JP2009012405A - プリンタ - Google Patents

プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP2009012405A
JP2009012405A JP2007178941A JP2007178941A JP2009012405A JP 2009012405 A JP2009012405 A JP 2009012405A JP 2007178941 A JP2007178941 A JP 2007178941A JP 2007178941 A JP2007178941 A JP 2007178941A JP 2009012405 A JP2009012405 A JP 2009012405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print head
support member
printing
print
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007178941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4781322B2 (ja
Inventor
Yuji Nakagaki
祐二 中垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Precision Inc
Original Assignee
Seiko Precision Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Precision Inc filed Critical Seiko Precision Inc
Priority to JP2007178941A priority Critical patent/JP4781322B2/ja
Priority to PCT/JP2008/061980 priority patent/WO2009008302A1/ja
Priority to KR1020097019388A priority patent/KR20090127280A/ko
Priority to CNA200880004300XA priority patent/CN101605661A/zh
Priority to DE112008001777T priority patent/DE112008001777T5/de
Priority to US12/667,800 priority patent/US20110013204A1/en
Publication of JP2009012405A publication Critical patent/JP2009012405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4781322B2 publication Critical patent/JP4781322B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/312Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print pressure adjustment mechanisms, e.g. pressure-on-the paper mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/04Roller platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/308Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/17Cleaning arrangements

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】インクジェットプリンタの印刷ヘッドの振動を防止する。
【解決手段】印刷媒体を保持するプラテンローラ22と、印刷ヘッド12と、印刷ヘッド12を清掃するメンテナンス機構と、印刷ヘッド12を移送する水平移送機構16及び垂直移送機構17と、吐出インク収容部19を備えるインクジェットプリンタにおいて、印刷ヘッド12の両端に対向する位置に支持部材18を配置する。支持部材18は印刷位置から空吐出位置まで延びる。印刷時には、印刷ヘッド12を支持部材18に押圧することにより制振する。空吐出時には、印刷ヘッド12を支持部材18に押し当てながら空吐出位置に移動し、滞留インクを吐出インク収容部19内に空吐出する。
【選択図】図2

Description

本発明は、プリンタ、特にインクジェットプリンタに関する。
インクジェットプリンタでは、印刷ヘッドに付着したインクや印刷ヘッド内に滞留するインクを放置すると、インクが凝固して、ノズル孔を閉塞してしまう等の問題を生ずる。そこで、印刷ヘッドにキャップを装着してインクの凝固を防ぐとともに、印刷ヘッドを清掃するメンテナンス機能を備えるインクジェットプリンタが提案されている(例えば特許文献1)。
特許文献1に開示されたインクジェットプリンタでは、印刷ヘッドを印刷位置(プラテン上の印刷媒体に対向する位置)とメンテナンス機構との間で、印刷ヘッドを搬送しなければならない。
また、インクジェットプリンタでは、印刷ヘッド内に滞留するインクを放置すると、インクが凝固して、ノズル孔を閉塞してしまう。そこで、印刷ヘッドにキャップを装着してインクの凝固を防ぐとともに、キャップ内の空気を抜くことによってノズル孔内のインクを吸引して排出するインクジェットプリンタを開示している(例えば特許文献1)。
特開2007−90612号公報
特許文献1に記載の構成では、印刷ヘッドは、搬送機構の水平方向及び垂直方向に延びるアームを備える搬送機構により支持されている。このため、使用環境によっては、アーム及び印刷ヘッドが振動し、印刷品質が劣化するおそれがある。
また、特許文献1に記載のインクジェットプリンタは、印刷ヘッドをキャップユニットへ適宜移送し、印刷ヘッド内に滞留するインクを周期的にキャップ内に吐出し、インクの凝固を防止している。この種の動作を空吐出動作或いはスピット動作と呼ぶ。
印刷ヘッドのキャップユニットへの移送は水平方向及び垂直方向の移動が必要であり、印刷位置とキャップユニットとの間の往復に比較的長い時間を要し、インクジェットプリンタの印刷能率が低下する。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、高品質の印刷が可能なプリンタを提供することを目的とする。
また、この発明は、印刷ヘッドの振動を抑えることが可能なプリンタを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、この発明に係るプリンタは、
印刷媒体を保持するプラテンと、
所定の印刷位置において、前記プラテンに保持された印刷媒体に向けてノズル孔からインクを吐出することにより印刷を行う印刷ヘッドと、
前記印刷ヘッドを支持する支持部材と、
前記印刷ヘッドを前記支持部材に押圧する押圧手段と、
を備える。
例えば、前記支持部材は、前記印刷ヘッドの両端部に対向する位置に配置され、前記押圧手段は、前記印刷ヘッドの両端部が前記支持部材に当接するように前記印刷ヘッドを前記支持部材に押圧する。
前記印刷ヘッドに滞留するインクの凝固を防止するために、所定の空吐出位置に配置され、前記印刷ヘッドより吐出されるインクを吸収保持する吐出インク収容部と、前記印刷ヘッドを、前記印刷位置と前記空吐出位置とを含む複数の位置に移送する移送手段と、を配置してもよい。この場合、前記支持部材は、前記印刷位置において、前記印刷ヘッドを支持し、前記押圧手段は、前記印刷位置において、前記印刷ヘッドを前記支持部材に押圧する。
例えば、前記空吐出位置における印刷ヘッドの高さと、前記印刷位置における印刷ヘッドの高さとは実質的に同一であり、前記支持部材は、前記印刷位置と前記空吐出位置との間に延在する平坦なガイドから構成され、前記印刷位置と前記空吐出位置との間で前記印刷ヘッドを支持し、前記押圧手段は、前記印刷位置と前記空吐出位置との間において前記印刷ヘッドを前記支持部材に押圧する。
前記押圧手段は、前記印刷ヘッドを前記支持部材に押圧しながら、前記移送手段によって前記印刷ヘッドとともに前記前記印刷位置と空吐出位置との間を移動する。
本発明によれば、印刷ヘッドを支持部材に押圧することにより、印刷ヘッドの振動を抑えることができる。このため、印刷ヘッドの振動による印刷品質の劣化を抑えることができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態に係るインクジェットプリンタについて、図面を参照しながら説明する。
本実施形態に係るインクジェットプリンタ1は、図1に示すように、印刷部10、搬送部20、加熱部30及び制御部40から構成されている。
印刷部10は、筐体11の内部に印刷ヘッド12を格納し、印刷ヘッド12から印刷媒体50に向けてインクを吐出して印刷を行う。
搬送部20は、送りローラ21とプラテンローラ22を有して、印刷媒体50をA端から搬入しB端に搬出する。プラテンローラ22は印刷媒体50を支持して、印刷媒体50を印刷部10に対して正規の位置に保持するローラである。
加熱部30は、印刷媒体50の搬送経路の下流側で印刷媒体50と対向するように配置され、インクを塗布された印刷媒体50を加熱乾燥させる装置である。
制御部40は、MPU(Micro Processor Unit)と各種メモリ等から構成される制御装置である。
図2及び図3は図1に示したインクジェットプリンタ1の印刷部10の断面図であり、図2は印刷ヘッド12が印刷位置にある状態を、図3は印刷ヘッド12が空吐出位置にある状態を示している。図2及び図3に示すように、印刷部10は、前述した筐体11、印刷ヘッド12に加えて、印刷ヘッドキャリア15、水平移送機構16、垂直移送機構17、支持部材18、及び吐出インク収容部19を有する。
印刷ヘッド12は、略直方体形状をなし、その下面(ノズル面14)には、図示しないインクカートリッジから供給されたインクを吐出するノズル孔(不図示)が、ノズル面14の長手方向(プラテンローラ22の延伸方向と平行な方向)に沿って所定の間隔で複数形成されている。
メンテナンス機構13は、キャップユニット131、ワイパユニット132及びクリーナユニット133を備える。キャップユニット131、ワイパユニット132及びクリーナユニット133は、Y方向(印刷ヘッド12がプラテンローラ22に接離する方向に直交しかつプラテンローラ22の延伸方向と直交する方向)に直列配置されている。
キャップユニット131は印刷ヘッド12のノズル面14を覆って、ノズル孔の乾燥を防止するキャップを保持する装置である。また、キャップユニット131は、図示しないポンプでキャップ内の空気を抜くことによって減圧状態を作り、印刷ヘッド12のノズル孔の内のインクを吸引排出する機能も備えている。
ワイパユニット132は、キャップユニット131で印刷ヘッド12のノズル孔の内のインクを吸引排出した後でノズル面14に残るインクを掻き取る装置であり、スクレーパーを備えている。
クリーナユニット133は、ワイパユニット132によるインクの掻き取りの後で、ノズル面14に残るインクを溶解して清掃するユニットであり、インクを溶解する洗浄液(溶媒)を含浸させたウレタンフォーム等の圧縮可能な多孔質体と、多孔質体を収めるケースからなる。
印刷ヘッドキャリア15は、ノズル面14がプラテンローラ22と対向するように印刷ヘッド12を保持する部材である。
図4A(a)、(b)に断面で示すように、印刷ヘッドキャリア15からは、複数のシャフト(スライドピン)15aが垂直方向に延びている。シャフト15aには、コイルバネ15bが巻設されており、その一端が大径部15cにより固定されている。
シャフト15aは、印刷ヘッド12に形成されたスライド孔12aに挿入されており、コイルバネ15bと大径部15cとは、スライド孔12aに形成された大径部12b内に配置されている。
このような構成により、印刷ヘッドキャリア15から延びるシャフト15aは、印刷ヘッド12のスライド孔12a内でスライド可能であり、印刷ヘッド12は、コイルバネ15bにより常時下方に付勢された状態となっている。
水平移送機構16及び垂直移送機構17は印刷ヘッド12を、水平方向(Y軸方向)及び垂直方向(Z軸方向(印刷ヘッド12をプラテンローラ22に離接する方向)に移送することにより、印刷位置、キャップユニット131、ワイパユニット132、クリーナユニット133あるいは吐出インク収容部19に移送する。
水平移送機構16は、筐体11に固定され、垂直移送機構17を支持し、垂直移送機構17を水平方向(Y軸方向)に移送する。
垂直移送機構17は、印刷ヘッドキャリア15を支持して、印刷ヘッドキャリア15を垂直方向(Z軸方向(印刷ヘッド12をプラテンローラ22に接離する方向))に移送する。
支持部材18は、図2,図3に示すように、筐体11の両側に平行に、プラテン22の側部から吐出インク収容部19の側部まで延在して配置されている。支持部材18は、印刷ヘッド12の下端部の両端部(ノズルが配置されていない部分)が当接することにより、印刷ヘッド12が、プラテン22上の記録媒体に印刷を行う印刷位置、或いは、吐出インク収容部19に空吐出を行う空吐出位置に位置するように、垂直方向の位置が調整されている。
図4A(a)、(b)に拡大して示すように、印刷ヘッドキャリア15が降下すると、印刷ヘッド12の垂直方向の位置は、支持部材18により規制されて、その位置を保つ。印刷ヘッドキャリア15は印刷ヘッド12が支持部材18に当接した後も所定量降下する。印刷ヘッドキャリア15が支持部材18に当接した後も降下を続けるにしたがって、コイルバネ15bはシャフトピン15aと印刷ヘッド12との間で圧縮され、印刷ヘッド12を支持部材18に押し付ける方向の力が発生する。印刷ヘッドキャリア15は所定の押圧力が得られるまで降下した後に停止される。
図4B(a)、(b)に、印刷ヘッド12が上昇した場合の図を拡大して示す。
印刷ヘッドキャリア15が上昇すると支持部材18と印刷ヘッド12の下端部との当接状態が解除される。なお、前述したように、印刷ヘッドキャリア15は印刷ヘッド12が支持部材18に当接した後も所定量、降下を続けるので、印刷ヘッドキャリア15の上昇量と、印刷ヘッド12の上昇量とは同一ではない。
支持部材18は、ナイロン樹脂等の動摩擦係数の小さい材料から構成された摺動グレード(低摩擦摩耗グレード)の中から、適当なものを選択されて構成され、筐体11に固定されている。
吐出インク収容部19は、印刷ヘッド12から空吐出されたインクを受けて貯蔵するものであり、貯蔵したインクを廃棄できる構成を有する。望ましくは、吐出インク収容部19は、図5に示すように、トレー19aと、トレー19aに収容されたスポンジ状(多孔質体)の吸収パッド19bとから構成される。トレー19aの周側壁の上端は内側水平方向に屈曲しており、吸収パッド19bを抑える抑え部19cとして機能を果たす。吸収パッド19bを抑え部19cの間から引き出し、また、抑え部19cの間から挿入することで、吸収パッド19bを交換することができる。なお、吸収パッド19bは、多孔質体に限らず、化学反応による吸収体、例えば、高分子吸収体でもよい。
吐出インク収容部19は、プラテンローラ22を挟んでメンテナンス機構13に対向する側に、プラテンローラ22の近傍に配置されている。また、吐出インク収容部19は、印刷ヘッド12が水平方向へ移動する際に吐出インク収容部19の上面が印刷ヘッド12のノズル面14と干渉しない位置に配置されていればよく、例えばプラテンローラ22の上面よりわずかに低い位置、即ち、支持部材18の上面(印刷ヘッド12の下面(ノズル面))よりわずかに低い位置になるように配置されている。このような配置にすることにより、水平移送機構16による一軸方向の移動だけで、印刷ヘッド12を印刷位置から空吐出用の位置に移動させることができ、空吐出用の位置から印刷位置に復帰させることができる。
次に、上記構成を有するインクジェットプリンタ1の動作を説明する。
インクジェットプリンタ1の通常の印刷動作は従来と同一であり、以下、本実施形態において特徴的な空吐出動作(スピット動作)を中心に説明する。
(1) 印刷動作
印刷媒体50に印刷する場合、制御部40は、印刷位置上において垂直移送機構17を制御して、印刷ヘッド12を降下させ、印刷ヘッド12の両端部を図4Aに示すように、支持部材18に当接させる。これにより、支持部材18により印刷ヘッド12の垂直方向の位置は印刷位置に規制される。その後、さらに印刷ヘッド12を所定量、例えば5mm程度降下させる。しかし、印刷ヘッド12の垂直方向の位置は指示部材18により印刷位置に規制されているので、実際には印刷ヘッド12が降下する代わりにコイルバネ15bが圧縮されて、押圧力が発生する。このようにして印刷ヘッド12は所定の押圧力で支持部材18に押圧される。ただし、コイルバネ15bの弾性力による押圧であるため、印刷ヘッド12が支持部材18を押圧する力が過大になることがない。
続いて、制御部40は、モータを制御してプラテンローラ22を回転させて、印刷媒体50を搬送すると共にプラテンローラ22に装着されたロータリーエンコーダの出力より、印刷媒体50の搬送量を判別し、同期を取って、印刷ヘッド12を駆動することにより、印刷媒体50に印刷を行う。
印刷動作の間、印刷ヘッド12は、支持部材18に所定の押圧力で押圧されて制振されており、振動が起こりにくく、振動による印刷品質の劣化も起こりにくい。
(2) スピット動作
前後の工程の都合等により、印刷媒体50の搬送が停止すると、制御部40は、例えば、プラテンローラ22に装着されたロータリーエンコーダの出力より、印刷媒体50の搬送が停止したことを判別する。制御部40は、この判別に応答し、インクジェットプリンタ1の運転を一時停止し、印刷ヘッド12を印刷位置で待機させる(図2の状態を維持する)。制御部40は、インクジェットプリンタ1の運転を停止すると同時に図示しないタイマ、例えば、内部のソフトウエアタイマを起動する。
印刷を停止した状態のまま、タイマが所定時間(印刷ヘッド12のインクノズル内のインクが凝固しない程度の時間、例えば、20〜30秒)の経過を検出すると、制御部40は水平移送機構16を駆動して、印刷ヘッド12を吐出インク収容部19の直上(空吐出位置)に移送し、図3の配置状態とする。前述したように、吐出インク収容部19の上面の高さは、プラテンローラ22の上面より低いので、印刷位置と空吐出位置とは同一の高さになる。そのため、水平移送機構16による一軸方向の移動だけで、印刷位置から空吐出位置へ印刷ヘッド12を移動させることができる。
このとき、垂直移送機構17は駆動せず、水平移送機構16は、印刷ヘッド12を支持部材18に当接させたまま摺動させ、印刷位置から空吐出位置へ印刷ヘッド12を移動する。水平移動中も、印刷ヘッド12は、支持部材12に押圧されており、制振されている。
ところで、前述したように印刷ヘッド12はコイルバネ15bが圧縮されることにより発生する所定の押圧力で支持部材18に押圧されている。仮に、支持部材18が印刷位置の周辺にしか設けられておらず、印刷ヘッド12が水平移送機構16によって空吐出位置へと移送されている途中で印刷ヘッド12と支持部材18との当接状態が解除される(支持部材18が途切れる)と、コイルバネ15bを圧縮するために降下させた量に相当する量だけ(例えば5mm)印刷ヘッド12は下がってしまう。
このような場合に印刷ヘッド12が空吐出位置から印刷位置に戻ろうとすると、印刷ヘッド12が下がる量によってはスムーズに支持部材18上に戻ることができずに、印刷ヘッド12と支持部材18とが衝突することもありうる。そこでスムーズに支持部材18上に戻るために支持部材18の端部形状をスロープ状にしたり、場合によっては垂直移送機構17によって印刷ヘッド12を上昇させる必要がある。
本実施例において支持部材18は、図2,図3に示すように、筐体11の両側に平行に、プラテン22の側部から,吐出インク収容部19の側部まで延在して配置されているので、こうした問題が発生しない。
印刷ヘッド12が空吐出位置に移動すると、制御部40は、空吐出動作(スピット動作)を行う。即ち、制御部40は、印刷ヘッド12を駆動し、印刷ヘッド12内に滞留していたインクを吐出インク収容部19に向けて排出する。また、吐出インク収容部19は排出された古いインクを吸収パッド19bに受け止め、保持する。吐出インク収容部19の吸収パッド19bで吸収保持できるインクの量には限りがあるため、ユーザは、吸収パッド19bを、必要に応じて、あるいは定期的に交換する。
古いインクの排出(空吐出)が完了すると、制御部40は再び水平移送機構16を駆動して、印刷ヘッド12を印刷位置に戻し、図2の状態となる。印刷ヘッド12は、水平移動中も、支持部材18に押圧されており、制振されている。
印刷ヘッド12が印刷位置に戻ると、制御部40はタイマをリセットして再起動し、インクジェットプリンタ1の運転が再開されるまで、上述の動作を繰り返す。
なお、印刷ヘッド12は、制振状態で水平移動されるため、必要があれば、印刷位置に戻り次第印刷動作を開始することができる。
(3) メンテナンス動作
起動時(或いは、印刷動作が長時間にわたり停止した後)には、制御部40は、印刷ヘッド12を移動して、キャップユニット131を装着させ、続いて、キャップユニット131内を減圧し、印刷ヘッド12内の凝固したインクを吸引させる。
また、制御部40は、適宜、印刷ヘッド12をワイパユニット132に搬送し、ワイパユニット132を駆動し、印刷ヘッド12のノズル面に付着したインクを擦り落とす。
また、制御部40は、適宜、印刷ヘッド12をクリーナユニット133に移動し、ノズル面14をクリーナユニット133内の洗浄パッドに接触させることで、ノズル面14を洗浄する。
制御部40は、上述の動作を繰り返すことにより、高品質な印刷を行う。
上記構成のインクジェットプリンタ1では、印刷ヘッド12を支持部材18に押圧した状態(即ち、制振状態)で、印刷(インクの吐出)を行う。このため、印刷ヘッド12の振動等が発生しにくく、印刷ヘッド12の振動による印刷の乱れを防ぎ、高品質の印刷を行うことができる。
また、スピット動作(インクの空吐出)を行うために、印刷ヘッド12を水平方向に移送する際にも、印刷ヘッド12を支持部材18に押圧して低摩擦で摺動するので、印刷ヘッド12が振動することを防ぎ、移動完了後の迅速な動作が可能となる。
なお、この発明は上記実施の形態に限定されず、種々の変形及び応用が可能である。
上述の実施例では、吐出インク収容部19を配置したが、必ずしも、設ける必要はない。この場合、支持部材18は、印刷位置にある印刷ヘッド12と当接するように配置すればよい。
印刷ヘッド12を支持部材18に押圧するための構成は、図4A、4Bに示す構成によらず任意である。例えば、コイルバネ15bによらず、板バネ、ゴムなどの他の弾性部材により押圧力を加えてもよい。また、垂直移送機構17が直接圧力をかけてもよい。
また、例えば、上記実施の形態においては、支持部材18を、印刷ヘッド12の両下端部に当接して支持するように配置したが、印刷の障害にならない範囲で任意の場所に当接及び支持可能である。例えば、図6(a)に示すように、印刷ヘッド12の両端部に突起部112を配置し、これを支持部材18で支持するように構成してもよい。また、図6(b)に示すように、印刷ヘッド12の下面(ノズル面)14の両端部を支持部材18で支持するように構成してもよい。
支持部材18として、断面が長方形の棒状のものを例示したが、図6(a)、(b)に例示するように断面が、円形或いは多角形などでもよい。
また、支持部材18を低摩擦性材料から構成したが、図6(a)、(b)に示すように印刷ヘッド12の当接箇所に低摩擦性材料12cを配置したりコートする等してもよい。
上記実施形態において、プラテンローラ22の頂点と吐出インク収容部19の上面の高さをほぼ同一とし、支持部材18をほぼ水平に配置したが、本発明における高さとは、重力方向の高さの意味ではなく、印刷ヘッド12が一軸で移動できる方向(面)を基準とする高さの意味である。図2及び図3では、Z軸方向の高さを意味し、インクジェットプリンタ1自体が傾いて配置されている場合には、水平ラインも同様に傾くことになる。
前記実施形態では、吐出インク収容部19を、トレー19a、吸収パッド19b及び抑え部19cとから構成したが、吐出インク収容部19の構成は、空吐出されたインクを受けて蓄積し、自動又は手動で廃棄できるならば、任意の構成が採用可能である。例えば、空吐出されたインクを受ける受け口を有し、インクを収容する容器(タンク)から構成してもよい。
また、前記実施形態では、吸収パッド19bをトレー19aの抑え部19cの間から引き出すように構成したが、トレー19aごと吸収パッド19bを引き出せるように構成してもよい。
また、前記実施形態では、キャップユニット131と吐出インク収容部19でプラテンローラ22を挟むように配置したが、吐出インク収容部19の取り付け位置はこれに限られるものではない。例えば、吐出インク収容部19をプラテンローラ22とキャップユニット131の間に挟むように配置してもよい。
さらに、吸収パッド19bは、プラテンローラ22とほぼ同一の高さに維持される必要はなく、Z軸方向にずれた位置に配置されてもかまわない。この場合、支持部材を、印刷位置用と空吐出位置用とに分けて配置するか、スロープ状に形成すればよい。なお、支持部材を、印刷位置と空吐出位置とに分けて配置する場合には、空吐出位置には支持部材を設けなくてもよい。ただし、印刷ヘッド12を移動する際に、Y軸方向だけでなく、Z軸方向への移動が発生してしまうため、ほぼ同一高さにあることが望ましい。
メンテナンス機構13の構成は任意であり、適宜変更可能である。
空吐出動作を行うタイミングも任意であり、各プリンタの動作環境に応じて適宜選択すればよい。
なお、プラテンとは、印刷媒体を正規の位置に保持する部材をいい、プラテンローラ22のようなローラ状のものには限定されず、平板状のものであってもよい。
本発明の実施の形態を示すインクジェットプリンタの概略断面図である。 図1のインクジェットプリンタの印刷部の断面図であり、印刷ヘッドが印刷位置にある状態を示す図である。 図1のインクジェットプリンタの印刷部の断面図であり、印刷ヘッドが空吐出位置にある状態を示す図である。 印刷ヘッドキャリアへの印刷ヘッドの取り付け構造を示す図であり、印刷ヘッドが支持部材に当接している状態を示し、(a)は正面断面図、(b)は側面断面図である。 印刷ヘッドキャリアへの印刷ヘッドの取り付け構造を示す図であり、印刷ヘッドが支持部材に当接していない状態を示し、(a)は正面断面図、(b)は側面断面図である。 吐出インク収容部の断面図である。 (a)と(b)は、印刷ヘッドと支持部材の変形例を示す図である。
符号の説明
1 インクジェットプリンタ
10 印刷部
11 筐体
12 印刷ヘッド
12a スライド孔
13b 大径部
13 メンテナンス機構
131 キャップユニット
132 ワイパユニット
133 クリーナユニット
14 ノズル面
15 印刷ヘッドキャリア
15a シャフト(ピン)
15b コイルバネ
15c 大径部
16 水平移送機構
17 垂直移送機構
18 支持部材
19 吐出インク収容部
20 搬送部
21 送りローラ
22 プラテンローラ
40 制御部
50 印刷媒体

Claims (5)

  1. 印刷媒体を保持するプラテンと、
    所定の印刷位置において、前記プラテンに保持された印刷媒体に向けてノズル孔からインクを吐出することにより印刷を行う印刷ヘッドと、
    前記印刷ヘッドを支持する支持部材と、
    前記印刷ヘッドを前記支持部材に押圧する押圧手段と、
    を備えるプリンタ。
  2. 前記支持部材は、前記印刷ヘッドの両端部に対向する位置に配置され、
    前記押圧手段は、前記印刷ヘッドの両端部が前記支持部材に当接するように前記印刷ヘッドを前記支持部材に押圧する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のプリンタ。
  3. 前記印刷ヘッドに滞留するインクの凝固を防止するために、所定の空吐出位置に配置され、前記印刷ヘッドより吐出されるインクを吸収保持する吐出インク収容部と、前記印刷ヘッドを、前記印刷位置と前記空吐出位置とを含む複数の位置に移送する移送手段と、を備え、
    前記支持部材は、前記印刷位置において、前記印刷ヘッドを支持し、
    前記押圧手段は、前記印刷位置において、前記印刷ヘッドを前記支持部材に押圧する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のプリンタ。
  4. 前記空吐出位置における印刷ヘッドの高さと、前記印刷位置における印刷ヘッドの高さとは実質的に同一であり、
    前記支持部材は、前記印刷位置と前記空吐出位置との間に延在する平坦なガイドから構成され、前記印刷位置と前記空吐出位置との間で前記印刷ヘッドを支持し、
    前記押圧手段は、前記印刷位置と前記空吐出位置との間において前記印刷ヘッドを前記支持部材に押圧する、
    ことを特徴とする請求項1、2又は3に記載のプリンタ。
  5. 前記押圧手段は、前記印刷ヘッドを前記支持部材に押圧しながら、前記移送手段によって前記印刷ヘッドとともに前記前記印刷位置と空吐出位置との間を移動する、
    ことを特徴とする請求項3に記載のプリンタ。
JP2007178941A 2007-07-06 2007-07-06 プリンタ Expired - Fee Related JP4781322B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007178941A JP4781322B2 (ja) 2007-07-06 2007-07-06 プリンタ
PCT/JP2008/061980 WO2009008302A1 (ja) 2007-07-06 2008-07-02 プリンタ
KR1020097019388A KR20090127280A (ko) 2007-07-06 2008-07-02 프린터
CNA200880004300XA CN101605661A (zh) 2007-07-06 2008-07-02 打印机
DE112008001777T DE112008001777T5 (de) 2007-07-06 2008-07-02 Drucker
US12/667,800 US20110013204A1 (en) 2007-07-06 2008-07-02 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007178941A JP4781322B2 (ja) 2007-07-06 2007-07-06 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009012405A true JP2009012405A (ja) 2009-01-22
JP4781322B2 JP4781322B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=40228480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007178941A Expired - Fee Related JP4781322B2 (ja) 2007-07-06 2007-07-06 プリンタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110013204A1 (ja)
JP (1) JP4781322B2 (ja)
KR (1) KR20090127280A (ja)
CN (1) CN101605661A (ja)
DE (1) DE112008001777T5 (ja)
WO (1) WO2009008302A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010201766A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Brother Ind Ltd 記録装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201600083730A1 (it) * 2016-08-09 2018-02-09 Arioli S P A Macchina da stampa digitale e relativo processo di produzione
JP7045957B2 (ja) * 2018-07-27 2022-04-01 三菱重工機械システム株式会社 印刷ユニット、印刷装置、製函機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004249519A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Ricoh Co Ltd 画像記録装置
JP2006240014A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
JP2007001107A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Seiko Epson Corp 液体噴射装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6286934B1 (en) * 1997-09-26 2001-09-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink jet printer including detachable print cartridge
JP3988257B2 (ja) * 1997-09-26 2007-10-10 ブラザー工業株式会社 画像形成装置およびカートリッジ部材
US6746100B2 (en) * 2000-07-13 2004-06-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus and maintenance method
US6825864B2 (en) * 2001-11-26 2004-11-30 Codonics, Inc. Multi-media printer
US7275802B2 (en) * 2005-03-03 2007-10-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cleaner
JP2007090612A (ja) 2005-09-28 2007-04-12 Seiko Precision Inc プリンタ及び印刷ヘッド装置
JP4792970B2 (ja) 2005-12-28 2011-10-12 ブラザー工業株式会社 画像表示装置、網膜走査型画像表示装置及びハーフミラー

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004249519A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Ricoh Co Ltd 画像記録装置
JP2006240014A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
JP2007001107A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Seiko Epson Corp 液体噴射装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010201766A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Brother Ind Ltd 記録装置
JP4743295B2 (ja) * 2009-03-03 2011-08-10 ブラザー工業株式会社 記録装置
US8424999B2 (en) 2009-03-03 2013-04-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20110013204A1 (en) 2011-01-20
DE112008001777T5 (de) 2010-07-22
WO2009008302A1 (ja) 2009-01-15
JP4781322B2 (ja) 2011-09-28
KR20090127280A (ko) 2009-12-10
CN101605661A (zh) 2009-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6189999B1 (en) Multi-faceted wiper scraper system for inkjet printheads
JPH08207296A (ja) インクジェットプリントヘッドの拭き取り方法および装置、並びにインクジェット印刷機構
CN108128034B (zh) 喷墨记录装置
JP2007268975A (ja) 画像形成装置
JP5006541B2 (ja) ヘッド面清掃装置、インクジェット記録装置、およびヘッド面清掃方法
JP4222174B2 (ja) インクジェット記録装置、及び、これに備えられたインクジェットヘッドのメンテナンス方法
JP4781322B2 (ja) プリンタ
JP4887458B2 (ja) ヘッド面清掃装置、インクジェット記録装置、およびヘッド面清掃方法
US20090303279A1 (en) Nozzle wetting apparatus and inkjet image forming apparatus having the same
JP2013111748A (ja) 保守装置及び液滴吐出装置
JP2004106280A (ja) インクジェットプリンタ
JP2017071135A (ja) クリーニング装置およびそれを備えたインクジェットプリンタ
JP6922611B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6756110B2 (ja) 液体噴射装置
JP4407566B2 (ja) 記録装置及びこれらで使用する被記録物トレー
JP4497865B2 (ja) インクジェット記録装置の吸引回復方法
US20100182374A1 (en) Printer
JP2008302572A (ja) プリンタ
JP2012106429A (ja) 液体吐出装置
JP2008149483A (ja) 記録装置のクリーニング方法及び記録装置
JP2010274599A (ja) メンテナンス装置及び液体噴射装置
JP4006914B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP2009000911A (ja) プリンタ
JP5532556B2 (ja) 流体噴射装置、及び、拭き取り部材清掃方法
JP4569504B2 (ja) クリーニングブレードの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees