JP2009022978A - レーザー加工方法 - Google Patents

レーザー加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009022978A
JP2009022978A JP2007188423A JP2007188423A JP2009022978A JP 2009022978 A JP2009022978 A JP 2009022978A JP 2007188423 A JP2007188423 A JP 2007188423A JP 2007188423 A JP2007188423 A JP 2007188423A JP 2009022978 A JP2009022978 A JP 2009022978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
laser beam
workpiece
processing
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007188423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5553397B2 (ja
Inventor
Naoyuki Matsuo
直之 松尾
Mikiji Nishida
幹司 西田
Atsushi Hino
敦司 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2007188423A priority Critical patent/JP5553397B2/ja
Priority to EP08012414A priority patent/EP2017030A1/en
Priority to TW097126692A priority patent/TWI464029B/zh
Priority to KR1020080069787A priority patent/KR101462689B1/ko
Priority to CN200810126576.7A priority patent/CN101347869B/zh
Publication of JP2009022978A publication Critical patent/JP2009022978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5553397B2 publication Critical patent/JP5553397B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0626Energy control of the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/389Removing material by boring or cutting by boring of fluid openings, e.g. nozzles, jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0026Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation
    • H05K3/0032Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/16Composite materials, e.g. fibre reinforced
    • B23K2103/166Multilayered materials
    • B23K2103/172Multilayered materials wherein at least one of the layers is non-metallic
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/02Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
    • H05K2203/0207Partly drilling through substrate until a controlled depth, e.g. with end-point detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】レーザー光の発振器の出力安定性が一定せずレーザーパワーが増大する場合にも、所定の許容範囲で被加工物のハーフカット加工を行うことができ、歩留まりの低下が抑制可能なレーザー加工方法及びその方法により得られるレーザー加工品を提供する。
【解決手段】被加工物に対し、レーザー光を用いて所定の深さ位置まで形状加工を行うレーザー加工方法であって、前記被加工物に応じて最適設定されるレーザー光の単位長さ当たりにおけるエネルギーが、レーザー光の発振器に於けるパワー変動により当該レーザーパワーが増大したときにも、前記被加工物を貫通させないエネルギー範囲内となるように、レーザー光のレーザーパワー、及び被加工物とレーザー光の間の相対的な移動速度を大きくし、かつ、レーザー加工に必要な照射回数を低減させることを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば各種シート材料、回路基板、半導体ウエハ、ガラス基板、セラミック基板、金属基板、半導体レーザー等の発光あるいは受光素子基板、MEMS基板、半導体パッケージ、布、皮、紙などの被加工物を、レーザー光を用いて、例えばハーフカット加工等の形状加工をするレーザー加工方法及びレーザー加工品に関する。
最近の電気・電子機器の小型化等に伴い、部品の小型化・高精細化が進み、各種材料の外形加工も、加工精度が±50μmあるいはそれ以下の高精細・高精度化が求められてきている。しかしながら、従来のプレス加工等の打ち抜き加工では精度がせいぜい±100μm程度で、そのような要求には対応できなくなってきているのが現状である。そこで、その様な精密加工を可能とする方法として、レーザー光を用いた各種材料の加工方法が注目されている。
ところで、レーザー光の光源の高出力化、低価格化が進み、レーザー光を用いた各種材料の切断技術が様々な分野において産業応用されている。例えば、下記特許文献1には、支持体上に粘着剤層が積層された積層材料に対し、レーザー光を用いてハーフカットを行う旨の開示がある。しかし、レーザー光を用いたハーフカットの場合、レーザー光の発振器の出力安定性、積層材料に於ける支持体シートの加工性及び厚みの影響により、支持体シートまで完全にフルカットされる場合がある。
また、フルカットされない場合でも、レーザー加工時に支持体シートに与えられたダメージ部分を起点として、支持体シートの搬送時にかかる張力負荷によって支持体シートが破断するという問題がある。
特開2003−33389号公報
本発明は、前記従来の問題点に鑑みなされたものであり、その目的は、レーザー光の発振器の出力安定性が一定せずレーザーパワーが増大する場合にも、所定の許容範囲で被加工物のハーフカット加工を行うことができ、歩留まりの低下が抑制可能なレーザー加工方法及びその方法により得られるレーザー加工品を提供することにある。
本願発明者等は、前記従来の問題点を解決すべく、レーザー加工方法、及びレーザー加工品について検討した。その結果、被加工物に対する単位長さ当たりの投入エネルギー、エッチング深さ及びパワー変動の影響度の関係性を見出したことにより、レーザー発振器のレーザーパワーが増大して変動した場合にも、エッチング深さを許容範囲内に抑えてハーフカット加工ができることを見出して、本発明を完成させるに至った。
即ち、本発明に係るレーザー加工方法は、前記の課題を解決する為に、被加工物に対し、レーザー光を用いて所定の深さ位置まで形状加工を行うレーザー加工方法であって、前記被加工物に応じて最適設定されるレーザー光の単位長さ当たりにおけるエネルギーが、レーザー光の発振器に於けるパワー変動により当該レーザーパワーが増大したときにも、前記被加工物を貫通させないエネルギー範囲内となるように、レーザー光のレーザーパワー、及び被加工物とレーザー光の間の相対的な移動速度を大きくし、かつ、レーザー加工に必要な照射回数を低減させることを特徴とする。
被加工物に対し、レーザー光を用いて所定の深さ位置まで形状加工を行う場合、所望のエッチング深さとなる様に、被加工物の物性等に応じて、レーザー光のレーザーパワーや被加工物とレーザー光の間の相対的な移動速度、照射回数等について、最適な加工条件を設定する。しかし、レーザー光の発振器の出力安定性は一定ではない為、その変動によりレーザー光のレーザーパワーが増大することがある。その結果、所望のエッチング深さよりも深くエッチングされ、所定の形状加工が不可能となる場合がある。
この様なパワー増大の影響は、照射回数が多くなるように加工条件を設定した場合に最も強く受ける。単位長さ当たりのエネルギーが同値であり、エッチング量が同様となる条件であっても、照射回数が多い場合では、レーザー光のレーザーパワーの増大により増加するエッチング量が照射毎に加算される為である。本願発明においては、被加工物に応じて最適設定されるレーザー光の単位長さ当たりにおけるエネルギーが、レーザー光の発振器に於けるパワー変動により当該レーザーパワーが増大したときにも、前記被加工物を貫通させないエネルギー範囲内となるように、前記レーザーパワー及び移動速度を大きくし、かつ、レーザー加工に必要な照射回数を少なくする。その結果、前記レーザーパワーが増大しても、照射毎に加算されるレーザーパワーの増大量を極力低減するので、エッチング深さがその許容範囲を超えてレーザー加工されるのを抑制する。
前記方法において、前記レーザー加工は、レーザー光を同一領域に対し複数回走査することにより行うことが好ましい。
更に、前記被加工物は、高分子樹脂層を含む積層体であることが好ましい。
前記レーザー光の光源として炭酸ガスレーザーを用いることが好ましい。
本発明に係るレーザー加工品は、前記の課題を解決する為に、前記に記載のレーザー加工方法により得られることを特徴とする。
本発明は、前記に説明した手段により、以下に述べるような効果を奏する。
即ち、本発明によれば、被加工物に応じて最適設定されるレーザー光の単位長さ当たりにおけるエネルギーが、レーザー光の発振器に於けるパワー変動により当該レーザーパワーが増大したときにも、前記被加工物を貫通させないエネルギー範囲内となるように、レーザーパワー及び移動速度を大きくし、かつ、レーザー加工に必要な照射回数を少なくするので、レーザー光の発振器の出力が安定せずレーザーパワーが増大しても、その変動が被加工物のレーザー加工に及ぼす影響を低減することができる。その結果、作業性が向上すると共に、歩留まりの向上が図れる。
本発明の実施の形態について、図1〜図5を参照しながら以下に説明する。但し、説明に不要な部分は省略し、また説明を容易にする為に拡大または縮小等して図示した部分がある。
本実施の形態に係るレーザー加工方法は、被加工物に対し、レーザー光を用いて所定の深さ位置まで精度良く形状加工を行う方法であり、例えばハーフカット加工、マーキング、溝加工、又はスクライビング加工などに適用可能である。
以下に、被加工物に対し、ハーフカット加工を行う場合を例にして、本発明の加工原理について説明する。図1は、被加工物に対しレーザー光を用いてハーフカット加工をする様子を示す断面模式図である。図2は、ハーフカット加工によりハーフカット部分8が形成された被加工物の様子を示す斜視図である。本実施の形態で使用する被加工物1は、支持体1a上に被加工層1bが積層された積層体からなる(詳細については後述する)。被加工物1のレーザー加工は、例えば吸着ステージの吸着板上に固定して行われる。所定のレーザー発振器より出力されるレーザー光3をレンズにて集光し、被加工物1上に照射する。照射と共に、レーザー照射位置を所定の加工ライン上に沿って移動させ、ハーフカット加工を行う。ハーフカット加工は、ガルバノスキャンまたはX−Yステージスキャンを用いたレーザー加工方法や、マスクイメージング方式レーザー加工等の公知の方法が用いられる。
レーザー光3としては特に限定されず、例えば、ArFエキシマレーザー、KrFエキシマレーザー、XeClエキシマレーザー、YAGレーザーの第3高調波若しくは第4高調波、YLF若しくはYVOの固体レーザーの第3高調波若しくは第4高調波、Ti:Sレーザー、半導体レーザー、ファイバーレーザー又は炭酸ガスレーザー等を使用することができる。これらのレーザー光のうち、本発明においては炭酸ガスレーザーが高出力による生産性向上の点で特に好ましい。
前記被加工物1に対し、レーザー光3を用いてハーフカット加工を行う場合、エッチング深さは単位長さ当たりに投入するエネルギー[J/mm]によって制御される。前記単位長さ当たりに投入するエネルギーは、レーザーパワー[W]を走査速度[mm/s]で除して得られるものである。従って、例えば、所望のエッチング深さとなる様にハーフカット加工を行うには、レーザーパワー又は走査速度の何れかを変更することにより、単位長さ当たりに投入するエネルギーを調整することができる。
被加工物1に対し、所定の条件下(即ち、レーザーパワー(W)、走査速度(mm/s)、繰り返し周波数(MHz)、スポット径(μmφ)及びビームラップ数(pulse)(レーザー光走査上のある1点にレーザー光3が何パルス照射されたかを表す数値))で行うと所望のエッチング深さでハーフカット加工が可能な場合に、本発明においては、レーザーパワー及び走査速度を大きくし、かつ、ビームラップ数を減らして、単位長さ当たりの投入エネルギーを同値にする(図3(a)参照)。一方、レーザーパワー及び走査速度を小さくし、かつ、ビームラップ数を増やしても、単位長さ当たりの投入エネルギーを同値にすることは可能である(図3(b)参照)。従って、レーザー光の発振器の出力が安定している場合には、両者のエッチング深さは同等であり、所望のエッチング深さでハーフカット加工が可能である。但し、それぞれのビームラップ数が異なるために、最終的なエッチング量は同じであっても1パルス毎のエッチング量が異なることが分かる。例えば、前者の場合、図3(a)に示す様に、1パルスによりエッチングされる部分はエッチング部分5となる。その一方、後者の場合では、同図3(b)に示すように、1パルスによりエッチングされる部分はエッチング部分6となる。
次に、発振器の出力が変動して、レーザー光のレーザーパワーが増大した場合について説明する。この場合、単位長さ当たりのエネルギーが同値あり、エッチング量が同様となる条件であっても、図4に示すように、レーザーパワーの増大により増加するエッチング部分7は照射毎に加算される。その為、本発明に係るビームラップ数が少ない図4(a)の場合では、レーザー加工が支持体1aの一部にまでおよび、所望のエッチング深さよりも深くなるが、被加工物1が完全に切断されることはない。その一方、ビームラップ数が多い図4(b)の場合では、パワー変動の寄与度が大きく、被加工物1が完全に切断される。
上述の通り、本発明は、被加工物1に応じて最適設定されるレーザー光3の単位長さ当たりにおけるエネルギーが、レーザー光3の発振器に於けるパワー変動によりそのレーザーパワーが増大したときにも、被加工物1を貫通させないエネルギー範囲内となるように、レーザーパワー及び走査速度を大きくし、かつ、レーザー加工に必要な照射回数を低減させるものである。最適設定されるレーザー光3の単位長さ当たりにおけるエネルギーは、被加工物1の光吸収特性や、厚み、熱的特性などに応じて適宜変更され得る。従って、被加工物1の構成材料に応じて、レーザー加工条件はその都度最適化する必要があるが、ハーフカット可能な範囲内においては、レーザー光3のレーザーパワー及び走査速度を共に高い値に設定して、レーザー光3のレーザーパワーのエッチング深さに対する寄与度を下げることが、レーザーパワーが増大した場合にも被加工物を貫通することなくハーフカット加工を行う上で重要である。
尚、その他のレーザーの加工条件は、被加工物1の種類等に応じて適宜設定され得る。例えば、本発明のレーザー加工方法をハーフカット加工に適用する場合、レーザー光3の繰り返し周波数は特に限定されず、通常、1kHz〜100kHzであることが好ましい。当該範囲内とすることにより、生産性を向上させることができる。
レーザー光3の集光径は、被加工物1に施す加工の種類に応じて適宜設定され得る。ハーフカット加工の場合、加工幅がレーザー光3の集光径(スポット径)とほぼ一致する。従って、集光径を調節することにより、加工幅の制御が可能になる。集光径(加工幅)は、通常10〜500μmが好ましく、100〜300μmがより好ましい。集光径が10μm未満であると、加工速度が小さくなる場合がある。その一方、500μmを超えると、被加工物からの製品取り出し効率が低下する場合がある。
また、レーザー加工は、レーザー光3を同一領域に対し複数回走査して行ってもよい。この場合、各走査毎に加工条件を種々変更してもよく、同一条件で行ってもよい。
本発明で加工する被加工物1としては、例えば、図5に示すセパレータ付き偏光フィルム11が挙げられる。セパレータ付き偏光フィルム11は、ポリビニルアルコール(PVA)フィルムの両面に一対のトリアセチルセルロース(TAC)フィルムが貼り合わされて構成される偏光フィルム(被加工物層)9を備える。更に、一方のTACフィルム側には、アクリル系粘着剤層を介してPETフィルムからなるセパレータ(支持体)10が設けられている。他方のTACフィルム側には、表面保護フィルムが設けられていてもよい。この表面保護フィルムは、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムにアクリル系粘着剤層が設けられた構成であり、アクリル系粘着剤層が他方のTACフィルムとの貼合せ面となっている。
また、被加工物1としては、前記セパレータ付き偏光フィルム11の他に、レーザー光により加工できるものであれば特に限定なく適用することができる。具体的には、例えば各種シート材料、回路基板、半導体ウエハ、ガラス基板、セラミック基板、金属基板、半導体レーザー等の発光あるいは受光素子基板、MEMS(Micro Electro Mechanical System)基板、半導体パッケージ、布、皮、紙、単層若しくは多層のフィルム材料などが挙げられる。
各種シート材料としては、例えば、ポリイミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、エポキシ系樹脂、ウレタン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリカーボネート系樹脂や、充填剤を含むポリエチレン系、ポリプロピレン樹脂等での高分子フィルムや不織布、それらの樹脂を延伸加工、含浸加工等により物理的あるいは光学的な機能を付与したもの、銅、アルミ、ステンレス等の金属シートあるいは、上記ポリマーシートおよび/または金属シートを直接または接着剤等を介して積層したものなどが挙げられる。
また回路基板としては、片面、両面あるいは多層フレキシブルプリント基板、ガラスエポキシやセラミック、金属コア基板等からなるリジッド基板、ガラスあるいはポリマー上に形成された光回路あるいは光−電気混成回路基板などが挙げられる。
また、単層若しくは多層のフィルム材料としては、各種の粘着フィルム、光学フィルム等が挙げられる。
以下に、この発明の好適な実施例を例示的に詳しく説明する。但し、この実施例に記載されている材料や配合量等は、特に限定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではなく、単なる説明例に過ぎない。
(実施例1)
[被加工物]
本実施例1では、被加工物として前記図5に示す構成のセパレータ付き偏光フィルム(総厚270μm)を用い、偏光フィルム9を切断加工し、支持体としてのセパレータ10(厚み:38μm)がレーザー加工されないようにした。
[レーザー光照射装置]
使用したレーザー光照射装置は以下の通りである。
レーザー光源:炭酸ガスレーザー
レーザー波長:10.6μm
最高出力:250W
[レーザー光照射条件]
下記条件下で、セパレータ付き偏光フィルムのハーフカット加工を実施した。
レーザーパワー:42W
スポット径:120μmφ
繰り返し周波数:20kHz
走査速度:400mm/s
走査回数:1回
単位長さ当たり投入エネルギー:0.105J/mm
上記加工条件下でセパレータ付き偏光フィルムのハーフカット加工を実施した。その結果、偏光フィルム9のみをレーザー加工することができ、セパレータ付き偏光フィルムに対しハーフカット形状を形成することができた。次に、レーザーパワーを意図的に変更して、ハーフカット加工が可能なレーザーパワーの範囲を確認した。その結果、当初の値42Wに対し、7Wの増加分までがハーフカット加工が可能な範囲であることが分かった。
(比較例1)
本比較例1においては、下記表1に示す通りに、レーザーパワー、走査速度及びビームラップ数を変更したこと以外は、前記実施例1と同様にしてセパレータ付き偏光フィルムのハーフカット加工を行った。また、レーザーパワーを意図的に変更して、ハーフカット加工が可能なレーザーパワーの範囲を確認した。その結果、当初の値21Wに対し、3.5Wの増加分までがハーフカット加工が可能な範囲であり、レーザーパワーが増加した場合には、セパレータ10までレーザー光によるレーザー加工がなされ、所望のハーフカットが困難であることが確認された。
(比較例2)
本比較例2においては、下記表1に示す通りに、レーザーパワー、走査速度及びビームラップ数を変更したこと以外は、前記実施例1と同様にしてセパレータ付き偏光フィルムのハーフカット加工を行った。また、レーザーパワーを意図的に変更して、ハーフカット加工が可能なレーザーパワーの範囲を確認した。その結果、当初の値10.5Wに対し、1.8Wの増加分までがハーフカット加工が可能な範囲であり、レーザーパワーが増加した場合には、セパレータ10までレーザー光によるレーザー加工がなされ、所望のハーフカットが困難であることが確認された。
Figure 2009022978
(実施例2)
本実施例2では、被加工物として図5に示す構成のセパレータ付き偏光フィルム11(総厚270μm)を用い、偏光フィルム9を切断加工し、支持体としてのセパレータ10(厚み:38μm)がレーザー加工されないようにした。
レーザー光の照射装置としては実施例1と同様のものを用い、レーザー光の照射条件としては下記表2に示すほか、走査回数も2回とした。また、実施例1と同様にして、レーザーパワーを意図的に変更して、ハーフカット加工が可能なレーザーパワーの範囲を確認した。その結果、21Wの増加分までがハーフカット加工が可能な範囲であることが分かった。
(比較例3)
本比較例3においては、下記表2に示す通りにレーザーパワー、走査速度及びビームラップ数を変更したこと以外は、前記実施例2と同様にしてセパレータ付き偏光フィルムのハーフカット加工を行った。また、レーザーパワーを意図的に変更して、ハーフカット加工が可能なレーザーパワーの範囲を確認した。その結果、14Wの増加分までがハーフカット加工が可能な範囲であり、レーザーパワーが増加した場合には、セパレータ10までレーザー光によるレーザー加工がなされ、所望のハーフカットが困難であることが確認された。
(比較例4)
本比較例4においては、下記表2に示す通りにレーザーパワー、走査速度及びビームラップ数を変更したこと以外は、前記実施例2と同様にしてセパレータ付き偏光フィルムのハーフカット加工を行った。また、レーザーパワーを意図的に変更して、ハーフカット加工が可能なレーザーパワーの範囲を確認した。その結果、14Wの増加分までがハーフカット加工が可能な範囲であり、レーザーパワーが増加した場合には、セパレータ10までレーザー光によるレーザー加工がなされ、所望のハーフカットが困難であることが確認された。
Figure 2009022978
本発明の実施の形態に係るレーザー加工方法により、被加工物に対しハーフカット加工をする様子を示す断面模式図である。 前記方法によりハーフカット加工された被加工物の様子を示す斜視図である。 図3(a)は単位長さ当たりの投入エネルギーを同値にして、レーザーパワーを高くし、かつ走査速度を高速にして加工した場合のエッチング深さを表し、図3(b)はレーザーパワーを小さくし、かつ走査速度を低速にして加工した場合のエッチング深さを表す。 図4(a)は単位長さ当たりの投入エネルギーを同値にして、レーザーパワーを高くし、かつ走査速度を高速にして加工した場合であって、レーザーパワーが増大した場合のエッチング深さを表し、図4(b)はレーザーパワーを小さくし、かつ走査速度を低速にして加工した場合であって、レーザーパワーが増大した場合のエッチング深さを表す。 前記被加工物としてのセパレータ付き偏光フィルムを表す断面模式図である。
符号の説明
1 被加工物
1a 支持体
1b 被加工層
3 レーザー光
9 偏光フィルム(被加工物層)
10 セパレータ(支持体)
11 セパレータ付き偏光フィルム(被加工物)

Claims (5)

  1. 被加工物に対し、レーザー光を用いて所定の深さ位置まで形状加工を行うレーザー加工方法であって、
    前記被加工物に応じて最適設定されるレーザー光の単位長さ当たりにおけるエネルギーが、レーザー光の発振器に於けるパワー変動により当該レーザーパワーが増大したときにも、前記被加工物を貫通させないエネルギー範囲内となるように、レーザー光のレーザーパワー、及び被加工物とレーザー光の間の相対的な移動速度を大きくし、かつ、レーザー加工に必要な照射回数を低減させることを特徴とするレーザー加工方法。
  2. 前記レーザー加工は、レーザー光を同一領域に対し複数回走査することにより行うことを特徴とする請求項1に記載のレーザー加工方法。
  3. 前記被加工物は、高分子樹脂層を含む積層体であることを特徴とする請求項1又は2に記載のレーザー加工方法。
  4. 前記レーザー光の光源として炭酸ガスレーザーを用いることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のレーザー加工方法。
  5. 請求項1〜4の何れか1項に記載のレーザー加工方法により得られるレーザー加工品。
JP2007188423A 2007-07-19 2007-07-19 レーザー加工方法 Active JP5553397B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007188423A JP5553397B2 (ja) 2007-07-19 2007-07-19 レーザー加工方法
EP08012414A EP2017030A1 (en) 2007-07-19 2008-07-09 Laser beam processing method
TW097126692A TWI464029B (zh) 2007-07-19 2008-07-14 Laser processing method
KR1020080069787A KR101462689B1 (ko) 2007-07-19 2008-07-18 레이저 가공 방법
CN200810126576.7A CN101347869B (zh) 2007-07-19 2008-07-18 激光加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007188423A JP5553397B2 (ja) 2007-07-19 2007-07-19 レーザー加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009022978A true JP2009022978A (ja) 2009-02-05
JP5553397B2 JP5553397B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=39879726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007188423A Active JP5553397B2 (ja) 2007-07-19 2007-07-19 レーザー加工方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2017030A1 (ja)
JP (1) JP5553397B2 (ja)
KR (1) KR101462689B1 (ja)
CN (1) CN101347869B (ja)
TW (1) TWI464029B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012046587A1 (ja) * 2010-10-06 2012-04-12 住友化学株式会社 レーザー切断装置およびこれを備えるスリッター機
WO2014097885A1 (ja) * 2012-12-18 2014-06-26 住友化学株式会社 光学表示デバイスの生産方法及び光学表示デバイスの生産システム
WO2014126020A1 (ja) * 2013-02-13 2014-08-21 住友化学株式会社 レーザー光照射装置及び光学部材貼合体の製造装置
JP2014218040A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 株式会社ミヤコシ ラベル用紙の加工方法及び加工装置
JP2016005962A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 凸版印刷株式会社 レーザー加工方法
CN110767552A (zh) * 2019-09-24 2020-02-07 上海申和热磁电子有限公司 一种用于amb覆铜陶瓷基板图形制作的热刻蚀方法
US11084128B2 (en) 2016-07-22 2021-08-10 Nichia Corporation Method for manufacturing wavelength conversion member having depressed portion and light-emitting device including the same

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009047995B3 (de) * 2009-09-28 2011-06-09 Technische Universität Dresden Verfahren zur gratfreien trennenden Bearbeitung von Werkstücken
CN101786203B (zh) * 2009-12-15 2012-11-21 深圳市大族激光科技股份有限公司 激光器变功率工作装置、打孔设备及其方法
JP5481300B2 (ja) * 2010-07-29 2014-04-23 住友化学株式会社 偏光板切断方法および当該方法によって切断された偏光板
US9403238B2 (en) 2011-09-21 2016-08-02 Align Technology, Inc. Laser cutting
JP6240960B2 (ja) * 2014-02-03 2017-12-06 株式会社ブイ・テクノロジー 成膜マスクの製造方法及び成膜マスク
CN109366022B (zh) * 2018-11-22 2020-12-25 中国航发沈阳黎明航空发动机有限责任公司 一种指尖封严片皮秒超快激光切割质量控制方法
CN112222631B (zh) * 2020-09-24 2022-08-09 中国航空制造技术研究院 一种非晶零件激光切割方法
CN115971672B (zh) * 2023-03-21 2023-07-18 合肥中航天成电子科技有限公司 一种激光打标机蚀刻金属类片材的方法
CN116833575B (zh) * 2023-07-13 2024-01-23 鸿星科技(集团)股份有限公司 一种smd石英晶体振荡器上盖印字方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007008762A2 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Laser ablation
JP2007083248A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ加工装置及びレーザ加工方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6373026B1 (en) * 1996-07-31 2002-04-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Laser beam machining method for wiring board, laser beam machining apparatus for wiring board, and carbonic acid gas laser oscillator for machining wiring board
JPH09107168A (ja) * 1995-08-07 1997-04-22 Mitsubishi Electric Corp 配線基板のレーザ加工方法、配線基板のレーザ加工装置及び配線基板加工用の炭酸ガスレーザ発振器
JP4556157B2 (ja) 2001-05-17 2010-10-06 日東電工株式会社 経皮吸収製剤及びその製造方法
KR101037142B1 (ko) * 2002-04-19 2011-05-26 일렉트로 사이언티픽 인더스트리즈, 아이엔씨 펄스 레이저를 이용한 기판의 프로그램 제어 다이싱
JP4808106B2 (ja) * 2006-08-23 2011-11-02 日東電工株式会社 光学フィルムの切断方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007008762A2 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Laser ablation
JP2007083248A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ加工装置及びレーザ加工方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012046587A1 (ja) * 2010-10-06 2012-04-12 住友化学株式会社 レーザー切断装置およびこれを備えるスリッター機
JP2012076143A (ja) * 2010-10-06 2012-04-19 Sumitomo Chemical Co Ltd レーザー切断装置およびこれを備えるスリッター機
WO2014097885A1 (ja) * 2012-12-18 2014-06-26 住友化学株式会社 光学表示デバイスの生産方法及び光学表示デバイスの生産システム
KR20150096691A (ko) 2012-12-18 2015-08-25 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 광학 표시 디바이스의 생산 방법 및 광학 표시 디바이스의 생산 시스템
JP5821155B2 (ja) * 2012-12-18 2015-11-24 住友化学株式会社 光学表示デバイスの生産方法及び光学表示デバイスの生産システム
JPWO2014097885A1 (ja) * 2012-12-18 2017-01-12 住友化学株式会社 光学表示デバイスの生産方法及び光学表示デバイスの生産システム
TWI583476B (zh) * 2012-12-18 2017-05-21 住友化學股份有限公司 光學顯示設備之生產方法及光學顯示設備之生產系統
WO2014126020A1 (ja) * 2013-02-13 2014-08-21 住友化学株式会社 レーザー光照射装置及び光学部材貼合体の製造装置
JP2014218040A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 株式会社ミヤコシ ラベル用紙の加工方法及び加工装置
JP2016005962A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 凸版印刷株式会社 レーザー加工方法
US11084128B2 (en) 2016-07-22 2021-08-10 Nichia Corporation Method for manufacturing wavelength conversion member having depressed portion and light-emitting device including the same
CN110767552A (zh) * 2019-09-24 2020-02-07 上海申和热磁电子有限公司 一种用于amb覆铜陶瓷基板图形制作的热刻蚀方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2017030A1 (en) 2009-01-21
TWI464029B (zh) 2014-12-11
JP5553397B2 (ja) 2014-07-16
CN101347869B (zh) 2015-09-09
TW200924893A (en) 2009-06-16
KR20090009139A (ko) 2009-01-22
KR101462689B1 (ko) 2014-11-18
CN101347869A (zh) 2009-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5553397B2 (ja) レーザー加工方法
JP5096040B2 (ja) レーザー加工方法及びレーザー加工品
JP6358941B2 (ja) ウエーハの生成方法
JP6395632B2 (ja) ウエーハの生成方法
TW201736071A (zh) 晶圓的生成方法
JP2016197700A (ja) ウエーハの生成方法
JP2016111143A (ja) ウエーハの生成方法
JP2009021476A (ja) ウエーハの分割方法
JP2016146447A (ja) ウエーハの生成方法
JP2017024014A (ja) ウエーハの生成方法
TW201707822A (zh) 晶圓的生成方法
JP2006108459A (ja) シリコンウエーハのレーザー加工方法およびレーザー加工装置
JP2016111144A (ja) ウエーハの生成方法
JP6366485B2 (ja) ウエーハの生成方法
JP2016111148A (ja) ウエーハの生成方法
JP2016111147A (ja) ウエーハの生成方法
CN105810633A (zh) 晶片的加工方法
JP2005222989A (ja) ウエーハの分割方法
JP2018182260A (ja) 被加工物の加工方法
JP5584560B2 (ja) レーザスクライブ方法
JP5361916B2 (ja) レーザスクライブ方法
JP5340447B2 (ja) レーザー加工方法及びレーザー加工品
JP2016111146A (ja) ウエーハの生成方法
JP2005142303A (ja) シリコンウエーハの分割方法および分割装置
KR100504234B1 (ko) 레이저천공 가공방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091116

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130603

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130611

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5553397

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250