JP2009013884A - 内燃機関の燃料劣化検出装置 - Google Patents

内燃機関の燃料劣化検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009013884A
JP2009013884A JP2007177159A JP2007177159A JP2009013884A JP 2009013884 A JP2009013884 A JP 2009013884A JP 2007177159 A JP2007177159 A JP 2007177159A JP 2007177159 A JP2007177159 A JP 2007177159A JP 2009013884 A JP2009013884 A JP 2009013884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
biofuel
water concentration
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007177159A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaori Yoshida
香織 吉田
Satoshi Taniguchi
聡 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007177159A priority Critical patent/JP2009013884A/ja
Priority to PCT/JP2008/062030 priority patent/WO2009005109A2/en
Publication of JP2009013884A publication Critical patent/JP2009013884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/26Oils; Viscous liquids; Paints; Inks
    • G01N33/28Oils, i.e. hydrocarbon liquids
    • G01N33/2888Lubricating oil characteristics, e.g. deterioration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0602Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/0605Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel pressure or temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0602Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/0607Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow
    • F02D19/061Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow by controlling fuel injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0623Failure diagnosis or prevention; Safety measures; Testing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0639Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels
    • F02D19/0649Liquid fuels having different boiling temperatures, volatilities, densities, viscosities, cetane or octane numbers
    • F02D19/0652Biofuels, e.g. plant oils
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0665Tanks, e.g. multiple tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/082Premixed fuels, i.e. emulsions or blends
    • F02D19/085Control based on the fuel type or composition
    • F02D19/087Control based on the fuel type or composition with determination of densities, viscosities, composition, concentration or mixture ratios of fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/022Adding fuel and water emulsion, water or steam
    • F02M25/0227Control aspects; Arrangement of sensors; Diagnostics; Actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/022Adding fuel and water emulsion, water or steam
    • F02M25/0228Adding fuel and water emulsion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/26Oils; Viscous liquids; Paints; Inks
    • G01N33/28Oils, i.e. hydrocarbon liquids
    • G01N33/2835Specific substances contained in the oils or fuels
    • G01N33/2847Water in oils
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0611Fuel type, fuel composition or fuel quality
    • F02D2200/0612Fuel type, fuel composition or fuel quality determined by estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M31/00Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture
    • F02M31/02Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating
    • F02M31/16Other apparatus for heating fuel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、内燃機関の燃料劣化検出装置に関し、バイオ燃料の酸化劣化を精度良く検出することを目的とする。
【解決手段】本発明の内燃機関の燃料劣化検出装置は、バイオ燃料で運転可能な内燃機関10と、バイオ燃料中の水分濃度を検出する水分濃度センサ22と、水分濃度センサ22により検出された水分濃度に基づいて、バイオ燃料の酸化劣化度合いを判定する燃料劣化判定手段とを備える。燃料劣化判定手段は、検出された水分濃度が所定の判定値より大きい場合、バイオ燃料が酸化劣化していると判定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、内燃機関の燃料劣化検出装置に関する。
特開平10−305517号公報には、酸化劣化したガソリンやアルコールなどに対する高耐食性を有する燃料容器用鋼板が開示されている。
特開2004−197058号公報 特開2004−141134号公報 特開平10−305517号公報
近年、バイオマスから生産される燃料を含むバイオ燃料を自動車用エンジンの燃料として用いる動きが広まっている。一般に、バイオ燃料は、化石燃料と比べ、酸化し易い性質がある。酸化劣化したバイオ燃料は、金属等を腐食させ易くなる。このため、酸化劣化したバイオ燃料は、燃料容器の鋼板に対してだけではなく、燃料パイプや燃料インジェクタなどの燃料系部品に対しても悪影響を及ぼすおそれがある。
車両が長期間稼動しなかったために燃料タンク内でバイオ燃料の酸化が進んだ場合や、質の悪い規格外のバイオ燃料が給油されたような場合には、酸化劣化したバイオ燃料がエンジンに供給されるおそれがある。このため、バイオ燃料を用いる車両においては、バイオ燃料の酸化劣化を自動的に検知して、上記のような悪影響を確実に回避することが望まれる。しかしながら、従来、バイオ燃料の酸化劣化を精度良く検出する技術は確立されていない。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、バイオ燃料の酸化劣化を精度良く検出することのできる内燃機関の燃料劣化検出装置を提供することを目的とする。
第1の発明は、上記の目的を達成するため、内燃機関の燃料劣化検出装置であって、
バイオマスから生産されるバイオマス由来燃料を含むバイオ燃料で運転可能な内燃機関と、
前記バイオ燃料中の水分濃度を検出する水分濃度検出手段と、
前記水分濃度検出手段により検出された水分濃度に基づいて、前記バイオ燃料の酸化劣化度合いを判定する燃料劣化判定手段と、
を備えることを特徴とする。
また、第2の発明は、第1の発明において、
前記燃料劣化判定手段は、前記水分濃度検出手段により検出された水分濃度が所定の判定値より大きい場合、前記バイオ燃料が酸化劣化していると判定することを特徴とする。
また、第3の発明は、第1の発明において、
給油を検知する給油検知手段と、
給油が検知された場合に、その給油後に前記水分濃度検出手段により検出された水分濃度を給油時の水分濃度として記憶する記憶手段と、
を備え、
前記燃料劣化判定手段は、前記水分濃度検出手段により検出された水分濃度と前記給油時の水分濃度との差が所定の判定値より大きい場合に、前記バイオ燃料が酸化劣化していると判定することを特徴とする。
また、第4の発明は、第1乃至第3の発明の何れかにおいて、
前記燃料劣化判定手段により、前記バイオ燃料が酸化劣化していると判定された場合に、その旨を運転者に報知する報知手段を備えることを特徴とする。
また、第5の発明は、第1乃至第4の発明の何れかにおいて、
前記燃料劣化判定手段により、前記バイオ燃料が酸化劣化していると判定された場合に、燃料噴射圧力を通常時より高くする制御と、燃料噴射量指示値を通常時より大きくする制御と、前記内燃機関に供給される燃料を加熱する制御との少なくとも一つを実行する燃焼状態補償手段を備えることを特徴とする。
第1の発明によれば、バイオ燃料中の水分濃度に基づいて、バイオ燃料の酸化劣化度合いを判定することができる。本発明者らの知見によれば、バイオ燃料が酸化して酸が生成されると、バイオ燃料中の金属成分等やバイオ燃料と接触している金属等がその酸と化学反応することにより、バイオ燃料中に水が生成される。よって、バイオ燃料の酸化劣化度合いが大きくなるほど、バイオ燃料中の水分濃度は上昇すると言える。第1の発明によれば、このような現象を利用することにより、バイオ燃料の酸化劣化を高精度に検出することができる。
第2の発明によれば、バイオ燃料中の水分濃度が所定の判定値より大きい場合に、バイオ燃料が酸化劣化していると判定することができる。バイオ燃料の酸化劣化度合いの指標となる酸価と、バイオ燃料中の水分濃度とは、精度良く相関する。このため、第2の発明によれば、バイオ燃料の酸化劣化を高精度に検出することができる。
第3の発明によれば、検出されたバイオ燃料中の水分濃度を、給油時の水分濃度と比較することにより、バイオ燃料の酸化劣化を検出することができる。バイオ燃料の種類によっては、初めから水分が含まれている場合もある。第3の発明によれば、そのような種類のバイオ燃料が使用された場合であっても、酸化劣化を高精度に検出することができる。
第4の発明によれば、バイオ燃料が酸化劣化していると判定された場合に、その旨を運転者に報知することができる。このため、燃料の交換等の対策を講ずることを運転者に確実に促すことができるので、燃料系部品等がダメージを受けることを回避し、燃料系部品を確実に保護することができる。
第5の発明によれば、バイオ燃料が酸化劣化していると判定された場合に、燃料噴射圧力を通常時より高くする制御と、燃料噴射量指示値を通常時より大きくする制御と、内燃機関に供給される燃料を加熱する制御との少なくとも一つを実行することができる。バイオ燃料は、酸化劣化すると、粘度が上昇する性質がある。粘度が高くなると、燃料インジェクタから燃料を噴射しにくくなるため、噴射量が低下したり、噴霧が悪化したりするおそれがある。第5の発明によれば、上記の制御を実施することにより、噴射量の低下や噴霧の悪化による燃焼状態の悪化を回避することができる。
実施の形態1.
[システム構成の説明]
図1は、本発明の実施の形態1のシステム構成を説明するための図である。図1に示すように、本実施形態のシステムは、車両に搭載された内燃機関10と、燃料タンク12と、内燃機関10を制御するECU(Electronic Control Unit)14とを備えている。本実施形態では、内燃機関10は、ディーゼルエンジンであるものとする。
内燃機関10は、化石燃料由来の燃料(本実施形態では、軽油とする)に、バイオマスから生産されるバイオマス由来燃料(本実施形態では、脂肪酸メチルエステルとする)を混合した燃料(以下「バイオ燃料」という)で運転可能になっている。脂肪酸メチルエステルの場合には、例えば菜種、廃食油等のバイオマスから生産することができる。
燃料タンク12内のバイオ燃料は、燃料パイプ16を通り、燃料ポンプ18によって加圧された上で、内燃機関10に供給される。内燃機関10に供給されたバイオ燃料は、各気筒に設けられた燃料インジェクタ(図示せず)によって筒内に噴射される。内燃機関10に供給されたバイオ燃料の一部は、燃料リターンパイプ20を通って燃料タンク12に戻される。
燃料タンク12には、燃料タンク12内のバイオ燃料中の水分濃度を検出可能な水分濃度センサ22が設置されている。この水分濃度センサ22の具体的構成は特に限定されるものではなく、例えば、燃料の光透過率に基づいて水分濃度を検出する光学式センサや、燃料の電気伝導率に基づいて水分濃度を検出する電磁式センサなどを用いることができる。また、水分濃度センサ22の設置箇所は、燃料タンク12に限定されるものではなく、例えば燃料パイプ16の途中などに設置してもよい。
燃料ポンプ18、燃料インジェクタ等の各種アクチュエータや、水分濃度センサ22等の各種センサは、ECU14と電気的に接続されている。更に、ECU14には、運転席のインストルメントパネル24内の表示装置が電気的に接続されている。
[実施の形態1の特徴]
以下に説明するように、本発明者らは、バイオ燃料中の水分濃度を検出することにより、バイオ燃料の酸化劣化の度合いを高精度に判定することができることを見出した。そこで、本実施形態では、水分濃度センサ22によって検出されるバイオ燃料中の水分濃度に基づいて、バイオ燃料の酸化劣化を検出することとしている。
バイオ燃料は、不飽和結合(二重結合)を有するバイオマス由来燃料を含んでいるなどの理由から、酸化劣化し易いという性質がある。例えば脂肪酸メチルエステルの場合、この酸化劣化の反応は、本発明者らの知見によれば、次式で表すことができる。
Figure 2009013884
上記のような酸化反応が進むと、バイオ燃料中に酸が生成されるため、バイオ燃料と接触する燃料系の金属部品(燃料インジェクタ、燃料パイプ等)が腐食され易くなる。このため、バイオ燃料を用いる車両においては、燃料タンク12内のバイオ燃料が酸化劣化している場合には、そのことを検知し、燃料系の金属部品を保護するために燃料を入れ換えるなどの措置を講ずることが望まれる。
本発明者らは、上記の酸化反応によりバイオ燃料中に酸(カルボン酸)が生成されると、その酸と、バイオ燃料中に含まれる金属成分や有機物、あるいはバイオ燃料が接触している金属等とが反応して、塩(カルボン酸塩)と水とが生成することを見出した。本発明者らの知見によれば、この反応は、次式で表すことができる。
Figure 2009013884
バイオ燃料の酸化劣化が進むほど、上記(1)式および(2)式で表される反応が進行する。このため、バイオ燃料の酸化劣化が進むにつれて、バイオ燃料中に生成される水分量が多くなっていく。よって、バイオ燃料の酸化劣化度合いが大きくなるほど、バイオ燃料中の水分濃度が上昇していく。
バイオ燃料の酸化劣化度合いの指標としては、酸価を用いることができる。図2は、バイオ燃料の酸価と、バイオ燃料中の水分濃度との関係を示す図である。上述したように、バイオ燃料の酸化劣化度合いが大きくなるほどバイオ燃料中の水分濃度が高くなる。よって、酸価と水分濃度との間には図2に示すような関係が成り立つ。
そこで、バイオ燃料の酸価の許容値が図2中のAであるとした場合には、図2中Bで示される水分濃度を判定値として、バイオ燃料の酸化劣化を判定することができる。すなわち、水分濃度センサ22によって検出された水分濃度が判定値Bより小さい場合には、燃料タンク12中のバイオ燃料は酸化劣化していない(許容限度内である)と判定でき、判定値Bを超えている場合には、燃料タンク12中のバイオ燃料は酸化劣化している(許容限度を超えている)と判定することができる。
[実施の形態1における具体的処理]
図3は、上記の機能を実現するために本実施形態においてECU14が実行するルーチンのフローチャートである。なお、本ルーチンは、車両のイグニションスイッチがオンされたときに実行されるものとする。図3に示すルーチンによれば、まず、水分濃度センサ22により検出されたセンサ値Xが読み込まれ、そのセンサ値Xと、上記判定値Bに対応するしきい値XBとが比較される(ステップ100)。
そして、センサ値Xがしきい値XB以下である場合には、燃料タンク12中のバイオ燃料は酸化劣化していないと判定される。これに対し、センサ値Xがしきい値XBを超えている場合には、燃料タンク12中のバイオ燃料は酸化劣化していると判定される。
燃料タンク12中のバイオ燃料が酸化劣化していると判定された場合には、その旨を運転者に報知するための警告表示がインストルメントパネル24に表示される(ステップ102)。この警告表示により、何らかの対策(例えば、燃料タンク12内の残燃料を抜き取って新しい燃料に交換すること、残燃料をなるべく早期に消費すること、燃料を給油することによって残燃料を希釈すること等)を取ることを運転者に促すことができる。このため、酸化劣化したバイオ燃料によって燃料系部品がダメージを受けることを回避し、燃料系部品を確実に保護することができる。
なお、バイオ燃料の種類によっては、初めから水分が含まれている場合もある。この場合には、給油直後の水分濃度をECU14に記憶しておき、その値と比べた場合の水分濃度増加分を判定値と比較するようにしてもよい。すなわち、給油直後に水分濃度センサ22で検出されたセンサ値X0を記憶しておき、上記ステップ100において、水分濃度センサ22により検出されたセンサ値Xと給油直後のセンサ値X0の差(X−X0)と、しきい値XBとを比較するようにしてもよい。この場合、給油直後のセンサ値X0は、給油の度にリセットする。給油がなされたかどうかを検知する方法は、特に限定されないが、例えば、燃料タンク12の残量計に基づいて検知することができる。
ところで、バイオ燃料は、酸化劣化すると、粘度が上昇する性質がある。粘度が高くなると、燃料インジェクタから燃料を噴射しにくくなるため、噴射量が低下したり、噴霧が悪化したりするおそれがある。そこで、バイオ燃料が酸化劣化したことが検出された場合に、燃料の交換等の措置が講じられるまでの間、噴射量の低下や噴霧の悪化による影響を補償するための制御として、以下に説明するような燃焼状態補償制御を実施することとしてもよい。
(1)燃料噴射圧力増大制御
本制御は、検出された水分濃度増加分に応じて、指示噴射圧力に燃圧補正係数を乗ずることにより、燃料噴射圧力が増大するように燃料ポンプ18等を制御するものである。図4は、水分濃度増加分に応じて燃圧補正係数を算出するマップの一例を示す図である。このマップを用いた場合には、例えば、水分濃度増加分が5%であるとしたときに、通常時に燃料噴射圧力を80MPaとする運転条件では、燃圧補正係数として1.1を乗じた88MPaが燃料噴射圧力となるように制御される。このような燃料噴射圧力増大制御を実施することにより、噴霧の悪化を防止することができるので、燃焼状態が悪化することを回避することができる。
(2)燃料噴射量指示値増大制御
本制御は、検出された水分濃度増加分に応じて、燃料噴射量指示値に噴射量補正係数を乗ずることにより、燃料噴射量指示値を増大させる制御である。図5は、水分濃度増加分に応じて噴射量補正係数を算出するマップの一例を示す図である。このマップを用いた場合には、例えば、水分濃度増加分が5%であるとしたときに、通常時に燃料噴射量指示値を10mm3/stとする運転条件では、噴射量補正係数として1.1を乗じた11mm3/stが燃料噴射量指示値とされる。このような燃料噴射量指示値増大制御を実施することにより、実際の燃料噴射量が低下することを防止することができるので、エンジントルクが低下することを回避することができる。
(3)燃料加熱制御
本制御は、内燃機関10に供給されるバイオ燃料を加熱し、温度を上昇させることで、バイオ燃料の流動性を向上させる制御である。これにより、粘度の上昇による影響を補償することができ、噴霧の悪化を防止することができる。バイオ燃料を加熱する方法は、特に限定されるものではなく、例えば、燃料パイプ16や燃料インジェクタ等にヒータを設置する方法や、燃料リターンパイプ20を通る温度の高い燃料と燃料パイプ16を通る燃料とを熱交換させる方法などが挙げられる。
上記(1)〜(3)の燃焼状態補償制御は、何れか一つを実施しても良く、2つ以上を組み合わせて実施しても良い。
上述した実施の形態1においては、水分濃度センサ22が前記第1の発明における「水分濃度検出手段」に、ECU14が前記第3の発明における「記憶手段」に、それぞれ相当している。また、ECU14が、上記ステップ100の処理を実行することにより前記第1の発明における「燃料劣化判定手段」が、上記ステップ102の処理を実行することにより前記第4の発明における「報知手段」が、それぞれ実現されている。
なお、前述した化学式(2)から分かるように、バイオ燃料が酸化劣化するほど、バイオ燃料中の水分濃度だけでなく、バイオ燃料中のカルボン酸塩の濃度も上昇する。従って、バイオ燃料中の水分濃度を検出することに代えて、バイオ燃料中のカルボン酸塩の濃度を検出することによっても、バイオ燃料の酸化劣化度合いを検出することが可能である。
本発明の実施の形態1のシステム構成を説明するための図である。 バイオ燃料の酸価と、バイオ燃料中の水分濃度との関係を示す図である。 本発明の実施の形態1において実行されるルーチンのフローチャートである。 水分濃度増加分に応じて燃圧補正係数を算出するマップの一例を示す図である。 水分濃度増加分に応じて噴射量補正係数を算出するマップの一例を示す図である。
符号の説明
10 内燃機関
12 燃料タンク
14 ECU
16 燃料パイプ
18 燃料ポンプ
20 燃料リターンパイプ
22 水分濃度センサ
24 インストルメントパネル

Claims (5)

  1. バイオマスから生産されるバイオマス由来燃料を含むバイオ燃料で運転可能な内燃機関と、
    前記バイオ燃料中の水分濃度を検出する水分濃度検出手段と、
    前記水分濃度検出手段により検出された水分濃度に基づいて、前記バイオ燃料の酸化劣化度合いを判定する燃料劣化判定手段と、
    を備えることを特徴とする内燃機関の燃料劣化検出装置。
  2. 前記燃料劣化判定手段は、前記水分濃度検出手段により検出された水分濃度が所定の判定値より大きい場合、前記バイオ燃料が酸化劣化していると判定することを特徴とする請求項1記載の内燃機関の燃料劣化検出装置。
  3. 給油を検知する給油検知手段と、
    給油が検知された場合に、その給油後に前記水分濃度検出手段により検出された水分濃度を給油時の水分濃度として記憶する記憶手段と、
    を備え、
    前記燃料劣化判定手段は、前記水分濃度検出手段により検出された水分濃度と前記給油時の水分濃度との差が所定の判定値より大きい場合に、前記バイオ燃料が酸化劣化していると判定することを特徴とする請求項1記載の内燃機関の燃料劣化検出装置。
  4. 前記燃料劣化判定手段により、前記バイオ燃料が酸化劣化していると判定された場合に、その旨を運転者に報知する報知手段を備えることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項記載の内燃機関の燃料劣化検出装置。
  5. 前記燃料劣化判定手段により、前記バイオ燃料が酸化劣化していると判定された場合に、燃料噴射圧力を通常時より高くする制御と、燃料噴射量指示値を通常時より大きくする制御と、前記内燃機関に供給される燃料を加熱する制御との少なくとも一つを実行する燃焼状態補償手段を備えることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項記載の内燃機関の燃料劣化検出装置。
JP2007177159A 2007-07-05 2007-07-05 内燃機関の燃料劣化検出装置 Pending JP2009013884A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007177159A JP2009013884A (ja) 2007-07-05 2007-07-05 内燃機関の燃料劣化検出装置
PCT/JP2008/062030 WO2009005109A2 (en) 2007-07-05 2008-06-26 Fuel deterioration detection apparatus for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007177159A JP2009013884A (ja) 2007-07-05 2007-07-05 内燃機関の燃料劣化検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009013884A true JP2009013884A (ja) 2009-01-22

Family

ID=40139360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007177159A Pending JP2009013884A (ja) 2007-07-05 2007-07-05 内燃機関の燃料劣化検出装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2009013884A (ja)
WO (1) WO2009005109A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010181348A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Nippon Soken Inc 燃料性状判定装置、内燃機関の制御装置、及び給油装置
WO2011052052A1 (ja) * 2009-10-28 2011-05-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料劣化検出装置
JP2011226843A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Toyota Motor Corp 燃料酸化検出装置
JP2011231706A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料供給装置
JP2012062785A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Denso Corp 燃料供給装置
JP2016075592A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 愛三工業株式会社 燃料性状センサ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112010001876T5 (de) 2009-05-02 2012-08-02 Trimble Navigation Limited Verfahren und Geräte zur GNSS-Signalverarbeitung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6429665A (en) * 1987-07-21 1989-01-31 Mazda Motor Fuel feed device for alcohol fuel engine
JP2006177312A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料性状判定装置
JP2007146748A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Matsuo Kogyosho:Kk デュアル燃料式ディーゼルエンジン

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60166863A (ja) * 1984-02-09 1985-08-30 Nissan Motor Co Ltd アルコ−ル混合燃料中の水分量測定方法
DE29918123U1 (de) * 1999-10-14 2000-01-20 Mar Tec Marine Gmbh Einrichtung zur Bestimmung von Eigenschaften eines Schmieröls, insbesondere des Wassergehaltes oder der Basenzahl
US6911830B2 (en) * 2002-08-22 2005-06-28 Delphi Technologies, Inc. Diesel engine lubricating oil contaminant sensor method
AT502876B1 (de) * 2005-10-31 2008-06-15 Ac2T Res Gmbh Korrosionssensor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6429665A (en) * 1987-07-21 1989-01-31 Mazda Motor Fuel feed device for alcohol fuel engine
JP2006177312A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料性状判定装置
JP2007146748A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Matsuo Kogyosho:Kk デュアル燃料式ディーゼルエンジン

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010181348A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Nippon Soken Inc 燃料性状判定装置、内燃機関の制御装置、及び給油装置
WO2011052052A1 (ja) * 2009-10-28 2011-05-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料劣化検出装置
JP5146544B2 (ja) * 2009-10-28 2013-02-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料劣化検出装置
US8471693B2 (en) 2009-10-28 2013-06-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Degradation and metallic salt sensing for biomass fuel
JP2011226843A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Toyota Motor Corp 燃料酸化検出装置
JP2011231706A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料供給装置
JP2012062785A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Denso Corp 燃料供給装置
JP2016075592A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 愛三工業株式会社 燃料性状センサ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009005109A3 (en) 2009-03-05
WO2009005109A2 (en) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009013884A (ja) 内燃機関の燃料劣化検出装置
US8347828B2 (en) Device and method for detecting degradation of fuel for internal combustion engine
US7453271B2 (en) Apparatus and method for sensing water within a fuel-water separator assembly
US7942042B2 (en) Apparatus configured to estimate quantity of fuel stored in vehicle
JP5240397B2 (ja) 燃料性状検出装置の異常検出装置
CN106194362B (zh) 用于控制氧传感器的设备和方法
US8036810B2 (en) Method for determining the quality of the fuel for an internal combustion engine
JP5146544B2 (ja) 内燃機関の燃料劣化検出装置
US20130008409A1 (en) Fuel system diagnosis via fuel pressure switch
JP2011149403A (ja) 内燃機関の燃料装置
JP2007253658A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2009228534A (ja) 燃料性状判定装置、およびそれを備えた内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2010248927A (ja) 内燃機関のオイル希釈率判定装置
JP4238821B2 (ja) 内燃機関の始動異常回避誘導システム
WO2011101962A1 (ja) 内燃機関の燃料性状判定装置
JP2008297935A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
US20190257262A1 (en) Fuel mixing occurrence detection device and fuel mixing occurrence detection method using fuel property
JP4911103B2 (ja) 内燃機関の燃料性状判定装置
US9617880B2 (en) Method for diagnosing lack of engine oil
JP2008128014A (ja) アルコール対応エンジンのオイル希釈量推定装置
JP2009228535A (ja) 燃料残量検出装置およびそれを用いた燃料噴射システム
JP2010048204A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
KR20160062421A (ko) 연료 진단장치 및 방법
Fahrenbruch et al. Ethanol Sensors for Flex Fuel Operation
Jones Vehicle Changes for E85 Conversion

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019