JP2009070094A - 車両の走行安全装置 - Google Patents

車両の走行安全装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009070094A
JP2009070094A JP2007237135A JP2007237135A JP2009070094A JP 2009070094 A JP2009070094 A JP 2009070094A JP 2007237135 A JP2007237135 A JP 2007237135A JP 2007237135 A JP2007237135 A JP 2007237135A JP 2009070094 A JP2009070094 A JP 2009070094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
collision
moving body
course
estimated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007237135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4767930B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ishikawa
啓 石川
Masaru Kanda
勝 神田
Tomoya Komizo
朋哉 小溝
Yoichi Sugimoto
洋一 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2007237135A priority Critical patent/JP4767930B2/ja
Publication of JP2009070094A publication Critical patent/JP2009070094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4767930B2 publication Critical patent/JP4767930B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

【課題】 自車に搭載した物体検知手段からの情報に基づいて制御対象車との衝突を確実に回避することが可能な車両の走行安全装置を提供する。
【解決手段】 物体検知手段11が物体を検知すると、相対関係算出手段M1が自車および前記物体の相対関係を算出し、第1進路推定手段M4が前記物体のうちの制御対象車の進路を推定する、衝突判定手段M6は前記制御対象車の推定進路上の推定位置と第2進路推定手段M5が推定した自車の推定進路上の推定位置とに基づいて制御対象車および自車が衝突する可能性の有無を判定し、衝突可能性が有ると判定された場合に衝突回避支援手段M7が作動する。このとき、相対関係算出手段M1により制御対象車の進行方向前方に先行車が検知されていれば、進路補正手段M2が先行車の進路に基づいて制御対象車の推定進路を補正するので、制御対象車の進路を精度良く推定して的確な衝突回避操作を行うことができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、自車の推定進路と移動体の推定進路とに基づいて自車が移動体に衝突する可能性を判定し、衝突する可能性が有る場合に衝突回避操作を支援する車両の走行安全装置に関する。
外界センシング装置により自車に近接する制御対象車を検出するとともに、ナビゲーション装置により自車および制御対象車が走行する道路形状を認識し、交差点において自車および制御対象車が衝突する可能性が存在する場合に、運転者に警報を発して衝突を回避するものが、下記特許文献1により公知である。
特開平11−242799号公報
しかしながら上記従来のものは、衝突可能性の判定にナビゲーション装置を用いているので、ナビゲーション装置に対象となる交差点のデータが無い場合や、交差点のデータが有っても古いデータのまま更新されていないような場合に、その交差点を正しく認識できない可能性がある。また交差点を正しく認識することができても、GPSや車載ジャイロの誤差により自車位置を正しく検出できないため、自車と交差点との位置関係が不正確になって精度の高い衝突可能性の判定ができない虞がある。
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、自車に搭載した物体検知手段からの情報に基づいて制御対象車との衝突を確実に回避することが可能な車両の走行安全装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、所定の時間間隔で自車周辺の物体を検知する物体検知手段と、自車の走行状態を検出する走行状態検出手段と、前記物体検知手段の検知結果に基づいて自車および前記物体の相対関係を算出する相対関係算出手段と、前記相対関係に基づいて前記物体のうちの移動体の進路を推定する第1進路推定手段と、自車の走行状態に基づいて自車の進路を推定する第2進路推定手段と、前記移動体の推定進路上の推定位置および自車の推定進路上の推定位置に基づいて該移動体および自車が衝突する可能性が有るか否かを判定する衝突判定手段と、衝突判定手段により衝突の可能性が有ると判定された場合に自車の衝突回避操作を支援する衝突回避支援手段とを備える車両の走行安全装置において、相対関係算出手段が前記移動体の進行方向前方に先行移動体を検知している場合に、該先行移動体の進路に基づいて、前記第1進路推定手段が推定する前記移動体の推定進路を補正する進路補正手段を備え、前記衝突判定手段は、前記移動体の補正された推定進路に基づいて衝突可能性を判定することを特徴とする車両の走行安全装置が提案される。
