JP2009040002A - インクジェットプリントシステム - Google Patents

インクジェットプリントシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2009040002A
JP2009040002A JP2007209955A JP2007209955A JP2009040002A JP 2009040002 A JP2009040002 A JP 2009040002A JP 2007209955 A JP2007209955 A JP 2007209955A JP 2007209955 A JP2007209955 A JP 2007209955A JP 2009040002 A JP2009040002 A JP 2009040002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
inkjet printing
printing
printing system
ultraviolet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007209955A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Sakamoto
洋之 坂本
Takashi Inoue
高志 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MST KK
Original Assignee
MST KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MST KK filed Critical MST KK
Priority to JP2007209955A priority Critical patent/JP2009040002A/ja
Publication of JP2009040002A publication Critical patent/JP2009040002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】インクジェット印字装置による印字品位の向上を図り、紫外線硬化型インク並びにUV-LEDによる紫外線照射機を組み合わせて、包材面の印字インクの乾燥を高速化し、高速印字処理を可能とするインクジェットプリントシステムを提供する。
【解決手段】包装機に組み込んで、包材の面に所望データを印字するためのインクジェットプリントシステムであって、少なくとも一つのプリントヘッド4を備え、プリントヘッドのノズルからインクを吐出することにより包材面に印字を行うインクジェット印字装置1と、印字装置におけるプリントヘッドに紫外線硬化型インクを供給するインク供給装置2と、インクジェット印字装置の下流側に配置され、包材面に印字されたインクに紫外線を照射する紫外線照射装置3とを含み、紫外線照射装置における紫外線照射源が、紫外線発光ダイオードでなるインクジェットプリントシステム。
【選択図】図2

Description

この発明は、包装機に組み込んで包装用フィルム材(以下、包材という)の面上に、賞味期限、製造年月日などの印字を、高い印字品位で行うとともに、印字インクの高速乾燥により高速印字処理を可能とするインクジェットプリントシステムに関するものである。
周知のように、包材に対して、上記するような印字を行うには、従来、以下に示すような三つの方法により行われていた。
(1)第1の方法は、熱転写サーマルプリンタを使用して印字する方法であり、
(2)第2の方法は、例えば、特許文献1に開示されている連続式インクジェットプリンタを使用して印字する方法であり、
(3)第3の方法は、溶剤系インクジェットプリンタを使用して印字する方法である。
上記する包材に対する従来の印字方法のうち、
第1の方法では、接触印字のため、印字ヘッドの上下動を行う必要があり、単位時間あたりの印字回数が制限され、高速印字には不向きであり、且つ、良好な接触を得るためのゴムローラあるいはプラテンが必要であった。
上記する包材に対する従来の印字方法のうち、
第2の方法では、有毒な揮発性の溶剤を使用するので、そのための排気設備が必要であるという問題点を有しており、且つ、ドットが荒く、バーコードあるいは二次元コードなどの精細な印字ができないという問題点を有するものであった。
さらに、上記する包材に対する従来の印字方法のうち、
第3の方法では、揮発性の溶剤を蒸発させるために、フィルムを加熱する時間が長くかかり、乾燥のために長い乾燥領域が必要であって、これを包装機に組み込むことは極めて困難なものであった。乾燥時間を短縮するために、短時間で加熱すると、熱によりフィルムが変形してしまうという問題も有していた。
特開平9−109374号公報(要約、図1〜図3)
そこで、この発明は、上記する従来技術の問題点を解消すべくなしたものであって、包装機に組み込むインクジェットプリントシステムにおいて、特に、印字方式が、インクジェット印字装置によるものであり、インクとして、紫外線硬化型インクを用い、且つ、紫外線発光ダイオード(以下、UV-LEDという)を照射源とする紫外線照射機を搭載し、インクジェット印字装置による印字品位の向上を図り、紫外線硬化型インク並びにUV-LEDによる紫外線照射機を組み合わせることにより、包材面上の印字インクの乾燥を高速化し、高速印字処理を可能とするインクジェットプリントシステムを提供することにある。
この発明は、上記する目的を達成するにあたって、具体的には、包装機に組み込んで、包材の面上に所望のデータを印字するためのインクジェットプリントシステムであって、
少なくとも一つのプリントヘッドを備え、前記プリントヘッドのノズルからインクを吐出することにより前記包材の面上に印字を行うインクジェット印字装置と、
前記インクジェット印字装置におけるプリントヘッドに紫外線硬化型インクを供給するインク供給装置と、
前記インクジェット印字装置の下流側に配置され、前記包材面上に印字されたインクに紫外線を照射する紫外線照射装置とを含み、
前記紫外線照射装置における紫外線照射源が、紫外線発光ダイオードでなることを特徴とするインクジェットプリントシステムを構成するものである。
さらに、この発明において請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のインクジェットプリントシステムであって、 前記インクジェット印字装置が、多数のノズルを備えたプリントヘッドを含むものからなり、高精細印字可能であることを特徴とするものである。
さらにまた、この発明において請求項3に記載の発明は、請求項1あるいは請求項2に記載のインクジェットプリントシステムであって、前記インクジェット印字装置におけるプリントヘッドをメンテナンス位置に移動するためのプリントヘッド移動手段を設けたことを特徴とするものである。
さらにまた、この発明において請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求項3のいずれかに記載のインクジェットプリントシステムであって、前記紫外線照射装置が、複数のUV-LEDにより構成されているものからなることを特徴とするものである。
さらにまた、この発明において請求項5に記載の発明は、請求項1〜請求項4のいずれかに記載のインクジェットプリントシステムであって、前記紫外線照射装置が、複数のUV-LEDにより構成され、前記複数のUV-LEDが、UV-LEDブロックに分かれていて、必要に応じて、前記UV-LEDブロックを選択的に点灯・消灯制御するUV-LED制御手段とを含むものからなることを特徴とするものである。
さらにまた、この発明において請求項6に記載の発明は、請求項1〜請求項5のいずれかに記載のインクジェットプリントシステムであって、前記紫外線照射装置が、印字部分の移動に合わせて、照射部を移動させることによって、少ないUV-LEDを使って、紫外線硬化を行うようにしたことを特徴とするものである。
さらにまた、この発明において請求項7に記載の発明は、請求項1〜請求項6のいずれかに記載のインクジェットプリントシステムであって、前記インクジェット印字装置が、印字頻度の少ないノズルのインク変性による印字不良を避けるためのフラッシングを行う機構を備え、前記フラッシングを必要に応じて包材の走行方向に交差する包材切断線上あるいはその付近で行うようにしたことを特徴とするものである。
さらにまた、この発明において請求項8に記載の発明は、請求項1〜請求項7のいずれかに記載のインクジェットプリントシステムであって、前記インクジェット印字装置が、装着されたノズル数より少ないノズルで印字可能な場合、プリントヘッドの移動と、その逆方向への印字データの移動で、異なるノズルを使いながら、ほぼ同じ位置に印字可能になしたことを特徴とするものである。
この発明になるインクジェットプリントシステムは、包材の面上に印字を行う印字装置としてインクジェット印字装置を適用し、インクジェット印字装置におけるプリントヘッドインクを供給するインク供給装置として紫外線硬化型インク供給装置を適用し、包材面上に印字されたインクに紫外線を照射する紫外線照射装置としてUV-LEDを適用したものであって、それらによって下記する通りの作用効果を奏するものである。
(1)上記するインクジェット印字装置を適用することにより、例えば、360dpiで配列されたノズルを有するピエゾ式ヘッドを用いれば、高精細な印字が可能であり、賞味期限や製造年月日などの文字情報だけでなく、バーコード、二次元コードなどの精細な情報も印字することができる。
(2)印字ヘッドの上下動がないので、上下動の回数で決まる〔印字回数/時間〕に縛られること無く、最高印字速度での印字が可能である。
(3)インクとして、紫外線硬化型インクを適用するものであり、当該紫外線硬化型インクは、揮発成分がなく、排気設備が不要である。
(4)紫外線照射によって、紫外線硬化型インクを短時間で硬化するものであり、包装機のフィルム走行を大きく変更することなく、当該装置を組み込むことができ、既設の包装機に簡単に搭載可能である。
(5)包装機自体には、印字のための平面的なバックアップがあれば、特別なゴムローラあるいはプラテンなどは不要である。
(6)UV-LEDでの紫外線照射は、単位面積あたりの紫外線照射量が決まっているので、高速印字の場合、紫外線照射量を確保するため、長い照射距離が必要であり、低速印字でよい場合には短い照射距離になる。UV-LEDをブロックに分けておくことにより、最高印字速度に合わせて、設置するブロック数を合理的に選択することができる。
以下、この発明になるインクジェットプリントシステムについて、図1〜図7に示す具体的な実施例に基づいて詳細に説明する。図1は、この発明になるインクジェットプリントシステムの主要構成部の全体的外観を示す概略的な斜視図、図2は、インクジェット印字装置本体の内部構造を示す概略的な斜視図、図3は、インクジェットプリントヘッドについての駆動機構の実施例を示す概略的な斜視図である。
一方、図4は、この発明に適用される紫外線照射装置の具体的な構成例を示すものであって、図4Aは、当該紫外線照射装置の概略的な正面図であり、図4Bは、図4Aにおける矢印4Bの方向から見た概略的な底面図である。
さらに、図5は、一つの印字ヘッドによる印字の異なる態様例を説明するための説明図であり、図6は、包材上への印字例並びにフラッシングのタイミング例を示す包材の概略的な平面図である。さらに、図7は、制御回路の概要を説明するためのブロック線図である。
まず、この発明になるインクジェットプリントシステムは、包装機に組み込んで、包材Hの面上Haに所望のデータを印字するためのものであって、少なくとも一つのプリントヘッド4を備え、このプリントヘッド4のノズルからインクを吐出することにより包材Hの面上Haに印字を行うインクジェット印字装置1と、このインクジェット印字装置1におけるプリントヘッド4に紫外線硬化型インク5を供給するインク供給装置2と、インクジェット印字装置1の下流側に配置され、包材面上に印字されたインクに紫外線を照射する紫外線照射装置3とを含むものからなっており、前記紫外線照射装置3における紫外線照射源が、UV-LED6によって構成したものからなっている。
前記インクジェット印字装置1は、包装機に組み込まれたインクジェット印字装置本体7と、加圧インクタンク8と、紫外線照射装置3とに対して、図1および図2において矢印Yaで示す方向に包材Hを搬送して印字を行うものである。前記インクジェット印字装置1は、多数のノズルを備えたプリントヘッド4を含むものからなっており、高精細印字可能である。
前記インクジェット印字装置1は、装着されたノズル数より少ないノズルで印字可能な場合、図5に示すように、プリントヘッド4の移動と、その逆方向への印字データの移動で、異なるノズルを使いながら、ほぼ同じ位置に印字可能に構成されている。適当な時間間隔で異なるノズルからインクを射出することで、インクの変性による印字不良を避けることができる。
前記インクジェット印字装置1は、印字頻度の少ないノズルのインク変性による印字不良を避けるためのフラッシングFを行う機構を備えており、図6に示すように、前記フラッシングを包材Hの走行方向に交差する包材切断線CL上で行うようにしてある。
好ましい実施例において、前記インク供給装置2は、加圧インクタンク8を有し、該加圧インクタンク8内に収容されるインク容器を含むものからなっている。前記インク容器は、水頭圧を一定に保つべく扁平袋状に形成された可撓性を有するものからなっている。前記インク供給装置2は、前記インク容器と、このインク容器から該インク容器内のインクをプリントヘッド4に送るためのインク供給路9とを有している。前記加圧インクタンク8は、前記インク容器をプリントヘッド6の下方位置において水平に寝かせた状態で収容するインク容器収容室を備えており、該加圧インクタンク8内の圧力は、圧力制御手段によって制御されるようになっている。
前記インク容器は、可撓性を有する素材によって形成されており、平面視が略長方形形状をなした扁平袋状のものからなっている。このインク容器は、インク流出口を有していて、前記インク供給路9を介して前記プリントヘッド4に接続されるようになっていて、インク容器内のインクをプリントヘッド4に供給するようになっている。前記インク容器と前記プリントヘッド4との間のインク供給路2中には、図示しない液体弁が接続されている。
一方、前記加圧インクタンク8は、その内部に、扁平なインク容器を収容するに適したインク容器収容室を規定する筒状部材と、この筒状部材の一方の開口端部を気密的に封閉する封閉部材と、前記筒状部材の他方の開口端部を気密的に封閉し、前記インク容器の出し入れ口を形成する封閉蓋部材とによって構成されている。前記封閉蓋部材は、前記筒状部材に対して、開閉ロック手段によって接続されるようになっており、接続時には、前記筒状部材の開口端部を気密的に封閉するものからなっている。
前記加圧インクタンク8の圧力を制御する圧力制御手段PMは、インクジェット印字装置本体7の内部に搭載した、空気ポンプと、大気開放弁および圧力計とを含むものからなっている。前記空気ポンプは、岐流路部材および流路部材を介して加圧インクタンク8に接続されており、前記大気開放弁は、岐流路部材および流路部材を介して加圧インクタンク8に接続されており、前記圧力計は、岐流路部材および流路部材を介して加圧インクタンク8に接続されている。
前記加圧インクタンク2には、別の流路部材を介して安全弁が接続されている。この安全弁は、前記空気ポンプの駆動回路や圧力計の故障で、前記圧力インクタンク8内の圧力が上がり過ぎないようにするためのものである。
この発明では、上記する構成になるインク供給装置2により紫外線硬化型インク5をインクジェット印字装置1におけるプリントヘッド4に供給して、紫外線硬化型インク5による印字を行う。
インク供給装置2の作動態様について説明する。この装置において、パージまたは充填の際には、加圧インクタンク8に空気ポンプで空気を送り、インク容器全体に圧力をかけて圧力パージまたは充填をする。加圧インクタンク8内は、パージの際に圧力センサを使って一定圧に保たれるように空気ポンプを制御する。パージ終了後、大気開放弁で大気圧に戻す。このとき、時間に対する加圧インクタンク8内の測定をする。もし、インク容器内に多くのインクが残留していると、加圧された空気量が少ないので、早く圧力が下がり、逆にインクの残留が少ないと空気量が多いので圧力の低下に時間がかかる。この時間の変化から、インク残量を求めることができる。インク加圧でのインク体積の変化は微小で無視できることから、
圧力タンク内体積:V
インク量:v
現在の圧力:p
加圧したときの圧力:P
時間:t
装置による係数(配管の摩擦、形状など):K とすれば、
p=P×e^K×〔(−t)/(V−v)〕 ……(1)
の関係があり、装置による係数が一定であるとすれば、時間計測からインク量(v)が計算できる。
圧力は分子量に比例するので初期状態の容器圧力(P)により存在する分子量(N)は、 気体定数:R、 絶対温度:T とすれば、
N=P×(V−v)/(R×T) ……(2)
同様に圧力(p)では、
n=p×(V−v)/(R×T) ……(3)
(2)、(3)式を(1)式に代入して整理すると、
n=N×e^K×〔(−t)/(V−v)〕 ……(4)
したがって、加圧時と減圧時の容器内温度が同じであれば季節により変動する外気温の影響は無視できる。
次いで、この発明における特徴の一つである紫外線照射装置3について、図4に基づいて詳細に説明する。この発明において、前記紫外線照射装置3は、前記インクジェット印字装置1の下流側に配置され、前記包材面上Haに印字された紫外線硬化型インク5に紫外線を照射して硬化するものであり、前記紫外線照射装置3における紫外線照射源としてこれをUV-LEDにより構成したものである。好ましい実施例において、前記紫外線照射装置3は、複数個のUV-LEDにより構成されている。将来的に、前記UV-LEDが高出力のものとして開発さたならば、前記UV-LEDは、一つの素子によって構成することもできる。
前記紫外線照射装置3は、複数のUV-LED6により構成されるものであり、前記複数のUV-LED6は、UV-LEDブロック10に分けられて構成することができ、例えば、図4Bに示す実施例のように、三つのUV-LEDブロック10A、10B、10Cに分けられている。前記紫外線照射装置3は、ヒートシンクボックス11と、UV-LED制御基板12と、ファン手段13とを含むものからなっている。前記UV-LEDブロック10は、必要に応じて増減可能である。
前記紫外線照射装置3は、図4に示すように、一つの駆動源32を含む駆動機構31により、矢印Ybの方向に移動させることができるようになっている。前記駆動機構31は、前記駆動源32の回転伝達手段16を介して回転する駆動軸17と、従動軸18と、駆動軸17と従動軸18との間に張設したベルト19とを含むものからなっており、前記ベルト19が、前記ヒートシンクボックス11の側壁に設けた取付部材20に固定されており、前記駆動源32の駆動により前記紫外線照射装置3を移動させることができるようになっている。このように、印字部分の移動に合わせて、照射部を移動させることによって、少ないUV-LEDを使って、紫外線硬化を行うことができる。
前記UV-LEDブロック10は、一例において、一ブロックあたり4個×8列構成のUV-LED基板を持つ照射機を用いている。低速印字の場合は、少ないUV-LEDブロック10で重合が可能なため、システムの最高印字速度に合わせて、経済的な個数のUV-LEDブロック10により構成すればよい。多数のUV-LEDブロック10を搭載しても、低速印字の場合は、少数ブロックのみを点灯させればよいので省電力、UV-LED6の長寿命化などの利点がある。
次いで、この発明になるインクジェットプリントシステムにおける制御回路の概要について、図7に示すブロック線図に基づいて説明する。インターフェース109を通して、予め印字データ(賞味期限など)が制御部100に転送され、印字データが作成される。インターフェース109を通して、印字データだけでなく、例えば、インク切れなどの内部の状態も転送される。
前記包材Hは、一袋毎に袋位置検出手段(図示せず)によって検出されるようになっており、その包材位置信号101が一袋毎に制御部100に送られる。同時に包材Hの搬送状況、例えば、360dpi毎に搬送位置を示す信号(例えば、ロータリーエンコーダを使って)も包材搬送信号102として制御部100に送られる。この二つの信号から袋の印字すべき位置にインクを吐出するタイミングを得て印字する。前記包材搬送信号102は、ロータリーエンコーダに限らず、搬送モータの駆動信号などでも制御可能である。また、360dpiでなくても印字制御することができる。
この際、印字ヘッド駆動モータ103は、ステップモータを使用しているため、ヘッド位置は、制御部から制御できる。このヘッド位置に合わせて、所定の位置に印字するように印字データを転送して印字する。装着されたノズル数より少ないノズルで印字可能な場合、印字ヘッド104の移動と、その逆方向への印字データの移動で、異なるノズルを使いながら、ほぼ同じ位置に印字可能になるので、インク変性による印字不良を避けるためのフラッシングの頻度を少なくすることも可能であり、また、フラッシングを行わなくてもよくなる。
印字後、包材H面上のインクは、紫外線照射装置3によって硬化される。UV-LED駆動回路106は、制御部からの情報に基づいて、UV-LEDを点灯・消灯制御する。UV-LEDブロック107は、印字速度に合わせて、単数または複数あって、硬化に必要なエネルギーを照射するようになっている。印字間隔が長い場合には、UV-LED駆動モータ108を使って、UV-LEDブロック107を印字に合わせて移動させることによって、使用するUV-LEDの個数を少なくすることができる。
この発明になるインクジェットプリントシステムの具体的な実施例において、図3に示す実施例によれば、メイン基板21に制御部が搭載されており、コネクタボード22に搭載されているコネクタ23を通して、包材位置信号101、包材搬送信号102、UV-LED駆動回路106への制御信号、印字データ用コネクタ24、電源コネクタ25などが供給される。前記メイン基板21で駆動源としてのモータ15の制御を行う。ヘッド駆動基板26は、メイン基板21からの信号をヘッド駆動に適した電圧に変換するための回路である。
駆動源15からの動力は、ベルト19に伝達され、ガイドレール27上を移動するプリントヘッド4の台車28を駆動する。プリントヘッド4の移動に伴って、印字データを所定の位置に印字する。装着されたノズル数より少ないノズルで印字可能な場合、プリントヘッド4の移動と、その逆方向への印字データの移動で、異なるノズルを使いながら、ほぼ同じ位置に印字する場合、ヘッドの移動量は1ドット分だけでなく、複数ドット分移動しても問題はない。
もし、上記するヘッド移動でも適当な吐出回数が得られず、インク変性による印字不良を避けられない場合は切断線CL上でフラッシングFを行う。この切断線CL上でのフラッシングFは、全ドットを吐出してもよいし、吐出していないドットを選択して吐出することでも初期の目的を達成することができる。
図1は、この発明になるインクジェットプリントシステムの主要構成部の全体的外観を示す概略的な斜視図である。 図2は、インクジェット印字装置本体の内部構造を示す概略的な斜視図である。 図3は、インクジェットプリントヘッドについての駆動機構の実施例を示す概略的な斜視図である。 図4は、この発明に適用される紫外線照射装置の具体的な構成例を示すものであって、図4Aは、当該紫外線照射装置の概略的な正面図であり、図4Bは、図4Aにおける矢印4Bの方向から見た概略的な底面図である。 図5は、一つのプリントヘッドによる印字の異なる印字態様例を説明するための説明図であ。 図6は、包材上への印字例並びにフラッシングのタイミング例を示す包材の概略的な平面図である。 図7は、制御回路の概要を説明するためのブロック線図である。
符号の説明
1 インクジェット印字装置
2 インク供給装置
3 紫外線照射装置
4 プリントヘッド
5 紫外線硬化型インク
H 包材
Ha 包材印字面
6 紫外線発光ダイオード(UV-LED)
7 インクジェット印字装置本体
8 加圧インクタンク
F フラッシング
CL 包材切断線
9 インク供給路
10 UV-LEDブロック
11 ヒートシンクボックス
12 UV-LED制御基板
13 ファン手段
14 駆動機構
15 駆動源
16 回転伝達手段
17 駆動軸
18 従動軸
19 ベルト
20 取付部材
21 メイン基板
22 コネクタボード
23 コネクタ
24 印字データ用コネクタ
25 電源コネクタ
26 ヘッド駆動基板
27 ガイドレール
28 台車
31 UV-LED駆動機構
32 UV-LED駆動源
100 制御部
101 包材位置信号
102 包材搬送信号
103 ヘッド駆動モータ
104 印字ヘッド
106 UV-LED駆動回路
107 UV-LEDブロック
108 UV-LED駆動モータ
109 インターフェース

Claims (8)

  1. 包装機に組み込んで、包材の面上に所望のデータを印字するためのインクジェットプリントシステムであって、
    少なくとも一つのプリントヘッドを備え、前記プリントヘッドのノズルからインクを吐出することにより前記包材の面上に印字を行うインクジェット印字装置と、
    前記インクジェット印字装置におけるプリントヘッドに紫外線硬化型インクを供給するインク供給装置と、
    前記インクジェット印字装置の下流側に配置され、前記包材面上に印字されたインクに紫外線を照射する紫外線照射装置とを含み、
    前記紫外線照射装置における紫外線照射源が、紫外線発光ダイオード(UV-LED)でなることを特徴とするインクジェットプリントシステム。
  2. 前記インクジェット印字装置が、多数のノズルを備えたプリントヘッドを含むものからなり、高精細印字可能であることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリントシステム。
  3. 前記インクジェット印字装置におけるプリントヘッドをメンテナンス位置に移動するためのプリントヘッド移動手段を設けたことを特徴とする請求項1あるいは請求項2に記載のインクジェットプリントシステム。
  4. 前記紫外線照射装置が、複数のUV-LEDにより構成されているものからなることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載のインクジェットプリントシステム。
  5. 前記紫外線照射装置が、複数のUV-LEDにより構成され、前記複数のUV-LEDが、UV-LEDブロックに分かれていて、必要に応じて、前記UV-LEDブロックを選択的に点灯・消灯制御するUV-LED制御手段とを含むものからなることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載のインクジェットプリントシステム。
  6. 前記紫外線照射装置が、印字部分の移動に合わせて、照射部を移動させることによって、少ないUV-LEDを使って、紫外線硬化を行うようにしたことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載のインクジェットプリントシステム。
  7. 前記インクジェット印字装置が、印字頻度の少ないノズルのインク変性による印字不良を避けるためのフラッシングを行う機構を備え、前記フラッシングを包材の走行方向に交差する包材切断線上あるいはその付近で行うようにしたことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれかに記載のインクジェットプリントシステム。
  8. 前記インクジェット印字装置が、装着されたノズル数より少ないノズルで印字可能な場合、プリントヘッドの移動と、その逆方向への印字データの移動で、異なるノズルを使いながら、ほぼ同じ位置に印字可能になしたことを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれかに記載のインクジェットプリントシステム。
JP2007209955A 2007-08-10 2007-08-10 インクジェットプリントシステム Pending JP2009040002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007209955A JP2009040002A (ja) 2007-08-10 2007-08-10 インクジェットプリントシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007209955A JP2009040002A (ja) 2007-08-10 2007-08-10 インクジェットプリントシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009040002A true JP2009040002A (ja) 2009-02-26

Family

ID=40441285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007209955A Pending JP2009040002A (ja) 2007-08-10 2007-08-10 インクジェットプリントシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009040002A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2230756A2 (en) 2009-02-23 2010-09-22 Funai Electric Co., Ltd. Push-Pull Inverter
JP2011207049A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Brother Industries Ltd インクジェット記録装置及び記録制御プログラム
JP2012218220A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Seiko Epson Corp 液体吐出装置、及び、液体吐出方法
CN114132082A (zh) * 2021-12-17 2022-03-04 北京航星机器制造有限公司 一种用于实现编码标识的赋码设备
CN114228361A (zh) * 2021-12-17 2022-03-25 北京航星机器制造有限公司 一种数字标识的赋码方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000503920A (ja) * 1996-01-26 2000-04-04 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 包装材料に画像を印刷する方法と装置
JP2003103773A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録装置
JP2003159785A (ja) * 2001-11-28 2003-06-03 Noritsu Koki Co Ltd インクジェット式プリンタ
JP2004237588A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録装置
JP2004358769A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Mimaki Engineering Co Ltd Uvインク使用のインクジェットプリンタ
JP2005199563A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 画像記録装置
JP2007030525A (ja) * 2006-11-13 2007-02-08 Fujifilm Corp 画像形成装置
JP2007069474A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Fujifilm Corp インクジェット装置
JP2007125804A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Fujifilm Corp 平版印刷版の製版装置および作製方法
JP2007144792A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Canon Inc インクジェット記録装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000503920A (ja) * 1996-01-26 2000-04-04 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 包装材料に画像を印刷する方法と装置
JP2003103773A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録装置
JP2003159785A (ja) * 2001-11-28 2003-06-03 Noritsu Koki Co Ltd インクジェット式プリンタ
JP2004237588A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録装置
JP2004358769A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Mimaki Engineering Co Ltd Uvインク使用のインクジェットプリンタ
JP2005199563A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 画像記録装置
JP2007069474A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Fujifilm Corp インクジェット装置
JP2007125804A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Fujifilm Corp 平版印刷版の製版装置および作製方法
JP2007144792A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2007030525A (ja) * 2006-11-13 2007-02-08 Fujifilm Corp 画像形成装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2230756A2 (en) 2009-02-23 2010-09-22 Funai Electric Co., Ltd. Push-Pull Inverter
JP2011207049A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Brother Industries Ltd インクジェット記録装置及び記録制御プログラム
JP2012218220A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Seiko Epson Corp 液体吐出装置、及び、液体吐出方法
CN114132082A (zh) * 2021-12-17 2022-03-04 北京航星机器制造有限公司 一种用于实现编码标识的赋码设备
CN114228361A (zh) * 2021-12-17 2022-03-25 北京航星机器制造有限公司 一种数字标识的赋码方法
CN114132082B (zh) * 2021-12-17 2023-08-08 北京航星机器制造有限公司 一种用于实现编码标识的赋码设备
CN114228361B (zh) * 2021-12-17 2023-09-08 北京航星机器制造有限公司 一种数字标识的赋码方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5824923B2 (ja) 液体吐出装置
JP2009248379A (ja) 廃液処理装置、及び、液体噴射装置
JP2010162783A (ja) 画像形成装置
JP2008105360A (ja) インク貯留容器およびインクジェット記録装置
JP2009040002A (ja) インクジェットプリントシステム
JP6136360B2 (ja) 液体吐出装置
JP4710349B2 (ja) 画像記録装置
JP5494212B2 (ja) インク供給装置
JP5147386B2 (ja) 紫外線照射ユニット、紫外線硬化型インクジェット印刷ユニット及び紫外線硬化型インクジェットプリンタ
WO2006054534A1 (ja) インクジェット記録装置
JP2007276393A (ja) インクジェット記録装置
JP2012171339A (ja) 液体吐出装置
JP4802779B2 (ja) インクジェット記録装置及び記録ヘッドのノズル回復方法
JP2004230640A (ja) インクジェットプリンタ
JP5704209B2 (ja) 液体吐出装置
JP2008200914A (ja) インクジェット記録装置およびインク供給方法
JP2006051773A (ja) インクジェット記録装置
JP2005161757A (ja) インクジェットプリンタ
JP4973526B2 (ja) 印刷装置
JP5515634B2 (ja) 画像形成装置
JP2005081577A (ja) インクジェットプリンタ
JP2017030154A (ja) 印刷装置、および吐出ヘッドのクリーニング方法
JP2005131939A (ja) インクジェットプリンタ
JP2010046806A (ja) 画像形成装置
JP2011131426A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20100603

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20111222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120104

A521 Written amendment

Effective date: 20120228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120725

A02 Decision of refusal

Effective date: 20121219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02