JP2009059204A - コンピュータリモート制御システム - Google Patents

コンピュータリモート制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009059204A
JP2009059204A JP2007226506A JP2007226506A JP2009059204A JP 2009059204 A JP2009059204 A JP 2009059204A JP 2007226506 A JP2007226506 A JP 2007226506A JP 2007226506 A JP2007226506 A JP 2007226506A JP 2009059204 A JP2009059204 A JP 2009059204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
failure
remote
device configuration
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007226506A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuhisa Kaneko
修久 金子
Masayuki Koga
昌之 古賀
Toshiyuki Moribe
俊幸 森部
Hideaki Hirota
秀明 広田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba IT Services Corp
Original Assignee
Toshiba IT Services Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba IT Services Corp filed Critical Toshiba IT Services Corp
Priority to JP2007226506A priority Critical patent/JP2009059204A/ja
Publication of JP2009059204A publication Critical patent/JP2009059204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】リモート監視結果を速やかに復旧や保守に生かすことを可能とし、リモート監視システムとリモート運用システムの情報連携を図ることを可能としたシステムを構築することを目的とする。
【解決手段】ユーザコンピュータシステムの障害を検知するリモート監視システム13と、障害検知情報に対応して受付IDを出力する受付管理システム14と、ユーザコンピュータシステムの機器構成情報が格納されている機器構成管理システム15と、検知された障害に対応した復旧処理情報が格納されたナレッジシステム16と、障害検知情報に対応する情報が入力され、障害の復旧処理を実行するリモート運用システム17を備えたコンピュータリモート制御システム。
【選択図】図1

Description

本発明は、ユーザコンピュータシステムのリモート状態監視並びに異常発生時に際してのリモート運用を連携して実施可能としたコンピュータリモート制御システムに関する。
全産業分野の大小企業においては、各種コンピュータが不可欠となっている。そして、各種コンピュータとしても、その用途、機能、規模、異常発生時の対応レベルの高低など、その広がりは広範囲になっている。特に昨今のコンピュータ機能の高度化は、その異常・障害検知、保守作業の困難性を伴うこととなり、コンピュータ所有企業自身がこれらを正しく実施することには限界となっている。
そこで、コンピュータ所有企業としては、コンピュータの状態監視並びに運用を含め、専門のサービス会社へ委託することが広がっている。いわゆる運用のアウトソーシングである。このような状況下で、コンピュータ所有企業としては、夜間・休日を含むフルアウトソーシングやサーバメーカ、機種、OSを問わないマルチベンダ対応の管理提供を希望する傾向にある。更に、障害検知時に一次診断の実施、通常運用に加えてセキュリティ監視・診断などの付加価値サービスの提供、運用管理要員の確保などの要望も多い。
そこで、ユーザコンピュータシステムと監視コンピュータ間をネットワークで接続し、ユーザコンピュータシステムの稼動状況、障害発生の有無などを常時監視するリモート監視システムが知られている(例えば、特許文献1、特許文献2を参照)。 また、ユーザコンピュータシステム所有企業として専門のコンピュータ要員を自社が保有することが困難な場合には、専門のサービス会社から要員を派遣し常駐させたり、必要時に派遣を受けることが行われている。また、遠隔にある機器の停止、起動をセンターにて行うことも広く認められるところである。
特開2001−325162号公報 特開2004−246759号公報
ユーザコンピュータシステムのリモート監視システムによって異常や障害を検知した場合であっても、その復旧や保守は専門の要員によらなければならず、遠隔からの停止、起動もリモート監視システムとの連携が図られておらず、リモート監視システムによる検知結果がユーザに大きな負担をかけることなく、速やかに復旧や保守に生かされていなかった。
本発明に係るコンピュータリモート制御システムは、リモート監視結果を速やかに復旧や保守に生かすことを可能とし、リモート監視システムとリモート運用システムの情報連携を図ることを可能としたシステムを構築することを目的とする。
本発明の請求項1に係るコンピュータリモート制御システムは、複数のユーザコンピュータシステムが接続され、前記ユーザコンピュータシステムの障害を検知するリモート監視システムと、
前記リモート監視システムから出力される障害検知情報に対応して受付IDを出力し障害検知情報の識別と進捗状況監視を行う受付管理システムと、
前記ユーザコンピュータシステムの機器構成情報が格納されている機器構成管理システムと、
前記ユーザコンピュータシステムの障害に対応した復旧処理情報が格納されたナレッジシステムと、
前記機器構成管理システム並びに前記ナレッジシステムに格納された情報の内、前記障害検知情報に対応する情報が入力され、前記障害の復旧処理を実行するリモート運用システムとを具備することを特徴とする。
本発明の請求項2に係るコンピュータリモート制御システムは、前記リモート監視システム、前記受付管理システム、前記機器構成管理システム、前記ナレッジシステム並びに前記リモート運用システムが、統合支援システムに接続されており、前記統合支援システムは、前記リモート監視システム、前記受付管理システム、前記機器構成管理システム、前記ナレッジシステム並びに前記リモート運用システムからの情報入出力を制御することを特徴とする。
本発明の請求項3に係るコンピュータリモート制御システムは、前記障害検知情報が、障害発生日時情報、契約ユーザID情報、監視機器ID情報、障害部位情報、障害内容情報であり、前記機器構成情報は、契約情報、システム構成情報、機器構成情報であり、前記復旧処理情報は、既知障害情報、障害履歴情報、手順情報であることを特徴とする。
リモート監視システムとリモート運用システムの連携動作を自動化することにより、リモート運用センターの要員の削減を可能とし、運用コストの低減並びに人材の有効活用を図ることが可能となった。また、リモート監視システムからの警報発生から障害の解消までの時間を短縮することにより、ユーザコンピュータシステムすなわち被監視サーバの停止時間の短縮を図ることができるようになった。
以下に本発明の実施形態を図面を参照して説明する。図1は、本発明に係る一実施形態のシステム構成並びに動作概要を示す図である。図1において、点線で示したリモート制御センター11には統合支援システム12が設置されており、この統合支援システム12にはリモート監視システム13、受付システム14、機器構成管理システム15、ナレッジシステム16並びにリモート運用システム17が接続されている。なお、これらのシステムは、単一あるいは複数のコンピュータにて構成することが可能である。
リモート監視システム13には、被監視サーバであるユーザコンピュータシステムA、B、C、…が接続されている。ユーザコンピュータシステムA、B、C、…とリモート監視システム13は、ネットワークによって接続される。また、ユーザコンピュータシステムA、B、C、…は、それぞれのコンピュータの所有者内に設置されている場合もあるが、所有者外のリモート制御センター11が管理する場所に設置されているケースもある。
リモート監視システム13では、ユーザコンピュータシステムA、B、C、…の死活監視やリソース監視、ログ監視、サービス監視、プロセス監視などを24時間、365日連続して行う。また、ユーザのネットワーク内に情報収集サーバを設置して、ユーザのシステム状態を監視することも行われる。
リモート監視中に、あるユーザコンピュータシステムの障害発生を検知すると、この障害発生情報は統合支援システム12を介して先ず受付システム14に入力される。受付システム14からは、検知した障害に対応した受付IDが出力されて統合支援システム12に入力される。受付IDが発行されると、統合支援システム12は、この受付IDに対応するユーザコンピュータシステムの契約情報、システム構成情報を機器構成管理システム15から抽出する。
あわせて、統合支援システム12は、発生した障害に対応する既知障害情報、手順情報などをナレッジシステム16から抽出する。
このようにして、障害が検知されたユーザコンピュータシステム、機器構成、障害情報などの情報に基づいて、統合支援システム12は、リモート運用システム17へ、対象となっている障害に対する最適な対処手段を手順を含めて、必要な情報の伝送とともにシステム復旧などの処理実行を自動的に指示し、リモート運用システム17は、指示された処理を対象であるユーザコンピュータシステムに実行する。なお、リモート運用システム17は、障害に対する対処運用を完了後、操作(作業)結果情報を統合支援システム12へ伝送する。
図2は、図1に示した各システムで扱う具体的なデータ並びにこれらデータの入出力状況を示した図であり、図3〜図9は、システム処理における代表的な表示画面例を示したものである。以下にこれら図2〜図9を参照して本発明の構成並びに動作を詳細に説明する。
リモート監視システム13にてユーザコンピュータシステムの障害を検知すると、障害発生日時、契約ユーザID、監視対象であるコンピュータシステムを特定する監視機器ID、障害が発生した障害箇所を特定する障害部位、具体的な障害内容のそれぞれの情報を統合支援システム12へ転送する。
図3には、システム集中監視コンソール18の表示画面例を示してある。この画面では、監視状況を示す表示並びにユーザコンピュータシステムごとに顧客A〜nの状態が表示される構成になっている。図3では、太枠で示してあるが監視中であることが表示されている。画面下部には日時を秒単位まで表示してある。監視中であって、各顧客システムが正常に動作している場合には、いずれの顧客表示も変化はない。
いま、顧客Fのシステムに障害が発生した場合には、図4に示したように顧客Fが太枠19で示すように表示が変化する。図では表示の変化を太枠表記で示したが、これは実機においては正常動作の際の色と異なる色に変化させたり、点滅表示にしたり、あるいは音響による発報などを組み合わせて行う。
リモート監視システム13からの上述した情報は、受付管理システム14へ入力され、受付管理システム14からは検知された障害ごとに受付IDを統合支援システム12へ出力する。
機器構成管理システム15には、すべてのユーザの契約情報、システム構成情報、システムを構成する機器構成情報が格納されている。機器構成管理システム15では、受付IDが発行された障害発生事案の契約ユーザID並びに監視機器IDが入力されると、これらのIDに対応する契約情報、システム構成情報、機器構成情報が出力される。
図5に示した顧客システム監視コンソール20には、契約ユーザIDごとに障害発生日時、監視機器ID、障害部位、障害内容が表示される。また、機器構成管理システム15からの出力情報は、図6に示す顧客システム構成情報21として、契約ユーザID並びに監視機器IDに対応した契約情報、システム構成情報、機器構成情報などが表示される。
ナレッジシステム16には、障害が発生したシステムを復旧させるためのリモート運用システム17が対象システムへ実行する処理内容、処理手順などが格納されている。具他的には、契約ユーザID、監視機器ID、障害部位、障害内容の各々の情報が入力されると、これらに対応した既知障害情報、障害履歴(事例)情報、復旧などのリモート運用システム17で実行する手順情報が出力される。
これらの情報は、図7に示したナレッジ情報画面22に契約ユーザID、監視機器ID、障害部位、手順書アイコンとともに、障害内容、既知障害情報、障害履歴(事例)情報が表示される。
このようにして、リモート監視システム13にて障害を検知してから、障害発生の機器構成情報などとともに、復旧などのための手順情報などが自動的に出力される。そして、これらの情報が抽出されると、リモート運用システム17に契約ユーザID、監視機器ID、受付ID並びに手順情報が伝送される。リモート運用システム17においては、指示された手順に従って必要な作業を障害が発生したシステムに対して自動的に実行する。リモート運用システム17は、必要な処理が完了すると、統合支援システム12へ実行した操作(作業)結果を通知する。
リモート運用システム17の処理状況は、図8に示したリモート運用コンソール画面23に表示される。すなわち、契約ユーザID、監視機器ID、受付ID表示とともに、手順情報並びに操作(作業)結果情報が表示される。また、進捗状況表示は、図9に示した進捗状況監視コンソール画面24に表示される。すなわち、受付ID、障害発生日時、契約ユーザID、監視機器ID、障害部位、ステータス、障害内容、障害履歴、完了日時が表示される。
そして、上述したそれぞれのシステムからの出力情報は、各システムごとに必要な情報として取り込まれ、ある情報は更新され、ある情報は新規に登録される。このようにして各システムの格納情報は、予め登録されている初期情報とともに更新あるいは追加されることによって更に充実し、以降の障害発生時に的確な復旧処理を可能とすることを可能としている。
また、本発明によって、リモート監視とリモート運用とを連続した一体処理として履行することを可能にし、障害発生から復旧までの期間を短縮するとともに、障害の拡大を防止することを可能とした。
本発明の一実施形態のシステム構成の概要を示した図。 本発明の一実施形態の詳細な構成並びにデータフローを示した図。 本発明の一実施形態におけるシステム集中監視コンソールの画面例を示した図。 本発明の一実施形態におけるシステム集中監視コンソールの画面例を示した図。 本発明の一実施形態における顧客システム監視コンソールの画面例を示した図。 本発明の一実施形態における顧客システム構成情報の画面例を示した図。 本発明の一実施形態におけるナレッジ情報の画面例を示した図。 本発明の一実施形態におけるリモート運用コンソールの画面例を示した図。 本発明の一実施形態における進捗情報監視コンソールの画面例を示した図。
符号の説明
11…リモート制御センター、12…統合支援システム、13…リモート監視システム、14…受付システム、15…機器構成管理システム、16…ナレッジシステム、17…リモート運用システム、18…システム集中監視コンソール画面、20…顧客システム監視コンソール画面、21…顧客システム構成情報画面、22…ナレッジ情報画面、23…リモート運用コンソール画面、24…進捗状況監視コンソール画面。

Claims (3)

  1. 複数のユーザコンピュータシステムが接続され、前記ユーザコンピュータシステムの障害を検知するリモート監視システムと、
    前記リモート監視システムから出力される障害検知情報に対応して受付IDを出力し障害検知情報の識別と進捗状況監視を行なう受付管理システムと、
    前記ユーザコンピュータシステムの機器構成情報が格納されている機器構成管理システムと、
    前記ユーザコンピュータシステムの障害に対応した復旧処理情報が格納されたナレッジシステムと、
    前記機器構成管理システム並びに前記ナレッジシステムに格納された情報の内、前記障害検知情報に対応する情報が入力され、前記障害の復旧処理を実行するリモート運用システムとを具備することを特徴とするコンピュータリモート制御システム。
  2. 前記リモート監視システム、前記受付管理システム、前記機器構成管理システム、前記ナレッジシステム並びに前記リモート運用システムは、統合支援システムに接続されており、前記統合支援システムは、前記リモート監視システム、前記受付管理システム、前記機器構成管理システム、前記ナレッジシステム並びに前記リモート運用システムからの情報入出力を制御することを特徴とする請求項1記載のコンピュータリモート制御システム。
  3. 前記障害検知情報は、障害発生日時情報、契約ユーザID情報、監視機器ID情報、障害部位情報、障害内容情報であり、前記機器構成情報は、契約情報、システム構成情報、機器構成情報であり、前記復旧処理情報は、既知障害情報、障害履歴情報、手順情報であることを特徴とする請求項1または2のいずれか1項記載のコンピュータリモート制御システム。
JP2007226506A 2007-08-31 2007-08-31 コンピュータリモート制御システム Pending JP2009059204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007226506A JP2009059204A (ja) 2007-08-31 2007-08-31 コンピュータリモート制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007226506A JP2009059204A (ja) 2007-08-31 2007-08-31 コンピュータリモート制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009059204A true JP2009059204A (ja) 2009-03-19

Family

ID=40554875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007226506A Pending JP2009059204A (ja) 2007-08-31 2007-08-31 コンピュータリモート制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009059204A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009193153A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Nec Corp 管理システム、履歴情報の保存方法、及び履歴情報データベースのデータ構造
JP2010224829A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Toshiba It Service Kk 運用管理システム
JP5324697B1 (ja) * 2012-12-25 2013-10-23 正樹 三角 運用自動化システム、運用自動化方法及び運用自動化プログラム

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07110775A (ja) * 1993-10-12 1995-04-25 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd コンピユータの異常処理管理システム
JPH11259339A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Toshiba Corp コンピュータ障害保守システム及び障害対応コンピュータ
JP2002132540A (ja) * 2000-10-23 2002-05-10 Takenaka Komuten Co Ltd システム監視・運用支援サービス方法
JP2003016211A (ja) * 2001-07-03 2003-01-17 Nec Fielding Ltd 顧客システムの定期点検管理システム及び定期点検管理方法
JP2003345628A (ja) * 2002-05-29 2003-12-05 Hitachi Ltd 障害調査資料採取方法及びその実施システム並びにその処理プログラム
JP2004013798A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Nec Fielding Ltd ネットワークを利用したパソコン修理システム及び方法
JP2005202597A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Hitachi Ltd 遠隔障害監視システム
JP2005228004A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Nec Fielding Ltd コンピュータ遠隔診断修復システム、サーバ、プログラム、及び方法
JP2006133868A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Nec Fielding Ltd 故障診断解析システムおよび故障診断解析方法
JP2007141007A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Hitachi Ltd システム運用監視での障害時のサポートシステム化

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07110775A (ja) * 1993-10-12 1995-04-25 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd コンピユータの異常処理管理システム
JPH11259339A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Toshiba Corp コンピュータ障害保守システム及び障害対応コンピュータ
JP2002132540A (ja) * 2000-10-23 2002-05-10 Takenaka Komuten Co Ltd システム監視・運用支援サービス方法
JP2003016211A (ja) * 2001-07-03 2003-01-17 Nec Fielding Ltd 顧客システムの定期点検管理システム及び定期点検管理方法
JP2003345628A (ja) * 2002-05-29 2003-12-05 Hitachi Ltd 障害調査資料採取方法及びその実施システム並びにその処理プログラム
JP2004013798A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Nec Fielding Ltd ネットワークを利用したパソコン修理システム及び方法
JP2005202597A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Hitachi Ltd 遠隔障害監視システム
JP2005228004A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Nec Fielding Ltd コンピュータ遠隔診断修復システム、サーバ、プログラム、及び方法
JP2006133868A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Nec Fielding Ltd 故障診断解析システムおよび故障診断解析方法
JP2007141007A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Hitachi Ltd システム運用監視での障害時のサポートシステム化

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009193153A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Nec Corp 管理システム、履歴情報の保存方法、及び履歴情報データベースのデータ構造
JP2010224829A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Toshiba It Service Kk 運用管理システム
JP5324697B1 (ja) * 2012-12-25 2013-10-23 正樹 三角 運用自動化システム、運用自動化方法及び運用自動化プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101477943B1 (ko) 산업용 자동 진단 장치
JP5747615B2 (ja) 通信システム、及び通信方法
CN107660289A (zh) 自动网络控制
US20090265587A1 (en) Knowledge-based failure recovery support system
US11423494B2 (en) Plant assistance assessment system and plant assistance assessment method
JPWO2015037603A1 (ja) 遠隔監視システム、遠隔監視方法、及びプログラム
JP5513926B2 (ja) 保守作業支援システム
JP2009059204A (ja) コンピュータリモート制御システム
CN104486149B (zh) 一种用于地面测试的有限状态机方法
JP4867908B2 (ja) 監視システム、ネットワーク監視装置及びサービス実行環境監視方法
JP2010224829A (ja) 運用管理システム
US9542250B2 (en) Distributed maintenance mode control
KR100927739B1 (ko) 플랜트의 경보원인 추적 및 조치시스템
JP2014021586A (ja) プログラムのアップグレードを実施するサーバ、サーバと複数の機器からなるプログラムのアップグレードシステム及びプログラムのアップグレード方法
JP2011076512A (ja) ジョブ管理サーバーの統合管理システム
JP2010204924A (ja) 監視制御システム及び保守機器の監視方法
JP6410705B2 (ja) 障害予兆検出システムおよび障害予兆検出方法
JP2005071200A (ja) 製造情報管理プログラム
JP5724145B2 (ja) 被疑装置の判定装置、判定方法及び被疑装置の判定プログラム
JP7334554B2 (ja) 機器管理システム及び機器管理方法
WO2024052999A1 (ja) 情報処理装置
JP2011159234A (ja) 障害対応システム及び障害対応方法
JP2004013798A (ja) ネットワークを利用したパソコン修理システム及び方法
JP5872420B2 (ja) プラント監視システムおよびその更新方法
JP6053620B2 (ja) プラント運転支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111018