JP2009072708A - 中空糸膜濾過装置 - Google Patents

中空糸膜濾過装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009072708A
JP2009072708A JP2007244655A JP2007244655A JP2009072708A JP 2009072708 A JP2009072708 A JP 2009072708A JP 2007244655 A JP2007244655 A JP 2007244655A JP 2007244655 A JP2007244655 A JP 2007244655A JP 2009072708 A JP2009072708 A JP 2009072708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow fiber
stock solution
fiber membrane
membrane
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007244655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5317452B2 (ja
Inventor
Tatsuo Mongaki
龍男 捫垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Chemicals Corp
Asahi Chemical Co Ltd
Original Assignee
Asahi Kasei Chemicals Corp
Asahi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Chemicals Corp, Asahi Chemical Co Ltd filed Critical Asahi Kasei Chemicals Corp
Priority to JP2007244655A priority Critical patent/JP5317452B2/ja
Publication of JP2009072708A publication Critical patent/JP2009072708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5317452B2 publication Critical patent/JP5317452B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

【課題】中空糸膜を洗浄するための洗浄ポンプや洗浄タンクを不要とした中空糸膜濾過装置を提供する。
【解決手段】該中空糸膜濾過装置7は、共通の原液供給ヘッダ管8にそれぞれバルブ9a,9bを介して原液供給流路10a,10bが接続され、且つバルブ18が設けられた共通の濾過液排出ヘッダ管11にそれぞれ濾過液排出流路12a,12bが接続され、且つ共通の戻り原液ヘッダ管13にそれぞれバルブ14a,14bを介して戻り原液流路15a,15bが接続され、且つ一方の戻り原液流路15a,15bと他方の原液供給流路10a,10bとがそれぞれバルブ6a,6bを介して直列フラッシング管5a,5bにより接続された一対の中空糸濾過膜モジュール16a,16bからなり、バルブ6a,6b,9a,9b,14a,14b,18の開閉操作により該中空糸濾過膜モジュール16a,16bを直列に接続して中空糸膜の外側に原液を流してフラッシング洗浄が可能に構成した。
【選択図】図1

Description

本発明は、外装ケース内に収容された中空糸膜を透過させて原液を濾過する中空糸膜濾過装置に関するものである。
従来の中空糸膜濾過装置としては、特開2005−088008号公報(特許文献1)に記載されたように外圧式中空糸膜モジュールでエアレーションフラッシングすることが記載されている。
特開2005−088008号公報
しかしながら、前述の従来例では、中空糸濾過膜に附着した縣濁物質等を洗浄するための洗浄ポンプや洗浄タンクが必要となり濾過装置の設置面積が大きくなり、コストアップとなるという問題があった。
本発明は前記課題を解決するものであり、その目的とするところは、中空糸濾過膜に附着した縣濁物質等を洗浄するための洗浄ポンプや洗浄タンクを不要とした中空糸膜濾過装置を提供せんとするものである。
前記目的を達成するための本発明に係る中空糸膜濾過装置の第1の構成は、外装ケース内に収容された中空糸膜を透過させて原液を濾過する中空糸膜濾過装置において、前記中空糸膜濾過装置は、原液供給ヘッダ管にそれぞれ開閉バルブを介して原液供給流路が接続され、且つ濾過液排出ヘッダ管にそれぞれ濾過液排出流路が接続されると共に該濾過液排出ヘッダ管に開閉バルブが設けられ、且つ戻り原液ヘッダ管にそれぞれ開閉バルブを介して戻り原液流路が接続され、且つ一方の前記戻り原液流路と他方の前記原液供給流路とがそれぞれ開閉バルブを介して接続された複数の中空糸濾過膜モジュールからなり、前記開閉バルブの開閉操作により該複数の中空糸濾過膜モジュール間で直列に接続して前記中空糸膜の外側に原液を流して該中空糸膜を洗浄するフラッシング洗浄が可能に構成されたことを特徴とする。
また、本発明に係る中空糸膜濾過装置の第3の構成は、前記第1の構成において、前記複数の中空糸濾過膜モジュール間で行う相互フラッシング洗浄液にエアーを混合するエアー供給手段を有することを特徴とする。
本発明に係る中空糸膜濾過装置の第1の構成によれば、開閉バルブの開閉操作により複数の中空糸濾過膜モジュール間で直列に接続して前記中空糸膜の外側に原液を流して該中空糸膜を洗浄するフラッシング洗浄が可能な構成としたことでフラッシング洗浄で廃棄される原液(濃縮液)の液量を低減でき、廃液処理量も低減出来る。
また、本発明に係る中空糸膜濾過装置の第3の構成によれば、エアー供給手段により複数の中空糸濾過膜モジュール間で行う相互フラッシング洗浄液にエアーを混合することで、中空糸膜を揺らして洗浄効果を向上することが出来る。
図により本発明に係る中空糸膜濾過装置の一実施形態を具体的に説明する。図1は外圧式中空糸膜濾過装置において開閉バルブの開閉操作により複数の中空糸濾過膜モジュール間で直列に接続して中空糸膜の外側に原液を流して該中空糸膜を洗浄するフラッシング洗浄を行う様子を示す図、図2は外圧式中空糸膜濾過装置において複数の中空糸濾過膜モジュール間で行う相互フラッシング洗浄液にエアーを混合するエアー供給手段を設けた構成を示す図、図3は内圧式中空糸膜濾過装置において開閉バルブの開閉操作により複数の中空糸濾過膜モジュール間で直列に接続して中空糸膜の外側に原液を流して該中空糸膜を洗浄するフラッシング洗浄を行うと共に複数の中空糸濾過膜モジュール間で行う相互フラッシング洗浄液にエアーを混合するエアー供給手段を設けた構成を示す図である。
図1は中空糸膜濾過装置7の各開閉バルブの開閉操作により一対の中空糸濾過膜モジュール16a,16b間で直列に接続して中空糸膜の外側に原液を流して該中空糸膜を洗浄するフラッシング洗浄を行う様子を示し、各中空糸濾過膜モジュール16a,16bは中空糸膜が外装ケース内に収容された外圧式として構成される。
図1に示すように外装ケース内に収容された中空糸膜の外側から原液に圧力をかけて該中空糸膜の内側に濾過液を透過させる外圧式の場合の中空糸膜濾過装置7では、図示しない供給ポンプにより供給される共通の原液供給ヘッダ管8にそれぞれ開閉バルブ9a,9bを介して原液供給流路10a,10bが接続され、且つ共通の濾過液排出ヘッダ管11にそれぞれ濾過液排出流路12a,12bが接続されると共に該濾過液排出ヘッダ管11に開閉バルブ18が設けられ、且つ共通の戻り原液ヘッダ管13にそれぞれ開閉バルブ14a,14bを介して戻り原液流路15a,15bが接続され、且つ一方の戻り原液流路15a,15bと他方の原液供給流路10a,10bとがそれぞれ開閉バルブ6a,6bを介して直列フラッシング管5a,5bにより接続(即ち、戻り原液流路15aと原液供給流路10bとが開閉バルブ6aを介して直列フラッシング管5aにより接続されると共に、戻り原液流路15bと原液供給流路10aとが開閉バルブ6bを介して直列フラッシング管5bにより接続)された一対の中空糸濾過膜モジュール16a,16bからなり、各開閉バルブ6a,6b,9a,9b,14a,14b,18の開閉操作により該一対の中空糸濾過膜モジュール16a,16b間で直列に接続して各中空糸濾過膜モジュール16a,16bの中空糸膜の外側に原液を流して該中空糸膜を洗浄するフラッシング洗浄が可能に構成されている。
次に図1を用いて、一対の中空糸濾過膜モジュール16a,16b間で直列に接続して各中空糸濾過膜モジュール16a,16bの中空糸膜の外側に原液を流して該中空糸膜を洗浄するフラッシング洗浄を行う操作について説明する。先ず、濾過運転を行う場合には、開閉バルブ9a,9b及び濾過液排出ヘッダ管11の濾過液排出流路12a,12bよりも濾過液流通方向下流側(図1の右側)に設けられた開閉バルブ18を開放すると共に、開閉バルブ6a,6b,14a,14bを閉鎖した状態で各中空糸濾過膜モジュール16a,16bの中空糸膜の外側から内側(外圧式濾過)に原液を透過させて全濾過するか、或いは開閉バルブ14a,14bを開放した状態で原液の一部が中空糸膜の外側を流通して図示しない原液タンクに収容される循環濾過を行う。
