JP2009028103A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009028103A5
JP2009028103A5 JP2007192646A JP2007192646A JP2009028103A5 JP 2009028103 A5 JP2009028103 A5 JP 2009028103A5 JP 2007192646 A JP2007192646 A JP 2007192646A JP 2007192646 A JP2007192646 A JP 2007192646A JP 2009028103 A5 JP2009028103 A5 JP 2009028103A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lottery process
winning
game
win
gaming state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007192646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009028103A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007192646A priority Critical patent/JP2009028103A/ja
Priority claimed from JP2007192646A external-priority patent/JP2009028103A/ja
Publication of JP2009028103A publication Critical patent/JP2009028103A/ja
Publication of JP2009028103A5 publication Critical patent/JP2009028103A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (3)

  1. 遊技領域を流下する遊技球を受け入れ可能な受入口と、
    前記受入口への遊技球の受け入れに基づいて抽選情報を抽出しうる抽選情報抽出手段と、
    前記抽選情報抽出手段によって抽出された抽選情報について、第1の当たりおよび第2の当たりを当選種別に含む抽選処理を行う抽選手段と、
    前記抽選処理の結果が前記第1の当たりまたは前記第2の当たりであるときに、多量の賞球が得られる得賞当たり遊技を実行する当たり遊技実行手段と、
    遊技状態を制御する遊技状態制御手段と、
    前記受入口への遊技球の受け入れが促進される促進機能を作動させうる促進機能作動手段と、
    を備え、
    前記遊技状態制御手段は、
    前記抽選処理の結果が前記第1の当たりであるときは、前記得賞当たり遊技が実行されたのちの遊技状態を、相対的に当選確率が高い第1の確率に基づいて前記抽選処理が行われると共に当該抽選処理にて当選するまで前記促進機能が作動する高確遊技状態に制御し、
    前記抽選処理の結果が前記第2の当たりであるときは、前記得賞当たり遊技が実行されたのちの遊技状態を、前記第1の確率よりも当選確率が低い第2の確率に基づいて前記抽選処理が行われると共に所定の条件が成立するまで前記促進機能が作動する第1特定低確率状態に制御し、
    前記第1特定低確率状態にて前記所定の条件が成立したときは、前記促進機能が作動することなく前記第2の確率に基づいて前記抽選処理が行われる通常低確率状態に制御するものであり、
    前記抽選手段は、
    前記第1の当たりおよび前記第2の当たりの他に第3の当たりを当選種別に含む抽選処理を行うと共に、
    前記当たり遊技実行手段は、
    前記抽選処理の結果が前記第3の当たりであるときは、前記抽選処理の結果が当たりであるにもかかわらず遊技者に付与される賞球が皆無または付与されたとしても微量の不得賞当たり遊技を実行するものであり、
    前記遊技状態制御手段は、
    前記通常低確率状態に制御されているときの前記抽選処理の結果が前記第3の当たりである場合には、前記不得賞当たり遊技が実行されたのちの遊技状態を、前記促進機能が作動することなく前記第2の確率に基づいて前記抽選処理が行われる当該通常低確率状態に制御する一方、
    前記高確遊技状態に制御されているときの前記抽選処理の結果が当該第3の当たりである場合には、前記不得賞当たり遊技が実行されたのちの遊技状態を、前記第2の確率に基づいて前記抽選処理が行われると共に前記第1特定低確率状態に制御される場合よりも遊技者に有利な態様で前記促進機能が作動する第2特定低確率状態に制御する
    ことを特徴とする遊技機。
  2. 前記抽選手段は、
    前記通常低確率状態に制御されているときは、常には前記第1の当たりおよび前記第3の当たりを当選種別とする抽選処理を行う一方、
    前記高確遊技状態に制御されているときは、常には前記第3の当たりに代えて前記第2の当たりを当選種別とする抽選処理を行うと共に、特定条件が成立した場合にのみ前記第3の当たりを当選種別に含む抽選処理を行う
    請求項1に記載の遊技機。
  3. 変動開始条件の成立により複数の図柄列が変動表示される図柄表示手段と、
    前記複数の図柄列を変動させると共に当該複数の図柄列を停止させて、当該複数の図柄列の停止図柄の組み合わせによって前記抽選処理の結果が表示されるように制御する図柄表示制御手段と、
    をさらに備え、
    前記図柄表示制御手段は、
    前記高確遊技状態に制御されているときは、
    前記複数の図柄列を構成する図柄を、前記得賞当たり遊技が実行されたのちの遊技状態が前記高確遊技状態に制御されることを示唆する優性図柄と、前記得賞当たり遊技が実行されたのちの遊技状態が前記第1特定低確率状態に制御されることを示唆する劣性図柄と、で表示する一方、
    前記通常低確率状態に制御されているときは、
    前記複数の図柄列を構成する全ての図柄を前記優性図柄のみで表示し、さらに、
    前記抽選処理の結果が前記第1の当たりであるときは、前記停止図柄を前記優性図柄による特定の組み合わせで表示することによって、前記得賞当たり遊技が実行されたのちの遊技状態が常に前記高確遊技状態に制御されることを遊技者に了知させると共に、
    前記抽選処理の結果が前記第3の当たりであるときは、前記停止図柄を、前記特定の組み合わせで表示することなく、当該抽選処理の結果が当たりであるにもかかわらず当たりである旨を遊技者に了知され難い組み合わせで表示する
    請求項2に記載の遊技機。
JP2007192646A 2007-07-24 2007-07-24 遊技機 Pending JP2009028103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007192646A JP2009028103A (ja) 2007-07-24 2007-07-24 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007192646A JP2009028103A (ja) 2007-07-24 2007-07-24 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009028103A JP2009028103A (ja) 2009-02-12
JP2009028103A5 true JP2009028103A5 (ja) 2010-07-29

Family

ID=40399325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007192646A Pending JP2009028103A (ja) 2007-07-24 2007-07-24 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009028103A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5325428B2 (ja) * 2008-02-22 2013-10-23 株式会社三共 遊技機
JP5231953B2 (ja) * 2008-11-20 2013-07-10 株式会社ニューギン 遊技機
JP5318985B2 (ja) * 2012-02-29 2013-10-16 株式会社三共 遊技機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4895165B2 (ja) * 2005-12-22 2012-03-14 奥村遊機株式会社 パチンコ機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016097156A5 (ja)
JP2008173347A5 (ja)
JP5089540B2 (ja) 弾球遊技機
JP2009028190A5 (ja)
JP2009006031A5 (ja)
JP2009028103A5 (ja)
JP2016097158A5 (ja)
JP2008206871A5 (ja)
JP2009011345A5 (ja)
JP2008295750A5 (ja)
JP2008259655A5 (ja)
JP2012176031A5 (ja)
JP2009045374A5 (ja)
JP2008295768A5 (ja)
JP2009006080A5 (ja)
JP2009028189A5 (ja)
JP2008206873A5 (ja)
JP2009028104A5 (ja)
JP2006334428A5 (ja)
JP2009045370A5 (ja)
JP2007237003A5 (ja)
JP2009006077A5 (ja)
JP2009045371A5 (ja)
JP2021137073A5 (ja)
JP2009028105A5 (ja)