JP2009067062A - 押出機 - Google Patents

押出機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009067062A
JP2009067062A JP2008333852A JP2008333852A JP2009067062A JP 2009067062 A JP2009067062 A JP 2009067062A JP 2008333852 A JP2008333852 A JP 2008333852A JP 2008333852 A JP2008333852 A JP 2008333852A JP 2009067062 A JP2009067062 A JP 2009067062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
screws
groove
barrel
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008333852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5031723B2 (ja
Inventor
Kohei Sawa
宏平 澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2008333852A priority Critical patent/JP5031723B2/ja
Publication of JP2009067062A publication Critical patent/JP2009067062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5031723B2 publication Critical patent/JP5031723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/625Screws characterised by the ratio of the threaded length of the screw to its outside diameter [L/D ratio]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/252Drive or actuation means; Transmission means; Screw supporting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/27Cleaning; Purging; Avoiding contamination
    • B29C48/2715Cleaning; Purging; Avoiding contamination of plasticising units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/402Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders the screws having intermeshing parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/405Intermeshing co-rotating screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/41Intermeshing counter-rotating screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/535Screws with thread pitch varying along the longitudinal axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/57Screws provided with kneading disc-like elements, e.g. with oval-shaped elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/04Particle-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/425Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders using three or more screws
    • B29C48/43Ring extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/251Particles, powder or granules

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】スクリュー径を大型化することなく、従来と同等の処理量が得られる押出機を提供する。
【解決手段】スクリューと、駆動装置と、バレルとを備え、同一の直径及び谷径を有する波形形状にてなる4本のスクリューを、互いの軸芯間寸法を同一にして、互いに噛み合わせて、互いに平行にて、水平又はほぼ水平に配列する。このような構成によれば、従来の押出機と同一の処理量を、従来に比べて小径にてなるスクリューにて処理することができる。従来に比べて小径にてなるスクリューを用いることで、スクリュー溝内における押出用材料の温度ムラ、スクリューからの押出用材料の漏洩、押出機の設置面積、等の従来の種々の問題を解消することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、スクリューの回転により材料を混練し押し出す押出機に関する。
図12に示すように、ハウジングに相当し加熱装置を設けたバレル2内に挿入されたスクリュー1を駆動部3にて回転させることで、材料投入口4から供給された材料を加熱、混練しながらバレル2内を搬送し、ダイ部5へ押し出す押出成形機10が存在する(例えば、特許文献1参照。)。このような構成を有する押出成形機10には、スクリュー1が1軸のものや、2軸のものがあり、2軸のスクリュー1が噛み合うタイプでは、各スクリュー1の回転方向が、図13及び図15に示すように同方向のものと、図14に示すように異方向のものとが存在する。又、スクリュー1の形状も、図13及び図14に示すいわゆる台形ネジ形状と、該台形ネジ以外の、図15に示すいわゆる波形ネジ形状とが存在する。さらに又、3軸以上のスクリューを有する押出成形機も存在する。
特開平5−50424号公報
しかしながら、図16に示すように円周状に多数のスクリューを配置した形態であったり、互いに噛み合った2軸のスクリューからなる組を2組、分離して設けて、組間でのスクリューは噛み合っていない形態であったり、同じスクリュー組の各スクリューは同方向へ回転するが、異なるスクリュー組どうしでは異なる方向へ回転する形態であったりする。したがって、上記波形ネジのスクリューを3軸以上水平に配列して互いに噛み合わせて同方向に回転させた押出機は、従来、存在しない。
上述のような2軸のスクリューを噛み合わせた2軸押出機では、押し出される材料の量、つまり処理量の増加が求められている。この対処法として、上記スクリューの回転方向や形状に関係なく、従来、図17に示す、スクリュー1の直径Dを大きくしさらにスクリュー1の谷径17を小さくすること、即ちスクリュー1の溝の深さ16をより大きくすることで対処している。ここで、スクリュー直径の大型化とは、スクリュー直径が約90mmを超える場合を意味する。
しかしながらスクリュー直径の大型化は、設備長の大型化を招き、又、スクリュー等の回転重量が大きいため、メカニカルロスの増加及びスクリューの駆動電流を増大させる。さらに、上記バレル形状も大型化するので上記加熱装置による昇温に時間を要してしまう。さらに又、大型のスクリューを設計するとき、一般的に、大型スクリューの断面形状を小型スクリューの断面形状と幾何学的に相似形とし、スクリューが1回転したときのスクリュー外周移動距離と、該スクリューの溝深さとの比率であるL/Dの値を一定としている。この条件により、大型スクリューにおける周速は小型スクリューに比べて速くなることから、スクリューの溝内に存在する材料の混練による自己発熱量が大きくなり材料の劣化を招く。又、上記周速の高速化は、スクリュー及びバレルの磨耗に対する配慮を要することにもなる。
又、スクリュー1の溝の深さを大きくすることで、図17に示す、スクリューのフライト角度19が小さくなってしまう。該フライト角度19の減少は、スクリュー1の耐磨耗性を低下させるとともに、スクリュー1からの材料の漏洩量を拡大させてしまう。又、スクリュー1の溝の深さ16を大きくすることで、スクリュー1の軸径18が細くなるので、スクリュー1の強度上の問題をも発生させてしまう。
このような問題点を考慮すると、上記処理量の増加のためにスクリュー径を大型化すること、換言すれば上記溝深さを大型化することは必ずしも得策ではない。又、通常、大径スクリューを備えた押出機を設計する場合、まず小径スクリューを有する実験用の押出機を用いて実験を行い、取得した実験データに基づいて、大径スクリューを備える実機における、処理する材料の配合やスクリュー形状等が決定される。しかしながら実験機と実機とのスクリュー径の相違等に起因して、実機において常に設計通りの結果が得られるとは限らないのが現実である。
本発明は、このような観点からなされたもので、スクリュー径を大型化することなく、従来と同等の処理量が得られる押出機を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は以下のように構成する。
本発明の第1態様の押出機は、それぞれ同一の直径及び谷径を有する波形形状にてなる3本以上のスクリューであって、互いの軸芯間寸法を同一にして、互いに噛み合わせて、互いに平行にて、水平又はほぼ水平に配列されるスクリューと、
全ての上記スクリューを同速で同方向へ回転させる駆動装置と、
全ての上記スクリューが回転可能に挿入され、上記駆動装置による上記スクリューの回転によりスクリューの溝に存在する押出用材料を混練して隣接するスクリューの溝へ移送するスクリュー装填部を有するバレルと、
を備え、
上記スクリュー装填部に挿入される全ての上記スクリューにおいて、隣接する全ての上記スクリューでは、噛み合う一方のスクリューの上記溝と他方のスクリューの山との隙間を一定にして、かつ該隙間、及び上記スクリューの山と上記バレルの内面との間隙について、上記押出用材料の漏洩を減少させる狭さとして上記スクリュー同士を機密に噛み合わせて配置し、
上記スクリューの同方向への回転により上記押出用材料は、全ての上記スクリューの上記溝を通り上記バレルの上記内面に沿って移送される、ことを特徴とする。
又、上記スクリューの直径は50mm以下とすることができる。
又、上記バレルに取り付けられ、上記スクリューにて押し出された上記押出用材料の成形を行う成形部をさらに備えることもできる。
又、上記スクリュー装填部は、上記スクリューの上記溝に存在する上記押出用材料を隣接するスクリューの溝へ移送するとき、上記押出用材料の移動方向を切り替えし上記押出用材料の混練性を向上させる切り替えし部分を有し、上記スクリューの同方向への回転により上記押出用材料は、上記スクリュー装填部に備わる全ての上記切り替えし部分を通過して上記バレルの上記内面に沿って移送されるようにすることもできる。
又、上記スクリューは、2条ネジのときには、隣接する一方のスクリューの山部分と他方のスクリューの山部分とを互いに90度ずらせて配置することもできる。
本発明の第1態様である押出機によれば、スクリューと、駆動装置と、バレルとを備え、上記スクリューは、3本以上設けられ、それぞれ同一の直径及び谷径を有する波形形状にてなり、互いの軸芯間寸法を同一にして、互いに噛み合わせて、互いに平行にて、水平又はほぼ水平に配列した。該構成によれば、従来の押出機と同一の処理量を、従来に比べて小径にてなるスクリューにて処理することができる。従来に比べて小径にてなるスクリューを用いることで、スクリュー周速度の変化や、スクリュー溝内における押出用材料の温度ムラ、スクリューからの押出用材料の漏洩、押出機の設置面積、等の従来の種々の問題を解消することができる。
さらに又、成形部を備えることで、上記スクリューから押し出された押出用材料の成形を行うことができる。
本発明の実施形態である押出機について、図を参照しながら以下に説明する。尚、各図において同じ構成部分については同じ符号を付している。
図3に示すように、本実施形態の押出機100は、スクリュー101と、バレル102と、駆動装置103とを備え、さらに、成形部に相当するダイ105を備えることができる。又、本実施形態では、上記バレル102には、押出用材料131の材料供給部104、上記スクリュー101にて搬送される押出用材料131の空気抜き部分であるベント部108、及び押出用材料131を加熱又は冷却するための加熱冷却装置107が備わる。又、図1では、上記材料供給部104には、押圧用材料131を貯留しておくホッパ106を取り付けた形態を示しているが、該形態に限定されるものではなく、材料供給部104へ強制的又は定量的に押出用材料131を供給する、別の押出装置を接続した形態であってもよい。尚、上記押出用材料131の一例としては、プラスチックとフィラーとの固体状態での混合物であり、上記固体状態とは例えばペレットや粉体の状態である。
上記スクリュー101は、本実施形態では、図1及び図2に示すように、それぞれ同一の直径111及び谷径112を有し、又、上記直径111と谷径112との比率も同一とした波形形状にてなる4本のスクリュー101−1〜101−4にて構成され、それぞれのスクリュー101−1〜101−4は、互いの軸芯間寸法113を同一にして、互いに噛み合わせて、互いに平行にて、水平又はほぼ水平に配列される。ここで、上記ほぼ水平とは、図2に示すように、4軸のスクリュー101−1〜101−4の水平方向における中央部を中心にして、水平軸に対して±θ度以内での各スクリュー101−1〜101−4の位置ずれを意味し、具体的には、上記θの値は、5度であり、好ましくは3度である。
尚、上述のように本実施形態では、4本のスクリュー101を設けているが、これに限定されるものではなく、3本以上のスクリューを設けることができる。
又、上述したように実験機と実機とのスクリュー径に変化が生じない方が好ましく、又、後述するようにスクリュー溝114の深さ118を浅くする観点からも、上記スクリュー101の直径111は、50mm以下が好ましい。この観点から、直径111が例えば12〜15mm程度のスクリュー101を用いることもできる。尚、例外的に、スクリュー101の直径111が例えば150mm程度のスクリューを3本以上配列する場合もある。
上記バレル102は、スクリュー装填部120を形成する内面121を有する。該スクリュー装填部120は、上述のような配列条件にて全てのスクリュー101−1〜101−4を回転可能に装填する形状であって、具体的には、ひょうたん形を水平方向に沿って複数に連ねた形状を有する。
従来存在する2軸のスクリューを収納するバレルに基づいて4軸のスクリューを収納するバレルを設計する場合、図8に示すように、2軸のスクリュー組201を水平方向に2組、隙間202を空けて配列する方法と、図9に示すように一方のスクリュー組205を収納するバレル内面206、及び他方のスクリュー組207を収納するバレル内面208が接線方向で接触するように、各スクリュー組205、207を配列する方法とが考えられる。しかしながら、図8に示す場合では、斜線を施した上記隙間202及びその近傍領域は、スクリュー組205、207におけるそれぞれの押出用材料131の加熱又は冷却を行わなければならないため、当該バレルにおけるその他の箇所に比べて、より加熱及び冷却を行う必要があり、バレルが大型化するという問題がある。又、図9に示す場合では、内面206及び内面208との接触部分に存在するバレルのエッジ部209、210が破損しないように、エッジ部209、210を切除する必要がある。よって該切除部分がデッドスペースとなって押出用材料が溜まるため、該押出用材料の熱劣化等の問題がある。
そこで本実施形態では、図2に示すように、スクリュー101−1の谷とスクリュー101−2の山との隙間115、スクリュー101−3の谷とスクリュー101−4の山との隙間116、及びスクリュー101−2の山とスクリュー101−3の谷との隙間117が全て同一となるように、スクリュー101−1〜101−4を配列した。
このようなスクリュー装填部120は、上記駆動装置103による上記スクリュー101の矢印135方向への回転により、図4〜図7に示すように、各スクリュー101−1〜101−4の溝114に存在する押出用材料131を混練する。即ち、それぞれの溝114に存在する押出用材料131は、スクリュー101の上記回転により、矢印134にて示すように溝114内で回転し混練される。そして、それぞれの押出用材料131は、混練されながら、図1に示す矢印132の方向へ、隣接するスクリュー101の溝114へ移送される。又、バレル102内のスクリュー装填部120全体では、図7に矢印133にて示すように、内面121の形状に沿ってスクリュー101−1、スクリュー101−2、スクリュー101−3、スクリュー101−4、スクリュー101−3、スクリュー101−2、及びスクリュー101−1の順に、押出用材料131が混練されながら移動する。
図2に示すようなスクリュー配列及び上記内面121を有するバレル102を有することで、各スクリュー101−1〜101−4において、押出用材料131の充満状況及び混練状態を同一にすることができる。
又、押出用材料131の押出量を従来の、大径で2軸のスクリューの場合に同一としたとき、スクリューの直径方向における断面を2軸のスクリューと幾何学的に相似形として、スクリュー軸数を3軸以上にすることで、スクリューの直径は従来に比べて小型化できかつスクリューの溝114の深さ118を浅くすることができる。よって、スクリュー101の表面長及びバレル内面長は、従来に比べて長くなる。上記表面長及び内面長の増加により、押出用材料131における位置交換の回数は、従来に比べて多くなる。よって、押出用材料131の混練性を従来の大径2軸の場合に比べて向上させることができる。
又、スクリュー直径111の小型化により、溝114の深さ118が浅くなることで、一つの溝114内に存在する押出用材料131における温度ムラが少なくなる。特に自己発熱量が多い材料の場合、スクリュー直径111を小さくでき、自己発熱量を軽減することができる。よって、本実施形態の押出機100によれば、押出用材料131の物性変化をより少なくした状態にて、押出用材料131の押出量をスクリュー101の軸数で制御することも可能である。
又、上記小型化により省エネルギーとなり、メカニカルロスを軽減することができる。多品種少量生産に向き、操作性が向上する。
又、スクリュー直径111の小型化によりバレル102も小型化することから、バレル102に対する加熱及び冷却の熱伝達を良くすることもできる。
又、スクリュー101の溝114は、上記材料供給部104及びベント部108に通じており、上述のように溝114の深さ118が浅いことから、押出用材料131からのエアー抜きが容易である。
又、スクリュー直径111の小型化により、スクリュー101のフライト角度119は大きくなる。具体的には、約20度以上にすることができる。よって、スクリュー直径を大型化する場合に比べて、同一の処理量を得ながらスクリュー101間での耐磨耗性を向上させることができ、かつスクリュー101からの押出用材料131の漏洩量を減少させることができる。尚、スクリュー直径111を小さくしたこと、及びフライト角度119を大きくすることでスクリュー101のいわゆるリードが短くなることから、押出用材料131の押出量は減少するが、該減少分は、スクリュー101の本数の増加で補うことが可能である。
上述のように本実施形態の押出機100によれば、押出用材料131の押出量をスクリュー101の軸数で制御することでスクリュー101の直径111を小さくでき、該小径化により、スクリュー周速度の変化や、スクリュー溝114内における押出用材料131の温度ムラ、スクリューからの押出用材料131の漏洩、押出機100の設置面積、等の種々の従来の問題を解消することができる。又、目的の押出量に合わせてスクリュー101の軸数を追加することもできるため、上述のように軸数の増加によりスクリュー溝114を浅くできて押出用材料131の温度ムラを改善できることから、加熱冷却効率を改善した材料の成形ができる。さらに又、軸数を多くした方が、スクリュー同士の噛み合い箇所が多くなるので、スクリュー101のセルフクリーニング性を維持しながら、上述のように加熱冷却効率をアップさせることができる。
尚、上述の実施形態では、スクリュー101の形状について、2条ネジを例に採ったが、1条ネジ又は3条ネジであっても、上述と同様の効果が得られる。又、スクリューの磨耗、及び押出用材料131のスクリュー101の外周部からの漏洩の観点から、スクリュー101の形状は変更可能である。
又、上述の説明では、フライト角度119の変更による押出用材料131の漏洩に関する場合を除いて、スクリュー101とバレル102との隙間からの押出用材料131の漏洩はないものとしている。
上記駆動装置103について説明する。駆動装置103は、図1に示すように、スクリュー101を回転させるための駆動源としてのモータ141と、該モータ141が接続されモータ141の回転を減速してスクリュー101へ伝達する減速機142とを備える。減速機142は、図11に示すように、上記モータ141に接続される一つの入力ギヤ143と、各スクリュー101−1〜101−4に接続される4つのスクリュー駆動ギヤ144と、上記入力ギヤ143及び上記スクリュー駆動ギヤ144を連結する2つのアイドルギヤ145とを有する。減速機142では、スクリュー101を駆動するギヤの段数及び減速比は、各スクリュー101−1〜101−4において同じである。尚、スクリューの軸数が4本を超えるときでも、各スクリューを駆動するギヤの段数及び減速比が同一となるように、アイドルギヤにて調整する。
このような構成を有する減速機142を使用することで、各スクリュー101−1〜101−4を駆動するギヤ段数は2段となるため、ギヤ累積バックラッシュの差を少なくすることができる。よって、スクリュー101のフライト間同士の隙間を狭くでき、スクリュー101からの押出用材量131の漏れを少なくすることができる。
次に、上述したような構成を有する本実施形態における押出機100の一実施例と、従来の押出機との比較について以下に説明する。
従来の2軸スクリュー押出機において、スクリュー径が40mmで、上記L/Dを30とし、PP(ポリプロピレン)+ゴム+タルクを含む押出用材料131について、成形温度を210度、及びスクリュー回転を400rpmにて動作させて、50kg/時の処理量が得られた。これと同一の処理量を、本実施形態の押出機100で処理する場合、直径30mmのスクリュー101を4本設け、L/Dが30である押出機となる。スクリュー101について、従来の40mmのスクリュー径の場合と幾何学的に同一としたため、スクリュー101の全長は、1200mmから900mmに短くなる。つまり、押出機100の全長を33%の減少させることができ、約18%のスクリュー重量の軽量化、設置面積の減少、加熱冷却領域の減少によるヒータ等による熱エネルギーの削減を図ることができる。
又、上記ダイ105の排出側に、ダイ105にて成形された物品の加工を行う加工装置を接続することもできる。ダイ105にて例えば円筒状に押出用材料131を成形したとき、上記加工装置の一例としては、ダイ105にて成形された成形物を冷却するための水槽と、該水槽を通過した成形物を一定長さに切断する、図18に示す切断装置160とを備える。該切断装置160にて切断された製品は、例えば直径約3mm、長さ約3mmのペレット状となる。
切断装置160は、上記水槽にて冷却された成形物161の形状をさらに整えるローラ162と、固定刃163と、回転刃164とを備え、上記ローラ162から固定刃163上へ連続的に供給されてくる成形物161を、矢印165方向に回転している回転刃164にて切断し、製品166とする。
又、上述では、本実施形態の押出機100は、大径で2軸スクリューを有する従来の押出機と同等の処理量を得ることができる旨を説明したが、従来の2軸スクリュー押出機のスクリュー径と同径のスクリュー101を4軸備えた本実施形態の押出機100と、上記従来の2軸スクリュー押出機との処理量を比較した場合、スクリュー数が2倍であることから、一見、処理量も2倍になると考えられるが、実際には、本実施形態の押出機100は、従来の押出機より約2.5〜約3倍の処理能力を達成することができる。これは以下の理由によると考えられる。即ち、図4から図7に示すように、押出用材料131は、矢印133に示す方向へ各溝114を移動していく。このとき、隣接する各スクリュー101にて形成される各溝114の交わる部分、例えば図5に符号137を付したV字形の部分では、隣接するスクリュー101の表面同士が矢印にて示すように相反する方向にずれていくため、押出用材料131は、矢印にて示すように移動方向がV字形に切り替えされ、せん断速度がより速くなる。この切り替えし効果により押出用材料131の溶融性及び混練性が向上する。したがって、上記V字形部分137の数を多くすることで上記溶融性及び混練性を向上させることができる。本実施形態の押出機100では、上記V字形部分137が6箇所存在し、一方、従来の2軸押出機では上記V字形部分は2箇所である。
さらに、図2に示すように、各スクリュー101において、山の部分と、バレル102の内面121とにおける2箇所の隙間、及び隣接するスクリュー101との隙間115の合計3箇所の隙間を従来機に比べて非常に狭く設計している。このようにスクリュー101同士を機密に噛み合わせることで、噛み合っている互いに相手のスクリュー101の表面における押出用材料131をかきとる効果、いわゆるワイピング効果が非常に大きくなる。よって、各部からの押出用材料131の漏洩が減少することにより上記処理能力の増加につながる。
上述した切り替えし効果及びワイピング効果により、本実施形態の押出機100は、従来の押出機に比べ約2.5〜約3倍の処理能力を達成することができると考えられる。
なお、上記様々な実施形態のうちの任意の実施形態を適宜組み合わせることにより、それぞれの有する効果を奏するようにすることができる。
本発明は、添付図面を参照しながら好ましい実施形態に関連して充分に記載されているが、この技術の熟練した人々にとっては種々の変形や修正は明白である。そのような変形や修正は、添付した請求の範囲による本発明の範囲から外れない限りにおいて、その中に含まれると理解されるべきである。