次に一対の中空糸濾過膜モジュール16a,16b間で直列に接続して各中空糸濾過膜モジュール16a,16bの中空糸膜の外側に原液を流して該中空糸膜を洗浄するフラッシング洗浄運転する場合において、中空糸濾過膜モジュール16aを先行してフラッシング洗浄運転する場合には、開閉バルブ6a,9a,14bを開放すると共に、開閉バルブ6b,9b,14a,18を閉鎖した状態で原液供給流路10aから原液を供給して該中空糸濾過膜モジュール16aの中空糸膜の外側を流通させて該中空糸膜の外側表面に附着した縣濁物質を剥離して戻り原液流路15aから外部に排除し、更に該戻り原液流路15aから排出されたフラッシング洗浄液を直列フラッシング管5aを介して中空糸濾過膜モジュール16bの原液供給流路10bから供給して該中空糸濾過膜モジュール16bの中空糸膜の外側を流通させて該中空糸膜の外側表面に附着した縣濁物質を剥離して戻り原液流路15bから戻り原液ヘッダ管13を介して外部に排除する。
同様に、中空糸濾過膜モジュール16bを先行してフラッシング洗浄運転する場合には、開閉バルブ6b,9b,14aを開放すると共に、開閉バルブ6a,9a,14b,18を閉鎖した状態で原液供給流路10bから原液を供給して該中空糸濾過膜モジュール16bの中空糸膜の外側を流通させて該中空糸膜の外側表面に附着した縣濁物質を剥離して戻り原液流路15bから外部に排除し、更に該戻り原液流路15bから排出されたフラッシング洗浄液を直列フラッシング管5bを介して中空糸濾過膜モジュール16aの原液供給流路10aから供給して該中空糸濾過膜モジュール16aの中空糸膜の外側を流通させて該中空糸膜の外側表面に附着した縣濁物質を剥離して戻り原液流路15aから戻り原液ヘッダ管13を介して外部に排除する。
図2は図1に示して前述した外圧濾過式の中空糸膜濾過装置7において、一対の中空糸濾過膜モジュール16a,16b間で行う相互フラッシング洗浄液にエアーを混合するエアー供給手段となるエアー供給ヘッダ管19から分岐したエアー供給枝管19a,19bがそれぞれ開閉バルブ17a,17bを介して原液供給流路10a,10bに連通された場合の一例を示す。中空糸濾過膜モジュール16a,16b間で直列に接続して各中空糸濾過膜モジュール16a,16bの中空糸膜の外側に原液を流して該中空糸膜を洗浄するフラッシング洗浄運転については図1に示して前述したと同様であり、各中空糸濾過膜モジュール16a,16bのフラッシング洗浄時にその中空糸濾過膜モジュール16a,16bに対応する開閉バルブ17a,17bを適宜開放してエアーバブリングによるフラッシング洗浄運転を実施することが出来る。
図3は内圧濾過式の中空糸膜濾過装置7の一例であり、図3に示すように外装ケース内に収容された中空糸膜の内側から原液に圧力をかけて該中空糸膜の外側に濾過液を透過させる内圧式の場合の中空糸膜濾過装置7では、図示しない供給ポンプにより供給される共通の原液供給ヘッダ管8にそれぞれ開閉バルブ9a,9bを介して原液供給流路10a,10bが接続され、且つ共通の濾過液排出ヘッダ管11にそれぞれ濾過液排出流路12a,12bが接続されると共に該濾過液排出ヘッダ管11に開閉バルブ18が設けられ、且つ共通の戻り原液ヘッダ管13にそれぞれ開閉バルブ14a,14bを介して戻り原液流路15a,15bが接続され、且つ一方の戻り原液流路15a,15bと他方の原液供給流路10a,10bとがそれぞれ開閉バルブ6a,6bを介して直列フラッシング管5a,5bにより接続(即ち、戻り原液流路15aと原液供給流路10bとが開閉バルブ6aを介して直列フラッシング管5aにより接続されると共に、戻り原液流路15bと原液供給流路10aとが開閉バルブ6bを介して直列フラッシング管5bにより接続)された一対の中空糸濾過膜モジュール16a,16bからなり、各開閉バルブ6a,6b,9a,9b,14a,14b,18の開閉操作により該一対の中空糸濾過膜モジュール16a,16b間で直列に接続して各中空糸濾過膜モジュール16a,16bの中空糸膜の外側に原液を流して該中空糸膜を洗浄するフラッシング洗浄が可能に構成されている。
次に図3を用いて、一対の中空糸濾過膜モジュール16a,16b間で直列に接続して各中空糸濾過膜モジュール16a,16bの中空糸膜の内側に原液を流して該中空糸膜を洗浄するフラッシング洗浄を行う操作について説明する。先ず、濾過運転を行う場合には、開閉バルブ9a,9b及び濾過液排出ヘッダ管11の濾過液排出流路12a,12bよりも濾過液流通方向下流側(図3の右側)に設けられた開閉バルブ18を開放すると共に、開閉バルブ6a,6b,14a,14bを閉鎖した状態で各中空糸濾過膜モジュール16a,16bの中空糸膜の内側から外側(内圧式濾過)に原液を透過させて全濾過するか、或いは開閉バルブ14a,14bを開放した状態で原液の一部が中空糸膜の内側を流通して図示しない原液タンクに収容される循環濾過を行う。
