JP2008261984A - 画像処理方法及びこれを用いた画像表示装置 - Google Patents

画像処理方法及びこれを用いた画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008261984A
JP2008261984A JP2007103803A JP2007103803A JP2008261984A JP 2008261984 A JP2008261984 A JP 2008261984A JP 2007103803 A JP2007103803 A JP 2007103803A JP 2007103803 A JP2007103803 A JP 2007103803A JP 2008261984 A JP2008261984 A JP 2008261984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motion vector
subfield
screen
light emission
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007103803A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Hamada
宏一 浜田
Mitsuo Nakajima
満雄 中嶋
Yasuhiro Akiyama
靖浩 秋山
Hideharu Hattori
英春 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007103803A priority Critical patent/JP2008261984A/ja
Priority to US12/099,972 priority patent/US20080253669A1/en
Priority to KR1020080033221A priority patent/KR20080092284A/ko
Publication of JP2008261984A publication Critical patent/JP2008261984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/144Movement detection
    • H04N5/145Movement estimation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0266Reduction of sub-frame artefacts
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/10Special adaptations of display systems for operation with variable images
    • G09G2320/106Determination of movement vectors or equivalent parameters within the image
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

【課題】サブフィールド発光型のディスプレイにおいて、画面内の物体の動きが一様でない場合にも最適な動画補正を行うこと。
【解決手段】サブフィールド変換部22は、1フレームを複数のサブフィールドに時分割し、入力映像信号の輝度レベルに対応したサブフィールド発光パターンに変換する。動きベクトル検出部24は、入力映像信号についてフレーム間の画素の動きベクトルを検出する。動きベクトル補正部25は、検出した画面内の動きベクトルVの分布が特定の動きベクトルVmに偏っている場合、画面内の全ての画素の動きベクトルVを特定の動きベクトルVmに置き換える。サブフィールド補正部23は、動きベクトル補正部から出力された動きベクトルに応じて、サブフィールド発光パターンの発光位置を補正する。
【選択図】図2

Description

本発明は、1フレームを複数のサブフィールドに時分割し、入力映像信号の輝度レベルに対応したサブフィールドを発光して多階調画像を表示する画像表示装置の画像処理技術に関するものである。
薄型、軽量のディスプレイ装置として、プラズマディスプレイパネル(PDP)や液晶ディスプレイ(LCD)が注目されている。PDPの駆動方式は、従来のCRT駆動方式とは全く異なっており、ディジタル化された入力映像信号による直接駆動方式である。従って、パネル面から発光される輝度階調は、扱う信号のビット数によって定まる。アドレス・表示分離型駆動法では、例えば8ビット信号の場合、1フレームを、輝度の相対比が1、2、4、8、16、32、64、128の8個のサブフィールドSF1〜SF8で構成し、8サブフィールドの輝度の組み合わせで256階調の表示を行うことができる。
