JP2009042290A - 画像信号処理装置 - Google Patents

画像信号処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009042290A
JP2009042290A JP2007204292A JP2007204292A JP2009042290A JP 2009042290 A JP2009042290 A JP 2009042290A JP 2007204292 A JP2007204292 A JP 2007204292A JP 2007204292 A JP2007204292 A JP 2007204292A JP 2009042290 A JP2009042290 A JP 2009042290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
image
image data
edge
intermediate frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007204292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5060864B2 (ja
Inventor
Tomohisa Higuchi
知久 樋口
Sachinori Takao
祥典 鷹尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THine Electronics Inc
Original Assignee
THine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THine Electronics Inc filed Critical THine Electronics Inc
Priority to JP2007204292A priority Critical patent/JP5060864B2/ja
Priority to CN200880102106.5A priority patent/CN101772802B/zh
Priority to KR1020107002629A priority patent/KR101123975B1/ko
Priority to US12/672,218 priority patent/US20100214488A1/en
Priority to PCT/JP2008/064055 priority patent/WO2009020126A1/ja
Publication of JP2009042290A publication Critical patent/JP2009042290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5060864B2 publication Critical patent/JP5060864B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0252Improving the response speed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/10Special adaptations of display systems for operation with variable images
    • G09G2320/103Detection of image changes, e.g. determination of an index representative of the image change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0435Change or adaptation of the frame rate of the video stream
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/16Determination of a pixel data signal depending on the signal applied in the previous frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

【課題】液晶表示装置の応答速度の問題および視覚特性の問題の双方を低減し得る画像信号処理装置を提供する。
【解決手段】画像信号処理装置1は、遅延部10、動き検出部20、中間フレーム生成部30および出力部40を備える。動き検出部20は、遅延部10から出力される第1フレームの画像データGおよび遅延部20に入力される第2フレームの画像データGに基づいて、第1フレームの画像に対する第2フレームの画像の動きを検出する。中間フレーム生成部30は、第1フレームおよび第2フレームそれぞれの画像データG,Gに基づいて中間フレームの画像データGを生成する。中間フレームの画像におけるエッジは、第1フレームおよび第2フレームそれぞれの画像におけるエッジの間に位置する。出力部40は、第2フレームの画像データGの前に中間フレームの画像データGを挿入して、これらを出力する。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像信号の各フレームの画像データを処理した後に該画像信号を液晶表示装置へ出力する画像信号処理装置に関するものである。
画像表示装置は、インパルス型表示装置とホールド型表示装置とに大別される。インパルス型表示装置の一例として挙げられるCRT(Cathode Ray Tube)では、電子銃により画面が走査されて電子ビームが到達した画素においてのみ表示がされる。これに対して、ホールド型表示装置の一例として挙げられる液晶表示装置や有機エレクトロルミネセンス表示装置では、画像信号のフレームが一定周期で更新され、或る第1フレームの画像の表示が指示されると、次の第2フレームの画像の表示が指示されるまで第1フレームの画像の表示が保持される。インパルス型表示装置と比較して、ホールド型表示装置は、画像歪みが生じ難い等の様々な特長を有している。
しかし、液晶表示装置は応答が遅いという問題を有している。すなわち、或るフレームの画像の目標表示値が指示されたときから、液晶表示装置における実際の表示値が目標表示値になるまで、時間を要する。その所要時間は、フレームが更新される周期を超える場合がある。したがって、動きが速い動画像が液晶表示装置の画面に表示される場合には、その動画像にボケが生じる場合がある。
このような問題を解決することを意図した技術としてオーバードライブ技術が知られている(特許文献1,2を参照)。オーバードライブ技術は、液晶表示装置の画面における或る画素に着目したとき、或る第1フレームにおける目標表示値に対応する画像データGに対して、次の第2フレームにおける目標表示値に対応する画像データGが異なる場合に、この画像データGを補正して、その補正後の画像データG'を液晶表示装置に与えるものである。この補正に際して、「G<G」であるときには「G<G'」とされ、「G>G」であるときには「G>G'」とされる。このように画像信号の各フレームの画像データを処理した後に該画像信号を液晶表示装置へ出力する画像信号処理装置が設けられることで、液晶表示装置における実際の表示値が目標表示値に速く達するようにされる。
特開2005−043864号公報 特開2006−091412号公報
上記のようなオーバードライブ技術により画像信号の各フレームの画像データが補正されることにより、液晶表示装置の応答が遅いという問題は解消され得る。しかし、液晶表示装置は、ホールド型表示装置であることから、表示される動画を見ている者の視覚特性に因る問題をも有している。すなわち、液晶表示装置では、各フレームの画像の表示が1フレーム相当期間に亘って保持されるのに対して、動画を見ている者の注視点が動画の動きに追従しようとして連続的に移動していくので、これに因り動画像にボケが生じる場合がある。
従来の画像信号処理装置は、液晶表示装置の応答が遅いという問題を解消するためにオーバードライブ技術を採用するものの、表示される動画を見ている者の視覚特性に因る問題を同時に解消することはできない。
本発明は、上記問題点を解消する為になされたものであり、液晶表示装置の応答速度の問題および視覚特性の問題の双方を低減し得る画像信号処理装置を提供することを目的とする。
本発明に係る画像信号処理装置は、画像信号の各フレームの画像データを処理した後に該画像信号を液晶表示装置へ出力する画像信号処理装置であって、(1) 画像信号の各フレームの画像データを入力して、1フレームに相当する期間だけ遅延させて該画像データを出力する遅延部と、(2) 遅延部から出力される第1フレームの画像データおよび遅延部に入力される第2フレームの画像データに基づいて、第1フレームの画像に対する第2フレームの画像の動きを検出する動き検出部と、(3) 動き検出部により第1フレームの画像におけるエッジに対して第2フレームの画像におけるエッジが2画素分以上移動したことが検出された場合に、第1フレームおよび第2フレームそれぞれの画像データに基づいて中間フレームの画像データを生成する中間フレーム生成部と、(4) 第2フレームの画像データの前に中間フレームの画像データを挿入して、これらを順次に液晶表示装置へ出力する出力部と、を備えることを特徴とする。
さらに、本発明に係る画像信号処理装置では、中間フレーム生成部は、(a) 中間フレームの画像におけるエッジを、第1フレームおよび第2フレームそれぞれの画像における互いに対応するエッジの間に位置させ、(b) 第1フレームの画像におけるエッジと第2フレームの画像におけるエッジとの間の画素について第1フレームの画像データより第2フレームの画像データが大きい場合に、中間フレームの画像におけるエッジと第1フレームの画像におけるエッジとの間の画素について第2フレームの画像データより中間フレームの画像データを大きくし、(c) 第1フレームの画像におけるエッジと第2フレームの画像におけるエッジとの間の画素について第1フレームの画像データより第2フレームの画像データが小さい場合に、中間フレームの画像におけるエッジと第1フレームの画像におけるエッジとの間の画素について第2フレームの画像データより中間フレームの画像データを小さくする、ことを特徴とする。
本発明に係る画像信号処理装置では、遅延部から出力される第1フレームの画像データおよび遅延部に入力される第2フレームの画像データは動き検出部に入力されて、第1フレームの画像に対する第2フレームの画像の動きが動き検出部により検出される。この動き検出部により第1フレームの画像におけるエッジに対して第2フレームの画像におけるエッジが2画素分以上移動したことが検出された場合に、中間フレーム生成部において、第1フレームおよび第2フレームそれぞれの画像データに基づいて中間フレームの画像データが生成される。そして、出力部により、第2フレームの画像データの前に中間フレームの画像データが挿入されて、これらが順次に液晶表示装置へ出力される。
中間フレーム生成部において生成される中間フレームの画像におけるエッジは、第1フレームおよび第2フレームそれぞれの画像における互いに対応するエッジの間に位置する。第1フレームの画像におけるエッジと第2フレームの画像におけるエッジとの間の画素について第1フレームの画像データより第2フレームの画像データが大きい場合に、中間フレームの画像におけるエッジと第1フレームの画像におけるエッジとの間の画素について第2フレームの画像データより中間フレームの画像データが大きくされる。逆に、第1フレームの画像におけるエッジと第2フレームの画像におけるエッジとの間の画素について第1フレームの画像データより第2フレームの画像データが小さい場合に、中間フレームの画像におけるエッジと第1フレームの画像におけるエッジとの間の画素について第2フレームの画像データより中間フレームの画像データが小さくされる。
このような中間フレームが中間フレーム生成部により生成され、出力部により、元々の第1フレームと第2フレームとの間に中間フレームの画像データが挿入されて、これらが液晶表示装置へ出力される。液晶表示装置では、これら中間フレームの画像データが挿入された画像信号に基づいて動画が表示される。
本発明に係る画像信号処理装置では、中間フレーム生成部は、中間フレームの画像におけるエッジと第2フレームの画像におけるエッジとの間の画素について、中間フレームの画像データを、第1フレームの画像データと第2フレームの画像データとの間の値とすることが好ましい。
また、本発明に係る画像信号処理装置では、中間フレーム生成部は、動き検出部により第1フレームの画像におけるエッジに対して第2フレームの画像におけるエッジが3画素分以上移動したことが検出された場合に、中間フレームの画像におけるエッジと第1フレームの画像におけるエッジとの間、または、中間フレームの画像におけるエッジと第2フレームの画像におけるエッジとの間において、中間フレームの画像データを多段階に異ならせることが好ましい。
なお、上記の処理は、フレームの全体の画像データに対して行われてもよいが、画面に表示される画像のうち一部の領域のみが動画である場合には、その一部領域に対応する画像データに対してのみ行われてもよい。
本発明に係る画像信号処理装置は、液晶表示装置の応答速度の問題および視覚特性の問題の双方を低減し得る。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、本実施形態に係る画像信号処理装置1の構成を示す図である。画像信号処理装置1は、画像信号の各フレームの画像データを処理した後に該画像信号を液晶表示装置2へ出力するものであり、遅延部10、動き検出部20、中間フレーム生成部30および出力部40を備える。なお、カラー画像である場合には、そのうちの1色の画像データについて以下に説明するが、他の色の画像データについても同様である。
遅延部10は、画像信号の各フレームの画像データを入力して、1フレームに相当する期間だけ遅延させて該画像データを動き検出部20および中間フレーム生成部30それぞれへ出力するものであり、フレームメモリを含んで構成される。
動き検出部20は、遅延部10から出力される第1フレームの画像データGおよび遅延部20に入力される第2フレームの画像データGに基づいて、第1フレームの画像に対する第2フレームの画像の動き(方向および距離)を検出して、その検出結果を中間フレーム生成部30へ出力する。第2フレームは、第1の後に続くフレームである。
この動き検出部20による動き検出のアルゴリズムとしてマッチング法が用いられる。すなわち、動き検出部20は、第1フレームの画像のうちの或る領域Aの画像データが第2フレームの画像のうちの何れかの領域の画像データと一致するか否かを判定し、第2フレームの画像のうちで一致した領域Aがある場合に、領域Aから領域Aへの動きの方向および距離を画素単位で検出する。
中間フレーム生成部30は、動き検出部20により第1フレームの画像におけるエッジに対して第2フレームの画像におけるエッジが2画素分以上移動したことが検出された場合に、第1フレームおよび第2フレームそれぞれの画像データG,Gに基づいて中間フレームの画像データGを生成して、この中間フレームの画像データGを出力部40へ出力する。この中間フレームの画像におけるエッジは、第1フレームおよび第2フレームそれぞれの画像における互いに対応するエッジの間に位置する。
出力部40は、第2フレームの画像データGの前に中間フレームの画像データGを挿入して、これらを順次に液晶表示装置2へ出力する。
図2および図3それぞれは、本実施形態に係る画像信号処理装置1に含まれる中間フレーム生成部30により生成される中間フレームの画像データを説明する図である。各図(a)〜(c)の横軸は、フレームの画像における或るライン上の画素位置を示す。各図(a)は、第1フレームの該ライン上の画像データの分布を示し、各図(b)は、中間フレームの該ライン上の画像データの分布を示し、また、各図(c)は、第2フレームの該ライン上の画像データの分布を示す。
各図(a)〜(c)に示されるように、該ライン上の表示画像が右に移動していて、第1フレームの画像におけるエッジEに対して、第2フレームの画像におけるエッジEが右にあるとしている。また、中間フレームの画像におけるエッジEは、第1フレームおよび第2フレームそれぞれの画像における互いに対応するエッジE,Eの間の中間位置にある。
図2に示される例では、同図(a)に示されるように、第1フレームの画像において、エッジEより左側の画素の画像データは、エッジEより右側の画素の画像データより大きい。また、同図(c)に示されるように、第2フレームの画像においても、エッジEより左側の画素の画像データは、エッジEより右側の画素の画像データより大きい。すなわち、第1フレームの画像におけるエッジEと第2フレームの画像におけるエッジEとの間の画素については、第1フレームの画像データより第2フレームの画像データが大きい。
この場合には、同図(b)に示されるように、中間フレームの画像におけるエッジEと第1フレームの画像におけるエッジEとの間の画素について、第2フレームの画像データより中間フレームの画像データは大きくされる。また、中間フレームの画像におけるエッジEと第2フレームの画像におけるエッジEとの間の画素については、中間フレームの画像データは、第1フレームの画像データと第2フレームの画像データとの間の値とされ、第1フレームの画像データと同じ値とされてもよい。
図3に示される例では、同図(a)に示されるように、第1フレームの画像において、エッジEより左側の画素の画像データは、エッジEより右側の画素の画像データより小さい。また、同図(c)に示されるように、第2フレームの画像においても、エッジEより左側の画素の画像データは、エッジEより右側の画素の画像データより小さい。すなわち、第1フレームの画像におけるエッジEと第2フレームの画像におけるエッジEとの間の画素については、第1フレームの画像データより第2フレームの画像データが小さい。
この場合には、同図(b)に示されるように、中間フレームの画像におけるエッジEと第1フレームの画像におけるエッジEとの間の画素について、第2フレームの画像データより中間フレームの画像データは小さくされる。また、中間フレームの画像におけるエッジEと第2フレームの画像におけるエッジEとの間の画素については、中間フレームの画像データは、第1フレームの画像データと第2フレームの画像データとの間の値とされ、第1フレームの画像データと同じ値とされてもよい。
また、動き検出部20により第1フレームの画像におけるエッジEに対して第2フレームの画像におけるエッジEが3画素分以上移動したことが検出された場合には、図2(b)および図3(b)それぞれに示されるように、中間フレームの画像におけるエッジEと第1フレームの画像におけるエッジEとの間、または、中間フレームの画像におけるエッジEと第2フレームの画像におけるエッジEとの間において、中間フレームの画像データを多段階に異ならせるのが好ましく、また、画素毎に異ならせるのが好ましい。このとき、エッジEからエッジEにかけて、中間フレームの画像データは、ステップ的に減少(図2(b))またはステップ的に増加(図3(b))するのが好ましい。図2(b)および図3(b)それぞれでは、エッジEとエッジEとの間において中間フレームの画像データを2段階とし、エッジEとエッジEとの間において中間フレームの画像データを2段階としている。
図4は、本実施形態に係る画像信号処理装置1から出力されて液晶表示装置2に入力される画像信号の各フレームの画像データを示す図である。同図(a)〜(g)の横軸は、フレームの画像における或るライン上の画素位置を示す。同図(a),(c),(e),(g)は、画像信号処理装置1に入力される画像信号のうちの連続する4つのフレームF〜Fそれぞれの画像データの分布を示す。同図(b),(d),(f)は、画像信号処理装置1に含まれる中間フレーム生成部30により生成される3つの中間フレームFC1〜FC3それぞれの画像データの分布を示す。
中間フレームFC1の画像データは、フレームFおよびフレームFそれぞれの画像データに基づいて、図2で説明した関係を有するものとして中間フレーム生成部30により生成される。中間フレームFC2の画像データは、フレームFおよびフレームFそれぞれの画像データに基づいて、図2で説明した関係を有するものとして中間フレーム生成部30により生成される。また、中間フレームFC3の画像データは、フレームFおよびフレームFそれぞれの画像データに基づいて、図2で説明した関係を有するものとして中間フレーム生成部30により生成される。
出力部40からはフレームF,FC1,F,FC2,F,FC3,F,・・・の順に画像データが出力されて、この順に液晶表示装置2に入力される。したがって、画像信号処理装置1に入力される画像信号のフレームレートに対して、画像信号処理装置1から出力されて液晶表示装置2に入力される画像信号のフレームレートは2倍の速さとされる。
液晶表示装置2の画面には、入力されたフレームF,FC1,F,FC2,F,FC3,F,・・・の順に各フレームの画像データに応じた画像が表示される。例えば、フレームFの画像の表示は、次のフレームFC1の画像の表示が指示されるまで保持される。次のフレームFC1の画像の表示は、更に次のフレームFの画像の表示が指示されるまで保持される。このように、液晶表示装置2の画面には、フレームF,FC1,F,FC2,F,FC3,F,・・・の各画像が順次に各々1フレーム相当期間に亘って表示される。
中間フレーム生成部30により生成されて液晶表示装置2に入力される各中間フレームFCnのエッジEは、その前後のフレームF,Fn+1それぞれのエッジE,Eの間に存在している。また、フレームF,Fn+1それぞれのエッジE,Eの間における中間フレームFCnの画像データは、画像の動きに関してフレームF,Fn+1の各画像の中間の画像に相当するものに対してオーバードライブ技術を適用したものとなっている。ここで、nは任意の整数である。したがって、本実施形態に係る画像信号処理装置1から出力される画像信号が入力される液晶表示装置2においては、実際の表示値が目標表示値に速く達するようになり、応答が遅いという問題が解消され得るとともに、表示される動画を見ている者の視覚特性に因る問題も解消され得る。
本実施形態に係る画像信号処理装置1の構成を示す図である。 本実施形態に係る画像信号処理装置1に含まれる中間フレーム生成部30により生成される中間フレームの画像データを説明する図である。 本実施形態に係る画像信号処理装置1に含まれる中間フレーム生成部30により生成される中間フレームの画像データを説明する図である。 本実施形態に係る画像信号処理装置1から出力されて液晶表示装置2に入力される画像信号の各フレームの画像データを示す図である。
符号の説明
1…画像信号処理装置、2…液晶表示装置、10…遅延部、20…動き検出部、30…中間フレーム生成部、40…出力部。

Claims (3)

  1. 画像信号の各フレームの画像データを処理した後に該画像信号を液晶表示装置へ出力する画像信号処理装置であって、
    前記画像信号の各フレームの画像データを入力して、1フレームに相当する期間だけ遅延させて該画像データを出力する遅延部と、
    前記遅延部から出力される第1フレームの画像データおよび前記遅延部に入力される第2フレームの画像データに基づいて、前記第1フレームの画像に対する前記第2フレームの画像の動きを検出する動き検出部と、
    前記動き検出部により前記第1フレームの画像におけるエッジに対して前記第2フレームの画像におけるエッジが2画素分以上移動したことが検出された場合に、前記第1フレームおよび前記第2フレームそれぞれの画像データに基づいて中間フレームの画像データを生成する中間フレーム生成部と、
    前記第2フレームの画像データの前に前記中間フレームの画像データを挿入して、これらを順次に前記液晶表示装置へ出力する出力部と、
    を備え、
    前記中間フレーム生成部が、
    前記中間フレームの画像におけるエッジを、前記第1フレームおよび前記第2フレームそれぞれの画像における互いに対応するエッジの間に位置させ、
    前記第1フレームの画像におけるエッジと前記第2フレームの画像におけるエッジとの間の画素について前記第1フレームの画像データより前記第2フレームの画像データが大きい場合に、前記中間フレームの画像におけるエッジと前記第1フレームの画像におけるエッジとの間の画素について前記第2フレームの画像データより前記中間フレームの画像データを大きくし、
    前記第1フレームの画像におけるエッジと前記第2フレームの画像におけるエッジとの間の画素について前記第1フレームの画像データより前記第2フレームの画像データが小さい場合に、前記中間フレームの画像におけるエッジと前記第1フレームの画像におけるエッジとの間の画素について前記第2フレームの画像データより前記中間フレームの画像データを小さくする、
    ことを特徴とする画像信号処理装置。
  2. 前記中間フレーム生成部が、前記中間フレームの画像におけるエッジと前記第2フレームの画像におけるエッジとの間の画素について、前記中間フレームの画像データを、前記第1フレームの画像データと前記第2フレームの画像データとの間の値とする、ことを特徴とする請求項1記載の画像信号処理装置。
  3. 前記中間フレーム生成部が、前記動き検出部により前記第1フレームの画像におけるエッジに対して前記第2フレームの画像におけるエッジが3画素分以上移動したことが検出された場合に、前記中間フレームの画像におけるエッジと前記第1フレームの画像におけるエッジとの間、または、前記中間フレームの画像におけるエッジと前記第2フレームの画像におけるエッジとの間において、中間フレームの画像データを多段階に異ならせる、ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像信号処理装置。
JP2007204292A 2007-08-06 2007-08-06 画像信号処理装置 Expired - Fee Related JP5060864B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007204292A JP5060864B2 (ja) 2007-08-06 2007-08-06 画像信号処理装置
CN200880102106.5A CN101772802B (zh) 2007-08-06 2008-08-05 图像信号处理装置
KR1020107002629A KR101123975B1 (ko) 2007-08-06 2008-08-05 화상 신호 처리 장치
US12/672,218 US20100214488A1 (en) 2007-08-06 2008-08-05 Image signal processing device
PCT/JP2008/064055 WO2009020126A1 (ja) 2007-08-06 2008-08-05 画像信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007204292A JP5060864B2 (ja) 2007-08-06 2007-08-06 画像信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009042290A true JP2009042290A (ja) 2009-02-26
JP5060864B2 JP5060864B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=40341358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007204292A Expired - Fee Related JP5060864B2 (ja) 2007-08-06 2007-08-06 画像信号処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100214488A1 (ja)
JP (1) JP5060864B2 (ja)
KR (1) KR101123975B1 (ja)
CN (1) CN101772802B (ja)
WO (1) WO2009020126A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112017021644B1 (pt) * 2015-04-08 2022-11-16 Nissan Motor Co., Ltd Dispositivo de detecção de semáforo e método de detecção de semáforo
CN109686286A (zh) * 2018-12-24 2019-04-26 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 图像信号处理方法和装置、oled显示器
CN111107427B (zh) * 2019-11-20 2022-01-28 Oppo广东移动通信有限公司 图像处理的方法及相关产品
CN113891158A (zh) * 2021-10-26 2022-01-04 维沃移动通信有限公司 视频播放方法、装置、系统、电子设备和存储介质

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002082657A (ja) * 2000-07-06 2002-03-22 Hitachi Ltd 表示装置、表示装置を備えた画像再生装置及びその駆動方法
JP2002199248A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Sony Corp 画像エンハンス方法及び装置
JP2003050574A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Seiko Epson Corp 画像処理システム、画像表示装置、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
JP2004233949A (ja) * 2002-12-03 2004-08-19 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2004310113A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置、駆動装置及び駆動方法
JP2005043864A (ja) * 2003-07-04 2005-02-17 Sony Corp 画像処理装置および方法、並びにプログラム
JP2006259689A (ja) * 2004-12-02 2006-09-28 Seiko Epson Corp 画像表示方法、画像表示装置およびプロジェクタ
JP2006317660A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画像表示制御装置、ディスプレイ装置及び画像表示方法
JP2007079549A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法
JP2007156412A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0163922B1 (ko) * 1995-09-19 1999-01-15 김광호 카메라 영상의 움직임 벡터 검출장치 및 그 검출방법
TWI280547B (en) * 2000-02-03 2007-05-01 Samsung Electronics Co Ltd Liquid crystal display and driving method thereof
US8451209B2 (en) * 2002-12-06 2013-05-28 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JP3594589B2 (ja) * 2003-03-27 2004-12-02 三菱電機株式会社 液晶駆動用画像処理回路、液晶表示装置、および液晶駆動用画像処理方法
US7400321B2 (en) * 2003-10-10 2008-07-15 Victor Company Of Japan, Limited Image display unit
US7262818B2 (en) * 2004-01-02 2007-08-28 Trumpion Microelectronic Inc. Video system with de-motion-blur processing
JP4079122B2 (ja) * 2004-06-10 2008-04-23 三菱電機株式会社 液晶駆動用画像処理回路、および液晶駆動用画像処理方法
US7907155B2 (en) * 2005-03-04 2011-03-15 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and displaying method
US8212755B2 (en) * 2005-05-24 2012-07-03 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and driving method of the same
JP2006349952A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Sony Corp 画像表示装置及び方法
KR100769195B1 (ko) * 2006-02-09 2007-10-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시장치의 구동장치 및 구동방법
JP5174329B2 (ja) * 2006-05-23 2013-04-03 株式会社日立製作所 画像処理装置及び画像表示装置
US8159567B2 (en) * 2006-07-31 2012-04-17 Sony Corporation Image processing apparatus and image processing method
US7929000B2 (en) * 2007-05-28 2011-04-19 Sharp Kabushiki Kaisha Image display device
JP4922839B2 (ja) * 2007-06-04 2012-04-25 三洋電機株式会社 信号処理装置、映像表示装置及び信号処理方法
JP5022812B2 (ja) * 2007-08-06 2012-09-12 ザインエレクトロニクス株式会社 画像信号処理装置
JP5010391B2 (ja) * 2007-08-17 2012-08-29 ザインエレクトロニクス株式会社 画像信号処理装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002082657A (ja) * 2000-07-06 2002-03-22 Hitachi Ltd 表示装置、表示装置を備えた画像再生装置及びその駆動方法
JP2002199248A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Sony Corp 画像エンハンス方法及び装置
JP2003050574A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Seiko Epson Corp 画像処理システム、画像表示装置、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
JP2004233949A (ja) * 2002-12-03 2004-08-19 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2004310113A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置、駆動装置及び駆動方法
JP2005043864A (ja) * 2003-07-04 2005-02-17 Sony Corp 画像処理装置および方法、並びにプログラム
JP2006259689A (ja) * 2004-12-02 2006-09-28 Seiko Epson Corp 画像表示方法、画像表示装置およびプロジェクタ
JP2006317660A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画像表示制御装置、ディスプレイ装置及び画像表示方法
JP2007079549A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法
JP2007156412A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101772802A (zh) 2010-07-07
CN101772802B (zh) 2013-07-03
WO2009020126A1 (ja) 2009-02-12
JP5060864B2 (ja) 2012-10-31
US20100214488A1 (en) 2010-08-26
KR101123975B1 (ko) 2012-03-27
KR20100029149A (ko) 2010-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8446356B2 (en) Display device
KR101626742B1 (ko) 멀티 영상 표시 시스템
JP5047344B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2008160591A (ja) テレビジョン受信機及びそのフレームレート変換方法
JP2008167102A (ja) 映像処理装置及びそれを備えた映像表示装置
JP2008261984A (ja) 画像処理方法及びこれを用いた画像表示装置
JP5089783B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2005227694A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP5060864B2 (ja) 画像信号処理装置
JPH1115429A (ja) 動きベクトル時間軸処理方式
US9159287B2 (en) Image display apparatus and image display method
JP5682454B2 (ja) 映像処理装置及び補間フレーム生成方法
JP2008096521A (ja) 映像表示装置
JP2013077863A (ja) 立体表示装置および立体表示方法
JP2008256986A (ja) 画像処理方法及びこれを用いた画像表示装置
JP2011123134A (ja) 画像表示装置、画像表示方法
JP2009253567A (ja) テレビジョン受信機及びそのフレームレート変換方法
JP4530002B2 (ja) ホールド型画像表示装置
JP5222307B2 (ja) 画像信号処理装置
WO2009107606A1 (ja) 画像信号処理装置
JP5506184B2 (ja) ボケ及び二重輪郭の影響を低減するビデオ画像表示方法並びに当該方法を実施する装置
JP2009267902A (ja) 画像処理装置
JP5583177B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2004048185A (ja) 映像信号処理装置および画像表示装置
JP6137645B2 (ja) 画質改善装置、画像表示装置および画質改善方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees