JP2009026916A - 塗布、現像装置及び塗布、現像装置の運転方法並びに記憶媒体 - Google Patents

塗布、現像装置及び塗布、現像装置の運転方法並びに記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2009026916A
JP2009026916A JP2007187874A JP2007187874A JP2009026916A JP 2009026916 A JP2009026916 A JP 2009026916A JP 2007187874 A JP2007187874 A JP 2007187874A JP 2007187874 A JP2007187874 A JP 2007187874A JP 2009026916 A JP2009026916 A JP 2009026916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
stage
inspection
carrier
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007187874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4957426B2 (ja
Inventor
Tomohiro Kaneko
知広 金子
Akira Miyata
宮田  亮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2007187874A priority Critical patent/JP4957426B2/ja
Priority to US12/166,470 priority patent/US7575382B2/en
Priority to KR1020080069618A priority patent/KR101348007B1/ko
Priority to TW097127341A priority patent/TWI373089B/zh
Publication of JP2009026916A publication Critical patent/JP2009026916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4957426B2 publication Critical patent/JP4957426B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/6715Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70608Monitoring the unpatterned workpiece, e.g. measuring thickness, reflectivity or effects of immersion liquid on resist
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】基板に塗布、現像処理を行うための搬送経路と、基板に検査のみを行う搬送経路とが並存する塗布、現像装置において、検査モジュールに基板が無駄に滞在する時間を削減すること。
【解決手段】キャリアブロックの受け渡し手段及び検査ブロックの基板搬送手段を制御するための制御手段が、処理ブロックにて基板を基板搬送手段により検査モジュールを介してまたは介さずに第3または第4のステージに搬送し、前記キャリアブロックに搬入されたキャリアから検査専用の基板を受け渡し手段により第2のステージに受け渡すと共に、基板を基板搬送手段により検査モジュールに受け渡し、基板を検査終了後に第3のステージまたは第4のステージに搬送させる。そして処理ブロックからの基板とキャリアからの基板とを並行して検査モジュールに取り込ませて、検査後の基板の受け渡し先を1つに限定させないようにする。
【選択図】図6

Description

本発明は、例えば半導体ウエハやLCD基板(液晶ディスプレイ用ガラス基板)などの基板に対してレジスト液の塗布処理及び露光後の現像処理を行う塗布、現像装置、塗布、現像装置の運転方法及び記憶媒体に関する。
半導体デバイスやLCD基板などの基板に対してレジスト液を塗布し、フォトマスクを用いてそのレジスト膜を露光し、それを現像することによって所望のレジストパターンを基板上に作製する一連の処理は、レジスト液の塗布や現像を行う塗布、現像装置に露光装置を接続したシステムを用いて行われる。
塗布、現像装置は、ウエハカセットが載置され、このウエハカセットとの間で半導体ウエハ(以下ウエハという)の受け渡しを行う受け渡しアームを備えたキャリアブロックと、ウエハに対してレジストの塗布や現像処理を行う処理ブロックと、露光装置に接続されるインターフェイスブロックと、を一列に配列して構成されている。
そしてレジストパターンが形成された基板については、所定の検査、例えばレジストパターンの線幅、レジストパターンと下地パターンとの重なり具合、及び現像欠陥などの検査が行われ、合格と判定された基板のみが次工程に送られる。このような検査は、塗布、現像装置とは別個に設けられたスタンドアローンの検査装置により行われる場合もあるが、塗布、現像装置内に検査装置を設けるインラインシステムを採用した方が便利である。
そこで特許文献1には、キャリアブロックと処理ブロックとの間に、複数の検査装置と搬送アームとを備えた検査ブロックを介在させた構成が記載されている。ここに記載されているシステムは、キャリアブロックから検査ブロックを介して処理ブロックに基板を搬送し、処理を終えた基板を一旦キャリアブロックのキャリア内に戻した後、ここから基板を検査ブロックに搬送して検査を行うリスタート制御と呼ばれる搬送制御を行うものである。
図10は、このような搬送を行う塗布、現像装置を平面的に見た概略図であり、11はキャリアブロック、12は検査ブロック、13は処理ブロック、14は露光装置に接続されるインターフェイスブロックである。また10はウエハのキャリア、15はキャリアブロック11内の受け渡しアーム、16は検査ブロック内の搬送アームである。TRS1、TRS2、TRS3及びTRS4は受け渡しステージ、IM1、IM2及びIM3は、検査モジュールであり、これらは便宜上平面に展開してあるが、例えば受け渡しステージは4段構成とされ、検査モジュールは3段構成とされる。
図の塗布、現像装置においては、キャリア10内のウエハは、受け渡しアーム15→TRS1→搬送アーム16→処理ブロック13の経路で搬送され、そして処理ブロック13の各モジュールにてレジスト塗布に必要な種々の処理がウエハに行われる。然る後ウエハはインターフェイスブロック14から露光装置に払い出されて、処理ブロック13に戻り、各モジュールにて現像処理に必要な種々の処理を受けた後、搬送アーム16→TRS2→受け渡しアーム15の順で搬送され、キャリア10に戻される。
キャリア10内のウエハには、処理される順序が決められており、例えば25枚収納用のキャリアであれば、1番から25番まで割り当てられている。そして1番から順番に処理ブロック13に搬送され、予め決められたモジュールを順番に移動していく。処理ブロック13内の搬送アーム(メインアーム)17A,17Bは、予め設定された一連のモジュールの間を順番にサイクリックに移動するサイクル搬送を行い、これによりウエハが順番に移動していくことになる。
一方キャリア10に戻されたウエハは、全数あるいは選択されたウエハが受け渡しアーム15により受け渡しステージTRS3に払い出され、搬送アーム16により検査モジュールに搬送される。そしてウエハの中には、例えば検査モジュールIM1のみの検査をおこなうもの、検査モジュールIM2のみの検査を行うもの、検査モジュールIM3のみの検査を行うもの、検査モジュールIM1に続いて検査モジュールIM2を行うものなどがある。検査モジュールIM1〜IM3により検査を受けたウエハは、受け渡しステージTRS4を介してキャリア10に戻される。つまりこの搬送制御においては塗布、現像処理を行うためのウエハの搬送(プロダクションフロー)と、検査を行うための搬送(検査フロー)とが並行して行われる、いわばパラレル搬送処理が行われている。
ところで検査モジュールIM1〜IM3は上述のように夫々異なる検査を行うためのものであり、検査に要する時間は、通常夫々異なるため、各検査モジュールIM1〜IM3にウエハを搬入するタイミングが異なっていても、略同じタイミングでこれらの検査モジュールIM1〜IM3で検査が終了することがある。そうなると、上記のリスタート制御による搬送では、ウエハが受け渡しステージTRS4に搬入される順番を、各々検査を受けた検査モジュールで1サイクルタイム(メインアーム17A,17Bがその搬送路を1周する時間)以上待つことになり、検査モジュールIM1〜IM3からの搬出がスムーズに行われなくなる。そのように検査後、受け渡しステージTRS4への搬送を待っているウエハが存在している間は、その検査モジュールIMに新しいウエハを搬入できないため、検査モジュールIMへの搬送遅延が発生し、検査モジュールIMがウエハに対して検査を行わない時間が増える、言うなれば検査モジュールIMの生産性が低下し、スループットが低下することになる。
検査ブロック12内の受け渡しステージTRSの数を増やしてこの問題に対応することも考えられるが、通常、検査ブロック12におけるスペースの制約により、その検査ブロック12内の受け渡しステージTRSの搭載可能数に制約があるため、そのような解決法をとることは現実的ではない。
また1つのキャリア10から搬送されたウエハに塗布、現像処理を行い、一旦そのキャリア10に戻ったウエハを検査モジュールIMに搬送して検査する例について説明してきたが、1つのキャリア10のウエハを上記のように搬送して、塗布、現像処理を行う一方で検査ブロック12内の検査モジュールIMを有効に活用するために、キャリア10とは別の検査専用のウエハが入った第2のキャリアをキャリアブロック11に搬送して、第2のキャリア→TRS3→一つ以上の検査用モジュールIM→TRS4→第2のキャリアの順にウエハを搬送することが検討されている。しかしこの場合も複数の検査モジュールIMが使用され、各検査モジュールIMにおける検査が終了することで、TRS4への払い出しが制限される場合があり、スループットが低下するおそれがある。
特開2005−175052(段落0042、図4)
本発明はこのような事情に基づいてなされたものであり、その目的は、基板に塗布、現像処理を行うための搬送経路と、基板に検査のみを行う搬送経路とが並存する塗布、現像装置において、検査モジュールに基板が無駄に滞在する時間を削減して、スループットを向上させることができる技術を提供することにある。
本発明の塗布、現像装置は、複数枚の基板を収納したキャリアが載置され、キャリアとの間で基板の受け渡しを行う受け渡し手段を備えたキャリアブロックと、
前記受け渡し手段から受け渡された基板に対するレジストの塗布及び、レジストが塗布されかつ露光された基板に対する現像を行うための複数の処理モジュールと、これら処理モジュールに対して基板の受け渡しを行うための手段と、を備えた処理ブロックと、
基板の検査を行うための複数の検査モジュールと、これら検査モジュールに対して基板の受け渡しを行う基板搬送手段と、を含む検査ブロックと、
前記キャリアブロックの受け渡し手段により基板が受け渡され、前記処理ブロックにて処理するために当該基板が搬出される第1のステージと、
前記キャリアブロックの受け渡し手段と前記検査ブロックの基板搬送手段との間で基板の受け渡しが各々行われる第2のステージ、第3のステージ及び第4のステージと、
前記キャリアブロックの受け渡し手段及び前記検査ブロックの基板搬送手段を制御するための制御手段と、を備え、
前記制御手段は、
前記処理ブロックにより処理された基板を前記基板搬送手段により前記検査モジュールを介してまたは介さずに第3または第4のステージに搬送し、前記キャリアブロックに搬入されたキャリアから検査専用の基板を受け渡し手段により第2のステージに受け渡すと共に、当該基板を基板搬送手段により検査モジュールに受け渡し、当該基板を検査終了後に検査モジュールから第3のステージまたは第4のステージに搬送し、こうして処理ブロック側からの基板とキャリア側からの基板とを並行して検査モジュールに取り込む第1の運転モードを実行する機能を備えていることを特徴とする。
前記第1の運転モードは、例えば第3のステージ及び第4のステージのうち空いているステージに対して前記基板搬送手段により基板を受け渡すことができるように構成されており、前記制御手段は、例えば前記処理ブロックにより処理された基板を前記基板搬送手段により前記検査モジュールを介してまたは介さずに第2、第3または第4のステージに搬送し、こうして処理ブロック側からの基板を専用に検査ブロックに取り込む第2の運転モードを実行する機能を更に備え、前記第1の運転モード及び第2の運転モードのいずれかを選択するモード選択手段を更に設けている。前記第2の運転モードは、例えば第2、第3または第4のステージのうち空いているステージに対して前記基板搬送手段により基板を受け渡すことができるように構成されている。
前記処理ブロックと検査ブロックとの間に、第5のステージ及び第6のステージが設けられ、前記第1のステージ上の基板は前記基板搬送手段により第5のステージに搬送され、処理ブロックにて処理された基板は、第6のステージを介して前記基板搬送手段に受け渡されていてもよい。
また本発明の塗布、現像装置の運転方法は、複数枚の基板を収納したキャリアが載置され、キャリアとの間で基板の受け渡しを行う受け渡し手段を備えたキャリアブロックと、
前記受け渡し手段から受け渡された基板に対するレジストの塗布及び、レジストが塗布されかつ露光された基板に対する現像を行うための複数の処理モジュールと、これら処理モジュールに対して基板の受け渡しを行うための手段と、を備えた処理ブロックと、
基板の検査を行うための複数の検査モジュールと、これら検査モジュールに対して基板の受け渡しを行う基板搬送手段と、を含む検査ブロックと、
前記キャリアブロックの受け渡し手段との間で基板が受け渡される第1のステージ、第2のステージ、第3のステージ及び第4のステージと、を備えた塗布、現像装置を運転する方法において、
処理ブロックにて処理された基板とキャリア側からの検査専用の基板とを並行して検査モジュールに取り込む第1の運転モードを実施する工程を含み、
この第1の運転モードは、
前記キャリアブロックのキャリア内の処理前の基板を受け渡し手段により第1のステージに受け渡す工程と、
この第1のステージ上の処理前の基板を処理ブロックに搬送する工程と、
前記処理ブロックにより処理された基板を前記基板搬送手段により前記検査モジュールを介してまたは介さずに第3または第4のステージに搬送する工程と、
前記キャリアブロックに搬入されたキャリアから検査専用の基板を受け渡し手段により第2のステージに受け渡すと共に、当該基板を基板搬送手段により検査モジュールに受け渡す工程と、
前記検査専用の基板を検査終了後に検査モジュールから第3のステージまたは第4のステージに搬送する工程と、を備えていることを特徴とする。
前記処理ブロックにより処理された基板及び検査専用の基板は、第3のステージ及び第4のステージのうち空いているステージに対して前記基板搬送手段により基板を受け渡すことができるようになっていてもよく、例えば前記第1の運転モードと、前記処理ブロックにより処理された基板を専用に検査ブロックに取り込む第2の運転モードと、の一方の運転モードを選択する工程を含み、前記第2の運転モードは、前記キャリアブロックのキャリア内の処理前の基板を受け渡し手段により第1のステージに受け渡す工程と、
この第1のステージ上の処理前の基板を処理ブロックに搬送する工程と、
前記処理ブロックにより処理された基板を前記基板搬送手段により前記検査モジュールを介してまたは介さずに第2、第3または第4のステージに搬送する工程と、を含んでいる。
前記第2の運転モードにおいて、前記処理ブロックにより処理された基板を第2、第3または第4のステージのうち空いているステージに対して前記基板搬送手段により基板を受け渡すことができるようになっていてもよい。また例えば前記処理ブロックと検査ブロックとの間に、第5のステージ及び第6のステージが設けられ、前記第1のステージ上の基板を前記基板搬送手段により第5のステージに搬送する工程と、
処理ブロックにて処理された基板を、第6のステージを介して前記基板搬送手段に受け渡す工程と、を含んでいてもよい。
本発明の記憶媒体は、基板に対するレジストの塗布、レジストが塗布されかつ露光された基板に対する現像を行うための複数の処理モジュールを備えた塗布、現像装置に用いられるコンピュータプログラムが記憶された記憶媒体であって、
前記コンピュータプログラムは、上述の塗布、現像装置の運転方法を実施するためのものであることを特徴とする。
本発明によれば、レジストの塗布及び現像を行うための複数の処理モジュールを備えた処理ブロックにて処理され、検査モジュールに搬送されたあるいは搬送されなかった基板と、キャリアから第2のステージを介して検査モジュールに搬送された基板とが第3のステージまたは第4のステージに搬送されるようになっており、検査モジュールによる検査後の基板の搬送先が1つのステージに固定されていない。従って第3のステージ及び第4のステージへの基板の搬入と、これらのステージからの基板の搬出を調整することができ、それによって複数の検査モジュールで同時に検査が終わってもこれら第3のステージ及び第4のステージが塞がって検査モジュール内で基板が滞留することが抑えられ、スループットが低下することが抑えられる。
先ず本発明の一実施の形態である塗布、現像装置2について図1の平面図及び図2の斜視図を参照しながら説明する。この塗布、現像装置2には塗布、現像処理を行うための基板であるウエハWが収納されるキャリアC1及び塗布、現像処理を行わず検査のみを行うためのウエハWが収納されるキャリアC2が塗布、現像装置2の外部から、不図示の搬送機構により搬入出される。図中21はそれら複数のキャリアC1,C2が載置されるキャリアブロックである。例えば各キャリアC1,C2にはウエハWが例えば25枚密閉収納され、各キャリアごとにウエハWのロットが異なっている。
キャリアブロック21には前記キャリアC1,C2を載置する載置部22と、この載置部22から見て前方の壁面に設けられる開閉部23と、開閉部23を介してキャリアC1,C2からウエハWを取り出すための受け渡し手段である受け渡しアーム24とが設けられている。この受け渡しアーム24は、アームが昇降自在、左右、前後に移動自在かつ鉛直軸まわりに回転自在に構成されていて、後述する制御部100からの指令に基づいて制御されるようになっている。
前記キャリアブロック21の奥側には各々筐体にて周囲を囲まれる検査ブロック40及び処理ブロックS1がこの順に接続されている。検査ブロック40は、4個の受け渡しステージTRS1〜TRS4と、検査モジュールIM1〜IM3と、これらステージTRS1〜TRS4と、IM1〜IM3及び処理ブロックS1の受け渡しステージTRS5、TRS6との間でウエハの受け渡しを行う基板搬送手段である搬送アーム4と、処理ブロックS1から検査ブロック40に搬入されたウエハWを一時的に滞留させるバッファモジュールBと、を備えている。第1〜第4のステージである受け渡しステージTRS1〜TRS4は図3に示すように上下に積層されており、また検査モジュールIM1〜IM3についても上下に積層されている。受け渡しステージTRS1,TRS2,TRS3,TRS4は、夫々第1、第2、第3、第4のステージである。検査ブロック40に関するより詳しい説明は後述することとし、処理ブロックS1について先に説明する。
処理ブロックS1には手前側から順に加熱・冷却系のモジュールを多段化した3個の棚モジュール25(25A,25B,25C)と、後述する液処理モジュール間のウエハWの受け渡しを行うための2個の主搬送手段であるメインアーム26A,26Bとが交互に配列して設けられている。前記メインアーム26(26A,26B)は、いずれも2本のアームを備えており、前記アームが昇降自在、左右、前後に移動自在かつ鉛直軸まわりに回転自在に構成されていて、後述する制御部100からの指令に基づいて制御されるようになっている。
前記棚モジュール25(25A,25B,25C)及びメインアーム26A,26Bはキャリアブロック21側から見て前後一列に配列されており、各々接続部位Gには図示しないウエハ搬送用の開口部が形成されているため、この処理ブロックS1内においてウエハWは一端側の棚モジュール25Aから他端側の棚モジュール25Cまで自由に移動することができるようになっている。またメインアーム26A,26Bは、キャリアブロック21から見て前後方向に配置される棚モジュール25(25A,25B,25C)側の一面部と、例えば右側の液処理装置側の一面部と、左側の一面をなす背面部とで構成される区画壁により囲まれる空間内に置かれている。
メインアーム26(26A,26B)によりウエハWの受け渡しが行われる位置には、更にレジストを塗布する塗布モジュール(COT)や現像装置(DEV)などの液処理装置を多段化した液処理モジュール28(28A,28B)が設けられている。この液処理モジュール28(28A,28B)は例えば図2に示すように、各液処理装置が収納される処理容器29が複数段例えば5段に積層された構成とされている。
また棚モジュール25(25A,25B,25C)については、例えば図3に示すように、ウエハWの受け渡しを行うための受け渡しステージ(TRS5〜TRS8)や、現像液の塗布後にウエハの加熱処理を行うための加熱装置をなす加熱モジュール(LHP)や、レジスト液の塗布の前後や現像処理の前にウエハの冷却処理を行うための冷却装置をなす冷却モジュール(CPL1,CPL2,CPL3)の他、レジスト塗布後、露光処理前のウエハの加熱処理を行う加熱装置である加熱モジュール(PAB)や露光処理後のウエハの加熱処理を行う加熱装置をなす加熱モジュール(PEB)などが例えば上下10段に割り当てられている。ここで前記TRS5,TRS6はキャリアブロック21と処理ブロックS1との間、TRS7,TRS8は2個のメインアーム26A,26B同士の間で、夫々ウエハの受け渡しを行うために用いられる。この例では、加熱モジュール(LHP)、加熱モジュール(PAB)、加熱モジュール(PEB)及び冷却モジュール(CPL1,CPL2,CPL3)が処理モジュールに相当する。受け渡しステージTRS5,TRS6は夫々第5、第6のステージである。
このような処理ブロックS1における棚モジュール25Cの奥側には第1のインターフェイスブロックS2及び第2のインターフェイスブロックS3を介して露光装置S4が接続されている。第1のインターフェイスブロックS2は昇降自在及び鉛直軸まわりに回転自在に構成され、後述するように処理ブロックS1の棚モジュール25CのCPL2やPEBに対してウエハの受け渡しを行う受け渡しアーム31と、周辺露光装置、露光装置S4に搬入されるウエハを一旦収納するためのイン用バッファカセット及び露光装置S4から搬出されたウエハを一旦収納するためのアウト用バッファカセットが多段に配置された棚モジュール32Aと、ウエハの受け渡しステージと高精度温調モジュールとが多段に配置された棚モジュール32Bと、を備えている。
前記第2のインターフェイスブロックS3には、受け渡しアーム33が設けられており、これにより第1のインターフェイスブロックS2の受け渡しステージや高精度温調モジュール、露光装置S4のインステージ34及びアウトステージ35に対してウエハWの受け渡しを行うようになっている。
ここで処理ブロックS1の内部でのメインアーム26A,26Bの動きを図4も参照しながら説明する。メインアーム26A,26Bの夫々の経路は図に点線で示されており、メインアーム26Aは、例えばTRS5→CPL1→COT→TRS7→TRS8→TRS6の循環経路でウエハをサイクル搬送し、メインアーム26Bは、TRS7→PAB→CPL2→PEB→CPL3→DEV→LHP→TRS8の循環経路でウエハをサイクル搬送する。このため棚モジュール25A〜25Cのレイアウトの一例を図3に示すように、TRS5,TRS6は棚モジュール25A、TRS7,TRS8は棚モジュール25B、CPL2やPEBは棚モジュール25C、CPL1は棚モジュール25A又は棚モジュール25B、LHPは棚モジュール25B又は棚モジュール25Cに、夫々配置される。
またメインアーム26A、26Bは、受け渡し対象の処理モジュールに置かれているウエハWを取り出し、次いで保持している次のウエハWを当該モジュールに対して受け渡す。そしてメインアーム26A、26Bは、予め作成された搬送スケジュール(ウエハWを搬送するモジュールの順番)に従って、各モジュールに置かれたウエハWを次のモジュールに1枚ずつ移し替えていく。
続いて処理ブロックS1にて基板に塗布、現像処理を行う場合のウエハの流れについて説明する。先ず外部から塗布、現像を行うためのウエハWが収納されたキャリアC1が前記キャリアブロック21に搬入されると、開閉部23が開かれると共にキャリアC1の蓋体が外されて受け渡しアーム24によりウエハWが取り出される。そしてウエハWは受け渡しアーム24から受け渡しステージTRS1に受け渡され、検査モジュール40の搬送アーム4により受け渡しステージTRS5に搬送される。次いでメインアーム26Aが受け渡しステージTRS5からウエハWを受け取り、この後メインアーム26A及び26Bにより、既述のようにTRS5→CPL1→COT→TRS7→PAB→CPL2の経路で搬送されて、CPL2を介してレジスト液の塗布が行われたウエハWが第1のインターフェイスブロックS2に送られる。
第1のインターフェイスブロックS2内では、ウエハWはイン用バッファカセット→周辺露光装置→高精度温調モジュールの順序で受け渡しアーム31により搬送され、棚モジュール32Bの受け渡しステージを介して第2のインターフェイスブロックS3に搬送される。その後ウエハWは、搬送手段33により露光装置S4のインステージ34を介して露光装置S4に搬送されて、露光が行われる。
露光後ウエハWはアウトステージ35→第2のインターフェイスブロックS3→第1のインターフェイスブロックS2のアウト用バッファカセットの順に搬送された後、受け渡しアーム31を介して処理ブロックS1のPEBに搬送される。然る後、ウエハWは既述のようにCPL3→DEV→LHP→TRS8→TRS6の経路で搬送され、こうして現像装置にて所定の現像処理が行われて、所定のレジストパターンが形成される。
塗布、現像装置2は、例えばコンピュータを含む制御部100を備えており、図5にその構成を示している。図中51はバスであり、各種演算を行うためのCPU52及びワークメモリ53がそのバス51に接続されている。また、バス51には後述するように夫々異なる搬送処理を実行するためのプロダクションモード用プログラム54、検査モード用プログラム55及びパラレル搬送モード用プログラム56が格納されたプログラム格納部57が接続されており、各プログラム54,55,56は例えばハードディスク、コンパクトディスク、マグネットオプティカルディスク、メモリーカードなどの記憶媒体に収納された状態でプログラム格納部57に格納される。パラレル搬送モード、プロダクションモードは夫々特許請求の範囲でいう第1の運転モード、第2の運転モードに相当する。
制御部100には、ホストコンピュータ101が接続されており、このホストコンピュータ101は、例えば塗布、現像装置に搬送されるキャリアごとに塗布、現像処理を行うロットが入っているか、それとも検査専用のロットが入っているか、つまりキャリアC1のウエハとして処理するかキャリアC2のウエハとして処理をするかという処理のレシピの情報を含む識別コードを設定し、また各キャリアC1及びC2が塗布、現像装置2に搬入されるタイミングを管理している。キャリアC1,C2が塗布、現像装置に搬送されるまでにホストコンピュータ101は、その識別コードに対応する信号を制御部100に送信し、後述するように制御部100がその信号に基づいてプログラム54,55,56のいずれかを読み出し、読み出されたプログラムにより、受け渡しアーム24、搬送アーム4の搬送動作も含めて一連の処理工程が制御される。
また例えば制御部100には不図示の入力画面が設けられ、その入力画面から、塗布、現像装置2のオペレータがプロダクションモード、検査モードが夫々実行されたときに、各モードでどの検査モジュールIMが使用されるかを設定できるようになっている。具体的に、例えばプロダクションモードでは検査モジュールによる検査を行わないか、1つまたは複数の検査モジュールIMが使用されるように設定することができ、また検査モードにおいて1つまたは複数の検査モジュールIMが使用されるように設定することができるが、この実施形態ではプロダクションモードと検査モードとで同一の検査モジュールIMが使用されないように設定される。なおパラレル搬送モードでは、プロダクションモード及び検査モードで使用される検査モジュールが用いられるので、プロダクションモード、検査モードで夫々使用される検査モジュールが決定されれば、自動的に決定される。
また制御部100は、各キャリアC1,C2ごとに含まれる25枚のウエハWについてキャリアブロックS1に搬入される順に基板番号を割り当てるようになっており、オペレータはキャリアC1,C2が塗布、現像装置に搬入される前に前記入力画面から各ロットの先頭のウエハ「1」〜最後のウエハ「25」について、検査モジュールIM1〜IM3の一つあるいは複数で検査を行うか、あるいは全く検査を行わないかを設定できるようになっている。
続いてプログラム54〜56により夫々実行される搬送モードについて説明する。プログラム54により実行されるプロダクションモードは、検査専用のウエハWを収納したキャリアC2内のウエハWが当該キャリアC2から払い出されていないとき、即ちキャリアC2内のウエハWに対して一連のフローが実行されていないときに、キャリアブロック21に搬送されたキャリアC1内のウエハWについて、処理ブロックS1及び第1,第2のインターフェイスブロックS2,S3内を上記の経路で搬送し、各ウエハWにレジストパターンを形成するように搬送を行う。そして各ロット(キャリア)内のウエハW群については、一部のウエハWのみを検査するようにしており、このためレジストパターンが形成されたウエハの中で検査対象となっているウエハについては、検査モジュールIMで検査を行い、その後キャリアC1に戻すように、また検査対象となっていないウエハWについては直接キャリアC1に戻す。
検査モードは、キャリアC1からウエハWが払い出されていないときに、キャリアブロック21に搬送されたキャリアC2内のウエハWに対して、そのキャリアC2内のウエハWを処理ブロックS2に搬送せず、ウエハWを検査対象の検査モジュールIMに搬送し、検査後にキャリアC2に戻すように搬送する検査フローを実行するモードである。また、パラレル搬送モードは、後述するようにキャリアC1から払い出されたウエハW及びキャリアC2から払い出されたウエハWを並行して搬送するパラレル搬送を実行するモードである。
ホストコンピュータ101は、上記のようにキャリア及びそのロットの処理レシピを含んだ識別コードに対応する信号を制御部100に出力し、制御部100はその識別コードを記憶する。そしてキャリアC1またはキャリアC2がキャリアブロック21に搬送されると、制御部100はそのキャリアに対応する、記憶された識別コードを読み出し、読み出された識別コードと塗布、現像装置2が実行中の処理とに応じて実行するプログラムを決定する。
具体的に、キャリアブロック21にキャリアC1が搬送された場合はプロダクションモード用プログラム54が、キャリアC2が搬送された場合は検査モード用プログラム55が夫々読み出されて実行される。
そしてキャリアC1のウエハWが処理されているときにキャリアブロック21にキャリアC2が搬送された場合は、それまで実行されていたプロダクションモード用プログラム54に代わり、パラレル搬送モード用プログラム56が読み出されて実行され、例えば現在行われている搬送サイクルの次のサイクル(メインアーム26A及び26Bが循環路を1周するサイクルを1サイクルとする。)からパラレル搬送が開始される。またキャリアC2のウエハWが処理されているときにキャリアブロック21にキャリアC1が搬送された場合も、それまで実行されていた検査モード用プログラム55に代わり、パラレル搬送モード用プログラム56が読み出されて実行され、現在の搬送サイクルの次のサイクルからパラレル搬送が開始される。
またパラレル搬送を実行したときに、キャリアC2のウエハWについてキャリアC1のウエハWよりも先に処理が終わり、キャリアC2に最後のウエハWが戻されると、例えば受け渡しアーム24から信号が制御部100に出力され、制御部100がパラレル搬送モード用プログラム56を終了し、代わりにプロダクションモード用プログラム54を読み出して実行する。同様にパラレル搬送を実行し、キャリアC1のウエハWについてキャリアC2のウエハWよりも先に処理が終わり、キャリアC1に最後のウエハWが戻されると、受け渡しアーム24から送信された信号に基づき、制御部100がパラレル搬送モード用プログラム56を終了し、代わりに検査モード用プログラム55を読み出す。
次に検査ブロック40に関して図6〜図8も参照して詳述する。これら図6〜図8の各図については検査ブロック内の各モジュールのレイアウトは便宜上横に並べているが、実際には積層されており、各モジュール間の位置関係も実際のものとは異なるように示している。受け渡しステージTRS1は、キャリアC1,C2から取り出され、これから処理ブロックS1に払い出されたウエハWが載置されるためのものであり、受け渡しステージTRS2〜TRS4には、プロダクションモード実行時において、受け渡しステージTRS6から検査モジュールIMを介して搬送されるウエハWと、検査モジュールIMを介さずに搬送されるウエハWとが載置される。
パラレル搬送モード及び検査モード実行時において、受け渡しステージTRS2には、受け渡しアーム24から搬送されるキャリアC2のウエハWが搬送され、また検査モード実行時において受け渡しステージTRS3〜TRS4には、検査モジュールIMにて検査を終えたウエハWが搬送される。パラレル搬送モード実行時には、受け渡しステージTRS3〜TRS4には、TRS6に搬送された後、検査モジュールIMを介してまたは検査モジュールIMを介さずに搬送されたキャリアC1のウエハW及び検査モジュールIMにて検査を受けたキャリアC2のウエハWが載置される。
この例では、検査モジュールIM1は、ウエハW上のマクロ欠陥を検出するマクロ検査モジュールであり、検査モジュールIM2はウエハW上に形成された膜の厚みやパターンの線幅を測定する膜厚・線幅検査モジュールであり、検査モジュールIM3は露光の重ね合わせのずれつまり今回形成されたパターンと下地のパターンとの位置ずれを検出する重ね合わせ検査モジュールである。この場合、検査モジュールIM1、IM2、IM3の検査にかかる時間は、例えば夫々30秒、100秒及び140秒である。このように検査モジュールIM1、IM2、IM3における検査時間が異なるため、後から搬入した順番の大きい(遅い)ウエハWの検査が、先に搬入した順番の小さい(早い)ウエハWよりも早く終了する場合が生じるのである。
各受け渡しステージTRS、加熱ユニットなどの処理ユニット及び検査モジュールIM1〜IM3などを総称してモジュールと呼ぶことにすると、この受け渡しモジュールについては、ウエハWが受け渡されたとき、あるいは払い出されたときにそのモジュールについてのアウトレディ信号、インレディ信号が夫々出力される。つまりあるモジュールについてインレディ信号が出力されたときは、前段のモジュールからウエハWの受け入れが可能であることを示し、アウトレディ信号が出力されたときはそのモジュールから、ウエハWを搬出可能であることを示す。これらのレディ信号に基づいて、制御部100が今どのモジュールからどのモジュールへの搬送が可能かを例えば各サイクルタイムごとに判断できることになり、その判断と後述のルールとに基づいて搬送動作が決まってくる。
続いて検査ブロック40内において搬送アーム4により、ウエハWが搬送されるルールについて説明する。上記各モードにおいて搬送アーム4は、各ロットについてウエハWに割り当てられた基板番号に拘わらず、検査がした順番でウエハWを検査モジュールIM1(IM2、IM3)から搬出する。従って例えば各ウエハWが異なる検査モジュールIMに搬送され、あるサイクルタイムの中で、例えば11番のウエハWは処理が終わっているが、9番のウエハWは処理が終わっていない場合には、9番のウエハWを追い越して11番のウエハWをその検査を終了した検査モジュールIMから搬出する。
プロダクションモードにおいて、あるサイクルタイムの中でウエハWを受け渡しステージTRS2〜TRS4に搬送する場合、搬送アーム4は、これらのステージのうちインレディ信号を出力しているものについて搬送を行う。また検査モード及びパラレル搬送モードにおいて、あるサイクルタイムの中でウエハWを受け渡しステージTRS3〜TRS4に搬送する場合、搬送アーム4は、これらのステージのうちインレディ信号を出力しているものについて搬送する。
キャリアC1またはキャリアC2のウエハWが複数の検査モジュールIMにより検査を受けるように設定されており、そのウエハWを検査モジュールIMに搬送する場合は、インレディ信号が出力されている検査モジュールIMに搬送する。
続いて各モードごとに検査ブロック40におけるウエハWの搬送経路を説明する。以下の説明ではプロダクションモードにおいては検査モジュールIM1及びIM2が使用されるように設定され、キャリアC1内のウエハW群の一部について検査モジュールIM1またはIM2、あるいはIM1及びIM2で検査を受けるように設定されており、また検査モードにおいては検査モジュールIM3が使用されるように設定され、キャリアC2内のウエハW群の一部がこの検査モジュールIM3で処理を受けるように設定されているものとして説明する。
(パラレル搬送モード実行時)
図6を参照しながらパラレル搬送モード実行時のキャリアC1及びキャリアC2のウエハWの搬送経路について説明する。図6において検査ブロック40及びキャリアブロック21内の実線の矢印はキャリアC1に収納された塗布、現像処理用のウエハWの搬送経路を、点線の矢印はキャリアC2に収納された検査専用のウエハWの搬送経路を夫々示している。
先ずキャリアC1から搬送され、塗布、現像処理を終えたウエハWの搬送経路について説明する。既述のようにウエハWが受け渡しステージTRS6に載置されると、制御部100は、このウエハWについて、検査モジュールIM1または検査モジュールIM2により検査を行うように設定されたウエハであるかどうかを判定し、検査を行うウエハと判定したならば、続いて検査対象の検査モジュールIMが空いているか否か判定し、空いていると判定した場合は矢印P1に示すように搬送アーム4がその検査モジュールIMに搬送する。ウエハWが検査モジュールIM1及びIM2両方の検査対象となっており、どちらの検査モジュールIMも空いている場合は例えばIM1に優先して搬送される。
受け渡しステージTRS6に載置されたウエハWについて、制御部100が検査対象となる検査モジュールIMが空いていないと判定した場合、搬送アーム4は矢印P2に示すようにバッファモジュールBにそのウエハWを搬送する。バッファモジュールBに搬送されたウエハWについては搬送後の各サイクルにおいて、そのウエハWの検査対象となる検査モジュールIM1またはIM2が空いているかどうか制御部100が判定し、空いていると判定された場合は矢印P3に示すように搬送アーム4により、検査対象となっている検査モジュールIMに搬送される。
検査モジュールIM1に搬送されたウエハWについては、検査終了後、検査モジュールIM2による検査対象になっているか否か制御部100が判定し、検査対象になっていると判定された場合は、続いて制御部100が、検査モジュールIM2が空いているか否か判定する。そして検査モジュールIM2が空いていると判定された場合、ウエハWはその検査モジュールIM2に搬送アーム4により搬送され、検査モジュールIM2が空いていないと判定された場合については矢印P4で示すようにバッファモジュールBに搬送される。検査モジュールIM2に搬送されたウエハWについても同様に検査終了後、検査モジュールIM1による検査対象になっているか否か制御部100が判定し、検査対象になっていると判定した場合は、続いて検査モジュールIM1が空いているか否か判定し、検査モジュールIM1が空いている場合は検査モジュールIM1に、空いていない場合はバッファモジュールBに夫々搬送される。
各検査モジュールIM1またはIM2に搬送されたウエハWについて、制御部100が、設定された検査について全て終了したと判断した場合、続けてTRS3〜TRS4のいずれかのステージが空いているかどうか判定し、空いていると判定されたTRS3〜TRS4のいずれかに矢印P5で示すようにウエハWを搬送する。
また受け渡しステージTRS6に搬送されたウエハWについて、制御部100が検査モジュールIM1及びIM2により検査を行わないウエハWであると判定した場合、制御部100は続けて受け渡しステージTRS3〜TRS4のいずれかのステージが空いているかどうか判定し、空いていると判定された受け渡しステージTRSに、矢印P6で示すようにウエハWを搬送する。受け渡しステージTRS3及びTRS4に搬送されたウエハWは、受け渡しアーム24によりキャリアC1に戻される(矢印P7)。
続いてキャリアC2のウエハWの搬送経路について説明する。キャリアC2の各ウエハWについて、制御部100が基板番号の若い順から検査モジュールIM3による検査対象のウエハWであるか否か判定し、検査対象ではないと判定したウエハWについてはそのままキャリアC2に滞留され、検査対象のウエハWであると判定した場合、続いて制御部100は受け渡しステージTRS2が空いているか否か判定する。制御部100は、受け渡しステージTRS2が空いていないと判定した場合そのウエハWをキャリアC2に滞留させる一方で、受け渡しステージTRS2が空いていると判定した場合、図中矢印Q1で示されるように搬送アーム4を介して受け渡しステージTRS2にウエハWを搬送し、続いて検査モジュールIM3が空いているか否かについて判定する。
制御部100は、検査モジュールIM3が空いていると判定した場合、矢印Q2で示すように搬送アーム4を介して受け渡しステージTRS2のウエハWを検査モジュールIM3に搬送する一方で、検査モジュールIM3が空いていないと判定した場合、そのウエハWを受け渡しステージTRSに滞留させる。
そして検査モジュールIM3による検査が終了すると、制御部100は、受け渡しステージTRS3〜TRS4のいずれかのステージが空いているかどうか判定し、空いていると判定された受け渡しステージTRSに、矢印Q3で示すようにウエハWを搬送する。受け渡しステージTRS3またはTRS4に搬送されたウエハWは受け渡しアーム24によりキャリアC2に戻される。
(プロダクションモード実行時)
続いてプロダクションモード実行時における搬送経路ついて図7を参照しながら説明する。このモード時におけるキャリアC1のウエハWの搬送経路は、パラレル搬送モード時におけるキャリアC1のウエハWの搬送経路と略同じであるため、そのパラレル搬送モードとの差異点を中心に説明する。制御部100がTRS6に載置されたウエハWが検査対象ウエハであるか否か判定し、検査対象のウエハWについては対象となる検査モジュールが空いている場合、その検査モジュールIMに搬送され(矢印P1)、その検査対象の検査モジュールが空いていない場合にはバッファモジュールBに搬送される(矢印P2)。また検査モジュールIM1またはIM2で検査終了後、次の検査モジュールが空いていない場合はバッファモジュールBに搬送され(矢印P3)、バッファモジュールBに搬送されたウエハWについては検査対象となっている検査モジュールIM1またはIM2が空いたらその検査モジュールに搬送される(矢印P4)。
検査モジュールIM1及びIM2について検査対象となっている検査モジュール全てによる検査が終了したウエハWについては、最後に検査を受けた検査モジュールから矢印R1で示すように受け渡しステージTRS2〜TRS4のうち、空いている受け渡しステージに搬送される(矢印R1)。また受け渡しステージTRS6に載置され、検査モジュールIM1及びIM2による検査を行わないと判定されたウエハWについても受け渡しステージTRS2〜TRS4のうち、空いている受け渡しステージに搬送される(矢印R2)。受け渡しステージTRS2〜TRS4に搬送されたウエハWは受け渡しアーム24によりキャリアC1に戻される。
(検査モード実行時)
続いて検査モード実行時のウエハWの搬送経路について図8を参照しながら説明する。この検査モード実行時には、パラレル搬送モードと同様に制御部100が基板番号の若いウエハWから順に検査モジュールIM3で検査対象となっているか否か判定し、検査対象となっているウエハWは点線の矢印Q1〜Q4で示すようにキャリアC2→受け渡しステージTRS2→検査モジュールIM3→受け渡しステージTRS3またはTRS4→キャリアC2の順に搬送される。
上記の塗布、現像装置2によれば、パラレル搬送モード実行時においてキャリアC1から塗布及び現像処理を受けて、受け渡しステージTRS6に搬送され、その後所定の検査モジュールIMにて検査を受けたウエハW及び受け渡しステージTSR6に搬送された後未検査のウエハWと、キャリアC2から受け渡しステージTRS2を介して所定の検査モジュールIMにて検査を受けたウエハWとが受け渡しステージTRS3またはTRS4を介して夫々キャリアC1、C2に戻される。このように検査ブロック40に搬送され、キャリアC1及びC2に戻されるウエハWから見て搬送先が1つに限られないため、複数の検査モジュールIMで同時に検査が終わっても、受け渡しステージTRS3及びTRS4へのウエハWの搬入及び搬出を調整することができ、これらの受け渡しステージTRS3及びTRS4が塞がることによる検査モジュールIM1〜IM3でのウエハWの滞留が抑えられ、従ってスループットが低下することが抑えられる。
また上記実施形態においては、検査用のウエハWを処理していないときは、プロダクションモードが実行され、このモードにおいては各検査モジュールIMからの搬送先として受け渡しステージTRS2〜TRS4の3つが用いられるため、搬送先が塞がることによる検査モジュールIMにおけるウエハWの滞留がより抑えられ、スループットを向上させることができる。
また、パラレル搬送モード実行時において、受け渡しステージTRS3及びTRS4のうち、空いているものについてウエハWを搬送しているため、例えばTRS3、TRS4の間で使用する順番を決めて搬送を行うような場合に比べて効率よくこれらTRS3及びTRS4への搬送を行うことができるので各検査モジュールIMやバッファモジュールBへのウエハWへの滞留を抑えて、スループットの低下を防ぐことができる。またプロダクションモード実行時において、受け渡しステージTRS2〜TRS4のうち空いているものについてウエハWを搬送しているため、パラレル搬送モードの場合と同様に効率よくこれらのステージへの搬送を行うことができるのでスループットの低下を抑えることができる。
上記の塗布、現像装置2において、例えば制御部100の入力画面から装置のオペレータが手動で操作することで、読み出される各プログラムが切り替わり、搬送モードが切り替わるようにしてもよい。
なお、図9に示すように1つのキャリアCのウエハWについて次のような搬送を行ってもよい。先ず上記の実施形態のプロダクションモード実行時のように塗布、現像処理を終えた後、検査モジュールIM1またはIM2により検査を受けたウエハW及び検査モジュールIM1またはIM2により検査を受けなかったウエハWを、図中実線で示すように受け渡しステージTRS3またはTRS4を介してキャリアCに戻し、しかる後、制御部100がキャリアCに戻されたウエハWについて検査モジュールIM3により検査を受けるウエハWであるかどうか判定し、検査を受けると判定されたウエハWは図中点線で示すようにTRS2→IM3→TRS3またはTRS4→キャリアCの順に搬送される。このような搬送を行っても上記実施形態と同様に検査ブロック40におけるウエハWの滞留が抑えられる。またキャリアC内のウエハWについて先に上述の検査フローで搬送し、検査モジュールIM3による検査を行った後、キャリアCに戻されたウエハWについて処理ブロックS1に搬送し、塗布、現像処理を行うようにしてもよい。
本発明の塗布、現像装置の一実施の形態を示す平面図である。 前記塗布、現像装置を示す外観斜視図である。 前記塗布、現像装置の縦断側面図である。 前記塗布、現像装置の処理ブロックの搬送経路図である。 前記塗布、現像装置の制御部の構成図である。 前記塗布、現像装置におけるパラレル搬送モード実行時の搬送経路図である。 前記塗布、現像装置におけるプロダクションモード実行時における搬送経路図である。 前記塗布、現像装置における検査モード実行時における搬送経路図である。 前記塗布、現像装置における他のパラレル搬送経路の例を示した搬送経路図である。 従来の塗布、現像装置の搬送経路の概略図である。
符号の説明
C1,C2 キャリア
IM1,IM2,IM3 検査モジュール
S1 処理ブロック
W ウエハ
2 塗布、現像装置
21 キャリアブロック
26A,26B メインアーム
4 搬送アーム
40 検査ブロック
TRS 受け渡しステージ
100 制御部

Claims (11)

  1. 複数枚の基板を収納したキャリアが載置され、キャリアとの間で基板の受け渡しを行う受け渡し手段を備えたキャリアブロックと、
    前記受け渡し手段から受け渡された基板に対するレジストの塗布及び、レジストが塗布されかつ露光された基板に対する現像を行うための複数の処理モジュールと、これら処理モジュールに対して基板の受け渡しを行うための手段と、を備えた処理ブロックと、
    基板の検査を行うための複数の検査モジュールと、これら検査モジュールに対して基板の受け渡しを行う基板搬送手段と、を含む検査ブロックと、
    前記キャリアブロックの受け渡し手段により基板が受け渡され、前記処理ブロックにて処理するために当該基板が搬出される第1のステージと、
    前記キャリアブロックの受け渡し手段と前記検査ブロックの基板搬送手段との間で基板の受け渡しが各々行われる第2のステージ、第3のステージ及び第4のステージと、
    前記キャリアブロックの受け渡し手段及び前記検査ブロックの基板搬送手段を制御するための制御手段と、を備え、
    前記制御手段は、
    前記処理ブロックにより処理された基板を前記基板搬送手段により前記検査モジュールを介してまたは介さずに第3または第4のステージに搬送し、前記キャリアブロックに搬入されたキャリアから検査専用の基板を受け渡し手段により第2のステージに受け渡すと共に、当該基板を基板搬送手段により検査モジュールに受け渡し、当該基板を検査終了後に検査モジュールから第3のステージまたは第4のステージに搬送し、こうして処理ブロック側からの基板とキャリア側からの基板とを並行して検査モジュールに取り込む第1の運転モードを実行する機能を備えていることを特徴とする塗布、現像装置。
  2. 前記第1の運転モードは、第3のステージ及び第4のステージのうち空いているステージに対して前記基板搬送手段により基板を受け渡すことができるように構成されている特徴とする請求項1記載の塗布、現像装置。
  3. 前記制御手段は、前記処理ブロックにより処理された基板を前記基板搬送手段により前記検査モジュールを介してまたは介さずに第2、第3または第4のステージに搬送し、こうして処理ブロック側からの基板を専用に検査ブロックに取り込む第2の運転モードを実行する機能を更に備え、
    前記第1の運転モード及び第2の運転モードのいずれかを選択するモード選択手段を更に設けたことを特徴とする請求項1または2記載の塗布、現像装置。
  4. 前記第2の運転モードは、第2、第3または第4のステージのうち空いているステージに対して前記基板搬送手段により基板を受け渡すことができるように構成されている特徴とする請求項1ないし3のいずれか一に記載の塗布、現像装置。
  5. 前記処理ブロックと検査ブロックとの間に、第5のステージ及び第6のステージが設けられ、
    前記第1のステージ上の基板は前記基板搬送手段により第5のステージに搬送され、処理ブロックにて処理された基板は、第6のステージを介して前記基板搬送手段に受け渡されることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一に記載の塗布、現像装置。
  6. 複数枚の基板を収納したキャリアが載置され、キャリアとの間で基板の受け渡しを行う受け渡し手段を備えたキャリアブロックと、
    前記受け渡し手段から受け渡された基板に対するレジストの塗布及び、レジストが塗布されかつ露光された基板に対する現像を行うための複数の処理モジュールと、これら処理モジュールに対して基板の受け渡しを行うための手段と、を備えた処理ブロックと、
    基板の検査を行うための複数の検査モジュールと、これら検査モジュールに対して基板の受け渡しを行う基板搬送手段と、を含む検査ブロックと、
    前記キャリアブロックの受け渡し手段との間で基板が受け渡される第1のステージ、第2のステージ、第3のステージ及び第4のステージと、を備えた塗布、現像装置を運転する方法において、
    処理ブロックにて処理された基板とキャリア側からの検査専用の基板とを並行して検査モジュールに取り込む第1の運転モードを実施する工程を含み、
    この第1の運転モードは、
    前記キャリアブロックのキャリア内の処理前の基板を受け渡し手段により第1のステージに受け渡す工程と、
    この第1のステージ上の処理前の基板を処理ブロックに搬送する工程と、
    前記処理ブロックにより処理された基板を前記基板搬送手段により前記検査モジュールを介してまたは介さずに第3または第4のステージに搬送する工程と、
    前記キャリアブロックに搬入されたキャリアから検査専用の基板を受け渡し手段により第2のステージに受け渡すと共に、当該基板を基板搬送手段により検査モジュールに受け渡す工程と、
    前記検査専用の基板を検査終了後に検査モジュールから第3のステージまたは第4のステージに搬送する工程と、を備えていることを特徴とする塗布、現像装置の運転方法。
  7. 前記処理ブロックにより処理された基板及び検査専用の基板は、第3のステージ及び第4のステージのうち空いているステージに対して前記基板搬送手段により基板を受け渡すことができることを特徴とする請求項6記載の塗布、現像装置の運転方法。
  8. 前記第1の運転モードと、前記処理ブロックにより処理された基板を専用に検査ブロックに取り込む第2の運転モードと、の一方の運転モードを選択する工程を含み、
    前記第2の運転モードは、
    前記キャリアブロックのキャリア内の処理前の基板を受け渡し手段により第1のステージに受け渡す工程と、
    この第1のステージ上の処理前の基板を処理ブロックに搬送する工程と、
    前記処理ブロックにより処理された基板を前記基板搬送手段により前記検査モジュールを介してまたは介さずに第2、第3または第4のステージに搬送する工程と、を含むことを特徴とする請求項7記載の塗布、現像装置の運転方法。
  9. 前記第2の運転モードにおいて、前記処理ブロックにより処理された基板を第2、第3または第4のステージのうち空いているステージに対して前記基板搬送手段により基板を受け渡すことができることを特徴とする請求項8記載の塗布、現像装置の運転方法。
  10. 前記処理ブロックと検査ブロックとの間に、第5のステージ及び第6のステージが設けられ、
    前記第1のステージ上の基板を前記基板搬送手段により第5のステージに搬送する工程と、
    処理ブロックにて処理された基板を、第6のステージを介して前記基板搬送手段に受け渡す工程と、を含むことを特徴とする請求項6ないし10のいずれか一に記載の塗布、現像装置の運転方法。
  11. 基板に対するレジストの塗布、レジストが塗布されかつ露光された基板に対する現像を行うための複数の処理モジュールを備えた塗布、現像装置に用いられるコンピュータプログラムが記憶された記憶媒体であって、
    前記コンピュータプログラムは、請求項6ないし10のいずれか一に記載の塗布、現像装置の運転方法を実施するためのものであることを特徴とする記憶媒体。
JP2007187874A 2007-07-19 2007-07-19 塗布、現像装置及び塗布、現像装置の運転方法並びに記憶媒体 Active JP4957426B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007187874A JP4957426B2 (ja) 2007-07-19 2007-07-19 塗布、現像装置及び塗布、現像装置の運転方法並びに記憶媒体
US12/166,470 US7575382B2 (en) 2007-07-19 2008-07-02 Coating/developing apparatus and operation method thereof
KR1020080069618A KR101348007B1 (ko) 2007-07-19 2008-07-17 도포, 현상 장치 및 도포, 현상 장치의 운전 방법 및 기억매체
TW097127341A TWI373089B (en) 2007-07-19 2008-07-18 Coating/developing device, operation method of coating/developing device, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007187874A JP4957426B2 (ja) 2007-07-19 2007-07-19 塗布、現像装置及び塗布、現像装置の運転方法並びに記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009026916A true JP2009026916A (ja) 2009-02-05
JP4957426B2 JP4957426B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=40264577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007187874A Active JP4957426B2 (ja) 2007-07-19 2007-07-19 塗布、現像装置及び塗布、現像装置の運転方法並びに記憶媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7575382B2 (ja)
JP (1) JP4957426B2 (ja)
KR (1) KR101348007B1 (ja)
TW (1) TWI373089B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009289819A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Tokyo Electron Ltd 塗布、現像装置及び塗布、現像方法並びに記憶媒体
JP2010278249A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JP2010278254A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JP2011181771A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
US9004788B2 (en) 2010-06-08 2015-04-14 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus, substrate processing method, and storage medium
WO2024122226A1 (ja) * 2022-12-05 2024-06-13 株式会社デザインネットワーク 製造装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5433290B2 (ja) * 2009-04-20 2014-03-05 東京エレクトロン株式会社 基板収納方法及び制御装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003209154A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置および基板処理方法
JP2005101029A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板処理装置のための機能ブロック組合せシステム
JP2005175052A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置の制御方法及び基板処理装置
JP2006287178A (ja) * 2005-03-11 2006-10-19 Tokyo Electron Ltd 塗布、現像装置
JP2006313936A (ja) * 2000-09-01 2006-11-16 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板処理システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100811964B1 (ko) * 2000-09-28 2008-03-10 동경 엘렉트론 주식회사 레지스트 패턴 형성장치 및 그 방법
JP4459831B2 (ja) * 2005-02-01 2010-04-28 東京エレクトロン株式会社 塗布、現像装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313936A (ja) * 2000-09-01 2006-11-16 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板処理システム
JP2003209154A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置および基板処理方法
JP2005101029A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板処理装置のための機能ブロック組合せシステム
JP2005175052A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置の制御方法及び基板処理装置
JP2006287178A (ja) * 2005-03-11 2006-10-19 Tokyo Electron Ltd 塗布、現像装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009289819A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Tokyo Electron Ltd 塗布、現像装置及び塗布、現像方法並びに記憶媒体
JP2010278249A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JP2010278254A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
US8448600B2 (en) 2009-05-28 2013-05-28 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus, substrate processing method, and storage medium
KR101513748B1 (ko) 2009-05-28 2015-04-20 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 장치, 기판 처리 방법 및 기억 매체
JP2011181771A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
US9004788B2 (en) 2010-06-08 2015-04-14 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus, substrate processing method, and storage medium
WO2024122226A1 (ja) * 2022-12-05 2024-06-13 株式会社デザインネットワーク 製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI373089B (en) 2012-09-21
US20090021704A1 (en) 2009-01-22
US7575382B2 (en) 2009-08-18
KR20090009129A (ko) 2009-01-22
TW200913118A (en) 2009-03-16
KR101348007B1 (ko) 2014-01-07
JP4957426B2 (ja) 2012-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4560022B2 (ja) 塗布、現像装置及び塗布、現像装置の制御方法並びに記憶媒体
JP5266965B2 (ja) 塗布、現像装置、塗布、現像方法及び記憶媒体
JP4957426B2 (ja) 塗布、現像装置及び塗布、現像装置の運転方法並びに記憶媒体
JP5392190B2 (ja) 基板処理システム及び基板処理方法
KR101553417B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
JP2004193597A (ja) 基板処理システム及び塗布、現像装置
JP5223778B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JP2010278254A (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JP4401879B2 (ja) 基板の回収方法及び基板処理装置
JP2006344658A (ja) 基板処理システム及び基板処理方法
JP4983724B2 (ja) 塗布、現像装置及び塗布、現像方法並びに記憶媒体
JP2007287909A (ja) 塗布、現像装置及び塗布、現像装置の制御方法並びに記憶媒体
JP4342921B2 (ja) 基板処理装置の制御方法及び基板処理装置
JP4018965B2 (ja) 基板処理装置
JP5348290B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
KR102243966B1 (ko) 도포, 현상 장치, 도포, 현상 장치의 운전 방법 및 기억 매체
JP2011211218A (ja) 塗布、現像装置及び塗布、現像装置の制御方法並びに記憶媒体
JP2022029637A (ja) 基板処理装置及び搬送スケジュール作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4957426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250