次に一対の中空糸濾過膜モジュール16a,16b間で直列に接続して各中空糸濾過膜モジュール16a,16bの中空糸膜の内側に原液を流して該中空糸膜を洗浄するフラッシング洗浄運転する場合において、中空糸濾過膜モジュール16aを先行してフラッシング洗浄運転する場合には、開閉バルブ6a,9a,14bを開放すると共に、開閉バルブ6b,9b,14a,18を閉鎖した状態で原液供給流路10aから原液を供給して該中空糸濾過膜モジュール16aの中空糸膜の内側を流通させて該中空糸膜の内側表面に附着した縣濁物質を剥離して戻り原液流路15aから外部に排除し、更に該戻り原液流路15aから排出されたフラッシング洗浄液を直列フラッシング管5aを介して中空糸濾過膜モジュール16bの原液供給流路10bから供給して該中空糸濾過膜モジュール16bの中空糸膜の内側を流通させて該中空糸膜の内側表面に附着した縣濁物質を剥離して戻り原液流路15bから戻り原液ヘッダ管13を介して外部に排除する。
同様に、中空糸濾過膜モジュール16bを先行してフラッシング洗浄運転する場合には、開閉バルブ6b,9b,14aを開放すると共に、開閉バルブ6a,9a,14b,18を閉鎖した状態で原液供給流路10bから原液を供給して該中空糸濾過膜モジュール16bの中空糸膜の内側を流通させて該中空糸膜の内側表面に附着した縣濁物質を剥離して戻り原液流路15bから外部に排除し、更に該戻り原液流路15bから排出されたフラッシング洗浄液を直列フラッシング管5bを介して中空糸濾過膜モジュール16aの原液供給流路10aから供給して該中空糸濾過膜モジュール16aの中空糸膜の内側を流通させて該中空糸膜の内側表面に附着した縣濁物質を剥離して戻り原液流路15aから戻り原液ヘッダ管13を介して外部に排除する。
図3においても一対の中空糸濾過膜モジュール16a,16b間で行う相互フラッシング洗浄液にエアーを混合するエアー供給手段となるエアー供給ヘッダ管19から分岐したエアー供給枝管19a,19bがそれぞれ開閉バルブ17a,17bを介して原液供給流路10a,10bに連通されており、中空糸濾過膜モジュール16a,16b間で直列に接続して各中空糸濾過膜モジュール16a,16bの中空糸膜の内側に原液を流して該中空糸膜を洗浄するフラッシング洗浄運転時にその中空糸濾過膜モジュール16a,16bに対応する開閉バルブ17a,17bを適宜開放してエアーバブリングによるフラッシング洗浄運転を実施することが出来る。
尚、前記実施形態において、一対の中空糸濾過膜モジュール16a,16b以外にも複数の中空糸濾過膜モジュールを順次直列に接続したものや、複数の中空糸濾過膜モジュールを並列接続した濾過膜モジュール群を直列に接続した構成も含む。
上記構成によれば、各開閉バルブの開閉操作により一対の中空糸濾過膜モジュール16a,16b間で直列に接続して各中空糸濾過膜モジュール16a,16bの中空糸膜の外側或いは内側に原液を流して該中空糸膜を洗浄するフラッシング洗浄が可能な構成としたことでフラッシング洗浄で廃棄される原液(濃縮液)の液量を低減でき、廃液処理量も低減出来る。
また、エアー供給手段となるエアー供給管により一対の中空糸濾過膜モジュール16a,16b間で行う相互フラッシング洗浄液にエアーを混合することで、中空糸膜を揺らして洗浄効果を向上することが出来る。
本発明の活用例として、外装ケース内に収容された中空糸膜を透過させて原液を濾過する中空糸膜濾過装置に適用出来る。
外圧式中空糸膜濾過装置において開閉バルブの開閉操作により複数の中空糸濾過膜モジュール間で直列に接続して中空糸膜の外側に原液を流して該中空糸膜を洗浄するフラッシング洗浄を行う様子を示す図である。 外圧式中空糸膜濾過装置において複数の中空糸濾過膜モジュール間で行う相互フラッシング洗浄液にエアーを混合するエアー供給手段を設けた構成を示す図である。 内圧式中空糸膜濾過装置において開閉バルブの開閉操作により複数の中空糸濾過膜モジュール間で直列に接続して中空糸膜の外側に原液を流して該中空糸膜を洗浄するフラッシング洗浄を行うと共に複数の中空糸濾過膜モジュール間で行う相互フラッシング洗浄液にエアーを混合するエアー供給手段を設けた構成を示す図である。
符号の説明
5a,5b…直列フラッシング管
6a,6b…開閉バルブ
7…中空糸膜濾過装置
8…原液供給ヘッダ管
9a,9b…開閉バルブ
10a,10b…原液供給流路
11…濾過液排出ヘッダ管
12a,12b…濾過液排出流路
13…戻り原液ヘッダ管
14a,14b…開閉バルブ
15a,15b…戻り原液流路
16a,16b…中空糸濾過膜モジュール
17a,17b…開閉バルブ