また請求項2に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、前記進路補正手段は、前記先行移動体の進路に対する前記移動体の進路の偏差が所定値未満のときに、該移動体の推定進路を補正することを特徴とする車両の走行安全装置が提案される。
また請求項3に記載された発明によれば、請求項1または請求項2の構成に加えて、前記先行移動体および前記移動体の相対関係に基づいて、該移動体が該先行移動体との衝突を回避するための減速度を推定する減速度推定手段を備え、前記衝突判定手段は前記減速度を考慮して衝突可能性の判定を行うことを特徴とする車両の走行安全装置が提案される。
尚、実施の形態の制御対象車VBは本発明の移動体に対応し、実施の形態の先行車VCは本発明の先行移動体に対応する。
請求項1の構成によれば、物体検知手段が所定の時間間隔で自車周辺の物体を検知すると、相対関係算出手段が物体検知手段の検知結果に基づいて自車および前記物体の相対関係を算出し、第1進路推定手段が前記相対関係に基づいて前記物体のうちの移動体の進路を推定する、衝突判定手段は前記移動体の推定進路上の推定位置と第2進路推定手段が推定した自車の推定進路上の推定位置とに基づいて移動体および自車が衝突する可能性が有るか否かを判定し、衝突の可能性が有ると判定された場合に衝突回避支援手段が自車の衝突回避操作を支援する。このとき、相対関係算出手段により移動体の進行方向前方に先行移動体が検知されていれば、進路補正手段が先行移動体の進路に基づいて移動体の推定進路を補正するので、移動体の進路を精度良く推定して的確な衝突回避操作を行うことができる。
また請求項2の構成によれば、先行移動体の進路に対する移動体の進路の偏差が所定値未満のときに進路補正手段が移動体の推定進路を補正するので、移動体が先行移動体の移動軌跡上を移動することを確認して該移動体の推定進路を補正することが可能になり、移動体の推定進路の精度を高めることができる。
また請求項3の構成によれば、先行移動体が減速または停止している場合、その後方を走行する移動体は先行移動体との衝突を避けるために減速することが予想されるため、衝突判定手段が減速度推定手段で推定した移動体の減速度を考慮して衝突可能性を判定することで、移動体の推定進路上の位置を精度良く推定して的確な衝突回避操作を行うことができる。
以下、本発明の実施の形態を添付の図面に基づいて説明する。
図1〜図5は本発明の実施の形態を示すもので、図1は車両の走行安全装置の電子制御ユニットのブロック図、図2は作用を説明するフローチャート、図3は自車、制御対象車および先行車の位置関係を示す図、図4は先行車が停止している場合の、前記図3に対応する図、図5は図4に対応するタイムチャートである。
図1に示すように、本実施の形態の車両の走行安全装置は、自車前方の左右方向所定範囲の物体を検知するテレビカメラおよびレーダー装置の何れか一方あるいは両方で構成される物体検知手段11と、自車の車速、加減速度、ヨーレート、操舵角(将来の推定されるヨーレート)、アクセル開度(将来の推定される加減速度)、ブレーキ踏力(将来の推定される加減速度)等の走行状態を検出する各種センサで構成される走行状態検出手段12と、運転者の自発的な制動操作によらずに自車を制動する自動制動手段13と、運転者にブザー、ランプ、チャイム等で自発的な制動操作を促す警報手段14とが接続された電子制御ユニットUを備える。
電子制御ユニットUは、相対関係算出手段M1と、進路補正手段M2と、減速度推定手段M3と、第1進路推定手段M4と、第2進路推定手段M5と、衝突判定手段M6と、衝突回避支援手段M7とを備える。
相対関係算出手段M1は、物体検知手段11が所定時間間隔で検知した物体のうちから移動体を選択し、自車に対する移動体の相対位置、相対速度等の相対関係を算出する。前記移動体には、自車と衝突する可能性が有る制御対象車と、その直前を走行する先行車とが含まれる。
第1進路推定手段M4は、相対関係算出手段M1で算出した制御対象車の将来の進路である第1進路を推定する。この第1進路は、相対関係算出手段M1で算出した制御対象車の過去の相対関係から推定可能である。一方、第2進路推定手段M5は、走行状態検出手段12で検出した自車の過去の走行状態に基づいて、自車の将来の進路である第2進路を推定する。
衝突判定手段M6は、第1進路推定手段M4で推定した制御対象車の将来の進路である第1進路と、第2進路推定手段M5で推定した自車の将来の進路である第2進路とを比較することにより、自車が制御対象車に衝突する可能性の有無を判定する。この衝突可能性は、制御対象車の第1進路上の位置、速度、加減速度と、自車の第2進路上の位置、速度、加減速度とから判定可能である。
衝突回避支援手段M7は、衝突判定手段M6が自車が制御対象車に衝突する可能性が有ると判定したとき、自動制動手段13を作動させて自車を自動制動したり、警報手段14を作動させて運転者に自発的な制動を促す警報を発することで、制御対象車との衝突を回避する。
