JP2008544951A - イソアルカン混合物ならびにその調製および使用 - Google Patents

イソアルカン混合物ならびにその調製および使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2008544951A
JP2008544951A JP2008510500A JP2008510500A JP2008544951A JP 2008544951 A JP2008544951 A JP 2008544951A JP 2008510500 A JP2008510500 A JP 2008510500A JP 2008510500 A JP2008510500 A JP 2008510500A JP 2008544951 A JP2008544951 A JP 2008544951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isoalkane
weight
isoalkane mixture
application examples
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008510500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5558709B2 (ja
Inventor
ランゲ,アルノ
ウロンスカ,アルミン
ヴェンデル,フォルカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102005022021A external-priority patent/DE102005022021A1/de
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2008544951A publication Critical patent/JP2008544951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5558709B2 publication Critical patent/JP5558709B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/046Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0212Face masks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0216Solid or semisolid forms
    • A61K8/0229Sticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/12Face or body powders for grooming, adorning or absorbing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q15/00Anti-perspirants or body deodorants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/002Aftershave preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/004Aftersun preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • A61Q5/065Preparations for temporary colouring the hair, e.g. direct dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q9/00Preparations for removing hair or for aiding hair removal
    • A61Q9/02Shaving preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by hydrogenation
    • C07C5/03Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by hydrogenation of non-aromatic carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C9/00Aliphatic saturated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C9/00Aliphatic saturated hydrocarbons
    • C07C9/14Aliphatic saturated hydrocarbons with five to fifteen carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C9/00Aliphatic saturated hydrocarbons
    • C07C9/14Aliphatic saturated hydrocarbons with five to fifteen carbon atoms
    • C07C9/16Branched-chain hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C9/00Aliphatic saturated hydrocarbons
    • C07C9/22Aliphatic saturated hydrocarbons with more than fifteen carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G50/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from lower carbon number hydrocarbons, e.g. by oligomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G69/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process
    • C10G69/02Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process plural serial stages only
    • C10G69/12Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process plural serial stages only including at least one polymerisation or alkylation step
    • C10G69/126Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process plural serial stages only including at least one polymerisation or alkylation step polymerisation, e.g. oligomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/18Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
    • C07C2523/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals of the platinum group metals
    • C07C2523/44Palladium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/74Iron group metals
    • C07C2523/755Nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1088Olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/30Physical properties of feedstocks or products
    • C10G2300/302Viscosity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/30Physical properties of feedstocks or products
    • C10G2300/308Gravity, density, e.g. API
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/18Solvents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明はイソアルカン混合物、その調製方法、およびそのような混合物を含む化粧品または医薬組成物に関する。
【選択図】なし

Description

本発明はイソアルカン混合物、その調製方法およびそのような混合物を含む化粧品または医薬組成物に関する。
短鎖オレフィン(例えば2〜6の炭素原子を有する)を有する炭化水素混合物は工業規模で得ることができる。例えば、水蒸気分解または流動接触分解(FCC)により石油を処理することで、高いオレフィン含有量を有し、オレフィンの炭素数が基本的に4であるC4留分と称される炭化水素混合物を生産する。そのようなC4留分(すなわち、異性体ブテンおよびブタンの混合物)は、適切であればイソブテンの除去および存在するブタジエンの水素化に先立って、オリゴマー、特にオクテンおよびドデセンを調製することに非常に適している。
大部分が直鎖の出発オレフィンを含むオレフィン混合物から得ることができる基本的に直鎖のオリゴマーは非常に重要である。それらは、例えばディーゼル燃料成分、および官能性の主に直鎖の炭化水素の調製における中間体として適している。オレフィンオリゴマーのヒドロホルミル化およびそれに続く水素化により、特に合成洗剤用の出発材料および可塑剤として使用される対応するアルコールが得られる。(例えば、可塑剤アルコールとしての)多くの使用分野に関して、オレフィンの分岐度は重要な役割を果たす。分岐度は、例えば特定のオレフィン留分におけるメチル分岐の平均数を示すISO指数(ISO index)によって本明細書中に記載する。従って、例えばC8留分において、n-オクテン、メチルヘプテンおよびジメチルヘキセンによる留分のISO指数への寄与はそれぞれ0、1および2である。ISO指数が低いほど特定の留分における分子の直線性が増す。
低級オレフィン由来のわずかに分岐し、オレフィン性不飽和なオリゴマーを調製するための活性成分として金属、主にニッケルを含む触媒を使用することは知られている。不均一系触媒は反応生成物から触媒を分離する手間が省け、均一触媒よりも有利である。例えば、(特許文献1)には固定床触媒上、高圧、高温で非分岐C2-C6-オレフィンをオリゴマー化する方法が開示されており、該触媒は本質的な活性成分として10〜70重量%の酸化ニッケル、5〜30重量%の二酸化チタンおよび/または二酸化ジルコニウム、0〜20重量%の酸化アルミニウムならびに残りとして酸化ケイ素を含む。別のオリゴマー化触媒および方法が、例えば(特許文献2)、(特許文献3)、(特許文献4)、(特許文献5)および(特許文献6)に記載されている。
A. Ansaldaiは(非特許文献1)に、Permethyl という名でPresperseから市販されている高分岐イソパラフィンを記載している。
水に加えて、いわゆる油体は化粧品および医薬組成物を設計するための最も重要な原料である。広く多様な疎水性成分は基材および助剤の両方として、ならびに活性成分として使用される。大まかには、これらの成分には天然脂肪および油、石油製品、例えばパラフィン、シリコーンオイル、脂肪アルコール、脂肪酸などが含まれる。多くの場合、複雑な固有特性を有する製品の提供は困難である。従って、例えば非常に良好な皮膚適合性を有し、髪や皮膚に心地良い感じを与え、良好な調整効果(例えば、触れた感触、輝き加減および見た目の感じ、ならびに乾燥および湿っているときの髪梳き(combability)を改善できる)を有し、数多くの他の活性成分および助剤と相溶性であり、広い範囲における組成物のレオロジー特性の調節(例えば液体からゲル状へ)を可能とする、化粧品および医薬組成物用の油体が必要とされている。さらに、多くの消費者はわずかにしか匂わないか、または香料物質が全く含まれていない製品を次第に望むようになっている。
(特許文献7)にはC16-アルカン混合物の調製方法が記載されており、該方法はブテン含有C4-炭化水素蒸気をニッケル含有触媒の存在下でオリゴマー化し、次にC16-オレフィン留分を分離し、分離したC16-留分を水素化する。C16-アルカンの割合が95質量%以上であるC16-アルカン混合物およびそれらの使用もまた記載されている。製剤に関する情報または実施例による支持が無くとも、大まかには、化粧品における使用もまたここで言及されている。
(特許文献8)には以下の工程:
1.フリーデル・クラフツ触媒の存在下、イソブテンまたはイソブテン含有C4-オレフィン混合物の重合、
2.蒸留、
3.水素化、および
4.脱臭のための蒸気蒸留
によって得ることができる化粧品用の油が記載されている。
(特許文献9)には少なくとも1つの分岐α-オレフィンまたはその水素化生成物を含む化粧品組成物が記載されている。ここで、該α-オレフィンは少なくとも1つのC2以上の長さの鎖のアルキル分岐を有し、酸触媒の存在下、特定の直鎖または分岐鎖のα-オレフィンをオリゴマー化することによって得ることができる。これらの生成物の欠点はそれらの高度な分岐、それらのtert-ブチル基の含有量、およびそれらの不均一性であり、それらを用いて得られる固有特性は化粧品および医薬製剤に使用するためには改善される必要が未だにあることを意味している。例えば、使用されるオリゴマーはテルペンを連想させる顕著な固有の匂いを有している。
DE-A-4339713(WO 95/14647) WO 99/25668 WO 00/59849 WO 00/53546 WO 01/72670 EP-A-1457475 DE 10 2004 018 753 A1 DE-OS 2360306 WO 2004/091555 Cosmetics and Toiletries Manufacture Worldwide, pp. 128-133
本発明の目的は、有利な方法で化粧品および医薬組成物のための油体として適している飽和炭化水素を提供することである。特に、それらは油体に起因する固有の匂いを本質的に有しない製品の調製に適しているべきである。
驚くべきことに、この目的はある平均分岐度を有するイソアルカン混合物によって達成されることを見出した。
従って本発明は、テトラメチルシランを基準として、0.6〜1.0ppmの化学シフトδの範囲の1H NMRスペクトルが総積分面に基づいて、25〜70%の積分面(surface integral)を有するイソアルカン混合物を提供する。
0.6〜1.0ppmの化学シフトδの範囲の1H NMRスペクトルが総積分面に基づいて、30〜60%、好ましくは35〜55%の積分面を有するイソアルカン混合物が好ましい。
好ましくは、本発明のイソアルカン混合物はオレフィン二重結合を有していない。適切なイソアルカン混合物は、4〜6ppmの化学シフトδの範囲における1H NMRスペクトルにおいて、オレフィンプロトンに起因するシグナルを有しない。
さらに、イソアルカン混合物は好ましくは、0.5〜3ppm(すなわち脂肪族プロトンの範囲)の化学シフトδの範囲における1H NMRスペクトルにおいて、総積分面に基づいて、95%以下、特に好ましくは98%以下の積分面を有する。
本発明のイソアルカン混合物は基本的にtert-ブチル基(-C(CH3)3)を有しない。末端tert-ブチル基部分は好ましくは20%以下、特に好ましくは10%以下、とりわけ5%以下、厳密に言えば2%以下である。
好ましくは、本発明のイソアルカンは一定の構造を有する。最も長い連続的な炭素鎖に基づいて、それらはメチル分岐を基本的に有するか、またはメチル分岐しか有しない。2以上の炭素原子を有するアルキル基の付いた側鎖部分は分岐部位の総数を基準として、20%未満、好ましくは10%以下、特に好ましくは5%以下、とりわけ1%以下である。
好ましくは、イソアルカン混合物は少なくとも70重量%、好ましくは少なくとも85重量%、特には少なくとも95重量%の8〜20の炭素原子を有するアルカンを含む。
好ましくは、イソアルカン混合物は少なくとも70重量%、好ましくは少なくとも80重量%、特には少なくとも90重量%(例えば、少なくとも94重量%)の12〜20の炭素原子を有するアルカンを含む。
好ましくは、本発明のアルカン混合物は少なくとも70重量%、好ましくは少なくとも85重量%、特には少なくとも95重量%の偶数の炭素原子を有するアルカンを含む。特定の実施形態は、8、12または16の炭素原子を有するアルカンから本質的に成るイソアルカン混合物である。
本発明の(および以下に記載した方法によって得ることができる)イソアルカン混合物は好ましくはオリゴマー分布(すなわち、存在するアルカンの炭素原子数(および分子量)に関する不均一性)を有する。好ましくは、本発明のイソアルカン混合物は、それらの全重量に基づいて、95重量%未満、特に好ましくは90重量%以下の同一の分子量のアルカンを有する。そのような不均一なイソアルカン混合物は、具体的には化粧品組成物に使用するための特に有利な用途特性を有することができる。具体的には、これらは本発明のイソアルカン混合物のレオロジー特性、例えば拡散挙動を含む。(基準としてのParaffinum perliquidumに基づいて)本発明のイソアルカン混合物の相対拡散性は少なくとも130%、特に好ましくは少なくとも140%、特には少なくとも150%である。それらは従来技術から習慣的に使用されていた油体、および特にイソヘキサデカン(C16-イソアルカンおよび、例えばDE 10 2004 018 753に従うC16-イソアルカンを非常に高く含む混合物)よりも優れている。好ましくは、本発明のイソアルカン混合物および本発明の方法によって得ることができるイソアルカン混合物は2〜10mPasの範囲、特に好ましくは4〜8mPasの範囲におけるBrookfieldに従って測定される粘度を有する。好ましくは、動粘度は5〜25cStの範囲、特に好ましくは10〜20cStの範囲である。
それに加えて、特に有利には、本発明のイソアルカン混合物は安定な乳液、特に安定な化粧乳液を調製するのに適している。
好ましくは、本発明のイソアルカン混合物および本発明の方法によって得ることができるイソアルカン混合物は0.7〜0.82g/cm3の範囲、特に好ましくは0.75〜0.8g/cm3の範囲の密度を有する。
好ましくは、本発明のイソアルカン混合物および本発明の方法によって得ることができるイソアルカン混合物は1.4〜1.5の範囲の屈折率を有する。
好ましくは、本発明のイソアルカン混合物は0.1〜0.35、特に好ましくは0.12〜0.3、とりわけ0.15〜0.27、具体的には0.17〜0.23の範囲の分岐度Bを有する。
本発明の目的のために、分岐度Bは分子量とは関係なく、炭素原子数当たりの分岐数として定義される(B=分岐数/炭素原子数、例えば、n-オクタン:0/8=0、メチルへプタン:1/8=0.125、ジメチルへキサン:2/8=0.25、スクアラン:6/30=0.2)。
好ましくは、本発明のイソアルカン混合物は純物質および/または天然物ではない。特に、本発明のイソアルカン混合物はスクアラン(2,6,10,15,19,23-ヘキサメチルテトラコサン)から成っておらず、特にそれを含んでもいない。しかしながら、本発明のイソアルカン混合物は有利な方法においてスクアラン代替品として適切である。スクアランは、例えばサメの肝臓から得られる高価な天然油である。天然物であることから制限された量しか入手できず、種の保存の理由から適当な代替品が大いに必要とされている。本発明のイソアルカン混合物は、それらの1H NMRスペクトルに基づき、スクアランとは構造が大いに異なっているが、それらは類似の分岐度を有し、有利な方法において代替品として適している。
適切なイソアルカン混合物は以下の方法:
a) 2〜6の炭素原子を有する少なくとも1種のオレフィンを含む炭化水素供給材料を準備する、
b) 該炭化水素供給材料を遷移金属含有触媒上でオリゴマー化する、
c) ステップb)で得られたオリゴマー化生成物を完全に水素化する、
によって得ることができる。
この方法は本発明によって同様に提供される。
ステップa)
ステップa)のための適切なオレフィン供給材料は原則として、2〜6の炭素原子および少なくとも1つのエチレン性不飽和二重結合を含む全ての化合物である。
好ましくは、ステップa)において、工業的に利用可能なオレフィン含有炭化水素混合物が使用される。
好ましい工業的に利用可能なオレフィン混合物は例えば、接触分解(例えば、流動接触分解、熱分解または水素化分解など)による石油処理中の炭化水素分解とその後の脱水素化によって生じる。好ましい工業的なオレフィン混合物はC4留分である。C4留分は、例えばガスオイルの流動接触分解もしくは蒸気分解またはナフサの蒸気分解によって得ることができる。C4留分の組成に応じて、1,3-ブタジエンを分離した後に得られる全C4留分(粗製C4留分)、いわゆるラフィネートIとイソブテンを分離した後に得られるラフィネートIIに分類される。さらに適切な工業的なオレフィン混合物はナフサの分解中に得ることができるC5留分である。ステップa)で使用するのに適切な4〜6の炭素原子を有するオレフィン含有炭化水素混合物は適切な工業的に利用可能なパラフィン混合物の接触脱水素によっても得ることができる。例えば、液体ガス(液化石油ガス、LPG)および液化可能な天然ガス(液化天然ガス、LNG)からC4-オレフィン混合物を調製することができる。LPG留分に加えて、後者もまた比較的大量のより高分子量の炭化水素(軽質ナフサ)を含み、C5-およびC6-オレフィン混合物の調製にも適している。脱水素化に加えて、通常1以上の後処理ステップも含む当業者に周知の常法よってLPGまたはLNG蒸気由来の4〜6の炭素原子を有するモノオレフィンを含むオレフィン含有炭化水素混合物を調製することができる。これらには、例えば上記のオレフィン供給混合物中に存在する飽和炭化水素の少なくとも一部を分離することが含まれる。これらは、例えば分解および/または脱水素化によるオレフィン供給材料の調製に再利用することができる。しかしながら、ステップa)で使用されるオレフィンは、オリゴマー化条件で不活性な飽和炭化水素留分もまた含み得る。通常、これらの飽和成分の留分は、炭化水素供給材料中に存在するオレフィンと飽和炭化水素の総量に基づいて、60重量%以下、好ましくは40重量%以下、特に好ましくは20重量%以下である。
