JP2009060911A - オオムギ品種の識別方法及び優良醸造形質を有するオオムギ品種 - Google Patents
オオムギ品種の識別方法及び優良醸造形質を有するオオムギ品種 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009060911A JP2009060911A JP2008251780A JP2008251780A JP2009060911A JP 2009060911 A JP2009060911 A JP 2009060911A JP 2008251780 A JP2008251780 A JP 2008251780A JP 2008251780 A JP2008251780 A JP 2008251780A JP 2009060911 A JP2009060911 A JP 2009060911A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amylase
- barley
- variety
- determined
- barley variety
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/14—Hydrolases (3)
- C12N9/24—Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
- C12N9/2402—Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
- C12N9/2405—Glucanases
- C12N9/2408—Glucanases acting on alpha -1,4-glucosidic bonds
- C12N9/2411—Amylases
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01H—NEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
- A01H5/00—Angiosperms, i.e. flowering plants, characterised by their plant parts; Angiosperms characterised otherwise than by their botanic taxonomy
- A01H5/10—Seeds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01H—NEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
- A01H6/00—Angiosperms, i.e. flowering plants, characterised by their botanic taxonomy
- A01H6/46—Gramineae or Poaceae, e.g. ryegrass, rice, wheat or maize
- A01H6/4624—Hordeum vulgarus [barley]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/14—Hydrolases (3)
- C12N9/24—Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
- C12N9/2402—Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
- C12N9/2405—Glucanases
- C12N9/2408—Glucanases acting on alpha -1,4-glucosidic bonds
- C12N9/2411—Amylases
- C12N9/2414—Alpha-amylase (3.2.1.1.)
- C12N9/2422—Alpha-amylase (3.2.1.1.) from plant source
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/34—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
- C12Q1/40—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving amylase
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/415—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from plants
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/90—Enzymes; Proenzymes
- G01N2333/914—Hydrolases (3)
- G01N2333/924—Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
- G01N2333/926—Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) acting on alpha -1, 4-glucosidic bonds, e.g. hyaluronidase, invertase, amylase
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Immunology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Botany (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Hematology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Developmental Biology & Embryology (AREA)
