JP2009055501A - コンテンツ提供システム、コンテンツ提供装置および方法、コンテンツ受信装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 - Google Patents

コンテンツ提供システム、コンテンツ提供装置および方法、コンテンツ受信装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2009055501A
JP2009055501A JP2007222129A JP2007222129A JP2009055501A JP 2009055501 A JP2009055501 A JP 2009055501A JP 2007222129 A JP2007222129 A JP 2007222129A JP 2007222129 A JP2007222129 A JP 2007222129A JP 2009055501 A JP2009055501 A JP 2009055501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
transmission path
transmission
providing
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007222129A
Other languages
English (en)
Inventor
Nanami Miki
奈々美 三木
Tomoyuki Hanai
朋幸 花井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007222129A priority Critical patent/JP2009055501A/ja
Publication of JP2009055501A publication Critical patent/JP2009055501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】コンテンツが受信できない状態が発生するのを事前に防止する。
【解決手段】コンテンツを提供する提供装置11と、提供装置11から提供されるコンテンツを受信する複数の受信装置21で構成されるコンテンツ提供システム1において、提供装置11は、コンテンツをインターネットによる第1の伝送路を介して受信装置21に提供し、コンテンツを提供する第1の伝送路の混雑状態が基準値を超えた場合、第1の伝送路と異なる無線による第2の伝送路を介してコンテンツを伝送するように、コンテンツを伝送する伝送路を切り替える
【選択図】図1

Description

本発明はコンテンツ提供システム、コンテンツ提供装置および方法、コンテンツ受信装置および方法、プログラム、並びに記録媒体に関し、特に、コンテンツが受信できない状態が発生するのを事前に防止するようにしたコンテンツ提供システム、コンテンツ提供装置および方法、コンテンツ受信装置および方法、プログラム、並びに記録媒体に関する。
本出願人は、データを送信装置から受信装置に送信する方法を先に提案した(例えば特許文献1)。この提案においては、データが放送回線を介して送信装置から受信装置に送信される。
受信装置はデータを受信することができなかった場合、受信できなかったデータの再送要求をインターネットを介して送信装置に送信する。送信装置は再送要求を受け取った場合、受信装置が受信できなかったそのデータを、放送回線を介して再送する。
特開平11−17737号公報
先の提案は、このように、データが受信できなかったとき、そのデータを再送するようにしているので、データが受信できない状態が発生するのを事前に防止することができなかった。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、コンテンツが受信できない状態が発生するのを事前に防止することができるようにするものである。
本発明の一側面は、コンテンツを提供する提供装置と、前記提供装置から提供される前記コンテンツを受信する複数の受信装置とで構成されるコンテンツ提供システムであって、前記提供装置は、前記コンテンツをインターネットによる第1の伝送路を介して前記受信装置に提供し、前記コンテンツを提供する前記第1の伝送路の混雑状態が基準値を超えた場合、前記第1の伝送路と異なる無線による第2の伝送路を介して前記コンテンツを伝送するように、前記コンテンツを伝送する伝送路を切り替えるコンテンツ提供システムである。
本発明の一側面は、コンテンツを提供する提供装置と、前記提供装置から提供される前記コンテンツを受信する複数の受信装置とで構成されるコンテンツ提供システムのコンテンツ提供方法において、前記提供装置は、前記コンテンツをインターネットによる第1の伝送路を介して前記受信装置に提供し、前記コンテンツを提供する前記第1の伝送路の混雑状態が基準値を超えた場合、前記第1の伝送路と異なる無線による第2の伝送路を介して前記コンテンツを伝送するように、前記コンテンツを伝送する伝送路を切り替えるコンテンツ提供方法である。
本発明の他の側面は、インターネットによる第1の伝送路を介してコンテンツをアップロードするアップロード手段と、前記第1の伝送路と異なる無線による第2の伝送路を介して前記コンテンツを伝送する伝送手段と、前記コンテンツを提供する前記第1の伝送路の混雑状態が基準値を超えたかを判定する判定手段と、前記コンテンツを提供する前記第1の伝送路の混雑状態が基準値を超えた場合、前記第1の伝送路に代えて前記第2の伝送路を介して前記コンテンツを伝送するように、前記コンテンツを伝送する伝送路を切り替える切り替え手段とを備えるコンテンツ提供装置である。
前記基準値は、アクセス回数の基準値または帯域占有状況の基準値とすることができる。
本発明の他の側面は、コンテンツ提供装置のコンテンツ提供方法において、アップロード手段が、インターネットによる第1の伝送路を介してコンテンツをアップロードし、伝送手段が、前記第1の伝送路と異なる無線による第2の伝送路を介して前記コンテンツを伝送し、判定手段が、前記コンテンツを提供する前記第1の伝送路の混雑状態が基準値を超えたかを判定し、切り替え手段が、前記コンテンツを提供する前記第1の伝送路の混雑状態が基準値を超えた場合、前記第1の伝送路に代えて前記第2の伝送路を介して前記コンテンツを伝送するように、前記コンテンツを伝送する伝送路を切り替えるコンテンツ提供方法である。
本発明の他の側面は、インターネットによる第1の伝送路を介してコンテンツをアップロードするアップロードステップと、前記第1の伝送路と異なる無線による第2の伝送路を介して前記コンテンツを伝送する伝送ステップと、前記コンテンツを提供する前記第1の伝送路の混雑状態が基準値を超えたかを判定する判定ステップと、前記コンテンツを提供する前記第1の伝送路の混雑状態が基準値を超えた場合、前記第1の伝送路に代えて前記第2の伝送路を介して前記コンテンツを伝送するように、前記コンテンツを伝送する伝送路を切り替える切り替えステップとをコンピュータに実行させるプログラムである。
本発明の他の側面は、上記プログラムが記録されている記録媒体である。