18…開閉バルブ
19…エアー供給ヘッダ管
19a,19b…エアー供給枝管

Claims (2)

  1. 外装ケース内に収容された中空糸膜を透過させて原液を濾過する中空糸膜濾過装置において、
    前記中空糸膜濾過装置は、原液供給ヘッダ管にそれぞれ開閉バルブを介して原液供給流路が接続され、且つ濾過液排出ヘッダ管にそれぞれ濾過液排出流路が接続されると共に該濾過液排出ヘッダ管に開閉バルブが設けられ、且つ戻り原液ヘッダ管にそれぞれ開閉バルブを介して戻り原液流路が接続され、且つ一方の前記戻り原液流路と他方の前記原液供給流路とがそれぞれ開閉バルブを介して接続された複数の中空糸濾過膜モジュールからなり、前記開閉バルブの開閉操作により該複数の中空糸濾過膜モジュール間で直列に接続して前記中空糸膜の外側に原液を流して該中空糸膜を洗浄するフラッシング洗浄が可能に構成されたことを特徴とする中空糸膜濾過装置。
  2. 前記複数の中空糸濾過膜モジュール間で行う相互フラッシング洗浄液にエアーを混合するエアー供給手段を有することを特徴とする請求項1に記載の中空糸膜濾過装置。
JP2007244655A 2007-09-21 2007-09-21 中空糸膜濾過装置 Expired - Fee Related JP5317452B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007244655A JP5317452B2 (ja) 2007-09-21 2007-09-21 中空糸膜濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007244655A JP5317452B2 (ja) 2007-09-21 2007-09-21 中空糸膜濾過装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009072708A true JP2009072708A (ja) 2009-04-09
JP5317452B2 JP5317452B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=40608260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007244655A Expired - Fee Related JP5317452B2 (ja) 2007-09-21 2007-09-21 中空糸膜濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5317452B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012086720A1 (ja) 2010-12-22 2012-06-28 東レ株式会社 連続発酵による化学品の製造方法
WO2013183553A1 (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 東レ株式会社 分離膜ユニットおよびこれを用いた造水方法
WO2014204002A1 (ja) 2013-06-21 2014-12-24 東レ株式会社 ろ過装置、化学品の製造装置およびろ過装置の運転方法
JP2018171553A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 ダイセン・メンブレン・システムズ株式会社 水処理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5467574A (en) * 1977-11-08 1979-05-31 Nitto Electric Ind Co Ltd Cleaning of membrane in separator
JPH0463118A (ja) * 1990-07-03 1992-02-28 Kurita Water Ind Ltd 膜分離装置
JP2002210335A (ja) * 2001-01-16 2002-07-30 Japan Organo Co Ltd 逆浸透膜を用いる脱塩装置及び脱塩方法
WO2009037999A1 (ja) * 2007-09-18 2009-03-26 Asahi Kasei Chemicals Corporation 中空糸膜濾過装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5467574A (en) * 1977-11-08 1979-05-31 Nitto Electric Ind Co Ltd Cleaning of membrane in separator
