JP2009064841A - 荷電粒子線描画装置及びデバイス製造方法 - Google Patents

荷電粒子線描画装置及びデバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009064841A
JP2009064841A JP2007229454A JP2007229454A JP2009064841A JP 2009064841 A JP2009064841 A JP 2009064841A JP 2007229454 A JP2007229454 A JP 2007229454A JP 2007229454 A JP2007229454 A JP 2007229454A JP 2009064841 A JP2009064841 A JP 2009064841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
particle beam
charged particle
cylindrical electrode
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007229454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009064841A5 (ja
JP5230148B2 (ja
Inventor
Susumu Goto
進 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007229454A priority Critical patent/JP5230148B2/ja
Priority to US12/184,586 priority patent/US7960703B2/en
Priority to TW097131736A priority patent/TWI408508B/zh
Priority to KR1020080081816A priority patent/KR100986651B1/ko
Publication of JP2009064841A publication Critical patent/JP2009064841A/ja
Publication of JP2009064841A5 publication Critical patent/JP2009064841A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5230148B2 publication Critical patent/JP5230148B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • H01J37/3175Projection methods, i.e. transfer substantially complete pattern to substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2051Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70383Direct write, i.e. pattern is written directly without the use of a mask by one or multiple beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/10Lenses
    • H01J37/145Combinations of electrostatic and magnetic lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/04Means for controlling the discharge
    • H01J2237/047Changing particle velocity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/04Means for controlling the discharge
    • H01J2237/049Focusing means
    • H01J2237/0492Lens systems
    • H01J2237/04926Lens systems combined
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/153Correcting image defects, e.g. stigmators
    • H01J2237/1538Space charge (Boersch) effect compensation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】 クーロン効果による荷電粒子線のボケを抑制しつつ高スループットの荷電粒子線描画装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、荷電粒子線を用いて投影系を介して基板にパターンを描画する荷電粒子線描画装置である。投影系は、対称型磁気ダブレットレンズと、対称型磁気ダブレットレンズが発生する磁場の中に配置された静電レンズとを備える。静電レンズは、少なくとも対称型磁気ダブレットレンズの瞳又はその付近に、対称型磁気ダブレットレンズへ入射される荷電粒子線のエネルギーを決定する電位よりも高い電位を与える電極を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、荷電粒子線描画装置及びデバイス製造方法に関する。
従来から、荷電粒子線描画装置の一種である電子線描画装置において、高スループット化を目的とした開発が行われている。スループット性能を向上させるには、露光電流を増大させる必要があるが、その際に問題になるのがクーロン効果である。クーロン効果は、電子同士の斥力によって収束電子線のボケを生じさせ、解像度を劣化させる欠点を持つ。そのため、解像度とスループットとの間には、トレードオフの関係が存在する。
クーロン効果による収差を相当程度に抑えながら、露光電流を増大させる方法として、露光電流の平均密度をある程度低くする方法がある。この方法では、比較的大きな露光領域(サブフィールド、数百ミクロン角程度)を照射し電流密度を下げることで、クーロン効果が低減され、スループットが維持される。
別の方法として、試料面での電子線の収束角を大きく設定する方法がある。この方法では、投影レンズと試料との間に減速電界を加えることで、投影レンズの収差を低減する効果や、荷電粒子線が低速で試料面に入射してレジスト感度の低下や試料面の発熱、変質を抑制する効果が期待できる。減速電界による収差を低減させる方式は特許文献1に開示されている。特許文献1に記載の方式は、減速電界が、電子線転写型露光装置の転写マスクと投影光学系と間、及び、投影光学系とウエハとの間に設けられている。
特開2000−232052号公報
露光電流の平均密度を低くする方法は、電子線転写装置に適用されるが、転写マスクが必要となり、マスクのためのコストがかかる。
電子線の収束角を大きく設定する方法では、露光面積(画角)を大きくすると幾何学的収差が増大し、高解像度を実現するには投影レンズの収差性能に厳しい要求が課される。また、試料面の形状及びステージに配置された部材等によって減速電界の乱れが生じ、寄生収差や荷電粒子線の位置ずれが発生する問題があった。また、特許文献1に記載の方式では、ウエハ面及びその近傍の形状及びステージに配置された部材等によって減速電界の乱れが生じ、寄生収差が発生して解像性能を劣化させることが考えられる。
本発明の目的は、クーロン効果による荷電粒子線のボケを抑制しつつ高スループットの荷電粒子線描画装置を提供することにある。
本発明は、荷電粒子線を用いて投影系を介して基板にパターンを描画する荷電粒子線描画装置であって、投影系は、対称型磁気ダブレットレンズと、対称型磁気ダブレットレンズが発生する磁場の中に配置された静電レンズとを備え、静電レンズは、少なくとも対称型磁気ダブレットレンズの瞳又はその付近に、対称型磁気ダブレットレンズへ入射される荷電粒子線のエネルギーを決定する電位よりも高い電位を与える電極を含む、ことを特徴とする。
本発明によれば、クーロン効果による荷電粒子線のボケを抑制しつつ高スループットの荷電粒子線描画装置を提供することができる。
[荷電粒子線描画装置の実施形態]
以下、本発明の荷電粒子線描画装置の一実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施形態に係る荷電粒子線を用いて投影系を介して基板にパターンを描画する荷電粒子線描画装置の模式的断面図である。荷電粒子線描画装置の投影系は、対称型磁気ダブレットレンズと、対称型磁気ダブレットレンズが発生する磁場の中に配置された静電レンズとを備える。対称型磁気ダブレットレンズは、上段磁界レンズ12と下段磁界レンズ15とで構成される。静電レンズは、物面10側から像面11側に向かって順に配置される第1円筒電極19、第2円筒電極20及び第3円筒電極21の3つの円筒電極を含んで構成されるユニポテンシャル静電レンズである。本実施形態における荷電粒子線描画装置は電子線描画装置であるが、本発明はイオン線描画装置等他の荷電粒子線描画装置にも適用可能である。
第2円筒電極20は、対称型磁気ダブレットレンズの上段磁界レンズ12の鉛直方向における中心位置14と下段磁界レンズ15の鉛直方向における中心位置17との間に配置される。2つの中心位置14、17で、上段磁界レンズ12及び下段磁界レンズ15によって形成される磁場強度が最大となる。第2円筒電極20は、上端が上段磁界レンズ12の下端を超え、下端が下段磁界レンズ15の上端を超える長さを有する。対称磁気ダブレットレンズの瞳18及びその付近には、第2円筒電極19が存在しており、図1から分かるように、瞳18の位置は、軸上電子線25と軸外電子線24とが収束し、電子線の電荷密度が高く、クーロン効果が大きい個所である。
図3は、静電レンズの第2円筒電極20の電位とクーロン効果による荷電粒子線のボケ量との関係を示すグラフである。第2円筒電極20の電位が高くなるに従って、クーロン効果によるボケ量は減少する傾向を示している。一般的に、クーロン効果によるボケ量δは、以下の数式1で示される。
δ∝L×I/(V1.5×α)・・・(数式1)
ただし、L:物面−像面距離、I:荷電粒子線の電流量、V:荷電粒子線に対する加速電位、α:像面での収束半角
電子の発生源である電子銃において、電子線を高加速することでボケ量δを小さくすることはできるが、いくつかの欠点がある。高加速(高エネルギー)の電子線が感光基板上に照射された場合、感光材の実効的な感度が低下する。また、電子銃で高加速化すると電子光学レンズが大型化し、数式1の光路長Lcが長くなり、ボケ量δが大きくなる。また、高加速された電子は感光基板内の散乱の領域が広くなり、近接効果が増大するといった問題がある。一方、本発明のように第2円筒電極19の電位が高くされれば、数式1の加速電位Vの項が大きくなり、クーロン効果によるボケ量δが減少し、前述した電子銃で電子線を高加速化した場合の欠点がない。
図2に本実施形態に係る静電レンズの軸上電位分布31を示す。軸上電位分布31に示されるように、少なくとも対称型磁気ダブレットレンズの瞳18又はその付近の電位を決定する第2円筒電極19には、対称型磁気ダブレットレンズへ入射される荷電粒子線のエネルギーを決定する電位よりも高い電位が与えられる。そのため、第2円筒電極20と第3円筒電極21間には減速電界が発生する。この減速電界により、投影レンズを構成する対称型磁気ダブレットレンズの収差が低減される。物面側に配置される第1円筒電極19及び像面側に配置される第3円筒電極21は接地されて基板の電位と同一とされ基板との間に電位差が存在せず、第2円筒電極20には基板の電位よりも高い電位が与えられる。そのため、従来の減速電界を用いた光学系のように、基板面の形状及びステージに配置された部材等によって減速電界の乱れが生じないので、寄生収差が発生して解像性能を劣化させることはない。
図4に第2円筒電極20の長さと投影レンズである対称型磁気ダブレットレンズの幾何収差との関係を示す。図4に示されるように、第2円筒電極20の長さが100mm以上になると幾何収差の減少が顕著になり、減速電界による収差低減の効果が認められる。
本実施形態において、投影レンズは対称型磁気ダブレットレンズからなる光学系であり、この種の光学系では上段磁界レンズ12及び下段磁界レンズ15の磁場分布の磁場強度と半減値幅が設定倍率比で配分されている。そのため、光学収差の非等方成分がキャンセルされ、大きな画角に対して適している。
静電レンズを対称型磁気ダブレットレンズが発生する磁場の中に配置する場合、対称型磁気ダブレットレンズの収差特性が劣化しないように、静電レンズを構成する円筒電極の長さ及び配置を設定する必要がある。第1円筒電極19と第2円筒電極20との空隙22の中心位置と上段磁界レンズ12の磁極空隙の中心位置14とを一致させる。同時に、第2円筒電極20と第3円筒電極21との空隙23の中心位置と下段磁界レンズ15の磁極空隙の中心位置17とを一致させる。
第2円筒電極20の上端から対称型磁気ダブレットレンズの瞳18までの距離L1と第2円筒電極20の下端から磁気ダブレットレンズの瞳18までの距離L2との比は数式2を満足するように設定される。Mは対称型磁気ダブレットレンズの倍率である。
L2/L1=M・・・(数式2)
数式2を満たすように第2円筒電極20を配置すると、上段磁界レンズ12及び下段磁界レンズ15の像回転角が等しくなって像の回転がなくなり、非等方収差も発生せず、対称型磁気ダブレットレンズの光学特性が劣化しない。
[デバイス製造の実施形態]
図5及び図6を参照して、上述の荷電粒子線描画装置を利用したデバイス製造方法の実施形態を説明する。図5は、デバイス(ICやLSIなどの半導体チップ、LCD、CCD等)の製造を説明するためのフローチャートである。ここでは、半導体チップの製造方法を例に説明する。
ステップ1(回路設計)では半導体デバイスの回路設計を行う。ステップS(EBデータ変換)では設計した回路パターンを荷電粒子線描画装置用のデータへ変換する。ステップS(基板製造)ではシリコン等の材料を用いて基板を製造する。ステップ4(基板プロセス)は前工程と呼ばれ、荷電粒子線描画装置用のデータに従ってリソグラフィ技術を利用して基板上に回路を形成する。具体的には、まず、感光材が塗布された基板を荷電粒子線描画装置内にローディングする。そして、アライメントユニットで基板上のグローバルアライメント用のデータを読み取り、その結果に基づいて基板ステージを駆動して所定の位置に次々とパターンを描画する。そして、パターンが描画された基板に対して現像処理を施す。ステップ5(組み立て)は、後工程と呼ばれ、ステップ4によって作製された基板を用いて半導体チップ化する工程であり、アッセンブリ工程(ダイシング、ボンディング)、パッケージング工程(チップ封入)等の組み立て工程を含む。ステップ6(検査)では、ステップ5で作製された半導体デバイスの動作確認テスト、耐久性テスト等の検査を行う。こうした工程を経て半導体デバイスが完成し、それが出荷(ステップ7)される。
図6は、ステップ4の基板プロセスの詳細なフローチャートである。ステップ11(酸化)では、基板の表面を酸化させる。ステップ12(CVD)では、基板の表面に絶縁膜を形成する。ステップ13(電極形成)では、基板上に電極を蒸着によって形成する。ステップ14(イオン打ち込み)では、基板にイオンを打ち込む。ステップ15(レジスト処理)では、基板に感光材を塗布する。ステップ16(描画)では、上記の荷電粒子線描画装置によっての回路パターンを基板に描画する。ステップ17(現像)では、パターンが描画された基板に現像処理を施す。ステップ18(エッチング)では、現像した像以外の部分を削り取る。ステップ19(レジスト剥離)では、エッチングが済んで不要となった感光材を取り除く。これらのステップを繰り返し行うことによって基板上に多重に回路パターンが形成される。
本発明に係る荷電粒子線露光装置の一例の断面図である。 対称型磁気ダブレットレンズの軸上磁場分布と静電レンズの軸上電位分布を示す図である。 第2円筒電極の電位とクーロン効果によるビームのボケ量との関係を示す図である。 第2円筒電極の長さと幾何収差との関係を示す図である。 荷電粒子線描画装置を使用したデバイスの製造を説明するためのフローチャートである。 図5に示すフローチャートにおけるステップ4の基板プロセスの詳細なフローチャートである。
符号の説明
10:投影レンズの物面、11:投影レンズの像面、12:磁気ダブレットレンズの上段磁界レンズ、13:上段磁界レンズの励磁コイル、14:上段磁界レンズの磁極空隙の中心位置、15:磁気ダブレットレンズの下段磁界レンズ、16:下段磁界レンズの励磁コイル、17:下段磁界レンズの磁極空隙の中心位置、18:磁気ダブレットレンズの瞳面、19:第1円筒電極、20:第2円筒電極、21:第3円筒電極、22:静電レンズの第1空隙、23:静電レンズの第2空隙、24:軸外荷電粒子線、25:軸上荷電粒子線、30:対称型磁気ダブレットレンズの軸上磁場分布、31:静電レンズの軸上電位分布

Claims (6)

  1. 荷電粒子線を用いて投影系を介して基板にパターンを描画する荷電粒子線描画装置であって、
    前記投影系は、対称型磁気ダブレットレンズと、前記対称型磁気ダブレットレンズが発生する磁場の中に配置された静電レンズとを備え、
    前記静電レンズは、少なくとも前記対称型磁気ダブレットレンズの瞳又はその付近に、前記対称型磁気ダブレットレンズへ入射される荷電粒子線のエネルギーを決定する電位よりも高い電位を与える電極を含む、ことを特徴とする荷電粒子線描画装置。
  2. 前記静電レンズは、3つの円筒電極を含んで構成されるユニポテンシャル静電レンズであり、
    前記3つの円筒電極のうち、物面側に配置される第1円筒電極と像面側に配置される第3円筒電極に与えられる電位は前記基板の電位と同一とされ、前記対称型磁気ダブレットレンズの瞳又はその付近の電位を決定する第2円筒電極に、前記基板の電位よりも高い電位が与えられることを特徴とする請求項1に記載の荷電粒子線描画装置。
  3. 前記第2円筒電極は、前記対称型磁気ダブレットレンズの上段磁界レンズの鉛直方向における中心位置と前記対称型磁気ダブレットレンズの下段磁界レンズの鉛直方向における中心位置との間に配置されることを特徴とする請求項2に記載の荷電粒子線描画装置。
  4. 前記第2円筒電極は、前記第2円筒電極の上端が前記上段磁界レンズの下端を超え、前記第2円筒電極の下端が前記下段磁界レンズの上端を超える長さであることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の荷電粒子線描画装置。
  5. 前記第2円筒電極の上端から前記対称型磁気ダブレットレンズの瞳までの距離と前記第2円筒電極の下端から前記瞳までの距離との比が前記対称型磁気ダブレットレンズの倍率と等しくなるように、前記第2円筒電極が配置されることを特徴する請求項2乃至請求項4のいずれか1項に記載の荷電粒子線描画装置。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の荷電粒子線描画装置を用いて基板にパターンを描画する工程と、
    前記パターンが描画された基板に現像処理を施す工程と、を含むことを特徴とするデバイス製造方法。
JP2007229454A 2007-09-04 2007-09-04 荷電粒子線描画装置及びデバイス製造方法 Expired - Fee Related JP5230148B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007229454A JP5230148B2 (ja) 2007-09-04 2007-09-04 荷電粒子線描画装置及びデバイス製造方法
US12/184,586 US7960703B2 (en) 2007-09-04 2008-08-01 Charged-particle beam lithography apparatus and device manufacturing method
TW097131736A TWI408508B (zh) 2007-09-04 2008-08-20 荷電粒子束微影設備及裝置製造方法
KR1020080081816A KR100986651B1 (ko) 2007-09-04 2008-08-21 하전입자선 묘화장치 및 디바이스 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007229454A JP5230148B2 (ja) 2007-09-04 2007-09-04 荷電粒子線描画装置及びデバイス製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009064841A true JP2009064841A (ja) 2009-03-26
JP2009064841A5 JP2009064841A5 (ja) 2010-10-21
JP5230148B2 JP5230148B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=40405919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007229454A Expired - Fee Related JP5230148B2 (ja) 2007-09-04 2007-09-04 荷電粒子線描画装置及びデバイス製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7960703B2 (ja)
JP (1) JP5230148B2 (ja)
KR (1) KR100986651B1 (ja)
TW (1) TWI408508B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014049545A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Nuflare Technology Inc 荷電粒子ビーム描画方法及び荷電粒子ビーム描画装置
JP2019212766A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5970213B2 (ja) * 2012-03-19 2016-08-17 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法
TWI502616B (zh) 2014-08-08 2015-10-01 Nat Univ Tsing Hua 桌上型電子顯微鏡以及其廣域可調式磁透鏡
US9799484B2 (en) 2014-12-09 2017-10-24 Hermes Microvision, Inc. Charged particle source
JP6480534B1 (ja) * 2017-09-26 2019-03-13 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム照射装置及び基板の帯電低減方法
US20230015805A1 (en) * 2021-07-14 2023-01-19 Ims Nanofabrication Gmbh Electromagnetic Lens

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61208736A (ja) * 1985-03-11 1986-09-17 シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト 走査粒子顕微鏡
JPH04302132A (ja) * 1991-03-29 1992-10-26 Hitachi Ltd 走査形投影電子線描画装置および方法
JPH0536371A (ja) * 1990-06-11 1993-02-12 Siemens Ag 粒子線装置
JP2006019435A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Canon Inc 荷電粒子線露光装置及び該装置を用いたデバイス製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60201626A (ja) 1984-03-27 1985-10-12 Canon Inc 位置合わせ装置
JPS61190839A (ja) 1985-02-19 1986-08-25 Canon Inc 荷電粒子線装置
JPS62183118A (ja) 1986-02-06 1987-08-11 Canon Inc アライメント装置及び方法
US5770863A (en) * 1995-10-24 1998-06-23 Nikon Corporation Charged particle beam projection apparatus
JPH09129543A (ja) * 1995-11-01 1997-05-16 Nikon Corp 荷電粒子線転写装置
US5929454A (en) 1996-06-12 1999-07-27 Canon Kabushiki Kaisha Position detection apparatus, electron beam exposure apparatus, and methods associated with them
JP3927620B2 (ja) 1996-06-12 2007-06-13 キヤノン株式会社 電子ビーム露光方法及びそれを用いたデバイス製造方法
US5912469A (en) * 1996-07-11 1999-06-15 Nikon Corporation Charged-particle-beam microlithography apparatus
US6069363A (en) * 1998-02-26 2000-05-30 International Business Machines Corporation Magnetic-electrostatic symmetric doublet projection lens
JP2000003847A (ja) 1998-06-15 2000-01-07 Canon Inc 荷電粒子線縮小転写装置及びデバイス製造方法
JP2000173889A (ja) * 1998-12-02 2000-06-23 Canon Inc 電子線露光装置、電子レンズ、ならびにデバイス製造方法
JP2000232052A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Nikon Corp 荷電粒子線転写露光装置
US6465783B1 (en) * 1999-06-24 2002-10-15 Nikon Corporation High-throughput specimen-inspection apparatus and methods utilizing multiple parallel charged particle beams and an array of multiple secondary-electron-detectors
JP2002343295A (ja) 2001-05-21 2002-11-29 Canon Inc 電子線露光装置、縮小投影系及びデバイス製造方法
TW579536B (en) 2001-07-02 2004-03-11 Zeiss Carl Semiconductor Mfg Examining system for the particle-optical imaging of an object, deflector for charged particles as well as method for the operation of the same
JP2006221870A (ja) 2005-02-08 2006-08-24 Ebara Corp 電子線装置
KR20070116260A (ko) * 2005-03-22 2007-12-07 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 전자선장치
JP4679978B2 (ja) * 2005-06-28 2011-05-11 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子ビーム応用装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61208736A (ja) * 1985-03-11 1986-09-17 シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト 走査粒子顕微鏡
JPH0536371A (ja) * 1990-06-11 1993-02-12 Siemens Ag 粒子線装置
JPH04302132A (ja) * 1991-03-29 1992-10-26 Hitachi Ltd 走査形投影電子線描画装置および方法
JP2006019435A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Canon Inc 荷電粒子線露光装置及び該装置を用いたデバイス製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014049545A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Nuflare Technology Inc 荷電粒子ビーム描画方法及び荷電粒子ビーム描画装置
JP2019212766A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5230148B2 (ja) 2013-07-10
US7960703B2 (en) 2011-06-14
US20090057571A1 (en) 2009-03-05
TWI408508B (zh) 2013-09-11
TW200931183A (en) 2009-07-16
KR20090024622A (ko) 2009-03-09
KR100986651B1 (ko) 2010-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5230148B2 (ja) 荷電粒子線描画装置及びデバイス製造方法
JP4756776B2 (ja) 荷電粒子線露光装置、荷電粒子線露光方法およびデバイス製造方法
JP3763446B2 (ja) 静電レンズ、電子ビーム描画装置、荷電ビーム応用装置、および、デバイス製造方法
JP2023517626A (ja) マルチビーム発生ユニットおよびマルチビーム偏向ユニットの特定の改善
EP3594988A1 (en) High performance inspection scanning electron microscope device and method of operating the same
TWI459430B (zh) 使用一電磁(ExB)分離器之反射電子束投影微影
US6429441B1 (en) Charged-particle-beam microlithography apparatus and methods exhibiting variable beam velocity, and device-manufacturing methods using same
US6452193B1 (en) Electron beam exposure apparatus, electron lens, and device manufacturing method
JP2007123599A (ja) 荷電粒子線レンズアレイ及び該レンズアレイを用いた荷電粒子線露光装置
US20050006603A1 (en) Charged particle beam exposure method, charged particle beam exposure apparatus, and device manufacturing method
JP4477436B2 (ja) 荷電粒子線露光装置
TW202301403A (zh) 高流通量多電子束系統
JP2010282799A (ja) 荷電粒子線描画装置およびデバイス製造方法
JP4468753B2 (ja) 荷電粒子線露光装置及び該装置を用いたデバイス製造方法
JP4634161B2 (ja) 荷電ビーム露光装置およびデバイス製造方法
JP4356064B2 (ja) 荷電粒子線露光装置および該装置を用いたデバイス製造方法
JP2007158235A (ja) マルチビーム荷電粒子線装置及びマルチビーム荷電粒子線装置の制御方法
JP4494734B2 (ja) 荷電粒子線描画方法、荷電粒子線露光装置及びデバイス製造方法
US11335608B2 (en) Electron beam system for inspection and review of 3D devices
TW202326788A (zh) 高解析度多電子束設備
TW202405855A (zh) 成像多電子束之方法及系統
JP2007019249A (ja) 電子線露光装置およびデバイス製造方法
JP4738822B2 (ja) 静電レンズ装置およびその調整方法、荷電粒子線露光装置、ならびにデバイス製造方法
JP2008034498A (ja) 偏向器、露光装置、及びデバイス製造方法
JP2001307975A (ja) 荷電粒子線露光装置及び半導体デバイスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5230148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees