JP2009053350A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009053350A
JP2009053350A JP2007218627A JP2007218627A JP2009053350A JP 2009053350 A JP2009053350 A JP 2009053350A JP 2007218627 A JP2007218627 A JP 2007218627A JP 2007218627 A JP2007218627 A JP 2007218627A JP 2009053350 A JP2009053350 A JP 2009053350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
sealing material
array substrate
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007218627A
Other languages
English (en)
Inventor
Nami Uyama
奈美 宇山
Kazuhiro Nishiyama
和廣 西山
Morisuke Araki
盛右 新木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Central Inc
Original Assignee
Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd
Priority to JP2007218627A priority Critical patent/JP2009053350A/ja
Publication of JP2009053350A publication Critical patent/JP2009053350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】液晶表示パネル1の厚さの不均一となることを防止し、表示画像の劣化を抑制する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】アレイ基板10と、アレイ基板10と対向して配置された対向基板20と、アレイ基板10と対向基板20間に挟持された液晶層LQと、マトリクス状に配置された表示画素PXからなる表示部DYPと、を有する液晶表示装置であって、表示部DYPの周囲には、アレイ基板10と対向基板20とを固定するシール材SLが配置され、シール材SLは、表示部DYP側に屈曲している屈曲部SL1を含み、アレイ基板10は、シール材SLの屈曲部SL1に対応した領域に凹部10Aを有している液晶表示装置。
【選択図】 図1

Description

本発明は液晶表示装置に関し、特に、アクティブマトリクス型の液晶表示装置に関する。
近年、CRTディスプレイに対して、薄型、軽量、低消費電力の特徴を生かして、液晶表示装置等の平面表示装置の需要が急速に伸びてきた。中でも、各表示画素にスイッチ素子が設けられたアクティブマトリクス型平面表示装置は、隣接表示画素間でのクロストークのない良好な表示品位が得られることから、携帯情報機器を始め、種々のディスプレイに利用されている。
一般に液晶表示装置は、マトリクス状に配置された複数の表示画素からなる表示部を有する液晶表示パネルを備えている。液晶表示パネルは、互いに対向して配置されたアレイ基板および対向基板と、これらアレイ基板および対向基板間に挟持された液晶層とを有している。
アレイ基板と対向基板とは、表示部の周辺において表示部を囲むように配置されたシール材によって、互いにギャップを形成するように固定されている。
従来、液晶表示パネルの小型化、狭額縁化のために、アレイ基板において、シール材の配置される領域に沿って複数の配線が配置された液晶表示装置が提案されている(特許文献1参照)。
特開平8−234220号公報
しかし、小型化および狭額縁化によって表示部の周辺の領域が狭くなると、液晶表示パネルの表示部を囲む外周部にアレイ基板から対向基板に対向電圧を供給する導電ペースト等が配置されている場合には、シール材は導電ペースト等を避けて屈曲して配置される。すなわち、シール材は導電ペーストが配置された部分において他の部分よりも表示部側に屈曲して配置される。
シール材が表示部側に屈曲して配置されると、シール材が屈曲した部分では、描画されるシール材の量が多くなるため、部分的に液晶表示パネルにおける液晶層の厚さが厚くなり場合があった。さらに、この場合、液晶表示パネルにおける液晶層の厚さが不均一となることにより、表示画像が劣化する場合があった。
特に液晶層厚の不均一は、OCB(Optically Compensated Bend)モードの液晶表示装置においては黒表示画像等の劣化を招き、表示品位を低下させる原因となる。
本発明は上記の問題点に鑑みて成されたものであって、液晶表示パネルの厚さの不均一となることを防止し、表示画像の劣化を抑制する液晶表示装置を提供することを目的とする。
本発明の態様による液晶表示装置は、アレイ基板と、前記アレイ基板と対向して配置された対向基板と、前記アレイ基板と前記対向基板間に挟持された液晶層と、マトリクス状に配置された表示画素からなる表示部と、を有する液晶表示装置であって、前記表示部の周囲には、前記アレイ基板と前記対向基板とを固定するシール材が配置され、前記シール材は、前記表示部側に屈曲している屈曲部を含み、前記アレイ基板は、前記シール材の屈曲部に対応した領域に凹部を有している。
本発明によれば、液晶表示パネルの厚さの不均一となることを防止し、表示画像の劣化を抑制する液晶表示装置を提供することができる。
以下に、本発明の一実施形態に係る液晶表示装置について図面を参照して説明する。図1に示すように、本実施形態に係る液晶表示装置は、略矩形平板状のOCBモードの液晶表示パネル1を備えている。この液晶表示パネル1は、一対の基板すなわちアレイ基板10及び対向基板20と、これら一対の基板10、20の間に光変調層として保持された液晶層LQと、によって構成されている。
この液晶表示パネル1は、画像を表示する略矩形状の対角32インチサイズの表示部DYPを備えている。この表示部DYPは、マトリクス状に配置された複数の表示画素PXからなる。表示部DYPには、各表示画素PXに駆動信号を供給する複数の信号供給配線が配置されている。
アレイ基板10は、表示部DYPに配置された信号供給配線として、例えば、表示画素PXの行方向に沿って延在する複数の走査線Y(1、2、3、…、m)や、表示画素PXの列方向に沿って延在する複数の信号線X(1、2、3、…、n)を備えている。
また、アレイ基板10は、表示部DYPにおいて、これらの信号供給配線の他に、これら走査線Yと信号線Xとの交差部付近において表示画素PX毎に配置されたスイッチング素子SW、スイッチング素子SWに接続された画素電極PE等を備えている。
アレイ基板10の表示部DYPを囲む外周部11には、対向電圧が入力されるコモン配線が配置されている。外周部11には、さらに、コモン配線に入力された対向電圧を対向基板20の対向電極CEに伝達するための導電ペーストCPが配置されている。この実施形態では表示画素部DYPが対角32インチサイズでうることから、アレイ基板10の各辺に沿って導電性ペーストCPがそれぞれ配置され、これにより対向電極CEに対して均一な電圧の供給を実現している。
対向基板20は、表示部DYPにおいて、全表示画素PXに共通の対向電極CEを備えている。これらアレイ基板10及び対向基板20は、全表示画素PXの画素電極PEと対向電極CEとを対向させた状態で、これらの間に所定のギャップを形成するように配設される。液晶層LQは、アレイ基板10と対向基板20との間のギャップに封止された液晶組成物によって形成されている。
カラー表示タイプの液晶表示装置では、液晶表示パネル1は、複数種類の表示画素(図示せず)、例えば赤(R)を表示する赤色画素、緑(G)を表示する緑色画素、青(B)を表示する青色画素を有している。
すなわち、赤色画素は、赤色の主波長の光を透過する赤色カラーフィルタを備えている。緑色画素は、緑色の主波長の光を透過する緑色カラーフィルタを備えている。青色画素は、青色の主波長の光を透過する青色カラーフィルタを備えている。これらカラーフィルタは、アレイ基板10または対向基板20の主面に配置されている。
表示部DYPの外側に位置する外周部11に、信号供給源として機能する回路基板ICが信号線駆動ICを備えたフレキシブル基板FPCを介して接続されている。回路基板ICは、フレキシブル基板FPCに対して所定の信号を供給するコントローラIC(図示せず)、電源(図示せず)等が搭載されている。
走査線駆動部(図示せず)は、アレイ基板10上に一体的に形成され、各走査線Y(1、2、3、…)と電気的に接続されている。つまり、走査線駆動部から出力された駆動信号は、対応する各走査線Y(1、2、3、…)に供給される。各行の各表示画素PXに含まれるスイッチング素子SWは、対応する走査線Yから供給された走査信号に基づいてオン・オフ制御される。
また、信号線駆動ICから出力された駆動信号は、対応する各信号線X(1、2、3、…)に供給される。各列の各表示画素PXに含まれるスイッチング素子SWは、オンしたタイミングで対応する信号線Xから供給された映像信号を画素電極PEに書き込む。
スイッチング素子SWは、薄膜トランジスタ(TFT)などで構成されている。このスイッチング素子SWのゲート電極SWGは、対応する走査線Yに電気的に接続されている(あるいは走査線と一体に形成されている)。スイッチング素子SWのソース電極SWSは、対応する信号線Xに電気的に接続されている(あるいは信号線と一体に形成されている)。スイッチング素子SWのドレイン電極SWDは、対応する表示画素PXの画素電極PEに電気的に接続されている。
液晶表示パネル1の表示部DYPは、シール材SLによって囲まれている。シール材SLは、導電ペーストCPを避けるように配置されている。すなわち、シール材SLは、導電ペーストCPを避けるように、表示部DYP側に屈曲して配置された屈曲部SL1を有している。
アレイ基板10は、図2に示すように、表示部DYPの周囲におけるシール材SLの屈曲部SL1に対応して配置された凹部10Aを有している。本実施形態に係る凹部10Aは、例えば、アレイ基板10の絶縁膜に一部薄膜の凹部を設けることによって形成することができる。
本実施形態では、凹部10Aは、シール材SLの屈曲部SL1の全体と重なるように配置されている。すなわち、凹部10Aは、屈曲部SL1を含む大きさであって、シール材SLは、凹部10Aと重なるように屈曲している。
シール材SLの屈曲部SL1では、描画されるシール材SLの量が他の部分と比べて多くなるために、そのままアレイ基板10と対向基板20とを固定すると、部分的に液晶表示パネル1の厚さが厚くなってしまう。
これに対し、上記のようにアレイ基板10に凹部10Aを設けると、シール材SLの屈曲部SL1でシール材SLが多くなっても、部分的に液晶表示パネル1の厚さが厚くなることを防止することができる。
すなわち、図2に示すように、液晶表示パネル1の製造過程においてアレイ基板10上にシール材SLを配置したときに、屈曲部SL1の上面の高さは、屈曲部SL1以外の部分の上面の高さよりも低くなる。
その結果、アレイ基板10と対向基板20とを貼り合わせた際に、シール材SLの屈曲部SL1が、その他の部分よりも表示部DYP側に屈曲して配置されているために、液晶表示パネル1の厚さが不均一になることを防止することができる。
従って、本実施形態に係る液晶表示装置によれば、液晶表示パネル1の厚さの不均一となることを防止し、表示画像の劣化を抑制する液晶表示装置を提供することができる。
次に、本発明の第2実施形態に係る液晶表示装置について、図面を参照して以下に説明する。なお、以下の説明において、上述した第1実施形態に係る液晶表示装置と同様の部分については、同一の符号を付して説明を省略する。
本実施形態に係る液晶表示装置は、シール材SLが配置される領域の下地となる配線Wにより、アレイ基板10の凹部10Aが形成されている。
アレイ基板10は、図4に示すように、支持基板PLと、支持基板PL上に絶縁層を介して配置された、例えばコモン配線としての複数の導電層とを有している。そして、このコモン配線は、例えば信号線Xや走査線Yと同一工程で形成することができる。
図3および図4に示すように、本実施形態に係る液晶表示装置では、シール材SLの下地となる部分に、例えば、コモン配線Wが配置されている。なお、配線Wはコモン配線での他にも、外周部11に配置されたその他の配線、例えば、信号が入力されないダミー配線であっても良い。本実施形態に係る液晶表示装置では、配線Wは、シール材SLの屈曲部SL1の下地となる部分において、配線Wが欠落している。
本実施形態に係る液晶表示装置のアレイ基板10は、図4に示すように、シール材SLの屈曲部SL1の下地となる部分に、配線Wの欠落により生じた凹部10Aを有している。凹部10Aは、屈曲部SL1を含む大きさであって、屈曲部SL1は凹部10Aと重なるように屈曲している。
上記のようにアレイ基板10に凹部10Aを設けると、前述の第1実施形態に係る液晶表示装置の場合と同様に、シール材SLの屈曲部SL1でシール材SLが多くなっても、部分的に液晶表示パネル1の厚さが厚くなることを防止することができる。
すなわち、液晶表示パネル1の製造過程においてアレイ基板10上にシール材SLを配置したときに、図4に示すように、屈曲部SL1の上面の高さは、屈曲部SL1以外の部分の上面の高さよりも低くなる。
その結果、アレイ基板10と対向基板20とを貼り合わせた際に、シール材SLの屈曲部SL1が、その他の部分よりも表示部DYP側に屈曲して配置されているために、液晶表示パネル1の厚さが不均一になることを防止することができる。
また、図3および図4に示すように、配線Wをスペースをおいて配置された複数の配線とすることによって、シール材SLの接着面積を増大させ、耐剥離性を向上することもできる。
従って、本実施形態に係る液晶表示装置によれば、液晶表示パネル1の厚さの不均一となることを防止し、表示画像の劣化を抑制する液晶表示装置を提供することができる。
次に、本発明の第3実施形態に係る液晶表示装置について、図面を参照して以下に説明する。本実施形態に係る液晶表示装置は、シール材SLが配置される領域の下地となる配線Wの構成以外は上述の第2実施形態に係る液晶表示装置と同様である。すなわち、図5および図6に示すように、本実施形態に係る液晶表示装置は、シール材SLの下地となる部分には、例えばコモン配線Wが配置されている。
本実施形態に係る液晶表示装置では、図5に示すように、シール材SLの屈曲部SL1の下地となる部分において、配線Wが互いにスペースSPをおいて配置された第1配線W1に分岐している。本実施形態に係る液晶表示装置では、スペースSPは、配線Wと略平行に延びて配置されている。
上記の様に、配線Wが第1配線W1に分岐すると、第1配線W1間のスペースSPによりアレイ基板10に凹部10Aが生じる。すなわち、アレイ基板10は、配線Wと略平行に延びる凹部10Aを有している。本実施形態では、凹部10Aは、シール材SLの屈曲部SL1の一部と重なっている。
上記のようにアレイ基板10に凹部10Aを設けると、前述の第1実施形態に係る液晶表示装置の場合と同様に、シール材SLの屈曲部SL1でシール材SLが多くなっても、部分的に液晶表示パネル1の厚さが厚くなることを防止することができる。
すなわち、液晶表示パネル1の製造過程においてアレイ基板10上にシール材SLを配置したときに、図4に示すように、屈曲部SL1の上面の高さは、屈曲部SL1以外の部分の上面の高さよりも低くなる。
その結果、アレイ基板10と対向基板20とを貼り合わせた際に、シール材SLの屈曲部SL1が、その他の部分よりも表示部DYP側に屈曲して配置されているために、液晶表示パネル1の液晶層の厚さが不均一になることを防止することができる。
従って、本実施形態に係る液晶表示装置によれば、液晶表示パネル1の液晶層の厚さの不均一となることを防止し、表示画像の劣化を抑制する液晶表示装置を提供することができる。
次に、本発明の第4実施形態に係る液晶表示装置について、図面を参照して以下に説明する。本実施形態に係る液晶表示装置は、シール材SLが配置される領域の下地となる配線Wの構成以外は前述の第2実施形態に係る液晶表示装置と同様である。すなわち、図7および図8に示すように、本実施形態に係る液晶表示装置は、シール材SLの下地となる部分には、例えば、第2導電層に配線Wが配置されている。
本実施形態に係る液晶表示装置では、配線Wは、シール材SLの屈曲部SL1の下地となる第1配線W1と、屈曲部SL1以外の部分の下地となる第2配線W2とを有している。
第1配線W1は、屈曲部SL1の下地となる部分において、互いにスペースSP1をおいて配置されている。第2配線W2は、屈曲部SL1以外のシール材SLの下地となる部分において、互いにスペースSP2をおいて配置されている。
図7および図8に示すように、第1配線W1のそれぞれの間に設けられるスペースSP1は、第2配線のそれぞれの間に設けられるスペースSP2よりもその幅が大きい。すなわち、単位面積辺りに第1配線W1が配置される面積は、単位面積辺りに第2配線W2が配置される面積よりも小さくなっている。
図8に示すように、第1配線W1間のスペースSP1および第2配線間のスペースSP2によって、アレイ基板10に凹部10Aが形成される。従って、屈曲部SL1の下地となる凹部10Aは、屈曲部SL1以外のシール材SLの下地となる凹部10Aよりもその幅が大きくなる。
本実施形態では、凹部10Aは、シール材SLと略平行に延びるとともに、シール材SLの一部と重なるように配置され、屈曲部SL1と重なる凹部10Aは、シール材SLの他の部分と重なる凹部10Aよりもその幅が広くなっている。
上記のようにアレイ基板10に凹部10Aを設けると、前述の第1実施形態に係る液晶表示装置の場合と同様に、シール材SLの屈曲部SL1でシール材SLが多くなっても、部分的に液晶表示パネル1の液晶層の厚さが厚くなることを防止することができる。
すなわち、液晶表示パネル1の製造過程においてアレイ基板10上にシール材SLを配置したときに、図4に示すように、屈曲部SL1の上面の高さは、屈曲部SL1以外の部分の上面の高さよりも低くなる。
その結果、アレイ基板10と対向基板20とを貼り合わせた際に、シール材SLの屈曲部SL1が、その他の部分よりも表示部DYP側に屈曲して配置されているために、液晶表示パネル1の液晶層の厚さが不均一になることを防止することができる。
従って、本実施形態に係る液晶表示装置によれば、液晶表示パネル1の厚さの不均一となることを防止し、表示画像の劣化を抑制する液晶表示装置を提供することができる。
なお、この発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。例えば、図9に示すように、アレイ基板10に凹部10Aを形成しても良い。すなわち、図9に示す場合では、上述の第1乃至第4実施形態に係る液晶表示装置と同様に、アレイ基板10は、シール材SLの下地となる配線Wを有している。
図9に示す液晶表示装置では、配線Wは、屈曲部SL1の下地となる部分に、略円状の穴HLを有している。図9に示すように配線Wに穴HLを形成すると、穴HLによってアレイ基板10に凹部10Aが形成される。
その結果、図9に示すようにアレイ基板10に凹部10Aを形成しても、上述の第1乃至第4実施形態に係る液晶表示装置と同様の効果を得ることができる。
また、上記の第1乃至第3実施形態に係る液晶表示装置では、第2導電層において、シール材の下地となる部分に導電層が配置されていたが、これに限らず、その他の導電層に配置されていてもよい。
また、上記の第1乃至第3実施形態では、アレイ基板10にシール材を描画する場合について記載したが、対向基板20側にシール材を描画しても良い。さらに、対向基板20が、屈曲部SL1の下地となる凹部を有していても良い。その場合にも上記の第1乃至第3実施形態に係る液晶表示装置と同様の効果を得る事ができる。
また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明の一実施形態に係る液晶表示装置の一例を概略的に示す図。 本発明の第1実施形態に係る液晶表示装置の図1に示す線A−Aにおける断面の一例を示す図。 本発明の第2実施形態に係る液晶表示装置のシール材の屈曲部およびその下地の構成の一例を説明するための図。 図3に示す屈曲部およびその下地の線B−Bにおける断面の一例を示す図。 本発明の第3実施形態に係る液晶表示装置のシール材の屈曲部およびその下地の構成の一例を説明するための図。 図5に示す屈曲部およびその下地の線C−Cにおける断面の一例を示す図。 本発明の第4実施形態に係る液晶表示装置のシール材の屈曲部およびその下地の構成の一例を説明するための図。 図7に示す屈曲部およびその下地の線D−Dにおける断面の一例を示す図。 本発明に係る液晶表示装置のシール材の屈曲部およびその下地の構成の他の例を説明するための図。
符号の説明
LQ…液晶層、DYP…表示部、PX…表示画素、SL…シール材、SL1…屈曲部、10…アレイ基板、10A…凹部、11…外周部、20…対向基板

Claims (6)

  1. アレイ基板と、前記アレイ基板と対向して配置された対向基板と、前記アレイ基板と前記対向基板間に挟持された液晶層と、マトリクス状に配置された表示画素からなる表示部と、を有する液晶表示装置であって、
    前記表示部の周囲には、前記アレイ基板と前記対向基板とを固定するシール材が配置され、
    前記シール材は、前記表示部側に屈曲している屈曲部を含み、
    前記アレイ基板は、前記シール材の屈曲部に対応した領域に凹部を有している液晶表示装置。
  2. 前記凹部は、前記シール材の前記屈曲部の全体と重なっている請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 前記凹部は、前記シール材の前記屈曲部の一部と重なっている請求項1記載の液晶表示装置。
  4. 前記アレイ基板は、前記シール材の下地となる導電層を有し、
    前記凹部は、前記導電層の欠落した部分により生じる請求項1記載の液晶表示装置。
  5. 前記アレイ基板は、前記シール材の下地となる互いにスペースをおいて配置された複数の配線からなる導電層を有し、
    前記凹部は、前記複数の配線間のスペースにより生じる請求項1記載の液晶表示装置。
  6. 前記アレイ基板は、前記シール材の下地となる導電層を有し、
    前記導電層は、前記屈曲部に対応した開口を備えて前記凹部を形成している請求項1記載の液晶表示装置。
JP2007218627A 2007-08-24 2007-08-24 液晶表示装置 Pending JP2009053350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007218627A JP2009053350A (ja) 2007-08-24 2007-08-24 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007218627A JP2009053350A (ja) 2007-08-24 2007-08-24 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009053350A true JP2009053350A (ja) 2009-03-12

Family

ID=40504499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007218627A Pending JP2009053350A (ja) 2007-08-24 2007-08-24 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009053350A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108511487A (zh) * 2017-02-28 2018-09-07 三星显示有限公司 显示设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108511487A (zh) * 2017-02-28 2018-09-07 三星显示有限公司 显示设备
CN108511487B (zh) * 2017-02-28 2023-10-24 三星显示有限公司 显示设备
US11812644B2 (en) 2017-02-28 2023-11-07 Samsung Display Co., Ltd. Display apparatus including conductive pattern in substrate and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4659885B2 (ja) アクティブマトリクス基板、表示パネル、及び表示装置
JP4724749B2 (ja) 表示装置
TWI420443B (zh) 顯示裝置及驅動方法
JP5659708B2 (ja) 液晶表示パネル、及び液晶表示装置
EP2660650B1 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
KR101896377B1 (ko) 베젤이 최소화된 액정표시소자
JP4221367B2 (ja) 液晶表示装置
JP5431502B2 (ja) アレイ基板、及び、液晶表示パネル
TWI399606B (zh) 主動元件陣列基板以及顯示面板
JP2006209089A (ja) 表示装置
JP2008003134A (ja) 配線構造、及び表示装置
JP2009222911A (ja) 液晶表示装置
TW201303428A (zh) 顯示面板及顯示面板之母板的切割方法
JP2008064961A (ja) 配線構造、及び表示装置
JP2017090683A (ja) 表示装置
KR20110064287A (ko) 외곽영역이 최소화된 액정표시장치
JP5431993B2 (ja) 表示装置
JP4542202B2 (ja) 表示装置
JP2009003002A (ja) 液晶表示パネル
WO2013080520A1 (ja) 表示装置
JP2008309825A (ja) 液晶表示装置
JP4834477B2 (ja) 表示装置
JP2005266394A (ja) 表示装置
JP2009053350A (ja) 液晶表示装置
JP2009092695A (ja) 液晶表示装置