JP2009015043A - 転写装置及び該転写装置を備えた画像形成装置 - Google Patents

転写装置及び該転写装置を備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009015043A
JP2009015043A JP2007177145A JP2007177145A JP2009015043A JP 2009015043 A JP2009015043 A JP 2009015043A JP 2007177145 A JP2007177145 A JP 2007177145A JP 2007177145 A JP2007177145 A JP 2007177145A JP 2009015043 A JP2009015043 A JP 2009015043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
roller
separation
image forming
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007177145A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Maruko
雅巳 圓子
Showa Nakamura
将和 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2007177145A priority Critical patent/JP2009015043A/ja
Priority to EP07254523A priority patent/EP2012518A3/en
Priority to US11/945,972 priority patent/US20090010698A1/en
Priority to CNA2008101330179A priority patent/CN101339393A/zh
Publication of JP2009015043A publication Critical patent/JP2009015043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00135Handling of parts of the apparatus
    • G03G2215/00139Belt
    • G03G2215/00143Meandering prevention
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/16Transferring device, details
    • G03G2215/1604Main transfer electrode
    • G03G2215/1614Transfer roll

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

【課題】転写ベルトを用いた転写装置において、転写及び分離性能を確保しつつ転写ベルトの走行安定性を確保できる転写装置を得る。
【解決手段】転写蔵置の転写ベルトを張架する複数のローラのうち、トナー画像を用紙に転写させる転写ニップを形成する転写ローラ及び用紙を前記無端ベルトから分離させる分離ローラとをストレート形状のローラとし、複数のローラのうち転写ローラ及び分離ローラ以外のローラの少なくとも一つがクラウン形状のローラとする。
【選択図】図3

Description

本発明はトナー画像を用紙に転写する、ベルトを用いた転写装置及びこれを備えた画像形成装置に関する。
電子写真方式の画像形成装置において、トナー画像を用紙に転写させる転写装置としては、転写ベルト方式のものが採用されている。転写ベルト方式の転写装置では、用紙を転写ベルトに静電吸着させて状態で搬送させることから、コロナ放電方式あるいは転写ローラ方式の転写装置に比べて転写直後の分離を比較的容易に行うことができる。また感光体と転写ベルトとで形成される転写領域を広くすることができるので転写性が安定するという利点もある。このようなことから構造が複雑であるにもかかわらず好んで用いられている。
しかし転写ベルト方式の転写装置では、その転写ベルトを回転させる際に蛇行等により走行が不安定となる場合があり、走行の不安定性に起因して転写ベルトが当該ベルトを張架させているローラから脱落したり、用紙への画像形成位置が不安定になったりする。このような走行が不安定となる現象を防止する技術として特許文献1及び特許文献2ではベルトを複数のローラに張架させる際に、そのローラをクラウン形状あるいは逆クラウン形状とすることによりベルトを安定して走行させる発明が開示されている。
特開昭63−221345号公報 特開平10−20716号公報
しかし、ベルトを転写ベルトとして用いた場合には、走行の安定性とともにその転写分離機能として転写時の転写性能及び分離時の分離性能を、長手方向つまり用紙全面に渡って均一に確保する必要がある。
公知文献1及び公知文献2では、このような転写時及び分離時の均一性については何ら考慮がなされていない。つまり転写ローラ及び分離ローラとの関係において、ストレート形状のローラ及びクラウン形状若しくは逆クラウン形状のローラを選択するということに関しては何ら考慮がされていない。
特にPOD市場で用いられる画像形成装置では高速化の要望が強く、そのような高速化を図った画像形成装置においては、転写ベルトからの用紙を分離させる際に、曲率分離だけでは分離性能を確保できないためにコロナ放電極を用いて除電分離させている。このような場合に分離ローラをクラウン形状若しくは逆クラウン形状のローラを用いた場合には、その形状の影響により均一な除電を行うことができず、不均一な除電の影響により十分な分離性能を確保することができなかったり、用紙を転写ベルトから剥離する際に局所的な文字チリが発生したりする。
また同様に転写領域においても、転写ローラがクラウン形状若しくは逆クラウン形状のローラを用いた場合には、当該転写ローラと感光体その他の像担持体との間で形成される転写ニップ(転写領域)が、長手方向で不均一となるために転写性能が不均一となってしまう問題が生じる。
本願発明は上記問題に鑑み、転写ベルトを用いた転写装置において、転写及び分離性能を確保しつつ転写ベルトの走行安定性を確保できる転写装置を得ることを目的とするものである。
上記の目的は、下記に記載する発明により達成される。
(1)トナー画像を用紙に転写させる転写装置であって、
無端ベルトと、
該無端ベルトを張架する複数のローラと、
コロナ除電を行う除電部と、
を有し
前記複数のローラのうち、トナー画像を用紙に転写させる転写ニップを形成する転写ローラ及び用紙を前記無端ベルトから分離させる分離ローラとをストレート形状のローラとし、
前記複数のローラのうちで前記転写ローラ及び分離ローラ以外のローラの少なくとも一つがクラウン形状のローラであることを特徴とする転写装置。
(2)前記除電部は、前記分離ローラに対向する位置に配置されていることを特徴とする(1)に記載の転写装置。
(3)トナー画像を形成する画像形成部と、
前記(1)又は(2)に記載の転写装置と
を備えることを特徴とする画像形成装置。
本発明によれば、転写及び分離性能を確保しつつ転写ベルトの走行安定性を確保できる転写装置を得ることができる。
本発明を実施の形態に基づいて説明するが、本発明は該実施の形態に限られない。
[画像形成装置]
図1は、画像形成装置本体A、自動原稿送り装置DFを備えた画像形成装置の全体断面図である。図示の画像形成装置本体Aは、画像読取装置1、操作表示部2、画像形成部4、転写装置5、定着装置6、及び用紙搬送系と、から構成されている。
画像形成部4は、感光体(像担持体)41、帯電部42、露光部43、現像器44、感光体クリーニング部46等からなる。
用紙搬送系は、給紙カセット10、第1給紙手段11、第2給紙手段12、排紙手段14、手差し給紙手段15と、循環再給紙手段16、反転排紙手段17とから構成されている。
自動原稿送り装置DFの原稿台上に載置された原稿dは給紙手段により搬送され、画像読取装置1の光学系により原稿dの片面又は両面の画像が読みとられ、イメージセンサCCDにより読み込まれる。イメージセンサCCDにより光電変換されたアナログ信号は、画像処理部(不図示)において、アナログ処理、A/D変換、シェーディング補正、画像圧縮処理等を行った後、露光部43に画像信号を送る。
画像形成手段においては、感光体41に対し、帯電部42により電荷(本実施の形態では負帯電)が付加され、露光部43からのレーザ光照射により静電潜像が形成され、現像器44により静電潜像が顕像化されてトナー像(本実施の形態では負電荷)となる。次いで、給紙カセット10に収容された記録媒体(以下、用紙と称す)Pが第1給紙手段11から搬送される。用紙Pは、レジストローラからなる第2給紙手段12でトナー像との同期がとられて搬送され、用紙Pの先端は図示しない検知センサで走行位置が検出され、制御手段100にその情報が伝達され、転写装置5と感光体41との間に形成される転写ニップ部N1への進入タイミングが算出される。その後、用紙Pは、転写装置5の転写ベルト51と感光体1とで形成される転写ニップ部N1でトナー像が転写されてから転写ベルト51に静電吸着して搬送される。転写ベルト51上に搬送された用紙Pは、分離除電極500からのコロナ放電(コロナ除電ともいう)により除電されるとともに分離ローラ52で曲率分離されて、定着装置6に搬送される。定着装置6の定着ローラ61と加圧ローラ62とで形成される定着ニップ部N2で定着される。定着後の用紙Pは、排紙手段14により装置外に排出される。なお、本願発明に係わる転写装置5に関する詳細については後述する。
一方、感光体41上の転写残のトナー及び転写ベルト51上の未転写トナーは感光体クリーニング部46及びベルトクリーニング部506により除去される。なお、両面コピーの場合は、第1面に画像形成された用紙Pは、循環再給紙手段16に送り込まれてスイッチバックして反転され、再び画像形成部4において第2面に画像形成後、排紙手段14により装置外に排出される。反転排紙の場合は、通常の排紙通路から分岐した用紙Pは、反転排紙手段17においてスイッチバックして表裏反転された後、排紙手段14により装置外に排出される。
[転写装置]
図2は、転写装置5周辺の断面図である。転写装置5は、ステンレス鋼(SUS)製の分離ローラ52、アルミニウム合金製の従動ローラ53、発泡ウレタン製の転写ローラ54、ステンレス鋼(SUS)製の転写バイアスローラ55等のローラに転写ベルト51が張架されている。分離ローラ52は駆動ローラの機能を担うものであり、不図示の連結ギアを介して駆動モータと連結されることにより駆動モータの駆動を転写ベルトに伝達する。転写ベルトは、例えば200〜500mm/secの搬送速度で駆動(走行)させている。また分離ローラ52の表面には摩擦係数を増加させるために表層にゴムコーティングがされている。
なお本実施形態において、「転写ローラ」とは、いわゆるバックアップローラとも称されるものであり、転写ベルトを張架するローラで、かつ、感光体その他の像担持体との間で転写ニップを形成するローラのことである。「分離ローラ」とは、転写ベルトを張架するローラで、かつ、転写ベルトに吸着した用紙を曲率分離その他の分離を行う分離位置周辺のローラのことである。
転写ベルトは、例えばポリイミド(PI)、ポリビニリデンフルオライド(PVDF)、エチレン共重合体(ETFE)等の樹脂材料や、ポリウレタンゴム等のゴム材料に、抵抗調整のために、カーボン等の導電性フィラーが分散されてなるもの、あるいはイオン性の導電材料が含有されてなるものを用いることができる。
バイアスローラ55には、トナーと逆極性の転写電界を形成するための転写電圧が印加されている。バックアップローラ54は、発泡ウレタンゴムにより形成されている。なおバイアスローラ55はストレート形状のローラを用いている。またバイアスローラ55の代わりに、導電ブラシを用いて転写電圧を印加するようにしてもよい。
分離除電極501はコロナ除電を行う除電極であり、分離ローラ52に対向した位置に配置されている。分離除電極501は、針状電極(鋸歯電極ともいう)であり、例えば0.1mm厚のSUS板をエッチング処理することにより、尖頭部である頂点を一定ピッチで用紙の通紙幅方向全域に渡って1〜5mm程度の間隔で配置している。針状電極にバイアスローラと逆極性の直流電圧あるいは同直流電圧に交流電圧を重畳した電圧を印加している。なお、針状電極の代わりにタングステン等の放電ワイヤーを用いた分離除電極であってもよい。
図3は、転写装置のローラの形状を説明する図である。図3(a)は転写ローラ54及び分離ローラ52の正面図である。図3(b)は従動ローラ53(転写ローラ及び分離ローラ以外のローラ)の正面図である。
図3(a)に示すように転写ローラ54及び分離ローラ52は軸方向に渡って直径が同一のストレート形状としている。
このようなストレート形状のローラとすることで、転写ローラ54と感光体41とで形成される転写ニップN1の幅を軸方向に渡って均一とすることができるので、軸方向の転写性を均一化することができる。また分離除電極501による分離ローラ52及び搬送している用紙Pに対する除電性能を軸方向に渡って均一とすることができるので、除電の過不足による問題を防止することができる。ここで、除電過不足による問題とは(1)部分的な過剰除電によってトナー逆帯電が生じるために、一旦転写材に転写されたトナーが潜像担持体表面に再付着してしまう現象が発生したり、(2)部分的な除電不足が生じることによる分離不良あるいは用紙Pが転写ベルトから剥がれるときに発生する剥離放電によるトナー散りに起因する画像欠陥が発生したりすることである。
図3(b)に示すように従動ローラ53は端部に比べて中央部の直径が大きいクラウン形状としている。クラウン量としては端部の半径に比べて中央部の直径は100μm〜2000μm大きくしている。なお従動ローラ53の軸方向の長さは約310mm〜370mm程度である。
このようにクラウン形状のローラとすることで転写ベルト51を搬送する際に生じる、蛇行を防止することができる。なお、実施形態の説明において転写ローラ及び分離ローラ以外のローラにクラウン形状のローラを用いる例について説明したが、クラウン形状とともに、逆クラウン形状のローラを合わせて用いてもよい。
[他の実施形態]
図4は、他の実施形態に係る画像形成装置の全体断面図である。図1と共通する機能を有する部材に関しては同符号を付すことにより説明に代える。同図に示す画像形成装置は、フルカラー方式の画像形成装置であり各色の現像器(44Y、44M、44C、44K)にはそれぞれイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及び黒(K)の各色の小粒径のトナーとキャリアからなる2成分現像剤を内包する。各色のトナーは感光体41(M、C、Kについては参照符号を省略)に現像した後に中間転写装置45に一次転写する。
中間転写装置45の中間転写ベルト451上に一次転写して各色トナーを重ね合わせた画像は、転写装置(二次転写装置)5bにおいて用紙Pに二次転写される。画像を転写された用紙Pは、定着装置6に搬送され定着される。定着後の用紙Pは、排紙手段14により装置外に排出される。
図5は、転写装置5b周辺の断面図である。転写装置5bは、ストレート形状の転写ローラ54b及び分離ローラ52bと、クラウン形状のローラである駆動ローラ53bと、これらのローラに張架された転写ベルト51b、及び分離除電極501bからなる。同図に示す転写装置においては転写ローラ54に、トナーと逆極性の転写電界を形成するための転写電圧を印加している。クラウン量、各部材の材質等は、図2、図3に示した転写装置5と同等としている。
このようにすることで二次転写装置においても転写ローラ及び分離ローラにストレート形状のローラを用い、それ以外のローラである駆動ローラにクラウン形状のローラを用いることにより、転写ベルトを用いた転写装置において、転写及び分離性能を確保しつつ転写ベルトの走行安定性を確保できる転写装置を得ることが可能となる。
画像形成装置本体A、自動原稿送り装置DFを備えた画像形成装置の全体断面図である。 転写装置5周辺の断面図である。 転写装置のローラの形状を説明する図である。図3(a)は転写ローラ54及び分離ローラ52の正面図である。図3(b)は従動ローラ53(転写ローラ及び分離ローラ以外のローラ)の正面図である。 他の実施形態に係る画像形成装置の全体断面図である。 転写装置5b周辺の断面図である。
符号の説明
A 画像形成装置
1 画像読取装置
4 画像形成部
41 感光体
42 帯電部
43 露光部
44 現像装置
45 中間転写装置
46 感光体クリーニング部
5、5b 転写装置
501、501b 分離除電極
51、51b 転写ベルト
52、52b 分離ローラ
53 従動ローラ
53b 駆動ローラ
54、54b 転写ローラ(バックアップローラ)
55 転写バイアスローラ
506 転写クリーニング部
6 定着装置

Claims (3)

  1. トナー画像を用紙に転写させる転写装置であって、
    無端ベルトと、
    該無端ベルトを張架する複数のローラと、
    コロナ除電を行う除電部と、
    を有し
    前記複数のローラのうち、トナー画像を用紙に転写させる転写ニップを形成する転写ローラ及び用紙を前記無端ベルトから分離させる分離ローラとをストレート形状のローラとし、
    前記複数のローラのうちで前記転写ローラ及び分離ローラ以外のローラの少なくとも一つがクラウン形状のローラであることを特徴とする転写装置。
  2. 前記除電部は、前記分離ローラに対向する位置に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の転写装置。
  3. トナー画像を形成する画像形成部と、
    前記請求項1又は2に記載の転写装置と
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2007177145A 2007-07-05 2007-07-05 転写装置及び該転写装置を備えた画像形成装置 Pending JP2009015043A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007177145A JP2009015043A (ja) 2007-07-05 2007-07-05 転写装置及び該転写装置を備えた画像形成装置
EP07254523A EP2012518A3 (en) 2007-07-05 2007-11-21 Transfer apparatus and image forming apparatus equipped therewith
US11/945,972 US20090010698A1 (en) 2007-07-05 2007-11-27 Transfer apparatus and image forming apparatus equipped therewith
CNA2008101330179A CN101339393A (zh) 2007-07-05 2008-07-04 转印装置和具有该转印装置的成像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007177145A JP2009015043A (ja) 2007-07-05 2007-07-05 転写装置及び該転写装置を備えた画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009015043A true JP2009015043A (ja) 2009-01-22

Family

ID=39365617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007177145A Pending JP2009015043A (ja) 2007-07-05 2007-07-05 転写装置及び該転写装置を備えた画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090010698A1 (ja)
EP (1) EP2012518A3 (ja)
JP (1) JP2009015043A (ja)
CN (1) CN101339393A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5472593B2 (ja) * 2009-08-07 2014-04-16 セイコーエプソン株式会社 転写装置および画像形成装置
JP2011221230A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
EP2940530B1 (en) * 2014-04-02 2020-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63221345A (ja) 1987-03-11 1988-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd 加熱現像装置
JPH1020716A (ja) 1996-06-28 1998-01-23 Konica Corp 画像形成装置
JP4218914B2 (ja) * 1999-07-06 2009-02-04 キヤノン株式会社 転写搬送ベルトおよびそれを有する画像形成装置
JP3647709B2 (ja) * 2000-02-17 2005-05-18 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2003345142A (ja) * 2002-05-27 2003-12-03 Canon Inc 画像形成装置
US6785486B2 (en) * 2002-11-07 2004-08-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
JP4207893B2 (ja) * 2004-12-28 2009-01-14 ブラザー工業株式会社 ベルトユニットおよび画像形成装置
JP4732166B2 (ja) 2005-12-28 2011-07-27 花王株式会社 液体洗浄剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP2012518A3 (en) 2010-05-05
CN101339393A (zh) 2009-01-07
US20090010698A1 (en) 2009-01-08
EP2012518A2 (en) 2009-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006259638A (ja) 画像形成装置
JP2007193000A (ja) 転写装置、画像形成装置
JP2009163227A (ja) 画像形成装置
JPH11231579A (ja) 両面画像形成装置
JP4684617B2 (ja) 画像形成装置
JP2006243514A (ja) カラー画像形成装置
US20120148286A1 (en) Image forming apparatus
JP3592488B2 (ja) 画像形成装置
JP2008009192A (ja) 画像形成装置
JP2006195143A (ja) 画像形成装置
JP2009015043A (ja) 転写装置及び該転写装置を備えた画像形成装置
JPH05333725A (ja) 画像形成装置
JP2008225253A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
JP4963347B2 (ja) 画像形成装置
JP2008076472A (ja) 画像形成装置
JP2006259571A (ja) 画像形成装置
JP2015158528A (ja) 画像形成装置
JP2005316257A (ja) 画像形成装置及び無端状ベルト
JP2013222110A (ja) 画像形成装置
JP2010072250A (ja) 画像形成装置
JP3852170B2 (ja) 画像形成装置
JP2002049212A (ja) 画像形成装置
JP2006099021A (ja) 画像形成装置および転写方法
JP2004198943A (ja) 画像形成装置
JP6473967B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090825