JP2009035644A - 尿素scrシステム用不凍尿素溶液および尿素scrシステム - Google Patents

尿素scrシステム用不凍尿素溶液および尿素scrシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2009035644A
JP2009035644A JP2007201723A JP2007201723A JP2009035644A JP 2009035644 A JP2009035644 A JP 2009035644A JP 2007201723 A JP2007201723 A JP 2007201723A JP 2007201723 A JP2007201723 A JP 2007201723A JP 2009035644 A JP2009035644 A JP 2009035644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urea
solution
antifreeze
organic solvent
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007201723A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Suzuki
一徳 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2007201723A priority Critical patent/JP2009035644A/ja
Priority to DE102008040708A priority patent/DE102008040708A1/de
Priority to US12/181,681 priority patent/US20090031713A1/en
Publication of JP2009035644A publication Critical patent/JP2009035644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C1/00Ammonia; Compounds thereof
    • C01C1/02Preparation, purification or separation of ammonia
    • C01C1/08Preparation of ammonia from nitrogenous organic substances
    • C01C1/086Preparation of ammonia from nitrogenous organic substances from urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2067Urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】 極寒地においても凍結のおそれのない不凍尿素溶液を提供し、簡易なシステム構成で、高いNOx浄化性能を実現する。
【解決手段】 内燃機関の排気通路11に設置されたSCR触媒22に、尿素溶液タンク4から添加弁3に供給される不凍尿素溶液を噴射する。不凍尿素溶液は、30重量%以上の高濃度尿素水溶液と、親水基を有する炭素数1ないし7のアルコール系有機溶媒との混合溶液で、尿素水溶液に対するアルコール系有機溶媒の混合割合が、尿素水溶液:アルコール系有機溶媒=7:1(体積比)以上であり、−30℃以下の凝固点を有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、内燃機関の排気通路にSCR触媒を備える尿素SCRシステムに用いられる不凍尿素溶液に関する。
車両内燃機関から排出される窒素酸化物(NOx)低減技術として、尿素を用いた選択的還元触媒(SCR触媒)を有する排気後処理装置(尿素SCRシステム)が知られている。尿素SCRシステムの代表的な構成例を、図6に示すと、エンジンの排気管101に、還元剤の作用でNOxを選択的に還元するSCR触媒100が配設されており、その入口側に設置した添加弁103から、還元剤となる尿素水溶液が噴射されるようになっている。排気管101内に添加された尿素水溶液は、排気管101内で熱分解反応を生起し、生成したアンモニアがSCR触媒100上でNOxを浄化する。SCR触媒100の前後には、酸化触媒102a、102bが配置される。
還元剤となる尿素水溶液は、車両に搭載された尿素水タンク104に貯蔵され、尿素水供給管105aからフィルタ106aを備えたポンプ106を経て、尿素水供給管105bに接続された添加弁103へ供給される。尿素水溶液は、アンモニアに比べて取り扱いが容易で毒性がないことから、尿素SCRシステム用として好適であり、中でも凍結温度が最も低い(−11℃)の32.5%水溶液を使用することが主流となっている。余剰の尿素水溶液は尿素水還流管105cからポンプ106にて還流される。
ところが、寒冷地や厳冬期のように使用環境が極低温となる場合には、尿素水タンク104近傍の温度が、尿素水溶液の凝固点(−11℃)まで低下するおそれがある。このため、尿素水タンク内において尿素水溶液が局所的に凍結または全凍結するおそれがあり、低温下での凍結対策が必要となっている。
このため、従来技術では、図示するように、尿素水タンク104内にヒータ107aを配設しており、ECU109が温度センサ108の監視結果に応じてヒータ107aを動作するようになっている。さらに、尿素水タンク104に接続する尿素水供給管105a、105bや尿素水還流管105c、ポンプ106の内部、尿素水タンク104外部の尿素水配管等にも、ヒータ107b、107c、107d、107e、ヒータ107fを配置しているが、システム全体の構成や制御が複雑となりやすい。なお、図中、110は添加弁103を駆動するアクチュエータで、エアコンプレッサ111aを備えるエア通路111から供給されるエアとともに尿素水溶液を排気管101に噴射する。
その上、タンク内で一旦局所的な凍結が生じると、添加弁へ供給される尿素水溶液の濃度が不安定になる問題があった。これは、タンク内が部分凍結すると、ポンプ106にて吸入吐出される不凍結部位の尿素水が高濃度となり、その後ヒータ107aの作動により全解凍となると、逆に設定濃度よりも低濃度となってしまうことによる。また、ヒータ107aを作動させた場合には、タンク内の温度ムラが生じやすく、部分的に過飽和となって尿素が析出するおそれがある。このため、凍結が解消されても尿素水溶液濃度のばらつきが生じやすくなり、所望のNOx浄化性能を実現することが困難となる。
そこで、還元剤溶液そのものの凍結温度をより低くすることで、上記問題を解消する試みがなされている。例えば、特許文献1には、尿素水溶液よりも融点が低い、尿素のアルコール溶液を還元剤として用いることが提案されている。ここでは、アルコールを還元剤として用い、相対的に高温で作用する尿素NOx還元触媒を上流側に、相対的に低温で作用するアルコールNOx還元触媒を上流側に配置している。
特開2000−213335号公報
しかしながら、特許文献1の尿素−アルコール還元剤では、尿素とアルコールの還元作用を発現させるために、それぞれに適した別々の触媒を採用する必要があり、触媒システムが大型化する。さらに、本発明者がNOx還元性能について検討したところ、尿素の分解によるアンモニアの生成量が少なくなり、必ずしも十分な効果が期待できないこと、その一方で副反応によるデポジットの生成量が増加する、といった問題が生じることが判明した。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、尿素SCRシステムにおいて還元剤として用いられ、極寒地においても凍結のおそれのない不凍尿素溶液を提供すること、そして、簡易なシステム構成で、排気管に設置したSCR触媒にアンモニア還元ガスを安定して供給することにより、高いNOx浄化性能を実現することにある。
請求項1の発明は、内燃機関の排気通路にNOxを選択的に還元するSCR触媒を設置した尿素SCRシステム用の不凍尿素溶液であって、
30重量%以上の高濃度尿素水溶液と、親水基を有する炭素数1ないし7のアルコール系有機溶媒との混合溶液からなり、かつ尿素水溶液に対するアルコール系有機溶媒の混合割合が、尿素水溶液:アルコール系有機溶媒=7:1(体積比)以上であることを特徴とする。
本発明によれば、アンモニア源としての尿素を、炭素数1ないし7のアルコール系有機溶媒と水とが共存する溶媒に溶解した混合溶液とすることで、尿素の加水分解反応によるアンモニアの生成を促進しつつ、凝固点を低下させて、不凍溶液化することが可能となる。
従来技術のように、単に尿素をアルコール系有機溶媒で溶解した溶液では、 排気通路にて尿素の分解より先にアルコールが蒸発してしまい、尿素の分解には寄与しない。また、アルコール系有機溶媒のみでは分子構造的に親和しにくく、水ほどの溶解度は得にくいため、尿素溶液の利用効率が悪くなる。本発明では、溶媒としての水を共存させることで、尿素の溶解度を高め、尿素の加水分解反応によるアンモニアの生成量を増加させる。この時、所定の高濃度とした尿素水溶液に対して、アルコール系有機溶媒を所定の割合で混合することによって、−30℃以下の凝固点を有する高濃度の尿素溶液を容易に調製することができる。
よって、寒冷地においても凍結のおそれがなく、ヒータ手段等が不要となるので、簡易なシステム構成で、SCR触媒にアンモニア還元ガスを安定して供給し、高いNOx浄化性能を実現することができる。
請求項2の発明では、尿素水溶液に対するアルコール系有機溶媒の混合割合を、尿素水溶液:アルコール系有機溶媒=4:1(体積比)以上とする。
アルコール系有機溶媒の混合比を増加させるほど、凝固点は低下する。好適には、極寒地における凍結を防止するために、アルコール系有機溶媒を上記所定の混合割合で添加することで、−40℃以下の凝固点を有する高濃度の尿素溶液を容易に調製することができる。
請求項3の発明のように、具体的には、アルコール系有機溶媒として、炭素数1ないし3のアルコールを用いる。
好適には、炭素数の小さいアルコールを用いると、触媒上でアルコールが燃焼する際に発生するCO2 を抑制する効果がある。また、未燃カーボンとして触媒上に堆積するといった影響を小さくすることができる。
請求項4の発明では、濃度が32〜34重量%の尿素水溶液を使用する。
好適には、使用する尿素水溶液の濃度を上記所定範囲とすると、最も凝固点が低くなる。また、入手しやすい市販の尿素水溶液を利用することで、調製が容易にできコスト増を抑制できる。
請求項5の発明では、内燃機関の排気通路にNOxを選択的に還元するSCR触媒を設置した尿素SCRシステム用の不凍尿素溶液であって、
アンモニア源である尿素に対して、尿素を加水分解するための水を1:1(モル比)以上の割合で含有し、凝固点降下剤として親水基を有する炭素数1ないし7のアルコール系有機溶媒を添加して、凝固点を−30℃以下とした混合溶液からなる。
排気通路に添加された尿素溶液は、排気の熱によって分解し、さらに加水分解してアンモニアを発生する。この際、同時に生成するシアン酸からアンモニアを生成するには、水の存在が不可欠であり、少なくとも尿素:水=1:1(モル比)以上とすることで、アンモニア還元ガスをSCR触媒に供給できる。また、この尿素水溶液に、凝固点の低い炭素数1ないし7のアルコール系有機溶媒を共存させることで、−30℃以下の不凍尿素溶液を容易に調製することができる。
よって、本発明の不凍尿素溶液によれば、尿素の加水分解反応によるアンモニアの生成を促進し、かつ寒冷地においても凍結のおそれがなく、ヒータ手段等が不要となるので、簡易なシステム構成で、SCR触媒にアンモニア還元ガスを安定して供給し、高いNOx浄化性能を実現することができる。
請求項6の発明は、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の不凍尿素溶液を用いた尿素SCRシステムの発明であり、不凍尿素溶液を収容する不凍尿素溶液タンクと、上記SCR触媒の上流側に設けられる尿素添加手段と、この尿素添加手段と上記不凍尿素溶液タンクとを接続する尿素供給路とを備える。
本発明の尿素SCRシステムにおいて、不凍尿素溶液タンクから尿素供給路を経て送られる不凍尿素溶液は、尿素添加手段から噴射されてアンモニア還元ガスを生成し、下流のSCR触媒にてNOxを還元浄化させる。不凍尿素溶液は、寒冷地においても、タンク内等で凍結することがなく、濃度が安定しているので、NOxの還元浄化を効率よく実施することができる。
請求項7の発明では、上記尿素供給路および上記不凍尿素溶液タンク内の溶液を加熱するための加熱手段を有しない構成とする。
本発明の不凍尿素溶液は、凝固点が低く凍結のおそれがないので、貯蔵タンク内や不凍尿素溶液の供給経路において、凍結防止のためにヒータ等の加熱手段を設ける必要がなく、システム構成が簡素化できる。
以下、図面を参照しながら本発明の第1実施形態について説明する。
図1に、本発明を適用した車両内燃機関の尿素SCRシステムの全体構成を示す。内燃機関としては、例えば図示しない車両に搭載された多気筒のディーゼルエンジンが採用され、エンジンから排出される排気は、排気通路11に設置した排気後処理装置を通過した後、車外に放出される。
排気通路11に設置される排気後処理装置は、排気中のNOxを浄化するための触媒として、上流側から順に酸化触媒21、選択的還元触媒(SCR触媒)22、酸化触媒23を備える。SCR触媒22の前段に配置される酸化触媒21は、排気中の一酸化窒素(NO)を二酸化窒素(NO2 )に転換してNOx中のNO2 比率を高め、後段のNOx還元反応を容易にする。同時に、排気中の炭化水素(HC)および一酸化炭素(CO)を酸化する作用を有する。
SCR触媒22は、還元剤の作用でNOxを選択的に還元浄化する。このため、酸化触媒21とNOx触媒22の間には、SCR触媒22に還元剤を供給するための還元剤添加弁3が配設される。本発明では、還元剤としてアンモニアの前駆体である尿素を使用し、取り扱いの容易な不凍尿素溶液の状態で、添加弁3から排気通路11内に噴射供給する。本発明の不凍尿素溶液は、尿素を溶媒である水とアルコールに溶解した混合溶液であり、その特徴である組成の詳細については後述する。
SCR触媒22後段の酸化触媒23は、尿素から生成されるアンモニアがNOxと反応せずに放出されるのを抑制するためのもので、SCR触媒22を通過したアンモニアを酸化、分解して無害化する。溶媒であるアルコール分がSCR触媒22を通過した場合も、ここで酸化、分解される。本実施形態では、SCR触媒22と後段の酸化触媒23を一体的に設けている。
添加弁3に供給される不凍尿素溶液は、尿素溶液タンク4に貯蔵される。尿素溶液タンク4は所定容量の密封容器であり、その内部に設置したポンプ41を駆動することで尿素溶液が吸い出され、フィルタ42を添加弁3へ至る尿素溶液供給路31に設置したポンプ41を駆動することで尿素溶液が吸い出され、フィルタ42を経由し、添加弁3へ圧送される。添加弁3は、例えば、公知のエアアシスト式の噴射弁構造とすることができる。エアアシスト式では、添加弁3に尿素溶液供給路31を接続する一方、エアコンプレッサを設けたエア供給路を接続し、アクチュエータにて先端ノズル部3aを開閉して排気通路11内にアシスト用のエアとともに尿素溶液を噴射する。
添加弁3は、図示するように、排気通路11壁に対して傾斜して取り付けられる。この時、排気通路11内に突出するノズル部の噴射方向が、排気の流れと平行な方向となり、尿素溶液が、SCR触媒22の入口側端面の全面に均等に供給される。添加弁3の駆動を制御するコントローラユニット5には、尿素溶液供給路31に設けた圧力センサ51および温度センサ52の他、水温センサ53、外気温センサ54等からの検出結果が入力している。また、尿素溶液供給路31には、供給圧力を調整するためのプレッシャレギュレータ6が設置されており、設定圧を超えると弁が開放されて、尿素溶液タンク4上部のリターン路61から余剰の尿素溶液が尿素溶液タンク4に戻される。
図1において、添加弁3から排気通路11内に本発明の不凍尿素溶液が噴射されると、噴射された尿素溶液中の尿素は、排気熱により熱分解してアンモニア(NH3 )が発生する(式1)。この時、同時に生成するシアン酸(NHCO)は、さらに加水分解し、アンモニアと二酸化炭素が発生する(式2)。一方、本発明の不凍尿素溶液は、アルコール系有機溶媒が共存しているため、例えばエタノールの存在下で、尿素はエタノールとエステル化反応を起こして、アンモニアとカルバミン酸エチル(NH2 COOC2 5 )を生成する(式3)。カルバミン酸エチルは、水・エタノールに易溶(水溶液は中性)で130℃で尿素を生成する。生成した尿素は、下記(式1、2)に従って、熱分解および加水分解し、アンモニアが発生する。
( NH2 ) 2 CO→NH3 +NHCO・・・(式1)
NHCO+H2 O→NH3 +CO2 ・・・(式2)
( NH2 ) 2 CO+C2 5 OH→NH3 +NH2 COOC2 5 ・・・(式3)
発生したアンモニアは、SCR触媒22上でNOxの還元剤として作用し、NOxの還元反応を促進する(式4)。一方、NOxの還元に寄与せずにSCR触媒22を通過したアンモニアスリップは酸化触媒23により浄化される(式5)。
NO+NO2 +2NH3 →2N2 +3H2 O・・・(式4)
4NH3 +3O2 →2N2 +6H2 O・・・(式5)
なお、図1の構成では、添加弁3下流に位置するSCR触媒22と後段の酸化触媒23を一体的に収容した構成としているが、これら触媒22、23を別体に設けてもよい。その他の装置構造やシステム構成を変更することももちろんできる。
本発明において還元剤として用いる不凍尿素溶液は、アンモニア前駆体である尿素と、溶媒としての水およびアルコール系有機溶媒とを含有する。具体的には、30重量%以上の高濃度尿素水溶液に、親水基を有する炭素数1ないし7のアルコール系有機溶媒を混合した混合溶液とし、尿素水溶液に対するアルコール系有機溶媒の混合割合を、尿素水溶液:アルコール系有機溶媒=7:1(体積比)以上として、寒冷地においても凍結しない不凍尿素溶液とする。
アンモニア源である尿素は、溶媒としての水に容易に溶解するので、予め30重量%以上の高濃度の尿素水溶液としておくことで、尿素の利用効率を高めることができる。好適には、凍結温度が最も低くなる32.5重量%水溶液(凝固点:−11℃)の近傍の濃度、例えば32〜34重量%の範囲とするのがよく、凝固点を低下させる効果を得やすい。また、入手の容易な市販の尿素水溶液を利用可能である。34重量%を超えると、低温下において部分的に温度ムラや濃度ムラが生じ固体尿素が析出するおそれがあることから、好ましくない。
アルコール系有機溶媒は、親水基(−OH)を有して尿素を良好に溶解する。また、凝固点降下剤として尿素溶液を不凍化する。炭素数1ないし7のアルコール系有機溶媒を用いるのは、炭素数が増すほど、触媒上でアルコールが燃焼する際に二酸化炭素(CO2 )の発生を伴うとともに、未燃カーボンとして触媒上に堆積するおそれがあるからである。好ましくは、より炭素数の少ないアルコール、具体的には、炭素数1ないし3のメタノール(凝固点:−94℃)、エタノール(凝固点:−114℃)、イソプロピルアルコール(凝固点:−90℃)が好適に用いられる。これらのアルコールは比較的安価な汎用アルコールであり、また水よりも比重が小さいので、還元剤溶液の軽量化に寄与する。特にエタノールは、近年、車両用燃料として単独または従来燃料と混合使用が検討されており、本発明の不凍溶液への利用が容易である。
高濃度尿素水溶液に対する、炭素数1ないし7のアルコール系有機溶媒との混合割合は、通常、尿素水溶液:アルコール系有機溶媒=7:1(体積比)以上とする。この時、アルコール系有機溶媒の混合割合が多いほど、凝固点を低下させて寒冷地での凍結を防止する効果が得られる。ただし、尿素の溶解度が低下し、高温環境下では揮発しやすくなること等から、使用環境下で要求される凝固点となるように、適宜設定することが望ましい。
具体的には、1)寒冷地(−30℃)で凍結しない不凍尿素溶液(100mL)を得るには、尿素水溶液(32.5重量%):エタノール=87.5mL:12.5mL=7:1(体積比)とすればよい。これを、尿素水溶液の密度(1.09)と 濃度(32.5重量%)から重量比に換算すると、尿素:水:エタノール=約31g:64g:10g=約3:6:1(重量比)=約29.5:61:9.5(重量%)となる。
また、2)極寒冷地(−40℃)で凍結しない不凍尿素溶液(100mL)を得るには、尿素水溶液(32.5重量%):エタノール=80.0mL:20.0mL=4:1(体積比)とする。これを、尿素水溶液の密度(1.09)と 濃度(32.5重量%)から重量比に換算すると、尿素:水:エタノール=約28g:59g:16g=約7:15:4(重量比)=約27.5:57:15.5(重量%)となる。
エタノールよりも凝固点の高いアルコール系有機溶媒を用いる場合、あるいは、−30℃、−40℃より低温環境下でも凍結しないようにするには、不凍尿素溶液へのアルコール系有機溶媒の混合割合を、上記比率よりもさらに増加させる必要がある。このようにして、凝固点を大幅に低下させ、寒冷地(−30℃)または極寒冷地(−40℃)でも凍結しない不凍尿素溶液を実現することができる。
本発明の不凍尿素溶液は、アンモニア源としての尿素を、炭素数1ないし7のアルコール系有機溶媒と水とが共存する溶媒を用いた混合溶液とすることで、単に不凍溶液化するのみならず、尿素のエステル化反応および加水分解反応によるアンモニアの生成を促進し、NOx浄化性能を向上させる。また、アルコール系有機溶媒を用いることで、溶液の気化分解が促進され、比較的低温から反応が進行する。ただし、アルコール系有機溶媒だけでは、尿素を完全に分解することができず、水の存在化で加水分解する必要がある。尿素の加水分解には、少なくとも尿素に対して、尿素:水=1:1(モル比)の水が存在すればよいが、好適には、水の割合をより多くすることで、尿素の加水分解反応を進行させ、副反応を抑制することができる。これについて、次に説明する。
図2(a)は、尿素粉体の熱分解特性(TG−DTA)であり、評価用の試料を下記条件で加熱した時の重量変化と吸発熱を、示差熱分析装置を用いて測定し、温度を横軸とする概略図に示している。
評価項目:TG(示差熱天秤)およびDTA(示差熱分析)
雰囲気:大気中
評価温度範囲:25℃から500℃(大気中)
昇温速度:50℃/分
示差熱分析装置:TG−DTA2000SA(BRUKER AXS K.K.製)
図2(a)に明らかなように、尿素粉体を単純に加熱しただけでは、アンモニアガスは生成しない。尿素の融点(132℃)を超えるとデポジット生成領域となり、図2(c)に示す尿素副反応により、尿素の変質によるビウレット、シアヌル酸、尿素樹脂といった高融点物質が生成する。これら高融点物質が分解するには高温が必要であり、不溶なデポジットとして触媒等に堆積するおそれがある。
一方、図2(a)横軸に併記するように、尿素水溶液(32.5重量%;沸点104℃)は、尿素の融点(132℃)より低い温度域を反応領域とする。尿素水溶液を還元剤とする従来システムでは、通常、尿素水温を沸点(104℃)以下の尿素水温制御範囲に制御しており、尿素水溶液は添加弁3から噴霧された後、排気の熱で温度上昇して、図2(b)に示す尿素分解反応を生じる。この時、尿素水溶液は、まず尿素と水に分解し、尿素の熱分解によりアンモニア(NH3 )が発生する(上記式1)。さらに、アンモニアとともに生成するシアン酸(NHCO)が加水分解して、アンモニアと二酸化炭素が発生する(上記式2)。
水の存在下におけるアンモニアガスの生成を確認するために、尿素水溶液(32.5重量%)、および尿素水溶液(32.5重量%)にエタノールを1:1の割合(体積比)で混合した本発明の尿素溶液の熱分解特性(TG−DTA)を同様にして測定した。図3には、尿素水溶液の結果(水が共存する場合:(a))を、尿素粉体の結果(水がない場合:(b))と比較して示した。また、図4には、本発明の尿素溶液の結果(水およびエタノール共存:(a))を示している。この際、エタノールを溶媒とする尿素エタノール溶液(32.5重量%)について、熱分解特性(TG−DTA)を測定した結果を比較して示した(エタノールのみ:(b))。
図3(a)のTG曲線より、尿素水溶液の沸点(104℃)以下において、尿素水の分解反応が生じており、この反応領域(点線で囲んだ領域)において、アンモニアガスが発生していると推測される。反応領域のDTA曲線に見られるピーク(71℃)は、図3(b)の尿素粉体のDTA曲線には検出されず(図中矢印)、TG曲線の変化もほとんどないことから、熱分解によるアンモニアガスの発生に水の存在が不可欠であることが分かる。この分解反応の上限温度は約85℃であり、沸点(104℃)を超えると、尿素粉体と同様に未分解の尿素水に起因する反応生成物が発生する。
これに対して、図4(a)に示されるように、水およびエタノールが共存する場合には、尿素水溶液の沸点(104℃)以下の反応領域(点線で囲んだ領域)にて、TG曲線がより低温側で急下降しており、DTA曲線のピーク(35℃)はより低温側にシフトしている。これは、水およびエタノールが共存する本発明の不凍尿素溶液では、図5(a)に示すエステル化反応により、アンモニアを生成しているためと推定される。エステル化反応により生成するカルバミン酸エチル(NH2 COOC2 5 )は、水・エタノールに易溶で、水溶液は130℃で尿素を生成し、さらに熱分解および加水分解してアンモニアを生成する。
ところが、図4(b)に示されるように、エタノールのみを溶媒とする尿素エタノール溶液では、尿素粉体と同様に、尿素の融点(132℃)までTG曲線はほとんど変化せず、尿素の熱分解によるアンモニアガス発生に伴うピークは検出されない。この場合、図5(b)に示す尿素エタノール分解反応が進み、生成するシアン酸はエタノールの存在下であるため、加水分解はしない。これらの結果より、エステル化反応によるアンモニアの生成においても、アルコール系有機溶媒のみならず、水の存在が重要となっていることが分かる。
以上の結果より、本発明の不凍尿素溶液は、尿素水溶液とアルコール系有機溶媒が共存しているため、尿素のエステル化反応、熱分解および加水分解反応により、比較的低温で効率よくアンモニアを発生させることができる。しかも、尿素水溶液に比べて凝固点を大幅に低下させることが可能であり、寒冷地においても凍結するおそれがない不凍尿素溶液が得られる。よって、ヒータ手段等が不要となり、簡易なシステム構成で、SCR触媒にアンモニア還元ガスを安定して供給して、高いNOx浄化性能を実現することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明の不凍尿素溶液は、上記図示の尿素SCRシステム構成へに限定的に適用されるものではなく、通常公知の種々の構成に適用することが可能である。
本発明の第1の実施形態における尿素SCRシステムの全体概略構成図である。 (a)は尿素粉体の熱分解特性(TG−DTA)を示す概略図であり、(b)は尿素分解反応を、(c)は尿素副反応を説明するための図である。 (a)は尿素水溶液の熱分解特性(TG−DTA)を、(b)は尿素粉体の熱分解特性(TG−DTA)を示す図である。 (a)は本発明の不凍尿素溶液の熱分解特性(TG−DTA)を、(b)は尿素エタノール溶液の熱分解特性(TG−DTA)と比較して示す図である。 (a)は尿素のエステル化反応を説明するための図、(b)は尿素エタノール分解反応を説明するための図である。 従来の尿素SCRシステムの全体概略構成図である。
符号の説明
11 排気通路
21、23 酸化触媒
22 SCR触媒(選択的還元触媒)
3 添加弁(尿素添加手段)
31 尿素溶液供給路
4 尿素溶液タンク
41 ポンプ
42 フィルタ
5 コントロールユニット
51 圧力センサ
52 温度センサ
6 プレッシャレギュレータ
61 リターン路

Claims (7)

  1. 内燃機関の排気通路にNOxを選択的に還元するSCR触媒を設置した尿素SCRシステム用の不凍尿素溶液であって、
    30重量%以上の高濃度尿素水溶液と、親水基を有する炭素数1ないし7のアルコール系有機溶媒との混合溶液からなり、かつ尿素水溶液に対するアルコール系有機溶媒の混合割合が、尿素水溶液:アルコール系有機溶媒=7:1(体積比)以上であることを特徴とする尿素SCRシステム用の不凍尿素溶液。
  2. 尿素水溶液に対するアルコール系有機溶媒の混合割合が、尿素水溶液:アルコール系有機溶媒=4:1(体積比)以上である請求項1記載の尿素SCRシステム用の不凍尿素溶液。
  3. アルコール系有機溶媒が、炭素数1ないし3のアルコールである請求項1または2記載の尿素SCRシステム用の不凍尿素溶液。
  4. 濃度が32〜34重量%の尿素水溶液を使用する請求項1ないし3のいずれか1項に記載の尿素SCRシステム用の不凍尿素溶液。
  5. 内燃機関の排気通路にNOxを選択的に還元するSCR触媒を設置した尿素SCRシステム用の不凍尿素溶液であって、
    アンモニア源である尿素に対して、尿素を加水分解するための水を1:1(モル比)以上の割合で含有し、凝固点降下剤として親水基を有する炭素数1ないし7のアルコール系有機溶媒を添加して、凝固点を−30℃以下とした混合溶液からなることを特徴とする尿素SCRシステム用の不凍尿素溶液。
  6. 請求項1ないし5のいずれか1項に記載の不凍尿素溶液を収容する不凍尿素溶液タンクと、上記SCR触媒の上流側に設けられる尿素添加手段と、この尿素添加手段と上記不凍尿素溶液タンクとを接続する尿素供給路とを備える尿素SCRシステム。
  7. 上記尿素供給路および上記不凍尿素溶液タンク内の溶液を加熱するための加熱手段を有しない請求項6記載の尿素SCRシステム。
JP2007201723A 2007-08-02 2007-08-02 尿素scrシステム用不凍尿素溶液および尿素scrシステム Pending JP2009035644A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007201723A JP2009035644A (ja) 2007-08-02 2007-08-02 尿素scrシステム用不凍尿素溶液および尿素scrシステム
DE102008040708A DE102008040708A1 (de) 2007-08-02 2008-07-24 Gefrierschutz-Harnstofflösung für Harnstoff-basiertes SCR-System und Harnstoff-basiertes SCR-System unter Verwendung derselben
US12/181,681 US20090031713A1 (en) 2007-08-02 2008-07-29 Antifreezing urea solution for urea scr system and urea scr system using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007201723A JP2009035644A (ja) 2007-08-02 2007-08-02 尿素scrシステム用不凍尿素溶液および尿素scrシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009035644A true JP2009035644A (ja) 2009-02-19

Family

ID=40176176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007201723A Pending JP2009035644A (ja) 2007-08-02 2007-08-02 尿素scrシステム用不凍尿素溶液および尿素scrシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090031713A1 (ja)
JP (1) JP2009035644A (ja)
DE (1) DE102008040708A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011190720A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Isuzu Motors Ltd Pmの燃焼性向上方法及びその装置
WO2017141591A1 (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 株式会社デンソー 排気浄化システム
KR20190039166A (ko) * 2016-08-26 2019-04-10 아이에프피 에너지스 누벨 특히 내연 기관의 배기 가스의 오염제거 설비 및 이 설비의 사용 방법
CN111482087A (zh) * 2020-05-21 2020-08-04 重庆化工职业学院 一种低温型船用尿素水溶液及其制备方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7954312B2 (en) * 2007-05-09 2011-06-07 Ford Global Technologies, Llc Approach for detecting reductant availability and make-up
DE102009036260A1 (de) 2009-08-05 2011-02-10 Daimler Ag Vorratsbehälter
SE535338C2 (sv) * 2010-01-14 2012-07-03 Scania Cv Ab Anordning och förfarande för att värma en reduktant i ett SCR-system hos ett motorfordon
CN101811065B (zh) * 2010-04-20 2012-12-19 江苏可兰素汽车环保科技有限公司 一种尾气催化还原剂的生产工艺
CN102397749A (zh) * 2010-09-11 2012-04-04 中国第一汽车集团公司 一种具有改善雾化效果的尿素还原剂的组合物
US8661785B2 (en) * 2011-04-15 2014-03-04 Ford Global Technologies, Llc System and method for liquid reductant injection
US9896980B2 (en) 2011-07-26 2018-02-20 Paccar Inc Exhaust aftertreatment supplying a reducing agent
US8518354B2 (en) 2011-07-29 2013-08-27 Deere & Company Diesel exhaust fluid formulation having a high ammonium content and a low freezing point
WO2013020924A1 (en) * 2011-08-05 2013-02-14 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Device for supplying liquid reducing agent
KR101146708B1 (ko) 2011-12-30 2012-05-17 주식회사 에스엔 요소수 동결방지용 용액 및 그 제조 방법
US9845717B2 (en) * 2014-10-28 2017-12-19 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for managing diesel exhaust fluid stratification
CN105536865A (zh) * 2015-11-30 2016-05-04 许昌学院 一种改善低温性能的柴油尾气还原剂及其制备方法
CN108636116A (zh) * 2018-04-23 2018-10-12 河南宗源环保科技有限公司 一种防冻保质型汽车尿素液
CN109078497A (zh) * 2018-08-22 2018-12-25 长春盛恒环保科技有限公司 一种汽车尾气净化处理液及其制备方法
US10876454B2 (en) 2018-11-08 2020-12-29 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Automotive exhaust aftertreatment system with multi-reductant injection and doser controls
US10767529B2 (en) 2018-11-08 2020-09-08 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Automotive exhaust aftertreatment system having onboard ammonia reactor with heated doser
US10683787B2 (en) 2018-11-08 2020-06-16 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Automotive exhaust aftertreatment system having onboard ammonia reactor with hybrid heating
CN109908755A (zh) * 2019-04-11 2019-06-21 兰州梓苑环保科技有限公司 一种适于-25℃环境的尾气处理液及其制备方法
US11193413B2 (en) 2019-12-12 2021-12-07 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Exhaust aftertreatment system with virtual temperature determination and control
FR3108607A1 (fr) * 2020-03-30 2021-10-01 Total Marketing Services Composition pour la dépollution des gaz d’échappement issus des moteurs thermiques
US11319853B2 (en) 2020-03-31 2022-05-03 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Automotive exhaust aftertreatment system with doser
US11022014B1 (en) 2020-04-28 2021-06-01 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Exhaust aftertreatment system with heated flash-boiling doser
US11511239B2 (en) 2020-04-29 2022-11-29 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Heated flash-boiling doser with integrated helix
US11092054B1 (en) 2020-04-29 2021-08-17 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Flash-boiling doser with thermal transfer helix
US11384667B2 (en) 2020-05-29 2022-07-12 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Exhaust aftertreatment system with heated dosing control
US11225894B1 (en) 2020-06-30 2022-01-18 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Exhaust aftertreatment system with thermally controlled reagent doser
CN111939739A (zh) * 2020-08-24 2020-11-17 山东欧蓝素汽车环保科技有限公司 一种低温适用车用尿素液及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000026834A (ja) * 1998-07-13 2000-01-25 Hino Motors Ltd 内燃機関排出ガス浄化用還元剤組成物
JP2002001066A (ja) * 2000-06-20 2002-01-08 Mitsui Chemicals Inc 脱NOx用還元剤
JP2002530575A (ja) * 1998-11-23 2002-09-17 モービル・オイル・コーポレイション 排気ガス処理用液体尿素添加剤

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6077491A (en) * 1997-03-21 2000-06-20 Ec&C Technologies Methods for the production of ammonia from urea and/or biuret, and uses for NOx and/or particulate matter removal
US6263924B1 (en) * 1998-11-23 2001-07-24 Mobil Oil Corporation Vehicle engine system additive dispenser
JP3781401B2 (ja) 1999-01-26 2006-05-31 日野自動車株式会社 排ガス浄化触媒用還元剤
DE10237165B4 (de) * 2002-08-14 2015-05-13 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Abgasbehandlung einer Verbrennungseinrichtung sowie deren Verwendung
JP3686670B1 (ja) * 2004-10-29 2005-08-24 日産ディーゼル工業株式会社 排気浄化装置
JP4895623B2 (ja) 2006-01-25 2012-03-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 電力供給制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000026834A (ja) * 1998-07-13 2000-01-25 Hino Motors Ltd 内燃機関排出ガス浄化用還元剤組成物
JP2002530575A (ja) * 1998-11-23 2002-09-17 モービル・オイル・コーポレイション 排気ガス処理用液体尿素添加剤
JP2002001066A (ja) * 2000-06-20 2002-01-08 Mitsui Chemicals Inc 脱NOx用還元剤

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011190720A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Isuzu Motors Ltd Pmの燃焼性向上方法及びその装置
WO2017141591A1 (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 株式会社デンソー 排気浄化システム
DE112017000846T5 (de) 2016-02-15 2018-10-31 Denso Corporation Abgasreinigungssystem
KR20190039166A (ko) * 2016-08-26 2019-04-10 아이에프피 에너지스 누벨 특히 내연 기관의 배기 가스의 오염제거 설비 및 이 설비의 사용 방법
JP2019532208A (ja) * 2016-08-26 2019-11-07 イエフペ エネルジ ヌヴェルIfp Energies Nouvelles 特に内燃機関における排気ガスの汚染除去設備とその設備を使用する方法
KR102353657B1 (ko) * 2016-08-26 2022-01-20 아이에프피 에너지스 누벨 특히 내연 기관의 배기 가스의 오염제거 설비 및 이 설비의 사용 방법
JP7009450B2 (ja) 2016-08-26 2022-01-25 イエフペ エネルジ ヌヴェル 特に内燃機関における排気ガスの汚染除去設備とその設備を使用する方法
CN111482087A (zh) * 2020-05-21 2020-08-04 重庆化工职业学院 一种低温型船用尿素水溶液及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090031713A1 (en) 2009-02-05
DE102008040708A1 (de) 2009-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009035644A (ja) 尿素scrシステム用不凍尿素溶液および尿素scrシステム
CN104847460B (zh) 用于净化柴油发动机废气的方法
KR101475681B1 (ko) 차량의 배기 가스 중의 질소 산화물의 선택적 촉매 환원을 위한 구아니디늄 포르메이트 수용액의 용도
EP3581772B1 (en) Exhaust gas treatment system and method having improved low temperature performance
KR102309229B1 (ko) 내연기관
US8176731B2 (en) Exhaust gas aftertreatment system
US6928807B2 (en) Method and apparatus for producing ammonia (NH3)
JP5859651B2 (ja) 排気浄化装置、液体還元剤又はその前駆体の解凍方法
JP4646934B2 (ja) エンジンの排気処理装置及びこれを用いたエンジンの排気処理方法
KR20190091480A (ko) 암모늄 카르바메이트의 제조 및 질소 옥사이드의 환원
US10378411B1 (en) Dosing method and apparatus for reductant urea solutions with catalyst precursors to assist selective catalytic reduction
JP6719425B2 (ja) 尿素水供給装置
US10718245B2 (en) Exhaust gas treatment system and method having improved low temperature performance
JP2007205267A (ja) 排気浄化装置
KR102172440B1 (ko) 질소산화물 정화 시스템용 반응기 및 질소산화물 정화 시스템
US10774715B1 (en) Stabilization of aqueous urea solutions containing organometallic catalyst precursors
JP5915927B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2011190720A (ja) Pmの燃焼性向上方法及びその装置
JP2005264894A (ja) 排気浄化装置
CN217152080U (zh) 一种氢气发动机排气后处理系统
KR102227768B1 (ko) 질소산화물 정화 시스템
WO2016079937A1 (ja) 排気浄化システム
JP6655414B2 (ja) 排気浄化システム
KR102320147B1 (ko) 환원제 믹싱 장치 및 이를 갖는 선택적 촉매 환원 시스템
FR2910531A3 (fr) Dispositif de generation d'ammoniac

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100511