JP2009033232A - 携帯電話システム - Google Patents

携帯電話システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009033232A
JP2009033232A JP2007192137A JP2007192137A JP2009033232A JP 2009033232 A JP2009033232 A JP 2009033232A JP 2007192137 A JP2007192137 A JP 2007192137A JP 2007192137 A JP2007192137 A JP 2007192137A JP 2009033232 A JP2009033232 A JP 2009033232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
location information
terminal
area
phone terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007192137A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinari Tateiwa
幸成 立岩
Toshiyuki Matsuda
俊幸 松田
Mitsuhiro Yamaguchi
光博 山口
Naomi Sugita
直巳 杉田
Satoshi Matsuhashi
聡 松橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Communication Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Communication Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Communication Technologies Ltd filed Critical Hitachi Communication Technologies Ltd
Priority to JP2007192137A priority Critical patent/JP2009033232A/ja
Publication of JP2009033232A publication Critical patent/JP2009033232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】エリアを予め登録することで、エリア内では特定のサービスまたは安価な通話料金で通話が可能を受けられる携帯電話システムを提供する。
【解決手段】電話端末の位置情報を携帯電話交換機に接続される位置情報管理装置で管理し、特定サービスを受けるエリアを予め登録しておく。電話端末が登録エリア内にいるのか登録エリア外にいるのかを位置情報管理装置で認識することで、電話端末および電話端末使用者に特定サービスを提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、携帯電話システムに係り、携帯電話端末の位置情報を管理する携帯電話システムに関する。
現在、コードレス電話の親機を介して固定電話網に接続する電話端末と携帯電話網に接続される携帯電話端末とを融合するサービス(以下FMC:Fixed Mobile Convergenceと称す)の提供が検討されている。FMCでは、屋外で電話端末を使用する場合、電話端末は携帯電話基地局を経由し携帯電話交換機に接続されて携帯電話端末として使用でき、固定電話網に収容されるコードレス電話の親機からの電波が届く宅内エリアにおいては同端末はコードレス電話の子機として固定電話網に接続され固定電話として使用できる。このような形態をとることによって、一台の端末を宅内にいる時には通話料金が安価な固定電話端末として使用し、屋外にいる時には通常の携帯電話端末として使用することが可能となる。
特許文献1の図1には、FMCが記載されている。特許文献1の図1において、携帯電話2は携帯電話基地局3を経由して携帯電話交換機1に接続され、携帯電話2の位置情報は、携帯電話交換機1に接続される位置情報データベース7によって管理されている。また、加入者電話交換機5には、コードレス電話親機4が収容されていて、コードレス電話の子機はコードレス電話親機4を経由して固定電話交換機に接続される。
屋外にある携帯電話2は、携帯電話基地局3を経由して携帯電話交換機1に接続されて携帯電話として使用できる。また、移動してサービスエリアに入った携帯電話2は、コードレス電話親機4を経由して加入者電話交換機5に接続されて固定電話として使用される。
このように、FMCによれば、屋外で電話端末を使用する場合には通常の携帯電話として使用でき、宅内で電話端末を使用する場合には固定電話として使用できる。
特開平8−037681号公報
しかしながら、上記従来技術は、通話料金が安価な固定電話端末として使用できるという特定サービスを受けられるエリアはコードレス電話の親機からの電波が届くエリアに限られている。このため、宅内にコードレス電話の親機の設置が必要で、特定サービスを受けられるエリアは固定されていてを容易にエリアを変更することができない。
本発明は、エリアを予め登録することで、エリア内では特定のサービスまたは安価な通話料金で通話が可能を受けられる携帯電話システムを提供する。
上述した課題は、複数の携帯電話基地局と、この携帯電話基地局と接続された携帯電話交換機と、この携帯電話交換機と接続された位置情報管理装置とから構成され、携帯電話基地局は、接続された携帯電話端末の位置情報を携帯電話交換機を介して位置情報管理装置に送信し、位置情報管理装置は、受信した携帯電話端末の位置情報と携帯電話端末に予め設定された登録エリア情報とを比較判定し、携帯電話端末が登録エリアに存在すると判定したとき、携帯電話交換機に携帯電話機端末に対する低料金サービス指示を送信する携帯電話システムにより、達成される。
複数の携帯電話基地局と、この携帯電話基地局と接続された携帯電話交換機と、この携帯電話交換機と接続された位置情報管理装置とサービス装置とから構成され、携帯電話基地局は、接続された携帯電話端末の位置情報を携帯電話交換機を介して位置情報管理装置に送信し、位置情報管理装置は、受信した携帯電話端末の位置情報と予め設定された設定エリア情報とを比較判定し、携帯電話端末が設定エリアに存在すると判定したとき、サービス装置は、携帯電話端末に音声案内を送信する携帯電話システムにより、達成される。
エリアを予め登録し、電話端末がエリア内にいるのかエリア外にいるのかを携帯電話交換機に接続された位置情報管理装置で認識して、電話端末の位置によって提供するサービスを変更することができる。
以下本発明の実施の形態について、実施例を用い図面を参照しながら説明する。なお、実質同一部位には同じ参照番号を振り、説明は繰り返さない。
実施例1を図1と図2を参照して説明する。ここで、図1はネットワークの構成を説明するブロック図である。図2は携帯電話端末と携帯電話基地局と携帯電話交換機と位置情報管理装置との間のシーケンス図である。
図1において、携帯電話交換機101は、携帯電話網200に接続され、携帯電話基地局103または104を介して携帯電話端末105と通信することで携帯電話端末105の位置情報の収集を行う。携帯電話交換機101は、また、携帯電話網200と携帯電話端末105との呼接続を制御する。携帯電話交換機101に接続された位置情報管理装置102は、携帯電話端末105の位置情報を管理する。位置情報管理装置102は、また、携帯電話使用者が予め登録した特定サービスを受けたいエリア情報を管理する。
携帯電話端末の位置情報は、基地局103または104を経由して携帯電話交換機101に接続される位置情報管理装置102に通知される。位置情報管理装置102は、携帯電話端末105が予め登録したエリア内にいるのか、登録したエリア外にいるのかを監視する。図1においては、予め登録したエリア内にいる場合の携帯電話端末を105bとして記載し、エリア外にいる場合の携帯電話端末を105aとして記載している。
予め登録したエリア外で携帯電話端末105aを使用する場合、携帯電話端末105aは、携帯電話基地局103または104を経由して携帯電話交換機101に接続され、通常の携帯電話端末として使用される。携帯電話端末105aの使用者が移動し、予め登録した特定サービスを受ける登録エリア300に入った場合、携帯電話端末105bの位置情報は携帯電話基地局103または104を経由して携帯電話交換機101に通知される。携帯電話交換機101に接続された位置情報管理装置102は、携帯電話端末105bが予め登録された登録エリア300内にいることを認識し、携帯電話交換機101に対し電話端末105bが登録エリア300内にいることを通知する。この通知を受けた携帯電話交換機101は、予め登録されたサービスの提供を開始する。また、更に携帯電話端末105bの使用者が移動し、予め登録したエリアから出た場合には、同様に位置情報管理装置102で携帯電話端末105がエリア外に移動したことを認識し、携帯電話交換機101に対し電話端末がエリア外にいることを通知する。この通知を受けた携帯電話交換機101は、予め登録されたサービスの提供を停止する。
予め登録したエリア内で受ける特定サービスの一例として、安価な通話料金で課金するサービスが挙げられる。このサービスは、携帯電話交換機101が有する課金機能を利用する。エリア内では安価な通話料金形態とすることで、エリア内に携帯電話端末のユーザを誘導できる。このようなサービスは、スーパーなどの店舗、テーマパークのオーナーが、サービスの一環として店舗またはパーク内を登録エリアとして登録し、店舗およびパークを訪れた人々に低料金の通話料金で通話ができる契約をすることで、低料金での通話サービスを提供することができる。なお、通信業者はサービスの提供者から、差額を回収できる。また、店舗ではPOS端末の設置により、購入者の情報は取得できるものの、非購入者の来店情報は、取得できない。これに対して、上述したサービスは、店舗内で電話をかけた携帯電話端末のユーザの登録情報を処理することによって、来店者の統計情報をも得ることができる。
このように、予め特定サービスを受けたいエリアを登録し、携帯電話端末の位置情報を携帯電話交換機101に接続される位置情報管理装置102で監視し、携帯電話端末の位置情報によって提供するサービスを変更することで、携帯電話端末の位置によって異なるサービスを提供することができる。
図2を参照して、携帯電話端末と携帯電話基地局と携帯電話交換機と位置情報管理装置との間のシーケンスを説明する。なお、携帯電話端末は、エリア290からエリア320まで移動するが、エリア300をサービス提供エリアとして説明する。図2において、携帯電話端末105は、定期的に位置情報を携帯電話基地局103または104に送信する。具体的には、携帯電話端末105は、携帯電話基地局103/104に現在のエリアであるエリア290情報を搭載した位置情報を送信する(S201)。位置情報を受信した携帯電話基地局103/104は、携帯電話端末105の位置情報であるエリア290情報を搭載した位置情報を携帯電話交換機101に送信する(S202)。位置情報を受信した携帯電話交換機101は、携帯電話端末105の位置情報であるエリア290情報を搭載した位置情報を位置情報管理装置102送信する(S203)。位置情報管理装置102は、携帯電話端末105の位置情報であるエリア290情報を判定し(S204)、登録エリア外を継続しているので何もしない。ステップ206からステップ209は、携帯電話端末105の存在位置がエリア295となった以外、ステップ201からステップ204と同じなので、説明は省略する。
携帯電話端末105は、エリア300に移動し、携帯電話基地局103/104に現在のエリアであるエリア300情報を搭載した位置情報を送信する(S211)。位置情報を受信した携帯電話基地局103/104は、携帯電話端末105の位置情報であるエリア300情報を搭載した位置情報を携帯電話交換機101に送信する(S212)。位置情報を受信した携帯電話交換機101は、携帯電話端末105の位置情報であるエリア300情報を搭載した位置情報を位置情報管理装置102送信する(S213)。位置情報管理装置102は、携帯電話端末105の位置情報であるエリア300情報を判定し(S214)、登録エリア内に入っているので、携帯電話交換機101に、低料金サービス指示を送信する(S215)。ステップ216からステップ219は、ステップ211からステップ214と同じであり、説明は省略する。しかし、ステップ214の判定結果は、登録エリア内を維持しているので、位置情報管理装置102は、何もしない。
携帯電話端末105は、エリア310に移動し、携帯電話基地局103/104に現在のエリアであるエリア310情報を搭載した位置情報を送信する(S221)。位置情報を受信した携帯電話基地局103/104は、携帯電話端末105の位置情報であるエリア310情報を搭載した位置情報を携帯電話交換機101に送信する(S222)。位置情報を受信した携帯電話交換機101は、携帯電話端末105の位置情報であるエリア310情報を搭載した位置情報を位置情報管理装置102送信する(S223)。位置情報管理装置102は、携帯電話端末105の位置情報であるエリア310情報を判定し(S224)、登録エリア内から外に出ているので、携帯電話交換機101に、通常料金サービス指示を送信する(S225)。ステップ226からステップ229は、ステップ221からステップ224と同じであり、説明は省略する。
なお、ここでは携帯電話端末105自身がGPS機能により、自端末の位置情報を保持していると説明した。しかし、携帯電話端末105を収容する携帯電話基地局103/104自身の位置情報を、携帯電話端末105の位置情報としても良い。さらに、少なくとも3台の携帯電話基地局の受信電波強度から、携帯電話端末105の位置情報を求めても良い。
また、特定サービスを受けたいエリアを複数個登録することを許容すれば、携帯電話端末の使用者は複数のエリアで通話料金が安価な低料金のサービスを受けることが可能となる。
さらに、図2のステップ215は、「料金分割指示」とすることもできる。このとき、携帯電話交換機101は、携帯電話端末105の時間割課金を、携帯電話端末105のユーザ宛てと、登録エリア300の管理者宛てとに分割する。
実施例2について、図3を参照して説明する。ここで、図3はネットワークの構成を説明するブロック図である。図3において、実施例1との差分は、携帯電話交換機101にサービス装置106を接続した点である。サービス装置106は、位置情報管理装置102から携帯電話端末の位置情報を入手し、位置情報を元に携帯電話端末および携帯電話端末へ発着信する電話端末に対して発着信の制御や各種サービスを提供するために携帯電話交換機101へ発着信制御の指示や音声ガイダンスの送出等の指示を行う。
携帯電話端末が特定サービスを受けたいエリアとして予め登録されたエリア内にいる場合、サービス装置106は、携帯電話端末105bに対し市外局番として060番を割り当てる。一方、登録エリア外にいる場合、サービス装置106は、携帯電話端末105aに対し市外局番として090番を割り当てる。
携帯電話端末が特定サービスを受けたいエリアとして予め登録したエリア内にいる場合、位置情報管理装置102はサービス装置106へ携帯電話端末が登録エリア内にいることを通知する。この通知を受信したサービス装置106は、携帯電話交換機101に対して携帯電話端末へは市外局番が060番で着信があった場合のみ着信を許可するよう指示する。また、携帯電話端末が予め登録した特定サービスを受けたいエリアとして登録されたエリア外の場合、位置情報管理装置102はサービス装置106へ携帯電話端末が登録エリア外のことを通知する。この通知を受信したサービス装置106は、携帯電話交換機101に対して携帯電話端末へは市外局番が090番で着信があった場合のみ着信を許可するよう指示する。
予め登録したエリア内では低料金の通話料金を受けられるサービスを登録している場合、このような制御を行うことで、携帯電話端末へ発信しようとしている発信者も携帯電話端末が契約している料金形態を意識して発信することが可能となる。
上述した実施例では、登録エリア内か否かで市外局番の割付けを変更したが、変更しない場合でも、携帯電話端末へ呼接続しようとしている電話端末に対して、携帯電話端末が低料金形態で通話できないエリア外にいるのかを通知することは、できる。具体的には、携帯電話端末が低料金形態で通話できるエリア内のとき、そのまま接続する。一方、携帯電話端末が低料金形態で通話できるエリア外のとき、サービス装置106は、携帯電話交換機101を制御して、一旦発信側の電話端末へ音声ガイダンスで通知させたあと、接続する。これによって、携帯電話端末へ発信しようとしている電話端末に対して、携帯電話端末が契約している料金形態を通知することが可能となる。
携帯電話端末105が予め登録した特定サービスの登録エリアを跨って移動した場合、位置情報管理装置102は、サービス装置106へエリア外へ出たことを通知する。この通知を受信したサービス装置106は、携帯電話交換機101に対し、携帯電話端末105および携帯電話端末と通話中の電話端末に対して登録エリアを跨って移動したために特定サービスを停止または開始することを音声ガイダンスなどを使用して通知するよう指示する。このように携帯電話端末の位置が変わりサービス形態が変更となることを携帯電話端末および携帯電話端末と通話中の電話端末に通知することで、発信者および着信者に対しても現在提供されているサービスを認識させることが可能となる。
さらに、位置情報管理装置102は、サービス装置106に対し、特定サービスを受けられるように予め登録したエリア内にいるのか、エリア外にいるのかの位置情報を通知する。この通知を受信したサービス装置106は、携帯電話交換機101を制御して、現在の位置が登録エリア内か否かを携帯電話端末に表示させる。この結果、携帯電話端末の使用者は、常に現在受けられるサービス形態を認識することが可能である。
図4を参照して、実施例3を説明する。ここで、図4はネットワークの構成を説明するブロック図である。図4において、設定エリア300Aは、実施例1、2の登録エリア300より、狭い領域である。設定エリア300Aまたはその近傍には、音源107が配置され、図4の場合、携帯電話端末105bが設定エリア300Aに入っている。なお、設定エリア300Aは、登録エリアと異なり、携帯電話端末ごとに登録する必要はなく、サービス提供者が設定し、位置情報管理装置102に登録する。
携帯電話基地局104と接続する無線送受信部を有する音源107から送出された音声ガイダンスは、携帯電話基地局104および携帯電話交換機101を経由してサービス装置106Aに送出される。設定エリア300A内にある端末105bは、音源107から送出された音声ガイダンスをサービス装置106Aの制御によって聞くことができる。
本実施例に拠れば、動物園のライオンの檻の付近ではライオンに関する音声ガイダンスを聞くことができ、別の檻の付近ではその檻にいる動物のガイダンスを聞くことができる。また、スーパーなどの店舗内では、売り場によって異なる特売情報や各種案内を提供することができる。
図5を参照して、実施例4を説明する。ここで、図5はネットワークの構成を説明するブロック図である。図5において、登録エリア300には、携帯電話端末105bと、携帯電話108bとが存在する。携帯電話端末105bと、携帯電話108bとは、共に登録エリア300に登録された携帯電話端末であり、位置情報管理装置102は、携帯電話端末105bと携帯電話108bとの位置情報を管理し、携帯電話交換機101Aに対し電話端末105bと携帯電話108bが登録エリア300内にいることを通知する。
ここで、携帯電話端末105bから、携帯電話端末108bあてに発信したとしよう。携帯電話交換機101Aは、この発呼が登録エリア内の内線電話であると判定し、予め定めた料金で課金する。実際には、固定費用を毎月支払うことによって、通話時間に依存する内線通話料を、無償とする。
本実施例に拠れば、携帯電話を用いて、文字通り内線通話をすることができる。
ネットワークの構成を説明するブロック図である。 携帯電話端末と携帯電話基地局と携帯電話交換機と位置情報管理装置との間のシーケンス図である。 ネットワークの構成を説明するブロック図である。 ネットワークの構成を説明するブロック図である。 ネットワークの構成を説明するブロック図である。
符号の説明
101…携帯電話交換機、102…位置情報管理装置、103…携帯電話基地局、104…携帯電話基地局(サービス提供局)、105…携帯電話端末、106…サービス装置、107…音源、108…携帯電話端末、200…携帯電話網、300…登録エリア、310…設定エリア。

Claims (4)

  1. 複数の携帯電話基地局と、この携帯電話基地局と接続された携帯電話交換機と、この携帯電話交換機と接続された位置情報管理装置とから構成された携帯電話システムであって、
    前記携帯電話基地局は、接続された携帯電話端末の位置情報を前記携帯電話交換機を介して前記位置情報管理装置に送信し、
    前記位置情報管理装置は、受信した前記携帯電話端末の前記位置情報と前記携帯電話端末に予め設定された登録エリア情報とを比較判定し、前記携帯電話端末が登録エリアに存在すると判定したとき、前記携帯電話交換機に前記携帯電話機端末に対する低料金サービス指示を送信することを特徴とする携帯電話システム。
  2. 請求項1に記載の携帯電話システムであって、
    前記携帯電話交換機は、前記位置情報管理装置から、第1の携帯電話端末と第2の携帯電話端末とについて、同じ前記登録エリアについての前記低料金サービス指示を受信したとき、前記第1の携帯電話端末と第2の携帯電話端末との間の通信時間に依存する通信料金を無償とすることを特徴とする携帯電話システム。
  3. 請求項1に記載の携帯電話システムであって、
    前記携帯電話交換機は、さらに携帯電話網とサービス装置とに接続され、この携帯電話網を介して、前記低料金サービス指示を受信していない携帯電話端末宛の着呼があったとき、
    前記サービス装置は、前記携帯端末の位置情報に関する音声メッセージを発呼端末宛に送信することを特徴とする携帯電話システム。
  4. 複数の携帯電話基地局と、この携帯電話基地局と接続された携帯電話交換機と、この携帯電話交換機と接続された位置情報管理装置とサービス装置とから構成された携帯電話システムであって、
    前記携帯電話基地局は、接続された携帯電話端末の位置情報を前記携帯電話交換機を介して前記位置情報管理装置に送信し、
    前記位置情報管理装置は、受信した前記携帯電話端末の前記位置情報と予め設定された設定エリア情報とを比較判定し、前記携帯電話端末が設定エリアに存在すると判定したとき、前記サービス装置は、前記携帯電話端末に音声案内を送信することを特徴とする携帯電話システム。
JP2007192137A 2007-07-24 2007-07-24 携帯電話システム Pending JP2009033232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007192137A JP2009033232A (ja) 2007-07-24 2007-07-24 携帯電話システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007192137A JP2009033232A (ja) 2007-07-24 2007-07-24 携帯電話システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009033232A true JP2009033232A (ja) 2009-02-12

Family

ID=40403299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007192137A Pending JP2009033232A (ja) 2007-07-24 2007-07-24 携帯電話システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009033232A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018062301A1 (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 株式会社Nttドコモ サーバ装置及び通信方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018062301A1 (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 株式会社Nttドコモ サーバ装置及び通信方法
JPWO2018062301A1 (ja) * 2016-09-30 2019-07-11 株式会社Nttドコモ サーバ装置及び通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8526977B2 (en) Location based call routing for call answering services
RU2195081C2 (ru) Способ рекламы с использованием обратного тонального сигнала
US6246889B1 (en) System, method, and apparatus for delayed call answering
WO2007141804A1 (en) Telephone apparatus and method of making and receiving calls with urgency tags
US7515898B2 (en) Connect customized ring back tone service only at one MSC when intersystem page is involved
JP2007006288A (ja) 着信規制システム、基地局及び移動通信制御局
EP1708539B1 (en) Repeated dialing in wireless networks to called parties that are powered off
US6188907B1 (en) Enhanced telephone communication methods and apparatus incorporating pager features
US20030104809A1 (en) Local wireless network system for cellular telephones
JP2009033232A (ja) 携帯電話システム
KR20030073627A (ko) 휴대전화 불완료호에 대한 발신자 정보 제공 방법
KR101602188B1 (ko) 발신자 단말기용 컬러링 설정 시스템
JP2005130410A (ja) 携帯端末マナー操作への特典付与方法及びサービスシステム
JPH05260185A (ja) 電話システム
KR20060067999A (ko) 휴대단말기의 콜어겐 서비스 장치 및 방법
CN101601312B (zh) 暂停呼叫处理以实现信息的重放
JP2004528734A (ja) 国際電話の経路選択情報/状態/可用性ネットワーク
JP2004112253A (ja) マナーモード時着信音鳴動−端末接続サービスシステム及び該システム用携帯端末装置
JP2004080367A (ja) 携帯電話回線選択接続装置
JP4087799B2 (ja) 移動通信端末自動呼び出しサービス装置および移動通信端末装置
KR100451172B1 (ko) 통화 불능사유 안내 방법
JP2877693B2 (ja) 構内電話システム
JP2009044299A (ja) 自動発呼システム、自動発呼制御方法、端末、端末制御方法、サービス制御装置、およびサービス制御方法
JP2002111872A (ja) 携帯電話システム
KR20020015869A (ko) 지능망을 이용한 음성전화광고방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100115