JP2009046287A - エレベータの制御システム - Google Patents

エレベータの制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009046287A
JP2009046287A JP2007216160A JP2007216160A JP2009046287A JP 2009046287 A JP2009046287 A JP 2009046287A JP 2007216160 A JP2007216160 A JP 2007216160A JP 2007216160 A JP2007216160 A JP 2007216160A JP 2009046287 A JP2009046287 A JP 2009046287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earthquake
elevator
detector
mobile phone
phone terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007216160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4935577B2 (ja
Inventor
Toshiaki Kawahara
利昭 河原
Hideki Nishiyama
秀樹 西山
Akihiko Watanabe
明彦 渡邊
Yutaka Matsueda
豊 松枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP2007216160A priority Critical patent/JP4935577B2/ja
Publication of JP2009046287A publication Critical patent/JP2009046287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4935577B2 publication Critical patent/JP4935577B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

【課題】携帯電話による緊急地震速報を活用して、地震感知器の数を低減するエレベータの制御システムを得る。
【解決手段】同一のグループ内に設けられる1台のエレベータは、緊急地震速報を受信する携帯電話端末と、エレベータを地震時管制運転する携帯電話端末対応地震管制運転処理装置と、地震感知器と、エレベータ制御盤とを備えた地震感知器付きのエレベータとし、一方、同一のグループ内に設けられる残りの全てのエレベータは、緊急地震速報を受信する携帯電話端末と、エレベータを地震時管制運転する携帯電話端末対応地震管制運転処理装置と、エレベータ制御盤とを備えた地震感知器無しのエレベータとする。
【選択図】図4

Description

この発明は、携帯電話による緊急地震速報を活用したエレベータの制御システムであって、近隣の複数ビルを纏めて1つのグループとしてビル群を構成し、これらビル群の各ビルにそれぞれエレベータを設置したものにおいて、その一つのグループに設置する地震感知器を1台とすることにより、安価にエレベータの地震時管制運転を実現できるようにしたエレベータの制御システムに関するものである。
従来技術として、十分早くに地震を感知すると共に、しかも確実に地震を感知でき、したがって安全確実なエレベータの管制運転を行うことが可能なエレベータ地震時管制運転システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、他の従来技術として、緊急地震速報の信頼性を向上させるとともに、信頼性の向上した緊急地震速報に基づいて、利用者にとって利便性の高い形態で地震情報や津波情報を伝達することができる緊急地震速報装置(例えば、特許文献2参照)や、利用者の生活に密着した形態で有用かつ高い利便性と信頼性を有するとともに、適切かつ簡便な課金システムに対応した緊急地震速報端末およびその使用方法が提案されている(例えば、特許文献3参照)。
特開2004−284758号公報 特開2006−112922号公報 特開2006−145234号公報
従来の特許文献1記載のものでは、ネットワークを介してリアルタイム地震情報送信装置に接続され、このリアルタイム地震情報送信装置から送信されるリアルタイム地震情報、即ちP波に関する情報を受信するリアルタイム地震情報受信装置の出力と、各エレベータに設置されている地震感知器の出力とにより、エレベータ地震時管制運転を行う方式であるが、リアルタイム地震情報送信装置はネットワークを介しているため、特に地震発生時等では途中で何らかの通信障害が発生する可能性があり、またその受信情報も通常のP波に関するものであるから、早期に地震を感知するといっても限度があり、未だ不十分であるという問題があった。
