JP2008546224A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008546224A5
JP2008546224A5 JP2008509154A JP2008509154A JP2008546224A5 JP 2008546224 A5 JP2008546224 A5 JP 2008546224A5 JP 2008509154 A JP2008509154 A JP 2008509154A JP 2008509154 A JP2008509154 A JP 2008509154A JP 2008546224 A5 JP2008546224 A5 JP 2008546224A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
participant
video
images
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008509154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008546224A (ja
JP5103379B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/118,615 external-priority patent/US7692682B2/en
Priority claimed from US11/118,553 external-priority patent/US7817180B2/en
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2006/016169 external-priority patent/WO2006116659A2/en
Publication of JP2008546224A publication Critical patent/JP2008546224A/ja
Publication of JP2008546224A5 publication Critical patent/JP2008546224A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5103379B2 publication Critical patent/JP5103379B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (69)

  1. 複数参加者を含むテレビ会議中に画像を符号化する方法であって、
    少なくとも2つの参加装置からの少なくとも2つのサブ画像を備える合成画像を生成し、
    各サブ画像を別個に制約符号化することを含み、前記制約符号化は、各サブ画像の符号化を他のサブ画像の符号化とは無関係にする制約のセットに基づいて前記サブ画像を符号化することを含むことを特徴とする方法。
  2. 前記符号化は、ブロック間符号化動作に対して動き推定処理を実行することを含み、
    前記制約のセットは、前記動き推定処理中に使用される探索ウィンドウの場所に対する制約を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記動き推定処理の実行は、
    目標サブ画像内で探索を実行し、
    前記場所に対する制約は、前記探索ウィンドウを前記目標サブ画像内に位置付けることを要求することを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 部分的に前記目標サブ画像の外側に位置する探索ウィンドウを識別し、
    全体が前記目標サブ画像内に位置するように前記識別された探索ウィンドウをトリミングすることを更に含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 少なくとも部分的に前記目標サブ画像の外側に位置する探索ウィンドウを識別し、
    全体が前記目標サブ画像内に位置するように前記識別された探索ウィンドウを移動することを更に含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  6. 前記符号化は、サブ画素位置に位置合わせされるブロックを検査することを含み、
    前記制約のセットは、サブ画素位置に位置合わせされるブロックが検査され得る領域に対する制約を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記検査は、画素のセットに対応する画像値のセットに対して補間動作を実行することを含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. サブ画像間の境界領域のセットを確立することを更に含み、前記境界領域の大きさは、前記補間動作に使用される前記画素のセットの画素数により判定される請求項7に記載の方法。
  9. 特定の境界領域内にある複数のサブ画素位置に位置合わせされるブロックの検査を行なわないことを更に含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記境界領域内で検査されない前記ブロックは、複数の1/2画素位置に位置合わせされる複数のブロックである請求項9に記載の方法。
  11. 前記境界領域内にあり且つ当該境界領域内の2つの整数画素位置の間に位置付けられる複数の1/2画素位置に位置合わせされる複数のブロックを検査することを更に含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記境界領域内で検査されない前記ブロックは、1/4画素位置に位置合わせされる複数のブロックであることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  13. 前記境界領域内にあり且つ当該境界領域の2つの整数位置内の整数画素位置及び1/2画素位置を利用して補間される複数の1/4画素位置に位置合わせされる複数のブロックを検査することを更に含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記制約符号化は、
    特定のサブ画像の画素セットに対してイントラ予測を実行し、
    前記特定のサブ画像の外側に位置する画素のセットを前記イントラ予測から除外することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 特定のサブ画像の前記符号化中にループフィルタ動作を実行し、
    前記特定のサブ画像にない画素を前記ループフィルタ動作から除外することを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  16. 少なくとも2人の参加者間のテレビ会議において映像コンテンツを配信する方法であって、
    ブロック内符号化データを介して第1の参加装置の画像データのリフレッシュを要求する条件を検出し、
    前記第1の参加装置の第1の画像の一部分をブロック内符号化し、
    前記第1の画像の前記ブロック内符号化された部分を第2の参加装置に送信し、
    前記第1の参加装置の第2の画像の第1の部分をブロック内符号化し、
    前記第2の画像の前記ブロック内符号化された部分を前記第2の参加装置に送信することを含み、
    前記第1及び第2の画像の前記ブロック内符号化された部分は、前記第1の参加装置の画像データを少なくとも部分的にリフレッシュすることを特徴とする方法。
  17. 前記第2の画像の第2の部分をブロック間符号化し、前記第2の部分の前記ブロック間符号化を前記第2の参加装置に送信することを更に含み、前記第2の部分はブロック内符号化された前記第1の画像の前記部分に対応することを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 少なくとも2人の参加者間のテレビ会議において映像コンテンツを配信する方法であって、
    第1の参加装置において長期参照フレームを格納し、
    第2の参加装置により送信された映像データを前記第1の参加装置がドロップしたことを、第2の参加装置に通知し、
    前記第2の参加装置からブロック間符号化データを受信することを含み、前記ブロック間符号化データは前記長期参照フレームを参照して規定されることを特徴とする方法。
  19. 複数の参加者を有するテレビ会議において、特定の参加者のコンピュータが中央配信装置となり、前記中央配信装置により映像コンテンツを配信する方法であって、
    前記特定の参加者の前記コンピュータにおいて、
    各参加装置から参加者ビデオ画像を受信し、
    前記受信した参加者画像から合成画像を生成し、
    前記合成画像を他の参加装置に送信することを含むことを特徴とする方法。
  20. 前記中央配信装置はデータ記憶装置を備え、前記方法は、受信した参加者画像の各々を前記データ記憶装置に配置することを更に備え、受信した参加者画像の各々は他の参加者画像のいずれともインターリーブされないことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 特定の参加装置の各々に対して別個の合成画像を作成し、
    前記特定の参加装置へ別個の合成画像を送信する前に、前記特定の参加装置に対する別個の合成画像から、前記特定の参加装置の受信した参加者画像を除去することとを更に含む請求項19に記載の方法。
  22. 各特定の参加装置の別個の合成画像において除去された前記特定の参加装置からの画像の代わりにインディケータを配置することを更に含む請求項21に記載の方法。
  23. 特定の合成画像を前記特定の参加装置へ供給することを更に有し、参加者画像は、(a)前記特定の参加装置において撮影され、(b)前記特定の合成画像とともに前記特定の参加者装置の画面に描画される、請求項21に記載の方法。
  24. 特定の合成画像は複数の画素セットを含み、各画素セットは前記画素セットと関連する特定の参加者画像を識別する識別子を有し、前記画素セットの識別子は、前記送信された合成画像内に含まれる前記参加者画像を識別するために利用される請求項19に記載の方法。
  25. 前記合成画像を生成する前に、受信した特定の参加者画像をサイズ変更することを更に含む請求項19に記載の方法。
  26. 前記合成画像を生成する前に前記受信したビデオ画像を保存し、
    特定の参加装置の特定の受信したビデオ画像を、保存されている前記特定の参加装置からの先のビデオ画像と比較し、
    前記受信したビデオ画像と前記保存された先に受信したビデオ画像とが同一でない場合に、前記合成画像を生成する際に前記受信したビデオ画像を利用することを更に含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  27. 多人数参加型テレビ会議のための中央配信装置であって、ここで、前記中央配信装置は特定の参加者のコンピュータの一部であり、
    a)前記テレビ会議の参加装置のセットから受信されるビデオ画像を復号化する復号器のセットと、
    b)前記復号化したビデオ画像から合成ビデオ画像を生成する合成エンジンと、
    c)前記合成ビデオ画像を符号化する少なくとも1つの符号器とを具備することを特徴とする中央配信装置。
  28. 前記合成エンジンが復号化ビデオ画像のセットに基づいて合成ビデオ画像を生成する前に、前記復号化ビデオ画像のセットを格納する中間バッファのセットを更に具備することを特徴とする請求項27に記載の中央配信装置。
  29. 前記合成エンジンが合成ビデオ画像を生成するレートを調整するフレームレートコントローラを更に具備することを特徴とする請求項27に記載の中央配信装置。
  30. 特定の参加装置に送出される合成ビデオ画像から前記特定の参加装置の画像を除去する冗長性除去器を更に具備することを特徴とする請求項27に記載の中央配信装置。
  31. 多人数参加型テレビ会議において映像コンテンツを受信及び送信するアーキテクチャであって、
    )非焦点位置モジュールのセットと、
    前記非焦点位置モジュールのセットからビデオ画像を受信し且つ前記非焦点位置モジュールのセットに合成ビデオ画像を送信する焦点位置モジュールのセットを有し、各合成ビデオ画像は、(i)少なくとも1つの非焦点位置モジュールから受信された、及び(ii)前記焦点位置モジュールでローカルに受信された複数のビデオ画像の合成であることを特徴とするアーキテクチャ。
  32. 前記焦点位置モジュールは、更に、特定の参加装置に送出される合成ビデオ画像から前記特定の参加装置の画像を削除することを特徴とする請求項31に記載のアーキテクチャ。
  33. テレビ会議において映像コンテンツを配信するコンピュータプログラムを格納するコンピュータ可読媒体であって、前記会議は複数の参加者を有し、1つの特定の参加者のコンピュータがビデオコンテンツの中央配信装置であり、前記コンピュータプログラムは前記コンピュータ上で実行されるものであって、
    各参加装置から参加者ビデオ画像を受信し、
    前記受信した参加者画像から合成画像を生成し、
    前記合成画像を前記参加装置に送信する命令のセットを含むことを特徴とするコンピュータ可読媒体。
  34. 前記中央配信装置はデータ記憶装置を含み、前記コンピュータプログラムは、前記受信した参加者画像の各々を前記データ記憶装置に配置するための命令のセットを更に含み、前記受信した参加者画像の各々は他の受信した参加者画像とインターリーブしないことを特徴とする請求項33に記載のコンピュータ可読媒体。
  35. 前記コンピュータプログラムは、
    特定の参加装置の各々に対して別個の合成画像を作成し、
    特定の参加装置の別個の合成画像を前記特定の参加装置に送信する前に、前記特定の参加装置から受信した参加者画像を、前記特定の参加装置のための特定の合成画像から除去する、命令のセットを更に含むことを特徴とする請求項33に記載のコンピュータ可読媒体。
  36. 前記コンピュータプログラムは、前記合成画像を生成する前に特定の受信した参加者画像をサイズ変更する命令のセットを更に含むことを特徴とする請求項33に記載のコンピュータ可読媒体。
  37. 前記補間動作は水平方向及び垂直方向の画素のセットに対して実行されることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  38. 垂直方向の画素の特定のセットは、特定のサブ画像内の画素のみを含むことを特徴とする請求項37に記載の方法。
  39. 水平方向の画素の特定のセットは、2つ以上のサブ画像にわたる垂直方向の補正動作によってのみ生成されるサブ画素の値を含まないことを特徴とする請求項37に記載の方法。
  40. 前記補間動作は、水平方向の画素のセットに対して実行され、水平方向の特定の画素のセットは、1つの特定のサブ画像の境界領域を含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  41. 前記ビデオ会議はピアツーピア会議であることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  42. 前記第1及び第2の画像は、Iフレームの第1及び第2の部分であることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  43. 前記条件は、前記第1の参加装置から前記第2の参加装置への伝送エラーであることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  44. 前記第1及び第2の画像の前記ブロック内符号化部分は、前記第1の参加者の画像データの全体をリフレッシュすることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  45. 前記第1の参加者の少なくとも第3の画像の部分をブロック内符号化し、
    前記第3の画像のブロック内符号化された前記部分を前記第2の参加者へ送信することを更に含み、
    前記第1、第2および第3の画像の前記ブロック内符号化された部分は、前記第1の参加装置の画像データを少なくとも部分的にリフレッシュすることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  46. 前記第1、第2および第3の画像の前記ブロック内符号化された部分は、前記第1の参加装置の画像データの全体をリフレッシュすることを特徴とする請求項45に記載の方法。
  47. 前記ビデオ会議はピアツーピア会議であることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  48. 前記長期参照フレームは前記第2の参加装置にも格納されることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  49. 前記長期参照フレームはIフレーム及びPフレームの1つであることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  50. 前記中央配信装置のビデオ画像を前記生成された合成画像に含ませることを更に備える請求項19に記載の方法。
  51. 前記受信したビデオ画像と前記保存されたビデオ画像が同一である場合、前記特定の参加者のビデオ画像を含ませることなく前記合成画像を生成する請求項26に記載の方法。
  52. 復号されたビデオ画像を受信し、前記復号されたビデオ画像から前記合成エンジンが符号化された合成画像を生成する前に前記復号されたビデオ画像のサイズを変更するサイズ変更部を更に備える請求項27に記載の装置。
  53. 複数の参加者を有するビデオ会議のための参加者モジュールを提供する方法であって、
    デコーダであって、
    少なくとも2つの異なる参加者の別個のサブ画像を含む符号化された合成画像を受信し、ここで、1つのサブ画像の画像情報は他のサブ画像の画像情報に依存せず、
    別個のサブ画像の各々を分離した画像として抽出するために、前記符号化された合成画像を復号する、デコーダを提供し、
    前記抽出されたサブ画像を表示するローカル画像コントローラを提供することを特徴とする方法。
  54. 特定のサブ画像を表示する前に、当該特定のサブ画像に対する変換を実行するパースペクティブ調整器を提供することを更に備え、前記変換は少なくとも歪曲及びリサイズの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項53に記載の方法。
  55. 前記参加者モジュールは、ビデオコンテンツの中央配信装置ではないことを特徴とする請求項53に記載の方法。
  56. 前記ローカル画像コントローラは、特定の参加者のサブ画像が有効でない場合に、当該特定の参加者の代替物を表示することを特徴とする請求項53に記載の方法。
  57. 複数の参加装置を有するビデオ会議のための参加者モジュールを提供する方法であって、1つの参加装置はビデオコンテンツの中央配信装置であり、
    複数のローカルビデオ画像を受信するローカルキャプチャ構成を提供し、
    第1のローカルビデオ画像と後続の第2のローカルビデオ画像とを比較する差分比較モジュールを提供し、ここで、前記第1のビデオ画像は前記中央配信装置へ送信されており、
    前記差分比較モジュールが前記第1と前記第2のビデオ画像が異なると判断した場合に、前記第2のビデオ画像を前記中央配信装置へ送信するエンコーダモジュールを提供することを含むことを特徴とする方法。
  58. 前記エンコーダモジュールは、前記差分比較モジュールが、前記第1と第2のビデオ画像は所定の閾値以上に類似していると判断した場合、前記第2のビデオ画像を送信しないことを特徴とする請求項57に記載の方法。
  59. 複数の参加者を有するビデオ会議において2重の送信を排除する方法であって、
    前記複数の参加者からの符号化された複数のビデオ画像を受信し復号するデコーダのセットを提供し、
    前記受信された符号化されたビデオ画像の特定のビデオ画像が、以前に特定の参加者へ送信されたビデオ画像よりも新しいかどうかを判断するために、前記受信された符号化されたビデオ画像を評価するフレームレート制御モジュールを提供し、
    前記特定の画像が前記以前に送信された画像よりも新しい場合に、前記特定の画像を符号化して前記特定の参加者へ送信するエンコーダを提供することを含むことを特徴とする方法。
  60. 前記特定の画像と前記以前に送信された画像の各々はタイムスタンプが関連付けられ、どちらの画像が新しいかを判断するために、前記特定の画像のタイムスタンプと前記以前に送信された画像のタイムスタンプとが比較されることを特徴とする請求項59に記載の方法。
  61. 複数の参加者を有するビデオ会議のためのビデオコンテンツの中央配信装置からビデオを配信する方法であって、
    前記ビデオ会議の参加者のセットからビデオ画像を受信し復号するデコーダのセットを提供し、ここでビデオコンテンツの前記中央配信装置は前記ビデオ会議の参加者であり、
    前記復号されたビデオ画像から複数の異なる合成ビデオ画像を生成する合成エンジンを提供し、
    前記合成されたビデオ画像を符号化するエンコーダを提供することを含むことを特徴とする方法。
  62. 複数の参加装置とビデオコンテンツの中央配信装置とを有するビデオ会議においてビデオコンテンツを配信する方法であって、
    前記複数の参加装置のサブセットから複数のインターエンコードされたビデオ画像を受信し、
    特定の参加装置から期待しているインターエンコードされたビデオ画像が受信されていない状態を検出し、
    前記特定の参加装置からのイントラエンコードされたビデオ画像を要求し、
    要求したイントラエンコードされたビデオ画像を受信し、
    前記特定の参加装置のイントラエンコードされた受信された画像を備える合成ビデオ画像を、前記複数の参加者の前記サブセットへ送信することを含むことを特徴とする方法。
  63. 前記期待されたインターエンコードされたビデオ画像はPフレームであり、前記要求されたイントラエンコードされたビデオ画像はIフレームであることを特徴とする請求項62に記載の方法。
  64. 前記送信された合成ビデオ画像は、前記複数の参加装置の前記サブセットにおける少なくとも1つの参加装置からの前記インターエンコードされたビデオ画像を備えることを特徴とする請求項62に記載の方法。
  65. 前記特定の参加者の前記コンピュータにおいて、前記特定の参加者のローカルなビデオ画像を受信することを更に含み、前記合成画像は前記ローカルなビデオ画像を備える、ことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  66. 前記焦点位置モジュールは前記ビデオ会議の特定の参加者のコンピュータの一部であることを特徴とする請求項31に記載のアーキテクチャ。
  67. 前記コンピュータプログラムは、更に、前記特定の参加者の前記コンピュータにおいて、前記特定の参加者のローカルなビデオ画像を受信するための命令のセットを更に備え、前記合成画像は前記ローカルなビデオ画像を備える、ことを特徴とする請求項33に記載の方法。
  68. 少なくとも1つのプロセッサによって実行可能なコンピュータプログラムを格納した記憶媒体であって、請求項1乃至18、22乃至24、26乃至32及び37乃至66のいずれか1項に記載の方法を少なくとも1つのプロセッサに実行させるコンピュータプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  69. 請求項1乃至67のいずれか1項に記載の方法を実行する手段を備えたコンピュータシステム。
JP2008509154A 2005-04-28 2006-04-27 多人数参加型テレビ会議における映像処理 Expired - Fee Related JP5103379B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/118,615 US7692682B2 (en) 2005-04-28 2005-04-28 Video encoding in a video conference
US11/118,553 2005-04-28
US11/118,615 2005-04-28
US11/118,553 US7817180B2 (en) 2005-04-28 2005-04-28 Video processing in a multi-participant video conference
PCT/US2006/016169 WO2006116659A2 (en) 2005-04-28 2006-04-27 Video processing in a multi-participant video conference

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011264102A Division JP5411244B2 (ja) 2005-04-28 2011-12-01 多人数参加型テレビ会議における映像処理
JP2012085860A Division JP5373144B2 (ja) 2005-04-28 2012-04-04 多人数参加型テレビ会議における映像処理
JP2012085859A Division JP2012178839A (ja) 2005-04-28 2012-04-04 多人数参加型テレビ会議における映像処理

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008546224A JP2008546224A (ja) 2008-12-18
JP2008546224A5 true JP2008546224A5 (ja) 2009-06-18
JP5103379B2 JP5103379B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=37215539

Family Applications (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008509154A Expired - Fee Related JP5103379B2 (ja) 2005-04-28 2006-04-27 多人数参加型テレビ会議における映像処理
JP2011264102A Active JP5411244B2 (ja) 2005-04-28 2011-12-01 多人数参加型テレビ会議における映像処理
JP2012085860A Expired - Fee Related JP5373144B2 (ja) 2005-04-28 2012-04-04 多人数参加型テレビ会議における映像処理
JP2012085859A Pending JP2012178839A (ja) 2005-04-28 2012-04-04 多人数参加型テレビ会議における映像処理
JP2013270022A Pending JP2014099880A (ja) 2005-04-28 2013-12-26 多人数参加型テレビ会議における映像処理
JP2015026866A Active JP6212064B2 (ja) 2005-04-28 2015-02-13 多人数参加型テレビ会議における映像処理
JP2015138031A Expired - Fee Related JP6231049B2 (ja) 2005-04-28 2015-07-09 多人数参加型テレビ会議における映像処理

Family Applications After (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011264102A Active JP5411244B2 (ja) 2005-04-28 2011-12-01 多人数参加型テレビ会議における映像処理
JP2012085860A Expired - Fee Related JP5373144B2 (ja) 2005-04-28 2012-04-04 多人数参加型テレビ会議における映像処理
JP2012085859A Pending JP2012178839A (ja) 2005-04-28 2012-04-04 多人数参加型テレビ会議における映像処理
JP2013270022A Pending JP2014099880A (ja) 2005-04-28 2013-12-26 多人数参加型テレビ会議における映像処理
JP2015026866A Active JP6212064B2 (ja) 2005-04-28 2015-02-13 多人数参加型テレビ会議における映像処理
JP2015138031A Expired - Fee Related JP6231049B2 (ja) 2005-04-28 2015-07-09 多人数参加型テレビ会議における映像処理

Country Status (3)

Country Link
EP (2) EP1936996A3 (ja)
JP (7) JP5103379B2 (ja)
WO (1) WO2006116659A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7653250B2 (en) 2005-04-28 2010-01-26 Apple Inc. Adjusting sampling rate for encoding
US7692682B2 (en) 2005-04-28 2010-04-06 Apple Inc. Video encoding in a video conference
US7864209B2 (en) 2005-04-28 2011-01-04 Apple Inc. Audio processing in a multi-participant conference
US7949117B2 (en) 2005-04-28 2011-05-24 Apple Inc. Heterogeneous video conferencing
US7817180B2 (en) 2005-04-28 2010-10-19 Apple Inc. Video processing in a multi-participant video conference
US7899170B2 (en) 2005-04-28 2011-03-01 Apple Inc. Multi-participant conference setup
US8861701B2 (en) 2005-04-28 2014-10-14 Apple Inc. Multi-participant conference adjustments
US20100149301A1 (en) * 2008-12-15 2010-06-17 Microsoft Corporation Video Conferencing Subscription Using Multiple Bit Rate Streams
US8433755B2 (en) 2010-04-07 2013-04-30 Apple Inc. Dynamic designation of a central distributor in a multi-participant conference
US8711736B2 (en) 2010-09-16 2014-04-29 Apple Inc. Audio processing in a multi-participant conference
JP5849681B2 (ja) * 2011-12-16 2016-02-03 富士通株式会社 符号化装置、復号装置、符号化方法、復号方法、符号化プログラム、及び復号プログラム
JP6692087B2 (ja) * 2013-12-27 2020-05-13 サン パテント トラスト 配信方法、およびシステム
US9571535B2 (en) 2014-06-12 2017-02-14 International Business Machines Corporation Quality of experience for communication sessions
JP6279415B2 (ja) * 2014-06-12 2018-02-14 モイ株式会社 合成データ提供装置、合成データ提供方法及びプログラム
US9769494B2 (en) * 2014-08-01 2017-09-19 Ati Technologies Ulc Adaptive search window positioning for video encoding
US10715838B2 (en) 2015-12-04 2020-07-14 Sling Media L.L.C. Remote-controlled media studio
JP2020502955A (ja) * 2016-10-04 2020-01-23 リブライク インコーポレーテッド モバイルデバイスのためのピクチャ・イン・ピクチャに基づくビデオストリーミング
KR20220114326A (ko) * 2021-02-08 2022-08-17 삼성전자주식회사 미디어 스트림을 송수신하는 전자 장치 및 그 동작 방법
CA3219627A1 (en) 2021-05-21 2022-11-24 Technologies Crewdle Inc. Peer-to-peer conferencing system and method

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200994A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Toshiba Corp 動画通信システム
JP2641899B2 (ja) * 1988-05-13 1997-08-20 日本電気株式会社 マルチポイント画像伝送方式
JPH04310084A (ja) * 1991-04-08 1992-11-02 Mitsubishi Electric Corp 多地点間通信方式におけるリフレッシュ方式
JPH05130601A (ja) * 1991-11-07 1993-05-25 Canon Inc 多地点間制御装置
US5689641A (en) * 1993-10-01 1997-11-18 Vicor, Inc. Multimedia collaboration system arrangement for routing compressed AV signal through a participant site without decompressing the AV signal
JPH07131772A (ja) * 1993-10-28 1995-05-19 Toshiba Corp 集中管理方式によるtv会議装置
US5838664A (en) * 1997-07-17 1998-11-17 Videoserver, Inc. Video teleconferencing system with digital transcoding
JPH08251567A (ja) * 1995-03-15 1996-09-27 Toshiba Corp テレビ会議装置
JPH09130798A (ja) * 1995-10-30 1997-05-16 Toshiba Corp 情報合成装置および情報合成方法
JPH09214924A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Canon Inc 画像通信装置
JPH1028260A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像データ伝送方法および多地点テレビ会議装置
JPH1066088A (ja) * 1996-08-16 1998-03-06 Ricoh Co Ltd 多地点テレビ会議制御装置
JPH1066070A (ja) * 1996-08-19 1998-03-06 Nec Eng Ltd 多地点通信を考慮したテレビ会議システム
JPH1174868A (ja) * 1996-09-02 1999-03-16 Toshiba Corp 情報伝送方法およびその方法が適用される情報伝送システムにおける符号化装置/復号化装置、並びに符号化・多重化装置/復号化・逆多重化装置
JPH10224797A (ja) * 1997-02-04 1998-08-21 Hitachi Ltd 動きベクトル検出装置及びそれを用いた動画像符号化装置
JPH11187372A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Kyocera Corp 多地点テレビ会議システム
JPH11220709A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Kyocera Corp 多地点通信システム
JP3684525B2 (ja) * 1998-02-19 2005-08-17 富士通株式会社 多画面合成方法及び多画面合成装置
JPH11239331A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Kyocera Corp 多地点通信システム
JP3196753B2 (ja) * 1999-01-29 2001-08-06 日本電気株式会社 画像表示方法及び画像表示装置
JP2001128132A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ビデオ会議システム、方法、およびその方法を記録した記録媒体
EP1126710A1 (en) * 2000-02-15 2001-08-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) A method and an apparatus for video mixing of bit streams
US6711212B1 (en) * 2000-09-22 2004-03-23 Industrial Technology Research Institute Video transcoder, video transcoding method, and video communication system and method using video transcoding with dynamic sub-window skipping
US6920175B2 (en) * 2001-01-03 2005-07-19 Nokia Corporation Video coding architecture and methods for using same
KR100322485B1 (ko) * 2001-07-05 2002-02-07 이동욱 다중채널 영상신호 부호화 장치 및 그 방법
US20040022202A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-05 Chih-Lung Yang Method and apparatus for continuously receiving images from a plurality of video channels and for alternately continuously transmitting to each of a plurality of participants in a video conference individual images containing information concerning each of said video channels
FR2828055B1 (fr) * 2001-07-27 2003-11-28 Thomson Licensing Sa Procede et dispositif de codage d'une mosaique d'images
US7020203B1 (en) * 2001-12-21 2006-03-28 Polycom, Inc. Dynamic intra-coded macroblock refresh interval for video error concealment
EP1670259A3 (en) * 2002-01-23 2010-03-03 Nokia Corporation Grouping of image frames in video coding
EP1381237A3 (en) * 2002-07-10 2004-05-12 Seiko Epson Corporation Multi-participant conference system with controllable content and delivery via back-channel video interface
EP1582064A4 (en) * 2003-01-09 2009-07-29 Univ California VIDEO PROCESSING AND DEVICES
JP4544879B2 (ja) * 2003-03-03 2010-09-15 パナソニック株式会社 画像符号化方法、画像符号化装置及びプログラム
CN1571508B (zh) * 2003-07-19 2010-05-12 华为技术有限公司 一种实现多画面的方法
JP3804796B2 (ja) * 2003-07-24 2006-08-02 沖電気工業株式会社 動画像符号化方法及び動画像復号方法
US7782940B2 (en) * 2003-08-01 2010-08-24 Polycom, Inc. Methods for encoding or decoding in a videoconference system to reduce problems associated with noisy image acquisition
JP3913726B2 (ja) * 2003-10-30 2007-05-09 株式会社リコー 多地点テレビ会議制御装置及び多地点テレビ会議システム
US20050201471A1 (en) * 2004-02-13 2005-09-15 Nokia Corporation Picture decoding method
US7899170B2 (en) 2005-04-28 2011-03-01 Apple Inc. Multi-participant conference setup
US7864209B2 (en) 2005-04-28 2011-01-04 Apple Inc. Audio processing in a multi-participant conference

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008546224A5 (ja)
JP5411244B2 (ja) 多人数参加型テレビ会議における映像処理
US8520053B2 (en) Video encoding in a video conference
US9485466B2 (en) Video processing in a multi-participant video conference
US8462196B2 (en) Method and apparatus for generating block-based stereoscopic image format and method and apparatus for reconstructing stereoscopic images from block-based stereoscopic image format
KR101458852B1 (ko) 멀티-홉 rtp 스트림에서의 중요 패킷 손실 처리 시스템 및 방법
KR102343700B1 (ko) 독립적으로 인코딩된 배경 업데이트들에 기초한 비디오 송신
WO2019157803A1 (zh) 传输控制方法
WO2013127126A1 (zh) 一种视频图像发送方法、装置及系统
CN110392284A (zh) 视频编码、视频数据处理方法、装置、计算机设备和存储介质
CN110121065A (zh) 空间排序视频编码应用中的多向图像处理
KR20140143328A (ko) 디지털 비디오 데이터를 인코딩하는 방법
JP2013172374A5 (ja)
WO2022021519A1 (zh) 视频解码方法、系统、设备及计算机可读存储介质
US20150127846A1 (en) Encoding System and Encoding Method for Video Signals
US20140321556A1 (en) Reducing amount of data in video encoding
WO2014127608A1 (zh) 视频静止失真程度评估方法和装置
JP4799589B2 (ja) ピクチャフレームを処理する装置および方法
US9467691B2 (en) Video system for displaying image data, method and computer program
Zeng et al. A new architecture of 8k vr fov video end-to-end technology
KR102459813B1 (ko) 영상스위칭 기반의 주기적 화질보정 영상처리 방법
JP5760458B2 (ja) Tv会議システム
KR19990070821A (ko) 화상회의 시스템에서 참가자 4명까지의 비디오를 단일 비디오 스트림으로 변환하는 서버
Shi et al. Real-time Video Quality Assessment for China Mobile Multimedia Broadcasting