- Physiology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
- Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
Abstract
【解決手段】加熱処理後に残存するオオムギβ−アミラーゼの酵素活性を測定するか、β−アミラーゼ構造遺伝子を含む領域のDNA多型性を決定することによる、発酵性の高いオオムギ品種を同定する方法、前記方法を用いたオオムギ品種の育種方法及び育種により得られたオオムギ品種。
【選択図】なし
Description
以下の測定方法により、オオムギの各品種のβ−アミラーゼの熱安定性に基づき、オオムギ品種を4つに分類することができる。
オオムギ種子より粗酵素液を抽出する。ここで用いる種子の生育ステージは特に制限されないが、好ましくはオオムギ完熟種子を用いる。また、粗酵素液の抽出には、β−アミラーゼの活性を阻害しない緩衝液、例えば1mMのジチオトレイトールを含むリン酸緩衝液などを用いる。得られた抽出液は遠心分離を行った後、上清を粗酵素液として用いる。次に、粗酵素液を用いてβ−アミラーゼの熱安定性を調査する。この酵素液を熱処理した後、β−アミラーゼ活性の測定を行なう。熱処理は57.5℃、30分間行うことが最適条件であるが、この温度条件に限定されず、他の条件下でも識別可能である。また、β−アミラーゼ活性の測定については、具体的には、ジクロロフェニル β−マルトペンタオサイド(小野薬品工業社製)を基質とし、この基質に37℃で酵素を作用させ、ジクロロフェノールの生成量を測定することにより行なう。測定結果は、1分間に1μモルのジクロロフェノールを生成する酵素量を一単位として算出する。そして、ここで測定された測定値を対照となる熱処理を行なっていない酵素における酵素活性により標準化して相対残存活性を算出する。
上述の方法で調製された粗酵素液をデンプンゲルやアクリルアミドゲルなどの支持体を用いて等電点電気泳動を行う。泳動後、基質としてデンプン、染色液としてヨウ素液をゲルと反応させ、等電点を測定する。なお、この等電点電気泳動の方法には特に限定はなく、種々の方法、キット等を用いて行うことができる。
オオムギ組織よりゲノムDNAを抽出する。DNA抽出に用いる組織は特に制限されないが、好ましくは植物体の緑葉を用いる。また、DNAの抽出方法としてはCTAB法(Murray et al. 1980,Nucleic Acids Res.8:4321−4325)やEthidium bromide法(Varadarajan and Prakash 1991,Plant Mol.Biol.Rep.9:6−12)等を用いる。
各測定方法による品種分類を表1に示す。直接測定法により分類されたAタイプとCタイプとは、等電点により分類されたSd2に対応する。また、Bタイプに関しては、比較的熱安定性の高いものは、Sd2に対応し、低いものはSd1に対応する。このことからBタイプをさらにB1タイプ(Sd2)と、B2(Sd1)タイプとに分類し、最終的に4つのタイプに分類することができる。
ビールオオムギの醸造特性の一つである発酵性は、仮性最終発酵度、真正最終発酵度のいずれかにより代表することができる。最終醗酵度は、麦汁を作業酵母によって最高度に醗酵させた場合に、醗酵によって消費されたエキス量を発酵以前の麦汁中のエキス量に対する100分率で表わしたものである。最終醗酵度の測定は、エキス量既知の麦汁(200ml)に新鮮作業酵母(0.5〜4g)を加え、25〜30℃で醗酵させる(3〜5日間)。醗酵後酵母を分離し、醗酵液のエキスを定量する。醗酵液中のアルコールを除かず、そのままの液について測定したエキス量を仮性エキスという。また、醗酵液の一定量をとり、アルコールを蒸発した後、水をもって原重量に戻した液について測定したエキス量を真性エキスという。仮性エキスを使用して計算した醗酵度を、仮性醗酵度、真性エキスを使用して計算した醗酵度を、真性醗酵度という。
オオムギ完熟種子一粒を10mMのDTT(ジチオトレイトール)を含む1mlの50mM酢酸緩衝液中(pH5.5)で粉砕後、4℃にて一晩振とうした。その後、15,000rpmにて10分間遠心し、上清を粗酵素液とした。
粗酵素液を1%牛血清アルブミンを含む50mMグッド緩衝液(発売元 和光純薬工業)にて100倍に希釈し、希釈粗酵素液30μlを57.5℃にて30分間熱処理を行った。その後、熱処理検体と対照である非熱処理検体とをβ−アミラーゼ活性測定キット「ダイヤカラーAMY」(小野薬品工業社製)を用いてβ−アミラーゼの活性を測定した。各品種の熱処理後の相対残存活性は、非熱処理検体の活性を100%とした場合の熱処理後の検体の活性の割合として標準化して示した(表1)。この相対残存活性は、大きく3つのタイプに分かれた。すなわち、相対残存活性として約40−60%を示した品種(熱安定性Aタイプ)、約10−30%を示した品種(熱安定性Bタイプ)、ほぼ酵素活性が失われた品種(熱安定性Cタイプ)の3タイプである(表1)。
上記粗酵素液1μlを用いてファストシステム(ファルマシア社製)により等電点電気泳動を行った。泳動用のゲルは、フアストゲルIEF4−6.5(ファルマシア社製)を使用した。電気泳動後、ゲルを3%可溶性デンプンを含む20mMトリスー塩酸緩衝液(pH7.5)中に浸積し(37℃、30分)、ヨウ素液(0.02% I2、0.2544% KI)で染色した。その結果、調査した品種の等電点電気泳動パターンは、pI6.5にバンドが出現するタイプ(Sd1)と出現しないタイプ(Sd2)との二つのタイプに分類された。また、β−アミラーゼの等電点と熱安定性との関連性を調べると、Sd2は、A、B、Cすべてのタイプにみられるのに対し、Sd1はBタイプでのみみられることがわかった(表1)。この結果から、等電点のタイプにより熱安定性のBタイプをさらにB1とB2タイプに分類することができた。
4−1)DNAの単離: 芽生え期のオオムギ緑葉1gを液体窒素とともに乳鉢中で粉砕し1mlの2×CTAB溶液に懸濁した。この懸濁液に1×CTAB溶液を添加して4mlに調整し、60℃、30分間振とうを行なった。振とう後、懸濁液にクロロホルム・イソアミルアルコール溶液(24:1)2mlを加えて室温にて振とうを行い、上清を除去した。この除蛋白操作を2回繰り返した。回収した下層液に1/10量の10%CTAB液と4/3量のCTAB沈殿液を添加し、一昼夜放置し核酸を沈殿させる。この溶液を遠心回収し、1M NaCl−TE溶液1mlに再懸濁し、この懸濁液にRNaseを添加して、RNAを消化した。この処理後、2−プロパノール2mlを加えDNAを沈殿させ70%エタノール1mlで3回洗浄し、最終的に100μlの滅菌水に懸濁してサンプルDNA標品とした。
β−アミラーゼの熱安定性のタイプと、ビール醸造特性との関連を調べるために、57.5℃で酵素を熱処理したときのβ−アミラーゼの相対残存活性(%)と麦芽品種分析データを表にプロットし、その相関を調べた(図1)。その結果、AタイプとCタイプの集団からなる日本のビールオオムギ育成系譜上の品種集団では、Cタイプに比べAタイプの方が仮性最終発酵度が高い傾向がみられた。この結果から、β−アミラーゼの熱安定性が仮性最終発酵度に大きな影響を与えていることが明らかとなった。
Claims (12)
- オオムギ品種によりコードされたβ−アミラーゼの熱安定性を指標として、発酵性の高いオオムギ品種を同定する方法であって、
(A)下記(i)及び(ii)のうちの少なくとも一つの手段を用いてβ−アミラーゼの熱安定性を決定することにより、該オオムギ品種にコードされたβ−アミラーゼの生物学的特性を解析する工程と、
(i)57.5℃、30分の加熱処理後のβ−アミラーゼの酵素活性を測定し、得られた測定値を非加熱のβ−アミラーゼの酵素活性で標準化して、加熱処理後のβ−アミラーゼの相対残存活性を決定すること
(ii)β−アミラーゼをコードする遺伝子の多型性を決定すること
(B)工程(A)で得られたβ−アミラーゼの生物学的特性から、該オオムギ品種が発酵性の高い品種であるかを決定する工程と、
を含み、
工程(A)で(i)の手段が用いられた場合は、決定された相対残存活性が、非加熱のβ−アミラーゼの酵素活性に対して40%以上である場合に、工程(B)において、該オオムギ品種が発酵性の高い品種であると決定され、
工程(A)で(ii)の手段が用いられた場合は、決定された多型性が、配列番号1及び配列番号2が相補する部位に挟まれたβ−アミラーゼ遺伝子領域内に制限酵素BglIIの認識部位を有する場合に、工程(B)において、該オオムギ品種が発酵性の高い品種であると決定される方法。 - 工程(A)において(i)の手段が用いられる、請求項1に記載の方法。
- 工程(A)において(ii)の手段が用いられる、請求項1又は2に記載の方法。
- 発酵性が仮性最終発酵度によって表される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
- 発酵性の高いオオムギ品種を育種する方法であって、
(A)下記(i)及び(ii)のうちの少なくとも一つの手段を用いてβ−アミラーゼの熱安定性を決定することにより、該オオムギ品種にコードされたβ−アミラーゼの生物学的特性を解析する工程と、
(i)57.5℃、30分の加熱処理後のβ−アミラーゼの酵素活性を測定し、得られた測定値を非加熱のβ−アミラーゼの酵素活性で標準化して、加熱処理後のβ−アミラーゼの相対残存活性を決定すること
(ii)β−アミラーゼをコードする遺伝子の多型性を決定すること
(B)工程(A)で得られたβ−アミラーゼの生物学的特性から、該オオムギ品種が発酵性の高い品種であるかを決定する工程と、
を含み、
工程(B)において、該オオムギ品種が発酵性の高い品種であると決定された場合に、該オオムギ品種が育種され、
工程(A)で(i)の手段が用いられた場合は、決定された相対残存活性が、非加熱のβ−アミラーゼの酵素活性に対して40%以上である場合に、工程(B)において、該オオムギ品種が発酵性の高い品種であると決定され、
工程(A)で(ii)の手段が用いられた場合は、決定された多型性が、配列番号1及び配列番号2が相補する部位に挟まれたβ−アミラーゼ遺伝子領域内に制限酵素BglIIの認識部位を有する場合に、工程(B)において、該オオムギ品種が発酵性の高い品種であると決定される方法。 - 工程(A)において(i)の手段が用いられる、請求項5に記載の方法。
- 工程(A)において(ii)の手段が用いられる、請求項5又は6に記載の方法。
- 発酵性が仮性最終発酵度によって表される、請求項5〜7のいずれか一項に記載の方法。
- 発酵性が高いと決定されたオオムギ品種を育種させることにより得られた、発酵性の高いオオムギ品種であって、
発酵性の高いオオムギ品種の決定が、
(A)下記(i)及び(ii)のうちの少なくとも一つの手段を用いてβ−アミラーゼの熱安定性を決定することにより、該オオムギ品種にコードされたβ−アミラーゼの生物学的特性を解析する工程と、
(i)57.5℃、30分の加熱処理後のβ−アミラーゼの酵素活性を測定し、得られた測定値を非加熱のβ−アミラーゼの酵素活性で標準化して、加熱処理後のβ−アミラーゼの相対残存活性を決定すること
(ii)β−アミラーゼをコードする遺伝子の多型性を決定すること
(B)工程(A)で得られたβ−アミラーゼの生物学的特性から、該オオムギ品種が発酵性の高い品種であるかを決定する工程と、
により行われ、
工程(A)で(i)の手段が用いられた場合は、決定された相対残存活性が、非加熱のβ−アミラーゼの酵素活性に対して40%以上である場合に、工程(B)において、該オオムギ品種が発酵性の高い品種であると決定され、
工程(A)で(ii)の手段が用いられた場合は、決定された多型性が、配列番号1及び配列番号2が相補する部位に挟まれたβ−アミラーゼ遺伝子領域内に制限酵素BglIIの認識部位を有する場合に、工程(B)において、該オオムギ品種が発酵性の高い品種であると決定されるオオムギ品種。 - 工程(A)において(i)の手段が用いられる、請求項9に記載のオオムギ品種。
- 工程(A)において(ii)の手段が用いられる、請求項9又は10に記載のオオムギ品種。
- 発酵性が仮性最終発酵度によって表される、請求項9〜11のいずれか一項に記載のオオムギ品種。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008251780A JP4450856B2 (ja) | 1997-06-26 | 2008-09-29 | オオムギ品種の識別方法及び優良醸造形質を有するオオムギ品種 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17058297 | 1997-06-26 | ||
JP2008251780A JP4450856B2 (ja) | 1997-06-26 | 2008-09-29 | オオムギ品種の識別方法及び優良醸造形質を有するオオムギ品種 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50542399A Division JP4824843B2 (ja) | 1997-06-26 | 1998-06-24 | オオムギ品種の識別方法及び優良醸造形質を有するオオムギ品種 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009060911A true JP2009060911A (ja) | 2009-03-26 |
JP4450856B2 JP4450856B2 (ja) | 2010-04-14 |
Family
ID=15907516
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50542399A Expired - Lifetime JP4824843B2 (ja) | 1997-06-26 | 1998-06-24 | オオムギ品種の識別方法及び優良醸造形質を有するオオムギ品種 |
JP2008251780A Expired - Lifetime JP4450856B2 (ja) | 1997-06-26 | 2008-09-29 | オオムギ品種の識別方法及び優良醸造形質を有するオオムギ品種 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50542399A Expired - Lifetime JP4824843B2 (ja) | 1997-06-26 | 1998-06-24 | オオムギ品種の識別方法及び優良醸造形質を有するオオムギ品種 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6492576B2 (ja) |
EP (1) | EP0990043B2 (ja) |
JP (2) | JP4824843B2 (ja) |
AU (1) | AU746726B2 (ja) |
CA (1) | CA2295931C (ja) |
WO (1) | WO1999000514A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2462842A1 (en) * | 2001-10-04 | 2003-04-17 | Sapporo Breweries Limited | Method of selecting barley variety, barley .beta.-amylase gene and process for producing malt alcoholic beverage |
MXPA05009353A (es) | 2003-03-10 | 2005-11-04 | Genencor Int | Composiciones de grano que contienen isomalto-oligosacaridos pre-bioticos y metodos para la elaboracion y uso de las mismas. |
JP2011139669A (ja) * | 2010-01-07 | 2011-07-21 | Sapporo Breweries Ltd | 大麦の選別方法、麦芽及び麦芽発酵飲料 |
CN110095329B (zh) * | 2019-06-06 | 2021-04-30 | 山东农业大学 | 一种快速测定小麦种子纯度的染色方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL9000997A (nl) * | 1990-04-26 | 1991-11-18 | Royal Sluis Koninkl Zaaizaadbe | Werkwijze voor het bepalen van de hybride kwaliteit van zaden. |
CA2190761A1 (en) * | 1994-06-21 | 1995-12-28 | Peter Lewis Keeling | Novel plants and processes for obtaining them |
JP3471916B2 (ja) * | 1994-09-28 | 2003-12-02 | サッポロホールディングス株式会社 | 組換えβ−アミラーゼ |
JP3660699B2 (ja) * | 1994-09-29 | 2005-06-15 | サッポロビール株式会社 | 遺伝子診断を用いた大麦又は麦芽の品種識別方法及びそのプライマー |
AU717055B2 (en) | 1995-07-05 | 2000-03-16 | Sapporo Breweries Limited | Tissue-specific promoter |
-
1998
- 1998-06-24 CA CA2295931A patent/CA2295931C/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-06-24 AU AU79329/98A patent/AU746726B2/en not_active Expired
- 1998-06-24 EP EP98929662A patent/EP0990043B2/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-06-24 WO PCT/JP1998/002814 patent/WO1999000514A1/en active IP Right Grant
- 1998-06-24 JP JP50542399A patent/JP4824843B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-06-26 US US09/104,536 patent/US6492576B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2008
- 2008-09-29 JP JP2008251780A patent/JP4450856B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0990043B2 (en) | 2012-07-25 |
EP0990043B1 (en) | 2007-01-17 |
JP4450856B2 (ja) | 2010-04-14 |
EP0990043A1 (en) | 2000-04-05 |
US6492576B2 (en) | 2002-12-10 |
WO1999000514A1 (en) | 1999-01-07 |
CA2295931C (en) | 2010-05-18 |
JP2002508667A (ja) | 2002-03-19 |
AU7932998A (en) | 1999-01-19 |
US20020019994A1 (en) | 2002-02-14 |
CA2295931A1 (en) | 1999-01-07 |
JP4824843B2 (ja) | 2011-11-30 |
AU746726B2 (en) | 2002-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4113795B2 (ja) | 大麦リポキシゲナーゼ−1遺伝子、大麦の選抜方法、麦芽アルコール飲料用原料及び麦芽アルコール飲料の製造方法 | |
Diaz et al. | Identification of Phoenix dactylifera L. varieties based on amplified fragment length polymorphism (AFLP) markers | |
JP4450856B2 (ja) | オオムギ品種の識別方法及び優良醸造形質を有するオオムギ品種 | |
JP4178176B2 (ja) | 大麦リポキシゲナーゼ−1遺伝子、大麦の選抜方法、麦芽アルコール飲料用原料及び麦芽アルコール飲料の製造方法 | |
AU2010287829B2 (en) | Method for selection of barley species based on protein Z7 content, and fermented malt beverage | |
CN111849999B (zh) | 水稻gs3突变基因、其分子标记及用途 | |
JP4101757B2 (ja) | 大麦品種の選抜方法、大麦β−アミラーゼ遺伝子及び麦芽アルコール飲料の製造方法 | |
WO2011083777A1 (ja) | 大麦の選別方法、麦芽及び麦芽発酵飲料 | |
JP3999254B2 (ja) | 大麦縞萎縮病抵抗性に関与する遺伝子座に連鎖する遺伝マーカーおよびその利用 | |
JP5989345B2 (ja) | 大麦選抜方法及び麦芽発泡飲料 | |
KR102705259B1 (ko) | 수박 덩굴쪼김병균 race 1 저항성 개체 선발용 마커 및 이의 이용 | |
CN116411104B (zh) | 一种水稻gat转化事件gatv3-426-1的侧翼序列及其检测引物与应用 | |
CN116622883B (zh) | 一种鉴定水稻h23转化体的特异性探针、引物、试剂盒和方法 | |
JP3822762B2 (ja) | β−アミラーゼ遺伝子及びオオムギ品種識別、育種方法 | |
JP5672002B2 (ja) | 大麦選抜方法 | |
CN116411106A (zh) | 一种水稻gat转化事件gatv3-34-3的侧翼序列及其检测引物与应用 | |
JPH06113850A (ja) | オリゴヌクレオチドを用いるイネ品種の識別方法およびそのオリゴヌクレオチド | |
CN116410974A (zh) | 一种水稻gat转化事件gatv3-97-2的侧翼序列及其检测引物与应用 | |
CN116411103A (zh) | 一种水稻gat转化事件gatv3-96-1的侧翼序列及其检测引物与应用 | |
CN117925891A (zh) | 一种鉴定西瓜果皮厚度的caps分子标记、引物对、方法、试剂盒及其应用 | |
JPH06113852A (ja) | オリゴヌクレオチドを用いるイネ品種の識別方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100105 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |