JP2009068364A - エンジンのバランサ装置 - Google Patents

エンジンのバランサ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009068364A
JP2009068364A JP2007235186A JP2007235186A JP2009068364A JP 2009068364 A JP2009068364 A JP 2009068364A JP 2007235186 A JP2007235186 A JP 2007235186A JP 2007235186 A JP2007235186 A JP 2007235186A JP 2009068364 A JP2009068364 A JP 2009068364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balancer
chain
oil
engine
oil pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007235186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4858368B2 (ja
Inventor
Hiroshi Osawa
宏 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2007235186A priority Critical patent/JP4858368B2/ja
Priority to CN200810146492XA priority patent/CN101387329B/zh
Priority to DE102008046494.5A priority patent/DE102008046494B4/de
Priority to US12/283,292 priority patent/US8047176B2/en
Publication of JP2009068364A publication Critical patent/JP2009068364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4858368B2 publication Critical patent/JP4858368B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/22Compensation of inertia forces
    • F16F15/26Compensation of inertia forces of crankshaft systems using solid masses, other than the ordinary pistons, moving with the system, i.e. masses connected through a kinematic mechanism or gear system
    • F16F15/264Rotating balancer shafts
    • F16F15/267Rotating balancer shafts characterised by bearing support of balancer shafts; Lubrication arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】オイルポンプを備えたエンジンのバランサ装置において、チェーン側の空間とオイルストレーナ側の空間とを区画し、チェーンで撹拌されてエアが混入したオイルがオイルストレーナに吸入されることを防止でき、また、チェーンテンショナの組付作業性の向上や、バランサ装置の組着性を向上させることにある。
【解決手段】シリンダブロックをオイルパンの取付面側から見た場合、オイルポンプハウジング46にバランサハウジング16内のバランサシャフトと直交する方向に突出する突出部52を形成し、この突出部52の反チェーン側の側壁にオイルストレーナ54を取り付ける一方、突出部52を収納するようオイルパンの取付面を外方に拡大した空間にチェーン50に張力を付与するチェーンテンショナ56を配設している。
【選択図】図4

Description

この発明は、エンジンのバランサ装置に係り、特にオイルポンプを備えたエンジンのバランサ装置に関する。
車両用エンジンとしての、例えば、4サイクル4気筒エンジンにおいては、そのレイアウト上、ピストン・コネクティングロッド系の重心に2次の慣性力を生じるものである。
この2次の慣性力を打ち消す手段として、エンジンには、エンジン回転数の2倍の速度(倍速)でバランサシャフトを回転させるバランサ装置を備えている。
このバランサ装置の設置方法にあっては、一般的に、バランサ装置をシリンダブロックに一体化させる方法や、バランサ装置をクランクシャフト直下でクランクロアケースあるいはオイルパンに取り付ける方法がある。
このバランサ装置をクランクシャフト直下でクランクロアケースあるいはオイルパンに取り付ける設置方法の場合、バランサシャフトとクランクシャフトとをチェーンで連結するものがある。このようにチェーンを利用する場合、チェーンテンショナの設置は、必須である。
従来、バランサユニットの駆動装置には、バランサ装置をクランクシャフト直下に配置し、クランクシャフトのスプロケットとバランサ装置のバランサシャフトのスプロケットとにチェーンを巻き掛け、クランクシャフトのスプロケットとチェーンの一部とをオイルパン内のオイルから遮断するカバーを、オイルパン内に設け、エンジンへのエア混入オイルの吸入を防止するものがある。
往復ピストンエンジンのつり合い装置において、バランサ装置をクランクシャフト直下に配置し、クランクシャフトのスプロケットとバランサ装置のバランサシャフトのスプロケットとにチェーンを巻き掛け、2つのバランサシャフト中の一方のバランサシャフトに潤滑油ポンプのロータを直結し、他方のバランサシャフトの端部にチェーンテンショナを配設し、コンパクト化を図るものがある。
特開2000−9291号公報 特開2000−65145号公報
ところが、従来、クランクシャフト直下でクランクロアケースあるいはオイルパンに取り付けられ、オイルポンプを備えたエンジンのバランサ装置においては、バランサシャフトとクランクシャフトとをチェーンで連結していることから、チェーンで撹拌されたエアが混入したオイルがオイルストレーナに吸入されやすく、また、チェーンに張力を付与するチェーンテンショナの配置等で、バランサ装置の組着性が低下するという不都合があった。
そこで、この発明の目的は、オイルポンプを備えたエンジンのバランサ装置において、エアが混入したオイルがオイルポンプに吸入されること防止するとともに、バランサ装置の組着性を向上させるエンジンのバランサ装置を提供することにある。
この発明は、オイルパンに臨むシリンダブロックの下部に互いに反対方向に回転する一対のバランサシャフトを収容するバランサハウジングを配設し、このバランサハウジングの軸方向端部にオイルポンプを収容するオイルポンプハウジングを一体的に連結し、前記バランサシャフトの一方を前記オイルポンブハウジングから突出させた部位にバランサスプロケットを配設し、このバランサスプロケットにチェーンを介してクランクシャフトの回転を伝達する一方、前記バランサシャフトの他方で前記オイルポンプを駆動するエンジンのバランサ装置において、前記シリンダブロックを前記オイルパンの取付面側から見た場合、前記オイルポンプハウジングに前記バランサハウジング内の前記バランサシャフトと直交する方向に突出する突出部を形成し、この突出部の反チェーン側の側壁にオイルストレーナを取り付ける一方、前記突出部を収納するよう前記オイルパンの前記取付面を外方に拡大した空間に前記チェーンに張力を付与するチェーンテンショナを配設したことを特徴とする。
この発明のエンジンのバランサ装置は、エアが混入したオイルがオイルポンプに吸入されること防止するとともに、バランサ装置の組着性を向上させることができる。
この発明は、エアが混入したオイルがオイルポンプに吸入されること防止するとともに、バランサ装置の組着性を向上させる目的を、オイルストレーナやチェーンテンショナのレイアウトを変更して実現するものである。
以下、図面に基づいてこの発明の実施例を詳細且つ具体的に説明する。
図1〜図5は、この発明の実施例を示すものである。図1〜図4において、1は車両用のエンジンである。
図2に示すように、エンジン1は、4サイクル4気筒(♯1〜♯4)のものであり、各気筒(♯1〜♯4)毎の第1〜第4シリンダ2A〜2Dを形成したシリンダブロック3と、このシリンダブロック3の下面に装着したクランクロアケース4と、このクランクロアケース4の下面に装着したオイルパン5と、シリンダブロック3の上面に装着したシリンダヘッド6とを備えている。クランクロアケース4は、複数のケース取付ボルト7でシリンダブロック3の下面に組み付けられる。
シリンダブロック3の下部の第1〜第5ブロック側ジャーナル壁部8A〜8Eとクランクロアケース4の上部の第1〜第5ケース側ジャーナル壁部9A〜9Eとの間には、クランクシャフト10の第1〜第5ジャーナル部11A〜11Eが夫々軸支されている。
クランクシャフト10には、各気筒毎で、第1〜第8カウンタウェイト12A〜12Hが備えられているとともに、第1〜第4コネクティングロッド13A〜13Dを介してシリンダブロック3の第1〜第4シリンダ2A〜2D内で往復動する第1〜第4ピストン14A〜14Dが連結している。
図1、図2に示すように、エンジン1のシリンダブロック3の下方、つまり、クランクロアケース4の下方でオイルパン5内には、バランサ装置15が配設される。このバランサ装置15は、各ピストン14・各コネクティングロッド13系の重心の2次の慣性力を打ち消す手段である。
このバランサ装置15は、図1、図2、図4、図5に示すように、バランサハウジング16を備えている。このバランサハウジング16は、アッパハウジング17とロアハウジング18とからなり、オイルパン5に臨むシリンダブロック3の下部に互いに反対方向に回転する一対のバランサシャフトとして、クランクシャフト10の2倍の速度(倍速)で回転する第1バランサシャフト(ドライブシャフト)19・第2バランサシャフト(ドリブンシャフト)20を収容するように配設されている。
図5に示すように、この第1バランサシャフト19・第2バランサシャフト20は、クランクシャフト10の下方において各軸線C1・C2がクランクシャフト10と夫々平行に延びるように配設され、また、クランクロアケース4とオイルパン5との合わせ面に対して平行に延びるように配設される。また、第1バランサシャフト19は、第2バランサシャフト20よりも車両前方側に配設されている。
図5のバランサ装置15のロアハウジング18を取り外した状態の底面図に示すように、アッパハウジング17は、車両幅方向に延びる第1バランサシャフト19・第2バランサシャフト20を軸支するように、所定間隔で車両前後方向に延びる右側軸支部21と左側軸支部22とを備えている。
右側軸支部21には、第1バランサシャフト19の右側を軸支する第1右側軸受部23と、第2バランサシャフト20の右側を軸支する第2右側軸受部24と、第1右側軸受部23に連設した第1右側エンジン取付ボス25と、第2右側軸受部24に連設した第2右側エンジン取付ボス26とを備えている。第1右側エンジン取付ボス25には、第1右側取付ボルト27が取り付けられる。第2右側エンジン取付ボス26には、第2右側取付ボルト28が取り付けられる。
左側軸支部22には、第1バランサシャフト19の左側を軸支する第1左側軸受部29と、第2バランサシャフト20の左側を軸支する第2左側軸受部30と、第1左側軸受部29に連設した第1左側エンジン取付ボス31と、第2左側軸受部30に連設した第2左側エンジン取付ボス32とを備えている。第1左側エンジン取付ボス31には、第1左側取付ボルト33が取り付けられる、第2左側エンジン取付ボス32には、第2左側取付ボルト34が取り付けられる。
なお、図示しないが、ロアハウジング18は、アッパハウジング17の右側軸支部21と左側軸支部22とに対応する右側軸支部と左側軸支部とを備えている。
図5に示すように、第1バランサシャフト19は、第1右側軸受部23に軸支される第1右側ジャーナル部35と、第1左側軸受部29に軸支される第1左側ジャーナル部36と、第1右側ジャーナル部35と第1左側ジャーナル部36間で且つ第1右側ジャーナル部35側の第1バランサギヤ37及び第1左側ジャーナル部36側の第1中央側バランサウエイト38と、第1左側ジャーナル部36よりも車両左方で片持ち状態に支持される第1端側バランサウエイト39とを備えている。
第2バランサシャフト20は、第2右側軸受部24に軸支される第2右側ジャーナル部40と、第2左側軸受部30に軸支される第2左側ジャーナル部41と、第2右側ジャーナル部40と第2左側ジャーナル部41間で且つ第2右側ジャーナル部40側で前記第1バランサギヤ37に噛み合う第2バランサギヤ42及び第2左側ジャーナル部41側の第2中央側バランサウエイト43と、第2左側ジャーナル部41よりも車両左方で片持ち状態に支持される第2端側バランサウエイト44とを備えている。
図4に示すように、バランサハウジング16の軸方向端部、つまり、バランサハウジング16の右側端部には、オイルポンプ45を収容するオイルポンプハウジング46が一体的に連結される。オイルポンプ45は、第2バランサシャフト20の右端部に取り付けられる。
そして、バランサシャフトの一方である第1バランサシャフト19には、図5に示すように、オイルポンプハウジング46から突出した部位19Eに、バランサスプロケット47が配設される。このバランサスプロケット47は、図1、図5に示すように、第2バランサシャフト19の先端にスプロケット取付ボルト48で取り付けられている。
図3に示すように、バランサスプロケット47とクランクシャフト10に取り付けたクランクスプロケット49とには、チェーン50が巻き掛けられる。
この場合、バランサスプロケット47の歯数は、クランクスプロケット49の歯数の半分に設定される。よって、クランクシャフト10の回転がチェーン50を介してバランサスプロケット47に伝達されたときに、このバランサスプロケット47は、クランクシャフト10のクランクスプロケット49の回転数の2倍、つまり、エンジン回転数の2倍で回転する。これにより、バランサスプロケット47を備えた第1バランサシャフト19は、エンジン回転数の2倍の速度(倍速)で回転するとともに、この第1バランサシャフト19に第1バランサギヤ37及び第2バランサギヤ42を介して1対1の回転数比で連結した第2バランサシャフト20は、第1バランサシャフト19と同様に、エンジン回転数の2倍の速度(倍速)で回転する。これにより、エンジン1が発生する2次起振力、つまり、各ピストン14・各コネクティングロッド13系の重心の2次の慣性力を打ち消すことができる。
つまり、バランサ装置15においては、バランサスプロケット47にチェーン50を介してクランクシャフト10の回転を伝達する一方、他方のバランサシャフトである第2バランサシャフト20によりオイルポンプ45を駆動する。
図4に示すように、シリンダブロック3をオイルパン5の取付面側から見た場合、つまり、クランクロアケース4の下部のオイルパン取付面51側から見た場合、オイルポンプハウジング46には、内部にオイルポンプ45に連通するオイル通路45Aが形成されるとともにバランサハウジング16内の第1、第2バランサシャフト19、20と直交する方向に突出する突出部52を形成する。
そして、図1、図3、図4に示すように、この突出部52の反チェーン側側壁53にはオイルポンプ45にオイルを吸入するオイルストレーナ54を取り付ける一方、突出部52を収納するようにオイルパン取付面51を外方(車両前方)に拡大した空間55にはチェーン50に張力を付与するチェーンテンショナ56を配設する。
この場合、図1、図3に示すように、チェーン50は、車両右方から視て、時計方向に回転される(図1、図3の矢印で示す)。チェーンテンショナ56は、クランクシャフト10と第1バランサシャフト19との間で且つチェーン50よりも車両前方に配設される。
チェーンテンショナ56は、テンショナ本体部57とこのテンショナ本体部57により往復動されて車両前方側からチェーン50の外表面に接するチェーン当接部58とからなり、さらに、クランクロアケース4の第1ケース側ジャーナル壁部9Aとクランクシャフト10の第1カウンタウェイト12Aの間の隙間に配置され、図1に示すように、車両右方側からのテンショナ取付ボルト59・59でクランクロアケース4の端部壁61に取り付けられる。
オイルストレーナ54は、図1、図4に示すように、第1バランサシャフト19よりも車両前方側に配設され、且つオイルポンプハウジング46の車両前側部に取り付けられ、オイルポンプ45に連結したオイル吸入管60に接続している。
このような構造としたことにより、先ず、シリンダブロック3をオイルパン5の取付面側から見た場合、オイルポンプハウジング46にバランサハウジング16内のバランサシャフト19・20と直交する方向に突出する突出部52を形成し、この突出部52の反チェーン側側壁53にオイルストレーナ54を取り付けたため、突出部52によってチェーン50側の空間とオイルストレーナ54側の空間とを区画でき、チェーン50で撹拌されてエアが混入したオイルがオイルストレーナ54に吸入されることを防止できる。
また、突出部52を収納するためにオイルパン取付面51を外方に拡大した空間55にチェーンテンショナ56を配設したため、チェーンテンショナ56をシリンダブロック3の下方からタイミングチェーンに邪魔されることなく組み付けでき、チェーンテンショナ56の組付作業性を向上できる。
更に、エアが混入したオイルがオイルポンプ45に吸入されること防止するとともに、バランサ装置15の組着性を向上させることができる。
また、図1、図4に示すように、チェーン49に対向するシリンダブロック3の端部壁、つまり、クランクロアケース4の端部壁61に貫通孔62・62を形成し、この貫通孔62・62に外方である車両右方から挿入されるボルトであるテンショナ取付ボルト59・59によってチェーンテンショナ56を端部壁61の内側に締結する。また、図1、図2に示すように、クランクシャフト10の第1カウンタウェイト12Aの外表面には、チェーン50に隣接したセンサプレート63が取り付けられている。
このような構造としたことにより、チェーン50に対向するシリンダブロック3の端部壁61に貫通孔62・62を形成し、この貫通孔62・62に外方から挿入されるテンショナ取付ボルト59・59によってチェーンテンショナ56を端部壁61の内側に締結したため、チェーンテンショナ56をシリンダブロック3としてのクランクロアケース4に締結する作業をシリンダブロック3の外方から実施でき、チェーンテンショナ56の組付作業性を向上できる。
また、テンショナ取付ボルト59が車両右方側からクランクロアケース4に取り付けられ、テンショナ取付ボルト59の頭部がバランサ装置15側に突出することがないため、バランサ装置15周辺の空間を拡大でき、バランサ装置15のシリンダプロック3ヘの組付作業性を向上できる。
オイルポンプハウジングに突出部を形成したり、オイルストレーナやチェーンテンショナのレイアウトを変更する構造を、他のエンジンにも適用することも可能である。
オイルパンを取り除いた状態でバランサ装置を備えたエンジンの斜め下方からの斜視図である。 バランサ装置を備えたエンジンの断面図である。 図2のIII−III線によるエンジンの拡大断面図である。 バランサ装置を備えたエンジンの底面図である。 ロアハウジングを取り外した状態のバランサ装置の底面図である。
符号の説明
1 エンジン
2 シリンダ
3 シリンダブロック
4 クランクロアケース
5 オイルパン
6 シリンダヘッド
10 クランクシャフト
15 バランサ装置
16 バランサハウジング
19 第1バランサシャフト
20 第2バランサシャフト
45 オイルポンプ
46 オイルポンプハウジング
47 バランサスプロケット
49 クランクスプロケット
50 チェーン
51 オイルパン取付面
52 突出部
53 反チェーン側側壁
54 オイルストレーナ
55 空間
56 チェーンテンショナ
59 テンショナ取付ボルト
61 端部壁
62 貫通孔

Claims (2)

  1. オイルパンに臨むシリンダブロックの下部に互いに反対方向に回転する一対のバランサシャフトを収容するバランサハウジングを配設し、このバランサハウジングの軸方向端部にオイルポンプを収容するオイルポンプハウジングを一体的に連結し、前記バランサシャフトの一方を前記オイルポンブハウジングから突出させた部位にバランサスプロケットを配設し、このバランサスプロケットにチェーンを介してクランクシャフトの回転を伝達する一方、前記バランサシャフトの他方で前記オイルポンプを駆動するエンジンのバランサ装置において、前記シリンダブロックを前記オイルパンの取付面側から見た場合、前記オイルポンプハウジングに前記バランサハウジング内の前記バランサシャフトと直交する方向に突出する突出部を形成し、この突出部の反チェーン側の側壁にオイルストレーナを取り付ける一方、前記突出部を収納するよう前記オイルパンの前記取付面を外方に拡大した空間に前記チェーンに張力を付与するチェーンテンショナを配設したことを特徴とするエンジンのバランサ装置。
  2. 前記チェーンに対向する前記シリンダブロックの端部壁に貫通孔を形成し、この貫通孔に外方から挿入されるボルトによって前記チェーンテンショナを前記シリンダブロックの前記端部壁の内側に締結したことを特徴とする請求項1に記載のエンジンのバランサ装置。
JP2007235186A 2007-09-11 2007-09-11 エンジンのバランサ装置 Active JP4858368B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007235186A JP4858368B2 (ja) 2007-09-11 2007-09-11 エンジンのバランサ装置
CN200810146492XA CN101387329B (zh) 2007-09-11 2008-09-01 一种引擎的平衡装置
DE102008046494.5A DE102008046494B4 (de) 2007-09-11 2008-09-09 Ausgleichsvorrichtung für einen Motor
US12/283,292 US8047176B2 (en) 2007-09-11 2008-09-10 Balancer apparatus for an engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007235186A JP4858368B2 (ja) 2007-09-11 2007-09-11 エンジンのバランサ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009068364A true JP2009068364A (ja) 2009-04-02
JP4858368B2 JP4858368B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=40340306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007235186A Active JP4858368B2 (ja) 2007-09-11 2007-09-11 エンジンのバランサ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8047176B2 (ja)
JP (1) JP4858368B2 (ja)
CN (1) CN101387329B (ja)
DE (1) DE102008046494B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8662046B2 (en) 2010-11-10 2014-03-04 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Balancer integrated with crankcase
WO2021235560A1 (ja) * 2020-05-22 2021-11-25 株式会社アルテミス パワーユニット

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8181621B2 (en) * 2009-07-17 2012-05-22 Ford Global Technologies Internal combustion engine with dynamic balancing system
US8613268B2 (en) * 2009-10-27 2013-12-24 Metaldyne Llc Method and apparatus for securing a balancer shaft module
DE102010022134A1 (de) * 2010-05-20 2011-11-24 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Ölpumpenmodul mit einem Ölpumpenmodulgehäuse
US9074553B2 (en) * 2010-12-29 2015-07-07 Ford Global Technologies, Llc Cylinder block assembly
TWI422740B (zh) * 2011-09-08 2014-01-11 Kwang Yang Motor Co Crankcase with balance shaft
US20130159431A1 (en) * 2011-12-19 2013-06-20 Jeffrey B. Berry Logo message
ITBO20130195A1 (it) * 2013-05-03 2014-11-04 Ferrari Spa Motore a combustione interna provvisto di una pompa di raffreddamento scollegabile meccanicamente
US20200025198A1 (en) * 2018-07-19 2020-01-23 GM Global Technology Operations LLC Sprocket gerotor pump

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928616A (ja) * 1982-08-11 1984-02-15 Takashi Mori 光方向センサ
JPS6478213A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Fuji Photo Film Co Ltd Synchronizing circuit for optical scanning device
JPH0972209A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Suzuki Motor Corp 内燃機関のバッフルプレート構造
JPH09210135A (ja) * 1996-02-06 1997-08-12 Honda Motor Co Ltd エンジンにおけるバランサーシャフトの支持構造
JP2000009291A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Nissan Motor Co Ltd バランサユニットの駆動装置
JP2000065150A (ja) * 1998-08-12 2000-03-03 Honda Motor Co Ltd エンジンのバランサシャフト支持構造
JP2000065145A (ja) * 1998-08-12 2000-03-03 Honda Motor Co Ltd 往復ピストンエンジンのつり合い装置
JP2003161163A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Honda Motor Co Ltd オイルのエアレーション防止構造
JP2003166407A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Honda Motor Co Ltd エンジンの補機カバー位置決め構造
JP2003201857A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Honda Motor Co Ltd エンジンのオイルポンプ駆動装置におけるテンショナーの連結構造
JP2004060753A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Mazda Motor Corp エンジンのバランサシャフト構造
JP2004125031A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Mazda Motor Corp エンジンのバランサシャフト構造
JP2007138760A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Toyota Motor Corp エンジンの潤滑装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5791309A (en) * 1996-02-06 1998-08-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Balancer shaft supporting structure in engine
JP3739042B2 (ja) 2001-12-13 2006-01-25 本田技研工業株式会社 オイルポンプ軸とバランサ軸との連結構造

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928616A (ja) * 1982-08-11 1984-02-15 Takashi Mori 光方向センサ
JPS6478213A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Fuji Photo Film Co Ltd Synchronizing circuit for optical scanning device
JPH0972209A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Suzuki Motor Corp 内燃機関のバッフルプレート構造
JPH09210135A (ja) * 1996-02-06 1997-08-12 Honda Motor Co Ltd エンジンにおけるバランサーシャフトの支持構造
JP2000009291A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Nissan Motor Co Ltd バランサユニットの駆動装置
JP2000065150A (ja) * 1998-08-12 2000-03-03 Honda Motor Co Ltd エンジンのバランサシャフト支持構造
JP2000065145A (ja) * 1998-08-12 2000-03-03 Honda Motor Co Ltd 往復ピストンエンジンのつり合い装置
JP2003161163A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Honda Motor Co Ltd オイルのエアレーション防止構造
JP2003166407A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Honda Motor Co Ltd エンジンの補機カバー位置決め構造
JP2003201857A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Honda Motor Co Ltd エンジンのオイルポンプ駆動装置におけるテンショナーの連結構造
JP2004060753A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Mazda Motor Corp エンジンのバランサシャフト構造
JP2004125031A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Mazda Motor Corp エンジンのバランサシャフト構造
JP2007138760A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Toyota Motor Corp エンジンの潤滑装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8662046B2 (en) 2010-11-10 2014-03-04 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Balancer integrated with crankcase
WO2021235560A1 (ja) * 2020-05-22 2021-11-25 株式会社アルテミス パワーユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US8047176B2 (en) 2011-11-01
CN101387329B (zh) 2010-11-03
US20090064962A1 (en) 2009-03-12
DE102008046494B4 (de) 2019-10-02
DE102008046494A1 (de) 2009-03-12
JP4858368B2 (ja) 2012-01-18
CN101387329A (zh) 2009-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4858368B2 (ja) エンジンのバランサ装置
JP4858354B2 (ja) エンジンのバランサ装置
JP2011163252A (ja) エンジン
JP2001074105A (ja) バランス軸用ハウジング
JP3875341B2 (ja) 車両用バランサー装置付きエンジン
JP6601147B2 (ja) エンジンのバランサ装置及び自動二輪車
JP5190808B2 (ja) エンジンの1次バランサ装置
JP5357132B2 (ja) クランクケース一体型バランサ装置
JP3793284B2 (ja) 車両用バランサー装置付きエンジン
JP5728182B2 (ja) シリンダ傾斜型エンジン
JP2006214551A (ja) 軸受装置およびバランサ装置
WO2019171759A1 (ja) 内燃機関用バランサ装置
JP4369185B2 (ja) 並列多気筒エンジン
JP3757944B2 (ja) エンジンの始動装置
US9695905B2 (en) Balance shaft housing of an internal combustion engine
JP2005003089A (ja) バランサ装置
JP2010236499A (ja) クランクケース内の機器配置構造
US10907516B2 (en) Balancer device for internal combustion engine
JP2002349222A (ja) 内燃機関用バランスシャフト
JP2003090225A (ja) バランス軸用ハウジング
JP2004144099A (ja) エンジンのバランサ装置
JP6569467B2 (ja) エンジンのバランサ装置及び自動二輪車
JP2022139430A (ja) バランサ装置及びこのバランサ装置を備えた内燃機関
JP4610537B2 (ja) ピストンエンジン
JP6569468B2 (ja) エンジンのバランサ装置及び自動二輪車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111017

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4858368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3