JP2009025073A - ロール状シート加工品の薄膜コート未塗工部の検査方法および検査装置 - Google Patents

ロール状シート加工品の薄膜コート未塗工部の検査方法および検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009025073A
JP2009025073A JP2007186708A JP2007186708A JP2009025073A JP 2009025073 A JP2009025073 A JP 2009025073A JP 2007186708 A JP2007186708 A JP 2007186708A JP 2007186708 A JP2007186708 A JP 2007186708A JP 2009025073 A JP2009025073 A JP 2009025073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
continuous sheet
imaging
film coat
uncoated part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007186708A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Ito
克己 猪頭
Shuzo Tomii
秀三 冨井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2007186708A priority Critical patent/JP2009025073A/ja
Publication of JP2009025073A publication Critical patent/JP2009025073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】ロール状シート加工品の全面に対して、薄膜コート未塗工部を検出する検査方法および検査装置を提供する。
【解決手段】ロール状原反を連続シートとして巻き出しながら薄膜コートを施してロール状シート加工品として巻き取る段階を有する加工工程において、連続シートの薄膜コート未塗工部を検査する検査装置であって、赤色LEDの面発光光源を照明光源として、連続シートの薄膜コート面の直上から同軸落射、または斜め上方から照射する照明光照射手段と、前記連続シートの薄膜コート面を撮像する撮像手段と、前記撮像手段で得られた画像データに対して画像処理を行い、薄膜コート未塗工部を検出する画像処理手段を備えることを特徴とする、薄膜コート未塗工部検査装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、長尺の連続シートをロール状に巻いたロール状原反を生産材として、薄膜コート塗工工程を行い、ロール状シート加工品を製造する生産工程において、ロール状シート加工品の全面に対して、薄膜コート未塗工部を検出する検査方法および検査装置に関するものである。
従来、ロール状シート加工品の薄膜コート塗工工程において、薄膜コート未塗工部の検出は、作業者による目視検査か、薄膜コート層の平均膜厚を計測してその膜厚変動から薄膜コート未塗工部の判断を行なうしか方法がない。これは、従来のような撮像方法で得た画像に対して画像処理を行ない全面検査する検査機では、薄膜コート未塗工部を検出できないためである。
しかしながら、従来の方法では以下のような問題点があった。まず、作業者による目視検査では個人差があるとともに、そもそも薄膜コート未塗工部が目視確認できない場合が多い。
また、特許文献1などに記載の技術のように、薄膜コート層の平均膜厚を計測してその膜厚変動から薄膜コート未塗工部の判断を行なう方法では、もともと平均膜厚が薄い薄膜コート層に対しては、検出したい膜厚変動に比べると膜厚計測の精度が粗い。さらに、面積の小さな未塗工部の発見はできない。
特許第3820049号
本発明は、以上の問題点を解決するためになされたもので、全面検査で画像処理を行なうことにより薄膜コート未塗工部を正確に識別可能な検査装置を提供することを目的とする。
以上の目的を達成するために、本発明の請求項1においては、ロール状原反を連続シートとして巻き出しながら薄膜コートを施してロール状シート加工品として巻き取る段階を有する加工工程において、連続シートの薄膜コート未塗工部を検査する方法であって、
赤色LEDの面発光光源を照明光源として、連続シートの薄膜コート面側から同軸落射、または斜め上方から照射する照明光照射段階と、
前記連続シートの薄膜コート面を撮像手段により撮像する撮像段階と、
前記撮像段階で得られた画像データに対して画像処理を行い、薄膜コート未塗工部を検出する画像処理段階を備えることを特徴とする薄膜コート未塗工部検査方法、としたものである。
また請求項2においては、ロール状原反を連続シートとして巻き出しながら薄膜コートを施してロール状シート加工品として巻き取る段階を有する加工工程において、連続シートの薄膜コート未塗工部を検査する検査装置であって、
赤色LEDの面発光光源を照明光源として、連続シートの薄膜コート面側から同軸落射、または斜め上方から照射する照明光照射手段と、
前記連続シートの薄膜コート面を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段で得られた画像データに対して画像処理を行い、薄膜コート未塗工部を検出する画像処理手段を備えることを特徴とする薄膜コート未塗工部検査装置、としたものである。
本発明によれば、次のような顕著な効果を奏する。
(1)ロール状シート加工品の薄膜コート工程において、照明光照射範囲および撮像範囲をロール状シート加工品の全幅とすることにより、全面自動検査が可能となり薄膜コートの未塗工部を正確に識別することができる。
(2)全面自動検査により作業員の負荷を激減できる。
(3)薄膜コートの未塗工部を正確に識別することが可能なため、品質保証が可能となり薄膜コート未塗工部の流出を防ぐことができる。
本発明の第1の実施形態の薄膜コート未塗工部検査装置を、側面から見た概略構成を図1(a)に示す。薄膜コートを施されたロール状シート加工品1は、図示せぬ搬送手段により矢印Aの方向に搬送され、その搬送経路上の薄膜コート塗工面の側に、本発明の薄膜コート未塗工部検査装置は設置される。
赤色LEDの面発光光源52、およびビームスプリッター51を備えた同軸落射照明系5により、ロール状シート加工品1の所定箇所に照明光を照射する。
ここでLEDの面発光光源とは、例えば、ガラスやプラスチックで出来た乳白色の板の周囲の端面近くに複数個のLEDを配置し、LEDからの光が板の端面以外の方向に漏れないような覆いをすることによって、乳白色の板が面状に均一に発光する光源のようになるようにしたものである。
ロール状シート加工品1表面からの光は、レンズ3を備えた撮像手段2によって受光され、撮像手段2はロール状シート加工品1の画像を撮像し、画像データを画像処理手段4へ送る。
画像処理手段4は、得られた画像に対して画像処理を行い薄膜コート未塗工部の検出を行う。本実施形態の同軸落射照明系5、レンズ3および撮像手段2によってロール状シート加工品1の薄膜コート面を撮像すると、薄膜コート未塗工部は、周囲の薄膜コート塗工部に比べて、画像の諧調が異なっているため、検出可能となる。
次に、本発明の第2の実施形態の薄膜コート未塗工部検査装置を、側面から見た概略構成を図1(b)に示す。薄膜コートを施されたロール状シート加工品1は、図示せぬ搬送手段により矢印Aの方向に搬送され、その搬送経路上の薄膜コート塗工面の側に、本発明の薄膜コート未塗工部検査装置は設置される。
ライン形状の赤色LED面発光光源6により、ロール状シート加工品1の所定領域に照明光を照射する。レンズ3を備えた撮像手段2は、光源6によって照明光が照射されている領域を撮像し、画像データを画像処理手段4へ送る。
ライン形状の赤色LED面発光光源6は、ロール状シート加工品1の幅方向に設置するようにし、撮像手段2としてラインセンサ素子を用いたカメラを使用すれば、ロール状シート加工品1が順次搬送されていくのに従って、ロール状シート加工品1の撮像を効率よく行うことができる。
図1(b)では、ライン形状の赤色LED面発光光源6を搬送方向上流側に、撮像手段2を搬送方向下流側に設置した場合を示しているが、逆の配置であってもかまわない。
図1(b)に示すように、ロール状シート加工品1の薄膜コート面の法線方向に対して、赤色LED面発光光源6は照射角度θ1で照明光を照射し、撮像手段2は受光角度θ2でロール状シート加工品1からの光を受光する。
なお、θ1=θ2という配置に設定すると、正反射光の成分が多くなりすぎて表面がぎらついて見える状態となることが多いので、θ2=θ1±5°程度の、正反射に近い角度範囲に設定するのが好ましい。また、好ましいθ1の範囲は、0°〜30°である。
以下に本発明の具体的な実施例を挙げて詳細に説明するが、本発明はこの実施例に制限されるものではない。なお、本発明で想定している薄膜コートの厚みは100〜400nmである。
以下の実施例では、PETフィルム上にSiコートが行なわれる場合を示す。
表1および表2は、各種LED光源を使用して計測したSi未塗工部と塗工部の階調の差の一覧表である。なお、LED光源以外(メタルハライドランプ、ハロゲンランプ、蛍光灯)を使用すると、Si未塗工部と塗工部の階調差はほとんどでない。(撮像画像でのSi塗工部と未塗工部の目視確認は不可であった。)
<実施例1>
図2に示すようなフィルムの幅方向の中心位置に対し、右側がSi塗工部、左側がSi未塗工部のフィルムについて本発明の検査装置で画像を撮像し、その塗工部と未塗工部の階調値を比較した結果を表1に示す。
撮像に使用したカメラはモノクロCCDカメラである。階調は、フィルムの幅方向の中心位置を境界とし、その境界を挟んで左右両側のSi塗工部とSi未塗工部を所定サイズで枠囲いした図2に示すような領域のヒストグラムの平均値である。(階調数は256階調である。)また、同一サンプルをNo1からNo7の方法で撮像した結果である。
なお、印刷部は、フィルムの印刷部(文字や図柄等が印刷される)におけるSi塗工部とSi未塗工部を表し、非印刷部は、フィルムの非印刷部(透明部)におけるSi塗工部とSi未塗工部の領域を表す。
さらに、階調(Si無)はSi未塗工部の階調の値で、階調(Si有)はSi塗工部の階調の値である。
また、階調差1は、階調(Si無)−階調(Si有)の値である。
階調差2(%)は、階調差1/256*100の値である。
階調差3(%)は、階調差1/階調(Si無)*100の値である。
表1の階調差3の欄を見ると、各照明光使用時のSi有無の階調差は、
赤色LED(660nm)で29〜32%(非印刷部)、64〜73%(印刷部)(No1、No3を参照)、
青色LED(470nm)使用時では、6〜7%(非印刷部)、11〜17%(印刷部)(No4、No2を参照)、
白色LED使用時では、22%(非印刷部)、46%(印刷部)(No7を参照)である。
上記に示すように、LED光源として赤色の面発光照明(均一面発光)を用い、薄膜コート面に対して斜め照明方式で撮像すると未塗工部と塗工部の階調の差が大きくでることがわかる。各照明光での撮像画像を目視にて確認した場合、Si塗工部と未塗工部の区別が最もしやすいのは赤色LED光源であった。青色LEDでは目視確認は難しく、白色LEDでも目視では辛うじて判別できる程度である。(なお、薄膜コートした面の反対側の面からの撮像では、未塗工部と塗工部の目視確認はできない。)
<実施例2>
図3に示すような、Si塗工部中の一部に丸いSi未塗工部のあるフィルムについて本発明の検査装置で画像を撮像し、その塗工部と未塗工部の階調値を比較した結果を表2に示す。
撮像に使用したカメラはモノクロCCDカメラである。階調は、フィルムのSi塗工部と未塗工部を、図3に示すような所定の大きさで枠囲いした領域のヒストグラムの平均値である。(階調数は256階調である。)また、照明方式は斜め照明で各種LED光源を用いて撮像した結果である。
なお、非印刷部は、フィルムの非印刷部(透明部)におけるSi塗工部と未塗工部の領域を表す。
さらに、階調(Si無)はSi未塗工部の階調の値で、階調(Si有)はSi塗工部の階調の値である。
また、階調差1は、階調(Si無)−階調(Si有)の値である。
階調差2(%)は、階調差1/256*100の値である。
階調差3(%)は、階調差1/階調(Si無)*100の値である。
表2の階調差3の欄を見ると、各照明光使用時のSi有無の階調差は、
赤色LED(660nm)標準輝度使用時では18〜21%(非印刷部)(No8、No12を参照)、
赤色LED(660nm)高輝度使用時では11%(非印刷部)(No9、No13を参照)、
白色LED標準輝度使用時では2%(非印刷部)(No10を参照)、
白色LED高輝度使用時では8%(非印刷部)(No11を参照)、である。
上記に示すように、実施例1とは異なるサンプルフィルムを用いた場合でも照明光源として赤色LEDの面発光照明を用い、斜め照明方式で撮像すると未塗工部と塗工部の階調の差が大きくでることがわかる。特に高輝度タイプよりも標準輝度タイプを用いると階調の差は顕著となる。なお、LEDは指向性を持たせたものより、光を拡散させた面発光タイプ(均一照明光)を用いたほうがよい。赤色LEDを照明光源として用いた撮像画像の場合、Si塗工部と未塗工部の目視による判別は可能であった。白色LEDを照明光源とした場合では、目視では辛うじて判別できる程度である。
(a)本発明の第1の実施形態である、同軸落射照明系を使った薄膜コート未塗工部検査装置の側面からの概略構成図。(b)本発明の第2の実施形態である、ライン形状の照明光源を使った薄膜コート未塗工部検査装置の側面からの概略構成図。 実施例1で撮像計測に使用したフィルムの模式図である。(フィルムの幅方向の中心位置に対し、右側がSi塗工部、左側がSi未塗工部) 実施例2で撮像計測に使用したフィルムの模式図である。(一部に丸いSi未塗工部のあるフィルム)
符号の説明
1・・・ロール状シート加工品
2・・・撮像手段
3・・・レンズ
4・・・画像処理手段
5・・・同軸落射照明系
51・・ビームスプリッター
52・・赤色LEDの面発光光源
6・・・ライン形状の赤色LED面発光光源

Claims (2)

  1. ロール状原反を連続シートとして巻き出しながら薄膜コートを施してロール状シート加工品として巻き取る段階を有する加工工程において、連続シートの薄膜コート未塗工部を検査する方法であって、
    赤色LEDの面発光光源を照明光源として、連続シートの薄膜コート面側から同軸落射、または斜め上方から照射する照明光照射段階と、
    前記連続シートの薄膜コート面を撮像手段により撮像する撮像段階と、
    前記撮像段階で得られた画像データに対して画像処理を行い、薄膜コート未塗工部を検出する画像処理段階を備えることを特徴とする、薄膜コート未塗工部検査方法。
  2. ロール状原反を連続シートとして巻き出しながら薄膜コートを施してロール状シート加工品として巻き取る段階を有する加工工程において、連続シートの薄膜コート未塗工部を検査する検査装置であって、
    赤色LEDの面発光光源を照明光源として、連続シートの薄膜コート面側から同軸落射、または斜め上方から照射する照明光照射手段と、
    前記連続シートの薄膜コート面を撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段で得られた画像データに対して画像処理を行い、薄膜コート未塗工部を検出する画像処理手段を備えることを特徴とする、薄膜コート未塗工部検査装置。
JP2007186708A 2007-07-18 2007-07-18 ロール状シート加工品の薄膜コート未塗工部の検査方法および検査装置 Pending JP2009025073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007186708A JP2009025073A (ja) 2007-07-18 2007-07-18 ロール状シート加工品の薄膜コート未塗工部の検査方法および検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007186708A JP2009025073A (ja) 2007-07-18 2007-07-18 ロール状シート加工品の薄膜コート未塗工部の検査方法および検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009025073A true JP2009025073A (ja) 2009-02-05

Family

ID=40397025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007186708A Pending JP2009025073A (ja) 2007-07-18 2007-07-18 ロール状シート加工品の薄膜コート未塗工部の検査方法および検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009025073A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016161469A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 レンゴー株式会社 ニス検査装置およびニス検査方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016161469A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 レンゴー株式会社 ニス検査装置およびニス検査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101867256B1 (ko) 강판의 표면 결함 검사 장치 및 표면 결함 검사 방법
JP2013108058A5 (ja)
KR101800597B1 (ko) 용융 도금 강판의 표면 결함 검사 장치 및 표면 결함 검사 방법
JP2008275424A (ja) 表面検査装置
JP5842373B2 (ja) 表面欠陥検出方法、および表面欠陥検出装置
JP2012251983A (ja) ラップフィルム皺検査方法及び装置
US20200333260A1 (en) Appearance inspection apparatus and appearance inspection method
JP2010008174A (ja) 光透過性フィルムの欠陥検出装置及び光透過性フィルムの切断装置
JP5234038B2 (ja) 金属の欠陥検出方法
JP7317286B2 (ja) トッピングゴムシートのゴム付き不良検出装置
JP2009128158A (ja) パターン検査装置
JP2009229173A (ja) 薄膜コート未塗工部検査装置及び方法
JP2017207288A (ja) 表面検査装置用校正板及び表面検査装置の校正方法
JP2009025073A (ja) ロール状シート加工品の薄膜コート未塗工部の検査方法および検査装置
JP5415162B2 (ja) 円筒体の表面検査装置
JP6428554B2 (ja) 検査システム、検査方法
JP5201014B2 (ja) 酸洗鋼板のスケール残り検査装置
JP2009288050A (ja) 撮像装置及び検査装置
JP5297245B2 (ja) 物体表面検査装置
JP5787668B2 (ja) 欠陥検出装置
JP2012141322A (ja) 表面欠陥検査装置
JP6597981B2 (ja) 表面検査装置の異常判定方法とその表面検査装置
JP7448808B2 (ja) 表面検査装置及び表面検査方法
JP2013134136A (ja) 表面欠陥検査システム
JP2015081838A (ja) 凹み缶・座屈缶検査装置