JPH0463118A (ja) * 1990-07-03 1992-02-28 Kurita Water Ind Ltd 膜分離装置
JP2002210335A (ja) * 2001-01-16 2002-07-30 Japan Organo Co Ltd 逆浸透膜を用いる脱塩装置及び脱塩方法
WO2009037999A1 (ja) * 2007-09-18 2009-03-26 Asahi Kasei Chemicals Corporation 中空糸膜濾過装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012086720A1 (ja) 2010-12-22 2012-06-28 東レ株式会社 連続発酵による化学品の製造方法
WO2013183553A1 (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 東レ株式会社 分離膜ユニットおよびこれを用いた造水方法
JPWO2013183553A1 (ja) * 2012-06-04 2016-01-28 東レ株式会社 分離膜ユニットおよびこれを用いた造水方法
WO2014204002A1 (ja) 2013-06-21 2014-12-24 東レ株式会社 ろ過装置、化学品の製造装置およびろ過装置の運転方法
JPWO2014204002A1 (ja) * 2013-06-21 2017-02-23 東レ株式会社 ろ過装置、化学品の製造装置およびろ過装置の運転方法
US10052590B2 (en) 2013-06-21 2018-08-21 Toray Industries, Inc. Filter device, manufacturing device for chemical, and operation method for filter device
JP2018171553A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 ダイセン・メンブレン・システムズ株式会社 水処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5317452B2 (ja) 2013-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5135352B2 (ja) 中空糸膜濾過装置
CN211946959U (zh) 过滤设备
JP5037457B2 (ja) 飲料用水濾過システム
JP5317452B2 (ja) 中空糸膜濾過装置
JP4882164B2 (ja) 膜濾過装置
JP6362748B1 (ja) 膜分離システムおよび膜分離システムの膜モジュールの洗浄方法
JP5141855B2 (ja) 膜分離装置
US10639590B2 (en) Filtration system and method for chemical rinsing a filtration system
KR20160080010A (ko) 가압식 중공사막 모듈
JP5249104B2 (ja) 膜ろ過システムおよびその洗浄方法
JP2003154003A (ja) 医療用洗浄システム
JP2001259381A (ja) 膜濾過装置
JPH08229362A (ja) 浸漬型膜濾過装置における膜の薬液洗浄方法及び薬液洗浄装置
JP2018158297A (ja) 膜濾過装置の運転方法及び膜濾過装置
JP4765874B2 (ja) 膜モジュールの洗浄方法
WO2017046214A1 (en) Filtration system and method for backwashing a filtration system
JPH08299767A (ja) 内圧式中空糸膜モジュールの逆洗方法
JPH10225625A (ja) 液体分離装置および膜エレメントの接続方法
JP2013252478A (ja) 油分含有排水の処理方法及び処理装置
JP2004249204A (ja) 膜モジュールの逆洗方法
JPH02303526A (ja) 膜分離装置
JP2010158607A (ja) 膜分離装置
JPH11137974A (ja) スパイラル型膜エレメント
JP2017217581A (ja) 中空糸膜濾過装置及びその洗浄方法
KR100981135B1 (ko) 중공사 분리막을 이용한 정수처리장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090729

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees