JP2009014199A - ブレーキディスク - Google Patents

ブレーキディスク Download PDF

Info

Publication number
JP2009014199A
JP2009014199A JP2008167150A JP2008167150A JP2009014199A JP 2009014199 A JP2009014199 A JP 2009014199A JP 2008167150 A JP2008167150 A JP 2008167150A JP 2008167150 A JP2008167150 A JP 2008167150A JP 2009014199 A JP2009014199 A JP 2009014199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
brake disc
connecting element
pot
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008167150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5421555B2 (ja
Inventor
Dietmar Becker
ディートマー・ベッカー
Marc Meyer
マルク・マイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JP2009014199A publication Critical patent/JP2009014199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5421555B2 publication Critical patent/JP5421555B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/12Discs; Drums for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/134Connection
    • F16D2065/1348Connection resilient
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/134Connection
    • F16D2065/1356Connection interlocking
    • F16D2065/1368Connection interlocking with relative movement both radially and axially
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/134Connection
    • F16D2065/1392Connection elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】
本発明は、ディスクブレーキ用のブレーキディスクに関する。この場合、このブレーキディスクは、ブレーキディスクポット1及びブレーキリング2を有する。
【解決手段】
ブレーキリング2をブレーキディスクポット1に連結するため、扁平で縦長な多数の連結要素4が設けられている。この場合、各連結要素4が、1つの第1連結装置5によってブレーキディスクポット1に連結されていて、第2連結装置6によってブレーキリング2に連結されている。この場合、ブレーキディスクポット1と連結要素4とが互いに相対的に回転可能であるように、これらの第1連結装置5が形成されている。そしてこの場合、ブレーキリング2と連結要素4とが互いに相対的に回転可能であるように、これらの第2連結装置6が形成されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ディスクブレーキ用のブレーキディスクに関する。この場合、このブレーキディスクは、ブレーキディスクポット及びブレーキリングを有する。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第102 57 719号明細書は、ブレーキリング及び様々な温度膨張を補整するために浮かんでこのブレーキリングに連結されているブレーキディスクポットを有する組み立てられたブレーキディスクを記しています。この場合、この浮かんでいる連結部分は、さらに遊びなしにかつ例えば座金のような弾性的な蓄勢器によって弾性的に加勢されて形成されている。さらにこのドイツ連邦共和国特許出願公開第102 57 719号明細書は、連接棒を開示する。この連接棒は、ブレーキディスクポットに当接された自由凹部内で平行平面に旋回可能に軸支されていて、その他方の端部が、ブレーキリングのスタッドの肩部上に回転可能に収容されている。このドイツ連邦共和国特許出願公開第102 57 719号明細書で提唱されているブレーキディスクは、費用をかけて構成されていてかつ製造費用がかかる。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第102 57 719号明細書
本発明の課題は、従来の技術を回避しつつ、高い動作温度でもディスクブレーキの信頼性が高くかつ快適な機能を保証する、ブレーキディスクポットとブレーキリングとの間の連結部分を提供することにある。
この課題は、本発明により、独立請求項1の特徴によって解決される。本発明の好適なその他の構成は、従属請求項に記載されている。
冒頭で述べた種類のブレーキディスクは、本発明にしたがって扁平で縦長な多数の連結要素を有し、ブレーキリングをブレーキディスクポットに連結する。この場合、各連結要素が、1つの第1連結装置によってブレーキディスクポットに連結されていて、第2連結装置によってブレーキリングに連結されている。この場合、ブレーキディスクポットと連結要素とが互いに相対的に回転可能であるように、これらの第1連結装置が形成されている。そしてこの場合、ブレーキリングと連結要素とが互いに相対的に回転可能であるように、これらの第2連結装置が形成されている。
ブレーキリングが、本発明にしたがってブレーキディスクポットに結合することによって、一方ではブレーキリングとブレーキディスクポットとの自動的な自己中心合わせが保証され、他方では軸線方向の弾性的な可動性及び許容差が、扁平で縦長な曲がりうる連結要素を形成し配置することによって可能になる。これによって、熱ストレスが少なくとも可能な限り阻止され得る。さらに様々な熱膨張が、連結要素を回転させることによって補整され得る。音響学的な減衰も、連結要素の軸線方向の弾性変形によって起こりうる。
連結要素は、好ましくは接合板状に形成され得る。
連結装置は、好ましくはリベットとして形成され得る。
連結要素の少なくとも一部が、好ましくは空気を環流させるようにブレーキディスクポットとブレーキリングとの間に配置され得る。
好ましくは、少なくとも第1連結装置の領域内の連結要素ごとに、1つのスペーサ要素が、連結要素とブレーキディスクポットとの間に設けられ得る。少なくとも第2連結装置の領域内の連結要素ごとに、1つのスペーサ要素が、連結要素とブレーキリングとの間に設けられ得る。
スペーサ要素は、好ましくは平座金として形成され得る。
好適なその他の構成では、第1連結装置が、ブレーキディスクポットの突出部に固定され得る。
第2連結装置をブレーキリングの突出部に固定することが好ましい。
以下に、本発明のさらなる詳細及び利点を図面に関連する例に基づいて説明する。
図1は、ブレーキディスクポット1及びブレーキディスクのブレーキリング2をブレーキディスクポット1から見た投影図で示す。ブレーキリング2をブレーキディスクポット1に結合するため、扁平で縦長の連結要素4が設けられている。これらの連結要素4は、この示された例のように接合板として形成され得る。これらの接合板は、例えば金属板状に形成され得る。これらの連結要素4は、主にブレーキディスクポット1の内側の境界面とブレーキリング2の内側の境界面とによって包囲される空間領域内に延在する。特に接合板状の複数の連結要素4が、扁平にかつ縦長に形成されていて、その一方の側面がそれぞれ、第1連結要素5によってブレーキディスクポット1に連結されていて、その一方の側面に対向している側面がそれぞれ、第2連結要素6によってブレーキリング2に連結されている。特に、連結要素4とブレーキディスクポット1又はブレーキリング2との連結は、リベットによって実施される。ブレーキディスクポット1は、この示された例では突出部1aを有する。これらの突出部1aは、第1連結装置5を結合するために形成されている。これらの突出部1aは、例えばほぼ三角形にかつ扁平に形成されていて、ブレーキディスクポット1を花輪状に包囲できる。図1中では、ブレーキディスクのエアダクト3も明らかに認識できる。
図2は、図1に基づいて既に説明したブレーキディスクを別の視点から、すなわちブレーキリング2側から見て示す。この図では、ブレーキディスクポット1の内面が目視可能であり、ブレーキリング2の突出部2aが認識できる。これらの突出部2aは、第2連結装置6を連結するために形成されている。
図1及び2中では、幾重にもなって出現する要素の場合、それぞれより良好に見やすくするため、1つの代表する要素だけに符号が付けられている。
図3は、特に接合板状に形成された扁平で縦長の連結要素4の拡大した図である。図1及び2中に示されたように、このような多数の連結要素4が、ブレーキディスクポット1とブレーキリング2との間に設けられている。図3から分かるように、1つ又は多数のスペーサ要素8が、第2連結要素6の領域内の連結要素4の一方の側面上に設けられ得る。この場合、スペーサ要素8が、扁平で縦長の連結要素4とブレーキリングとの間に配置されている。別のスペーサ要素8が、連結要素4の他方の側面上に認識できる。この別のスペーサ要素8は、扁平で縦長の連結要素4とブレーキディスクポット1との間の第1連結装置5の領域内に配置されている。これらのスペーサ要素7,8は、例えば平座金として形成され得る。平座金9は、連結要素4及びブレーキリング2に面しないブレーキディスクポット1の側面上に設けられてもよい。開口部11、特にスリット状の開口部が、スペーサ要素7及び8によって連結要素4とブレーキディスクポット1との間及び連結要素4とブレーキリング2との間に形成される。空気が、これらの開口部を貫流できる。空気が、これらの開口部11を貫流すると、接合板状の連結要素4が冷却され、ブレーキディスク1とブレーキリング2との間のより良好な放熱に寄与する。
図4は、特にリベットとして形成された連結装置5及び6を有する扁平で縦長の連結要素4を示す。座標系が、図5と同様に軸線方向z,接線方向x及び半径方向yを示す。連結要素4は、主に接線方向xと半径方向yとによって形成された平面内で回転移動するように又は連結要素5及び6によって旋回可能に配置されている。特に接合板状に形成された連結要素4は、軸線方向zに曲がる。この場合、このような曲がりは、例えば主にS字状の衝撃曲げの形態で起こりうる。こうして、例えばブレーキキャリパーとブレーキディスクとの間の許容差が補整され得る。すなわち、ブレーキジャダーが阻止され得る。さらに、向上した騒音快適性を伴う音響学的な分離が実施される。連結手段4の曲げ特性が、様々な熱膨張の補整に寄与する。
図5は、ブレーキディスクポット1及びブレーキリング2の一部の概略的な断面を示す。この場合、ブレーキディスクポット1及びブレーキリング2が、連結手段4及び第1連結装置5並びに第2連結装置6を介して互いに連結されている。スペーサ手段7及び8が設けられている。図3に関連して既に説明した開口部11が明らかに認識可能である。空気が、これらの開口部11を貫流できる。さらに、平座金9又は10が、連結要素5及び6の端部の領域内、すなわちリベットヘッドの領域内に設けられ得る。
扁平で縦長の多数の連結要素を有するブレーキディスクを示す。 ブレーキディスクの別の図である。 ブレーキディスクの拡大した詳細を示す。 接合板形の扁平で縦長の連結要素を示す。 扁平で縦長の連結要素を有する断面図である。
符号の説明
1 ブレーキディスクポット
1a 突出部
2 ブレーキリング
2a 突出部
3 エアダクト
4 連結要素
5 連結装置
6 連結要素
7 スペーサ要素
8 スペーサ要素
9 平座金
10 平座金
11 開口部

Claims (9)

  1. ディスクブレーキ用のブレーキディスクにあって、この場合、このブレーキディスクは、ブレーキディスクポット(1)及びブレーキリング(2)を有するブレーキディスクにおいて、
    ブレーキリング(2)をブレーキディスクポット(1)に連結するため、扁平で縦長な多数の連結要素(4)が設けられていて、この場合、各連結要素(4)が、1つの第1連結装置(5)によってブレーキディスクポット(1)に連結されていて、第2連結装置(6)によってブレーキリング(2)に連結されていて、この場合、ブレーキディスクポット(1)と連結要素(4)とが互いに相対的に回転可能であるように、これらの第1連結装置(5)が形成されていて、そしてこの場合、ブレーキリング(2)と連結要素(4)とが互いに相対的に回転可能であるように、これらの第2連結装置(6)が形成されていることを特徴とするブレーキディスク。
  2. 前記連結要素(4)は、接合板状に形成されている請求項1に記載のブレーキディスク。
  3. 前記連結装置(5,6)は、リベットとして形成されている請求項1又は2に記載のブレーキディスク。
  4. 前記連結装置(5,6)の少なくとも一部が、中空リベットとして形成されている請求項3に記載のブレーキディスク。
  5. 前記連結要素(4)の少なくとも一部が、空気を環流させるようにブレーキディスクポット(1)とブレーキリング(2)との間に配置されている請求項1〜4のいずれか1項に記載のブレーキディスク。
  6. 第1連結装置(5)の領域内の連結要素(4)ごとに、1つのスペーサ要素(7)が、連結要素(4)とブレーキディスクポット(1)との間に設けられていて、第2連結装置(6)の領域内の連結要素(4)ごとに、1つのスペーサ要素(8)が、連結要素(4)とブレーキリング(2)との間に設けられている請求項1〜5のいずれか1項に記載のブレーキディスク。
  7. 前記スペーサ要素(7,8)は、平座金として形成されている請求項6に記載のブレーキディスク。
  8. 前記第1連結装置(5)は、ブレーキディスクポット(1)の突出部(1a)に固定されている請求項1〜7のいずれか1項に記載のブレーキディスク。
  9. 前記第2連結装置(6)は、ブレーキリング(2)の突出部(2a)に固定されている請求項1〜8のいずれか1項に記載のブレーキディスク。
JP2008167150A 2007-06-29 2008-06-26 ブレーキディスク Expired - Fee Related JP5421555B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007030468.6 2007-06-29
DE200710030468 DE102007030468B4 (de) 2007-06-29 2007-06-29 Bremsscheibe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009014199A true JP2009014199A (ja) 2009-01-22
JP5421555B2 JP5421555B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=40076050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008167150A Expired - Fee Related JP5421555B2 (ja) 2007-06-29 2008-06-26 ブレーキディスク

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5421555B2 (ja)
DE (1) DE102007030468B4 (ja)
IT (1) ITMI20080880A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011056307A1 (de) 2011-12-13 2013-06-13 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Bremsscheibe und Verfahren zum Herstellen derselben
DE102013001764A1 (de) 2013-01-31 2014-07-31 Volkswagen Aktiengesellschaft Bremsscheibe und Reibring für eine Bremsscheibe
IT201700122139A1 (it) * 2017-10-26 2019-04-26 Grimeca S R L Disco freno.

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61171928A (ja) * 1984-10-26 1986-08-02 レプコ・リミテツド 摩擦要素
JPS61200937U (ja) * 1985-06-06 1986-12-16
JP2006342843A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Nissan Motor Co Ltd 2ピースロータ
JP2009504995A (ja) * 2005-08-08 2009-02-05 ペラフェス アクチェンゲゼルシャフト 脆性材料から形成されたブレーキディスクリングを備えたディスクブレーキおよびかかる種類の1または複数のディスクブレーキを取り付けた車両

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2753959A (en) * 1951-04-12 1956-07-10 American Steel Foundries Brake rotor
US3773153A (en) * 1972-01-26 1973-11-20 Borg Warner Rotor for clutch or brake
DE3814680A1 (de) * 1988-04-30 1989-11-09 Bayerische Motoren Werke Ag Bremsscheibe fuer scheibenbremsen von fahrzeugen
DE19858243B4 (de) * 1998-12-17 2011-11-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Bremsscheibe für Scheibenbremsen
DE10262072B4 (de) 2002-12-11 2007-04-26 Herbert Alber Zusammengesetzte Bremsscheibe
GB0405697D0 (en) * 2004-03-13 2004-04-21 Ap Racing Ltd Brake disc

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61171928A (ja) * 1984-10-26 1986-08-02 レプコ・リミテツド 摩擦要素
JPS61200937U (ja) * 1985-06-06 1986-12-16
JP2006342843A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Nissan Motor Co Ltd 2ピースロータ
JP2009504995A (ja) * 2005-08-08 2009-02-05 ペラフェス アクチェンゲゼルシャフト 脆性材料から形成されたブレーキディスクリングを備えたディスクブレーキおよびかかる種類の1または複数のディスクブレーキを取り付けた車両

Also Published As

Publication number Publication date
DE102007030468B4 (de) 2009-07-02
ITMI20080880A1 (it) 2008-12-30
JP5421555B2 (ja) 2014-02-19
DE102007030468A1 (de) 2009-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5605648B2 (ja) ベンチレーテッド型ブレーキディスク
US9371875B2 (en) Ventilated brake rotors
JP5335085B2 (ja) ブレーキディスク
US20120085603A1 (en) Brake Disk
JP2006194429A (ja) 特に鉄道分野で使用される、摩擦要素を備えたディスクブレーキパッドの改良
JP2008025838A (ja) 内部換気式ディスクブレーキ
CN105829756A (zh) 通风式制动盘
JP6908772B2 (ja) ブレーキディスクおよびブレーキディスクの製造方法
JP2012503146A (ja) ブレーキディスク
KR101964125B1 (ko) 브레이크 디스크
JP5421555B2 (ja) ブレーキディスク
JP2009513909A (ja) 駐車ブレーキ
JP5393876B2 (ja) ブレーキディスク
JP5149291B2 (ja) レール上を走行する鉄道車輪ノイズを減少させるための装置
US9488238B2 (en) Composite rotor
JP2008209002A (ja) 自転車用ブレーキディスク
JP6171936B2 (ja) 自動二輪車のブレーキディスクロータ
JP7090024B2 (ja) 熱シールド要素
JP2012063011A (ja) 車両用ディスクローターユニット
JP2004211894A (ja) 1ピースブレーキディスク
JP5289819B2 (ja) 熱交換器、及び、熱電発電装置
JPH0227531B2 (ja)
JP2010270826A (ja) ディスクブレーキ用摩擦材組立て体
JP2017500514A (ja) ブレーキディスクアセンブリ用の接続手段
CN109578473A (zh) 通风制动盘和盘式制动器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111026

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20111026

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20111121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5421555

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees