JP2019532208A - 特に内燃機関における排気ガスの汚染除去設備とその設備を使用する方法 - Google Patents

特に内燃機関における排気ガスの汚染除去設備とその設備を使用する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019532208A
JP2019532208A JP2019510667A JP2019510667A JP2019532208A JP 2019532208 A JP2019532208 A JP 2019532208A JP 2019510667 A JP2019510667 A JP 2019510667A JP 2019510667 A JP2019510667 A JP 2019510667A JP 2019532208 A JP2019532208 A JP 2019532208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reducing agent
additive
exhaust gas
tank
main tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019510667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7009450B2 (ja
Inventor
ステファーヌ シノラ、
ステファーヌ シノラ、
レコンテ、マチュー
マチュー レコンテ、
ステファーヌ ロー、
ステファーヌ ロー、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JP2019532208A publication Critical patent/JP2019532208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7009450B2 publication Critical patent/JP7009450B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/90Injecting reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9431Processes characterised by a specific device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/105General auxiliary catalysts, e.g. upstream or downstream of the main catalyst
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2892Exhaust flow directors or the like, e.g. upstream of catalytic device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2896Liquid catalyst carrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2062Ammonia
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/25Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an ammonia generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/01Adding substances to exhaust gases the substance being catalytic material in liquid form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/03Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1406Storage means for substances, e.g. tanks or reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/18Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the system for adding a substance into the exhaust
    • F01N2900/1806Properties of reducing agent or dosing system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/105General auxiliary catalysts, e.g. upstream or downstream of the main catalyst
    • F01N3/106Auxiliary oxidation catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

本発明は、排気管(10)を流れる、特に内燃機関からの排気ガスの汚染を除去するための設備であって、窒素酸化物(NOx)の選択的触媒還元のための少なくとも1つの触媒手段と、少なくとも1つの微粒子除去手段と、少なくとも1つの還元剤を含むメインタンク(26)と、還元剤を排気管に供給するための手段(20)と、を含む設備に関する。本発明によれば、この設備は還元剤に添加剤を添加する手段(30)を含む。

Description

本発明は、特に自動車用の、とりわけ内燃機関からの排気ガスの汚染除去のための設備と、それを使用する方法に関する。より具体的には、本発明は、特に自動車のディーゼル型内燃機関の排気ガスに含まれる汚染物質を処理するための方法に関する。しかし、本発明は、気体燃料またはガソリンで作動する機関、特にリーン条件で作動する機関などの火花点火式機関のためのかかる方法を除外するものではない。
よく知られているように、このような機関からの排気ガスは、未燃焼炭化水素(HC)、一酸化炭素、より一般にはNOxと呼ばれる窒素酸化物(NO及びNO2)、微粒子などの多くの汚染物質を含んでいる。高温且つ酸素の存在下で生じる燃焼からNOxの排出が生じることは幅広く認められている。一般に、これらの条件は使用する燃料に拘らず、どのようなタイプの燃焼においても該当する。より具体的には、リーン条件で作動する内燃機関は、排気ガス成分中の酸素の存在のために処理が困難なNOx排出物を生成する。
ところで、NOxの排出は、NOx、特にNO2が人間の健康に直接的に有害な影響を及ぼすこと、さらにNOxが対流圏でのオゾンの二次的な形成を通して人間の健康に間接的に有害な影響を及ぼすことから、大きな問題を伴う。排出基準を順守し、且つ環境及び人間の健康を守るために、排気ガスを大気放出する前にこれらの汚染物質を処理することが必要になってきている。一般によく知られているように、このことは、機関の排気管を流れる排気ガスの汚染を除去するための処理によって実現される。従って、リーン条件で作動する機関からの未燃焼炭化水素及び一酸化炭素を処理するため、排気管上には酸化触媒などの触媒手段が配置されている。
特に、ディーゼル機関からの排気ガスについては、排気ガス中に存在する微粒子を捕獲し除去し、それによってその大気放出を防止するための微粒子フィルターが、この管上に配置されているのが有利である。このフィルターは、詰まりを防止するため、フィルターが保持する微粒子を燃焼させることによって定期的に再生することが必要である。この再生操作は主にフィルター温度を上昇させることからなり、その温度上昇は、機関を高負荷で使用しているときに自発的に起きるか、または燃焼によって発生する還元性化学種若しくは機関制御で開始される排気中への直接注入で生じる還元性化学種をフィルターの上流に配置されている触媒で発熱酸化させることによって生じさせることができる。
再生フェーズを促進するために再生添加剤を使用することができる。微粒子フィルターの再生のための添加剤は、微粒子フィルターの連続的な再生現象を促進することによって微粒子フィルターの能動的再生の期間の間隔を伸ばすか、または微粒子フィルターの能動的再生フェーズでのすすの燃焼を加速させることによって当該フェーズにおける燃料消費を抑えることができるあらゆる添加剤、及び/または、排気時の温度条件及びガス組成がこの能動的再生に対して好適であるときに多量のすすを燃焼させる機会を最大化することができるあらゆる添加剤、または、これらの2つの利点を組み合わせたものを意味する。
単純化のため、以降では再生フェーズの促進だけについて述べるが、それによって本発明の範囲が限定されるものではない。NOx排出物についていえば、排気ガスは他の触媒手段、特にSCR(選択的触媒還元)型の触媒も通る。このSCR触媒は、還元剤の作用を通して、NOxを窒素に選択的に還元することができる。この還元剤は一般にSCR触媒の上流に注入される。還元剤は、アンモニア、分解によってアンモニアを発生させる尿素等の化合物、または含酸素若しくは非含酸素の炭化水素、例えば、エタノールなどであってよい。
現在、NOx汚染除去のための最も一般な技術の一つはアンモニアを用いたSCR触媒である。このアンモニアは、液体の形態で注入される前駆体を分解することによって間接的に得られ、欧州では「AdBlue」の名称でよく知られる、一般に32.5質量%の尿素水溶液である。従って、尿素溶液は、SCR触媒の上流で排気管に注入される。この溶液に含まれる水は、排気ガス温度の効果の下で急速に蒸発させられ、その後それぞれの尿素分子は、2段階で2つのアンモニア分子に分解する。
仏国特許出願公開第3029800号明細書により詳細に説明されているように、排気ガス汚染除去システムは、微粒子フィルターと選択的触媒還元(SCR)触媒とを組み合わせた(これらは場合によっては、SCR触媒化フィルターまたはSCRFフィルターと呼ばれる単一のエレメントに統合される)汚染除去手段を含む排気管と、微粒子フィルター再生のための添加剤と上記汚染除去手段に存在するNOxの除去のための還元剤との混合物を含む単一のタンクと、この混合物をSCR触媒またはSCRFフィルターの上流に供給するインジェクタと、を含む。
このシステムは満足のいくものであるが、些細とはいえない問題を伴う。実際には、上記文献に記載されているシステムは、微粒子フィルター再生のための添加剤とNOx除去のための還元剤との混合物を含む単一のタンクの使用に限定されており、混合物は、タンクに供給される前に車両の外部で準備される。従って、車両のユーザーまたは整備担当者は、NOx除去のための還元剤と微粒子フィルター再生のための添加剤の両者を含む流体をこのタンクに充填または再充填するか、適切な比率でこれらの2つの物質を自身で混合しなければならない。両方の機能を組み合わせたこの混合物、及び水溶液媒体に溶解可能な微粒子フィルター再生のための添加剤は、現在の流通網の弱さのために市場での入手可能性が制限される可能性のある物質である。一方、SCR触媒還元剤、特に、AdBlueを供給する流通網はすでに発達しており、次の5年で強化されることが予想されている。
本発明は、車両外ではなく、車両上で直接、添加剤を還元剤に添加することを可能にする方法によって、上述の欠点を克服することを目的とする。これによって、幅広く流通しているNOx除去のための還元剤をタンクに初期充填することが可能となり、従って、整備が困難な並列する流通網の使用を回避するという利益が得られる。
従って、本発明は、排気管を流れる、特に内燃機関からの排気ガスの汚染を除去するための設備であって、窒素酸化物の選択的触媒還元のための少なくとも1つの触媒手段と、少なくとも1つの微粒子除去手段と、少なくとも1つの還元剤を含むメインタンクと、前記還元剤を前記排気管に供給するための1つまたは複数の手段と、を含む設備に関し、前記設備は還元剤に添加剤を添加する手段を含むことを特徴とする。
添加剤を添加する手段は添加回路を含んでいてよい。
添加回路はメインタンクに接続された少なくとも1つの添加タンクを含んでいてよい。
添加タンクは少なくとも1つの添加剤を含んでいてよい。
添加回路は少なくとも1つの添加剤ポンピング・調量手段を含んでいてよい。
添加剤は、前記微粒子除去手段の再生フェーズを促進する物質、前記還元剤の噴霧を改善するための物質、前記還元剤の凝固点を低下させるための物質、若しくは前記還元剤の匂いを消すための物質、またはこれらの物質の少なくとも2つの組み合わせであってよい。
還元剤はアンモニアまたはアンモニア前駆体化合物を含んでいてよい。
還元剤は含酸素または非含酸素の炭化水素であってよい。
本発明はまた、上述の排気ガス汚染除去設備を使用する方法に関し、方法は、
−メインタンクに前記還元剤を充填することと、
−メインタンクに含まれる前記還元剤に添加剤を加えることと、
を有することを特徴とする。
還元剤に、少なくとも1つの添加タンクに含まれる少なくとも1つの添加剤が添加されることができる。
還元剤に、前記メインタンクに直接供給される固体形態の少なくとも1つの添加剤が添加されることができる。
還元剤に、前記メインタンクに直接供給される固体形態の少なくとも1つの添加剤が、より具体的にはこのタンクの頸部を通して添加されることができる。
還元剤に、前記メインタンクに直接供給される液体形態の少なくとも1つの添加剤が添加されることができる。
本発明の他の特徴及び利点は、本発明による方法を用いる設備を示す唯一の添付図を参照して、非限定的な例として示す以下の説明を読むことによって明らかとなろう。
本発明による方法を用いる設備を示す図である。
この排気ガス汚染除去処理設備は、例えば自動車の内燃機関12から排気ガスを搬送する排気管10を含む。内燃機関はディーゼル機関を意味するが、このことは、ガソリン、ガス、または他の任意の燃料で作動する機関等、他のすべての内燃機関を除外するものではない。唯一の図からよく分かる通り、排気管10は、機関12から開放空気への排出部である出口部14へと向かう排気ガスの流通方向に沿って、排気ガスに存在する微粒子の捕獲及び除去のための少なくとも1つの手段と、同じくこのガスに含まれるNOxの還元のための少なくとも1つの手段と、を含む。これらの手段は、SCR触媒化フィルターまたはSCRFフィルター16としてよりよく知られる単一エレメントに統合されているのが有利である。ただし、このことは必須ではなく、図示されているような一例に過ぎない。
このSCRFフィルターは、排気ガスが触媒化フィルターを通過する前に排気ガスに含まれる未燃焼炭化水素と一酸化炭素を処理するための酸化触媒18の下流に配置されているのが好ましい。この酸化触媒は、SCR触媒の変換効率を最大化するために、排気ガスに含まれる一酸化窒素と二酸化窒素の比を調節することも目的としている。
排気管は、NOx除去のための還元剤と微粒子再生のための添加剤との混合物を配送する手段を含む。この配送手段は、例えば、SCRFフィルターの上流に配置されたインジェクタ20の形態をとることができる。還元剤を排気ガスで均質化するための装置21が、インジェクタとSCRFフィルターとの間に位置しているのが好ましい。
一般によく知られているように、排気管はさらに、SCRFフィルターの入口出口間の差圧を測定する手段22を含む。これによって、SCRFフィルターが微粒子によって詰まる速度を知ることが可能となる。排気管はそれ自体公知の態様で、排気管の上、より具体的には触媒化フィルターの入口に配置され、この管を流れる排気ガスの温度を常時知ることが可能な温度検出器(図示せず)を保持している。あるいは、この管を流れる排気ガスの温度を常時推定することが可能なロジック及び/またはコンピューター手段が設けられてもよい。この管はさらに、触媒化フィルターの出口に配置され、フィルターから流出するNOxの量を常時知ることが可能なNOx検出器(図示せず)を含んでいてもよい。この管はさらに、触媒化フィルターの入口に配置され、フィルターに流入するNOxの量を常時知ることが可能なNOx検出器(図示せず)を含んでいてもよい。同様に、NOxのこれらの量を常時推定することが可能なロジック及び/またはコンピューター手段が設けられてもよい。
インジェクタ20によって排気管へ供給される混合物は、このインジェクタをこの混合物を含むメインタンク26に接続する管24を通して搬送される。混合物は、ポンプ28等のポンピング手段の効果の下で、メインタンクとインジェクタとの間を流通する。このメインタンクは、最初は還元剤、すなわちアンモニアまたは分解によってアンモニアを発生させる尿素等の化合物を含んでいる。非限定的な例として、このアンモニアは、液体の形態で排気管に注入される前駆体を分解することによって間接的に得られ、欧州では「AdBlue」の名称でよく知られる、一般に32.5質量%の尿素水溶液である。単純化のため、以下の残りの説明では「還元剤」という総称が使用されるが、これは、還元剤とこの還元剤の前駆体とを包含している。
このメインタンクの内容物は、還元剤の充填後毎に、還元剤に添加剤を添加する手段によって完成される。この添加剤は、微粒子フィルターの再生を促進する物質、還元剤の噴霧を改善するための物質、還元剤の凝固点を低下させるための物質、還元剤の匂いを消すための物質、またはこれらの物質のうちの少なくとも2つの組み合わせであってよい。一実施形態によれば、添加剤は、微粒子フィルターの再生を促進する物質を含んでいてよい。この場合、添加剤は、金属酸化物であってよい。好ましくは、添加剤は、微粒子フィルターの再生を促進する物質と、
−還元剤の噴霧を改善するための物質
−還元剤の凝固点を低下させるための物質
−匂いを消すための物質
から選択される少なくとも1つの添加剤と、の組み合わせとすることができる。添加剤に加えて、添加手段及び/またはタンク26は、還元剤分解の副生成物からの堆積物の形成を制限または抑制することを可能にする物質を含むことが可能である。このタイプの物質は有機物質であってよい。
唯一の図に図示されている例として、タンク26は、添加回路30を含む添加手段に接続されている。この回路は、添加管34によってメインタンクに接続された少なくとも1つの添加タンク32を含んでいる。同様に、この添加タンクからタンクへ添加剤を送るために、調量ポンプ等の添加剤のポンピング・調量手段36が管上に設けられている。添加回路は、上記の列挙された1つまたは複数の添加剤を有する添加タンク、またはそれぞれが異なる添加剤を含むいくつかの添加タンクを含むことができる。当然のことながら、「タンク」という用語は、特に合成ポリマーまたは天然ポリマーを含む材料で作られた、硬質容器または可撓性袋などのあらゆる流体容器を包含する。
従って、メインタンク26に還元剤を充填した後、添加調量ポンプ36を起動することにより、添加管34を介して所望の量の添加剤をメインタンクに供給し、このようにして、インジェクタを通して排気管に送られる混合物が生成される。メインタンクに加えられる添加剤の量は、経済的な理由と汚染除去システムの作動不良または潜在的な汚染の制限という両方の目的のために、供給される添加剤の量を最小化することによって所望の効果を得ることを可能にする目標添加剤濃度によって決定される。当然のことながら、一方では還元剤の充填レベルを、他方では添加剤の充填レベルを知ることが可能な検出器等の任意の手段をメインタンクに設けることは、当業者の想到する範囲内のことである。
従って、この解決策により、工場において充填されていた微粒子フィルターの再生添加剤のために、特定のタンクが使用されることになる。しかも、この添加剤の消費量は還元剤と比較して限られていることから、このタンクの必要充填頻度ははるかに少ない。そのうえ、添加はオペレーターの介在なく半自動的に行われるため、この解決策ははるかに信頼性の高い設備を提供するという利点をもたらす。
図示しない変形例では、添加手段は、メインタンクに直接、より具体的にはこのタンクの頸部を通してメインタンクに供給される、液体または固体の形態の1つまたは複数の添加剤を含んでいる。同様に図示しない他の変形例では、添加は、1つまたは複数の(固体または液体の)添加剤を含むカプセルの穴を通して行われ、それによって、このまたはこれらの添加剤を、還元剤を含むメインタンクに、より具体的にはこのタンクの頸部を通して放出することができる。
本発明は上述の例に限定されず、本発明は、他の微粒子捕獲・除去手段とNOx低減手段のあらゆる実施形態を包含する。特に、唯一の図における一体形成されたSCRFフィルターは、SCR触媒の後段に微粒子フィルターが配置された少なくとも2つの排気ガス処理手段に置換することができる。この構成では、インジェクタ20はSCR触媒の上流に配置される。他方、この手段の一つは、微粒子フィルターの後段に触媒が配置され、インジェクタが微粒子フィルターの上流に配置されたものであってもよい。

Claims (13)

  1. 排気管(10)を流れる、特に内燃機関からの排気ガスの汚染を除去するための設備であって、窒素酸化物(NOx)の選択的触媒還元のための少なくとも1つの触媒手段と、少なくとも1つの微粒子除去手段と、少なくとも1つの還元剤を含むメインタンク(26)と、前記還元剤を前記排気管に供給するための1つまたは複数の手段(20)と、を含む設備において、
    前記設備は還元剤に添加剤を添加する手段(30)を含み、添加剤は、前記微粒子除去手段の再生フェーズを促進する物質、前記還元剤の噴霧を改善するための物質、前記還元剤の凝固点を低下させるための物質、若しくは前記還元剤の匂いを消すための物質、またはこれらの物質の少なくとも2つの組み合わせであることを特徴とする設備。
  2. 前記添加剤を添加する手段は添加回路(30)を含むことを特徴とする、請求項1に記載の排気ガス汚染除去設備。
  3. 添加回路(30)はメインタンク(26)に接続された少なくとも1つの添加タンク(32)を含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の排気ガス汚染除去設備。
  4. 添加タンク(32)は少なくとも1つの添加剤を含むことを特徴とする、請求項2または3に記載の排気ガス汚染除去設備。
  5. 添加回路(30)は少なくとも1つの添加剤ポンピング・調量手段(36)を含むことを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の排気ガス汚染除去設備。
  6. 前記添加剤は前記微粒子除去手段の前記再生フェーズを促進する物質を含むことを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に記載の排気ガス汚染除去設備。
  7. 前記還元剤はアンモニアまたはアンモニア前駆体化合物を含むことを特徴とする、請求項1から6のいずれか1項に記載の排気ガス汚染除去設備。
  8. 前記還元剤は含酸素または非含酸素の炭化水素であることを特徴とする、請求項1から6のいずれか1項に記載の排気ガス汚染除去設備。
  9. 請求項1から8のいずれか1項に記載の排気ガス汚染除去設備を使用する方法において、
    −メインタンク(26)に前記還元剤を充填することと、
    −メインタンク(26)に含まれる前記還元剤に添加剤を加えることと、
    を有することを特徴とする方法。
  10. 前記還元剤に、少なくとも1つの添加タンク(32)に含まれる少なくとも1つの添加剤が添加されることを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  11. 前記還元剤に、前記メインタンクに直接供給される固体形態の少なくとも1つの添加剤が添加されることを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  12. 前記還元剤に、前記メインタンク(26)に直接供給される液体形態の少なくとも1つの添加剤が添加されることを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  13. 前記還元剤に、タンク(26)に供給される前に穴が開けられたカプセルに含まれる、少なくとも1つの添加剤が添加されることを特徴とする、請求項9に記載の方法。
JP2019510667A 2016-08-26 2017-07-11 特に内燃機関における排気ガスの汚染除去設備とその設備を使用する方法 Active JP7009450B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1657969 2016-08-26
FR1657969A FR3055220B1 (fr) 2016-08-26 2016-08-26 Installation pour la depollution des gaz d'echappement, notamment de moteur a combustion interne, et procede pour l'utilisation d'une telle installation
PCT/EP2017/067356 WO2018036712A1 (fr) 2016-08-26 2017-07-11 Installation pour la depollution des gaz d'echappement, notamment de moteur a combustion interne, et procede pour l'utilisation d'une telle installation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019532208A true JP2019532208A (ja) 2019-11-07
JP7009450B2 JP7009450B2 (ja) 2022-01-25

Family

ID=57209580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019510667A Active JP7009450B2 (ja) 2016-08-26 2017-07-11 特に内燃機関における排気ガスの汚染除去設備とその設備を使用する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11092053B2 (ja)
EP (1) EP3503993A1 (ja)
JP (1) JP7009450B2 (ja)
KR (1) KR102353657B1 (ja)
CN (1) CN109689185A (ja)
FR (1) FR3055220B1 (ja)
WO (1) WO2018036712A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005113688A (ja) * 2003-10-02 2005-04-28 Nissan Diesel Motor Co Ltd エンジンの排気浄化装置
JP2009035644A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Denso Corp 尿素scrシステム用不凍尿素溶液および尿素scrシステム
JP2010031746A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Denso Corp 排気浄化装置
FR2957630A1 (fr) * 2010-03-19 2011-09-23 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'injection dans une ligne d'echappement d'un agent reducteur gazeux
DE102010030399A1 (de) * 2010-06-23 2011-12-29 Robert Bosch Gmbh Additiv-Dosiersystem für SCR-Einspritzsysteme
WO2015083830A1 (ja) * 2013-12-06 2015-06-11 ボルボ トラック コーポレーション 尿素水及び燃料噴射装置並びにそれを備える排気浄化装置
WO2016091657A1 (fr) * 2014-12-11 2016-06-16 IFP Energies Nouvelles Produit pour la dépollution des gaz d'échappement, notamment de moteur à combustion interne, et procédé de dépollution des gaz d'échappement utilisant ce produit

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4423003C2 (de) * 1993-07-06 1999-01-21 Ford Werke Ag Verfahren und Vorrichtung zum Reduzieren von NO¶x¶ in den Abgasen von Kraftfahrzeugverbrennungsmotoren
US7134405B2 (en) * 2001-05-31 2006-11-14 The Associated Octel Company Limited Process
DE102005026032A1 (de) * 2005-06-03 2006-12-07 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung von Abgasen von Verbrennungskraftmaschinen
DE102008034212B4 (de) * 2008-07-23 2018-06-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Reduktionsmitteltank zum Bereitstellen von Reduktionsmittel an einer Abgasanlage mit einer Pumpe und einer Diagnoseeinrichtung
DE102008034223A1 (de) * 2008-07-23 2010-01-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Reduktionsmitteltank zum Bereitstellen von Reduktionsmittel an einer Abgasanlage mit Absperrventil
WO2012131874A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
KR101509689B1 (ko) * 2011-07-01 2015-04-08 현대자동차 주식회사 배기 가스 정화 장치 및 이를 포함하는 배기 장치
US9243755B2 (en) * 2011-11-18 2016-01-26 Ford Global Technologies, Llc Methods for an exhaust fluid level sensor
DE102012004726A1 (de) * 2012-03-07 2013-09-12 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Fördereinheit für ein flüssiges Additiv
EP2881558B1 (en) * 2013-12-05 2016-09-14 Inergy Automotive Systems Research (Société Anonyme) Method and system for purifying the exhaust gases of a combustion engine
US20170218819A1 (en) * 2016-01-28 2017-08-03 Caterpillar Inc. System and Method for Purging Reductant in a Reductant Dosing System
US10196952B2 (en) * 2017-03-03 2019-02-05 GM Global Technology Operations LLC Vehicle exhaust system having variable exhaust treatment injector system
US10640358B2 (en) * 2017-06-21 2020-05-05 Ford Global Technologies, Llc Capless refill adapter for a fluid refilling system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005113688A (ja) * 2003-10-02 2005-04-28 Nissan Diesel Motor Co Ltd エンジンの排気浄化装置
JP2009035644A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Denso Corp 尿素scrシステム用不凍尿素溶液および尿素scrシステム
JP2010031746A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Denso Corp 排気浄化装置
FR2957630A1 (fr) * 2010-03-19 2011-09-23 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'injection dans une ligne d'echappement d'un agent reducteur gazeux
DE102010030399A1 (de) * 2010-06-23 2011-12-29 Robert Bosch Gmbh Additiv-Dosiersystem für SCR-Einspritzsysteme
WO2015083830A1 (ja) * 2013-12-06 2015-06-11 ボルボ トラック コーポレーション 尿素水及び燃料噴射装置並びにそれを備える排気浄化装置
WO2016091657A1 (fr) * 2014-12-11 2016-06-16 IFP Energies Nouvelles Produit pour la dépollution des gaz d'échappement, notamment de moteur à combustion interne, et procédé de dépollution des gaz d'échappement utilisant ce produit

Also Published As

Publication number Publication date
FR3055220B1 (fr) 2020-02-28
WO2018036712A1 (fr) 2018-03-01
JP7009450B2 (ja) 2022-01-25
KR102353657B1 (ko) 2022-01-20
US11092053B2 (en) 2021-08-17
FR3055220A1 (fr) 2018-03-02
US20190178136A1 (en) 2019-06-13
EP3503993A1 (fr) 2019-07-03
CN109689185A (zh) 2019-04-26
KR20190039166A (ko) 2019-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101858685B1 (ko) 연소 엔진으로부터의 질소 산화물 배출물을 제어하기 위한 방법 및 시스템
CN104053871B (zh) 排气后处理系统和用于运行该系统的方法
US8418443B2 (en) Method of treating pollutants contained in exhaust gases, notably of an internal-combustion engine, and system using same
JP6357234B2 (ja) 特には内燃機関、とりわけ自動車両の排気ガス浄化方法、及びそれを用いる装置
RU2587086C2 (ru) Фильтр твердых частиц выхлопа дизельного двигателя
US9605573B2 (en) System and method for gas/liquid mixing in an exhaust aftertreatment system
BRPI0515989B1 (pt) método de decompor dióxido de nitrogênio em monóxido de nitrogênio em um gás de escapamento de um motor a diesel, sistema de escapamento para um motor a diesel, aparelho, e, veículo de mineração.
US20130047583A1 (en) Aftertreatment system
US9945278B2 (en) Exhaust gas mixer
JP7129976B2 (ja) 可溶塩基性金属炭酸塩を含む排気ガス汚染防止流体、その調製プロセス、および内燃機関におけるその使用
US10167758B2 (en) Product for the depollution of exhaust gases, especially from an internal combustion engine, and method for the depollution of exhaust gases using said product
RU2682203C1 (ru) Система очистки выхлопных газов и способ для очистки потока выхлопных газов
RU2573547C2 (ru) Система последующей обработки отработавших газов с добавлением активирующего материала в восстановитель, вводимый в каталитический нейтрализатор
JP7009450B2 (ja) 特に内燃機関における排気ガスの汚染除去設備とその設備を使用する方法
JP6020105B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
US20140041370A1 (en) Exhaust Treatment System for Internal Combustion Engine
TW561144B (en) Process and device for catalytic conversion of a substance
CN110848002A (zh) 预混合装置、废气处理装置和车辆
JP2007218192A (ja) 排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7009450

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150