JP2009027419A - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2009027419A
JP2009027419A JP2007188049A JP2007188049A JP2009027419A JP 2009027419 A JP2009027419 A JP 2009027419A JP 2007188049 A JP2007188049 A JP 2007188049A JP 2007188049 A JP2007188049 A JP 2007188049A JP 2009027419 A JP2009027419 A JP 2009027419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital camera
temperature
warning
predetermined value
rechargeable battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007188049A
Other languages
English (en)
Inventor
Koki Nakamura
光喜 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2007188049A priority Critical patent/JP2009027419A/ja
Publication of JP2009027419A publication Critical patent/JP2009027419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

【課題】デジタルカメラの充電池に内蔵させたサーミスタ等の温度検出センサーを用いてより使い勝手の良くなるデジタルカメラを提供することを目的とする。
【解決手段】温度センサー内蔵の充電池で駆動されるデジタルカメラは、温度センサーから一定間隔で温度データを取得するデータ取得手段(ステップS1)と、前記データ取得手段で取得した温度データが所定値を超えた場合に当該デジタルカメラの動作を停止する停止手段(ステップS9)と、前記データ取得手段で取得した温度データが前記所定値になる前に警告を出す警告手段(ステップS12)とを具備したことを特徴とする。
【選択図】 図3

Description

本発明は、温度センサーを内蔵した充電池により駆動されるデジタルカメラに関する。
近年のデジタルカメラは、駆動電源として充電池を使用している。そして、サーミスタ等の温度検出センサを内蔵させた充電池を用いるものにあっては、充電池の温度を検出することにより電池残量の正確な計算に利用している。また、デジタルカメラの本体に温度センサを設け、製品本体の温度を測定し、動作保証温度を超えるような場合に、電源を落としたり、動画撮影を停止することが考えられている(例えば、特許文献1)。
特開2004−266674号公報
前記従来のデジタルカメラでは、電池内蔵のサーミスタは、電池残量計算における温度補正に利用されるだけであった。また温度センサーが動作保証温度を超えるような温度を検出した場合は、何の予告もなく電源を落としてしまっており不都合があった。
本発明は、このような課題に鑑みなされたもので、デジタルカメラの充電池に内蔵させたサーミスタ等の温度検出センサーを用いてより使い勝手の良くなるデジタルカメラを提供することを目的とする。
本発明に係るデジタルカメラは、温度センサー内蔵の充電池で駆動されるデジタルカメラであって、前記温度センサーから一定間隔で温度データを取得するデータ取得手段と、 前記データ取得手段で取得した温度データが所定値を超えた場合に当該デジタルカメラの動作を停止する停止手段と、前記データ取得手段で取得した温度データが前記所定値になる前に警告を出す警告手段とを具備したことを特徴とする。
本発明によれば、デジタルカメラは、充電池に内蔵された温度センサーから一定間隔で温度データを取得し、温度データが所定値を超えた場合に当該デジタルカメラの動作を停止するが、温度データが前記所定値になる前には警告を出すように構成されるので、ユーザは温度の上昇によりカメラが停止されることを事前に知ることができ、突然利用できなくなる不便が解消され、使い勝手を向上させることが可能になる。
以下、図面により、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明のデジタルカメラ100の電子回路の構成を示すブロック図である。
このデジタルカメラ100は、CPUを内蔵するコントローラ1を備えている。
コントローラ1には、撮像素子2、半導体メモリ3,液晶表示部4,フォーカス用レンズ駆動モータ5、ズーム用レンズ駆動モータ6、操作部7、A/Dコンバータ8等が接続される。
半導体メモリ3は、デジタルカメラ100の全体的な動作を制御するシステムプログラムを記録しているプログラムプログラム領域と、撮影された画像(圧縮後の画像データ)が記憶される画像記憶領域とを有している。
操作部7には、ユーザによって操作される電源キーや撮影を指示するためのシャッターキー、ズーム操作キー等の各種キーが設けられている。コントローラ1は操作されたキーに応じて、半導体メモリ3に予め記憶されているシステムプログラムを実行し、撮影モードにおいては撮像素子2から取り込んだ画像データを半導体メモリ3に記録したり、表示モードでは半導体メモリ3に記録した画像データを液晶表示部4にて表示させたりして、各部の動作制御を行なう。
フォーカス用レンズ駆動モータ5は、コントローラ1により制御され、フォーカス距離を変化させるように図示しないレンズのレンズ位置を移動させる。ズーム用レンズ駆動モータ6は、コントローラ1により制御され、ズームを変化させるように駆動される。
デジタルカメラ100は、駆動用電源として充電池10を有しており、充電池10からの電力は電源回路9を介して各回路ブロックに供給される。また、充電池10には、図2に示すように、充電池の温度を検出するためのサーミスタ11が内蔵されており、サーミスタ11は充電池10の温度に対応する電圧を発生し、A/Dコンバータ8に出力する。A/Dコンバータ8は入力されたアナログ電圧をデジタル値に変換してコントローラ1に出力する。
次に、このように構成されたデジタルカメラ100の充電池に内蔵されたサーミスタ11を用いた温度測定に基づく動作について説明する。
図3は、前記デジタルカメラ100の温度測定処理を示すフローチャートである。
まず、コントローラ1は、一定の時間間隔で、充電池10の温度を示す電圧データをA/Dコンバータ8から取得する(ステップS1)。充電池10に内蔵されているサーミスタ11により、A/Dコンバータ8のアナログ入力には、充電池10の温度に対応した電圧が入力されており、A/Dコンバータ8ではこの電圧に応じたデジタルデータ(A/D値)を出力するので、コントローラ1ではこのA/D値を読み取る。
次に、サーミスタ11からの温度検出用電圧の状態により、サーミスタ11自体の不具合や電極端子の接触不良を検査する。
例えば、図2示す充電池周りの回路構成を取る場合、充電池内蔵のサーミスタ11の電極が接触不良の状態では、A/Dコンバータ8のアナログ入力は、抵抗12によりプルアップされているため、電源電圧と同じ電圧が入力電圧となる。また、充電池内蔵サーミスタ11が何らかの原因により故障し、ショート状態となった場合は、A/Dコンバータ8の入力が0V付近となる。
そこで、コントローラ1は、A/Dコンバータ8から取得したA/D値が、電源電圧と同じか判断する(ステップS2)。ここで、A/D値が電源電圧と同じであると判断された場合は、サーミスタ11の電極が接触不良であることが検出されたことになるので、サーミスタ接触不良エラー処理を行うようにする(ステップS3)。サーミスタ接触不良エラー処理は、例えば、「接触不良を検出したので修理が必要です」とのメッセージを液晶表示部4に表示させることである。
上記ステップS2において、A/D値が電源電圧と同じでないと判断された場合は、コントローラ1は、取得したA/D値が、0に近い値かどうかを判断する(ステップS4)。ここで、A/D値が0に近いと判断された場合には、サーミスタ11自体の故障が検出されたことになるので、サーミスタ故障エラー処理を行う(ステップS5)。サーミスタ故障エラー処理は、例えば、「サーミスタの故障を検出したので修理が必要です」とのメッセージを液晶表示部4に表示させることである。なお、通常のサーミスタの抵抗値は0Ω付近及び無限大になることはないため、正常に温度が測定できている状態で、上記エラーと誤判定することはない。
上記ステップS2、ステップS4で、サーミスタ11の異常が検出されなかった場合は、コントローラ1は、取得したA/D値を温度データに変換する(ステップS6)。そして、この温度データを用いて、充電池10の電池残量の計算において、温度特性の補正を行い精度の高い電池残量計算を行う(ステップS7)。この電池残量の計算の結果に基づいて液晶表示部4には電池残量の表示がなされるが、この処理は一般的な動作であるため説明は省略する。
一方、充電池10はデジタルカメラ100の本体に内蔵されているため、デジタルカメラ本体の温度とほぼ同じと考えることができる。そこで、コントローラ1では、ステップS6で算出した温度データをデジタルカメラの本体の温度と見なして以下のステップにしたがった動作を行う。
つまり、コントローラ1は、ステップS6で算出された温度が、予め定められたデジタルカメラ100の本体の動作温度の範囲内か判断する(ステップS8)。ここで、測定された温度が本体の動作範囲から外れていることが判断されると(ステップS8でNo)、温度が異常であるとして、エラーを表示し、デジタルカメラ100の動作を強制終了する(ステップS9)。
一方、測定された温度が本体の動作範囲内であれば(ステップS8でYes)、前回測定した温度データと今回測定した温度データを用いて変化率を計算する(ステップS10)。そして、計算した変化率と今回の温度に基づいて動作範囲を超えるまでにかかる時間を算出し、その時間が予め定められている一定の時間内であるか判断する(ステップS11)。本体の温度が一定時間内で動作範囲を超えてしまうと判断された場合は(ステップS11でYes)、この算出された時間をデジタルカメラ100の動作が停止されるまでの時間として液晶表示部4に表示するとともに、温度が異常であるとのメッセージを表示して温度異常予告をする(ステップS12)。そして、算出された温度データを今回の測定データとして半導体メモリ3の温度データ記録エリアに記録して処理を終了する(ステップS13)。
一方、ステップS11で、一定時間たっても本体の温度は動作範囲内であると判断された場合は(ステップS11でNo)、温度異常予告処理をすることなく、今回の測定温度データを記録して終了する(ステップS13)。
このように処理することで、デジタルカメラの温度が動作範囲を超えて強制的に動作終了となる前に、ユーザに警告を出すことができ、使い勝手が向上する。
なお、上記の実施形態では、温度異常が検出された場合、ステップS9で、デジタルカメラ全体の動作を停止させていたが、全体動作を停止する代わりに、撮像動作の機能を停止するだけにしても良いし、あるいは、スリープ状態にするようにしても良い。
なお、本願発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。さらに、前記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件の組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されたり、幾つかの構成要件が組み合わされても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除されたり組み合わされた構成が発明として抽出され得るものである。
本発明のデジタルカメラ100の電子回路の構成を示すブロック図。 前記デジタルカメラの充電池周りの回路図。 前記デジタルカメラの温度測定処理の動作を示すフローチャート。
符号の説明
1 …コントローラ
2 …撮像素子
3 …半導体メモリ
4 …液晶表示部
5 …フォーカス用レンズ駆動モータ
6 …ズーム用レンズ駆動モータ6
7 …操作部
8 …A/Dコンバータ
9 …電源回路
10…充電池
11…サーミスタ
12…固定抵抗

Claims (4)

  1. 温度センサー内蔵の充電池で駆動されるデジタルカメラであって、
    前記温度センサーから一定間隔で温度データを取得するデータ取得手段と、
    前記データ取得手段で取得した温度データが所定値を超えた場合に当該デジタルカメラの動作を停止する停止手段と、
    前記データ取得手段で取得した温度データが前記所定値になる前に警告を出す警告手段とを具備したことを特徴とするデジタルカメラ。
  2. 前記警告手段は、前記データ取得手段で取得した温度データの今回と前回の値に基づいて前記所定値に達するまで時間を算出し、算出された時間が所定時間内であれば警告を出すことを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
  3. 前記警告手段は、算出された前記所定値に達するまでの時間を表示する表示手段を具備することを特徴とする請求項2に記載のデジタルカメラ。
  4. 前記データ取得手段で取得した温度データに基づいて前記温度センサーの状態異常を検出する検出手段を備えたことを特徴とする請求項1から3の何れか一つに記載のデジタルカメラ。
JP2007188049A 2007-07-19 2007-07-19 デジタルカメラ Pending JP2009027419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007188049A JP2009027419A (ja) 2007-07-19 2007-07-19 デジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007188049A JP2009027419A (ja) 2007-07-19 2007-07-19 デジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009027419A true JP2009027419A (ja) 2009-02-05

Family

ID=40398816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007188049A Pending JP2009027419A (ja) 2007-07-19 2007-07-19 デジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009027419A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018026246A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 株式会社デンソー 電池監視装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018026246A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 株式会社デンソー 電池監視装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5254092B2 (ja) 交換レンズ方式カメラシステム及びカメラ本体
US9060130B2 (en) Display control apparatus and display control method, using a fan to cool an inside of the apparatus
WO2015119070A1 (ja) 電子内視鏡システム、電子内視鏡、電源装置、電子内視鏡システムの作動方法
US20080036904A1 (en) Digital camera
JP5322665B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP2009027419A (ja) デジタルカメラ
JP5010868B2 (ja) 内視鏡装置
JP2012137297A (ja) バッテリ劣化検出装置
JP5487639B2 (ja) 充電制御装置およびカメラ
JP2010038775A (ja) 電子機器
JP2004282299A (ja) 赤外線カメラ
JP2009033508A (ja) 撮像装置
JP2010118780A (ja) 撮像素子の画素欠陥検出システム、撮像素子の画素欠陥検出方法
JP2008170169A (ja) 電子機器
JP2007157665A (ja) バッテリ終止検出装置
JP5100037B2 (ja) バッテリー装置、制御方法及びプログラム
JP2002291148A (ja) 機器の温度制御装置
JP2005061835A (ja) 温度監視装置
JP2005140897A (ja) 電子カメラ
JP5387025B2 (ja) 充電制御装置およびカメラ
JP2009033407A (ja) カメラ及びその衝撃記録方法並びに故障診断方法
JP2009128891A (ja) カメラ
JP2012181474A (ja) デジタルカメラ
KR102429360B1 (ko) 1차전지 특성을 이용한 감시 카메라
JP3796229B2 (ja) モニタ付き電子機器