上述のようなアドレス・表示分離型駆動方式のディスプレイ装置で動画を表示する場合、入力映像信号(原信号)がフレーム毎にサンプリングされた離散信号であるため、動画の移動方向に視覚的な表示ずれが広がって画質が低下したり、原信号と一致しないレベルが存在して画質が低下するという問題が存在する。この現象は「動画擬似輪郭」と呼ばれ、この問題を解決するために、従来次のような動画補正方法が提案されている。
特許文献1には、入力映像信号に基づいて1又は複数フレーム間における画素の動きベクトルを検出し、この検出した動きベクトルの大きさが設定値Sより大きいか否かに応じて、入力映像信号を急速動画補正手段で補正した信号と、入力映像信号を緩速動画補正手段で補正した信号とを切り替えてディスプレイ装置へ出力することが記載される。また、特許文献2には、画素の動きベクトルを計算し、その動きベクトルに基づいて、現在の画素の新しいサブフィールドコードワードのドラッグ座標を計算して再符号化する方法が記載される。これらの方法では、画像内の物体の動きを推定し、動いている領域の画素の発光位置を物体の動きに合わせて配置するものである。すなわち、動きのある画素のサブフィールドの点灯位置を、視線の動きに合わせて、順次他の画素の位置へシフトさせるものである。
特開平10−282930号公報 特開2002−123211号公報
上記特許文献1,2の技術によれば、画面全体が同一方向に動く場合など、動きベクトルが既知の場合においては動画擬似輪郭を効果的に除去することが可能である。しかしながら、本発明者らは、この技術によっても、画面全体の動きが一様でない場合には観察点以外の画像に新たに擬似輪郭が発生するという問題を発見した。
すなわち、画面内の各物体毎に動きベクトルを求めて点灯位置をそれぞれ補正しているため、擬似輪郭の除去効果が得られるのは視線が追いかける物体(観察点)だけである。画面内の観察点周辺に、観察点と異なる動きベクトルを有する他の物体(あるいは静止している物体)がある場合には、他の物体の動きは視線の動きに一致せず、他の物体には逆に擬似輪郭が発生してしまい、違和感をもって観察される。
また、スクロール画像のように、画面のほぼ全部の画素が水平方向もしくは垂直同方向に移動するような場合においては、そのスクロール方向と異なる方向に動く小物体が存在すると、その小物体には視線の追従方向と異なる方向に点灯位置が補正されてしまうため、同様に擬似輪郭が発生してしまう。
なお、動きベクトルを求める際、周囲の動きと調和の取れた検出値とするために、動きベクトルのヒストグラムを用いて検出値の信頼度を判定し、必要に応じて補正を加える技術が報告されている。しかしながら、この技術は動きベクトルの検出値自身の精度を高めるためのものであって、上記した動画擬似輪郭の低減の目的に利用することはできない。
本発明は、上述の課題に鑑みてなされたもので、サブフィールド発光型のディスプレイにおいて、画面内の物体の動きが一様でない場合にも最適な動画補正を行うことのできる画像処理方法及びこれを用いた画像表示装置を提供することを目的とする。
本発明の画像処理方法は、1フレームを複数のサブフィールドに時分割し、入力映像信号の輝度レベルに対応したサブフィールド発光パターンに変換し、入力映像信号についてフレーム間の画素の動きベクトルを検出し、検出した動きベクトルに応じてサブフィールド発光パターンの発光位置を補正するものであって、画面内の動きベクトルVの分布が特定の動きベクトルVmに偏っている場合、画面内の全ての画素の動きベクトルVを特定の動きベクトルVmに置き換えた後に、サブフィールド発光パターンの発光位置を補正する。
また本発明の画像表示装置は、1フレームを複数のサブフィールドに時分割し、入力映像信号の輝度レベルに対応したサブフィールド発光パターンに変換するサブフィールド変換部と、入力映像信号についてフレーム間の画素の動きベクトルを検出する動きベクトル検出部と、動きベクトル検出部にて検出した画面内の動きベクトルVの分布が特定の動きベクトルVmに偏っている場合、画面内の全ての画素の動きベクトルVを特定の動きベクトルVmに置き換える動きベクトル補正部と、動きベクトル補正部から出力された動きベクトルに応じて、サブフィールド変換部にて変換されたサブフィールド発光パターンの発光位置を補正するサブフィールド補正部とを備える。
本発明によれば、サブフィールド発光型ディスプレイにおいて、画面内の物体の動きが一様でない場合にも良好な画質を提供することができる。
以下、本発明の実施形態を図面を用いて説明する。
図1は、本発明に係る画像表示装置の一実施例を示すブロック図である。放送波(電波)、もしくはネットワーク等を介して送られてくる映像信号は、映像信号受信部1により受信され、所望のチャンネルを選局する。そして、圧縮符号化された映像信号等は、必要に応じて映像信号へのデコード処理(伸長復号化)が行われる。画像処理部2は、映像信号を多階調画像を表示するサブフィールド映像信号に変換し、また後述の擬似輪郭除去のための動画補正を行う。サブフィールド映像信号は、PDPなどのディスプレイ部3に供給されて画像が表示される。
図2は、図1における画像処理部2の内部構成の一例を示す図である。端子21には、映像信号受信部1からの映像信号が入力する。
サブフィールド変換部22は、PDPなどのサブフィールド発光型のディスプレイ部3にて多階調画像を表示するため、映像信号をこれに適したサブフィールド発光パターンへと変換する。例えば図5に示すように、8ビット信号により、1画面(フレーム)を、輝度の相対比が1、2、4、8、16、32、64、128の8個のサブフィールドSF1〜SF8に時分割し、8個の分割画面の輝度の組み合わせで256階調の表示を行う。
動きベクトル検出部24は、入力した映像信号から、1画素毎もしくはブロック毎の動きベクトルVを検出する。この動きベクトルから、物体の移動の速さと移動方向の情報が得られる。動きベクトルを検出するための動き検出技術や動き推定技術等に関しては、MPEG符号化処理等で用いられている周知の技術を適用できるので、ここでは説明を省略する。
ヒストグラムカウント部26は、動きベクトル検出部24により検出された動きベクトルVについて、水平方向および垂直方向の成分毎に、その出現度数をカウントする。ここで、ある画素の動きベクトルの水平成分をVx、垂直成分をVyとしたとき、その画素の動きベクトルをV=(Vx,Vy)と表す。動きベクトルのヒストグラムは、ある領域内にそれぞれの成分を有する動きベクトルが何個存在するかを分布図で示すものである。そして、動きベクトルの分布がある特定の動きベクトルに集中している場合、その特定の動きベクトルに「偏り」が生じていると表現することにする。
図3は、ヒストグラムカウント部26の動作を説明する図である。一例として、(a)に示されるように、ほぼ静止した背景Aに対し物体Bが水平方向に移動しているような画面を想定する。(b)はこのような画面に対して得られる、画面内の動きベクトルのヒストグラムを示したものである。横軸は水平成分の大きさVx、縦軸はカウント数Nである。この図では、特定の動きベクトルVx=0(カウント数N=10)と、Vx=3(カウント数N=20)に偏った分布を示しており、カウント数Nは、偏りの強度を表す。なお、Vx=0は静止している背景Aの画像、Vx=3は移動している物体Bの画像に対応しているのは言うまでもない。また、物体Bの大きさが大きくなるに従って、Vx=3のカウント数Nが増大し、偏りの強度が大きくなる。言い換えれば、画面に対する物体の大きさは、偏りの強度として現われる。そして、カウント数N(偏り)が最大となるカウント数をNmとすると、この場合は特定の動きベクトルVx=3において最大値Nm=20となる。
動きベクトル補正部25は、ヒストグラムカウント部26で求めた各動きベクトルのカウント値N(偏り)に応じて、動きベクトル検出部24で検出した動きベクトル値VをV’に補正してサブフィールド補正部23に出力する。
図4は、動きベクトル補正部25の内部構成の一例を示す図である。本実施例においては、各動きベクトルのカウント値Nの最大値Nm(最大偏り)とそのときの特定の動きベクトルNmの値を取得し、最大カウント値Nmが予め設定したスレッショルド値(閾値)S以上の場合には、動きベクトル検出部24で検出した動きベクトル値VをV’=Vmに置き換える補正を行うものである。
ヒストグラムカウント部26からヒストグラム情報32を取得し、レジスタ33は、カウント値Nの最大値Nmを保持し、レジスタ34は、最大カウント値Nmを与える特定の動きベクトルの値Vmを保持する。比較補正部35は、最大カウント値Nmを端子27から入力されたスレッショルド値Sと比較する。そして、最大カウント値Nmがスレッショルド値S以上となる場合には、動きベクトル検出部24で検出した該当領域(ヒストグラムをカウントした領域)の全ての動きベクトルV(符号31)を、特定の動きベクトルVmにて置き換える補正(V’=Vm)を行う。このようにして補正した動きベクトルV’(符号36)をサブフィールド補正部23に出力する。最大カウント値Nmがスレッショルド値Sよりも小さい場合には、動きベクトル検出部24で検出した動きベクトル値Vをそのまま出力する(V’=V)。
例えば前記図3の場合には、最大カウント値Nm=20であり、スレッショルド値Sを仮に10とすれば、Nm>Sとなるから、画面全体の動きベクトルをV’=Vm(Vx=3)に補正して出力する。
ここで、スレッショルド値Sは人間の視覚特性から適宜設定する。例えば面積比で領域の20〜50%に設定するのが好ましい。また、移動物体が複数個ありそれらの速度が異なる場合や、単一物体であるが速度が分布しているときなどは、移動速度を平均化し物体全体が平均速度で移動しているものとみなして、最大カウント値Nmと特定の動きベクトルVmを求めるようにすれば良い。
サブフィールド補正部23は、動きベクトル補正部25により補正された動きベクトルの情報を用いて、サブフィールド点灯位置の補正を行う。この補正により、動画表示の際の擬似輪郭を除去することができる。補正後の映像信号(サブフィールドデータ)は、端子28からディスプレイ部3へ出力される。
図6は、サブフィールド補正部23の行うサブフィールド点灯位置の補正方法を模式的に示した図である。ここでは簡単のために1画面(フレーム)を4個のサブフィールド(SF1〜SF4)で構成し、1画面をSF4→SF3→SF2→SF1の順に点灯する場合を示す。横軸は時間、縦軸は画面位置を示す。この図では、注目する物体が第1フレームでは画面位置00に、第2フレームでは画面位置05に、第3フレームでは画面位置10に移動するものとする。サブフィールド変換部22から出力されるサブフィールド信号は、各フレーム期間内では各サブフィールドの点灯位置は同位置とされている(図で塗りつぶし部分)。その結果、連続するフレームを介して動いている物体を見たときに表示ずれ幅Z0を生じ、擬似輪郭発生の原因となる。このような場合、本実施例では、各サブフィールドの点灯位置を物体の動きを示す斜めの直線(移動直線、視線パス)に合わせて配置するように補正する(図で斜線部分)。その結果、表示ずれ幅Z0はZ1に低減し、擬似輪郭を抑圧することができる。そして、配置のために基準とする移動直線の勾配を、物体の動きの速さ、すなわち検出した動きベクトルに応じて決定することで、表示ずれ幅を最小にすることができる。
本実施例においては、動きベクトル補正部25は、動きベクトル検出部24にて検出した動きベクトルを補正してサブフィールド補正部23に供給する。その際、画面全体の動きが一様でない場合で、動きベクトルの偏りが大きい場合(すなわち移動する物体のサイズが大きい場合)には、画面全体がその物体と同じ動きをしているものとみなしてサブフィールド点灯位置の補正を行うことに特徴がある。その結果、画面内の観察点周辺に、観察点と異なる動きベクトルを有する他の物体(あるいは静止している物体)が存在する場合にも、他の物体に擬似輪郭が発生することがなく、画面全体を違和感なく観察できる。
本実施例では、画面全体のヒストグラムカウント値に基づき画面全体に対して動きベクトルを補正するものとしたが、これに限らず、画面を複数の領域に分割し、各領域単位でヒストグラムカウント値を求め動きベクトルを補正するようにしても良い。
図7は、図1における画像処理部2の他の構成例を示す図である。本実施例では、実施例1(図2)の画像処理部2の構成において、動きベクトル補正部25の機能をローパスフィルタ29にて実現するものである。そして、ヒストグラムカウント結果に応じて、ローパスフィルタ29を制御する構成である。動きベクトル検出部24により検出された物体の動きベクトルに対して、ローパスフィルタ29により画面全体もしくは領域全体に空間的なローパスフィルタ処理を施すことにより、動きベクトルの空間的な変化を緩和する。すなわち、観察点(移動物体)周辺領域の動きベクトルを観察点の動きベクトルに揃え、周辺領域に発生する擬似輪郭を除去するものである。
図8は、ローパスフィルタ29による動きベクトル補正を説明する図である。例えば、図8(a)のように静止している背景A(動きベクトルVa=0)に対し、図中の物体Bが矢印方向に移動する場合(動きベクトルVb≠0)には、観察点(人間の視線)は、この矢印に沿って移動する。その際、動きベクトルVbを有する物体B上の画素に関してはサブフィールド点灯位置の補正が行われるため、擬似輪郭が除去された画像が得られる。しかしながら、背景画像Aに関しては動きベクトルVa=0でありサブフィールド点灯位置の補正が行われない。その結果、観察点の移動に逆らうことになり、背景画像の観察点周辺領域Cに擬似輪郭が観察されてしまう。
そこで図8(b)のように、観察点付近の背景領域Cに対して、観察点と同様の動きベクトルVc(=Vb)を与えるようにする。これは、動きベクトルの空間分布にローパスフィルタを適用することにより実現可能で、物体Bの動きベクトルVbを観察点周辺領域Cまで拡張させることができる。その結果、観察点周辺の背景領域Cに生じる擬似輪郭を除去することができる。ここで人間の観察点は、移動物体の周辺までに限られるので、遠い背景画像まで補正する必要はない。
さらに本実施例では、移動する物体の大きさに応じてローパスフィルタ29を制御することも可能である。物体の大きさは、ヒストグラムカウント部26の結果から求め、最大カウント値をスレッショルド値Sと比較してローパスフィルタ29のON/OFFを制御する。人間の視覚特性は、画面内で移動する物体が大きい場合には、観察点はほぼ移動物体内に限られ、周辺の画素の動きはあまり感知しない。移動する物体が小さい場合には、観察点は物体の周辺の画素まで及ぶ性質がある。よって、物体のサイズが小さい場合はフィルタONとし、サイズが大きい場合はフィルタOFFとすることで、視覚特性に合わせより効果的に擬似輪郭を低減することができる。
図9は、図1における画像処理部2のさらに他の構成例を示す図である。本実施例では、実施例1(図2)の画像処理部2の構成において、ヒストグラムカウント部26をスクロール検出部30に置き換えた構成である。画面全体が同方向に移動している場合(スクロール動作)には、画面内の全ての画素に対する動きベクトルをスクロール動作の動きベクトルと同一になるよう揃えるものである。
スクロール検出部30は、端子21より入力された映像信号がスクロール画像かどうかを判定し、スクロール画像であればそのスクロール動作に対応する動きベクトルVsを検出する。スクロール検出部30は、公知の技術を利用して実現できる。例えば、画面内の各画素の動きベクトルをバッファに格納し、所定大きさの動きベクトルが所定頻度数以上検出された場合にスクロール動作が存在すると判定すればよい。
スクロール動作が検出された画像に関しては、動きベクトル補正部25は、動きベクトル検出部24により検出された動きベクトルVをスクロール検出部30で検出された動きベクトルVsに置き換える処理を行う。その後サブフィールド補正部23は、補正された動きベクトルVsに従ってサブフィールド点灯位置を補正する。
この補正処理によれば、スクロール画像中にスクロール動作と異なる動きの画素(小物体)が含まれていても、その小物体は周囲と同じ方向に点灯位置の補正が行われるので、擬似輪郭が発生することはない。
図10は、本発明に係る画像表示装置の他の実施例を示すブロック図である。その構成は、実施例1(図1)の画像表示装置の構成に対し、フレームレート変換部4を追加したものである。フレームレート変換部4は、映像信号受信部1にて受信した映像信号のフレームレートを変換する回路で、例えば60Hzを120Hzに変換する機能を有する。その際フレームレート変換部4は、映像フレーム間の動きに応じた内挿映像フレームを作成するので、その過程で動きベクトル情報を算出する処理を含んでいる。
本実施例では、フレームレート変換部4で算出された動きベクトル情報を利用して、画像処理部2は動画補正を行う。すなわち、実施例1(図2)における動きベクトル検出部24が不要になり、画像表示装置全体の構成を簡素化する効果がある。実施例2(図8)や実施例3(図9)に対しても同様に適用できる。
本発明に係る画像表示装置の一実施例を示すブロック図。 図1における画像処理部2の内部構成の一例を示す図。 図2におけるヒストグラムカウント部26の動作を説明する図。 動きベクトル補正部25の内部構成の一例を示す図。 多階調画像を表示のためのサブフィールド発光パターンへの変換を示す図。 サブフィールド点灯位置の補正方法を模式的に示した図。 図1における画像処理部2の他の構成例を示す図。 ローパスフィルタ29による動きベクトル補正を説明する図。 図1における画像処理部2のさらに他の構成例を示す図。 本発明に係る画像表示装置の他の実施例を示すブロック図。
符号の説明
1…映像信号受信部
2…画像処理部
3…ディスプレイ部
4…フレームレート変換部
22…サブフィールド変換部
23…サブフィールド補正部
24…動きベクトル検出部
25…動きベクトル補正部
26…ヒストグラムカウント部
29…ローパスフィルタ
30…スクロール検出部
35…比較補正部。

Claims (9)

  1. サブフィールド発光型のディスプレイ部にて多階調画像を表示するための画像処理方法において、
    1フレームを複数のサブフィールドに時分割し、入力映像信号の輝度レベルに対応したサブフィールド発光パターンに変換し、
    上記入力映像信号についてフレーム間の画素の動きベクトルを検出し、
    検出した動きベクトルに応じて上記サブフィールド発光パターンの発光位置を補正するものであって、
    画面内の動きベクトルVの分布が特定の動きベクトルVmに偏っている場合、画面内の全ての画素の動きベクトルVを上記特定の動きベクトルVmに置き換えた後に、上記サブフィールド発光パターンの発光位置を補正することを特徴とする画像処理方法。
  2. 請求項1記載の画像処理方法において、
    検出された動きベクトルVの画面内のヒストグラムを求め、動きベクトルVのカウント数が閾値S以上である場合にその動きベクトルが前記特定の動きベクトルVmであると判定することを特徴とする画像処理方法。
  3. 請求項1記載の画像処理方法において、
    前記入力映像信号から画面のスクロール動作の有無を検出し、該スクロール動作が検出された場合、該スクロール動作に対応する動きベクトルが前記特定の動きベクトルVmであると判定することを特徴とする画像処理方法。
  4. サブフィールド発光型のディスプレイ部にて多階調画像を表示するための画像処理方法において、
    1フレームを複数のサブフィールドに時分割し、入力映像信号の輝度レベルに対応したサブフィールド発光パターンに変換し、
    上記入力映像信号についてフレーム間の画素の動きベクトルを検出し、
    該検出した動きベクトルに対し空間的なローパスフィルタ処理を施し、
    該ローパスフィルタ処理を施した動きベクトルに応じて上記サブフィールド発光パターンの発光位置を補正することを特徴とする画像処理方法。
  5. サブフィールド発光型のディスプレイ部にて多階調画像を表示する画像表示装置において、
    1フレームを複数のサブフィールドに時分割し、入力映像信号の輝度レベルに対応したサブフィールド発光パターンに変換するサブフィールド変換部と、
    上記入力映像信号についてフレーム間の画素の動きベクトルを検出する動きベクトル検出部と、
    該動きベクトル検出部にて検出した画面内の動きベクトルVの分布が特定の動きベクトルVmに偏っている場合、画面内の全ての画素の動きベクトルVを上記特定の動きベクトルVmに置き換える動きベクトル補正部と、
    該動きベクトル補正部から出力された動きベクトルに応じて、上記サブフィールド変換部にて変換された上記サブフィールド発光パターンの発光位置を補正するサブフィールド補正部とを備え、
    該サブフィールド補正部にて補正されたサブフィールド発光パターンを上記ディスプレイ部に供給することを特徴とする画像表示装置。
  6. 請求項5記載の画像表示装置において、
    前記動きベクトル検出部にて検出した動きベクトルVの画面内のヒストグラムを算出するヒストグラムカウント部を備え、
    前記動きベクトル補正部は、上記ヒストグラムを参照し、動きベクトルVのカウント数が閾値S以上である場合にその動きベクトルが前記特定の動きベクトルVmであると判定し、画面内の全ての画素の動きベクトルVを上記特定の動きベクトルVmに置き換えることを特徴とする画像表示装置。
  7. 請求項5記載の画像表示装置において、
    前記入力映像信号から画面のスクロール動作の有無を検出するスクロール検出部を備え、
    前記動きベクトル補正部は、該スクロール検出部にてスクロール動作が検出された場合、該スクロール動作に対応する動きベクトルが前記特定の動きベクトルVmであると判定し、画面内の全ての画素の動きベクトルVを上記特定の動きベクトルVmに置き換えることを特徴とする画像表示装置。
  8. サブフィールド発光型のディスプレイ部にて多階調画像を表示する画像表示装置において、
    1フレームを複数のサブフィールドに時分割し、入力映像信号の輝度レベルに対応したサブフィールド発光パターンに変換するサブフィールド変換部と、
    上記入力映像信号についてフレーム間の画素の動きベクトルを検出する動きベクトル検出部と、
    該検出した動きベクトルに対し空間的なローパスフィルタ処理を施すフィルタと、
    該フィルタにてローパスフィルタ処理を施した動きベクトルに応じて上記サブフィールド発光パターンの発光位置を補正するサブフィールド補正部とを備え、
    該サブフィールド補正部にて補正されたサブフィールド発光パターンを上記ディスプレイ部に供給することを特徴とする画像表示装置。
  9. 請求項5または8記載の画像表示装置において、
    前記入力映像信号のフレームレートを変換するフレームレート変換部を備え、
    前記動きベクトル検出部は、上記フレームレート変換部にて算出された動きベクトル情報を利用することを特徴とする画像表示装置。
JP2007103803A 2007-04-11 2007-04-11 画像処理方法及びこれを用いた画像表示装置 Pending JP2008261984A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007103803A JP2008261984A (ja) 2007-04-11 2007-04-11 画像処理方法及びこれを用いた画像表示装置
US12/099,972 US20080253669A1 (en) 2007-04-11 2008-04-09 Image processing method and image display apparatus using the same
KR1020080033221A KR20080092284A (ko) 2007-04-11 2008-04-10 화상 처리 방법 및 이를 이용한 화상 표시 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007103803A JP2008261984A (ja) 2007-04-11 2007-04-11 画像処理方法及びこれを用いた画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008261984A true JP2008261984A (ja) 2008-10-30

Family

ID=39853772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007103803A Pending JP2008261984A (ja) 2007-04-11 2007-04-11 画像処理方法及びこれを用いた画像表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080253669A1 (ja)
JP (1) JP2008261984A (ja)
KR (1) KR20080092284A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010073561A1 (ja) * 2008-12-25 2010-07-01 パナソニック株式会社 映像処理装置及び映像表示装置
KR101258473B1 (ko) * 2009-04-09 2013-04-26 캐논 가부시끼가이샤 프레임 레이트 변환 장치 및 프레임 레이트 변환 방법

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5141043B2 (ja) * 2007-02-27 2013-02-13 株式会社日立製作所 画像表示装置および画像表示方法
KR20090037084A (ko) * 2007-10-11 2009-04-15 삼성전자주식회사 영상신호처리장치 및 그의 영상신호처리방법
JP5219609B2 (ja) * 2008-05-01 2013-06-26 キヤノン株式会社 フレームレート変換装置、方法及びプログラム
JP5219608B2 (ja) 2008-05-01 2013-06-26 キヤノン株式会社 フレームレート変換装置、方法及びプログラム
JPWO2010073562A1 (ja) * 2008-12-26 2012-06-07 パナソニック株式会社 映像処理装置及び映像表示装置
WO2011067870A1 (ja) * 2009-12-01 2011-06-09 パナソニック株式会社 画像処理装置および画像処理方法
WO2013034981A2 (en) 2011-09-08 2013-03-14 Offshore Incorporations (Cayman) Limited, System and method for visualizing synthetic objects withinreal-world video clip
EP3149945A1 (en) 2014-05-30 2017-04-05 Paofit Holdings Pte Ltd Systems and methods for motion-vector-aided video interpolation using real-time smooth video playback speed variation
KR20160057537A (ko) * 2014-11-13 2016-05-24 삼성디스플레이 주식회사 데이터 보정 장치, 이를 포함하는 표시 장치 및 데이터 보정 방법
US9704298B2 (en) 2015-06-23 2017-07-11 Paofit Holdings Pte Ltd. Systems and methods for generating 360 degree mixed reality environments
KR102634726B1 (ko) * 2019-09-18 2024-02-06 엘지디스플레이 주식회사 모션추정방법, 이를 이용한 표시장치 및 그의 구동방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0151410B1 (ko) * 1992-07-03 1998-10-15 강진구 영상신호의 운동벡터 검출방법
JP3758294B2 (ja) * 1997-04-10 2006-03-22 株式会社富士通ゼネラル ディスプレイ装置の動画補正方法及び動画補正回路
JPH1115429A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Fujitsu General Ltd 動きベクトル時間軸処理方式
EP0983584A2 (en) * 1998-03-23 2000-03-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display driving
KR100800272B1 (ko) * 1999-11-26 2008-02-05 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 영상들을 처리하는 방법 및 유닛
EP1172765A1 (en) * 2000-07-12 2002-01-16 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for processing video pictures and apparatus for processing video pictures
KR100869656B1 (ko) * 2001-02-23 2008-11-21 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 서브-필드에서 이미지를 디스플레이하는 방법 및 유닛
JP3660610B2 (ja) * 2001-07-10 2005-06-15 株式会社東芝 画像表示方法
US7643019B2 (en) * 2002-05-23 2010-01-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Edge dependent motion blur reduction
DE602004022865D1 (de) * 2003-12-01 2009-10-08 Koninkl Philips Electronics Nv Bewegungskompensierte invers-filterung mit bandpassfiltern für die bewegungsverschmierungsreduktion
TW200623897A (en) * 2004-12-02 2006-07-01 Seiko Epson Corp Image display method, image display device, and projector
KR100702240B1 (ko) * 2005-08-16 2007-04-03 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010073561A1 (ja) * 2008-12-25 2010-07-01 パナソニック株式会社 映像処理装置及び映像表示装置
KR101258473B1 (ko) * 2009-04-09 2013-04-26 캐논 가부시끼가이샤 프레임 레이트 변환 장치 및 프레임 레이트 변환 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20080253669A1 (en) 2008-10-16
KR20080092284A (ko) 2008-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008261984A (ja) 画像処理方法及びこれを用いた画像表示装置
KR100702240B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP4525946B2 (ja) 画像処理装置、画像表示装置および画像処理方法
JP3758294B2 (ja) ディスプレイ装置の動画補正方法及び動画補正回路
JP2005321775A (ja) ディスプレー装置
JP2005024717A (ja) ディスプレイ装置およびディスプレイの駆動方法
JP2004240405A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
US20070222712A1 (en) Image Display Apparatus and Method of Driving the Same
JP2008209671A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP2002123211A (ja) ビデオ画像を処理する方法及び装置
KR100825355B1 (ko) 화상 표시 장치 및 그 구동 방법
WO2011086877A1 (ja) 映像処理装置及び映像表示装置
JP2010134304A (ja) 表示装置
JP2010015061A (ja) 画像表示装置、集積回路及びコンピュータプログラム
JP2005217847A (ja) フレーム巡回型ノイズ低減方法
JP2008256986A (ja) 画像処理方法及びこれを用いた画像表示装置
JP2008299272A (ja) 画像表示装置及び方法
JP2012095035A (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2008281631A (ja) 画像処理装置、画像表示装置および画像処理方法
KR20070078014A (ko) 의사 윤곽 노이즈 저감 장치 및 방법
JP2005311575A (ja) フレーム巡回型ノイズ低減方法
US20090096932A1 (en) Image signal processor and method thereof
Huang et al. Adaptive unsymmetrical dither region to improve dynamic false contour in PDPs
KR101539616B1 (ko) 화질 개선 방법 및 그 장치
JP2004004782A (ja) 画像表示装置