本発明の実施形態の押出機に備わるスクリューの平面図 図1に示すスクリューの断面図 本発明の実施形態の押出機の側面図 図1に示すスクリューにて押出用材料が搬送されていく様子を説明するための図 図1に示すスクリューにて押出用材料が搬送されていく様子を説明するための図 図1に示すスクリューにて押出用材料が搬送されていく様子を説明するための図 図1に示すスクリューにて押出用材料がバレル内を搬送されていく経路を説明するための図 4軸のスクリューの配置態様の一例を説明するための図 4軸のスクリューの配置態様の一例を説明するための図 スクリューにおけるフライト角度を説明するための図 図3に示す駆動装置に備わる減速機の構造を示す図 従来の押出機の構成を示す図 図12に示す押出機に備わるスクリューの形態の一例を示す図 図12に示す押出機に備わるスクリューの形態の一例を示す図 図12に示す押出機に備わるスクリューの形態の一例を示す図 従来の多軸スクリューの押出機の断面図 従来の2軸スクリューにおける各部の説明を行うための図 図3に示す押出機に接続可能な切断装置の構造を示す図
符号の説明
100 押出機
101 スクリュー
102 バレル
103 駆動装置
105 成形部
111 直径
112 谷径
114 溝
120 スクリュー充填部
131 押出用材料

Claims (2)

  1. それぞれ同一の直径及び谷径を有する波形形状にてなる3本以上のスクリューであって、互いの軸芯間寸法を同一にして、互いに噛み合わせて、互いに平行にて、水平又はほぼ水平に配列されるスクリューと、
    1台のモータと、上記1台のモータの駆動力を上記それぞれのスクリューに伝達可能に上記1台のモータおよび上記それぞれのスクリューに接続された減速機とを備え、上記スクリューを回転させる駆動装置と、
    全ての上記スクリューが回転可能に挿入され、上記駆動装置による上記スクリューの回転によりスクリューの溝に存在する押出用材料を混練して隣接するスクリューの溝へ移送するスクリュー装填部を有するバレルと、
    を備え、
    上記スクリュー装填部に挿入される全ての上記スクリューにおいて、隣接する全ての上記スクリューでは、噛み合う一方のスクリューの上記溝と他方のスクリューの山との隙間を一定にして、かつ該隙間、及び上記スクリューの山と上記バレルの内面との間隙について、上記押出用材料の漏洩を減少させる狭さとして上記スクリュー同士を機密に噛み合わせて配置し、
    上記減速機は、上記1台のモータに接続された入力ギヤと、上記それぞれのスクリューに個別に接続された3つ以上のスクリュー駆動用ギヤと、上記入力ギヤおよび上記それぞれのスクリュー駆動用ギヤを連結するアイドルギヤとを備えて、上記それぞれのスクリューを同速で同方向に回転させるように、上記それぞれのスクリューを駆動するギヤの減速比を上記各スクリューにおいて同一とし、
    上記スクリューの同方向への回転により上記押出用材料は、上記スクリューの軸方向に対して交差する方向へ上記バレルの内面に沿って、上記噛み合う一方のスクリューの溝から上記他方のスクリューの溝へと移送されて、全ての上記スクリューの溝を通り上記バレルの内面に沿って移送されることを特徴とする、押出機。
  2. 上記スクリュー装填部は、上記スクリューの上記溝に存在する上記押出用材料を隣接するスクリューの溝へ移送するとき、上記押出用材料の移動方向を切り替えし上記押出用材料の混練性を向上させる切り替えし部分を有し、上記スクリューの同方向への回転により上記押出用材料は、上記スクリュー装填部に備わる全ての上記切り替えし部分を通過して上記バレルの上記内面に沿って移送される、請求項1記載の押出機。
JP2008333852A 2001-11-30 2008-12-26 押出機 Expired - Lifetime JP5031723B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008333852A JP5031723B2 (ja) 2001-11-30 2008-12-26 押出機

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001366879 2001-11-30
JP2001366879 2001-11-30
JP2008333852A JP5031723B2 (ja) 2001-11-30 2008-12-26 押出機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003547145A Division JPWO2003045664A1 (ja) 2001-11-30 2002-11-29 押出機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009067062A true JP2009067062A (ja) 2009-04-02
JP5031723B2 JP5031723B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=19176716

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003547145A Pending JPWO2003045664A1 (ja) 2001-11-30 2002-11-29 押出機
JP2008333852A Expired - Lifetime JP5031723B2 (ja) 2001-11-30 2008-12-26 押出機

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003547145A Pending JPWO2003045664A1 (ja) 2001-11-30 2002-11-29 押出機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7097442B2 (ja)
EP (1) EP1462235B1 (ja)
JP (2) JPWO2003045664A1 (ja)
WO (1) WO2003045664A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014531995A (ja) * 2011-09-28 2014-12-04 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 揮発性成分をポリマー含有媒体から除去する方法、およびこの目的のための揮発成分除去装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10055772A1 (de) * 2000-11-10 2002-05-29 Buehler Ag Ring-Extruder-Einzug
DE10150006A1 (de) * 2001-10-11 2003-04-17 Buehler Ag Ringextruder mit teilgekappten Förderelementen im Einzugsbereich
DE10233214B4 (de) * 2002-07-22 2005-01-27 3+Extruder Gmbh Extruder zum kontinuierlichen Bearbeiten und/oder Verarbeiten von fließfähigen Materialien
JP5175611B2 (ja) * 2008-05-15 2013-04-03 三和化工株式会社 多軸押出機
CN101889719A (zh) * 2009-05-19 2010-11-24 上海亦晨信息科技发展有限公司 一种具有独立分段控温的双混合区的挤出机螺杆结构
AT512974B1 (de) 2012-05-23 2015-02-15 Josef A Ing Blach Mehrwellenextruder
DE202013001817U1 (de) * 2013-02-26 2014-06-04 Vemag Maschinenbau Gmbh Anordnung von dichtschließenden Förderschnecken
ES2623220T3 (es) 2014-06-04 2017-07-10 Carl Aug. Picard GmbH Elemento helicoidal y procedimiento para la fabricación aditiva de elementos helicoidales
WO2019010594A1 (zh) * 2017-07-12 2019-01-17 李晓红 四螺杆挤条机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6135775A (ja) * 1984-07-30 1986-02-20 Takehiko Fujisawa 食品押出成形機
JPH029527U (ja) * 1988-06-22 1990-01-22

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL67723C (ja) * 1947-06-25 1900-01-01
BE533182A (ja) * 1953-11-13 1900-01-01
DE1298885B (de) * 1961-12-07 1969-07-03 Bau V Industrieanlagen Foerder- und Mischvorrichtung mit Schnecken
GB1132898A (en) * 1965-08-13 1968-11-06 Werner & Pfleiderer Multi-stage screw treatment device
US4131371A (en) * 1977-08-03 1978-12-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Co-rotating multiple screw processor
SU1199625A1 (ru) * 1984-07-23 1985-12-23 Криворожский Ордена Трудового Красного Знамени Горнорудный Институт Двухчерв чный смеситель дл пастообразных материалов
JPH0673895B2 (ja) * 1985-04-22 1994-09-21 三菱重工業株式会社 二軸押出機
JPH0613174B2 (ja) 1986-06-05 1994-02-23 株式会社石中鉄工所 混練機
GB8804313D0 (en) * 1988-02-24 1988-03-23 Apv Plc Improvements in/relating to mixers
MX171785B (es) * 1988-11-18 1993-11-15 Buehler Ag Geb Dispositivo amasador-mezclador y procedimiento para la preparacion de pastas
JPH0550424A (ja) 1991-08-27 1993-03-02 Kobe Steel Ltd 2軸押出機
JPH0729295B2 (ja) 1992-03-17 1995-04-05 森山 正夫 四軸押出機
US5573332A (en) * 1993-09-02 1996-11-12 Werner & Pfleiderer Gmbh Screw element for a screw-like extrusion machine
JPH08326768A (ja) * 1995-05-29 1996-12-10 Toshiba Mach Co Ltd スプラインおよび多軸押出機の回転エレメント用スプライン
DE19622582C2 (de) 1996-02-06 1997-11-20 Blach Josef A Vorrichtung zum kontinuierlichen Bearbeiten von fließfähigen Materialien
CA2264807A1 (en) 1996-09-24 1998-04-02 The Dow Chemical Company Multiple-screw extruder
IT246782Y1 (it) * 1999-06-11 2002-04-10 Rossa Giovanni Della Estrusore compatto a piu' viti parallele
DE10357578A1 (de) * 2003-12-08 2005-07-14 Bühler AG Spritzgussanlage und Spritzgussverfahren

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6135775A (ja) * 1984-07-30 1986-02-20 Takehiko Fujisawa 食品押出成形機
JPH029527U (ja) * 1988-06-22 1990-01-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014531995A (ja) * 2011-09-28 2014-12-04 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 揮発性成分をポリマー含有媒体から除去する方法、およびこの目的のための揮発成分除去装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1462235A1 (en) 2004-09-29
US20050048156A1 (en) 2005-03-03
JPWO2003045664A1 (ja) 2005-04-07
EP1462235B1 (en) 2011-08-31
US7097442B2 (en) 2006-08-29
JP5031723B2 (ja) 2012-09-26
WO2003045664A1 (en) 2003-06-05
EP1462235A4 (en) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5031723B2 (ja) 押出機
US5000900A (en) Twin screw extruder
RU2441754C2 (ru) Многовальный экструдер
US7566163B2 (en) Screw set for extruder
EP2168743B1 (en) Melting kneading devolatilizing extruder
KR101774680B1 (ko) 2축 압출기 및 2축 압출기를 사용한 혼련 방법
CN102205620A (zh) 差速锥形双螺杆挤出机
CN102205619A (zh) 排气式差速双螺杆挤出机
JP2009196303A (ja) ニーディングディスクセグメント及び2軸押出機
CN102189663A (zh) 螺杆三角形排列的差速三螺杆挤出机
CN202146733U (zh) 转子三角形排列的三转子连续混炼机组
CN202062635U (zh) 差速锥形双螺杆挤出机
JP5130285B2 (ja) スクリューエレメント
CN102189664A (zh) 螺杆一字型排列的差速三螺杆挤出机
CN102225315A (zh) 转子一字型排列的三转子连续混炼机组
JP4170915B2 (ja) 多重押出機を配置した構造
CN202079749U (zh) 螺杆一字形排列的差速三螺杆挤出机
JP3210333U (ja) 混練押出機
CN202088433U (zh) 螺杆三角形排列的差速三螺杆挤出机
JPH07148821A (ja) スクリュータイプの押し出し機用のスクリュー要素及び当該スクリュー要素を有するスクリューシャフト配置
KR101583793B1 (ko) 이방향 다축 압출기
JP5572776B1 (ja) 二軸押出機を用いた混練方法
US20220126245A1 (en) Screw element having an axially asymmetrical screw profile which has at least two construction points located within the screw profile
CN102228817A (zh) 转子一字型排列的锥形三转子连续混炼机组
KR100596631B1 (ko) 단축 압출기용 스크류

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5031723

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term