ところで、図3に示すように、自車VAが走行する道路が制御対象車VBが走行するカーブ路の途中に合流するような場合、現時点でカーブ路の手前にある制御対象車VBの位置b1から推定した将来の制御対象車VBの予測位置はb2,b3のようになり、現時点での自車VAの位置a1から推定した将来の自車VAの位置a2で、制御対象車VBと衝突すると判定されてしまう。
ところが、実際には制御対象車VBはカーブ路に進入して右旋回するため、推定した予測位置b2,b3から外れてしまい、自車VAと制御対象車VBとは衝突する可能性が無いにも関わらず、衝突が発生すると誤判定されて自動制動手段13や警報手段14が不要な作動をする問題がある。
そこで本実施の形態では、相対関係算出手段M1が、制御対象車VBの直前を走行する先行車VCの自車VAに対する相対関係から、該先行車VCの軌跡TCを算出して記憶しておき、進路補正手段M2が、先行車VCの軌跡TCに基づいて制御対象車VBの予測進路を補正する。具体的には、制御対象車VBが位置b2に達するまでの軌跡TBを先行車VCの軌跡TCと比較し、その偏差Eが所定値(例えば、車線幅の半分の1.75m±0.5m)未満であるとき、制御対象車VBの予測軌跡TB′を先行車VCの軌跡TCと平行になるように補正する。その結果、衝突判定手段M6は、自車VAが制御対象車VBと衝突する可能性が無いと正しい判定を下すことができ、自動制動手段13や警報手段14が不要な作動をして運転者に違和感を与えるのを確実に防止することができる。
また先行車VCが減速あるいは停止した場合、それに追従して制御対象車VBも減速することが予測されるため、減速度推定手段M3は制御対象車VBの減速度を推定し、これを衝突判定手段M6における衝突判定に反映する。制御対象車VBの減速度を考慮して衝突可能性を判定することで、制御対象車VBの推定進路上の位置を精度良く推定して的確な衝突回避操作を行うことができる。
すなわち、図4に示すように、自車VAが走行する道路が制御対象車VBが走行するカーブ路の途中に合流するような場合、自車VAおよび制御対象車VBが衝突する可能性がある衝突領域が網掛けして示される。そして制御対象車VBの前方のc1位置に、その障害物となる先行車VCが停止しているとする。
図5(A)は従来例の制御手法における衝突領域への到達/脱出時間の推定結果を示すもので、尚、図5におけるTthは衝突回避のシステム作動閾値であり、自車VAあるいは制御対象車VBが衝突領域に入る時刻TAi,Tbiがシステム作動閾値Tthよりも後になる場合(TAi≧Tth,Tbi≧Tth)には、自車VAあるいは制御対象車VBが衝突領域に入るまでに充分な時間的余裕があり、運転者が自発的に衝突を回避できると考えられるため、衝突回避のシステムは作動しない。
図5(A)において、自車VAの前端は時刻TAiに衝突領域に入ると予測され、その後に停止中の先行車VCに遮られて停止するため、衝突領域から出る時刻TAoは無限大と予測される。一方、制御対象車VBの前端は時刻TBiに衝突領域に入ると予測される。この場合、自車VAおよび制御対象車VBは同時に衝突領域に存在することになり、図4に示すように、時刻TBiにa3位置にある自車VAの右側面にb3位置にある制御対象車VBの前端が衝突することが予測されるため、自動制動や警報が実行されることになる。しかしながら実際には、制御対象車VBは前方に停止する先行車VCとの衝突を避けるべく減速するために衝突は発生せず、不要な自動制動や警報が実行されてしまう。
図5(B)は本実施の形態の制御手法を示すもので、この場合には前方に停止する先行車VCとの衝突を避けるための制御対象車VBの減速が考慮されるため、制御対象車VBの前端が衝突領域に入ると予測される時刻TBiは大幅に遅れてシステム作動閾値Tthよりも後になり、制御対象車VBが衝突領域から出る時刻TBoは無限大と予測される。制御対象車VBの前端が衝突領域に入ると予測される時刻TBiがシステム作動閾値Tthよりも後になることで、自動制動や警報が実行されることはなく、図4に示すように、自車VAが左折してa4位置に達したときに、制御対象車VBは未だb2位置にある。これは一般的な左折・合流の状態であり、自動制動や警報が実行されなくても自車VAおよび制御対象車VBが衝突することはない。
上記作用を、図2のフローチャートを参照して更に説明する。
先ずステップS1で自車VAの走行状態を検出し、ステップS2で制御対象車VBおよび先行車VCの走行状態を検出し、ステップS3で自車VAの進路を推定し、ステップS4で制御対象車VBの進路を推定し、更にステップS5で先行車VCの走行状態(つまり先行車VCの軌跡TC)から制御対象車VBの進路を補正し、ステップS6で障害物となる先行車VCとの衝突を回避するための制御対象車VBの減速度を推定し、ステップS7で自車VAの進路と制御対象車VBの進路とが交差する衝突領域(図4参照)を算出する。
続くステップS8で衝突領域が存在すれば、ステップS9で自車VAが衝突領域に入る時刻TAiおよび出る時刻TAoと、制御対象車VBが衝突領域に入る時刻TBiおよび出る時刻TBoとを算出する。そしてステップS10で自車VAが衝突領域に入る時刻TAiが制御対象車VBが衝突領域を出る時刻TBoよりも後である場合、自車VAが衝突領域を出る時刻TAoが制御対象車VBが衝突領域に入る時刻TBiよりも前である場合、自車VAが衝突領域に入る時刻TAiがシステム作動閾値Tthよりも後になる場合、制御対象車VBが衝突領域に入る時刻TBiがシステム作動閾値Tthよりも後になる場合のうちの何れか一つが成立すれば、自車VAおよび制御対象車VBの衝突が発生しないと判定してステップS1にリターンし、それ以外の場合には衝突が発生すると判定してステップS11で自動制動手段13や警報手段14を作動させて衝突を回避する。
このように、相対関係算出手段M1で算出した自車VAとの相対関係に基づいて推定した制御対象車VBの推定進路を、その先行車VCの軌跡TCに基づいて補正するので、制御対象車VBの実際の進路を正しく推定して精度の高い衝突判定を行うことができ、これにより的確な衝突回避制御を行うことが可能になる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
例えば、衝突回避支援手段M7は自動制動手段13および警報手段14の両方の作動を制御する必要はなく、何れか一方であっても良く、また操舵反力付与手段等の他の手段の作動を制御するものであっても良い。
車両の走行安全装置の電子制御ユニットのブロック図 作用を説明するフローチャート 自車、制御対象車および先行車の位置関係を示す図 先行車が停止している場合の、前記図3に対応する図 図4に対応するタイムチャート
符号の説明
11 物体検知手段
12 走行状態検出手段
E 偏差
M1 相対関係算出手段
M2 進路補正手段
M3 減速度推定手段
M4 第1進路推定手段
M5 第2進路推定手段
M6 衝突判定手段
M7 衝突回避支援手段
VA 自車
VB 制御対象車(移動体)
VC 先行車(先行移動体)

Claims (3)

  1. 所定の時間間隔で自車(VA)周辺の物体を検知する物体検知手段(11)と、
    自車(VA)の走行状態を検出する走行状態検出手段(12)と、
    前記物体検知手段(11)の検知結果に基づいて自車(VA)および前記物体の相対関係を算出する相対関係算出手段(M1)と、
    前記相対関係に基づいて前記物体のうちの移動体(VB)の進路を推定する第1進路推定手段(M4)と、
    自車(VA)の走行状態に基づいて自車(VA)の進路を推定する第2進路推定手段(M5)と、
    前記移動体(VB)の推定進路上の推定位置および自車(VA)の推定進路上の推定位置に基づいて該移動体(VB)および自車(VA)が衝突する可能性が有るか否かを判定する衝突判定手段(M6)と、
    衝突判定手段(M6)により衝突の可能性が有ると判定された場合に自車(VA)の衝突回避操作を支援する衝突回避支援手段(M7)とを備える車両の走行安全装置において、
    相対関係算出手段(M1)が前記移動体(VB)の進行方向前方に先行移動体(VC)を検知している場合に、該先行移動体(VC)の進路に基づいて、前記第1進路推定手段(M4)が推定する前記移動体(VB)の推定進路を補正する進路補正手段(M2)を備え、
    前記衝突判定手段(M6)は、前記移動体(VB)の補正された推定進路に基づいて衝突可能性を判定することを特徴とする車両の走行安全装置。
  2. 前記進路補正手段(M2)は、前記先行移動体(VC)の進路に対する前記移動体(VB)の進路の偏差(E)が所定値未満のときに、該移動体(VB)の推定進路を補正することを特徴とする、請求項1に記載の車両の走行安全装置。
  3. 前記先行移動体(VC)および前記移動体(VB)の相対関係に基づいて、該移動体(VB)が該先行移動体(VC)との衝突を回避するための減速度を推定する減速度推定手段(M3)を備え、前記衝突判定手段(M6)は前記減速度を考慮して衝突可能性の判定を行うことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の車両の走行安全装置。
JP2007237135A 2007-09-12 2007-09-12 車両の走行安全装置 Expired - Fee Related JP4767930B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007237135A JP4767930B2 (ja) 2007-09-12 2007-09-12 車両の走行安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007237135A JP4767930B2 (ja) 2007-09-12 2007-09-12 車両の走行安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009070094A true JP2009070094A (ja) 2009-04-02
JP4767930B2 JP4767930B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=40606287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007237135A Expired - Fee Related JP4767930B2 (ja) 2007-09-12 2007-09-12 車両の走行安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4767930B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010039603A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Honda Motor Co Ltd 車両の走行安全装置
JP2012192878A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Toyota Motor Corp 危険度判定装置
CN104756174A (zh) * 2012-10-30 2015-07-01 丰田自动车株式会社 碰撞避免支援装置和碰撞避免支援方法
WO2016009600A1 (ja) * 2014-07-14 2016-01-21 株式会社デンソー 運転支援装置
EP3023963A4 (en) * 2013-07-19 2016-10-19 Nissan Motor TRAVEL SUPPORT DEVICE FOR A VEHICLE AND TRAVEL SUPPORT PROCESS FOR A VEHICLE
GB2541354A (en) * 2015-05-27 2017-02-22 Cambridge Entpr Ltd Collision avoidance method, computer program product for said collision avoidance method and collision avoidance system
CN109703456A (zh) * 2017-10-25 2019-05-03 上海汽车集团股份有限公司 一种防止汽车碰撞的警示方法、装置及汽车控制器
CN111532269A (zh) * 2019-02-05 2020-08-14 本田技研工业株式会社 车辆控制装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000112523A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Honda Motor Co Ltd 自動追従走行システム
JP2000348300A (ja) * 1999-06-01 2000-12-15 Honda Motor Co Ltd 隊列走行装置
JP2004258900A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Aisin Seiki Co Ltd 周辺車両情報提供装置
JP2005050187A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Nissan Motor Co Ltd 周辺車両検出装置
JP2005165555A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Nissan Motor Co Ltd 危険個所表示システム
JP2006213073A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Honda Motor Co Ltd 先行車認識装置
JP2006309445A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Aisin Aw Co Ltd 運転支援装置
JP2007087203A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 衝突判定システム、衝突判定方法及びコンピュータプログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000112523A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Honda Motor Co Ltd 自動追従走行システム
JP2000348300A (ja) * 1999-06-01 2000-12-15 Honda Motor Co Ltd 隊列走行装置
JP2004258900A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Aisin Seiki Co Ltd 周辺車両情報提供装置
JP2005050187A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Nissan Motor Co Ltd 周辺車両検出装置
JP2005165555A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Nissan Motor Co Ltd 危険個所表示システム
JP2006213073A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Honda Motor Co Ltd 先行車認識装置
JP2006309445A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Aisin Aw Co Ltd 運転支援装置
JP2007087203A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 衝突判定システム、衝突判定方法及びコンピュータプログラム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010039603A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Honda Motor Co Ltd 車両の走行安全装置
JP2012192878A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Toyota Motor Corp 危険度判定装置
CN104756174A (zh) * 2012-10-30 2015-07-01 丰田自动车株式会社 碰撞避免支援装置和碰撞避免支援方法
EP3023963A4 (en) * 2013-07-19 2016-10-19 Nissan Motor TRAVEL SUPPORT DEVICE FOR A VEHICLE AND TRAVEL SUPPORT PROCESS FOR A VEHICLE
WO2016009600A1 (ja) * 2014-07-14 2016-01-21 株式会社デンソー 運転支援装置
JP2016021125A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 株式会社デンソー 運転支援装置
GB2541354A (en) * 2015-05-27 2017-02-22 Cambridge Entpr Ltd Collision avoidance method, computer program product for said collision avoidance method and collision avoidance system
CN109703456A (zh) * 2017-10-25 2019-05-03 上海汽车集团股份有限公司 一种防止汽车碰撞的警示方法、装置及汽车控制器
CN111532269A (zh) * 2019-02-05 2020-08-14 本田技研工业株式会社 车辆控制装置
JP2020125026A (ja) * 2019-02-05 2020-08-20 本田技研工業株式会社 車両制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4767930B2 (ja) 2011-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3591638B1 (en) Drive assistance method and drive assistance device
JP4767930B2 (ja) 車両の走行安全装置
US9229453B1 (en) Unified motion planner for autonomous driving vehicle in avoiding the moving obstacle
EP3614362A1 (en) Travel assistance method and travel assistance device
JP5083075B2 (ja) 衝突防止装置
JP5062373B1 (ja) 車両進路推定装置
US20180312161A1 (en) Vehicle travel control device
WO2006129834A1 (ja) 車両逸脱防止制御装置
JP2007126086A (ja) 車両位置推定装置、車両用走行支援装置及び車両位置推定方法
US11433882B2 (en) Method and device for performing an at least partially automated driving maneuver
JP2006213073A (ja) 先行車認識装置
JP4689486B2 (ja) 車両用制御装置
JP2008149860A (ja) 走行制御装置
JP4850963B1 (ja) 車両の運転支援装置
JP5382487B2 (ja) 車両の障害物検知装置
KR20160116432A (ko) 차량의 충돌 방지 제어 시스템 및 그 제어방법
JP2009252032A (ja) 車両の接触回避支援装置
JP4976998B2 (ja) 車両の走行安全装置
JP4971222B2 (ja) 車両用走行安全装置
JP2009255629A (ja) 車両の接触回避支援装置
JP2008013121A (ja) 車両の走行安全装置
JP4191667B2 (ja) 車両用制御対象判定装置
US20230286583A1 (en) Vehicle Control Device, Vehicle Control Method, and Vehicle Control System
JP5047052B2 (ja) 車両用走行制御装置
CN112991817A (zh) 用于自动或半自动交通工具操作的适应性物体路径中检测模型

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4767930

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees