JP2009067561A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009067561A5
JP2009067561A5 JP2007239369A JP2007239369A JP2009067561A5 JP 2009067561 A5 JP2009067561 A5 JP 2009067561A5 JP 2007239369 A JP2007239369 A JP 2007239369A JP 2007239369 A JP2007239369 A JP 2007239369A JP 2009067561 A5 JP2009067561 A5 JP 2009067561A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helical gear
helical
transfer material
transfer
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007239369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4918184B2 (ja
JP2009067561A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007239369A priority Critical patent/JP4918184B2/ja
Priority claimed from JP2007239369A external-priority patent/JP4918184B2/ja
Publication of JP2009067561A publication Critical patent/JP2009067561A/ja
Publication of JP2009067561A5 publication Critical patent/JP2009067561A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4918184B2 publication Critical patent/JP4918184B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (8)

  1. 圧接する2つの回転体の接触部分を、該回転体の回転により所定の長さをもつ転写材を搬送する搬送装置を2つ以上有する画像形成装置において、
    該2つの搬送装置は、それぞれの接触部分間の距離が、該転写材の搬送方向の長さよりも短い位置関係に設置されており、
    該回転体の回転駆動力を発生するひとつ以上駆動源と、それぞれの搬送装置には該駆動源によって発生される回転駆動力をそれぞれの搬送装置の該回転体に伝達する回転伝達機構を有し、
    少なくとも前記回転伝達機構の一つは、前記駆動源の回転駆動力を回転体に伝達する少なくとも一対の互いに噛合った第一及び第二のはすば歯車を備えており、
    前記第一及び第二のはすば歯車は、該転写材搬送時に他の搬送装置との線速差に起因して回転伝達機構の負荷トルクが増大する際に、該第一及び第二のはすば歯車に作用するスラスト方向の力により第一のはすば歯車に対して第二のはすば歯車がその回転軸方向に沿って移動されるように、それぞれ設けられており、
    前記第二のはすば歯車の一方の端面に向かって付勢する第一の弾性部材と、前記第二のはすば歯車の他方の端面に向かって付勢する第二の弾性部材を有するとともに、
    前記第一のはすば歯車の前記回転軸方向における長さが、前記第二のはすば歯車の前記回転軸方向における長さよりも長い、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 転写材にトナー画像を2つの回転体で圧接搬送し、転写する転写搬送装置と、転写部に転写材を所定のタイミングで搬送するレジスト搬送装置を有する画像形成装置において、
    前記転写搬送装置と前記レジスト搬送装置は、それぞれの接触部分間の距離が、該転写材の搬送方向の長さよりも短い位置関係に設置されており、
    前記レジスト搬送装置の回転伝達機構は、駆動源の回転駆動力を回転体に伝達する少なくとも一対の互いに噛合った第一及び第二のはすば歯車を備えており、
    前記第一及び第二のはすば歯車は、該転写材搬送時に転写搬送装置との線速差に起因して回転伝達機構の負荷トルクが増大する際に、前記第一及び第二のはすば歯車に作用するスラスト方向の力により第一のはすば歯車に対して第二のはすば歯車がその回転軸方向に沿って移動されるように、それぞれ設けられており、
    前記第二のはすば歯車の一方の端面に向かって付勢する第一の弾性部材と、前記第二のはすば歯車の他方の端面に向かって付勢する第二の弾性部材を有するとともに、
    前記第一のはすば歯車の前記回転軸方向における長さが、前記第二のはすば歯車の前記回転軸方向における長さよりも長い、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  3. 転写材にトナー画像を2つの回転体で圧接搬送し、転写する転写搬送装置と、転写された転写材上のトナー画像を2つの回転体で圧接搬送して定着する定着搬送装置を有する画像形成装置において、
    前記転写搬送装置と前記定着搬送装置は、それぞれの接触部分間の距離が、前記転写材の搬送方向の長さよりも短い位置関係に設置されており、
    前記定着搬送装置の回転伝達機構は、駆動源の回転駆動力を回転体に伝達する少なくとも一対の互いに噛合った第一及び第二のはすば歯車を備えており、
    第一及び第二のはすば歯車は、該転写材搬送時に転写搬送装置との線速差に起因して回転伝達機構の負荷トルクが増大する際に、
    該第一及び第二のはすば歯車に作用するスラスト方向の力により第一のはすば歯車に対して第二のはすば歯車がその回転軸方向に沿って移動されるように、それぞれ設けられており、
    前記第二のはすば歯車の一方の端面に向かって付勢する第一の弾性部材と、前記第二のはすば歯車の他方の端面に向かって付勢する第二の弾性部材を有するとともに、
    前記第一のはすば歯車の前記回転軸方向における長さが、前記第二のはすば歯車の前記回転軸方向における長さよりも長い、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  4. 転写材にトナー画像を2つの回転体で圧接搬送し、転写する転写搬送装置と、転写された転写材上のトナー画像を2つの回転体で圧接搬送して定着する定着搬送装置と、転写部に転写材を所定のタイミングで搬送するレジスト搬送装置を有する画像形成装置において、
    該転写搬送装置と該定着搬送装置は、それぞれの接触部分間の距離が、該転写材の搬送方向の長さよりも短い位置関係に設置されており、
    該定着搬送装置とレジスト搬送装置の回転駆動力を発生する1つの駆動源と、それぞれの搬送装置には該駆動源によって発生される回転駆動力を該回転体に伝達する回転伝達機構を有しており、
    前記定着搬送装置及び前記レジスト搬送装置の回転伝達機構は、前記駆動源の回転駆動力を回転体に伝達する少なくとも一対の互いに噛合った第一及び第二のはすば歯車を備えており、
    前記第一及び第二のはすば歯車は、該転写材搬送時に転写搬送装置との線速差に起因して回転伝達機構の負荷トルクが増大する際に、前記第一及び第二のはすば歯車に作用するスラスト方向の力により前記第一のはすば歯車に対して第二のはすば歯車がその回転軸方向に沿って移動されるように、それぞれ設けられており、
    前記第二のはすば歯車の一方の端面に向かって付勢する第一の弾性部材と、前記第二のはすば歯車の他方の端面に向かって付勢する第二の弾性部材を有するとともに、
    前記第一のはすば歯車の前記回転軸方向における長さが、前記第二のはすば歯車の前記回転軸方向における長さよりも長い、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載の画像形成装置において、前記第二のはすば歯車の回転軸方向の任意の位置に移動及び固定可能な弾性部材保持機構を有することを特徴とする画像形成装置。
  6. 請求項1から5のいずれかに記載の画像形成装置において、前記第二のはすば歯車の回転軸方向に沿う移動により、該回転軸方向の任意の位置に該第二のはすば歯車が到達したことを認識する検知手段を有し、
    該検知手段により前記第二のはすば歯車の到達を検知すると、前記駆動源の平均回転速度を変更することを特徴とする画像形成装置。
  7. 請求項1から6のいずれかに記載の画像形成装置において、前記第二はすば歯車の回転軸方向移動を一時的に規制する規制手段を有することを特徴とする画像形成装置。
  8. 請求項7に記載の画像形成装置において、前記第二はすば歯車の移動を一時的に規制する時間を、転写材の搬送経路上に設置された転写材検出手段の出力に基づいて行うことを特徴とする画像形成装置。
JP2007239369A 2007-09-14 2007-09-14 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4918184B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007239369A JP4918184B2 (ja) 2007-09-14 2007-09-14 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007239369A JP4918184B2 (ja) 2007-09-14 2007-09-14 画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009067561A JP2009067561A (ja) 2009-04-02
JP2009067561A5 true JP2009067561A5 (ja) 2010-08-26
JP4918184B2 JP4918184B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=40604238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007239369A Expired - Fee Related JP4918184B2 (ja) 2007-09-14 2007-09-14 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4918184B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5434706B2 (ja) * 2010-03-15 2014-03-05 株式会社リコー 遊星歯車機構を備えた回転伝達機構と画像形成装置
US8020864B1 (en) * 2010-05-27 2011-09-20 Xerox Corporation Printing system and method using alternating velocity and torque control modes for operating one or more select sheet transport devices to avoid contention
JP6089409B2 (ja) 2012-02-13 2017-03-08 株式会社リコー 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP6007635B2 (ja) 2012-03-05 2016-10-12 株式会社リコー シート搬送装置及び画像形成装置
JP5877174B2 (ja) * 2013-04-25 2016-03-02 株式会社沖データ 駆動力伝達装置、媒体搬送装置、画像読取装置、及び画像形成装置
JP6674650B2 (ja) * 2015-09-02 2020-04-01 株式会社リコー 駆動装置及び画像形成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06262756A (ja) * 1993-03-11 1994-09-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷機用色ずれ調整装置のガタ量測定装置
JPH07315659A (ja) * 1994-05-24 1995-12-05 Ricoh Co Ltd 排紙装置のトルクリミッタ
JPH09250958A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Koji Watanabe はすば歯車を用いたトルク検出装置
JP2001124153A (ja) * 1999-10-25 2001-05-08 Yamaha Motor Co Ltd 駆動装置
JP2004156746A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Ricoh Co Ltd 駆動伝達装置及びそれを用いた画像形成装置
JP4329354B2 (ja) * 2003-02-21 2009-09-09 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 駆動力伝達装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009067561A5 (ja)
JP2008276114A5 (ja)
JP2011132024A5 (ja)
JP2015163953A5 (ja)
KR20080076118A (ko) 동력 단속 장치 및 이를 구비하는 화상형성장치
MX337559B (es) Aparato que forma imagenes electrofotograficas, aparato de revelado, y miembro de acoplamiento.
JP2014134787A5 (ja)
JP2012148898A5 (ja) シート搬送装置及び読取装置
JP2016079034A5 (ja)
EP2824050A3 (en) Sheet feeding device, and image reading device and image forming apparatus including this
JP2015148759A5 (ja)
JP2014214803A5 (ja)
JP2017215388A5 (ja)
JP2007322873A5 (ja)
JP2012121647A5 (ja) 印刷装置
JP2013043781A5 (ja)
JP2007264546A (ja) 転写ローラ当接離間駆動装置、画像形成装置
PH12020500262A1 (en) Friction transport device and paper sheet transport device
JP4918184B2 (ja) 画像形成装置
JP6184280B2 (ja) 駆動力切替機構及び画像形成装置
JP2021011907A5 (ja)
JP2001192109A (ja) 搬送装置
JP2017197307A5 (ja)
WO2009014033A1 (ja) 両面印刷装置
JP6398511B2 (ja) 駆動機構、画像形成装置