JP2009030623A - 円錐ころ軸受 - Google Patents

円錐ころ軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2009030623A
JP2009030623A JP2007191889A JP2007191889A JP2009030623A JP 2009030623 A JP2009030623 A JP 2009030623A JP 2007191889 A JP2007191889 A JP 2007191889A JP 2007191889 A JP2007191889 A JP 2007191889A JP 2009030623 A JP2009030623 A JP 2009030623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
roller bearing
tapered roller
ring
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007191889A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Yoshida
計巳 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP2007191889A priority Critical patent/JP2009030623A/ja
Publication of JP2009030623A publication Critical patent/JP2009030623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • F16C33/6674Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles related to the amount supplied, e.g. gaps to restrict flow of the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】円錐ころ軸受の潤滑性能を向上させる。
【解決手段】回転軸外周に固定される内輪12と、内輪12の半径外方に離間して配設される外輪14と、内輪12及び外輪14の間に介在される裁頭円錐形状をなす複数のころ16と、ころ16を等間隔に保持する保持器18と、を含んで構成される円錐ころ軸受10において、内輪小つば面12B側に位置する内輪12の軸方向端面に、内輪軌道面12Aと内輪小つば面12Bとが交差する円形交差部20の半径内方に内周面が位置するように、軸方向に延びる円環形状の突起12Dを形成すると共に、その半径内方から少なくとも円形交差部20に向けて斜めに延びる複数の貫通孔12Eを形成する。そして、突起12Dで捕捉した潤滑油を円形交差部20に導入することで、内輪軌道面12Aところ転動面16Aとの接触部分、及び、内輪大つば面12Cところ大端面16Cとの接触部分の潤滑を行う。
【選択図】図2

Description

本発明は、円錐ころ軸受の潤滑性能を向上させる技術に関する。
自動車の変速機においては、インプットシャフト,メインシャフト,カウンタシャフト及びアウトプットシャフトなどの回転軸を回転自由に支持すべく、ラジアル荷重と一方向のアキシアル荷重とを負荷可能な円錐ころ軸受が使用されている。円錐ころ軸受では、ころ,内輪及び外輪が相互に接触する部分の金属接触を防止し、摩擦及び磨耗を低減させるために、接触面に油膜を形成する潤滑が不可欠である。円錐ころ軸受のころは、内輪軌道面と外輪軌道面とから受ける合成力によって内輪大つば面に押し付けられて案内されるため、この接触面の潤滑が特に重要である。このため、実開平6−37625号公報(特許文献1)に記載されるように、内輪内部に油路を形成したり、また、特開2000−161369号公報(特許文献2)に記載されるように、内輪小つば面及び内輪大つば面に螺旋状の貫通溝を形成することで、ころと内輪大つば面との潤滑を改善する技術が提案されている。
実開平6−37625号公報 特開2000−161369号公報
ところで、円錐ころ軸受においては、遠心力の影響で潤滑油が半径外方に飛散するため、外輪軌道面には潤滑油が供給され易い一方、内輪軌道面には潤滑油が供給され難いという特性がある。このため、従来提案技術であっても、ころ,内輪軌道面及び内輪大つば面が相互に接触する部分の潤滑が不十分となり易く、この潤滑を一層改善することが望まれていた。
そこで、本発明は以上のような従来の問題点に鑑み、内輪小径端に潤滑油を捕捉するための円環形状の突起を形成すると共に、ここで捕捉された潤滑油をころと内輪との間に導入する油路を形成することで、ころ,内輪軌道面及び内輪大つば面が相互に接触する部分の潤滑を改善した円錐ころ軸受を提供することを目的とする。
このため、請求項1記載の発明では、回転軸外周に固定される内輪と、前記内輪の半径外方に離間して配設される外輪と、前記内輪及び外輪の間に介在される裁頭円錐形状をなす複数のころと、前記ころを等間隔に保持する保持器と、を含んで構成される円錐ころ軸受において、内輪小つば面側に位置する前記内輪の軸方向端面に、内輪軌道面と内輪小つば面とが交差する円形交差部の半径内方に内周面が位置するように、軸方向に延びる円環形状の突起を形成すると共に、前記突起の半径内方から少なくとも前記円形交差部に向けて複数の貫通孔を形成したことを特徴とする。
請求項2記載の発明では、前記貫通孔は、前記内輪の軸方向端面から半径外方に向けて斜めに延びることを特徴とする。
請求項3記載の発明では、前記貫通孔は、前記突起の内周面に接する位置に形成されたことを特徴とする。
請求項4記載の発明では、前記突起の内周先端に、その半径内方に延びる円環形状の円環部材が取り付けらたことを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、例えば、強制潤滑方式により、内輪小つば面側に位置する内輪の軸方向端面に潤滑油が供給されると、その一部が突起の内周面に捕捉される。突起の内周面に捕捉された潤滑油は、内輪が回転することによって発生する遠心力で保持され、その一部が貫通孔を通って、内輪軌道面と内輪小つば面とが交差する円形交差部に導入される。そして、円形交差部に導入された潤滑油は、内輪軌道面に沿って流れることで、内輪軌道面ところ転動面との接触部分の潤滑に寄与した後、内輪大つば面ところ大端面との接触部分に導入されその潤滑に寄与する。このため、内輪と外輪との間に供給された潤滑油による潤滑に加え、突起に捕捉された潤滑油による内輪ところとの潤滑が行われることで、円錐ころ軸受の潤滑性能を向上させることができる。
請求項2記載の発明によれば、貫通孔が半径外方に向けて斜めに延びることから、ここに入り込んだ潤滑油は遠心力を受け、内輪軌道面と内輪小つば面とが交差する円形交差部に強制的に導入することができる。
請求項3記載の発明によれば、貫通孔が突起の内周面に接する位置に形成されているので、突起に捕捉された潤滑油を円滑に貫通孔へと導入することができる。
請求項4記載の発明によれば、突起の内周面の全周に亘って陥凹溝が形成されるので、突起の先端から外方へと流れ出る潤滑油量が低減し、内輪ところとの接触部分の潤滑に寄与する潤滑油量が増え、円錐ころ軸受の潤滑性能を一層向上させることができる。
以下、添付された図面を参照して本発明を詳述する。
図1及び図2は、本発明を具現化した円錐ころ軸受の一実施形態を示す。
円錐ころ軸受10は、回転軸外周に固定される内輪12と、その半径外方に離間して配設される外輪14と、内輪12及び外輪14の間に介在される裁頭円錐形状をなす複数のころ16と、ころ16を等間隔に保持する保持器18と、を含んで構成される。内輪12の外周には、ころ16のころ転動面16Aと接触する内輪軌道面12Aと、ころ16のころ小端面16Bと平行に延びる内輪小つば面12Bと、ころ16のころ大端面16Cとすべり接触する内輪大つば面12Cと、が夫々形成される。一方、外輪14の内周には、ころ16のころ転動面16Aと接触する外輪軌道面14Aが形成される。
本発明の特徴として、内輪12の軸方向端面であって、内輪小つば面12B側に位置する端面には、内輪軌道面12Aと内輪小つば面12Bとが交差する円形交差部20の半径内方にその内周面が位置するように、軸方向に延びる円環形状の突起12Dが一体形成される。また、内輪12の軸方向端面には、突起12Dの半径内方から少なくとも円形交差部20に向けて、半径外方に斜めに延びる複数の貫通孔12Eが形成される。ここで、貫通孔12Eは、突起12Dの内周面に接する位置に形成されることが望ましい。
次に、かかる円錐ころ軸受10の潤滑作用について説明する。
回転軸の回転に伴って、例えば、強制潤滑方式により、内輪小つば面12B側に位置する内輪12の端面に潤滑油が供給されると、その一部が突起12Dの内周面に捕捉される。突起12Dの内周面に捕捉された潤滑油は、内輪12が回転することによって発生する遠心力で保持され、その一部が貫通孔12Eを通って、内輪軌道面12Aと内輪小つば面12Bとが交差する円形交差部20に導入される。このとき、貫通孔12Eは、半径外方に向けて斜めに延びることから、ここに入り込んだ潤滑油は、遠心力を受けて円形交差部20に強制的に導入される。また、貫通孔12Eが突起12Dの内周面に接する位置に形成されているので、突起12Dに捕捉された潤滑油を円滑に貫通孔12Eへと導入することができる。そして、円形交差部20に導入された潤滑油は、内輪軌道面12Aに沿って流れることで、内輪軌道面12Aところ転動面16Aとの接触部分の潤滑に寄与した後、内輪大つば面12Cところ大端面16Cとの接触部分に導入されその潤滑に寄与する。
従って、内輪12と外輪14との間に供給された潤滑油による潤滑に加え、突起12Dに捕捉された潤滑油による内輪12ところ16との潤滑が行われることで、円錐ころ軸受10の潤滑性能を向上させることができる。
なお、突起12Dの内周面に捕捉された潤滑油の有効利用を図るべく、突起12Dの内周先端に、その半径内方へと延びる円環形状の円環部材を圧入して取り付けるようにしてもよい。このようにすれば、突起12Dの内周面の全周に亘って陥凹溝が形成されるので、突起12Dの先端から外方へと流れ出る潤滑油量が低減し、内輪12ところ16との接触部分の潤滑に寄与する潤滑油量が増えることから、円錐ころ軸受10の潤滑性能を一層向上させることができる。
本発明を具現化した円錐ころ軸受の正面図 図1におけるA−A断面図
符号の説明
10 円錐ころ軸受
12 内輪
12A 内輪軌道面
12B 内輪小つば面
12C 内輪大つば面
12D 突起
12E 貫通孔
14 外輪
14A 外輪軌道面
16 ころ
16A ころ転動面
16B ころ小端面
16C ころ大端面
18 保持器
20 円形交差部

Claims (4)

  1. 回転軸外周に固定される内輪と、前記内輪の半径外方に離間して配設される外輪と、前記内輪及び外輪の間に介在される裁頭円錐形状をなす複数のころと、前記ころを等間隔に保持する保持器と、を含んで構成される円錐ころ軸受において、
    内輪小つば面側に位置する前記内輪の軸方向端面に、内輪軌道面と内輪小つば面とが交差する円形交差部の半径内方に内周面が位置するように、軸方向に延びる円環形状の突起を形成すると共に、前記突起の半径内方から少なくとも前記円形交差部に向けて複数の貫通孔を形成したことを特徴とする円錐ころ軸受。
  2. 前記貫通孔は、前記内輪の軸方向端面から半径外方に向けて斜めに延びることを特徴とする請求項1記載の円錐ころ軸受。
  3. 前記貫通孔は、前記突起の内周面に接する位置に形成されたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の円錐ころ軸受。
  4. 前記突起の内周先端に、その半径内方に延びる円環形状の円環部材が取り付けられたことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載の円錐ころ軸受。
JP2007191889A 2007-07-24 2007-07-24 円錐ころ軸受 Pending JP2009030623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007191889A JP2009030623A (ja) 2007-07-24 2007-07-24 円錐ころ軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007191889A JP2009030623A (ja) 2007-07-24 2007-07-24 円錐ころ軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009030623A true JP2009030623A (ja) 2009-02-12

Family

ID=40401365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007191889A Pending JP2009030623A (ja) 2007-07-24 2007-07-24 円錐ころ軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009030623A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8308426B2 (en) 2010-07-30 2012-11-13 United Technologies Corporation Shaft assembly for a gas turbine engine
DE102016201955A1 (de) * 2016-02-10 2017-08-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Reibungsarmes Kegelrollenlager
CN107605940A (zh) * 2017-10-24 2018-01-19 无锡民联汽车零部件有限公司 双滚道锥形滚子轴承

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4848850A (ja) * 1971-06-16 1973-07-10
JPH0484918U (ja) * 1990-11-30 1992-07-23
JP2000161369A (ja) * 1998-11-27 2000-06-13 Nsk Ltd ころ軸受

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4848850A (ja) * 1971-06-16 1973-07-10
JPH0484918U (ja) * 1990-11-30 1992-07-23
JP2000161369A (ja) * 1998-11-27 2000-06-13 Nsk Ltd ころ軸受

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8308426B2 (en) 2010-07-30 2012-11-13 United Technologies Corporation Shaft assembly for a gas turbine engine
DE102016201955A1 (de) * 2016-02-10 2017-08-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Reibungsarmes Kegelrollenlager
CN107605940A (zh) * 2017-10-24 2018-01-19 无锡民联汽车零部件有限公司 双滚道锥形滚子轴承

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010071321A (ja) 円すいころ軸受
JP2007051715A (ja) 円錐ころ軸受、円錐ころ軸受装置及びこれを用いた車両用ピニオン軸支持装置
JP2009192069A (ja) 円錐ころ軸受
JP2010014193A (ja) 円すいころ軸受
JP2009030623A (ja) 円錐ころ軸受
JP2010019284A (ja) 円すいころ軸受用保持器及び円すいころ軸受
JP2012163217A (ja) 円すいころ軸受
JP2007120540A (ja) 円すいころ軸受
JP5292842B2 (ja) 円すいころ軸受用保持器及び円すいころ軸受
JP5146189B2 (ja) 転がり軸受
JP2009019701A (ja) 分割型針状ころ軸受
JP6244959B2 (ja) 円すいころ軸受
JP6747026B2 (ja) 円すいころ軸受
JP2015052349A (ja) 円すいころ軸受
JP2008025617A (ja) 円すいころ軸受
JP2006258262A (ja) 複列転がり軸受
JP2008256140A (ja) 円すいころ軸受
JP2008223863A (ja) 円すいころ軸受
JP2007263212A (ja) 円すいころ軸受
JP2006226308A (ja) 円錐ころ軸受用保持器
JP2007321955A (ja) 円錐ころ軸受用保持器およびこれを用いた円錐ころ軸受
JP2003254338A (ja) 円すいころ軸受
JP2005257048A (ja) 円錐ころ軸受
JP2015222089A (ja) ニードル軸受
JP2013194768A (ja) 保持器及び転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111115