本発明のさらに他の側面は、インターネットによる第1の伝送路を介して提供されるコンテンツをダウンロードするダウンロード手段と、前記第1の伝送路と異なる無線による第2の伝送路を介して伝送される前記コンテンツを受信する受信手段と、前記第1の伝送路を介して前記コンテンツをダウンロードしようとする場合、前記コンテンツが前記第2の伝送路を介して伝送されるかを判定する判定手段と、前記第1の伝送路を介してダウンロードしようとする前記コンテンツが前記第2の伝送路を介して伝送される場合、前記第1の伝送路に代えて、前記第2の伝送路を介して伝送される前記コンテンツを受信するように、前記コンテンツを受信する伝送路を切り替える切り替え手段とを備えるコンテンツ受信装置である。
本発明のさらに他の側面は、コンテンツ受信装置のコンテンツ受信方法において、ダウンロード手段が、インターネットによる第1の伝送路を介して提供されるコンテンツをダウンロードし、受信手段が、前記第1の伝送路と異なる無線による第2の伝送路を介して伝送される前記コンテンツを受信し、判定手段が、前記第1の伝送路を介して前記コンテンツをダウンロードしようとする場合、前記コンテンツが前記第2の伝送路を介して伝送されるかを判定し、切り替え手段が、前記第1の伝送路を介してダウンロードしようとする前記コンテンツが前記第2の伝送路を介して伝送される場合、前記第1の伝送路に代えて、前記第2の伝送路を介して伝送される前記コンテンツを受信するように、前記コンテンツを受信する伝送路を切り替えるコンテンツ受信方法である。
本発明のさらに他の側面は、インターネットによる第1の伝送路を介して提供されるコンテンツをダウンロードするダウンロードステップと、前記第1の伝送路と異なる無線による第2の伝送路を介して伝送される前記コンテンツを受信する受信ステップと、前記第1の伝送路を介して前記コンテンツをダウンロードしようとする場合、前記コンテンツが前記第2の伝送路を介して伝送されるかを判定する判定ステップと、前記第1の伝送路を介してダウンロードしようとする前記コンテンツが前記第2の伝送路を介して伝送される場合、前記第1の伝送路に代えて、前記第2の伝送路を介して伝送される前記コンテンツを受信するように、前記コンテンツを受信する伝送路を切り替える切り替えステップとをコンピュータに実行させるプログラムである。
本発明のさらに他の側面は、上記プログラムが記録されている記録媒体である。
本発明の一側面においては、提供装置は、コンテンツをインターネットによる第1の伝送路を介して受信装置に提供し、コンテンツを提供する第1の伝送路の混雑状態が基準値を超えた場合、第1の伝送路と異なる無線による第2の伝送路を介してコンテンツを伝送するように、コンテンツを伝送する伝送路を切り替える。
本発明の他の側面においては、インターネットによる第1の伝送路を介してコンテンツがアップロードされる。コンテンツを提供する第1の伝送路の混雑状態が基準値を超えた場合、第1の伝送路と異なる無線による第2の伝送路を介してコンテンツを伝送するように、コンテンツを伝送する伝送路が切り替えられる。
本発明のさらに他の側面においては、第1の伝送路を介してコンテンツをダウンロードしようとする場合、コンテンツが第2の伝送路を介して伝送されるかが判定される。第1の伝送路を介してダウンロードしようとするコンテンツが第2の伝送路を介して伝送される場合、第1の伝送路に代えて、第2の伝送路を介して伝送されるコンテンツを受信するように、コンテンツを受信する伝送路が切り替えられる。
本発明の側面によれば、コンテンツが受信できない状態が発生するのを事前に防止することができる。
以下に本発明の実施の形態を説明するが、本発明の構成要件と、明細書または図面に記載の実施の形態との対応関係を例示すると、次のようになる。この登録は、本発明をサポートする実施の形態が、明細書または図面に登録されていることを確認するためのものである。従って、明細書または図面中には登録されているが、本発明の構成要件に対応する実施の形態として、ここには登録されていない実施の形態があったとしても、そのことは、その実施の形態が、その構成要件に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、実施の形態が構成要件に対応するものとしてここに登録されていたとしても、そのことは、その実施の形態が、その構成要件以外の構成要件には対応しないものであることを意味するものでもない。
本発明の一側面は、コンテンツを提供する提供装置(例えば、図1の提供装置11)と、前記提供装置から提供される前記コンテンツを受信する複数の受信装置(例えば、図1の受信装置21)とで構成されるコンテンツ提供システム(例えば、図1のコンテンツ提供システム1)において、前記提供装置は、前記コンテンツをインターネットによる第1の伝送路を介して前記受信装置に提供し、前記コンテンツを提供する前記第1の伝送路の混雑状態が基準値を超えた場合、前記第1の伝送路と異なる無線による第2の伝送路を介して前記コンテンツを伝送するように、前記コンテンツを伝送する伝送路を切り替えるコンテンツ提供システムである。
本発明の他の側面は、インターネットによる第1の伝送路を介してコンテンツをアップロードするアップロード手段(例えば、図3のアップロード部102)と、前記第1の伝送路と異なる無線による第2の伝送路を介して前記コンテンツを伝送する伝送手段(例えば、図3の伝送部107)と、前記コンテンツを提供する前記第1の伝送路の混雑状態が基準値を超えたかを判定する判定手段(例えば、図3の判定部101)と、前記コンテンツを提供する前記第1の伝送路の混雑状態が基準値を超えた場合、前記第1の伝送路に代えて前記第2の伝送路を介して前記コンテンツを伝送するように、前記コンテンツを伝送する伝送路を切り替える切り替え手段(例えば、図3の切り替え部106)とを備えるコンテンツ提供装置である。
本発明の他の側面はまた、コンテンツ提供装置(例えば、図1の提供装置11)のコンテンツ提供方法(例えば、図10の提供装置のコンテンツアップロード処理の方法)において、アップロード手段が、インターネットによる第1の伝送路を介してコンテンツをアップロードし、伝送手段(例えば、図3の伝送部107)が、前記第1の伝送路と異なる無線による第2の伝送路を介して前記コンテンツを伝送し、判定手段(例えば、図3の判定部101)が、前記コンテンツを提供する前記第1の伝送路の混雑状態が基準値を超えたかを判定し、切り替え手段(例えば、図3の切り替え部106)が、前記コンテンツを提供する前記第1の伝送路の混雑状態が基準値を超えた場合、前記第1の伝送路に代えて前記第2の伝送路を介して前記コンテンツを伝送するように、前記コンテンツを伝送する伝送路を切り替えるコンテンツ提供方法である。
本発明の他の側面は、インターネットによる第1の伝送路を介してコンテンツをアップロードするアップロードステップ(例えば、図10のステップS136)と、前記第1の伝送路と異なる無線による第2の伝送路を介して前記コンテンツを伝送する伝送ステップ(例えば、図11のステップS162)と、前記コンテンツを提供する前記第1の伝送路の混雑状態が基準値を超えたかを判定する判定ステップ(例えば、図10のステップS133、S135)と、前記コンテンツを提供する前記第1の伝送路の混雑状態が基準値を超えた場合、前記第1の伝送路に代えて前記第2の伝送路を介して前記コンテンツを伝送するように、前記コンテンツを伝送する伝送路を切り替える切り替えステップ(例えば、図10のステップS138)とをコンピュータに実行させるプログラムである。
本発明のさらに他の側面は、インターネットによる第1の伝送路を介して提供されるコンテンツをダウンロードするダウンロード手段(例えば、図4のダウンロード部212)と、前記第1の伝送路と異なる無線による第2の伝送路を介して伝送される前記コンテンツを受信する受信手段(例えば、図4の受信部214)と、前記第1の伝送路を介して前記コンテンツをダウンロードしようとする場合、前記コンテンツが前記第2の伝送路を介して伝送されるかを判定する判定手段(例えば、図4の判定部211)と、前記第1の伝送路を介してダウンロードしようとする前記コンテンツが前記第2の伝送路を介して伝送される場合、前記第1の伝送路に代えて、前記第2の伝送路を介して伝送される前記コンテンツを受信するように、前記コンテンツを受信する伝送路を切り替える切り替え手段(例えば、図4の切り替え部218)とを備えるコンテンツ受信装置(例えば、図1の受信装置21)である。
本発明のさらに他の側面はまた、コンテンツ受信装置(例えば、図1の受信装置21)のコンテンツ受信方法(例えば、図9の受信装置のコンテンツダウンロード処理の方法)において、ダウンロード手段(例えば、図4のダウンロード部212)が、インターネットによる第1の伝送路を介して提供されるコンテンツをダウンロードし、受信手段(例えば、図4の受信部214)が、前記第1の伝送路と異なる無線による第2の伝送路を介して伝送される前記コンテンツを受信し、判定手段(例えば、図4の判定部211)が、前記第1の伝送路を介して前記コンテンツをダウンロードしようとする場合、前記コンテンツが前記第2の伝送路を介して伝送されるかを判定し、切り替え手段(例えば、図4の切り替え部218)が、前記第1の伝送路を介してダウンロードしようとする前記コンテンツが前記第2の伝送路を介して伝送される場合、前記第1の伝送路に代えて、前記第2の伝送路を介して伝送される前記コンテンツを受信するように、前記コンテンツを受信する伝送路を切り替えるコンテンツ受信方法である。
本発明のさらに他の側面は、インターネットによる第1の伝送路を介して提供されるコンテンツをダウンロードするダウンロードステップ(例えば、図9のステップS115)と、前記第1の伝送路と異なる無線による第2の伝送路を介して伝送される前記コンテンツを受信する受信ステップ(例えば、図12のステップS193)と、前記第1の伝送路を介して前記コンテンツをダウンロードしようとする場合、前記コンテンツが前記第2の伝送路を介して伝送されるかを判定する判定ステップ(例えば、図9のステップS113)と、前記第1の伝送路を介してダウンロードしようとする前記コンテンツが前記第2の伝送路を介して伝送される場合、前記第1の伝送路に代えて、前記第2の伝送路を介して伝送される前記コンテンツを受信するように、前記コンテンツを受信する伝送路を切り替える切り替えステップ(例えば、図9のステップS117)とをコンピュータに実行させるプログラムである。
以下、図を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1は本発明を適用したコンテンツ提供システムの一実施の形態の構成を表している。このコンテンツ提供システム1は、コンテンツを提供する提供装置11と、提供装置11から提供されるコンテンツを受信する受信装置21とにより構成されている。
提供装置11はインターネット51による第1の伝送路を介して受信装置21にコンテンツを提供する機能と、アンテナ52から無線による第2の伝送路を介して、より具体的には放送、その他の電波による第2の伝送路を介して、受信装置21にコンテンツを提供する機能とを有している。受信装置21も、提供装置11がインターネット51による第1の伝送路を介して提供するコンテンツを受信する機能と、アンテナ52から無線による第2の伝送路を介して提供するコンテンツを受信する機能とを有している。
この実施の形態の場合、受信装置21として、パーソナルコンピュータ31とテレビジョンチューナ41が示されているが、実際には、もっと多くの複数の受信装置が提供装置11からコンテンツの提供を受ける。
パーソナルコンピュータ31はインターネット51に接続されるとともに、アンテナ52から送出される電波を受信するアンテナ32に接続されている。同様に、テレビジョンチューナ41は、インターネット51に接続されるとともに、アンテナ52から送出される電波を受信するアンテナ43に接続されている。チューナ41にはまた、テレビジョンチューナ41が受信した画像を表示するモニタ42が接続されている。
提供装置11はメタデータデータベース61、コンテンツデータベース62、送信部63、送受信部64、および制御部65を有している。
メタデータデータベース61は受信装置21のユーザがコンテンツを受信するのに必要な各種のメタデータを保持する。コンテンツデータベース62は受信装置21に提供されるコンテンツを保持する。送信部63は、アンテナ52から無線による第2の伝送路を介してメタデータまたはコンテンツを送信する。
送受信部64はインターネット51による第1の伝送路を介してデータを送受信する。すなわち、送受信部64はインターネット51による第1の伝送路を介してメタデータまたはコンテンツを送信するとともに、受信装置21からインターネット51による第1の伝送路を介して送信されてきたデータを受信する。制御部65は例えばマイクロプロセッサなどにより構成され、記録部66に記録されているプログラムに従って、各部の動作を制御する。
図2は、受信装置21としてのパーソナルコンピュータ31の構成を示すブロック図である。例えばCPU(Central Processing Unit)、マイクロプロセッサなどよりなる制御部81は、ROM(Read Only Memory)82、または記録部88に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM(Random Access Memory)83には、制御部81が実行するプログラムやデータなどが適宜記憶される。これらの制御部81、ROM82、およびRAM83は、バス84により相互に接続されている。
制御部81にはまた、バス84を介して入出力インターフェース85が接続されている。入出力インターフェース85には、キーボード、マウス、マイクロホンなどよりなる入力部86、ディスプレイ、スピーカなどよりなる出力部87が接続されている。制御部81は、入力部86から入力される指令に対応して各種の処理を実行する。そして、制御部81は、処理の結果を出力部87に出力する。
入出力インターフェース85に接続されている記録部88は、例えばハードディスクからなり、制御部81が実行するプログラムや各種のデータを記憶する。通信部89は、インターネット51やローカルエリアネットワークなどのネットワークを介して外部の装置と通信する。また、通信部89を介してプログラムを取得し、記録部88に記録してもよい。受信部90は、アンテナ52から電波による第2の伝送路を介して送信される信号をアンテナ32を介して受信する。
入出力インターフェース85に接続されているドライブ91は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどのリムーバブルメディア92が装着されたとき、それらを駆動し、そこに記録されているプログラムやデータなどを取得する。取得されたプログラムやデータは、必要に応じて記録部88に転送され、記録される。
なお、テレビジョンチューナ41の基本的な構成は、本発明の機能に関する限り、図2に示した場合と同様であるので、その説明は省略する。
図3は提供装置11の制御部65の機能的構成を表している。制御部65は、判定部101、アップロード部102、送信部103、検出部104、演算部105、切り替え部106、および伝送部107を有している。
判定部101は各種の判定を行う。アップロード部102はインターネット51による第1の伝送路を介してコンテンツやメタデータを受信装置21にアップロードする。送信部103はアンテナ52から無線による第2の伝送路を介してコンテンツやメタデータを受信装置21に送信する。検出部104は複数の受信装置21からのアクセスの回数を検出する。
演算部105は提供装置11がインターネット51による第1の伝送路を介してコンテンツをアップロードする場合の帯域占有状況を演算する。切り替え部106はアンテナ52から無線による第2の伝送路を介して送信されるコンテンツを登録した、EPG(Electronic Program Guide)としての無線伝送用リストや、インターネット51による第1の伝送路を介してアップロードするコンテンツのリストである、ECG(Electronic Contents Guide)としてのアップロードリストを作成する。切り替え部106は、第1の伝送路を介してアップロードされる予定で、アップロードリストに登録されていたコンテンツを、無線伝送用リストに登録することで、伝送路の切り替えを行う。伝送部107はコンテンツを第2の伝送路を介して伝送する。
図4は受信装置21の制御部81の機能的構成を表している。制御部81は、判定部211、ダウンロード部212、記録部213、受信部214、指定部215、要求部216、読み出し部217、切り替え部218、および再生部219を有している。
判定部211は各種の判定を行う。ダウンロード部212はコンテンツやメタデータをインターネット51による第1の伝送路を介してダウンロードする。記録部213はダウンロードしたメタデータやコンテンツを記録部88に記録する。受信部214はアンテナ52から無線による第2の伝送路を介して送信されてくる信号を受信する。指定部215はダウンロードするコンテンツを指定する。
要求部216はコンテンツのダウンロードを要求する。読み出し部217は記録部88に記録されたコンテンツ、その他のデータを読み出す。切り替え部218はコンテンツを無線伝送受信リストに登録することで、伝送路の切り替えを行う。再生部219は記録部88に記録されたコンテンツを再生する。
提供装置11は受信装置21に対して提供するコンテンツに関する情報を通知する。このため、提供装置11は受信装置21に対して、提供するコンテンツを登録したECGと無線伝送用リストを、それぞれインターネット51による第1の伝送路またはアンテナ52による第2の伝送路を介して送信する。
最初にECGの配布について図5と図6を参照して説明する。図5は提供装置11の処理を表し、図6はそれに対応する受信装置21の処理を表している。
図5に示されるように、提供装置11においては、制御部65の判定部101が、ステップS1において、前回のアップロード時から、予め設定されている、例えば1月、1週間などの一定時間が経過したかを判定する。まだ一定時間が経過していない場合、ステップS2において、判定部101は、すでにアップロードされているECGが変更されたかを判定する。ECGが変更されていないと判定された場合、処理はステップS1に戻り、それ以降の処理が繰り返される。
ステップS1において、前回のアップロード時から一定時間が経過したと判定された場合、およびステップS2において、すでにアップロードされているECGが変更されたと判定された場合、ステップS3において、アップロード部102はメタデータデータベース61に記憶されているECGを全ての受信装置21にアップロードする。すなわち、アップロード部102により制御され、メタデータデータベース61に記憶されているECGが読み出され、送受信部64から、インターネット51による第1の伝送路を介して各受信装置21にアップロードされる。その後、処理はステップS1に戻り、それ以降の処理が繰り返される。
以上の処理に対応して、受信装置21においては図6に示される処理が実行される。すなわち、ステップS31において、判定部211はECGがアップロードされてきたかを判定する。ECGがまだアップロードされてきていない場合には、ステップS31の処理が繰り返される。ECGがアップロードされてきた場合、ステップS32において、ダウンロード部212はECGをダウンロードする。ステップS33において、記録部213はダウンロードしたECGを記録部88に記録する。その後、処理はステップS31に戻り、それ以降の処理が繰り返される。
以上のようにして、受信装置21は常に最新のECGを保持する。これにより、ユーザは第1の伝送路を介して所望のコンテンツをダウンロードすることができる。
次にEPGの配布について図7と図8を参照して説明する。図7は提供装置11の処理を表し、図8はそれに対応する受信装置21の処理を表している。
図7に示されるように、提供装置11においては、制御部65の判定部101が、ステップS61において、前回の送信時から、予め設定されている、例えば1月、1週間などの一定時間が経過したかを判定する。まだ一定時間が経過していない場合、ステップS62において、判定部101は、すでに送信されている無線伝送用リストが変更されたかを判定する。無線伝送用リストが変更されていないと判定された場合、処理はステップS61に戻り、それ以降の処理が繰り返される。
ステップS61において、前回の送信時から一定時間が経過したと判定された場合、およびステップS62において、すでに送信されている無線伝送用リストが変更されたと判定された場合、ステップS63において、送信部103はメタデータデータベース61に記憶されている無線伝送用リストを受信装置21に送信する。すなわち、送信部103により制御され、メタデータデータベース61に記憶されている無線伝送用リストが読み出され、送信部63から、アンテナ52による第2の伝送路を介して各受信装置21に送信される。その後、処理はステップS61に戻り、それ以降の処理が繰り返される。
以上の処理に対応して、受信装置21においては図8に示されるように、ステップS91において、判定部211が無線伝送用リストが送信されてきたかを判定する。無線伝送用リストがまだ送信されてきていない場合には、ステップS91の処理が繰り返される。無線伝送用リストが送信されてきた場合、ステップS92において、受信部214は第2の伝送路を介して伝送されてきた無線伝送用リストを受信する。ステップS93において、記録部213は受信した無線伝送用リストを記録部88に記録する。その後、処理はステップS91に戻り、それ以降の処理が繰り返される。
以上のようにして、受信装置21は常に最新の無線伝送用リストを保持する。これにより、ユーザは第2の伝送路を介して所望のコンテンツをダウンロードすることができる。
最新のECGを有する受信装置21のユーザは、必要に応じて所望のコンテンツを提供装置11からダウンロードする。この場合の処理について、図9の受信装置21のダウンロードの処理のフローチャートと、図10の提供装置11のアップロードの処理のフローチャートを参照して説明する。
ユーザは第1の伝送路を介してコンテンツをダウンロードする場合、入力部86を操作して、図6のステップS33の処理で記録部88に記録されたECGを読み出し、出力部87に表示させ、ECGのコンテンツの中から、ダウンロードするコンテンツを選択する。この選択に基づいて、図9のステップS111において、指定部215はダウンロードするコンテンツを指定する。ステップS112において、読み出し部217は記録部88に記録されている無線伝送用リストを読み出す。この無線伝送用リストは図8のステップS93の処理で記録されたものである。
ステップS113において、判定部211はダウンロードするコンテンツが無線伝送用リストに登録されているかを判定する。ステップS111の処理で指定されたコンテンツが、ステップS112の処理で読み出された無線伝送用リストに登録されていない場合、ステップS114において、要求部216は提供装置11に対して、コンテンツのダウンロードを要求する。すなわち、この場合、コンテンツは予定通り、第1の伝送路を介して伝送されるので、ステップS111で指定されたコンテンツのダウンロードの要求が、通信部90からインターネット51による第1の伝送路を介して提供装置11に送信される。
提供装置11の判定部101は、図10のステップS131において、受信装置131からコンテンツのダウンロードの要求を受け付けたかを判定する。まだコンテンツのダウンロードの要求を受け付けていない場合、受け付けるまでステップS131の処理が繰り返される。
コンテンツのダウンロードの要求が受け付けられた場合、第1の伝送路の混雑状態を検出するために、ステップS132において、検出部104はアクセス回数を検出する。すなわち、複数の受信装置21からの単位時間当たりのアクセス回数が検出される。ステップS133において、判定部101はアクセス回数が予め設定されている基準値以上であるかを判定する。
アクセス回数が予め設定されている基準値以上ではない場合、第1の伝送路の混雑状態をさらに検出するために、ステップS134において、演算部105は帯域占有状況を演算する。帯域占有状況は次のように演算される。例えば、アクセスが集中した所定のアクセス集中時間Tにおけるダウンロード要求数Ntを、アクセス集中時間Tで割り算することで、1秒間当たりのアクセス数Nsが演算される。そしてアクセス数Nsに1コンテンツ当たりの平均的なデータ量Dを乗算することで、1秒間当たりのデータ転送量Dsが演算される。このデータ転送量Dsが帯域占有状況とされる。
ステップS135において、判定部101は帯域占有状況が基準値以上であるかを判定する。帯域占有状況が基準値以上ではないと判定された場合、すなわち、ステップS133,S135において、インターネット51による第1の伝送路の混雑状態が、基準値以上ではないと判定された場合、ステップS136において、アップロード部102はステップS131で受け付けた要求で指定されたコンテンツをアップロードする。すなわち、コンテンツデータベース62に記憶されているコンテンツが読み出され、送受信部64からインターネット51による第1の伝送路を介して、コンテンツのダウンロードを要求してきた受信装置21にアップロードされる。その後、処理はステップS131に戻り、それ以降の処理が繰り返される。
以上のように、受信装置21においては、図9のステップS114でコンテンツのダウンロードを要求した後、コンテンツが提供装置11からアップロードされてくるので、図9のステップS115において、ダウンロード部212がコンテンツをダウンロードする。ステップS116において、記録部213はダウンロードしたコンテンツを記録部88に記録する。すなわちこの場合、ユーザが指定したコンテンツが予定通り、インターネット51を介してダウンロードできたことになる。
図10のステップS133において、アクセス回数が予め設定されている基準値以上であると判定されるか、またはステップS135において、帯域占有状況が基準値以上であると判定された場合、すなわち、インターネット51による第1の伝送路の混雑状態が基準値以上であると判定された場合、ステップS137において、判定部101は受信装置21からダウンロードを要求されたそのコンテンツは無線伝送用リストに登録されているかを判定する。
ダウンロードを要求されたコンテンツが無線伝送用リストにまだ登録されていない場合、ステップS138において、切り替え部106はそのコンテンツを無線伝送用リストに登録する。無線伝送用リストに登録されたコンテンツは、図11を参照して後述するように、所定の時刻が到来したとき、受信装置21に第2の伝送路で送信される。従って、コンテンツを無線伝送用リストに登録することは、第1の伝送路を介してアップロードする予定であったコンテンツを第2の伝送路を介して伝送するように、伝送路を切り替えることを意味する。
ステップS139において、切り替え部106はそのコンテンツをECGから削除する。これにより同じコンテンツが2重に受信装置21にアップロードされることが防止される。
ステップS137において、ダウンロードが要求されたそのコンテンツはすでに無線伝送用リストに登録されていると判定された場合、ステップS140において、判定部101は無線伝送リストにすでに登録されているそのコンテンツの無線伝送予定時刻を早める必要があるかを判定する。コンテンツの無線伝送予定時刻を早める必要がある場合、ステップS141において、切り替え部106はそのコンテンツの無線伝送予定時刻を早める。すなわち、無線伝送リストに登録されているその無線伝送予定時刻がより早い時刻に変更される。例えば、アクセス回数が基準値より極めて多い、あるいは帯域占有状況が基準値より極めて大きいような場合、混乱を避けるため、無線伝送予定時刻が早められる。
ステップS140において、コンテンツの無線伝送予定時刻を早める必要がないと判定された場合、ステップS141の処理は実行されない。
ステップS138でコンテンツが無線伝送用リストに登録されるか、またはステップS141において、コンテンツの無線伝送予定時刻が早められた場合、上述した図7のステップS62において、無線伝送用リストが変更されたと判定され、無線伝送用リストが臨時に速やかに受信装置21に送信されてくるか、または、時間が間に合う場合には、定期的に送られてくる無線伝送用リストに受信装置21がダウンロードを要求したそのコンテンツが登録されている。
そこで、受信装置21では、図9のステップS113において、ダウンロードを要求したコンテンツが無線伝送用リストに登録されていると判定された場合、ステップS117において、切り替え部218はダウンロードを要求したコンテンツを無線伝送受信リストに登録する。この場合、インターネット51による第1の伝送路を介してダウンロードするつもりであったコンテンツが、アンテナ52による第2の伝送路で伝送されてくる。そして、図12を参照して後述するように、無線伝送受信リストに登録されているコンテンツが第2の伝送路を介して伝送されてくると、それが受信される。従って無線伝送受信リストにコンテンツを登録することは、コンテンツを受信する伝送路を切り替えることを意味する。
以上のように、受信装置21がダウンロードを要求したコンテンツが無線伝送用リストに登録されると、そのコンテンツは電波で無線伝送されてくる。この場合の処理について、図11と図12を参照して説明する。
提供装置11においては、図11のステップS161において、判定部101は無線伝送用リストに登録されているコンテンツの無線伝送時刻が到来したかを判定する。無線伝送時刻が到来するまで待機した後、無線伝送時刻が到来したとき、ステップS162において、無線伝送部107は無線伝送用リストに登録されているコンテンツを無線伝送する。すなわち、ユーザがインターネット51による第1の伝送路を介してダウンロードを要求したコンテンツが、コンテンツデータベース62から読み出され、送信部63からアンテナ52による第2の伝送路を介して、電波で複数の受信装置21に一度に無線伝送される。従って、多くの受信装置21に対して、インターネット51の混雑状態に拘わらず、確実にコンテンツを提供することができる。
受信装置21においては、提供装置11のこのような無線伝送処理に対応して、図12のコンテンツ無線伝送受信処理を実行する。
すなわち、ステップS191において、判定部211はダウンロードを要求したコンテンツが無線伝送受信リストに登録されているかを判定する。上述したように、インターネット51のによる第1の伝送路が混雑しているので、提供装置11がコンテンツを第1の伝送路を介してアップロードすることが困難であるところから、そのコンテンツを第2の伝送路により無線伝送するように伝送路の切り替えが行われた場合、図9のステップS117において、ダウンロードを要求したコンテンツが無線伝送受信リストに登録されている。
ダウンロードを要求したコンテンツが無線伝送受信リストに登録されている場合、ステップS192において、判定部211は無線伝送時刻になったかを判定する。無線伝送時刻になった場合、ステップS193において、受信部214は無線伝送されたコンテンツを受信する。ステップS194において、記録部218は受信したコンテンツを記録部88に記録する。
ステップS191において、ダウンロードを要求したコンテンツが無線伝送受信リストに登録されていないと判定された場合、ステップS192乃至ステップS194の処理は実行されない。従って、第1の伝送路を介してコンテンツのダウンロードを要求していない受信装置21が、第2の伝送路を介して伝送されてくるコンテンツを受信、記録することはない。
以上のようにして、コンテンツのダウンロードを要求した受信装置21は、インターネット51よりなる第1の伝送路が混雑していたとしても、コンテンツを第1の伝送路を介して不完全に受信し、再送を要求するといった、さらに第1の伝送路を混雑させてしまうような事態を発生させることなく、確実にコンテンツの提供を受けることができる。
また、第1の伝送路を主たる伝送路としてコンテンツを提供装置11から受信装置21にアップロードさせつつ、第1の伝送路が混雑している場合にのみ、補助的に第2の伝送路を介してコンテンツを伝送するようにしたので、例えば、第2の伝送路による代替的伝送を、夜間など、第2の伝送路が使用されていない時間帯に設定することで、第2の伝送路が本来行うコンテンツの伝送に対して与える影響を軽減することができる。
受信装置21のユーザは、入力部86を操作して、記録したコンテンツを必要に応じて再生することができる。
すなわち、再生が指令された場合、図13のステップS211において、読み出し部217は指定されたコンテンツを記録部88から読み出す。このコンテンツは、図9のステップS116または図12のステップS194の処理で記録されたものである。ステップS212において、再生部219は読み出されたコンテンツを再生する。すなわち、記録部88から読み出されたコンテンツが再生され、出力部87から出力される。これにより、ユーザはコンテンツを視聴することができる。
上述した一連の処理は、ハードウエアにより実行させることもできるし、ソフトウエアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウエアにより実行させる場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、プログラム記録媒体からインストールされる。
コンピュータにインストールされ、コンピュータによって実行可能な状態とされるプログラムを格納するプログラム記録媒体は、図2に示すように、磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスクを含む)、もしくは半導体メモリなどよりなるパッケージメディアであるリムーバブルメディア92、または、プログラムが一時的もしくは永続的に格納されるROM82や、記録部88、記録部66を構成するハードディスクなどにより構成される。プログラム記録媒体へのプログラムの格納は、必要に応じてルータ、モデムなどのインタフェースである通信部89を介して、ローカルエリアネットワーク、インターネット51、デジタル衛星放送といった、有線または無線の通信媒体を利用して行われる。
なお、本明細書において、プログラムを記述するステップは、登録された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。
また、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。
なお、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
本発明を適用したコンテンツ提供システムの一実施の形態の構成を示すブロック図である。 受信装置の一実施の形態の構成を示すブロック図である。 提供装置の制御部の機能的構成を示すブロック図である。 受信装置の制御部の機能的構成を示すブロック図である。 提供装置のECGアップロード処理を説明するフローチャートである。 受信装置のECGダウンロード処理を説明するフローチャートである。 提供装置の無線伝送用リストの送信処理を説明するフローチャートである。 受信装置の無線伝送用リストの受信処理を説明するフローチャートである。 受信装置のコンテンツダウンロード処理を説明するフローチャートである。 提供装置のコンテンツアップロード処理を説明するフローチャートである。 コンテンツ無線伝送処理を説明するフローチャートである。 受信装置のコンテンツ無線伝送受信処理を説明するフローチャートである。 再生処理を説明するフローチャートである。
符号の説明
1 コンテンツ提供システム, 11 提供装置, 21 受信装置, 31 パーソナルコンピュータ, 32 アンテナ, 41 テレビジョンチューナ, 42 モニタ, 43 アンテナ, 51 インターネット, 52 アンテナ, 61 メタデータベータベース, 62 コンテンツデータデータベース, 63 送信部, 64 送受信部, 65 制御部

Claims (11)

  1. コンテンツを提供する提供装置と、
    前記提供装置から提供される前記コンテンツを受信する複数の受信装置と
    で構成されるコンテンツ提供システムにおいて、
    前記提供装置は、前記コンテンツをインターネットによる第1の伝送路を介して前記受信装置に提供し、前記コンテンツを提供する前記第1の伝送路の混雑状態が基準値を超えた場合、前記第1の伝送路と異なる無線による第2の伝送路を介して前記コンテンツを伝送するように、前記コンテンツを伝送する伝送路を切り替えるコンテンツ提供システム。
  2. コンテンツを提供する提供装置と、
    前記提供装置から提供される前記コンテンツを受信する複数の受信装置と
    で構成されるコンテンツ提供システムのコンテンツ提供方法において、
    前記提供装置は、前記コンテンツをインターネットによる第1の伝送路を介して前記受信装置に提供し、前記コンテンツを提供する前記第1の伝送路の混雑状態が基準値を超えた場合、前記第1の伝送路と異なる無線による第2の伝送路を介して前記コンテンツを伝送するように、前記コンテンツを伝送する伝送路を切り替えるコンテンツ提供方法。
  3. インターネットによる第1の伝送路を介してコンテンツをアップロードするアップロード手段と、
    前記第1の伝送路と異なる無線による第2の伝送路を介して前記コンテンツを伝送する伝送手段と、
    前記コンテンツを提供する前記第1の伝送路の混雑状態が基準値を超えたかを判定する判定手段と、
    前記コンテンツを提供する前記第1の伝送路の混雑状態が基準値を超えた場合、前記第1の伝送路に代えて前記第2の伝送路を介して前記コンテンツを伝送するように、前記コンテンツを伝送する伝送路を切り替える切り替え手段と
    を備えるコンテンツ提供装置。
  4. 前記基準値は、アクセス回数の基準値または帯域占有状況の基準値である
    請求項3に記載のコンテンツ提供装置。
  5. コンテンツ提供装置のコンテンツ提供方法において、
    アップロード手段が、インターネットによる第1の伝送路を介してコンテンツをアップロードし、
    伝送手段が、前記第1の伝送路と異なる無線による第2の伝送路を介して前記コンテンツを伝送し、
    判定手段が、前記コンテンツを提供する前記第1の伝送路の混雑状態が基準値を超えたかを判定し、
    切り替え手段が、前記コンテンツを提供する前記第1の伝送路の混雑状態が基準値を超えた場合、前記第1の伝送路に代えて前記第2の伝送路を介して前記コンテンツを伝送するように、前記コンテンツを伝送する伝送路を切り替える
    コンテンツ提供方法。
  6. インターネットによる第1の伝送路を介してコンテンツをアップロードするアップロードステップと、
    前記第1の伝送路と異なる無線による第2の伝送路を介して前記コンテンツを伝送する伝送ステップと、
    前記コンテンツを提供する前記第1の伝送路の混雑状態が基準値を超えたかを判定する判定ステップと、
    前記コンテンツを提供する前記第1の伝送路の混雑状態が基準値を超えた場合、前記第1の伝送路に代えて前記第2の伝送路を介して前記コンテンツを伝送するように、前記コンテンツを伝送する伝送路を切り替える切り替えステップと
    をコンピュータに実行させるプログラム。
  7. 請求項6に記載のプログラムが記録されている記録媒体。
  8. インターネットによる第1の伝送路を介して提供されるコンテンツをダウンロードするダウンロード手段と、
    前記第1の伝送路と異なる無線による第2の伝送路を介して伝送される前記コンテンツを受信する受信手段と、
    前記第1の伝送路を介して前記コンテンツをダウンロードしようとする場合、前記コンテンツが前記第2の伝送路を介して伝送されるかを判定する判定手段と、
    前記第1の伝送路を介してダウンロードしようとする前記コンテンツが前記第2の伝送路を介して伝送される場合、前記第1の伝送路に代えて、前記第2の伝送路を介して伝送される前記コンテンツを受信するように、前記コンテンツを受信する伝送路を切り替える切り替え手段と
    を備えるコンテンツ受信装置。
  9. コンテンツ受信装置のコンテンツ受信方法において、
    ダウンロード手段が、インターネットによる第1の伝送路を介して提供されるコンテンツをダウンロードし、
    受信手段が、前記第1の伝送路と異なる無線による第2の伝送路を介して伝送される前記コンテンツを受信し、
    判定手段が、前記第1の伝送路を介して前記コンテンツをダウンロードしようとする場合、前記コンテンツが前記第2の伝送路を介して伝送されるかを判定し、
    切り替え手段が、前記第1の伝送路を介してダウンロードしようとする前記コンテンツが前記第2の伝送路を介して伝送される場合、前記第1の伝送路に代えて、前記第2の伝送路を介して伝送される前記コンテンツを受信するように、前記コンテンツを受信する伝送路を切り替える
    コンテンツ受信方法。
  10. インターネットによる第1の伝送路を介して提供されるコンテンツをダウンロードするダウンロードステップと、
    前記第1の伝送路と異なる無線による第2の伝送路を介して伝送される前記コンテンツを受信する受信ステップと、
    前記第1の伝送路を介して前記コンテンツをダウンロードしようとする場合、前記コンテンツが前記第2の伝送路を介して伝送されるかを判定する判定ステップと、
    前記第1の伝送路を介してダウンロードしようとする前記コンテンツが前記第2の伝送路を介して伝送される場合、前記第1の伝送路に代えて、前記第2の伝送路を介して伝送される前記コンテンツを受信するように、前記コンテンツを受信する伝送路を切り替える切り替えステップと
    をコンピュータに実行させるプログラム。
  11. 請求項10に記載のプログラムが記録されている記録媒体。
JP2007222129A 2007-08-29 2007-08-29 コンテンツ提供システム、コンテンツ提供装置および方法、コンテンツ受信装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 Pending JP2009055501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007222129A JP2009055501A (ja) 2007-08-29 2007-08-29 コンテンツ提供システム、コンテンツ提供装置および方法、コンテンツ受信装置および方法、プログラム、並びに記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007222129A JP2009055501A (ja) 2007-08-29 2007-08-29 コンテンツ提供システム、コンテンツ提供装置および方法、コンテンツ受信装置および方法、プログラム、並びに記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009055501A true JP2009055501A (ja) 2009-03-12

Family

ID=40506128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007222129A Pending JP2009055501A (ja) 2007-08-29 2007-08-29 コンテンツ提供システム、コンテンツ提供装置および方法、コンテンツ受信装置および方法、プログラム、並びに記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009055501A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014023111A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Panasonic Corp コンテンツ伝送システム、コンテンツ伝送方法、送信装置、送信方法、送信プログラム、及び受信装置
JP2016149624A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 日本放送協会 配信システム、配信方法及び配信プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002247552A (ja) * 2001-02-19 2002-08-30 Sky Perfect Communications Inc 情報伝送システム、受信端末、個別情報生成装置、情報伝送方法、情報伝送プログラム及び情報伝送プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003069514A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Nhk Engineering Services Inc データ放送システム並びにデータ受信端末及びデータ受信プログラム
JP2004343779A (ja) * 2000-07-28 2004-12-02 Sony Computer Entertainment Inc 情報提供システム、方法及びコンピュータプログラム
JP2005051562A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ送信方法及び装置、並びにこれらを用いたコンテンツ配信システム
JP2006319461A (ja) * 2005-04-11 2006-11-24 Kddi Corp 受信装置、受信方法、および受信プログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004343779A (ja) * 2000-07-28 2004-12-02 Sony Computer Entertainment Inc 情報提供システム、方法及びコンピュータプログラム
JP2002247552A (ja) * 2001-02-19 2002-08-30 Sky Perfect Communications Inc 情報伝送システム、受信端末、個別情報生成装置、情報伝送方法、情報伝送プログラム及び情報伝送プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003069514A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Nhk Engineering Services Inc データ放送システム並びにデータ受信端末及びデータ受信プログラム
JP2005051562A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ送信方法及び装置、並びにこれらを用いたコンテンツ配信システム
JP2006319461A (ja) * 2005-04-11 2006-11-24 Kddi Corp 受信装置、受信方法、および受信プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014023111A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Panasonic Corp コンテンツ伝送システム、コンテンツ伝送方法、送信装置、送信方法、送信プログラム、及び受信装置
JP2016149624A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 日本放送協会 配信システム、配信方法及び配信プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111586480B (zh) 低延迟流媒体
US8756334B2 (en) Moving image reproducing apparatus and method
EP3108639B1 (en) Transport accelerator implementing extended transmission control functionality
US9143341B2 (en) Systems and methods for portable data storage devices that automatically initiate data transfers utilizing host devices
CN100546236C (zh) 用于网络通信的知道时间的最大努力的填孔再试方法和系统
US20150271231A1 (en) Transport accelerator implementing enhanced signaling
US20050033857A1 (en) Transmission apparatus and method, recording medium, and program thereof
US9781474B2 (en) Content playback information estimation apparatus and method and program
EP1500248B1 (en) System und method for data transmission combining downloading and streaming
TW201448570A (zh) 適應性串流技術
JP2006319696A (ja) 送受信システム、送信装置および送信方法、受信装置および受信方法、並びにプログラム
WO2017135181A1 (ja) クライアント、サーバ、受信方法及び送信方法
JP2011172021A (ja) キャッシュサーバ制御装置、コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、及びプログラム
CN111918134B (zh) 修正视讯串流流量的方法、机顶盒及计算机可读存储介质
JP6106851B2 (ja) 通信装置、通信方法、プログラム
JP2009055501A (ja) コンテンツ提供システム、コンテンツ提供装置および方法、コンテンツ受信装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
KR102521753B1 (ko) 네트워크에서 스트리밍되는 콘텐츠를 클라이언트 디바이스의 플레이어에서 재생하기 위한 방법
JP2019092133A (ja) 送信装置、受信装置、通信システムおよびプログラム
US20240031454A1 (en) System, method and computer-readable medium for data accessing
US11503354B2 (en) Methods and apparatus for streaming data
EP2148510A1 (en) Device and method for preventing unauthorized reproduction of content
JP5206719B2 (ja) カラオケネットワークシステム及び集中管理装置
JP5381560B2 (ja) コンテンツ配置替システム、コンテンツ配信システム、コンテンツ配置替方法およびプログラム
US11025755B2 (en) Method and device for supporting streaming service
US20100180049A1 (en) Image Processing Method and Image Display System

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121227