また、従来の特許文献2記載のものは、気象庁が主に管轄する多機能型地震計から形成される第1の地震観測網と、独立行政法人防災科学技術研究所が主に管轄する高感度地震計から形成される第2の地震観測網とを受信して、緊急地震速報の信頼性を向上させるものであり、一方、特許文献3記載のものは、緊急地震速報の配信に対する適切かつ簡便な課金システムの確立とその課金システムに対応した緊急地震速報端末およびその使用方法であり、いずれも携帯電話による緊急地震速報の一斉同報配信サースを活用して、安価なエレベータの地震管制運転を実現できるようにしたエレベータの制御装置までは考慮されていない。
また、従来のエレベータ地震時管制運転システムでは、各エレベータ又はビル毎に地震感知器を設置する必要があるため、設置コストが嵩むという問題点があった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、携帯電話による緊急地震速報を活用したエレベータの制御システムであって、近隣の複数ビルを纏めて1つのグループとしてビル群を構成し、これらビル群の各ビルにそれぞれエレベータを設置したものにおいて、その一つのグループに設置する地震感知器を1台とすることにより、安価にエレベータの地震時管制運転を実現できるようにしたエレベータの制御システムを提供するものである。
この発明に係るエレベータの制御システムにおいては、同一のグループ内に設けられる1台又は少数台のエレベータは、地震の大きな揺れが予想される地域の基地局から当該地域の携帯電話に対して配信される緊急地震速報を受信する携帯電話端末と、携帯電話端末が当該地域の前記緊急地震速報を受信したとき、エレベータを地震時管制運転する携帯電話端末対応地震管制運転処理装置と、地震感知器と、エレベータ制御盤とを備えた地震感知器付きのエレベータとし、携帯電話端末からの緊急地震速報又は地震感知器の動作情報により地震感知器付きのエレベータを地震管制運転するとともに、地震感知器の地震感知器動作情報により地震管制運転の解除又は継続を行い、更に地震感知器の地震感知器動作情報を携帯電話端末から地震感知器無しのエレベータへ送信し、一方、同一のグループ内に設けられる残りの大多数台のエレベータは、地震の大きな揺れが予想される地域の基地局から当該地域の携帯電話に対して配信される緊急地震速報を受信する携帯電話端末と、携帯電話端末が当該地域の緊急地震速報を受信したとき、エレベータを地震時管制運転する携帯電話端末対応地震管制運転処理装置と、エレベータ制御盤とを備えた地震感知器無しのエレベータとし、携帯電話端末からの緊急地震速報により地震感知器無しのエレベータを地震管制運転するとともに、地震感知器付きのエレベータから送信された地震感知器動作情報により、地震感知器無しのエレベータの地震管制運転の解除又は継続を行うものである。
また、地震感知器付きのエレベータは、地震感知器の地震感知器動作情報を同一グループ内の地震感知器無しのエレベータへの送信が成功しなかった場合、通信不可情報を監視センターへ通報するものである。
また、地震感知器無しのエレベータは、地震感知器の地震感知器動作情報を受信しなかった場合、監視センターへ地震情報収集するものである。
この発明によれば、近隣の複数ビルを纏めて1つのグループとしてビル群を構成し、これらビル群の各ビルにそれぞれエレベータを設置したものにおいて、その一つのグループに設置する地震感知器を1台とすることにより、安価にエレベータの地震時管制運転を実現できる効果がある。
この発明の実施の形態を説明する前に、先ずこの発明の基礎となるエレベータの制御装置について説明する。
図1はこの発明の基礎となるエレベータの制御装置の全体構成を示すシステム構成図、図2は緊急地震速報の時間的効果を説明するための説明図である。
新規の緊急地震速報サービスとして、携帯電話による緊急地震速報の一斉同報配信が実現されようとしている。この緊急地震速報の一斉同報配信サービスは、震度4以上の大きな揺れが予想される地域の携帯電話に配信されるもので、2007年10月1日から一般向けへのサービス提供開始が計画されている。現状のエレベータでは、気象庁からの緊急地震速報をインターネット回線経由にて配信業者が受信し、配信業者が配信するビル毎の予想震度と到達予想時刻を、例えばVPN(Virtual Private Network)回線経由で受信することにより、エレベータの地震時管制運転を実施するようにしている。しかし、この方法では、専用の受信装置や回線費用等の初期設置費用が嵩むという大きな問題がある。したがって、携帯電話による緊急地震速報の一斉同報配信サービスを利用すれば、携帯電話網のサービスを活用してエレベータを制御することにより、安価な地震時管制運転を実現することができるので、より一層の安心、安全なサービスを利用者に提供することが可能となると考えられる。また、現在、約35%のエレベータには、地震時管制運転装置が未整備であると言われており、また、P波感知器の設置が新設エレベータには義務付けられるという状況にある。
そこで、先ず、携帯電話による緊急地震速報の一斉同報配信サービスを利用したエレベータの制御装置の全体構成を図1により説明する。図1おいて、1は全国各地に設けられている多数の地震計2から気象庁3が緊急地震速報を発信する気象庁緊急地震通報網である。4は携帯電話会社である。携帯電話会社4は、気象庁緊急地震通報網1から緊急地震速報を受信し、震度4以上の大きな揺れが予想される地域の携帯電話に緊急地震速報を一斉同時配信するために、震度4以上に該当する地域の基地局5より、当該地域の携帯電話に対して緊急地震速報サービス6を配信するものである。一方、各ビル等からなるエレベータ設置現場7には、エレベータ制御盤8、S波地震感知器9を設置するが、その他に携帯電話会社4の震度4以上に該当する地域の基地局5より緊急地震速報サービス6を受信する携帯電話端末10と携帯電話端末対応地震管制運転処理装置11を設置する。
緊急地震速報は、図2に示すように、震源から約80km離れた場合は、従来のP波センサーが動作するよりも早く受信できることが判る。また、P波センサーの設置が無く、震源から約40km離れた場合は、S波地震感知器が動作するよりも早く受信できることが判る。なお、図2において、P波の伝播速度は7km/秒、S波(本震)の伝播速度は3.5km/秒である。
したがって、緊急地震速報を活用すれば、より安全に、早いタイミングでエレベータを停止させることが可能になり、高層エレベータには極めて有効なものとなる。
実施の形態1.
図3はこの発明の実施の形態1におけるエレベータの制御システムの全体構成を示すシステム構成図、図4はこの発明の実施の形態1におけるエレベータの制御システムを地震感知器付きのビルと地震感知器無しのビルとに分けてその概略構成を示した斜視図、図5は地震感知器付きのビルに設置されるエレベータの構成を示すシステム構成図、図6は地震感知器無しのビルに設置されるエレベータの構成を示すシステム構成図、図7は地震感知器付きのビルの場合の動作を説明するためのフローチャート、図8は地震感知器無しのビルの場合の動作を説明するためのフローチャートである。
図3において、3は気象庁、4は携帯電話会社で、気象庁3から緊急地震速報を受信し、震度4以上の大きな揺れが予想される地域の携帯電話に緊急地震速報を一斉同時配信するために、震度4以上に該当する地域の基地局5より、当該地域の携帯電話に対して緊急地震速報サービス6を配信する。12は地盤のほぼ同一である近隣の複数ビル(例えばA1ビル〜E1ビル)を纏めて1つのグループとした第1のビル群で、各ビルにはそれぞれ1台以上のエレベータが設置されているものとする。13は地盤のほぼ同一である他の近隣の複数ビル(例えばA2ビル〜E2ビル)を纏めて他の1つのグループとした第2のビル群で、各ビルにはそれぞれ1台以上のエレベータが設置されているものとする。そして、第1のビル群12のA1ビルに設置されるエレベータ及び第2のビル群13のA2ビルに設置されるエレベータには、S波地震感知器9を設置するが、第1のビル群12の残りのB1ビル〜E1ビル及び第2のビル群13のB2ビル〜E2ビルに設置されるエレベータには、S波地震感知器を設置しない構成としたものである。すなわち、同一のグループ内には、1台のS波地震感知器9のみが設置される。なお、グループの数(ビル群の数)、同一のグループ内に含まれるビル数は、上記に限定されるものではない。
A1ビル及びA2ビルに設置される地震感知器付きのエレベータの構成と、B1ビル〜E1ビル及びB2ビル〜E2ビルに設置される地震感知器無しのエレベータの構成を図4により説明する。14はエレベータ昇降路、15は乗場扉、16は乗場表示器、17は乗場床、10は例えば最上階の乗場表示器16に設けられた携帯電話端末で、携帯電話会社4の震度4以上に該当する地域の基地局5より緊急地震速報サービス6を受信する。11は携帯電話端末対応地震管制運転処理装置で、緊急地震速報サービス6を携帯電話端末10が受信するとエレベータ制御盤8へ地震管制運転信号を出力する。なお、上記エレベータ制御盤8、携帯電話端末10及び携帯電話端末対応地震管制運転処理装置11は、同一のグループ内の全てのビルのエレベータに備えられるものである。9はS波地震感知器であり、第1のビル群12中のA1ビル及び第2のビル群13中のA2ビルのみに設置されるものである。したがって、同一のグループ内には、それぞれ1台のS波地震感知器9が備えられていれば良いことになる。
図5はA1ビル及びA2ビルに設置される地震感知器付きのエレベータのシステム構成図、図6はB1ビル〜E1ビル及びB2ビル〜E2ビルに設置される地震感知器無しのエレベータのシステム構成図である。図5において、A1ビル及びA2ビルに設置される地震感知器付きのエレベータは、S波地震感知器9が設置され、S波特低ガル、低ガル、高ガルが感知できるものである。携帯電話端末10からの緊急地震速報は、携帯電話端末対応地震管制運転処理装置11を経由してエレベータ制御盤8へ送られる。また、S波地震感知器9からの低感知、高感知はエレベータ制御盤8を経由して地震感知器情報として携帯電話端末対応地震管制運転処理装置11、携帯電話端末10に送信される。一方、図6において、B1ビル〜E1ビル及びB2ビル〜E2ビルに設置される地震感知器無しのエレベータは、S波地震感知器9が設置されていないが、エレベータ制御盤8はP波端子、低端子、高端子を有している。携帯電話端末10からの緊急地震速報は、携帯電話端末対応地震管制運転処理装置11を経由してエレベータ制御盤8のP波端子へ送られる。また、携帯電話端末10は、A1ビル及びA2ビルに設置された地震感知器付きのエレベータの携帯電話端末10から送信されたS波地震感知器9からの低感知動作情報又は高感知動作情報を受信して、地震感知器動作情報として携帯電話端末対応地震管制運転処理装置11からエレベータ制御盤8の低端子又は高端子に送信される。
次に、地震感知器付きのビルの場合における地震時管制運転動作について、図7により説明する。
ステップS1で、例えば最上階の乗場表示器16に設けられた携帯電話端末10が当該地域の緊急地震速報6を受信すると、携帯電話端末対応地震管制運転処理装置11がエレベータ制御盤8へ地震管制運転信号を出力する(ステップS2)。そして、エレベータは地震管制運転を行い(ステップS3)、60秒経過したら(ステップS4)、ステップS5に進みS波地震感知器9が動作したか否かを判定し、S波地震感知器9が動作していれば地震管制運転を継続する(ステップS6)。ステップS5でS波地震感知器9が動作していなければ地震管制運転を解除する(ステップS7)。更に、この地震感知器付きのビルの場合には、ステップS2で携帯電話端末対応の地震管制運転処理装置11がエレベータ制御盤8へ地震管制運転信号を出力すると同時に、ステップS8でS波地震感知器9が低感知を検出したか否かを判定し、S波地震感知器9が低感知を検出していれば地震感知器動作情報を携帯電話端末10から同一のグループ内の地震感知器無しのビルの携帯電話端末10を経由してエレベータ制御盤8へ送信する(ステップS9)。ステップS8でS波地震感知器9が低感知を検出していない場合は、60秒経過したら(ステップS10)、地震感知器非動作情報を携帯電話端末10から同一のグループ内の地震感知器無しのビルの携帯電話端末10を経由してエレベータ制御盤8へ送信する(ステップS11)。次に、ステップS12に進み、同一のグループ内の全てで通信が成功した否かを判定し、通信が成功していれば終了し、通信が成功していなければ通信不可情報を監視センターへ通報する(ステップSS13)。
次に、地震感知器無しのビルの場合における地震時管制運転動作について、図8により説明する。
ステップS21で、例えば最上階の乗場表示器16に設けられた携帯電話端末10が当該地域の緊急地震速報6を受信すると、携帯電話端末対応地震管制運転処理装置11がエレベータ制御盤8へ地震管制運転信号を出力し、エレベータは地震管制運転を行う(ステップS22)。次に、ステップS23で携帯電話端末10が同一グループのA1ビル又はA2ビルからの地震感知器動作情報を受信した否かを判定する。ステップS23で同一グループのA1ビル又はA2ビルからの地震感知器動作情報を受信していれば、ステップS24に進み、地震感知器情報は低ガル以下かどうかを判定し、地震感知器情報が低ガル以下であれば地震管制運転を解除する(ステップS25)。ステップS24で地震感知器情報が低ガルを超えていれば地震管制運転を継続する(ステップS26)。更に、この地震感知器無しのビルの場合には、ステップS23で携帯電話端末10が同一グループのA1ビル又はA2ビルからの地震感知器動作情報を受信していなければ、90秒経過したら(ステップS27)、監視センターへ地震情報収集を行う(ステップS28)。そして、監視センターから得られた地震情報に基づいて、ステップS24〜ステップS26の動作を行う。
これにより、地震感知器無しのエレベータ(ビル)の場合であっても、地震感知器付きのエレベータ(ビル)から地震感知器動作情報を受信して、地震時管制運転を行うことができるので、地震感知器の設置数を大幅に削減することができる。
この発明の基礎となるエレベータの制御装置の全体構成を示すシステム構成図である。 緊急地震速報の時間的効果を説明するための説明図である。 この発明の実施の形態1におけるエレベータの制御システムの全体構成を示すシステム構成図である。 この発明の実施の形態1におけるエレベータの制御システムを地震感知器付きのビルと地震感知器無しのビルとに分けてその概略構成を示した斜視図である。 地震感知器付きのビルに設置されるエレベータの構成を示すシステム構成図である。 地震感知器無しのビルに設置されるエレベータの構成を示すシステム構成図である。 地震感知器付きのビルの場合の動作を説明するためのフローチャートである。 地震感知器無しのビルの場合の動作を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1 気象庁緊急地震通報網
2 地震計
3 気象庁
4 携帯電話会社
5 基地局
6 携帯電話会社による緊急地震速報
7 エレベータ設置現場
8 エレベータ制御盤
9 S波地震感知器
10 携帯電話端末
11 携帯電話端末対応地震管制運転処理装置
12 第1のビル群
13 第2のビル群
14 エレベータ昇降路
15 乗場扉
16 乗場表示器
17 乗場床

Claims (4)

  1. 近隣の複数ビルを纏めて1つのグループとしてビル群を構成し、これらビル群の各ビルにそれぞれエレベータを設置したものにおいて、
    同一のグループ内に設けられる1台又は少数台のエレベータは、地震の大きな揺れが予想される地域の基地局から当該地域の携帯電話に対して配信される緊急地震速報を受信する携帯電話端末と、前記携帯電話端末が当該地域の前記緊急地震速報を受信したとき、エレベータを地震時管制運転する携帯電話端末対応地震管制運転処理装置と、地震感知器と、エレベータ制御盤とを備えた地震感知器付きのエレベータとし、前記携帯電話端末からの緊急地震速報又は前記地震感知器の動作情報により前記地震感知器付きのエレベータを地震管制運転するとともに、前記地震感知器の地震感知器動作情報により地震管制運転の解除又は継続を行い、更に前記地震感知器の地震感知器動作情報を前記携帯電話端末から地震感知器無しのエレベータへ送信し、
    一方、同一のグループ内に設けられる残りの大多数台のエレベータは、地震の大きな揺れが予想される地域の基地局から当該地域の携帯電話に対して配信される緊急地震速報を受信する携帯電話端末と、前記携帯電話端末が当該地域の前記緊急地震速報を受信したとき、エレベータを地震時管制運転する携帯電話端末対応地震管制運転処理装置と、エレベータ制御盤とを備えた地震感知器無しのエレベータとし、前記携帯電話端末からの緊急地震速報により前記地震感知器無しのエレベータを地震管制運転するとともに、前記地震感知器付きのエレベータから送信された地震感知器動作情報により、地震感知器無しのエレベータの地震管制運転の解除又は継続を行うことを特徴とするエレベータの制御システム。
  2. 近隣の複数ビルを纏めて1つのグループとしてビル群を構成し、これらビル群の各ビルにそれぞれエレベータを設置したものにおいて、
    同一のグループ内に設けられる1台のエレベータは、地震の大きな揺れが予想される地域の基地局から当該地域の携帯電話に対して配信される緊急地震速報を受信する携帯電話端末と、前記携帯電話端末が当該地域の前記緊急地震速報を受信したとき、エレベータを地震時管制運転する携帯電話端末対応地震管制運転処理装置と、地震感知器と、エレベータ制御盤とを備えた地震感知器付きのエレベータとし、前記携帯電話端末からの緊急地震速報又は前記地震感知器の動作情報により前記地震感知器付きのエレベータを地震管制運転するとともに、前記地震感知器の地震感知器動作情報により地震管制運転の解除又は継続を行い、更に前記地震感知器の地震感知器動作情報を前記携帯電話端末から地震感知器無しのエレベータへ送信し、
    一方、同一のグループ内に設けられる残りの全てのエレベータは、地震の大きな揺れが予想される地域の基地局から当該地域の携帯電話に対して配信される緊急地震速報を受信する携帯電話端末と、前記携帯電話端末が当該地域の前記緊急地震速報を受信したとき、エレベータを地震時管制運転する携帯電話端末対応地震管制運転処理装置と、エレベータ制御盤とを備えた地震感知器無しのエレベータとし、前記携帯電話端末からの緊急地震速報により前記地震感知器無しのエレベータを地震管制運転するとともに、前記地震感知器付きのエレベータから送信された地震感知器動作情報により、地震感知器無しのエレベータの地震管制運転の解除又は継続を行うことを特徴とするエレベータの制御システム。
  3. 地震感知器付きのエレベータは、地震感知器の地震感知器動作情報を同一グループ内の地震感知器無しのエレベータへの送信が成功しなかった場合、通信不可情報を監視センターへ通報することを特徴とする請求項1又は請求項2記載のエレベータの制御システム。
  4. 地震感知器無しのエレベータは、地震感知器の地震感知器動作情報を受信しなかった場合、監視センターへ地震情報収集することを特徴とする請求項3記載のエレベータの制御システム。
JP2007216160A 2007-08-22 2007-08-22 エレベータの制御システム Expired - Fee Related JP4935577B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007216160A JP4935577B2 (ja) 2007-08-22 2007-08-22 エレベータの制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007216160A JP4935577B2 (ja) 2007-08-22 2007-08-22 エレベータの制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009046287A true JP2009046287A (ja) 2009-03-05
JP4935577B2 JP4935577B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=40498893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007216160A Expired - Fee Related JP4935577B2 (ja) 2007-08-22 2007-08-22 エレベータの制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4935577B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10402652B2 (en) 2017-06-02 2019-09-03 International Business Machines Corporation Building black box

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08301544A (ja) * 1995-05-08 1996-11-19 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベータ地震管制運転指令方式
JP2001302125A (ja) * 2000-04-21 2001-10-31 Toshiba Corp エレベーター制御装置
JP2002003114A (ja) * 2000-06-16 2002-01-09 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータの保守点検装置
JP2004091140A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの遠隔監視システム
JP2005283491A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Railway Technical Res Inst 可搬型早期地震警報装置
JP2006145234A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Toshiba Corp 緊急地震速報端末およびその使用方法
JP2006160449A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータの制御装置及びその制御方法並びにエレベータの制御装置の改修方法
JP2006245652A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Hitachi Kokusai Electric Inc デジタル放送受信機及び地震速報システム
JP2007045562A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Mitsubishi Electric Corp エレベータの制御装置
JP2007067848A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの伝送ネットワークシステム
JP2007106547A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Toshiba Elevator Co Ltd 災害時エレベータ復旧システム
JP2007156766A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Astem:Kk 携帯電話システム

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08301544A (ja) * 1995-05-08 1996-11-19 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベータ地震管制運転指令方式
JP2001302125A (ja) * 2000-04-21 2001-10-31 Toshiba Corp エレベーター制御装置
JP2002003114A (ja) * 2000-06-16 2002-01-09 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータの保守点検装置
JP2004091140A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの遠隔監視システム
JP2005283491A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Railway Technical Res Inst 可搬型早期地震警報装置
JP2006145234A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Toshiba Corp 緊急地震速報端末およびその使用方法
JP2006160449A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータの制御装置及びその制御方法並びにエレベータの制御装置の改修方法
JP2006245652A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Hitachi Kokusai Electric Inc デジタル放送受信機及び地震速報システム
JP2007045562A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Mitsubishi Electric Corp エレベータの制御装置
JP2007067848A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの伝送ネットワークシステム
JP2007106547A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Toshiba Elevator Co Ltd 災害時エレベータ復旧システム
JP2007156766A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Astem:Kk 携帯電話システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10402652B2 (en) 2017-06-02 2019-09-03 International Business Machines Corporation Building black box
US10726268B2 (en) 2017-06-02 2020-07-28 International Business Machines Corporation Building black box

Also Published As

Publication number Publication date
JP4935577B2 (ja) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5119779B2 (ja) エレベータの制御装置その改修方法
US8502686B2 (en) Tsunami warning system and method for providing tsunami warnings
JP5119793B2 (ja) エレベータの地震時管制運転通報システム
WO2006097999A1 (ja) エレベータの制御装置
JP2006160449A (ja) エレベータの制御装置及びその制御方法並びにエレベータの制御装置の改修方法
JP2007119218A (ja) エレベータの地震感知器遠隔解除システム
JP5119820B2 (ja) エレベータの制御装置
JP3202599B2 (ja) エレベータの復旧支援システム
JP5082708B2 (ja) エレベータの地震時管制システム
JP4935577B2 (ja) エレベータの制御システム
JP3450514B2 (ja) エレベータ地震管制運転指令方式
CN105682019B (zh) 预警方法及系统
JP2010228877A (ja) エレベータの地震時監視システム
JP2008077299A (ja) 地震警報装置及び地震報知システム
JP5334011B2 (ja) エレベータ地震管制運用システム
JP5119780B2 (ja) エレベータの制御装置及び制御方法、並びに、既設エレベータの改修方法
JP2000309476A (ja) エレベータ管制運転復帰方法
KR20100012093U (ko) 119 화재 알림 장치
KR101504960B1 (ko) 배전기기와 연동하는 관제 서버 기반의 비상 상황 관리 방법 및 비상 상황 관리를 위한 관제 서버
JP2008285261A (ja) エレベーターの地震管制運転制御システム
JP2011148577A (ja) エレベーターの遠隔監視システム
JP2008239291A (ja) 災害発生時における遠隔設備情報通信システム
JP5119800B2 (ja) エレベータの地震時管制運転データ集計システム
JP4910943B2 (ja) エレベータの制御装置及び制御方法、並びに既設エレベータの改修方法
JP6517035B2 (ja) 警報システム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4935577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees