JP2009044476A - 画像形成システムおよび画像形成装置 - Google Patents

画像形成システムおよび画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009044476A
JP2009044476A JP2007207463A JP2007207463A JP2009044476A JP 2009044476 A JP2009044476 A JP 2009044476A JP 2007207463 A JP2007207463 A JP 2007207463A JP 2007207463 A JP2007207463 A JP 2007207463A JP 2009044476 A JP2009044476 A JP 2009044476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
unit
forming apparatus
server
control information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007207463A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitane Nishimi
俊胤 西見
Yasushi Tsukamoto
康史 塚本
Akira Fujikura
章 藤倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2007207463A priority Critical patent/JP2009044476A/ja
Publication of JP2009044476A publication Critical patent/JP2009044476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 ネットワーク上の画像形成装置で発生したエラーをサーバ側で検出し、これに基づき当該画像形成装置にてエラー箇所を運用から切り離せるようにする。
【解決手段】 画像形成装置A、Bとネットワーク1を介して接続する。サーバCは、画像形成装置A、Bの構成要素の動作状態を検出した検出情報をネットワーク1を介して受信し、当該画像形成装置A、Bの構成要素を運用から切り離す切離し制御情報を送信する送受信部37と、検出情報に基づき当該画像形成装置A、Bの構成要素を運用から切離す管理条件が予め設定された設定部39とを有する。サーバCは、受信された検出情報が設定部39の管理条件を満たすか否か判別し、その検出情報が管理条件を満たすとき当該検出情報に対応した切離し制御情報をその送受信部37に出力する判別部43を有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は画像形成システムおよび画像形成装置に係り、エラーが生じてもエラー箇所以外の動作の確保が可能な例えば複写機や複合機(MFP:Multi Function Peripheral)等に好適する画像形成システムおよび画像形成装置に関する。
一般に、複写機や複合機等では、印刷用紙のセット状態を検出可能に構成したり、例えばパンチやステープルといった後処理を行うフィニッシャー等の動作状態を検出可能に構成し、紙詰まりやパンチ処理の不具合等のエラーが発生した場合、画像形成動作を停止するとともに、適当な表示部にエラー発生を表示可能に構成し、ユーザに注意を促せるようになっている。
ところが、それら複写機や複合機等において、エラーが発生し、例えばメンテナンス要員の派遣を要請するサービスコールを操作すると、メンテナンス要員が起動させないと装置が停止したまま使用困難になり易く、業務に支障も来し易い。
そこで、エラーが発生しても業務に支障を来たし難い構成として、例えば特開平3−256782公報(特許文献1)に示すカット紙印刷装置が提案されている。
この特許文献1の構成は、印刷用紙を印刷機構部に供給する複数のホッパと、その印刷機構部により印刷された印刷済み用紙を収納する複数のスタッカとを備え、更に、故障したホッパ又はスタッカを検出する検出手段と、その検出手段により故障が検出されたホッパ又はスタッカを指定する指定手段と、その指定手段により故障中であると指定されたホッパ又はスタッカを運用から切り離した制御を行う制御手段とを具備し、一部のホッパ又はスタッカが故障しても、故障したホッパ又はスタッカをユーザの操作指定によって自動的に運用から切り離すことを可能にしたものである。
特開平3−256782号公報
しかしながら、上述した特許文献1のカット紙印刷装置では、故障したホッパ又はスタッカを自動的に運用から切り離すものであるが、個々のカット紙印刷装置において、電源を切ってからユーザがスイッチ等で指定操作してホッパ又はスタッカを切り離す必要があり、ユーザが個々のカット紙印刷装置の傍らに待機して操作しなければならず、操作や管理が煩雑であり、改善が望まれている。
しかも、近年、印刷ジョブを作成するコンピュータとそれを印刷処理する複数の画像形成装置がネットワークを介して接続される構成が多用される状況の下では、ユーザが個々の画像形成装置において故障箇所を指定して切り離す必要があると、ネットワーク上の画像形成装置が機能しなくなる心配もある。
本発明はそのような課題を解決するためになされたもので、ネットワーク上に接続された画像形成装置においてエラーの発生した構成要素の自動検出が可能で、自動的に当該構成要素を運用から切り離すことが可能な画像形成システムおよび画像形成装置の提供を目的とする。
そのような課題を解決するために本発明に係る画像形成システムは、1個以上の画像形成装置およびこれを管理するサーバがネットワークを介して接続されて構成されている。
しかも、そのサーバは、その画像形成装置に係る構成要素の動作状態を検出した検出情報をそのネットワークを介して受信するとともに、当該画像形成装置において対応する構成要素を運用から切り離す切離し制御情報を送信する送受信部と、その検出情報に基づき構成要素の動作を当該画像形成装置の運用から切離す管理条件が設定された設定部と、受信された検出情報がその設定部の管理条件を満たすか否か判別し、その検出情報が管理条件を満たすとき当該検出情報に対応した切離し制御情報をその送受信部に出力する判別部とを具備している。
本発明の画像形成システムでは、上記画像形成装置が、当該装置に係る前記構成要素における検出情報を出力する検出部と、この検出部からの検出情報をそのネットワークを介して上記サーバに送信するとともに、このサーバからのその切離し制御情報を受信する送受信部と、受信した切離し制御情報に基づき該当する上記構成要素を画像形成運用から切離し制御する制御部とを有する構成も可能である。
本発明の画像形成システムでは、上記サーバの判別部が、その検出情報が所定回数に達したとき又はその検出情報がメンテナンス派遣を求める情報であるとき、その切離し制御情報を出力する構成も可能である。
本発明の画像形成システムでは、上記画像形成装置の検出部で動作状態を検出する構成要素が、当該画像形成装置の基本的画像形成機能を担う構成要素以外のものである構成も可能である。
本発明の画像形成システムでは、上記画像形成装置の検出部が、その構成要素としての給紙部又は追加的な前記構成要素としてのフィニッシャーの動作状態を検出して上記検出情報を出力し、上記サーバの判別部が、それら給紙部又はフィニッシャーの動作を切離し制御する切離し制御情報を出力し、上記画像形成装置の制御部が、その切離し制御情報に基づき該当する給紙部又はフィニッシャーの動作を切離し制御する構成も可能である。
本発明の画像形成システムでは、上記サーバが、少なくともその切離し制御情報を印刷出力又は表示出力する出力部を有し、上記サーバの判別部が、その切離し制御情報に基づき上記出力部を出力制御する構成も可能である。
本発明の画像形成システムでは、上記画像形成装置が、少なくともその切離し制御情報を表示する表示部を有し、上記制御部は受信したその切離し制御情報に基づきその表示部を表示制御する構成も可能である。
本発明の画像形成システムでは、上記サーバの判別部が、そのネットワークに接続されたコンピュータに対して表示用の上記切離し制御情報をその送受信部から送信制御する構成も可能である。
そして、本発明に係る画像形成装置は、当該装置に係る構成要素の動作状態を検出して検出情報を出力する検出部と、この検出部からの検出情報をそのネットワークを介してそのサーバに送信するとともに、このサーバからの切離し制御情報を受信する送受信部と、受信した切離し制御情報に基づき該当する構成要素を画像形成運用から切離し制御する制御部とを具備している。
このような本発明に係る画像形成システムおよび画像形成装置では、そのサーバが、その画像形成装置における発生エラーに係る検出情報をネットワークを介して送受信部で受信すると、受信された検出情報が設定部の管理条件を満たすか否か判別部で判別するとともに、その検出情報が管理条件を満たすとき当該検出情報に対応した切離し制御情報をその送受信部からその画像形成装置に出力するから、ネットワーク上に接続された画像形成装置に対し、エラーの発生した構成要素を運用から自動的に切離し指示することが可能となる。
本発明の画像形成システムにおいて、上記画像形成装置が、当該装置に係る構成要素の検出情報を出力する検出部と、この検出部からの検出情報をそのネットワークを介して上記サーバに送信するとともに、このサーバからのその切離し制御情報を受信する送受信部と、受信した切離し制御情報に基づき該当する上記構成要素を画像形成運用から切離し制御する制御部とを有する構成では、エラーの発生した構成要素を自動検出可能であり、自動的に当該構成要素を運用から切り離すことが可能となる。
本発明の画像形成システムにおいて、上記サーバの判別部が、その検出情報が所定回数に達したとき又はその検出情報がメンテナンス派遣を求める情報であるとき、その切離し制御情報を出力する構成では、所定回数を超えて故障が確実になったりメンテナンス派遣が求められたとき切離し制御されるから、不必要に構成要素を運用から切り離すことが回避される。
本発明の画像形成システムにおいて、上記画像形成装置の検出部で動作状態を検出する構成要素が、当該画像形成装置の基本的画像形成機能を担う構成要素以外のものである構成では、構成要素を運用から切り離しても、当該画像形成装置の基本的画像形成動作を確実に確保することが可能である。
本発明の画像形成システムにおいて、上記画像形成装置の検出部が、その構成要素としての給紙部又は追加的な前記構成要素としてのフィニッシャーの動作状態を検出して上記検出情報を出力し、上記サーバの判別部が、それら給紙部又はフィニッシャーの動作を切離し制御する切離し制御情報を出力し、上記画像形成装置の制御部が、その切離し制御情報に基づき該当する給紙部又はフィニッシャーの動作を切離し制御する構成では、給紙部又はフィニッシャーの動作を運用から切り離しても、特に、当該画像形成装置の基本的画像形成動作を確実に確保することが可能である。
本発明の画像形成システムにおいて、上記サーバが、少なくともその切離し制御情報を印刷出力又は表示出力する出力部を有し、上記サーバの判別部が、その切離し制御情報に基づき上記出力部を出力制御する構成では、サーバ側において画像形成装置側のエラー動作を目視的に監視可能である。
本発明の画像形成システムにおいて、上記画像形成装置が、少なくともその切離し制御情報を表示する表示部を有し、上記制御部は受信したその切離し制御情報に基づきその表示部を表示制御する構成では、画像形成装置側において当該画像形成装置側のエラー動作を目視的に監視可能である。
本発明の画像形成システムにおいて、上記サーバの判別部が、そのネットワークに接続されたコンピュータに対して表示用の上記切離し制御情報をその送受信部から送信制御する構成では、上記画像形成装置における構成要素の切離し状況を外部のコンピュータで表示可能となり、管理が容易となる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は本発明に係る画像形成システムの実施の形態を画像形成装置とともに示す概略ブロック図である。
図1において、本発明に係る画像形成システムは、複数の画像形成装置A、BおよびサーバCがネットワーク1を介して接続されている。ネットワーク1は社内LANやインターネット等の公知のものである。
また、画像形成装置A、Bはほぼ同様の構成を有するので、画像形成装置Aのみ説明して画像形成装置Bの詳細は省略する。
まず、画像形成装置Aを説明する。
画像形成装置Aは、制御部3を中心にして画像読取部5、記憶部7、印刷部9、検出部11、操作表示部13、送受信部15を有し、画像形成装置としての例えば複合機(MFP)を構成する。なお、画像形成装置Aは、これ以外にも構成を有するが、本発明の要旨ではないので説明および図示を省略する。
画像形成装置Aには、これの追加的な構成要素であるフィニッシャー17が連結接続されているが、詳細は後述する。
画像読取部5は、制御部3の制御の下、例えば印刷された複数頁の原稿から画像を光学的に読み込み、フィルタ処理等をして電子的画像データを印刷ジョブとして生成する公知のスキャナ等であり、頁毎の画像データを記憶部7に記憶制御されている。
記憶部7は、画像読取部5からの読取り画像データや送受信部15からの後述する受信画像データを記憶したり、後述する切離し制御情報を記憶する他、制御部3の動作プログラムを記憶した読み書き可能な例えばハードディスクである。
印刷部9は、図2に示すように、本体ケース19の下部に配置された異なる印刷用紙がセットされる複数の給紙部21、23と、トナーの収納されたトナーカセット25と、上述した画像データから印刷画像イメージデータに展開してトナーカセット25からのトナーでトナー現像して印刷用紙に転写する転写定着部27と、画像が転写定着されて印刷された印刷用紙を排紙する排紙部29等を有するカラー又はモノクロ印刷エンジンである。
なお、図2中の符号31、33は、印刷部9において両面印刷用に印刷用紙を反転搬送する反転搬送部31および印刷用紙を搬送する搬送ベルトである。
印刷部9の給紙部21、23、転写定着部27および印刷用紙の図示しない搬送部は、制御部3によって駆動制御されるが、詳細は後述する。
図1の検出部11は、例えば印刷部9等の構成要素又はフィニッシャー17等の追加的構成要素の動作状態に係る検出情報を検出して制御部3に出力する機能を有している。
検出部11は、例えば、消耗品としての印刷用紙がセットされる個々の給紙部21、23に配置されたセンサ11a、11bによって印刷用紙の給紙搬送状態のエラーの有無を検出するとともに、フィニッシャー17に配置されたセンサ11cによってフィニッシャー17におけるパンチ、ステープル、折り曲げといった後処理動作状態のエラーの有無を検出し、それぞれ制御部3に出力する機能を有している。
フィニッシャー17は、画像形成装置Aに接続連結されて画像形成装置Aによる基本機能に追加される処理機能を有する追加的構成要素であり、例えば、排紙部29から排紙された印刷用紙に対し、パンチ処理、ステープル処理、折曲処理等の後処理を実施する機能を有し、制御部3によって動作制御される。図2ではフィニッシャー17の図示を簡略化した。
操作表示部13は、図2の本体ケース19の上部に配置された公知の液晶表示パネルと、装置の動作に係る画像が表示された箇所をタッチすることによって操作が受付ける表示部および設定部(操作部)としての機能を有している。
操作表示部13は、例えば、図3に示すように、印刷(コピー)処理、プリント処理、スキャナ処理、ファクシミリ送受信処理等の種々の操作指示や選択をする選択キー13aの他、それらの操作に係る設定項目の設定変更やユーザを特定するユーザID(例えば社員番号)を入力する公知の例えばテンキー13b、スタートキー13cの他、装置の動作状況を表示する表示パネル部13d、サービスコールキー13e等を有するタッチ式キーボードを有している。
図1に戻って、送受信部15は、所定のプロトコルに従い、ネットワーク1を介して他の画像形成装置Bとの間で画像データを送受信するとともに、サーバCに対して上述した検出情報を送信するとともに、サーバCから後述する切離し制御情報を受信するインターフェース部である。
なお、送受信部15は、ネットワーク1に接続されたとき、他の画像形成装置BおよびサーバCとの間で自動的に接続が構築され、例えば公知のネットワークアドレス等によって相手先を指定して情報を送受信する機能を有しているし、ファクシミリ送受信も可能であるが、本発明の要部ではないので説明を省略する。
制御部3は、CPUやこのCPUの動作プログラムを格納したROMを有して形成されており、上述した画像読取部5、記憶部7、印刷部9、検出部11、操作表示部13および送受信部15等を制御するとともに、複合機の図示しない機能部を制御している。
制御部3は、検出部11が印刷部9又はフィニッシャー17におけるエラーを検出したとき、その検出情報を検出部11から取得し、送受信部15を制御してネットワーク1を介してサーバCに送信制御する機能を有している。
制御部3は、送受信部15で受信した切離し制御情報に基づき、給紙部21、23やフィニッシャー17の動作を本体の運用から切離し制御する機能を有している。具体的には、制御部3の機能を実行するソフトウエアが、切離し制御情報に基づきそれら給紙部21、23やフィニッシャー17を認識しないように制御される。
制御部3は、受信した切離し制御情報に基づき、この内容を操作表示部13に表示制御する機能を有している。図3は、操作表示部13の表示パネル部13dに例えばフィニッシャー17を切離した旨を表示したものである。
なお、それら切離し制御情報については、これがサーバCから送信されるのでサーバCを説明する過程で説明する。
なお、図1中の画像形成装置Bも、画像形成装置Aとほぼ同様の構成を有しているが、上述したように説明および図示を省略する。
続いて、サーバCを説明する。
サーバCは、図1に示すように、主制御部35を中心にして送受信部37、設定部39、記憶部41、判別部43、操作部45および出力部47を有し、サーバとしての一般的な構成を有しているが、本発明に直接関係ない構成の説明は省略する。
送受信部37は、主制御部35の制御の下、ネットワーク1を介して検出情報を画像形成装置A、Bから受信して判別部43に出力するとともに、切離し制御情報をネットワーク1を介して画像形成装置A、B側に出力するインターフェース部である。
なお、送受信部37は、ネットワーク1に接続されたとき、他の画像形成装置A、Bとの間で自動的に接続が構築され、例えば公知のネットワークアドレス等によって相手先を指定して情報を送受信する機能を有しているのは、上述した送受信部15と同様である。
設定部39は、主制御部35の制御の下、予め、発生が予想されるエラー態様、例えば搬送された印刷用紙の紙詰まりエラー「紙詰まり」、フィニッシャー17における動作エラー「フィニッシャー」、給紙部21からの給紙エラー「給紙部1」、給紙部23からの給紙エラー「給紙部2」について、画像形成装置(MFP)A、B毎に、当該エラーを示す検出情報が得られたときに、当該構成要素が切離し対象か否か「切離対象」、更に、エラーを示す検出情報が何回得られたとき切離すかの回数「回数」の管理条件をテーブル状データにして記憶する読み書き可能なメモリからなる設定部である。
その管理条件には、図4に示すように、「サービスコール」の有効、無効も設定されており、「サービスコール」が有効であれば、エラー何回に拘わらず切離し条件に合致する旨の条件も設定されている。
記憶部41は、主制御部35および判別部43の動作プログラムを記憶する他、主制御部35および判別部43の動作中の中間データを一時的に記憶する読み書き可能なメモリ、例えばハードディスクであり、上述した設定部39にも共用される場合もある。
判別部43は、受信された検出情報が設定部39の管理条件を満たすか否か判別し、検出情報が管理条件を満すとき、当該検出情報に係る切離し制御情報を送受信部37に出力する機能を有している。
すなわち、判別部43は、紙詰まりエラーについては、画像形成装置Aから検出情報が5回得られれば、紙詰まり部分の機構を切り離す切離し制御情報を出力し、画像形成装置Bから検出情報が1回でも得られれば切離し制御情報を出力し、フィニッシャーエラーについては、画像形成装置A、Bから検出情報が3回、2回得られれば、フィニッシャー17を切り離す切離し制御情報を出力する機能を有している。
判別部43は、画像形成装置A、Bから給紙部21の検出情報が10回、5回得られれば、給紙部21を切り離す切離し制御情報を出力し、給紙部23から検出情報が得られても、切離し制御情報を出力しないようになっており、「サービスコール」が有効と設定されていれば、エラー回数に拘わらず切離し制御情報を出力するようになっている。
操作部45は、主制御部35の制御の下、サーバCの図示しない本体ケースに配置された公知のキーボード等の入力部であり、上述した管理条件の設定値変更を受け付ける機能、サーバCの動作指示を受け付ける機能を有している。
表示部47は、主制御部35および操作部45の制御の下、管理条件データや切離し制御情報を表示したり印刷して出力する機能を有している。すなわち、画像形成装置Aの印刷部9や操作表示部13と同様な表示印刷部としての機能を有している。
主制御部35は、CPUやこのCPUの動作プログラムを格納したROMを有して形成されており、上述した送受信部37、設定部39、記憶部41、判別部43、操作部45および出力部47等を制御するとともに、判別部43等の機能の一部の機能を担っている。
次に、上述した本発明に係る画像形成システムの動作を簡単に説明する。
なお、予め、サーバCの設定部33には、上述した画像形成装置A、B毎の管理条件が設定されているとして説明する。
まず、印刷用紙の残量に基づく表示制御動作について説明する。
画像形成装置Aにおいて、検出部11(センサ11c)がフィニッシャー17の動作エラーを検出し、制御部3が送受信部15からネットワーク1を介してその検出情報をサーバCに送信すると、サーバCではそれを送受信部37で受信し、判別部43が検出情報の数をカウントするとともに、設定部39の管理条件(図4参照)を参照して条件を満たすか否か判別する。
画像形成装置Aからのフィニッシャー17の動作エラーに係る検出情報のカウント値が3回となれば、判別部43がそれを判別し、画像形成装置Aからフィニッシャー17の切離し指示を内容とする切離し制御情報を判別部43が作成し、その切離し制御情報を送受信部37からネットワーク1を介して画像形成装置Aに送信制御する。
もし、管理情報にサービスコールが「有効」に設定されていれば、検出情報のカウント数に拘わらず、画像形成装置Aにてエラーに引き続きサービスコールが操作された旨を示す検出情報が受信されれば、判別部43がそのまま該当する切離し制御情報を出力する。
画像形成装置Aでは、送受信部15で受信した切離し制御情報に基づき、制御部3がフィニッシャー17を運用から切り離し制御するとともに、操作表示部13を制御し、図3に示すように、「フィニッシャーを切り離しました。」と表示される。
フィニッシャー17を運用から切り離した状態では、画像形成装置A本体の動作自体は可能であって印刷動作が確保され、例えば、メンテナンス要員による起動操作によって連動動作可能となる。
そして、給紙部21、23に係るエラー動作についても同様に動作し、例えば、サーバCから画像形成装置Aの給紙部21を切り離す切離し制御情報を受信したとき、制御部3が給紙部21を運用から切り離し制御し、その旨表示部13に表示制御する。
給紙部21を切離した状態では、画像形成装置Aにおいて給紙部23からの給紙に基づき印刷動作が確保され、例えば、ユーザやメンテナンス要員による点検後の起動操作によって動作可能となる。
このように本発明の画像形成システムでは、サーバCと複数の画像形成装置A、Bとがネットワーク1を介して接続されて形成されており、そのサーバCは、その画像形成装置A、Bに係る給紙部21、23やフィニッシャー17の動作状態を検出した検出情報をネットワーク1を介して受信するとともに、当該画像形成装置A、Bにおいて給紙部21、23やフィニッシャー17を運用から切り離す切離し制御情報を送信する送受信部37と、その検出情報に基づき当該画像形成装置A、Bにおける給紙部21、23やフィニッシャー17を運用から切離す管理条件が予め設定された設定部39と、受信された検出情報がその設定部39の管理条件を満たすか否か判別し、その検出情報が管理条件を満たすとき当該検出情報に対応した切離し制御情報をその送受信部37に出力する判別部43とを有している。
また、上記画像形成装置A、Bは、当該装置におけるそれら給紙部21、23やフィニッシャー17に係る検出情報を出力する検出部11と、この検出部11からの検出情報をそのネットワーク1を介して上記サーバCに送信するとともに、このサーバCからのその切離し制御情報を受信する送受信部15と、受信した切離し制御情報に基づき該当する給紙部21、23やフィニッシャー17を画像形成運用から切離し制御する制御部3とを有する。
そのため、ネットワーク1上に接続された画像形成装置A、Bに関し、エラーの発生したフィニッシャー17又は給紙部21、23の自動検出が可能で、自動的にそれらフィニッシャー17又は給紙部21、23を運用から切り離すことが可能となるし、フィニッシャー17又は給紙部21、23の動作を運用から切り離しても他の給紙部23からの印刷動作の実行が可能で、メンテナンス要員が到着する前にエラーの解除が可能となり、ユーザの業務を停止する時間が少なくなる。
しかも、判別部43が、その検出情報が所定回数に達したとき又はその検出情報がメンテナンス派遣を求める情報であるとき、その切離し制御情報を出力するから、所定回数を超えて故障が確実になったりメンテナンス派遣が求められたときその切離し制御情報を出力し、不必要に構成要素を運用から切り離して業務に支障を来すことも回避される。
また、上記サーバCおよび画像形成装置A、Bにおいて、切離し制御情報を印刷出力又は表示出力可能であるから、サーバC側において印刷出力したデータに基づき画像形成装置A、B側のエラー動作を目視的に監視し、事前のメンテナンス対応が可能となるし、画像形成装置A、B側においても当該画像形成装置側のエラー動作を目視的に監視可能である。
さらに、上記サーバCの判別部43では、その検出情報が所定回数に達したときその切離し制御情報を出力するが、予め記憶部41に予め設定されたテーブル状データの管理条件を参照する以外に、サーバCに送信されたエラー情報をカウントし、デフォルト設定された回数値から順次減算し、例えば画像形成装置A、Bの電源起動(ON)毎に切離し制御情報を出力する構成も可能であり、これに合わせて管理条件を含む動作プログラムを記憶部41に記憶しておけば良い。
ところで、上述した本発明の画像形成システムでは、画像形成装置A、Bにおいて切離し制御情報を表示する構成を説明したが、本発明はこれに限定されない。
例えば、サーバCの判別部43が、ネットワーク1に接続された外部のコンピュータD等に切離し制御情報を送受信部37から送信制御する構成も可能であり、切離し制御情報を受信したコンピュータDに設けた表示部(ブラウザ画面、図示せず。)において表示すれば、上述した効果と同様の効果が得られる。
このような構成において、画像形成装置A、Bには表示部(操作表示部13)が必須のものではない。
また、このような構成において、コンピュータD等がネットワーク1に接続されたとき、サーバCとの間で自動的に接続が構築され、例えば公知のネットワークアドレス等によって相手先を指定して情報を送受信する機能を有しているのは、上述したサーバCと同様である。
さらにまた、コンピュータD等からサーバCに対して切離し制御情報を求める指示を送信可能に構成することも可能である。
そして、本発明の画像形成システムにおいて、上記画像形成装置A、Bの検出部11で検出する構成要素は、上述した給紙部21、23又はフィニッシャー17又に限定されず、例えば反転搬送部31等があり、反転搬送部31を切り離すことにより両面印刷機から片面印刷機として使用可能となる。
要は、当該画像形成装置A、Bの基本的画像形成機能を担う構成要素以外のもの構成要素であれば、構成要素を運用から切り離しても、当該画像形成装置A、Bの基本的画像形成動作を確実に確保することが可能である。
なお、上述したサーバCは、ネットワーク1上で独立した装置である必要はなく、例えば、ネットワーク1に接続された複合機、プリンタ等に内蔵された同種の機能部分で構成可能である。
ところで、本発明に係る画像形成装置A、Bは、上述した構成を有するから、画像形成システムにおける当該効果と同様の効果を達成可能である。
本発明に係る画像形成装置を含む画像形成システムの実施の形態を示す概略ブロック図である。 本発明における画像形成装置の構成例を示す図である。 本発明における画像形成装置の操作表示部の表示状態を説明する図である。 本発明における管理条件を説明する図である。
符号の説明
1 ネットワーク
3、33c 制御部
5 画像読取部
7、33d、41 記憶部
9 印刷部
11 検出部
11a、11b、11c センサ(検出部)
13 操作表示部(操作部、表示部)
13a 選択キー(操作部)
13b テンキー(操作部)
13c スタートキー(操作部)
13d 表示パネル部(表示部)
13e サービスコールキー
15、37 送受信部
17 フィニッシャー(追加的構成要素)
19 本体ケース
21、23 給紙部
25 トナーカセット
27 転写定着部
31 反転搬送部
33 搬送ベルト
35 主制御部
39 設定部
43 判別部
A、B 画像形成装置
C サーバ
D コンピュータ

Claims (9)

  1. 1個以上の画像形成装置およびこれを管理するサーバがネットワークを介して接続された画像形成システムであり、
    前記サーバは、
    前記画像形成装置に係る構成要素の動作状態を検出した検出情報を前記ネットワークを介して受信するとともに、当該画像形成装置において対応する前記構成要素を運用から切り離す切離し制御情報を送信する送受信部と、
    前記検出情報に基づき前記構成要素の動作を当該画像形成装置の運用から切離す管理条件が設定された設定部と、
    受信された前記検出情報が前記設定部の前記管理条件を満たすか否か判別し、前記検出情報が前記管理条件を満たすとき、当該検出情報に対応した前記切離し制御情報を前記送受信部に出力する判別部と、
    を具備する画像形成システム。
  2. 前記画像形成装置は、
    当該装置に係る前記構成要素における前記検出情報を出力する検出部と、
    この検出部からの前記検出情報を前記ネットワークを介して前記サーバに送信するとともに、前記サーバからの前記切離し制御情報を受信する送受信部と、
    受信した前記切離し制御情報に基づき該当する前記構成要素を画像形成運用から切離し制御する制御部と、
    を有する請求項1記載の画像形成システム。
  3. 前記サーバの判別部は、前記検出情報が所定回数に達したとき、又は前記検出情報がメンテナンス派遣を求める情報であるとき、前記切離し制御情報を出力する請求項1又は2記載の画像形成システム。
  4. 前記画像形成装置の検出部で動作状態を検出する前記構成要素は、当該画像形成装置の基本的画像形成機能を担う構成要素以外のものである請求項1〜3いずれか1記載の画像形成システム。
  5. 前記画像形成装置の検出部は、前記構成要素としての給紙部又は追加的な前記構成要素としてのフィニッシャーの動作状態を検出して前記検出情報を出力し、前記サーバの判別部は、前記給紙部又はフィニッシャーの動作を切離し制御する前記切離し制御情報を出力し、前記画像形成装置の制御部は、前記切離し制御情報に基づき該当する給紙部又はフィニッシャーの動作を切離し制御する請求項4記載の画像形成システム。
  6. 前記サーバは、少なくとも前記切離し制御情報を印刷出力又は表示出力する出力部を有し、前記サーバの判別部は、前記切離し制御情報に基づき前記出力部を出力制御する請求項1〜5いずれか1記載の画像形成システム。
  7. 前記画像形成装置は、少なくとも前記切離し制御情報を表示する表示部を有し、前記制御部は受信した前記切離し制御情報に基づき前記表示部を表示制御する請求項1〜6いずれか1記載の画像形成システム。
  8. 前記サーバの判別部は、前記ネットワークに接続されたコンピュータに対して表示用の前記切離し制御情報を前記送受信部から送信制御する請求項1〜8いずれか1記載の画像形成システム。
  9. 当該装置に係る構成要素の動作状態を検出して検出情報を出力する検出部と、
    この検出部からの前記検出情報を前記ネットワークを介して前記サーバに送信するとともに、前記サーバからの前記前記切離し制御情報を受信する送受信部と、
    受信した前記前記切離し制御情報に基づき該当する前記構成要素を画像形成運用から切離し制御する制御部と、
    を具備することを特徴とする画像形成装置。
JP2007207463A 2007-08-09 2007-08-09 画像形成システムおよび画像形成装置 Pending JP2009044476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007207463A JP2009044476A (ja) 2007-08-09 2007-08-09 画像形成システムおよび画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007207463A JP2009044476A (ja) 2007-08-09 2007-08-09 画像形成システムおよび画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009044476A true JP2009044476A (ja) 2009-02-26

Family

ID=40444729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007207463A Pending JP2009044476A (ja) 2007-08-09 2007-08-09 画像形成システムおよび画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009044476A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010237791A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Noritsu Koki Co Ltd 注文装置の統括制御システム
JP2011035562A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Kyocera Mita Corp 電子機器
JP2013527525A (ja) * 2010-04-14 2013-06-27 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ホームネットワークに含まれる機器の機能を制御する方法
US9083671B2 (en) 2010-08-03 2015-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP2020174291A (ja) * 2019-04-11 2020-10-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置および画像形成システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010237791A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Noritsu Koki Co Ltd 注文装置の統括制御システム
JP2011035562A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Kyocera Mita Corp 電子機器
JP2013527525A (ja) * 2010-04-14 2013-06-27 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ホームネットワークに含まれる機器の機能を制御する方法
US9876650B2 (en) 2010-04-14 2018-01-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for controlling functions of device included in home network
US9083671B2 (en) 2010-08-03 2015-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP2020174291A (ja) * 2019-04-11 2020-10-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置および画像形成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103847254B (zh) 打印系统、打印设备及其控制方法
JP2007007991A (ja) 画像印刷装置及び画像印刷装置のエラー情報出力プログラム
US8672317B2 (en) Sheet processing apparatus and method of controlling the apparatus, and storage medium
JP2010072208A (ja) 画像形成システム、そのシート搬送制御方法、画像形成装置およびシート供給装置
JP2007037093A (ja) 画像形成装置監視システム、監視方法、プログラム及び記憶媒体
US7937005B2 (en) Image forming apparatus for processing an image in accordance with a sheet size of an image transfer sheet
JP2009044476A (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP5414766B2 (ja) 画像形成装置
JP5973709B2 (ja) 画像形成装置
US20030231359A1 (en) Image processing apparatus and paper feed control method
JP2009126101A (ja) 画像形成装置、印刷出力制御方法及びプログラム
US9323202B2 (en) Printing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
US20140167345A1 (en) Printing system, control method, and storage medium storing program
JP5247234B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置のエラー処理方法
JP5007271B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置のエラー処理方法
JP6038875B2 (ja) 画像形成装置
JP2007331196A (ja) 画像形成装置
JP6078518B2 (ja) 画像形成装置
JP4118274B2 (ja) 画像形成装置
JP6026569B2 (ja) 画像形成装置
JP2009169166A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP2008028705A (ja) メンテナンスシステムおよび画像処理装置
JP6579082B2 (ja) 画像形成装置
JP2012166424A (ja) 画像形成装置及び印刷システム
JP2011082814A (ja) 画像形成装置