好ましくは、ステップa)において、全オレフィン含有量に基づき、それぞれにおいて20〜100重量%のC4-オレフィン、0〜80重量%のC5-オレフィン、0〜60重量%のC6-オレフィンおよび0〜10重量%の上記のオレフィンとは異なるオレフィンを含む炭化水素混合物を準備する。
好ましくは、ステップa)において、全オレフィン含有量に基づいて、直鎖モノオレフィンの含有量が少なくとも80重量%、特に好ましくは少なくとも90重量%、特には少なくとも95重量%である炭化水素混合物を準備する。ここで、直鎖モノオレフィンは1-ブテン、2-ブテン、1-ペンテン、2-ペンテン、1-ヘキセン、2-ヘキセン、3-ヘキセンおよびその混合物から選択される。ステップa)で使用される炭化水素混合物が、全オレフィン含有量に基づいて、20重量%以下、好ましくは5重量%以下、とりわけ3重量%以下の分岐オレフィンを含む場合、イソアルカン混合物を望ましい分岐度にするこうえで有利であり得る。
ステップa)において、C4-炭化水素混合物を準備することが特に好ましい。
ステップa)において準備される、C4-炭化水素混合物の1-ブテン、2-ブテンおよびイソブテンに基づくブテン含有量は、全オレフィン含有量に基づいて、好ましくは10〜100重量%、特に好ましくは50〜99重量%、特に70〜95重量%である。好ましくは、1-ブテンと2-ブテンの比は20:1〜1:2、特に約10:1〜1:1の範囲である。好ましくは、ステップa)において使用したC4-炭化水素混合物は5重量%未満、特に3重量%未満のイソブテンを含む。
ステップa)におけるオレフィン含有炭化水素の準備には分岐オレフィンを分離することが含まれ得る。直鎖オレフィンおよび分岐鎖オレフィンの物性の差異または選択的な反応を可能とする反応性の差異に基づいた、従来から知られている通常の分離方法が適している。例えば、イソブテンは以下の方法のうちの1つによりC4-オレフィン混合物、例えばラフィネートIから分離することができる:
・モレキュラーシーブ分離、
・分留、
・可逆的水和反応によるtert-ブタノールへの変換、
・酸触媒的アルコール付加による3級エーテルへの変換、例えばメタノール付加によるメチルtert-ブチルエーテル(MTBE)への変換、
・不可逆的触媒的オリゴマー化によるジ-、またはトリイソブテンへの変換、
・不可逆的重合によるポリイソブテンへの変換。
そのような方法はK. Weissermel, H.-J. Arpe, Industrielle organische Chemie [Industrial Organic Chemistry], 4th edition, pp. 76 - 81, VCH-Verlagsgesellschaft Weinheim, 1994に記載されており、これを全体として本明細書で参照する。
好ましくは、ステップa)においてラフィネートIIを準備する。
本発明の方法に使用するのに適しているラフィネートIIは、例えば以下の組成を有する:
0.5〜5重量%のイソブタン、
5〜20重量%のn-ブタン、
20〜40重量%のトランス-2-ブテン、
10〜20重量%のシス-2-ブテン、
25〜55重量%の1-ブテン、
0.5〜5重量%のイソブテン、および
それぞれ1重量%以下の範囲の微量のガス、例えば1,3-ブタジエン、プロペン、プロパン、シクロプロパン、プロパジエン、メチルシクロプロパン、ビニルアセチレン、ペンテン、ペンタンなど。
適切なラフィネートIIは以下の特有な組成を有する:
イソ-、n-ブタン 26重量%
イソブテン 1重量%
1-ブテン 26重量%
トランス-2-ブテン 31重量%
シス-2-ブテン 16重量%
ジオレフィンまたはアルキンがオレフィンリッチな炭化水素混合物中に存在する場合、オリゴマー化する前に、これらを好ましくは10重量ppm未満までそこから除去することができる。好ましくは、それらを、例えばEP-81 041およびDE-15 68 542に記載されているような選択的水素化によって除去し、特に好ましくは、残存量が5重量ppm未満、特に1重量ppm未満まで選択的水素化によって除去する。
適切には、酸素含有化合物、例えばアルコール、アルデヒド、ケトンまたはエーテルをオレフィンリッチな炭化水素混合物からさらに大量に除去する。このため、有利には、オレフィンリッチな炭化水素混合物を吸着材、例えばモレキュラーシーブ、特に孔径が4Å〜5Åであるものに通すことができる。オレフィンリッチな炭化水素混合物中の酸素含有化合物、硫黄含有化合物、窒素含有化合物およびハロゲン含有化合物の濃度は好ましくは1重量ppm未満、特に0.5重量ppm未満である。
ステップb)
本発明の目的において、用語「オリゴマー」はダイマー、トリマー、テトラマーおよび使用するオレフィンの合成反応由来の高分子生成物を含む。好ましくは、ステップb)において得られるオリゴマーはダイマー、トリマーおよびテトラマーから選択される。該オリゴマーはその一部がオレフィン性不飽和である。所望のイソアルカンは、炭化水素供給材料および以下に記載するようなオリゴマー化に使用するオリゴマー化触媒を適当に選択することにより得ることができる。
ステップb)におけるオリゴマー化のために、1つ以上の同一または異なる反応器を含む反応システムを使用することができる。最も単純な場合においては、単一の反応器がステップb)におけるオリゴマー化のために使用される。しかしながら、それぞれが同一または異なる混合特性を有する複数の反応器を使用することもできる。所望により、個々の反応器の内部を1つ以上に分割してもよい。2つ以上の反応器が反応システムを形成する場合、これらを互いに好きなように(例えば、並列または直列に)つなぐことができる。例えば、1つの適切な実施形態においては、直列につながれた2つの反応器からなる反応システムが使用される。
オリゴマー化のための適切な耐圧反応装置は当業者に周知である。これらには気−固、気−液の反応用の一般的な反応器、例えば管型反応器、撹拌タンク反応器、ガス循環式反応器、気泡塔反応器などが含まれ、所望により内部が分割されていてもよい。好ましくは、管束反応器または高炉が使用される。オリゴマー化のために不均一系触媒が使用される場合、これは単一または複数の触媒固定床に配置することができる。これに関連して、異なる触媒を異なる反応領域に使用することができる。しかしながら、同一の触媒を全ての反応領域に使用することが好ましい。
オリゴマー化反応中の温度は通常、約20〜280℃、好ましくは25〜200℃、特に30〜140℃の範囲である。オリゴマー化中の圧力は通常、約1〜300bar、好ましくは5〜100bar、特に20〜70barの範囲である。反応システムが1つ以上の反応器を含む場合、これらは同一または異なる温度、および同一または異なる圧力を有してもよい。例えば、反応器カスケードの第2の反応器において、例えば可能な限り変換が完了するように第1の反応器よりも高温および/または高圧に設定することができる。
特定の実施形態において、オリゴマー化で使用される温度および圧力値は、オレフィン含有供給材料が液体の形態で、または超臨界状態で存在するように選択される。
好ましくは、ステップb)における反応は断熱的に行われる。本発明の目的において、この用語は物理化学的な意味ではなく、工業的な意味で理解される。オリゴマー化反応は通常、発熱的に進行し、反応混合物が反応システム、例えば触媒床を通って流れると温度が上昇することを意味する。断熱反応制御下とは、発熱反応において放出された熱量が反応器内の反応混合物によって吸収され、冷却装置によって冷却されない工程を意味すると理解される。反応熱は、反応器からの自然な熱伝導および熱放射により周囲に放出される熱量を除いて、反応混合物と一緒に反応器から除かれる。
ステップb)におけるオリゴマー化のために、遷移金属を含む触媒が使用される。好ましくは、これらは不均一系触媒である。ステップa)における反応ための低オリゴマー分岐ニッケル含有触媒であり、オリゴマーの分岐が少ないものとして知られている好ましい触媒は、一般に当業者に周知である。これらにはCatalysis Today, 6, 329 (1990)、特に336-338頁に記載された触媒ならびにDE-A-43 39 713(WO-A 95/14647)およびDE-A-199 57 173に記載された触媒が含まれ、これを本明細書で明確に参照する。オリゴマー化のために使用される供給流が分割され、異なる温度で作動する少なくとも2つの反応領域に通される適切なオリゴマー化工程はEP-A-1 457 475に記載されており、同様にこれを参照する。
使用される不均一系ニッケル含有触媒は異なる構造を有することができる。原則として、非担持触媒も担持触媒も適している。後者が好ましく使用される。担体物質は、例えばシリカ、クレイアース、アルミノシリケート、層状構造を有するアルミノシリケート、ゼオライト、例えばモルデナイト、フォージャサイト、ゼオライトX、ゼオライトYおよびZSM-5、酸処理した酸化ジルコニウム、または硫酸化二酸化チタンであり得る。ニッケル塩とシリケート、例えばケイ酸ナトリウムと硝酸ニッケルの水溶液および、適切であれば、アルミニウム塩、例えば硝酸アルミニウムを混合し、か焼することによって得ることができる沈殿触媒が特に適している。イオン交換によりNi2+イオンを天然または合成の層状シリケート、例えばモンモリロナイトに挿入することで得られる触媒を使用することも可能である。適切な触媒は、シリカ、クレイアースまたはアルモシリケートに可溶性ニッケル塩、例えば硝酸ニッケル、硫酸ニッケル、塩化ニッケルの水溶液を含浸した後、か焼することによっても得ることができる。酸化ニッケルを含む触媒が好ましい。本質的にNiO、SiO2、TiO2および/またはZrO2および、適切であれば、Al2O3からなる触媒が特に好ましい。不可欠な活性成分として、10〜70重量%の酸化ニッケル、5〜30重量%の二酸化チタンおよび/または二酸化ジルコニウム、0〜20重量%の酸化アルミニウムおよび、残りとして、二酸化ケイ素を含む触媒が最も好ましい。そのような触媒は、硝酸ニッケルを含む水溶液を加えてpH5〜9で触媒塊を沈澱させ、得られた二酸化チタンおよび/または二酸化ジルコニウムを含むアルカリ水ガラス溶液をろ過、乾燥および350〜650℃で熱処理することによって得ることができる。これらの触媒調製のためにDE-43 39 713が特に参照される。この明細書の記載およびそこに引用された従来技術を全体として参照する。
別の実施形態において、ステップb)で使用される触媒はDE-A-199 57 173に記載されているようなニッケル触媒である。本質的には、これはニッケル化合物および硫黄化合物を付した酸化アルミニウムである。好ましくは、最終触媒において硫黄とニッケルのモル比は0.25:1〜0.38:1の範囲である。
好ましくは、該触媒はピース形態、例えばタブレット形態(例えば、2〜6mmの直径および3〜5mmの高さを有する)、リング(例えば、5〜7mmの外径、2〜5mmの高さおよび2〜3mmの穴径を有する)または可変長のストランド(例えば、1.5〜5mmの直径を有する)である。そのような形態は、主に錠剤補助剤、例えばグラファイトまたはステアリン酸を使用する錠剤化または押し出し成形によるそれ自体知られている方法で得られる。
ステップc)
ステップc)において、使用することができる水素化触媒は通常、オレフィンの対応するアルカンへの水素化を触媒する従来技術の全ての触媒である。該触媒は不均一相で使用すること、または均一系触媒として使用することができる。好ましくは、水素化触媒はVIII族のうちの少なくとも1種の金属を含む。
特に適切なVIII族の金属はルテニウム、コバルト、ロジウム、ニッケル、パラジウムおよび白金から選択される。
該金属は混合物として使用することもできる。さらに、VIII族の金属に加えて、該触媒は少量の別の金属、例えばVIIa族の金属、特にレニウム、またはIb族の金属、すなわち銅、銀もしくは金を含んでいてもよい。VIII族の特に好ましい金属はルテニウム、ニッケル、パラジウムおよび白金、特に白金、ニッケルおよびパラジウム、より好ましくはパラジウムおよびニッケルである。特に、該触媒は、触媒活性種としてパラジウムを含む。不均一系触媒が使用される場合、これは微粉化形態が適している。微粉化形態は、例えば以下のように得られる:
・ブラック触媒:該触媒は、触媒として使用する直前にその塩のうちの1つの溶液から還元的に沈殿する。
・アダムス触媒:該金属酸化物、特に白金およびパラジウムの酸化物は水素化に使用される水素によってそのまま還元される。
・骨格触媒またはラネー触媒:該触媒は金属(特に、ニッケルまたはコバルト)とアルミニウムまたはケイ素との二元合金から酸またはアルカリを用いて一方のパートナーを溶出させることにより、「金属スポンジ」として調製される。残りの元の合金のパートナーは相乗効果を有することが多い。
・担持触媒:ブラック触媒を担持物質の表面に沈着させることもできる。適切な担持および担持物質は以下に記載されている。
そのような不均一系触媒は、例えばOrganikum, 17th edition, VEB Deutscher Verlag der Wissenschaften, Berlin, 1988, p. 288に一般的な形態で記載されている。さらに、オレフィンのアルカンへの還元に適した不均一系水素化触媒は以下の明細書においてより詳細に記載する:
US 3,597,489、US 2,898,387およびGB 799,396には、気相または液相におけるニッケルおよび白金触媒でのベンゼンのシクロへキサンへの水素化が記載されている。GB 1,155,539にはベンゼンを水素化するためにレニウムをドープしたニッケル触媒を使用することが記載されている。US 3,202,723にはラネーニッケルを用いたベンゼンの水素化が記載されている。SU 319582ではベンゼンをシクロヘキサンへ水素化するためにパラジウム、白金またはロジウムをドープしたルテニウム含有懸濁触媒が使用されている。酸化アルミニウム担持触媒はUS 3,917,540およびUS 3,244,644に記載されている。これらの明細書に記載された水素化触媒を全体として参照する。
水素化方法の種類に基づいて、担持物質は種々の形態をとることができる。水素化が液相法で行われる場合、通常、担持物質は微細粉末形態で使用される。それに対して、触媒が固定床触媒の形態で使用される場合、例えば、成形品は担持物質として使用される。そのような成形品は、約1〜30mmの大きさ(最も長い広がりを測定)の球、タブレット、円柱、中空円柱、ラシヒリング、ストランド、サドルパッキング、星、螺旋などの形態であってもよい。さらに、担持物質は、例えばDE-A-19642770に記載されているようなモノリス形態であってもよい。さらに、担持物質はワイヤ、シート、格子、メッシュ、布などの形態で使用することもできる。
担持物質は金属性または非金属性であり、多孔性または非多孔性の材料で構成することができる。
適切な金属材料は、例えば高合金ステンレス鋼である。適切な非金属材料は、例えば無機物質(例えば、天然および合成の鉱物、ガラスまたはセラミック)、プラスチック(例えば、合成または天然のポリマー)、またはその2つの組み合わせである。
好ましい担持物質は炭素、特に活性炭素、二酸化ケイ素、特にアモルファス二酸化ケイ素、酸化アルミニウムであり、さらにアルカリ土類金属の硫酸塩および炭酸塩、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、炭酸マグネシウム、硫酸マグネシウム、炭酸バリウム、硫酸バリウムである。
上記触媒は常法により、例えば触媒またはその適切な前駆体を含む溶液を担持物質に含浸、湿潤、噴霧することにより、担持物質に適用することができる。
適切な担持物質、および触媒をこれらに適用する方法は、例えばDE-A-10128242に記載されており、本明細書でこれを全体として参照する。
均一系水素化触媒は本発明の方法に使用することもできる。その例としてはEP-A-0668257に記載されたニッケル触媒がある。しかしながら、均一系触媒を使用することの不利な点はそれらの製造コストと、一般的にはそれらを再生することができないということである。
従って、本発明の方法においては、不均一系触媒が好ましく使用される。
特に好ましくは、本発明の方法において使用される不均一系触媒はルテニウム、ニッケル、コバルト、パラジウムおよび白金から選択されるVIII亜族の少なくとも1種の金属を含み、該金属は、適切であれば別の遷移金属、特にVIIa、IbまたはIId亜族から選択されるもの、特にレニウムでドープされているものである。
特に好ましくは、上記金属は担持形態で、または金属スポンジとして使用される。担持触媒の例としては、炭素、特に活性炭素、二酸化ケイ素、特にアモルファス二酸化ケイ素、炭酸バリウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウムまたは酸化アルミニウム上に担持された、特にパラジウム、ニッケルまたはルテニウムがあり、ここで担持物質は上記の形態で存在し得る。好ましい担持形態は上記の成形品である。
金属触媒はその酸化形態、特に酸化パラジウム、酸化白金または酸化ニッケルの形態で使用することもでき、それらは水素化条件下で対応する金属に還元される。
金属スポンジとしてはラネーニッケルが特に使用される。
特に、本発明の方法において、水素化触媒として、担持物質、例えば活性炭素に担持されたパラジウムが使用される。
使用する触媒量は特に特定の触媒活性金属およびその使用形態によって決まり、特定の場合において当業者が決定することができる。例えば、ニッケル-またはコバルト-含有水素化触媒は、水素化されるオリゴマー化生成物の重量に基づいて、好ましくは0.5〜70重量%、特に好ましくは1〜20重量%、特に2〜10重量%の量で使用される。ここで規定された触媒量は活性金属の量、すなわち触媒の触媒として有効な成分の量である。例えば白金またはパラジウムを含む貴金属触媒を使用する場合、その量は、およそ十分の一である。
水素化は好ましくは20〜250℃、特に好ましくは50〜240℃、特に150〜220℃の温度で行われる。
水素化反応の反応圧力は好ましくは1〜300bar、特に好ましくは50〜250bar、特に150〜230barの範囲である。
反応圧力および反応温度は共に、特に、使用する水素化触媒の活性および量によって決まり、特定の場合において当業者が決定することができる。
所望により、オリゴマー化生成物を(「水素化した後に」)数回、水素化し、可能な限り水素化を完了させることができる。これに関連して、水素がこれ以上消費されなくなったらすぐに、さらに水素を導入する。好ましくは、水素を導入する前に、新鮮な触媒を初めに加える。
好ましくは、水素化は適切な溶媒中で、または好ましくは希釈することなく行うことができる。適切な溶媒は反応条件化で不活性なもの、つまり出発物質または生成物と反応せず、それ自体が変化しないものであり、得られたイソアルカンから問題なく分離できるものである。適切な溶媒には開鎖および環状エーテル、例えばジエチルエーテル、メチルtert-ブチルエーテル、テトラヒドロフランまたは1,4-ジオキサン、およびアルコール、特にC1-C3-アルカノール、例えばメタノール、エタノール、n-プロパノールまたはイソプロパノールが含まれる。上記溶媒の混合物もまた適している。
水素化に必要とされる水素は純粋な形態または水素含有ガス混合物の形態で使用することができる。しかしながら、後者の場合には有害な量の触媒毒、例えばCOを含んではならない。適切な水素含有ガス混合物の例としては改質法によるものがある。しかしながら、純粋な形態の水素を使用することが好ましい。
水素化は連続的または不連続的のどちらかで行うことができる。
通常、水素化は、適切であれば溶媒中のオリゴマー化生成物が最初に導入されるように行われる。次に、水素の導入を開始する前に、好ましくは初めにこの反応溶液を水素化触媒と混合する。使用する水素化触媒に基づいて、水素化は高温および/または高圧で行われる。加圧下で反応を行うために、従来技術で知られている通常の加圧容器、例えばオートクレーブ、撹拌オートクレーブおよび加圧反応器を使用することができる。大気圧を超える水素圧を使用しない場合、大気圧に適している先行技術の通常の反応装置が検討される。その例としては、好ましくは蒸発冷却装置、適切な混合器、供給装置、適切であれば熱交換器要素および不活性化装置を備える通常の撹拌容器がある。反応が連続的に行われる場合、水素化は大気圧下、この目的のために慣用の反応容器、管型反応器、固定床反応器などの中で行うことができる。
水素化が完了した場合、触媒および溶媒は通常除去する。好ましくは、不均一系触媒はろ過により、または沈降させ、その上部の生成物含有相を取り除くことにより分離される。溶液から固体を除去するための他の分離方法、例えば遠心分離などは不均一系触媒を除去するのにも適している。均一系触媒はequiphasal混合物を分離するための通常の方法、例えばクロマトグラフィー法により除去される。適当であれば、触媒の種類に基づいて、除去する前に触媒を不活化することが必要な場合もある。これは通常の方法により、例えば反応溶液をプロトン性溶媒、例えば水またはC1-C3アルカノール(例えば、メタノール、エタノール、プロパノールまたはイソプロパノールなど)で洗浄することにより行うことができ、必要であれば塩基性または酸性にする。
該溶媒は通常の方法により、例えば特に減圧下での蒸留によって除去される。
本発明の方法の特定の実施形態において、ステップb)において得られたオリゴマー化生成物および/またはステップc)において得られた水素化生成物を分離する。ここで、1種の特定のオリゴマーまたは水素化オリゴマーに富む少なくとも1つの留分が得られる。例えば、ステップb)において、C4-炭化水素混合物はオリゴマー化された後、水素化の前に分離されて、C8-、C12-またはC16-オリゴマーに富む少なくとも1つの留分が得られる。次に、この(これらの)オリゴマーに富む留分は水素化のために使用される。ステップb)由来のオリゴマー混合物を分離すること無く初めに水素化した後、水素化の生成混合物を分離することも同様に可能であり、ここで、例えばオリゴマー化のためにC4炭化水素混合物を使用した場合、C8-、C12-またはC16-イソアルカンに富む少なくとも1つの留分が得られる。好ましい実施形態において、上記アルカンのうちの1つに富む留分は、冒頭に述べたように、それとは異なる別のアルカンを含む。好ましくは、これらは本質的には、豊富なアルカンよりもより大きな分子量を有するアルカンである。好ましくは、例えば、C8-および/またはC12-イソアルカンを本質的には含まないがC20-イソアルカンおよび適切であればより大きな同族体を含むC16-イソアルカンに富む留分が得られる。
分離のために、オリゴマー化または水素化の反応混合物は1以上の分離ステップに付すことができる。適切な分離装置は当業者に周知の通常の装置である。これらには、例えば、所望によりバブルキャップ、多孔板、網目板、バルブ、サイドテイクオフなどを備えてもよい蒸留塔(例えばプレートカラム)、エバポレーター(例えば、薄膜蒸発器、流下膜式蒸発器、ワイパーブレード蒸発器、Sambay蒸発器など)およびその組み合わせが含まれる。好ましくは、オレフィン留分の単離は単段階または多段階の分留によって行われる。
特に有利には、本発明のイソアルカン混合物は化粧品および医薬組成物における使用に適している。通常、それらは無臭であり、特に、マスキングするために強烈な芳香の、または比較的大量の香油の使用を必要とする「異臭」または「化学臭」(例えばテルペン様臭)として化粧品および医薬製剤の消費者に認識されている臭気成分を有しない。
本発明のイソアルカン混合物自体は固有の臭気を有しないが、ステップc)において得られる水素化されたオリゴマー化生成物を少なくとも1回後処理し、不要な成分を除去することが有利であり得る。これらには、例えば視覚的および/または嗅覚的な性質にさらに悪影響を与える可能性がある成分が含まれる。好ましくは、ステップc)において得られた水素化されたオリゴマー化生成物には、それを少なくとも1つの吸着剤に接触させる後処理がなされる。適切な吸着剤は、例えばUllmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry, 6th Edition, 2000 Electronic Release, "Adsorption", 3に記載されている。本明細書において、吸着剤および対応する表1および2を全体として参照する。
好ましくは、吸着剤は二酸化ケイ素、珪藻土、天然または合成のケイ酸アルミニウム、酸化アルミニウム、酸化アルミニウム含有固体、リン酸アルミニウム、リン酸アルミニウムとは異なるリン酸塩、二酸化チタン、二酸化ジルコニウム、炭素含有吸着剤、有機吸着樹脂およびそれらの混合物から選択される。
適切な吸着剤は、例えば活性酸化アルミニウムである。それらは、例えばアルミニウム塩溶液から通常の沈殿法によって得ることができる水酸化アルミニウムから開始して調製される。本発明の方法に適した活性酸化アルミニウムは水酸化アルミニウムゲルから開始しても得ることができる。そのようなゲルを調製するために、沈殿した水酸化アルミニウムを、例えば通常の後処理工程(例えば、ろ過、洗浄および乾燥)によって活性化することができ、適切であれば、次に粉末化または凝集させる。必要であれば、次に、得られた酸化アルミニウムを成形法、例えば押し出し、造粒、錠剤化などに付すこともできる。適切な吸着剤は好ましくはAlcoa製のSelexsorb TM gradesである。
さらに、適切な吸着剤は酸化アルミニウムを含む固体である。これらには、例えば主成分として酸化アルミニウムを同様に有する、いわゆるクレイアースが含まれる。天然または合成のケイ酸アルミニウムもまた適切である。これらには層状シリケート、例えば粘土鉱物および特に好ましくはテクトシリケート、具体的にはゼオライトが含まれる。
さらに、適切な吸着剤はリン酸アルミニウムである。
さらに適切な吸着剤は二酸化ケイ素であり、これは、例えばシリカゲルの脱水および活性化によって得ることができる。二酸化ケイ素を製造する別の方法は四塩化ケイ素の火炎加水分解であり、ここで反応パラメーター、例えば出発混合物の化学量論的組成および温度などを適切に変化させることで、得られる二酸化ケイ素の所望の表面特性を大幅に変化させることができる。
さらに適切な吸着剤は珪藻土(kieselguhr)であり、これは主成分として二酸化ケイ素を同様に有する。これらには、例えばシリカ堆積物から得られる珪藻土(diatomaceous earth)が含まれる。
さらに適切な吸着剤は、例えばRompp, Chemie Lexikon, 9th edtion (Paperback), Vol. 6, p. 4629ff.およびp. 5156ff.ならびにその中で引用されている文献に記載されているような二酸化チタンおよび二酸化ジルコニウムである。これを全体として参照する。
さらに適切な吸着剤はリン酸塩、特に縮合リン酸塩、例えば溶融リン酸塩または高温リン酸塩であり、これらは広い活性表面積を有する。適切なリン酸塩は、例えばRompp, Chemie Lexikon, 9th edition (Paperback), Vol. 4, p. 3376ff.およびその中で引用されている文献に記載されている。これを全体として本明細書で参照する。
さらに適切な吸着剤は炭素含有吸着剤、好ましくは活性炭素である。本明細書では、活性炭素は多孔質構造および高内部表面積を有する炭素として通常理解される。活性炭素を製造するために、野菜、動物および/または鉱物炭素含有原料を、例えば脱水剤(塩化亜鉛またはリン酸など)と共に熱するか、または乾留によって炭化し、次に酸化的に活性化する。このため、炭化物質は、例えば約700〜1000℃の高温で蒸気、二酸化炭素および/またはその混合物を用いて処理することができる。
イオン交換体および/または吸着樹脂を使用することもできる。
通常、吸着剤は約10〜2000m2/gの範囲、特に10〜1500m2/gの範囲、特に20〜600m2/gの範囲のBET法に従って測定される比表面積を有する。
さらに、本発明のイソアルカン混合物は通常無色であるか、またはほんのわずかに固有の色を有する。好ましくは、本発明のイソアルカン混合物および本発明の方法によって得ることができるイソアルカン混合物は6以下、特に好ましくは5以下の(DIN 6271に従って測定される)HazenまたはAPHAの色数を有する。分子量に基づいて、イソアルカンは液体のものからオイルのような粘度のものまである。化粧品および医薬組成物に使用するために、8〜28、好ましくは8〜20の炭素原子を有するイソアルカンを含むイソアルカン混合物を使用することが好ましい。これらのイソアルカン混合物は標準状態(25℃、1013mbar)で液体である。
特定の実施形態においては、存在するイソアルカンの分子量に関して高い均一性を有するイソアルカン混合物が化粧品および医薬組成物に使用される。好ましくは、これらはダイマー、トリマーまたはテトラマーである。その結果、好ましくはこれらのイソアルカン混合物は少なくとも70重量%、特に好ましくは少なくとも85重量%、特に少なくとも95%の同じ数の炭素原子を有するイソアルカンを含む。
化粧品および医薬組成物用の従来から知られている油体と比較して、本発明のイソアルカンは同程度の、またはより優れた適用特性を特徴とする。例えば、それらは優れた皮膚適合性を有し、刺激を起こさず、そして他の成分の刺激作用を軽減するか、あるいは活性成分の皮膚適用を改善するのに適している。それらは多数の化粧用活性成分および助剤と共に調合することができる。これに関連して、それらは通常、同じ分子量の対応するシリコーンオイルよりも揮発性が低い。それらの引火点は十分高く、製造中および使用中の厳しい安全基準を満たす。例えば、本発明のC16-イソアルカン混合物の引火点は通常少なくとも100℃、例えば105℃などである。さらに、本発明のイソアルカン混合物は優れた知覚特性を有する。それらは皮膚に良い感触を残し、ケラチン表面に容易に吸着し、それらで処理したことで髪を容易に梳ける。特に有利な方法において、それらを、化粧品および医薬組成物の他の疎水性成分、特にシリコーンオイルおよび鉱油と部分的または完全に取り替えることができる。
本発明のイソアルカン混合物および本発明の方法に従って得ることができるイソアルカン混合物に加えて、同分子量のアルカンを非常に高い割合で有するイソアルカン混合物もまた化粧品または医薬組成物における使用に適している。これらには95重量%以上、好ましくは少なくとも96重量%、特には少なくとも97重量%の同分子量のアルカンを含むイソアルカン混合物が含まれる。これらは好ましくはC16-イソアルカン混合物(以下、「高C16-含有イソアルカン混合物」と称する)である。従って、本発明はC16-アルカンを有する少なくとも1つの混合物を含む化粧品または医薬組成物をさらに提供し、該混合物のC16-アルカンの割合は95重量%以上である。好ましくは、化粧品または医薬組成物はC16-アルカンを含む混合物を含み、該混合物は、存在する分子が平均して1分子当たり1.0未満の4級炭素原子を含む組成であり、該混合物のC16-アルカンの割合は95質量%以上、そしてn-ヘキサデカンの割合は5質量%未満である。
C16-イソアルカンを含むそのような混合物は以下の方法によって得ることができる:
a) 全ブテンの合計に基づいて、5質量%未満のイソブテンを有するブテン含有C4-炭化水素蒸気をニッケル含有触媒の存在下でオリゴマー化する、
b) C16-オレフィン留分を反応混合物から分離する、
c) C16留分を水素化する。
適切なC16-イソアルカン混合物およびそれらの調製方法はDE 10 2004 018 753 A1に記載されており、本明細書でこれを全体として参照する。DE 10 2004 018 753 A1において、炭化水素混合物はごくわずかな割合のn-ヘキサデカンしか同様に有しないが、「C16-アルカン」混合物と称されている。本願の目的において、同義語である「イソ」アルカン混合物は、分岐アルカンを含むアルカン混合物を示すために使用されている。
しかしながら、上記で詳述したように特に有利な特性を有する本発明のイソアルカン混合物および本発明の方法に従って得ることができるイソアルカン混合物を使用することが特に好ましい。特に、それらはレオロジー特性、具体的には拡散挙動に関してDE 10 2004 018 753 A1に記載されたものを含む従来から知られている全ての油体よりも優れているか、あるいは良好な適用特性を有する。
従って、本発明は以下のもの:
A) 上記で定義したような少なくとも1種のイソアルカン混合物、
B) 少なくとも1種の化粧品上または製薬上許容される活性成分または有効物質、
C) 適切であれば、B)とは異なる少なくとも1種の別の化粧品上または製薬上許容される助剤、
を含む化粧品または医薬組成物をさらに提供する。
本発明のイソアルカン混合物および高C16-含有イソアルカン混合物は均一相疎水性組成物の調製および少なくとも1つの水溶性(親水性)の液体または固体化合物をさらに含む不均一相組成物の調合の両方に適している。それらの構成成分の数に関わりなく、「均一相組成物」は単一の相しか有しない。「不均一相組成物」は2つ以上の不混和性成分の分散系である。これらには、固/液、液/液、および固/液/液の組成物、例えば分散液および乳液(例えば、オイルまたは脂質成分としての本発明の少なくとも1種のイソアルカン混合物と不混和相としての水とを有するO/WおよびW/Oの製剤)が含まれる。
本発明のイソアルカン混合物および高C16-含有イソアルカン混合物は不透明〜透明な形態の化粧品組成物および医薬組成物を製造するための有利な方法にも適している。
通常、化粧品および薬物のための活性成分は、低濃度でも効果(例えば、皮膚および/もしくは髪の美容効果、または生物における薬理効果)を生じる物質を意味すると理解される。有効物質は一定の性質を生物または無生物物質、例えばメークアップ用の有色顔料に与える物質である。
本発明の化粧品または医薬組成物は組成物の全重量に基づいて、成分A)を好ましくは0.01〜99.9重量%、特に好ましくは0.1〜75重量%、特に1〜50重量%の割合で含む。
好ましくは、本発明の組成物は軟膏、クリーム、乳液、懸濁液、ローション、ミルク、ペースト、ゲル、フォームまたはスプレーの形態である。
イソアルカンA)が組成物の調製のための担体として働かないのであれば、該組成物は好ましくは水、親水性成分、疎水性成分およびそれらの混合物から選択される担体成分C)を有する。
適切な親水性担体C)は、例えば、好ましくは1〜8の炭素原子を有する、一価、二価または多価アルコール(例えば、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、プロピレングリコール、グリセロール、ソルビトールなど)である。
好ましくは、適切な疎水性担体C)は以下の:
i) 成分A)と異なるオイル、脂質、ワックス、
ii) C6-C30-モノカルボン酸と一価、二価または多価アルコールとのエステル、
iii) 成分A)と異なる飽和の非環式および環式炭化水素、
iv) 脂肪酸、
v) 脂肪アルコール、
vi) 噴射ガス、
およびそれらの混合物から選択される。
本発明の組成物は、例えば以下のものから選択されるオイルまたは脂質成分C)を有する:低極性炭化水素、例えば鉱油;好ましくは8より多くの炭素原子を有する直鎖の飽和炭化水素、例えばテトラデカン、ヘキサデカン、オクタデカンなど;環式炭化水素、例えばデカヒドロナフタレン;A)とは異なる分岐炭化水素;動物油および植物油;ワックス;ワックスエステル;ワセリン;エステル、好ましくは脂肪酸のエステル、例えばC1-C24-モノアルコールとC1-C22-モノカルボン酸とのエステル(イソステアリン酸イソプロピル、ミリスチン酸n-プロピル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸n-プロピル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸ヘキサコサニル、パルミチン酸オクタコサニル、パルミチン酸トリアコンタニル、パルミチン酸ドトリアコンタニル、パルミチン酸テトラトリアコンタニル、ステアリン酸ヘキサコサニル、ステアリン酸オクタコサニル、ステアリン酸トリアコンタニル、ステアリン酸ドトリアコンタニル、ステアリン酸テトラトリアコンタニル);サリチル酸エステル、例えばC1-C10-サリチル酸エステル(サリチル酸オクチル);安息香酸エステル、例えば安息香酸C10-C15-アルキル、安息香酸ベンジル;他の化粧品用エステル、例えば脂肪酸トリグリセリド、プロピレングリコールモノラウリン酸エステル、ポリエチレングリコールモノラウリン酸エステル、乳酸C10-C15-アルキルなど、およびそれらの混合物。
適切なシリコーンオイルC)は、例えば、直鎖ポリジメチルシロキサン、ポリ(メチルフェニルシロキサン)、環式シロキサンおよびそれらの混合物である。ポリジメチルシロキサンおよびポリ(メチルフェニルシロキサン)の数平均分子量は好ましくは約1000〜150000g/molの範囲である。好ましい環式シロキサンは4〜8員環を有する。適切な環式シロキサンは、例えばシクロメチコンの名で市販されている。
好ましいオイルおよび脂質成分C)はパラフィンおよびパラフィンオイル;ワセリン;天然油脂および油、例えばヒマシ油(castor oil)、大豆油、ピーナッツ油、オリーブ油、ヒマワリ油、ゴマ油、アボカド油、ココアバター、アーモンド油、キョウニン油、ヒマシ油(ricinus oil)、肝油、ブタの油、鯨ろう、鯨油、マッコウクジラ油、小麦胚芽油、マカダミアナッツ油、月見草油、ホホバ油;脂肪アルコール、例えばラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、オレイルアルコール、セチルアルコール;脂肪酸、例えばミリスチン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、ならびにそれらとは異なる飽和、不飽和および置換脂肪酸;ワックス、例えば蜜ろう、カルバナワックス、カンデリラワックス、鯨ろう、ならびに上記のオイルと脂質成分との混合物から選択される。
適切な化粧品的および薬学的に相性の良いオイルおよび脂質成分C)はKarl-Heinz Schrader, Grundlagen und Rezepturen der Kosmetika [Fundamentals and formulations of cosmetics], 2nd edition, Verlag Huthig, Heidelberg, pp. 319-355に記載されており、本明細書でこれを参照する。
成分B)およびC)は上記組成物の所望の使用分野に従って選択される。使用分野に特有な成分(例えば、特定の医薬活性成分)に加えて、それらは担体、賦形剤、乳化剤、界面活性剤、防腐剤、香料、香油、増粘剤、ポリマー、ゲル形成剤、染料(dyes)、顔料、光保護剤、稠度調整剤、酸化防止剤、消泡剤、帯電防止剤、樹脂、溶媒、溶解促進剤、中和剤、安定剤、滅菌剤、噴射剤、乾燥剤、乳白剤、化粧品活性成分、毛髪用ポリマー、髪および皮膚のコンディショナー、グラフトポリマー、水溶性または分散性シリコーン含有ポリマー、漂白剤、ケア剤、染色剤、着色剤、タンニング剤、保湿剤、脂化剤、コラーゲン、タンパク質加水分解物、脂質、皮膚軟化剤、柔軟剤から選択される。
本発明の化粧品または医薬組成物は、化粧品および/または医薬の活性成分B)として(適切であれば助剤C)としても)、少なくとも1種の化粧品上または製薬上許容されるポリマーを含むことができる。非常に一般的には、これらにはアニオン性、カチオン性、両性および中性のポリマーが含まれる。
アニオン性ポリマーの例としてはアクリル酸およびメタクリル酸のホモポリマーおよびコポリマーまたはそれらの塩、アクリル酸とアクリルアミドとのコポリマーならびにそれらの塩;ポリヒドロキシカルボン酸のナトリウム塩、水溶性または水分散性ポリエステル、ポリウレタン、例えばBASF製のLuviset PUR(登録商標)、およびポリウレアがある。特に適切なポリマーはt-ブチルアクリレート、エチルアクリレート、メタクリル酸のコポリマー(例えば、Luvimer(登録商標)100P)、エチルアクリレートとメタクリル酸とのコポリマー(例えば、Luviumer(登録商標)MAE)、N-tert-ブチルアクリルアミド、エチルアクリレート、アクリル酸のコポリマー(Ultrahold(登録商標)8, strong)、ビニルアセテート、クロトン酸および適切ならばさらにビニルエステルのコポリマー(例えば、Luviset(登録商標)grades)、適切であればアルコールと反応させたマレイン酸無水物コポリマー、アニオン性ポリシロキサン、例えばカルボキシ基を有するもの、t-ブチルアクリレート、メタクリル酸(例えばLuviskol(登録商標)VBM)、疎水性モノマー(例えば、(メタ)アクリル酸のC4-C30-アルキルエステル、C4-C30-アルキルビニルエステル、C4-C30-アルキルビニルエーテル)を用いたアクリル酸とメタクリル酸とのコポリマー、ヒアルロン酸である。アニオン性ポリマーの例としては例えばResyn(登録商標)(National Starch)およびGafset(登録商標)(GAF)の名前で売られているようなビニルアセテート/クロトン酸コポリマーならびに例えばLuviflex(登録商標)(BASF)の商品名で得ることができるビニルピロリドン/ビニルアクリレートコポリマーがある。さらに適切なポリマーはLuviflex(登録商標)VBM-35 (BASF)の名前で得ることができるビニルピロリドン/アクリレートターポリマー、およびスルホン酸ナトリウムを含むポリアミド、またはスルホン酸ナトリウムを含むポリエステルである。Stepan製のStepanhold-Extraおよび-R1ならびにBF Goodrich製のCarboset(登録商標)gradesのようなビニルピロリドン/エチルメタクリレート/メタクリル酸コポリマーもまた適している。
適切なカチオン性ポリマーは、例えばINCI名がPolyquaterniumであるカチオン性ポリマーであり、例えばビニルピロリドン/N-ビニルイミダゾリウム塩のコポリマー(Luviquat(登録商標)FC、Luviquat(登録商標)HM、Luviquat(登録商標)MS、Luviquat(登録商標)Care)、ジエチルスルフェートで4級化したN-ビニルピロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリレートのコポリマー(Luviquat(登録商標)PQ 11)、N-ビニルカプロラクタム/N-ビニルピロリドン/N-ビニルイミダゾリウム塩のコポリマー(Luviquat(登録商標)Hold);カチオン性セルロース誘導体(Polyquaternium-4および-10)、アクリルアミドコポリマー(Polyquaternium-7)およびキトサンである。また、適切なカチオン性(4級化)ポリマーはMerquat(登録商標)(ジメチルジアリルアンモニウムクロライドに基づくポリマー)、Gafquat(登録商標)(ポリビニルピロリドンと第4級アンモニウム化合物との反応によって形成される第4級ポリマー)、Polymer JR(カチオン性基を有するヒドロキシエチルセルロース)、および植物に基づくカチオン性ポリマー、例えばグアーポリマー(例えばRhodia製のJaguar(登録商標)grades)である。
また、さらに適切なポリマーは中性ポリマー、例えばポリビニルピロリドン、N-ビニルピロリドンとビニルアセテートおよび/またはビニルプロピオネートとのコポリマー、ポリシロキサン、ポリビニルカプロラクタム、およびN-ビニルピロリドンとの他のコポリマー、ポリエチレンイミンおよびその塩、ポリビニルアミンおよびその塩、セルロース誘導体、ポリアスパラギン酸塩および誘導体である。これらには、例えばLuviflex(登録商標)Swing(ポリビニルアセテートとポリエチレングリコールとの部分的にけん化されたコポリマー、BASF)が含まれる。
また、適切なポリマーは非イオン性、水溶性もしくは水分散性ポリマーまたはオリゴマー、例えばポリビニルカプロラクタム(例えば、Luviskol(登録商標)Plus (BASF))、またはポリビニルピロリドンおよびそのコポリマー、特にビニルエステル、例えばビニルアセテートとのコポリマー(例えば、Luviskol(登録商標)VA 37 (BASF));例えばDE-A-43 33 238に記載されているようなポリアミド(例えば、イタコン酸および脂肪族ジアミンに基づいたもの)である。
適切なポリマーはまた、両性または両性イオンのポリマーであり、例えばAmphomer(登録商標)(National Starch)の名前で得ることができるオクチルアクリルアミド/メチルメタクリレート/tert-ブチルアミノエチルメタクリレート/2-ヒドロキシプロピルメタクリレートコポリマー、および例えばドイツ特許出願DE 39 29 973、DE 21 50 557、DE 28 17 369およびDE 37 08 451に開示されているような両性イオンポリマーである。アクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロライド/アクリル酸またはメタクリル酸コポリマーならびにそのアルカリ金属塩およびアンモニウム塩は好ましい両性イオンポリマーである。さらに適切な両性イオンポリマーはAmersette(登録商標)(AMERCHOL)の名前で市販されているメタクロイルエチルベタイン/メタクリレートコポリマー、ならびにヒドロキシエチルメタクリレート、メチルメタクリレート、N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレートおよびアクリル酸のコポリマー(Jordapon(登録商標))である。
適切なポリマーはまた、非イオン性、シロキサン含有、水溶性または水分散性のポリマーであり、例えばポリエーテルシロキサン(例えばTegopren(登録商標)(Goldschmidt)またはBelsil(登録商標)(Wacker))である。
適切な増粘剤は架橋ポリアクリル酸およびその誘導体、多糖類およびその誘導体、例えばキサンタンガム、寒天、アルギネートまたはチローゼ、セルロース誘導体、例えばカルボキシメチルセルロースまたはヒドロキシカルボキシメチルセルロース、脂肪アルコール、モノグリセリド、脂肪酸、ポリビニルアルコールおよびポリビニルピロリドンである。
適切な化粧品的および/皮膚科学的に活性な成分は、例えば染色活性成分、皮膚および髪の着色剤、ティント剤、タンニング剤、漂白剤、ケラチン硬化物質、抗菌活性成分、光除去活性成分、リペレント活性成分、充血性物質、角質溶解物質および角質柔軟物質、ふけ防止活性成分、消炎剤、角質化物質、抗酸化剤および/またはフリーラジカル捕捉剤として作用する活性成分、皮膚の保湿剤または湿潤剤、再肥化活性成分、脱臭活性成分、セボスタテッィク活性成分、植物エキス、抗紅斑または抗アレルギー活性成分、ならびにそれらの混合物である。
天然または人工の照射ではなく、紫外線で皮膚を焼くのに適している人工的な日焼け活性成分は、例えばジヒドロキシアセトン、アロキサンおよびクルミの殻のエキスである。適切なケラチン硬化物質は通常、制汗剤でも使用されるような活性成分、例えば硫酸アルミニウムカリウム、アルミニウムヒドロキシクロライド、乳酸アルミニウムなどである。抗菌活性成分は微生物を殺すため、および/またはそれらの成長を阻害するために使用され、防腐剤、および体臭の発生または強さを減らす防臭物質の両方として働く。これらには、例えば当業者に周知の通常の防腐剤、例えばp-ヒドロキシベンゾエート、イミダゾリジニルウレア、ホルムアルデヒド、ソルビン酸、安息香酸、サリチル酸などが含まれる。そのような防臭物質は、例えばリシノール酸亜鉛、トリクロサン、ウンデシレン酸アルキロールアミド、トリエチルシトレート、クロルヘキシジンなどである。適切なリペレント活性成分は特定の動物、特に昆虫をヒトから遠ざけておく、または追い払うことができる化合物である。これらには、例えば2-エチル-1,3-ヘキサンジオール、N,N-ジエチル-m-トルアミドなどが含まれる。皮膚における血流を刺激する適切な充血性物質は、例えば精油、例えばハイマツ(dwarf-pine)、ラベンダー、ローズマリー、ジェニパーベリー、トチノキエキス、カバノキの葉エキス、ヘイフラワーエキス、エチルアセテート、カンファー、メントール、ペパーミントオイル、ローズマリーエキス、ユーカリオイルなどである。適切な角質溶解物質および角質柔軟物質は、例えばサリチル酸、カルシウムチオグリコレート、チオグリコール酸およびその塩、硫黄などである。適切なふけ防止活性成分は、例えば硫黄、硫黄ポリエチレングリコールソルビタンモノオレエート、硫黄リシノールポリエトキシレート、亜鉛ピリチオン、アルミニウムピリチオンなどである。皮膚炎を抑える適切な消炎剤は、例えばアラントイン、ビサボロール、ドラゴサントール(dragosantol)、カモミールエキス、パンテノールなどである。
適切な光除去活性成分はUV-Bおよび/またはUV/A領域における紫外線を吸収する物質である。これらには光保護顔料、例えば微細分散金属酸化物およびその塩が含まれる。これらには、例えば二酸化チタン、タルク、酸化亜鉛、バリウムスルフェート、ステアリン酸亜鉛などが含まれる。
有利な広域除去物質であるUV-A除去物質またはUV-B除去物質は、例えば以下の種類の化合物を示す:
以下の構造を有するビスレソルシニルトリアジン誘導体:
Figure 2008544951
[式中、R7、R8およびR9は1〜10の炭素原子を有する分岐または非分岐のアルキル基の群から互いに独立して選択されるか、または単一の水素原子である]。Tinosorb(登録商標)Sの商品名でCIBA Chemikalien GmbHから得られる2,4-ビス{[4-(2-エチルヘキシルオキシ)-2-ヒドロキシ]フェニル}-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン(INCI: Aniso Triazine)が特に好ましい。
さらに、構造単位
Figure 2008544951
を示す他のUV除去物質は本発明の目的のために有利なUV除去物質、例えば欧州出願公開EP 570 838 A1で開示されたs-トリアジン誘導体であり、その化合構造は一般式
Figure 2008544951
[式中、
R13は場合により1つ以上のC1-C4-アルキル基で置換された分岐もしくは非分岐のC1-C18-アルキル基またはC5-C12-シクロアルキル基であり、
Zは酸素原子またはNH基であり、
R14は場合により1つ以上のC1-C4-アルキル基で置換された分岐または非分岐のC1-C18-アルキル基、C5-C12-シクロアルキル基、または水素原子、アルカリ金属原子、アンモニウム基または以下の式
Figure 2008544951
(式中、
Aは場合により1つ以上のC1-C4-アルキル基で置換された分岐または非分岐のC1-C18-アルキル基、C5-C12-シクロアルキル基またはアリール基であり、
R16は水素原子またはメチル基であり、
nは1〜10の数である)
の基であり、
R15は、XがNH基である場合、場合により1つ以上のC1-C4-アルキル基で置換された分岐または非分岐のC1-C18-アルキル基またはC5-C12-シクロアルキル基であり、Xが酸素原子である場合、場合により1つ以上のC1-C4-アルキル基で置換された分岐または非分岐のC1-C18-アルキル基またはC5-C12-シクロアルキル基、または水素原子、アルカリ金属原子、アンモニウム基または以下の式
Figure 2008544951
(式中、
Aは場合により1つ以上のC1-C4-アルキル基で置換された分岐または非分岐のC1-C18-アルキル基、C5-C12-シクロアルキル基またはアリール基であり、
R16は水素原子またはメチル基であり、
nは1〜10の数である)
の基である]
で表わされる。
さらに、本発明の目的のために特に好ましいUV除去物質は非対称に置換されたs-トリアジンであり、その化学構造は以下の式
Figure 2008544951
によって表わされ、これを以下ジオクチルブチルアミドトリアゾン(INCI:Diethylhexylbutamidotriazone)として記載し、そしてこれはUVASORB(登録商標)HEBの商品名でSigma 3Vから市販されている。
対称に置換されたs-トリアジン、つまりトリス(2-エチルヘキシル) 4,4',4"-(1,3,5-トリアジン-2,4,6-トリイルトリイミノ)トリスベンゾエート、同義語:2,4,6-トリス[アニリノ(p-カルボ-2’-エチル-1’-ヘキシルオキシ)]-1,3,5-トリアジン(INCI:Ethylhexyl Triazone)もまた本発明の目的のために有利であり、これはUVINUL(登録商標)T 150の商品名でBASF Aktiengesellschaftから販売されている。
さらに、欧州出願公開775 698には好ましく使用されるビスレソルシニルトリアジン誘導体が開示されており、その化学構造は一般式
Figure 2008544951
[式中、R17およびR18は特に、C3-C18-アルキルまたはC2-C18-アルケニルであり、A1は芳香族基である]
で表わされる。
以下の化合物もまた本発明の目的のために有利である:2,4-ビス{[4-(3-スルホネート)-2-ヒドロキシプロピルオキシ)-2-ヒドロキシ]フェニル}-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジンナトリウム塩、2,4-ビス{[4-(3-(2-プロピルオキシ)-2-ヒドロキシプロピルオキシ)-2-ヒドロキシ]フェニル}-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ビス{[4-(2-エチルヘキシルオキシ)-2-ヒドロキシ]フェニル}-6-[4-(2-メトキシエチルカルボキシル)フェニルアミノ]-1,3,5-トリアジン、2,4-ビス{[4-(3-(2-プロピルオキシ)-2-ヒドロキシプロピルオキシ)-2-ヒドロキシ]フェニル}-6-[4-(2-エチルカルボキシル)フェニルアミノ]-1,3,5-トリアジン, 2,4-ビス{[4-(2-エチルヘキシルオキシ)-2-ヒドロキシ]フェニル}-6-(1-メチルピロール-2-イル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ビス{[4-トリス(トリメチルシロキシシリルプロピルオキシ)-2-ヒドロキシ]フェニル}-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ビス{[4-(2”-メチルプロペニルオキシ)-2-ヒドロキシ]フェニル}-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジンおよび2,4-ビス{[4-(1’,1’,1’,3’,5’,5’,5’-ヘプタメチルシロキシ-2”-メチルプロピルオキシ)-2-ヒドロキシ]フェニル}-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン。
有利な油溶性UV-Bおよび/または広域除去物質は、例えば:
3-ベンジリデンカンファー誘導体、好ましくは3-(4-メチルベンジリデン)カンファーまたは3-ベンジリデンカンファー;
4-アミノ安息香酸誘導体、好ましくは
4-(ジメチルアミノ)安息香酸(2-エチルヘキシル)エステルまたは
4-(ジメチルアミノ)安息香酸アミルエステル;
ベンゾフェノン誘導体、好ましくは2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン(Uvinul(登録商標)M40の商品名でBASFから市販)、
2-ヒドロキシ-4-メトキシ-4’-メチルベンゾフェノン、2,2’-ジヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノンまたは2,2‘,4,4‘-テトラヒドロキシベンゾフェノン (Uvinul(登録商標)D 50の商品名でBASFから市販)である。
環境温度で液体である本発明の目的のために特に有利なUV除去物質はホモメンチルサリチレート、2-エチルヘキシル2-シアノ-3,3-ジフェニルアクリレート、2-エチルヘキシル2-ヒドロキシベンゾエートおよび桂皮酸のエステル、好ましくは4-メトキシ桂皮酸 (2-エチルヘキシル)エステルおよび4-メトキシ桂皮酸イソペンチルエステルである。
ホモメチルサリチレート(INCI:Homosalate)は以下の構造:
Figure 2008544951
を特徴とする。
2-エチルヘキシル2-シアノ-3,3-ジフェニルアクリレート(INCI:Octocrylene)はUvinul(登録商標)N 539Tの名前でBASFから市販されており、以下の構造:
Figure 2008544951
を特徴とする。
2-エチルヘキシル2-ヒドロキシベンゾエート(2-エチルヘキシルサリチレート、オクチルサリチレート、INCI:Ethylhexyl Salicylate)は、例えばNeo Heliopan(登録商標)OSの商品名でHaarmann & Reimerから市販されており、以下の構造:
Figure 2008544951
を特徴とする。
4-メトキシ桂皮酸(2-エチルヘキシル)エステル(2-エチルヘキシル4-メトキシシンナメート、INCI:Ethylhexyl Methoxycinnamate) は、例えばUvinul(登録商標)MC 80の商品名でBASFから市販されており、以下の構造:
Figure 2008544951
を特徴とする。
4-メトキシ桂皮酸イソペンチルエステル(イソペンチル4-メトキシシンナメート、INCI:Isoamyl p-methoxycinnamate) は、例えばNeo Heliopan(登録商標)E 1000の商品名でHaarmann & Reimerから市販されており、以下の構造:
Figure 2008544951
を特徴とする。
本発明の目的のために有利なジベンゾイルメタン誘導体は特に、4-(tert-ブチル)-4’-メトキシジベンゾイルメタン(CAS No. 70356-09-1)であり、これはBASFからUvinul(登録商標)BMBMの商品名で、そしてMerckからEusolex(登録商標)9020の商品名で販売されており、以下の構造:
Figure 2008544951
を特徴とする。
さらに有利なジベンゾイルメタン誘導体は4-イソプロピルジベンゾイルメタン(CAS No. 63250-25-9)であり、これはメルクからEusolex(登録商標)8020の名前で販売されている。Eusolex 8020は以下の構造:
Figure 2008544951
を特徴とする。
ベンゾトリアゾールは以下の構造式:
Figure 2008544951
[式中、R19およびR20は互いに独立して直鎖または分岐鎖、飽和または不飽和、置換(例えば、フェニル基によって置換)または非置換の1〜18の炭素原子を有するアルキル基である]
を特徴とする。
さらに、本発明の目的のために有利なベンゾトリアゾールはINCI名がDrometrizole Trisiloxaneである2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-メチル-6-[2-メチル-3-[1,3,3,3-テトラメチル-1-[(トリメチルシリル)オキシ]ジシロキサニル]プロピル]フェノール(CAS No.: 155633-54-8)であり、これはChimexからMexoryl(登録商標)XLの商品名で販売されており、以下の構造の化学式:
Figure 2008544951
を特徴とする。
本発明の目的のためにさらに有利なベンゾトリアゾールは[2,4‘-ジヒドロキシ-3-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-5-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-2‘-n-オクトキシ-5‘-ベンゾイル]ジフェニルメタン、2,2‘-メチレンビス[6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-(メチル)フェノール]、2,2‘-メチレンビス[6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェノール]、2-(2’-ヒドロキシ-5’-オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-3’,5’-ジ-t-アミルフェニル)ベンゾトリアゾールおよび2-(2’-ヒドロキシ-5’-メチルフェニル)ベンゾトリアゾールである。
本発明の目的のために有利な別のUV除去物質は以下の式:
Figure 2008544951
のEP-A-0 916 335に開示されたジフェニルブタジエン化合物である。
本発明の目的のために有利な別のUV-A除去物質は以下の式:
Figure 2008544951
のEP-A-0 895 776に開示された2-(4-エトキシアニリノメチレン)プロパンジカルボン酸ジエチルエステルである。
同様に、以下の式:
Figure 2008544951
のアミノ置換ヒドロキシベンゾフェノンは本発明の目的のために有利であり、これはUV-A除去物質としてBASF AktiengesellschaftからUVINUL(登録商標)A Plusの商品名で販売されている。
好ましい実施形態によれば、本発明の組成物は皮膚洗浄組成物である。
好ましい皮膚洗浄組成物は液体からゲルのような粘度までの石鹸、例えば透明石鹸、高級石鹸、デオドラント石鹸、クリーム石鹸、乳児用石鹸、皮膚保護石鹸、研磨石鹸および合成洗剤、ペースト状石鹸、軟石鹸および洗剤ペースト、液体洗剤、シャワー剤および浴剤、例えば洗浄ローション、シャワー浴剤およびシャワーゲル、発泡浴剤、オイル浴剤およびスクラブ剤、シェービングフォーム、シェービングローションおよびシェービングクリームである。
別の好ましい実施形態によれば、本発明の組成物は皮膚の治療および保護のための化粧品組成物、ネイルケア組成物または装飾用化粧品である。
適切な皮膚化粧品組成物は、例えばフェイストニック、フェイスマスク、デオドラントおよび他の化粧ローションである。装飾用化粧品に使用するための組成物には、例えばコンシーリングスティック、ステージメーキャップ、マスカラおよびアイシャドウ、リップスティック、リップグロス、コールペンシル、アイライナー、ブラッシャー、パウダー、アイブロウペンシルが含まれる。
さらに、イソアルカン混合物A)は毛穴を洗浄するための毛穴パック、抗にきび組成物、リペレント、シェービング組成物、脱毛組成物、インティメイトケア組成物、フットケア組成物および乳児の治療に使用することができる。本発明のスキンケア組成物は特に、W/O型またはO/W型のスキンクリーム、デイアンドナイトクリーム、アイクリーム、フェイスクリーム、シワ取りクリーム、保湿クリーム、漂白クリーム、ビタミンクリーム、スキンローション、ケアローションおよび保湿ローションである。
上記イソアルカン混合物A)に基づく皮膚化粧品および皮膚用組成物は有利な効果を示す。該ポリマーは特に、皮膚の加湿および調整ならびに皮膚の感触の改善に寄与することができる。本発明のポリマーを加えることによって、特定の製剤において皮膚適合性を大きく改善することができる。
皮膚化粧品および皮膚用組成物は好ましくは少なくとも1種のイソアルカン混合物A)を組成物の全重量を基準にして約0.001〜30重量%、好ましくは0.01〜20重量%、特に好ましくは0.1〜12重量%の割合で含む。
特に、イソアルカン混合物A)に基づく光保護組成物は通常の助剤、例えばポリビニルピロリドンなどと比較してUV吸収成分の滞留時間を延長させる性質を有する。
使用分野に応じて、本発明の組成物はスキンケアに適した形態、例えばクリーム、泡、ゲル、スティック、ムース、ミルク、スプレー(ポンプスプレーまたは噴射剤含有スプレー)またはローションの形態で適用することができる。
イソアルカン混合物A)および適切な担体に加えて、該皮膚化粧品は上記のように、皮膚化粧品に一般的な別の活性成分および助剤を含むこともできる。好ましくは、これらには乳化剤、防腐剤、香油、化粧品活性成分、例えばフィタントリオール、ビタミンA、EおよびC、レチノール、ビサボロール、パンテノール、光保護剤、漂白剤、染色剤、ティント剤、タンニング剤、コラーゲン、タンパク質加水分解物、安定剤、pH調整剤、染料、塩、増粘剤、ゲル形成剤、粘度調整剤、シリコーン、保湿剤、脂化剤および他の通常の添加剤が含まれる。
皮膚化粧品および皮膚用組成物の好ましい付加的な油脂成分は上記の鉱油および合成油、例えばパラフィン、シリコーンオイルおよび8を超える炭素原子を有する脂肪族炭化水素、動物油および植物油、例えばヒマワリ油、ヤシ油、アボカド油、オリーブ油、ラノリンまたはワックス、脂肪酸、脂肪酸エステル、例えばC6-C30-脂肪酸のトリグリセリド、ワックスエステル、例えばホホバ油、脂肪アルコール、ワセリン、水素化ラノリンおよびアセチル化ラノリンならびにそれらの混合物である。
特定の性質を与えようとする場合、上記のように、本発明のイソアルカン混合物および高C16-含有イソアルカン混合物を従来の油体と混合してもよい。
有利には、本発明に従って使用されるイソアルカン混合物および高C16-含有イソアルカン混合物は触れた感触、拡散挙動、耐水性ならびに/または活性成分および助剤、例えば顔料の結合を改善するのに適している。さらに、化粧品はシリコーン化合物に基づくコンディショニング物質を含むことができる。適切なシリコーン化合物は、例えばポリアルキルシロキサン、ポリアリールシロキサン、ポリアリールアルキルシロキサン、ポリエーテルシロキサンまたはシリコーン樹脂である。
化粧品または皮膚用製剤は当業者に周知の従来法に従って調製される。
好ましくは、化粧品および皮膚用組成物はエマルションの形態、特に油中水型(W/O)エマルションまたは水中油型(O/W)エマルションの形態である。しかしながら、他の種類の製剤、例えば水系分散液、ゲル、オイル、オレオゲル、多重エマルション(例えば、W/O/W型またはO/W/O型のエマルションの形態)、無水軟膏および軟膏基材などを選択することもできる。
エマルションは周知の方法で調製される。少なくとも1種のイソアルカン混合物A)および水に加えて、適切であればエマルションは水の存在下で別の従来成分、例えば脂肪アルコール、脂肪酸エステル、特に脂肪酸トリグリセリド、脂肪酸、ラノリンおよびその誘導体、天然油もしくは合成油またはワックスおよび乳化剤を含む。エマルションの種類に特有な添加剤の選択および適切なエマルションの調製は、例えばSchrader, Grundlagen und Rezepturen der Kosmetika [Fundamentals and formulations of cosmetics], Huthig Buch Verlag, Heidelberg, 2nd edition, 1989, third partに記載されており、参照によりこれを本明細書に明示的に組み入れる。
通常、適切なエマルション(例えばスキンクリーム用など)は油相または脂肪相中に適切な乳化剤系によって乳化した水相を含む。疎水性相を調製するために、イソアルカン混合物A)および適切であれば別の油体が使用される。
付加的にエマルションの脂肪相中に存在しうる好ましい脂質成分は:炭化水素油、例えばパラフィンオイル、ピュアセリンオイル、ペルヒドロスクアレンおよびこれらのオイル中の微結晶ワックスの溶液など;動物油または植物油、例えばアーモンド油、アボカド油、カロフィラム油、ラノリンおよびその誘導体、ヒマシ油、ゴマ油、オリーブ油、ホホバ油、カリテ油、ヒウチダイ(hoplostethus)油など;大気圧下での蒸留開始点が約250℃であり、蒸留終点が410℃である鉱油、例えばワセリンオイルなど;飽和または不飽和脂肪酸のエステル、例えばミリスチン酸アルキル、例えばミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸ブチルまたはミリスチン酸セチル、ステアリン酸ヘキサデシル、パルミチン酸エチルもしくはイソプロピル、オクタン酸もしくはデカン酸トリグリセリドおよびリシノール酸セチルである。
脂肪相は他のオイルに溶解するシリコーンオイル、例えばジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサンおよびシリコーングリコールコポリマー、脂肪酸ならびに脂肪アルコールを含むこともできる。
イソアルカン混合物A)に加えて、ワックス、例えばカルナバワックス、カンデリラワックス、蜜ろう、微結晶ワックス、オゾケライトワックスならびにオレイン酸、ミリスチン酸、リノール酸およびステアリン酸のCa、MgおよびAl塩を使用することもできる。
さらに、本発明のエマルションはO/W型エマルションの形態であり得る。通常、そのようなエマルションは油相、水相中において油相を安定化する乳化剤、および水相を含み、通常、濃厚な形態である。適切な乳化剤は好ましくはO/W型乳化剤、例えばポリグリセロールエステル、ソルビタンエステルまたは部分的にエステル化されたグリセリドなどである。
さらに好ましい実施形態によれば、本発明の組成物はシャワーゲル、シャンプー剤または浴剤である。
そのような製剤は少なくとも1種のイソアルカン混合物A)ならびに通常、塩基性界面活性剤としてアニオン性界面活性剤ならびにコサーファクタントとして両性および/または非イオン性界面活性剤を含む。さらに適切な活性成分および/または助剤は通常、脂質、香油、染料、有機酸、防腐剤および抗酸化剤、ならびに増粘剤/ゲル形成剤、皮膚調整剤および保湿剤から選択される。
好ましくは、これらの製剤はその製剤の全重量に基づいて、2〜50重量%、好ましくは5〜40重量%、特に好ましくは8〜30重量%の界面活性剤を含む。
洗剤、シャワー剤および浴剤において、ボディクレンジング組成物に通常使用されている全てのアニオン性、中性、両性またはカチオン性界面活性剤を使用することができる。
適切なアニオン性界面活性剤は、例えばアルキルスルフェート、アルキルエーテルスルフェート、アルキルスルホネート、アルキルアリールスルホネート、アルキルスクシネート、アルキルスルホスクシネート、N-アルコイル(alkoyl)サルコシネート、アシルタウレート、アシルイソチオネート、アルキルホスフェート、アルキルエーテルホスフェート、アルキルエーテルカルボキシレート、アルファ-オレフィンスルホネート、特にアルカリ金属塩ならびにアルカリ土類金属塩、例えばナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩およびアンモニウム塩、ならびにトリエタノールアミン塩である。アルキルエーテルスルフェート、アルキルエーテルホスフェートおよびアルキルエーテルカルボキシレートは、分子内に1〜10のエチレンオキシドまたはプロピレンオキシド単位、好ましくは1〜3のエチレンオキシド単位を有することができる。
これらには、例えばラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウム、ラウリルエーテル硫酸ナトリウム、ラウリルエーテル硫酸アンモニウム、ラウリルサルコシン酸ナトリウム、オレイルコハク酸ナトリウム、ラウリルスルホコハク酸アンモニウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、トリエタノールアミンドデシルベンゼンスルホネートが含まれる。
適切な両性界面活性剤は、例えばアルキルベタイン、アルキルアミドプロピルベタイン、アルキルスルホベタイン、アルキルグリシネート、アルキルカルボキシグリシネート、アルキルアンホアセテートまたは-プロピオネート、アルキルアンホジアセテートまたは-ジプロピオネートである。
例えば、ココジメチルスルホプロピルベタイン、ラウリルベタイン、コカミドプロピルベタインまたはコカンホプロピオン酸ナトリウムを使用することができる。
適切な非イオン性界面活性剤は、例えば直鎖または分岐鎖でよいアルキル鎖に6〜20の炭素原子を有する脂肪族アルコールまたはアルキルフェノールとエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドとの反応生成物である。アルキレンオキシドの量は、アルコール1molにつき約6〜60molである。さらに、アルキルアミンオキシド、モノもしくはジアルキルアルカノールアミド、ポリエチレングリコールの脂肪酸エステル、エトキシル化脂肪酸アミド、アルキルポリグリコシドまたはソルビタンエーテルエステルが適している。
さらに、洗剤、シャワー剤および浴剤は、例えば4級アンモニウム化合物(例えば、セチルトリメチルアンモニウムクロライド)などの通常のカチオン性界面活性剤を含むことができる。
また、シャワーゲル/シャンプー剤は増粘剤、例えば塩化ナトリウム、PEG-55、オレイン酸プロピレングリコール、PEG-120 ジオレイン酸メチルグルコースなど、ならびに防腐剤、別の活性成分および助剤ならびに水を含むことができる。
別の好ましい実施形態によれば、本発明の組成物は毛髪処理組成物である。
本発明の毛髪処理組成物はその組成物の全重量に基づいて約0.1〜30重量%、好ましくは0.5〜20重量%の範囲の量で、好ましくは少なくとも1種のイソアルカン混合物A)を含む。
好ましくは、本発明の毛髪処理組成物はセッティングフォーム、ヘアムース、ヘアゲル、シャンプー、ヘアスプレー、ヘアフォーム、エンド流体(end fluids)、パーマネントウェーブ用の中和剤、ヘアカラーおよびブリーチ、またはホットオイルトリートメントの形態である。使用分野に応じて、毛髪用化粧品は(エアロゾル)スプレー、(エアロゾル)フォーム、ゲル、ゲルスプレー、クリーム、ローションまたはワックスの形態で適用することができる。ここで、ヘアスプレーには噴射ガスを有しないエアロゾルスプレーおよびポンプスプレーの両方が含まれる。ヘアフォームには噴射ガスを有しないエアロゾルフォームおよびポンプフォームの両方が含まれる。ヘアスプレーおよびヘアフォームは好ましくは大部分または全てが水溶性または水分散性の成分を含む。本発明のヘアスプレーおよびヘアフォームに使用される化合物が水分散性である場合、それらは通常1〜350nm、好ましくは1〜250nmの粒径である水性微粒分散液の形態で使用できる。これらの製剤の固体含有量は通常約0.5〜20重量%の範囲である。通常、これらの微粒分散液はその安定化のために乳化剤または界面活性剤を必要としない。
好ましい実施形態において、本発明の毛髪用化粧製剤は
a) 0.05〜20重量%の少なくとも1種の毛髪用ポリマー、
b) 本発明のイソアルカン混合物または高C16-含有イソアルカン混合物に基づいて、20〜99.95重量%の担体物質ならびに水および/またはアルコール、
c) 0〜50重量%の少なくとも1種の噴射ガス、
d) 0〜5重量%の少なくとも1種の乳化剤、
e) 0〜3重量%の少なくとも1種の増粘剤、および
f) 25重量%以下の別の構成成分
を含む。
アルコールは化粧品で一般的な全てのアルコール、例えばエタノール、イソプロパノール、n-プロパノールを意味すると理解される。
別の構成成分は化粧品で一般的な添加剤、例えば噴射剤、消泡剤、界面活性化合物(すなわち界面活性剤)、乳化剤、泡形成剤および安定化剤を意味すると理解される。使用される界面活性化合物はアニオン性、カチオン性、両性または中性であり得る。別の通常の構成成分は、例えば防腐剤、香油、乳白剤、活性成分、UV除去剤、治療物質、例えば、パンテノール、コラーゲン、ビタミン、タンパク質加水分解物、アルファおよびベータヒドロキシカルボン酸、安定化剤、pH調整剤、染料、粘度調整剤、ゲル形成剤、塩、保湿剤、脂化剤、複合体形成剤および別の通常の添加剤であってもよい。
適切な毛髪用ポリマーは化粧品において知られている全てのスタイリングおよびコンディショナーポリマーである。適切な従来の毛髪用化粧品ポリマーは、例えば上記のカチオン性、アニオン性、中性、非イオン性および両性ポリマーであり、これらを本明細書で参照する。
特定の性質を与えるために、上記製剤はさらに、シリコーン化合物に基づくコンディショニング物質を含むこともできる。適切なシリコーン化合物は、例えばポリアルキルシロキサン、ポリアリールシロキサン、ポリアリールアルキルシロキサン、ポリエーテルシロキサン、シリコーン樹脂またはジメチコンコポリオール(CTFA)およびアミノ官能性シリコーン化合物、例えばアモジメチコン(CTFA)である。
本発明のポリマーはヘアスタイリング剤、特にヘアスプレー(噴射ガスを有しないエアロゾルスプレーおよびポンプスプレー)およびヘアフォーム(噴射ガスを有しないエアロゾルフォームおよびポンプフォーム)におけるセッティング剤として特に適している。
好ましい実施形態において、スプレー剤は
a) 0.1〜10重量%の少なくとも1種の毛髪用ポリマー、
b) 20〜99.9重量%の水および/またはアルコール、
c) 0〜70重量%の少なくとも1種の噴射剤、
d) 0〜20重量%の別の構成成分、
e) 0.01〜10重量%の本発明のイソアルカン混合物または高C16-含有イソアルカン混合物
を含む。
噴射剤はヘアスプレーまたはエアロゾルフォームに一般的に使用されている噴射剤である。プロパン/ブタンの混合物、ペンタン、ジメチルエーテル、1,1-ジフルオロエタン(HFC-152 a)、二酸化炭素、窒素または圧縮空気が好ましい。
本発明の好ましいエアロゾルヘアフォーム用製剤は
a) 0.1〜10重量%の少なくとも1種の毛髪用ポリマー、
b) 55〜99.8重量%の水および/またはアルコール、
c) 5〜20重量%の噴射剤、
d) 0.1〜5重量%の乳化剤
e) 0〜10重量%の別の構成成分、
f) 0.01〜10重量%の本発明のイソアルカン混合物または高C16-含有イソアルカン混合物
を含む。
使用され得る乳化剤はヘアフォームに一般的に使用される全ての乳化剤である。適切な乳化剤は非イオン性、カチオン性もしくはアニオン性、または両性であり得る。
非イオン性乳化剤(INCI名)の例としては、ラウレス、例えばラウレス-4;セテス、例えばセテス-1、ポリエチレングリコールセチルエーテル;セテアレス、例えばセテアレス-25、ポリグリコール脂肪酸グリセリド、水酸化レシチン、脂肪酸のラクチルエステル、アルキルポリグリコシドがある。
カチオン性乳化剤の例としては、セチルジメチル-2-ヒドロキシエチルアンモニウムジハイドロゲンホスフェート、セチルトリモニウムクロライド、セチルトリモニウムブロマイド、ココトリモニウムメチルスルフェート、クオタニウム-1〜X(INCI)がある。
アニオン性乳化剤は、例えばアルキルスルフェート、アルキルエーテルスルフェート、アルキルスルホネート、アルキルアリールスルホネート、アルキルスクシネート、アルキルスルホスクシネート、N-アルコイルサルコシネート、アシルタウレート、アシルイソチオネート、アルキルホスフェート、アルキルエーテルホスフェート、アルキルエーテルカルボキシレート、アルファ-オレフィンスルホネート、特にアルカリ金属塩ならびにアルカリ土類金属塩、例えばナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩およびアンモニウム塩、ならびにトリエタノールアミン塩の群から選択され得る。アルキルエーテルスルフェート、アルキルエーテルホスフェートおよびアルキルエーテルカルボキシレートは、分子内に1〜10のエチレンオキシドまたはプロピレンオキシド単位、好ましくは1〜3のエチレンオキシド単位を有することができる。
スタイリングゲルに適した本発明の製剤は、例えば以下の組成:
a) 0.1〜10重量%の少なくとも1種の毛髪用ポリマー、
b) 80〜99.85重量%の水および/またはアルコール、
c) 0〜3重量%、好ましくは0.05〜2重量%の本発明のイソアルカン混合物または高C16-含有イソアルカン混合物、
d) 0〜20重量%の別の構成成分、
を有することができる。
本発明のイソアルカン混合物A)に、または高C16-含有イソアルカン混合物に基づくゲルの調製において、必要であれば、通常のゲル形成剤を、例えばゲルを特定のレオロジカル特性または他の適用特性とするために付加的に使用することができる。使用することができるゲル形成剤は、化粧品で一般的な全てのゲル形成剤である。これらには、わずかに架橋したポリアクリル酸、例えばCarbomer(INCI)、セルロース誘導体、例えばヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カチオン性変性セルロース、ポリサッカライド、例えばキサンタンガム、カプリル酸トリグリセリド/カプリン酸トリグリセリド、ナトリウムアクリレートコポリマー、Polyquaternium-32(および)Paraffinum Liquidum (INCI)、ナトリウムアクリレートコポリマー(および) Paraffinum Liquidum (および) PPG-1 Trideceth-6、アクリルアミドプロピルトリモニウムクロライド/アクリルアミドコポリマー、Steareth-10 アリルエーテルアクリレートコポリマー、Polyquaternium-37 (および) Paraffinum Liquidum (および) PPG-1 Trideceth-6、Polyquaternium 37 (および) プロピレングリコールジカプレートジカプリレート (および) PPG-1 Trideceth-6、Polyquaternium-7、Polyquaternium-44が含まれる。ゲル形成剤として適しているアクリル酸の架橋ホモポリマーは例えば、BF GOODRICHからCarbopol(登録商標)の名前で市販されている。疎水的に修飾された架橋ポリアクリレートポリマー、例えばNoveon製のCarbopol(登録商標)Ultrez 21もまた好ましい。ゲル形成剤として適切なアニオン性ポリマーの別の例としてはアクリル酸とアクリルアミドとのコポリマーおよびその塩;アクリレートコポリマー、例えばLuvigel(登録商標)EM;ポリヒドロキシカルボン酸のナトリウム塩、水溶性または水分散性ポリエステル、ポリウレタンおよびポリウレアがある。特に適切なポリマーは(メタ)アクリル酸とポリエーテルアクリレートとのコポリマーであり、ここで該ポリエーテル鎖はC8-C30-アルキル基で終端している。これらには、例えばアクリレート/Beheneth-25メタクリレートコポリマーが含まれ、これはRohm and HaasからAculyn(登録商標)の名前で市販されている。
本発明のイソアルカン混合物A)はコンディショナーとして化粧品に使用することができる。
本発明のイソアルカン混合物A)は好ましくは、セッティング剤および/またはコンディショナーとしてシャンプー剤に使用することができる。好ましいシャンプー剤は、
a) 0.05〜10重量%の少なくとも1種の本発明のイソアルカン混合物または高C16-含有イソアルカン混合物、
b) 25〜94.95重量%の水、
c) 5〜50重量%の界面活性剤、
c) 0〜5重量%の別のコンディショナー、
d) 0〜10重量%の別の化粧成分、
を含む。
シャンプー剤において、シャンプーに通常使用されるアニオン性、中性、両性またはカチオン性の界面活性剤の全てを使用することができる。
適切なアニオン性界面活性剤は、例えばアルキルスルフェート、アルキルエーテルスルフェート、アルキルスルホネート、アルキルアリールスルホネート、アルキルスクシネート、アルキルスルホスクシネート、N-アルコイルサルコシネート、アシルタウレート、アシルイソチオネート、アルキルホスフェート、アルキルエーテルホスフェート、アルキルエーテルカルボキシレート、アルファ-オレフィンスルホネート、特にアルカリ金属塩ならびにアルカリ土類金属塩、例えばナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩およびアンモニウム塩、ならびにトリエタノールアミン塩である。アルキルエーテルスルフェート、アルキルエーテルホスフェートおよびアルキルエーテルカルボキシレートは分子内に1〜10のエチレンオキシドまたはプロピレンオキシド単位、好ましくは1〜3のエチレンオキシド単位を有することができる。
例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウム、ラウリルエーテル硫酸ナトリウム、ラウリルエーテル硫酸アンモニウム、ラウリルサルコシン酸ナトリウム、オレイルコハク酸ナトリウム、ラウリルスルホコハク酸アンモニウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸トリエタノールアミンが適している。
適切な両性界面活性剤は、例えばアルキルベタイン、アルキルアミドプロピルベタイン、アルキルスルホベタイン、アルキルグリシネート、アルキルカルボキシグリシネート、アルキルアンホアセテートまたは-プロピオネート、アルキルアンホジアセテートまたは-ジプロピオネートである。
例えば、ココジメチルスルホプロピルベタイン、ラウリルベタイン、コカミドプロピルベタインまたはコカンホプロピオン酸ナトリウムを使用することができる。
適切な非イオン性界面活性剤は、例えば直鎖または分岐鎖でよいアルキル鎖に6〜20の炭素原子を有する脂肪族アルコールまたはアルキルフェノールとエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドとの反応生成物である。アルキレンオキシドの量は、アルコール1molにつき約6〜60molである。さらに、アルキルアミンオキシド、モノもしくはジアルキルアルカノールアミド、ポリエチレングリコールの脂肪酸エステル、アルキルポリグリコシドまたはソルビタンエーテルエステルが適している。
さらに、シャンプー剤は、例えば4級アンモニウム化合物(例えば、セチルトリメチルアンモニウムクロライド)などの通常のカチオン性界面活性剤を含むことができる。
シャンプー剤において、特定の効果を得るために、通常のコンディショナーをイソアルカン混合物A)と組み合わせて使用することができる。これらには、例えばINCI名がPolyquaterniumである上記のカチオン性ポリマー、特にビニルピロリドン/N-ビニルイミダゾリウム塩のコポリマー(Luviquat(登録商標)FC、Luviquat(登録商標)HM、Luviquat(登録商標)MS、Luviquat(登録商標)Care)、ジエチルスルフェートで4級化したN-ビニルピロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリレートのコポリマー(Luviquat(登録商標)PQ 11)、N-ビニルカプロラクタム/N-ビニルピロリドン/N-ビニルイミダゾリウム塩のコポリマー(Luviquat(登録商標)Hold);カチオン性セルロース誘導体(Polyquaternium-4および-10)、アクリルアミドコポリマー(Polyquaternium-7)が含まれる。タンパク質加水分解物、およびシリコーン化合物、例えばポリアルキルシロキサン、ポリアリールシロキサン、ポリアリールアルキルシロキサン、ポリエーテルシロキサンまたはシリコーン樹脂に基づくコンディショニング物質を使用することもできる。さらに適切なシリコーン化合物はジメチコンコポリオール(CTFA)、およびアミノ官能性シリコーン化合物、例えばアモジメチコン(CTFA)である。さらに、カチオン性グアー誘導体、例えばグアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロライド(INCI)を使用することもできる。
本発明のイソアルカン混合物および高C16-含有イソアルカン混合物はコポリマーCa)の調製および/またはコポリマーCa)との共同使用に特に有利に適しており、これは、
(A) 4〜8の炭素原子を有する少なくとも1種のジカルボン酸から誘導される少なくとも1種のエチレン性不飽和ジカルボン酸無水物、
(B) 少なくとも1種の分岐または非分岐のC3-C10-アルケン由来の少なくとも1種のオリゴマー(該オリゴマーは300〜5000g/mol、好ましくは1200g/mol以下の範囲の平均分子量Mnを有するか、または少なくとも3等量のC3-C10-アルケンのオリゴマー化によって得ることができる)、
(C) 場合により、24以下、好ましくは16以下の炭素原子を有する少なくとも1種のα‐オレフィン、
(D) 場合により、(A)、(B)および(C)とは異なる少なくとも1種の別のエチレン性不飽和コモノマー、
の共重合、適切であれば
(E) 一般式Ia、Ib、IcまたはId
Figure 2008544951
[式中、
A1は同一または異なるC2-C20-アルキレンであり、
R1は直鎖もしくは分岐鎖のC1-C30-アルキル、フェニルまたは水素であり、
nは1〜200の整数である]
の少なくとも1種の化合物との反応、および
適切であればそれに続く水との接触より得ることができる。
適切であれば、コポリマーCa)は成分B)として規定したように、少なくとも1種の付加的なオリゴマーZ)との混合物であってもよい。
適切なオリゴマーB)は本発明のイソアルカン混合物である。適切なオリゴマーB)はそれとは異なるオリゴマーでもあり、特にプロピレンまたは非分岐もしくは好ましくは分岐したC4-C10-オレフィンのオリゴマーであって、少なくとも1種のオリゴマーは300〜5000g/mol、好ましくは1200g/mol以下の範囲の平均分子量Mnを有するか、あるいは少なくとも3等量のC3-C10-アルケンのオリゴマー化によって得ることができる。本発明のイソアルカン混合物とそれとは異なるオリゴマーとの混合物もまた成分B)として適している。本発明のイソアルカン混合物は付加的なオリゴマー成分Z)としても適している。さらに、適切なオリゴマーZ)はそれとは異なるオリゴマーでもあり、特にプロピレンまたは非分岐もしくは好ましくは分岐したC4-C10-オレフィンのオリゴマーであって、少なくとも1種のオリゴマーは300〜5000g/mol、好ましくは1200g/mol以下の範囲の平均分子量Mnを有するか、あるいは少なくとも3等量のC3-C10-アルケンのオリゴマー化によって得ることができる。本発明のイソアルカン混合物とそれとは異なるオリゴマーとの混合物もまた成分Z)として適している。
本発明によれば、成分B)および/またはオリゴマーZ)は上記で定義したように少なくとも1種のイソアルカン混合物を含むか、あるいはそのようなイソアルカン混合物からなる。
本発明のイソアルカン混合物に基づくコポリマーCa)の処方は、ケラチン表面を治療するための化粧品組成物に特に適している。
これらの化粧品組成物の適切な処方成分に関しては、上記したことを参照する。適切なコポリマーCa)は以下に記載する。
コポリマーCa)、または少なくとも1種の別のオリゴマーZ)とのその混合物は、組成物の重量に基づいて0.1〜15重量%、特に好ましくは1〜10重量%、特に2〜6重量%の量で本発明の組成物中に存在する。コポリマーCa)がオリゴマー成分Z)と共に混合物中に存在する場合、オリゴマー成分Z)のコポリマーCa)に対する重量比は好ましくは1:10〜3:1、特に好ましくは1:5〜2:1、非常に好ましくは1:2〜1.5:1である。
コポリマーCa)は、好ましくは
A) 4〜8の炭素原子を有する少なくとも1種のジカルボン酸から誘導される少なくとも1種のエチレン性不飽和ジカルボン酸無水物、例えばマレイン酸無水物、イタコン酸無水物、シトラコン酸無水物、メチレンマロン酸無水物、好ましくはイタコン酸無水物およびマレイン酸無水物、非常に好ましくは、マレイン酸無水物、
B) 少なくとも1種の分岐または非分岐C3-C10-アルケンのオリゴマー(少なくとも1種のオリゴマーは300〜5000g/mol、好ましくは1200g/mol以下の範囲の平均分子量Mnを有するか、または少なくとも3等量のC3-C10-アルケンのオリゴマー化によって得ることができる)、
C) 場合により、24以下、好ましくは16以下の炭素原子を有する少なくとも1種のα‐オレフィン、
D) 場合により、A)、B)およびC)とは異なる少なくとも1種の別のエチレン性不飽和コモノマー、
のフリーラジカル共重合、適切であれば
E) 一般式Ia、Ib、IcまたはId
Figure 2008544951
[式中、
A1は同一または異なるC2-C20-アルキレンであり、
R1は直鎖もしくは分岐鎖のC1-C30-アルキル、フェニルまたは水素であり、
nは1〜200の整数である]
の少なくとも1種の化合物との反応(コポリマーa)のカルボキシル基は少なくとも部分的にエステル化またはアミド化されていてもよい)、および
適切であればそれに続く水との接触よって得ることができる。
上記で詳述したように、適切なオリゴマーB)および/またはZ)は本発明のイソアルカン混合物および高C16-含有イソアルカン混合物、それらとは異なるオリゴマー、および本発明のイソアルカン混合物とそれらとは異なるオリゴマーとの混合物である。
本発明のイソアルカン混合物と異なるオリゴマーの例としては、プロピレン、イソブテン、1-ペンテン、2-メチルブテン-1、1-ヘキセン、2-メチルペンテン-1、2-メチルヘキセン-1、2,4-ジメチル-1-ヘキセン、ジイソブテン(2,4,4-トリメチル-1-ペンテンおよび2,4,4-トリメチル-2-ペンテンの混合物)、2-エチルペンテン-1、2-エチルヘキセン-1および2-プロピルヘプテン-1、1-オクテン、1-デセンおよび1-ドデセンのオリゴマーがあり得、イソブテン、ジイソブテンおよび1-ドデセンのオリゴマーが非常に好ましい。
これらのオリゴマーB)およびZ)は、ビニル、ビニリデンまたはアルキルビニリデン基の形態であり得るエチレン性不飽和基を有する。
上記オレフィン同士の、または上記オレフィンと、B)およびZ)に基づいて20重量%以下のビニル芳香族化合物、例えばスチレンおよびα‐メチルスチレン、C1-C4-アルキルスチレン、例えば2-、3-および4-メチルスチレンならびに4-tert-ブチルスチレンとのコオリゴマーもまた適している。
特に好ましいオリゴマーB)およびZ)は、例えばゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定したときに、1200g/mol以下、好ましくは300〜1000g/molの範囲、特に好ましくは少なくとも400g/mol、非常に好ましくは少なくとも500g/molの平均分子量Mnを有するオリゴプロピレンおよびオリゴイソブテンである。
本発明の1つの実施形態において、オリゴマーB)およびZ)は1.1〜10、好ましくは5以下、特に好ましくは1.5〜1.8の範囲の多分散性Mw/Mnを有する。
本発明の1つの実施形態において、オリゴマーB)およびZ)は500〜1200g/molの範囲における最大Mnおよび2000〜5000g/molの範囲における極大Mnを持つ二峰性分子量分布を有する。
適切であれば、オリゴマーB)は付加的に使用されるオリゴマーZ)と同一または異なり得る。本発明の1つの実施形態において、オリゴマーB)およびは付加的なオリゴマーZ)は同一である。
適切な付加的オリゴマーZ)は好ましくはC4-オレフィンのオリゴマーである。本発明の1つの実施形態において、オリゴマーZ)はC4-オレフィンの水素化オリゴマーである。オリゴマーZ)として、場合により水素化された、3、4、5、6、7または8のC4-オレフィン分子のオリゴマーもまた特に好ましい。
コモノマーC)
コモノマーC)として使用する16以下の炭素原子を有するα‐オレフィンはプロピレン、1-ブテン、イソブテン、1-ペンテン、4-メチルブタ-1-エン、1-ヘキセン、ジイソブテン(2,4,4-トリメチル-1-ペンテンおよび2,4,4-トリメチル-2-ペンテンの混合物)、1-ヘプテン、1-オクテン、1-デセン、1-ドデセン、1-テトラデセンおよび1-ヘキサデセンから選択される;イソブテン、ジイソブテンおよび1-ドデセンが特に好ましい。
本発明に従って使用されるコポリマーCa)を調製するために、成分A)、B)、および適切であればC)を互いに共重合することができる。本発明のコポリマーCa)を調製するために、成分A)、B)、および適切であればC)を互いに共重合し、適切であればE)と反応させるか、またはA)、B)、適切であればC)、および適切であれば別のコモノマーD)を互いに共重合することもでき、あるいはA)、B)、適切であればC)、および適切であれば別のコモノマーD)を互いに共重合し、適切であればE)と反応させることができる。
カルボキシル基が少なくとも部分的にエステル化またはアミド化されたコポリマーCa)を使用することが望ましい場合、選択される化合物E)は一般式Ia〜Idのうちの少なくとも1つの化合物、好ましくはIaである。
Figure 2008544951
[式中、可変部分は以下のように定義される:
A1はC2-C20-アルキレン、例えば-(CH2)2-、-CH2-CH(CH3)-、-(CH2)3-、-CH2-CH(C2H5)-、-(CH2)4-、-(CH2)5-、-(CH2)6-、好ましくはC2-C4-アルキレン、特に-(CH2)2-、-CH2-CH(CH3)-および-CH2-CH(C2H5)-であり;
R1はフェニル、水素、または好ましくは直鎖もしくは分岐鎖のC1-C30-アルキル、例えばメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、sec-ペンチル、neo-ペンチル、1,2-ジメチルプロピル、イソアミル、n-ヘキシル、イソヘキシル、sec-ヘキシル、n-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、n-デシル、n-ドデシル、n-ヘキサデシル、n-オクタデシル、n-エイコシル、特に好ましくはC1-C4-アルキル、例えばメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチルおよびtert-ブチル、とりわけ好ましくはメチルであり;
nは1〜200、好ましくは4〜20の範囲の整数である]
nが1よりも大きい数である場合、あるいは一般式Ia〜Idの異なる化合物が使用される場合、基A1は当然ながら異なるもののみでもよい。
一般式Iaの化合物の特定の例は、
・式HO-(CH2CH2O)m-CH3のメチル末端キャップポリエチレングリコール(式中、mは1〜200、好ましくは4〜100、特に好ましくは4〜50である);
・300〜5000g/molの分子量Mnを有する、エチレンオキシド、プロピレンオキシドおよび/またはブチレンオキシドのメチル末端キャップブロックコポリマー;
・300〜5000g/molの分子量Mnを有する、エチレンオキシド、プロピレンオキシドおよび/またはブチレンオキシドのメチル末端キャップランダムコポリマー;
・アルコキシル化C2-C30-アルコール、特に脂肪アルコールアルコキレート、オキソアルコールアルコキシレートまたはGuerbetアルコールアルコキシレート(アルコキシル化はエチレンオキシド、プロピレンオキシドおよび/またはブチレンオキシドを用いて行うことができる)、
例としては:
・3〜30のエチレンオキシド単位を有するC13-C15-オキソアルコールエトキシレート;
・3〜30のエチレンオキシド単位を有するC13-オキソアルコールエトキシレート;
・3〜30のエチレンオキシド単位を有するC12C14-脂肪アルコールエトキシレート;
・3〜30のエチレンオキシド単位を有するC10-オキソアルコールエトキシレート;
・3〜30のエチレンオキシド単位を有するC10-Guerbetアルコールエトキシレート;
・2〜20のエチレンオキシド単位、2〜20のプロピレンオキシド単位および/または1〜5のブチレンオキシド単位を有するC9-C11-オキソアルコールアルコキシレート;
・2〜20のエチレンオキシド単位、2〜20のプロピレンオキシド単位および/または1〜5のブチレンオキシド単位を有するC13-C15-オキソアルコールアルコキシレート;
・2〜20のエチレンオキシド単位を有するC4-C20-アルコールエトキシレート、
がある。
式Ibの化合物の好ましい例は式H2N-(CH2CH2O)m-CH3のメチル末端キャップポリエチレングリコールアミンである(式中、mは1〜200、好ましくは4〜100、特に好ましくは4〜50である)。
化合物Idとの反応が望ましい場合、化合物Icをアルキル化剤、例えば式R1-Y(ここで、YはCl、BrおよびIから選択される)のハライドまたは式(R1)2SO4のスルフェートと反応させることができる。アルキル化剤または使用する薬剤に応じて、対イオンとしてY、SO4 2-またはR1-SO4 -を有する化合物Idが得られる。
本発明の1つの実施形態において、(例えば式Iaの)異なる成分E)の混合物が使用される。特に、式Ia(式中、それぞれの場合において該混合物に基づき、R1の少なくとも95mol%、好ましくは少なくとも98mol%以上99.8mol%以下はC1-C30-アルキルであり、少なくとも0.2mol%および5mol%以下、好ましくは2mol%以下は水素である)の化合物の混合物を使用することができる。
本発明の1つの実施形態において、本発明に従って使用されるコポリマーCa)の調製のために、好ましくはフリーラジカル共重合および適切であればE)との反応の後に、反応混合物を水と接触させる(ここで、水はブレンステッド酸または好ましくはブレンステッド塩基を含むこともできる)。ブレンステッド酸の例としては、硫酸、塩酸、酒石酸およびクエン酸がある。ブレンステッド塩基の例としては、アルカリ金属水酸化物、例えばNaOHおよびKOH、アルカリ金属炭酸塩、例えばNa2CO3およびK2CO3、アルカリ金属炭酸水素塩、例えばNaHCO3およびKHCO3、アンモニア、アミン、例えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、ジエチルアミン、エタノールアミン、N,N-ジエタノールアミン、N,N,N-トリエタノールアミン、N-メチルエタノールアミンがある。
本発明の他の実施形態においては、好ましくはフリーラジカル共重合中に水と接触させることができる。
モノマーD)
上記モノマー、つまり場合により本発明に従って使用されるコポリマーCa)の調製のために使用できるモノマーD)はA)、B)およびC)とは異なっている。記載する好ましいモノマーD)は:
一般式II
Figure 2008544951
のC3-C8-カルボン酸またはカルボン酸誘導体、式III
Figure 2008544951
のカルボキサミド、一般式IVaの非環状アミドおよび一般式IVbの環状アミド、
Figure 2008544951
C1-C20-アルキルビニルエーテル、例えばメチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、n-プロピルビニルエーテル、イソプロピルビニルエーテル、n-ブチルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、2-エチルヘキシルビニルエーテルまたはn-オクタデシルビニルエーテル;
窒素含有芳香族化合物のN-ビニル誘導体、好ましくはN-ビニルイミダゾール、2-メチル-1-ビニルイミダゾール、N-ビニルオキサゾリドン、N-ビニルトリアゾール、2-ビニルピリジン、4-ビニルピリジン、4-ビニルピリジンN-オキシド、N-ビニルイミダゾリン、N-ビニル-2-メチルイミダゾリン;
α,β‐不飽和ニトリル、例えばアクリロニトリル、メタクリロニトリル;
一般式V
Figure 2008544951
のアルコキシル化不飽和エーテル、一般式VI
Figure 2008544951
のエステルおよびアミド、一般式VII
Figure 2008544951
の不飽和エステル、一般式VIII
Figure 2008544951
のビニル芳香族化合物、
ホスフェート-、ホスホネート-、スルフェート-およびスルホネート含有コモノマー、例えば[2-{(メタ)アクリロイルオキシ}エチル]ホスフェート、2-(メタ)アクリルアミド-2-メチル-1-プロパンスルホン酸;
直鎖または分岐鎖で18〜40の炭素原子、好ましくは24以下の炭素原子を有するα‐オレフィン、例えば1-オクタデセン、1-エイコセン、α‐C22H44、α‐C24H48、および上記α‐オレフィンの混合物である。
ここで、可変部分は以下のように定義される:
R2およびR3は同一であるか、または異なり、非分岐または分岐のC1-C5-アルキル、例えばメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、sec-ペンチル、ネオペンチル、1,2-ジメチルプロピル、イソアミル、特に好ましくはC1-C4-アルキル、例えばメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチルおよびtert-ブチルから選択され;特に水素であり;
R4は同一であるか、または異なり、分岐または非分岐のC1-C22-アルキル、例えばメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、sec-ペンチル、ネオペンチル、1,2-ジメチルプロピル、イソアミル、n-ヘキシル、イソヘキシル、sec-ヘキシル、n-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、n-デシル、n-ドデシル、n-エイコシル;得に好ましくはC1-C4-アルキル、例えばメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチルおよびtert-ブチルから選択され;または特に好ましくは水素であり;
R5は水素またはメチルであり;
xは2〜6、好ましくは3〜5の範囲の整数であり;
yは0または1から選択される整数、好ましくは1であり;
aは0〜6の範囲、好ましくは0〜2の範囲の整数であり;
R6およびR7は同一であるか、または異なり、水素、非分岐または分岐のC1-C10-アルキル、例えばメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、sec-ペンチル、ネオペンチル、1,2-ジメチルプロピル、イソアミル、n-ヘキシル、イソヘキシル、sec-ヘキシル、n-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、n-デシル、好ましくはC1-C4-アルキル、例えばメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチルおよびtert-ブチルから選択され、とりわけ好ましくはメチルであり;
Xは酸素またはN-R4であり;
R8は[A3-O]n-R4であり;
R9は非分岐または分岐のC1-C20-アルキル、例えばメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、sec-ペンチル、ネオペンチル、1,2-ジメチルプロピル、イソアミル、n-ヘキシル、イソヘキシル、sec-ヘキシル、n-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、n-デシル、n-ドデシル、n-テトラデシル、n-ヘキサデシル、n-オクタデシル、n-エイコシルから選択され;好ましくはC1-C14-アルキル、例えばメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、sec-ペンチル、ネオペンチル、1,2-ジメチルプロピル、イソアミル、n-ヘキシル、イソヘキシル、sec-ヘキシル、n-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、n-デシル、n-ドデシル、n-テトラデシル、特に水素またはメチルであり;
R10およびR11は互いに独立してそれぞれ水素、メチルまたはエチルであり、好ましくはR10およびR11はそれぞれ水素であり;
R12はメチルまたはエチルであり;
kは0〜2の範囲の整数であり、好ましくはkは0であり;
A2およびA3は同一であるか、または異なり、C2-C20-アルキレン、例えば-(CH2)2-、-CH2-CH(CH3)-、-(CH2)3-、-CH2-CH(C2H5)-、-(CH2)4-、-(CH2)5-、-(CH2)6-、好ましくはC2-C4-アルキレン;特に-(CH2)2-、-CH2-CH(CH3)-および-(CH2)3-であり;
A4はC1-C20-アルキレン、例えば-CH2-、-CH(CH3)-、-CH(C6H5)-、-C(CH3)2-、-(CH2)2-、-CH2-CH(CH3)-、-(CH2)3-、-CH2-CH(C2H5)-、-(CH2)4-、-(CH2)5-、-(CH2)6-、好ましくはC2-C4-アルキレン;特に-(CH2)2-、-CH2-CH(CH3)-および-(CH2)3-であるか、または特に単結合である。
他の可変部分は上記で定義した通りである。
一例として選択される式IIIの化合物は(メタ)アクリルアミド、例えばアクリルアミド、N-メチルアクリルアミド、N,N-ジメチルアクリルアミド、N-エチルアクリルアミド、N-プロピルアクリルアミド、N-tert-ブチルアクリルアミド、N-tert-オクチルアクリルアミド、N-ウンデシルアクリルアミドまたは対応するメタクリルアミドである。
一例として選択される式IVの化合物はN-ビニルカルボキサミド、例えばN-ビニルホルムアミド、N-ビニル-N-メチルホルムアミド、N-ビニルアセトアミドまたはN-ビニル-N-メチルアセトアミドであり;一例として選択される式IVbの化合物としてはN-ビニルピロリドン、N-ビニル-4-ピペリドンおよびN-ビニル-ε-カプロラクタムがある。
一例として選択される式VIの化合物は(メタ)アクリル酸エステルおよびアミド、例えばN,N-ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートまたはN,N-ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミドであり;例としてはN,N-ジメチルアミノエチルアクリレート、N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート、N,N-ジエチルアミノエチルアクリレート、N,N-ジエチルアミノエチルメタクリレート、N,N-ジメチルアミノプロピルアクリレート、N,N-ジメチルアミノプロピルメタクリレート、N,N-ジエチルアミノプロピルアクリレート、N,N-ジエチルアミノプロピルメタクリレート、2-(N,N-ジメチルアミノ)エチルアクリルアミド、2-(N,N-ジメチルアミノ)エチルメタクリルアミド、2-(N,N-ジエチルアミノ)エチルアクリルアミド、2-(N,N-ジエチルアミノ)エチルメタクリルアミド、3-(N,N-ジメチルアミノ)プロピルアクリルアミドおよび3-(N,N-ジメチルアミノ)プロピルメタクリルアミドがある。
一例として選択される式VIIの化合物はビニルアセテート、アリルアセテート、ビニルプロピオネート、ビニルブチレート、ビニル2-エチルヘキサノエートまたはビニルラウレートである。
一例として選択される一般式VIIIのビニル芳香族化合物はα‐メチルスチレン、パラ‐メチルスチレンおよび特にスチレンである。
コモノマーD)として、アクリル酸、1-オクタデセン、メタクリル酸、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、アクリルアミド、ビニルn-ブチルエーテル、ビニルイソブチルエーテル、スチレン、N-ビニルホルムアミド、N-ビニルピロリドン、1-ビニルイミダゾールおよび4-ビニルピリジンを使用することがとりわけ好ましい。
A)、B)、適切であればC)、および適切であればD)に関して、コポリマーCa)はブロックコポリマー、交互コポリマーまたはランダムコポリマーであることができ、交互コポリマーが好ましい。
本発明の1つの実施形態において、コポリマーCa)の無水物基は、重合後に、完全または部分的に加水分解された形態、および適切であれば中和された形態で存在する。
本発明の1つの実施形態において、コポリマーCa)の無水物基は、共重合後に、無水物基として存在する。
本発明の1つの実施形態において、本発明に従って使用されるコポリマーCa)のモル比は、コポリマーに基づいてそれぞれ、
A) 5〜60mol%、好ましくは10〜55mol%の範囲、
B) 1〜95mol%、好ましくは5〜70mol%の範囲、
C) 0〜60mol%、好ましくは10〜55mol%の範囲、
D) 0〜70mol%、好ましくは1〜50mol%であり、
ここでA)、B)、C)およびD)の合計は100mol%を与え、ならびにコポリマー中の全てのカルボキシル基に基づいて
E) 0〜50mol%、好ましくは1〜30mol%、特に好ましくは2〜20mol%の範囲である。
1つの実施形態において、0.1:1〜100:1、好ましくは0.5:1〜10:1の範囲における付加的なオリゴマーZ)のコポリマーCa)に対する重量比が選択される。
他の実施形態において、1:1〜100:1、好ましくは10:1〜50:1の範囲における付加的なオリゴマーZ)のコポリマーCa)に対する重量比が選択される。
本発明に従って使用されるコポリマーCa)およびオリゴマーZ)のそれらの混合物はドイツ特許出願(出願番号DE10353557.8、DE10355402.5およびDE10345094.7)に記載されており、これを全体として本明細書で参照する。
本発明の1つの実施形態において、本発明に従って使用されるA)、B)ならびに適切であればC)およびD)のコポリマーCa)は、例えば、溶媒としてジメチルアセトアミド、標準としてポリメチルメタクリレートを用いるゲル透過クロマトグラフィーによって測定したときに、1000g/mol〜50000g/mol、好ましくは1500g/mol〜25000g/molの範囲の平均モル質量Mwを有する。
A)、B)ならびに適切であればC)およびD)に関して、本発明に従って使用されるA)、B)ならびに適切であればC)、D)およびE)のコポリマーCa)はブロックコポリマー、交互コポリマーまたはランダムコポリマーであることができ、交互コポリマーが好ましい。
コポリマーCa)の多分散性Mw/Mnは通常、1.1〜20、好ましくは2〜10の範囲である。
好ましくは、コポリマーCa)は5〜100、好ましくは8〜30の範囲における、Fikentscherに従うK値を有する(シクロヘキサノン中および2重量%のポリマー濃度で、25℃でH. Fikentscherに従って測定)。
適切なコポリマーCa)を調製するために、出発物質はA)、B)ならびに適切であればC)およびD)であり、これらを好ましくは互いにフリーラジカル共重合させ、適切であればE)と反応させる。E)との反応は共重合の前、最中および後に行うことができる。共重合の最中または好ましくは後に、該混合物を水と接触させることができる。しかしながら、コポリマーCa)を調製するために、水との接触を省くことも可能である。
A)、B)ならびに適切であればC)およびD)のコポリマーのE)との反応、またはE)の存在下におけるフリーラジカル共重合が望ましい場合、E)の全量は好ましくは、E)が完全に変換すると仮定して計算され、コポリマーの全てのカルボキシル基に基づいて、50mol%以下、好ましくは1〜30mol%、特に好ましくは2〜20mol%のE)が使用される。本発明の目的のために、用語「ポリマー中に存在する全てのカルボキシル基」は共重合されたコモノマーA)および適切であればD)由来のカルボニル基を意味すると理解され、それらは無水物として、C1-C4-アルキルエステルとして、およびカルボン酸として存在する。
フリーラジカル共重合は、この目的のために知られる通常の開始剤、例えばペルオキシドまたはヒドロペルオキシドによって有利に開始される。
共重合は溶媒および沈殿剤の存在下または非存在下で行うことができる。フリーラジカル共重合のための適切な溶媒は、酸無水物に不活性な極性溶媒、例えばアセトン、テトラヒドロフランおよびジオキサンである。適切な沈殿剤は、例えばトルエン、オルト‐キシレン、メタ‐キシレンおよび脂肪族炭化水素である。
好ましい実施形態において、該方法は無溶媒で、またはコモノマーA)、B)ならびに適切であればC)およびD)の全質量に基づいて、ごくわずかな量の溶媒(すなわち0.1〜10重量%以下)の存在下で行われる。溶媒は共重合およびエステル化またはアミド形成の条件下で不活性な物質、特に脂肪族および芳香族炭化水素、例えばシクロヘキサン、n-ヘプタン、イソドデカン、ベンゼン、トルエン、エチルベンゼン、キシレン(異性体混合物としてメタ‐キシレン、オルト‐キシレン)を意味すると理解される。E)との反応において、酸触媒を使用しない場合、あるいはE)との反応を行わない場合、フリーラジカル共重合、および適切であればE)との反応は、ケトン、例えばアセトン、メチルエチルケトン、または環状もしくは非環状エーテル、例えばテトラヒドロフランもしくはジn-ブチルエーテルから選択される溶媒中で行うこともできる。
好ましくは、共重合、および適切であればE)との反応は酸素を排除して、例えば窒素またはアルゴン雰囲気下、好ましくは窒素気流下で行われる。
好ましくは、A)、B)ならびに適切であればC)およびD)の共重合の温度は80〜300℃、好ましくは90〜200℃の範囲である。
圧力は、例えば1〜15bar、好ましくは1〜10barの範囲である。
調節剤、例えばC1-C4-アルデヒド、ギ酸、およびSH基を含む有機化合物、例えば2-メルカプトエタノール、2-メルカプトプロパノール、メルカプト酢酸、tert-ブチルメルカプタン、n-ドデシルメルカプタンを使用することができる。通常、重合調節剤は、使用するコモノマーの全質量に基づいて0.1〜10重量%の量で使用される。調節剤を使用することなく行うことが好ましい。
共重合中に、1以上の重合防止剤、例えばヒドロキノンモノメチルエーテルを少量加えることができる。有利には、重合防止剤は、B)ならびに適切であればC)およびD)と共に量ることができる。重合防止剤の適切な量は、全てのコモノマー質量を基準に計算して、0.01〜1重量%、好ましくは0.05〜0.5重量%である。共重合を80℃を超える温度で行う場合、重合防止剤を添加することが特に好ましい。
A)、B)ならびに適切であればC)およびD)、適切であればE)、ならびに適切であれば開始剤を添加し終わったとき、該混合物を後反応させておくことができる。
E)との反応は触媒、特に酸触媒、例えば硫酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、n-ドデシルベンゼンスルホン酸、塩酸または酸性イオン交換体の非存在下または存在下で行うことができる。
記載した方法の別の改良法において、E)との反応は、適切であれば反応中に形成する水との共沸混合物を形成する添加溶媒の存在下で行われる。
通常、上記ステップの条件下で、E)は無水物A)のカルボキシル基および適切であればD)由来のカルボキシル基と完全に、または一定の割合で反応する。通常、40mol%未満が未反応のE)として残存する。
それ自体知られている方法、例えば抽出などによって、本発明の調製方法により、得られたコポリマーから未反応のE)を分離することができる。
1つの実施形態において、調製したコポリマーから未反応のE)を分離する追加のステップを省くことができる。この実施形態において、コポリマーは線維物質の処理のために一定割合の未反応のE)と一緒に使用される。
A)、B)ならびに適切であればC)およびD)の上記共重合はコポリマーを与える。得られたコポリマーを通常の方法、例えば未反応モノマーの再沈殿または抽出除去によって精製することができる。溶媒または沈殿剤を使用した場合、共重合が終了した時点で、例えば蒸留によってこれを除去することができる。
本発明の目的のために、上記のように調製されたコポリマーは水と接触させることができ、添加する水の量は、助剤の全質量に基づいて30〜99.5重量%の範囲の含水量を有する本発明の分散液が得られるように計算される。1つの実施形態において、フリーラジカル共重合および適切であればE)との反応の後に、水が加えられる(ここで、水はブレンステッド酸または好ましくはブレンステッド塩基を含むこともできる)。ブレンステッド酸の例としては硫酸、塩酸、酒石酸およびクエン酸がある。ブレンステッド塩基の例としてはアルカリ金属水酸化物、例えばNaOHおよびKOH、アルカリ金属炭酸塩、例えばNa2CO3およびK2CO3、アルカリ金属炭酸水素塩、例えばNaHCO3およびKHCO3、アンモニア、アミン、例えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、ジエチルアミン、エタノールアミン、N,N-ジエタノールアミン、N,N,N-トリエタノールアミン、N-メチルエタノールアミンがある。通常、ブレンステッド酸または好ましくはブレンステッド塩基の濃度は、水およびブレンステッド酸、または水およびブレンステッド塩基の合計に基づいて1〜20重量%である。
好ましくは、水はフリーラジカル共重合の終盤でのみ加えられるが、フリーラジカル共重合中に加えることもできる。フリーラジカル共重合およびE)との反応が溶媒の存在下で行われる場合、例えば蒸留によって初めに溶媒を除去し、次に水と接触させることが好ましい。
適宜ブレンステッド酸または好ましくはブレンステッド塩基を含むことができる水と接触させることにより、コポリマーCa)に存在するカルボン酸無水物基を部分的または完全に加水分解することができる。適宜ブレンステッド酸または好ましくはブレンステッド塩基を含むことができる水と接触させた後、該混合物を10分〜48時間、20〜120℃の範囲、好ましくは100℃以下の温度で後反応させておくことができる。
本発明に従って使用されるイソアルカン混合物A)は、例えばレオロジー特性を改善するための油体として、および可溶化剤として、任意の種類の医薬品において同様に適している。
従って、本発明は、
A) 上記で定義したような少なくとも1種のイソアルカン混合物、
B) 少なくとも1種の製薬上許容される活性成分、
C) 適切であれば少なくとも1種の別の製薬上許容される活性成分、またはB)とは異なる助剤、
を含む医薬組成物をさらに提供する。
別の適切な実施形態において、医薬組成物は成分A)として、上記で定義したような少なくとも1種の高C16-含有イソアルカン混合物を含む。
本発明の医薬組成物の製剤基材は好ましくは製薬上許容される助剤を含む。薬学および食品技術の分野、および関連分野において使用されることが知られている助剤、特に関連のある薬局方(例えば、DAB Ph. Eur. BP NF)に記載された助剤、ならびに生理学的利用を邪魔しない性質の他の助剤は製薬上許容される。
適切な助剤は、流動促進剤、湿潤剤、乳化剤、懸濁化剤、防腐剤、抗酸化剤、抗刺激剤、キレート剤、乳化安定剤、被膜形成剤、ゲル形成剤、臭気マスキング剤、樹脂、親水コロイド、溶媒、溶解促進剤、中和剤、浸透促進剤、顔料、第4級アンモニウム化合物、脂化剤および過脂肪剤、軟膏、クリームまたはオイル基材物質、シリコーン誘導体、安定化剤、滅菌剤、噴射剤、乾燥剤、乳白剤、増粘剤、ワックス、皮膚軟化財、ホワイトオイルであり得る。これに関する1つの実施形態は、例えばFiedler, H.P. Lexikon der Hilfsstoffe fur Pharmazie, Kosmetik und angrenzende Gebiete, [Lexikon of Auxiliaries for Pharmacy, Cosmetics and Related Fields], 4th edition, Aulendorf: ECV-Editio-Kantor-Verlag, 1996に示されるような専門知識に基づく。
本発明の医薬組成物を調製するために、活性成分は適切な助剤(賦形剤)と混合または希釈することができる。賦形剤は、活性成分のためのビヒクル、担体または媒体として働くことができる固体、半固体または液体の物質であり得る。所望により、当業者に周知の方法でさらに助剤を混合する。特に、これらは経口または非経口適用のための水溶液または溶解補助剤である。さらに、本発明に従って使用されるコポリマーは経口投与形態(例えば、錠剤、カプセル、粉末、溶液)における使用にも適している。ここで、それらによって高い生物学的利用能の薬剤を作ることができる。非経口適用の場合、可溶化剤に加えて、乳剤、例えば脂肪乳剤を使用することもできる。本発明のイソアルカン混合物A)は、例えば水性媒体に溶けにくい薬剤を処理するためのこの目的にも適している。
上記した種類の医薬製剤は、従来の方法によって、本発明に従って使用されるコポリマーA)を医薬活性成分と処理すること、および周知および新規の活性成分を使用することによって得ることができる。
本発明の組成物は医薬補助剤および/または希釈剤をさらに含むことができる。共溶媒、安定化剤、防腐剤は助剤として特に記載されている。
使用される医薬活性成分は、水に溶解性、不溶性またはわずかに溶解性の物質である。DAB 9(ドイツ薬局方)によれば、医薬活性成分の溶解度は以下のように類別される:わずかに溶解性(30〜100部の溶媒に溶解);難溶性(100〜1000部の溶媒に溶解);実質的に不溶性(1000部を超える溶媒に溶解)。ここで、活性成分は任意の適用領域に由来しうる。
上記医薬組成物のうち、非経口適用できる製剤のものが特に好ましい。
活性成分に応じて、医薬組成物におけるイソアルカン混合物A)の含有量は、組成物の全重量に基づいて0.01〜50重量%、好ましくは0.1〜40重量%、特に好ましくは1〜30重量%の範囲である。
原則として、全ての医薬活性成分およびプロドラッグは本発明の医薬組成物を調製するのに適している。これらには、ベンゾジアゼピン、降圧剤、ビタミン、細胞増殖抑制剤、特にタキソール、麻酔剤、神経遮断剤、抗うつ剤、抗生物質、抗真菌剤、殺菌剤、化学療法剤、泌尿器薬、血小板凝集抑制剤、スルホンアミド、鎮痙剤、ホルモン、イムノグロブリン、血清、甲状腺治療薬、向精神薬、パーキンソン病薬および他の抗多動薬、点眼薬、神経障害治療剤、カルシウム代謝調節剤、筋弛緩剤、麻薬、脂質異常症治療薬、肝治療薬、冠状動脈薬、心臓薬、免疫治療剤、調節ペプチドおよびそれらの阻害剤、睡眠薬、鎮静剤、婦人薬、痛風治療剤、線維素溶解薬、酵素製剤および輸送タンパク、酵素阻害剤、催吐剤、循環促進剤、利尿薬、診断薬、コルチコイド、コリン作動薬、胆管治療薬、抗喘息薬、気管支結石溶解剤、ベータ受容体遮断薬、カルシウム拮抗薬、ACE阻害薬、動脈硬化治療薬、消炎剤、抗凝血剤、抗低血圧薬、抗低血糖薬、抗高血圧薬、抗線維素溶解薬、抗てんかん薬、制吐薬、解毒剤、抗糖尿病薬、抗不整脈薬、抗貧血薬、抗アレルギー剤、駆虫剤、鎮痛剤、中枢神経興奮剤、アルドステロン拮抗薬、ダイエット製品が含まれる。適切な医薬活性成分の例としては、特にUS2003/0157170の段落0105〜0131で特定される活性成分がある。
本発明に従って、および本発明の方法によって得ることができるイソアルカン混合物は固有の臭気が無く、極端に広い液体区間(少なくとも-70〜+200℃)を有する。従って、それらは例えば、特に有利な方法において、太陽エネルギー発電所、地熱発電所、工業的に使用される熱交換器などの熱媒液として適している。さらに、それらは燃料添加剤のための溶媒および(例えばジェット燃料としての、またはジェット燃料における)低温燃料として適している。
本発明のイソアルカン混合物は衝撃吸収オイルとしても適している。これに関連して、それは純粋な形態または少なくとも1種の別のオイル、例えば鉱油および/または合成油(例えば、ポリアルファオレフィン)との混合物で使用することができる。別の成分、例えば増粘剤、流動点降下剤または抗酸化剤などを同様に加えることができる。
以下の限定するものではない実施例を参照することにより、本発明をより詳細に説明する。
I.調製例:
実施例1:イソアルケン混合物の調製
WO95/14647の実施例3に記載されているオリゴマーを、該文献に記載されているC4炭化水素混合物からWO95/14647の実施例1に記載されている触媒を用いて調製した。このオリゴマー2kgを80cm充填カラム(ワイヤーメッシュコイル)を用い、還流比1:5で分留した。これにより以下のようなものが得られた:
Figure 2008544951
GC分析によれば、留分1cは7%のC12オリゴマー化生成物、70%のC16オリゴマー化生成物、17%のC20オリゴマー化生成物、およびこれらより炭素数が多い同族体より構成されていた。
実施例2:留分1cの水素化
実施例1で得られたブテンテトラマー1c 6リットルとPd/活性炭(10%Pd)50gとを9リットルの攪拌加圧型容器に入れた。最初に、水素を50bar(5MPa)の最大値まで、温度が50℃を超えないように注入した。次に、50℃で、水素圧を200bar(20MPa)まで上げて、その後2時間かけて混合物を水素化した。水素化が終了した際、まずひだ付濾紙で、次いでAl2O3を含む短いカラムで触媒を分離した。透明で淡色、無臭の液体を4.4kg得た。
1H-NMR(16スキャン、400MHz、CDCl3中10%):δ7.0-2.5ppmの範囲には検出可能なシグナルなし;δ0.6-1ppmの範囲に積分値の48%が存在。
実施例3:留分1aの水素化
実施例1で得られたブタンダイマー1a 2リットルとPd/活性炭(10%Pd)20gとを3.5リットルの攪拌加圧型容器に入れた。最初に、水素を20bar(2MPa)の最大値まで、温度が50℃を超えないように注入した。次に、50℃で、水素圧を200bar(20MPa)まで上げて、その後2時間かけて混合物を水素化した。水素化が終了した際、まずひだ付濾紙で、次いでAl2O3を含む短いカラムで触媒を分離除去した。透明で淡色、無臭の液体を1.2kg得た。
1H-NMR(16スキャン、400MHz、CDCl3中10%):δ7.0-2.5ppmの範囲には検出可能なシグナルなし;δ0.6-1ppmの範囲に積分値の53%が存在。
実施例4:留分1bの水素化
実施例1で得られたブテントリマー1b 2リットルとPd/活性炭(10%Pd)20gとを3.5リットルの加圧攪拌容器に入れた。最初に、水素を20bar(2MPa)の最大値まで、温度が50℃を超えないように注入した。次に、50℃で、水素圧を200bar(20MPa)まで上げて、その後2時間かけて混合物を水素化した。水素化が終了した際、まずひだ付濾紙で、次いでAl2O3を含む短いカラムで触媒を分離した。透明で淡色、無臭の液体を1.2kg得た。
1H-NMR(16スキャン、400MHz、CDCl3中10%):δ7.0-2.5ppmの範囲には検出可能なシグナルなし;δ0.6-1ppmの範囲に積分値の51%が存在。
実施例5(比較例、WO2004/091555の実施例5に従う)
イソブテン800gと1-ブテン200gとを、最初に3リットルの攪拌加圧容器に入れ、100gのLewatit(登録商標)SPC 112も加えた。(WO2004/091555とは対照的に、イオン交換樹脂は事前に10%H2SO4で活性H+型に変換し、H2Oで完全に洗浄し乾燥させた。この触媒の活性化なしには変換は進行しなかった。)混合物を100℃で3時間攪拌し、20bar(2MPa)の最大圧とした。反応器の内容物を取り出し、触媒と分離し、ロータリーエバポレータを用いて40℃/100mbar(0.02MPa)で脱気した。水様で淡色、低粘性のオレフィン臭がする液体を815g得た。
1H-NMR(16スキャン、400MHz、CDCl3中10%):オレフィンの範囲δ5.5-4.5ppmに積分値の7.7%が存在。
上記のオレフィン混合物770gとPd/活性炭(10%Pd)5gとを3リットルの攪拌加圧容器に入れた。最初に、水素を20bar(2MPa)の最大値まで、温度が50℃を超えないように注入した。次に、100℃で、水素圧を200bar(20MPa)まで上げて、計12時間かけて混合物を水素化した。水素化が終了した際、まずひだ付濾紙で、次いでAl2O3を含む短いカラムで触媒を分離した。透明で淡色、僅かにテルペン臭がする液体を670g得た。
1H-NMR(16スキャン、400MHz、CDCl3中10%):δ7.0-2.5ppmの範囲には検出可能なシグナルなし;δ0.6-1ppmの範囲に積分値の83%が存在。
表1は実施例2、3、4および5より得られたイソアルカン混合物の分岐度B(=分岐の数/C原子数)とδ0.6-1ppmの範囲にある積分値を記載したものである。スクワランは対照として記載した。
Figure 2008544951
II.拡散挙動
以下の記載した拡散値は次のような方法で測定した:ろ紙の小片(ろ紙グレード1243/90、白、500×500mmシート、製造業者:Porringer、約200×200mm)を時計皿またはペトリ皿の上に自由に浮いた状態で置き、測定する脂質10μlをその中央に配置した。10分後、脂質に浸った領域をマークし、切り抜いて秤量した。同じ方法を、内部標準(流動パラフィン)にも用いた。相対拡散値を以下の式によって得られた値から計算した:
相対拡散値=(被測定物質の領域×100)/流動パラフィンの領域
Figure 2008544951
III.応用例
応用例1〜3:スキンクリーム
応用例1:
水/油クリームエマルジョン(スキンクリームA)を以下の処方のように調製した。
Figure 2008544951
応用例2および応用例3:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例1と同様にした。
応用例4〜6:保湿剤
応用例4:
Figure 2008544951
製剤を調製するために、両方の相を80℃まで加熱し、相a)とb)(相b=水)とを攪拌して加え、冷却しながら均一化および攪拌し、10%濃度のNaOH溶液でpH6に調節した。
応用例5および応用例6:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例4と同様にした。
応用例7〜9:肌保湿用O/Wクリーム
応用例7
Figure 2008544951
応用例8および応用例9:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例7と同様にした。
応用例10〜12:O/Wローション
応用例10:
Figure 2008544951
応用例11および応用例12:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例10と同様にした。
応用例13〜15:W/Oローション
応用例13:
Figure 2008544951
応用例14および応用例15:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例13と同様にした。
応用例16〜18:スキンケア用ヒドロゲル
応用例16:
Figure 2008544951
応用例17および応用例18:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例16と同様にした。
応用例19〜21:液体石鹸
応用例19:
Figure 2008544951
応用例20および応用例21:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例19と同様にした。
応用例22〜24:W/O日焼け止めエマルジョン
応用例22:
Figure 2008544951
応用例23および応用例24:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例22と同様にした。
応用例25〜27:日焼け止めオイル
応用例25:
Figure 2008544951
応用例26および応用例27:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例25と同様にした。
応用例28〜57:PIT-エマルジョン
応用例28〜32:
Figure 2008544951
Figure 2008544951
応用例33〜37および応用例38〜42:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例28〜32と同様にした。
応用例43〜47:
Figure 2008544951
Figure 2008544951
応用例48〜52および応用例53〜57:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例43〜47と同様にした。
応用例58〜117:O/Wエマルジョン
応用例58〜62:
Figure 2008544951
応用例63〜67および応用例68〜72:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例58〜62と同様にした。
応用例73〜77:
Figure 2008544951
応用例78〜82および応用例83〜87:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例73〜77と同様にした。
応用例88〜92:
Figure 2008544951
Figure 2008544951
応用例93〜97および応用例98〜102:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例88〜92と同様にした。
応用例103〜107:
Figure 2008544951
Figure 2008544951
応用例108〜112および応用例113〜117:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例103〜107と同様にした。
応用例118〜159:W/Oエマルジョン
応用例118〜122:
Figure 2008544951
Figure 2008544951
応用例123〜127および応用例128〜132:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例118〜122と同様にした。
応用例133〜134:
Figure 2008544951
応用例135〜136および応用例137〜138:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例133〜134と同様にした。
応用例139〜143:
Figure 2008544951
Figure 2008544951
応用例144〜148および応用例149〜153:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例139〜143と同様にした。
応用例154〜155:
Figure 2008544951
応用例156〜157および応用例158〜159:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例154〜155と同様にした。
応用例160〜189:水性分散液
応用例160〜164:
Figure 2008544951
Figure 2008544951
応用例165〜169および応用例170〜174:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例160〜164と同様にした。
応用例175〜179:
Figure 2008544951
Figure 2008544951
応用例180〜184および応用例185〜189:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例175〜179と同様にした。
応用例191〜196:ジェルクリーム
応用例191:
Figure 2008544951
応用例192および応用例193:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例191と同様にした。
応用例194:
Figure 2008544951
応用例195および応用例196:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例194と同様にした。
応用例197〜199:W/Oクリーム
応用例197
Figure 2008544951
応用例198および応用例199:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例197と同様にした。
応用例200〜202:W/O/Wクリーム
応用例200:
Figure 2008544951
応用例201および応用例202:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例200と同様にした。
応用例203〜220:パールエッセンス入りコンディショナーシャンプー
応用例203〜205:
Figure 2008544951
応用例206〜208および応用例209〜211:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例203〜205と同様にした。
応用例212〜214:
Figure 2008544951
応用例215〜217および218〜220:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例212〜214と同様にした。
応用例221〜253:透明コンディショナーシャンプー
応用例221〜223:
Figure 2008544951
応用例224〜226および応用例227〜229:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例221〜223と同様にした。
応用例230〜234:
Figure 2008544951
応用例235〜239および応用例240〜244:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例230〜234と同様にした。
応用例245〜247:
Figure 2008544951
応用例248〜250および応用例251〜253:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例245〜247と同様にした。
応用例254〜271:体積効果を有する透明ライトシャンプー
応用例254〜256:
Figure 2008544951
応用例257〜259および応用例260〜262:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例254〜256と同様にした。
応用例263〜265:
Figure 2008544951
応用例266〜268および269〜271:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例263〜265と同様にした。
応用例272〜286:透明シャンプー
応用例272〜276:
Figure 2008544951
応用例277〜281および応用例282〜286:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例254〜256と同様にした。
応用例287〜301:シャンプー
応用例287〜291:
Figure 2008544951
応用例292〜296および応用例297〜301:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例287〜291と同様にした。
応用例302〜304:W/O/Wエマルジョン
応用例302:
Figure 2008544951
応用例303および応用例304:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例302と同様にした。
応用例305〜334:固体安定化エマルジョン
応用例305〜309:
Figure 2008544951
Figure 2008544951
応用例310〜314および応用例315〜319:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例305〜309と同様にした。
応用例320〜324:
Figure 2008544951
Figure 2008544951
応用例325〜329および応用例330〜334:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例320〜324と同様にした。
応用例335〜349:回転塗布式制汗剤
応用例335〜339:
Figure 2008544951
回転塗布式制汗剤を調製するために、相Aを静置して膨張させ、次いで相Bと相Cを別々に溶解させた。そして相BとCの溶液を攪拌して相Aに加えた。
応用例340〜344および応用例345〜349:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例335〜339と同様にした。
応用例350〜364:エマルジョン
応用例350〜354:
Figure 2008544951
制汗エマルジョンを調製するために、相AとBを完全に混合した。次いで相Bを攪拌して相Aに加えて均一化した。
応用例355〜359および応用例360〜364:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例350〜354と同様にした。
応用例365〜379:デオドラントスティック
応用例365〜369:
Figure 2008544951
デオドラントスティックを調製するために、相Aの成分を秤量して入れ融解させ、攪拌しながら相Aを静置して50℃まで冷却させ、次いで相Bの成分を順々に加えて均一化した。融解した混合物を適切な型に注ぎ入れた。
応用例370〜374および応用例375〜379:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例365〜369と同様にした。
応用例380〜391:日焼け止めジェルクリーム:
応用例380〜383:
Figure 2008544951
Figure 2008544951
応用例384〜387および応用例388〜391:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例380〜383と同様にした。
応用例392〜412:O/W日焼け止め製剤
応用例392〜398:
Figure 2008544951
Figure 2008544951
応用例399〜405および応用例406〜412:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例392〜398と同様にした。
応用例414〜428:日焼け止め水性分散液
応用例414〜418:
Figure 2008544951
Figure 2008544951
応用例419〜423および応用例424〜428:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例414〜418と同様にした。
応用例429〜443:W/O日焼け止め製剤
応用例429〜433:
Figure 2008544951
Figure 2008544951
応用例434〜438および応用例439〜443:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例429〜433と同様にした。
応用例444〜458:固体安定化エマルジョン
応用例444〜448:
Figure 2008544951
Figure 2008544951
応用例449〜453および応用例454〜458:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例444〜448と同様にした。
応用例459〜470:日焼け止めスティック
応用例459〜462:
Figure 2008544951
Figure 2008544951
応用例463〜466および応用例467〜470:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例459〜462と同様にした。
応用例471〜494:PIT日焼け止めエマルジョン
応用例471〜478:
Figure 2008544951
Figure 2008544951
Figure 2008544951
応用例479〜486および応用例487〜494:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例471〜478と同様にした。
応用例495〜506:ジェルクリーム
応用例495〜498:
Figure 2008544951
応用例499〜502および応用例503〜506:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例495〜498と同様にした。
応用例507〜527:化粧用O/W製剤
応用例507〜513:
Figure 2008544951
Figure 2008544951
応用例514〜520および応用例521〜527:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例507〜513と同様にした。
応用例528〜542:化粧用水性分散液製剤
応用例528〜532:
Figure 2008544951
Figure 2008544951
応用例533〜537および応用例538〜542:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例528〜532と同様にした。
応用例543〜557:化粧用W/O製剤
応用例543〜547:
Figure 2008544951
Figure 2008544951
応用例548〜552および応用例553〜557:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例543〜547と同様にした。
応用例558〜572:固体安定化製剤
応用例558〜562:
Figure 2008544951
Figure 2008544951
応用例563〜567および応用例568〜572:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例558〜562と同様にした。
応用例574〜585:化粧用スティック製剤
応用例574〜577:
Figure 2008544951
応用例578〜581および応用例582〜585:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例574〜577と同様にした。
応用例586〜609:化粧用PIT製剤
応用例586〜593:
Figure 2008544951
Figure 2008544951
応用例594〜601および応用例602〜609:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例586〜593と同様にした。
応用例610〜621:化粧用オイルおよびオイルジェル
応用例610〜613:
Figure 2008544951
応用例614〜617および応用例618〜621:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例610〜613と同様にした。
応用例622〜636:化粧用アフターサン製剤
応用例622〜626:
Figure 2008544951
応用例627〜631および応用例632〜636:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例622〜626と同様にした。
応用例637〜657:装飾用化粧品向け化粧用製剤
応用例637〜643:
Figure 2008544951
Figure 2008544951
応用例644〜650および応用例651〜657:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例637〜643と同様にした。
応用例658〜713:シャワー/風呂/洗濯向け洗浄製剤
応用例658〜662:
Figure 2008544951
応用例663〜667および応用例668〜672:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例658〜662と同様にした。
応用例673〜677:
Figure 2008544951
応用例678〜682および応用例683〜687:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例673〜677と同様にした。
応用例693〜699:
Figure 2008544951
応用例700〜706および応用例707〜713:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例693〜699と同様にした。
応用例714〜728:エアロゾルヘアスプレー
応用例714:VOC80エアロゾルヘアスプレー
Figure 2008544951
応用例715および応用例716:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例714と同様にした。
応用例717:VOC55エアロゾルヘアスプレー
Figure 2008544951
応用例718および応用例719:実施例4で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例3で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例717と同様にした。
応用例720:VOC55エアロゾルヘアスプレー
Figure 2008544951
応用例721および応用例722:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例720と同様にした。
応用例723:VOC55エアロゾルヘアスプレー
Figure 2008544951
応用例724および応用例725:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例723と同様にした。
応用例726:VOC55エアロゾルヘアスプレー
Figure 2008544951
応用例727および応用例728:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例726と同様にした。
応用例729:VOC55ハンドポンプスプレー
Figure 2008544951
応用例730および応用例731:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例729と同様にした。
応用例732:水性ハンドポンプスプレー
Figure 2008544951
応用例733および応用例734:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例732と同様にした。
応用例735:Aculyn28を含有するヘアジェル
Figure 2008544951
調製:相1と2を別々に秤量して入れ均一化した。次いで相2をゆっくり攪拌しながら相1に加えた。本質的に透明で安定なジェルが形成された。
応用例736および応用例737:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例735と同様にした。
応用例738〜740:ヒドロキシエチルセルロースを用いたヘアジェル
応用例738:
Figure 2008544951
調製:相1と2を別々に秤量して入れ、均一化した。次いで相2をゆっくり攪拌しながら相1に加えた。本質的に透明で、安定なジェルが形成された。
応用例739および応用例740:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例738と同様にした。
応用例741〜743:液体メイキャップ
応用例:741
Figure 2008544951
調製:相Aと相Bを互いに別個に80℃まで加熱した。次いで相Bをスターラーを用いて相Aに混ぜ入れた。全てを40℃まで冷却し、次いで相Cと相Dを加えた。混合物を何度も均一化した。
応用例742および応用例743:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例741と同様にした。
応用例744〜746:オイルフリーメイキャップ
応用例744:
Figure 2008544951
調製:相Aをブチレングリコールで湿潤させ、相Bに加えて完全に混合した。次いで相Aと相Bの混合物を75℃まで加熱した。相Cの供給物質を粉砕し、相AとBの混合物へ加えて注意深く均一化した。相Dの供給物質を混合し、80℃まで加熱し、相A、相Bおよび相Cの混合物へ加えた。混合物が均一化するまで混合を行った。次いで混合物をプロペラミキサーを備えた容器に移し、相Eの供給物質を混合して次いで相A、B、CおよびDの混合物へと加えて、完全に混合した。
応用例745および応用例746:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例744と同様にした。
応用例747〜749:フェイスマスク
応用例747:
Figure 2008544951
調製:相AとBを別々に約80℃まで加熱した。次いで相Bを攪拌して相Aに加えて均一化し、その後に短時間均一化した後、混合物を静置して約40℃まで冷却させ、相Cを加えて再度均一化した。
応用例748および応用例749:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例747と同様にした。
応用例750〜752:乾燥および敏感肌用フェイスローション
応用例750:
Figure 2008544951
調製:相Aを透明になるまで溶解させた。相Bを攪拌して相Aに加えた。
応用例751および応用例752:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例750と同様にした。
応用例753〜755:ピーリング効果を有する洗顔ペースト
応用例753:
Figure 2008544951
調製:相Aを膨張させた。次いで相Bを溶解させ、透明な溶液を形成した。相Bを攪拌して相Aに加え、相Cで中和した。次いで相Dを攪拌して入れた。
応用例754および応用例755:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例753と同様にした。
応用例756〜758:ピーリングクリーム、O/Wタイプ
応用例756:
Figure 2008544951
調製:相AとBを別々に約80℃まで加熱した。次いで相Bを攪拌して相Aに加えて均一化した。混合物を静置して約40℃まで冷却し、相Cを加えて再度短時間均一化した。次いで相Dを攪拌して入れた。
応用例757および応用例758:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例756と同様にした。
応用例759〜761:シェービングフォーム
応用例759:
Figure 2008544951
調製:全ての成分を一緒に秤量して入れ、混合物を全てが溶解するまで攪拌した。ボトル詰め:90部の活性物質および10部の25:75プロパン/ブタン混合物。
応用例760および応用例761:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例759と同様にした。
応用例762〜764:アフターシェーブバルサム
応用例762:
Figure 2008544951
調製:相Aの成分を混合した。次いで相Bを攪拌して相Aに加えて均一化し、その後混合物を短時間均一化した。混合物を相Cで中和し、再度均一化した。
応用例763および応用例764:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例762と同様にした。
応用例765〜767:練り歯磨き
応用例765:
Figure 2008544951
Figure 2008544951
調製:相Aを溶解させた。次いで相Bを相Aに振り入れて溶解させた。相Cを加え、減圧下、室温で約45分静置した。
応用例766および応用例767:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例765と同様にした。
応用例768〜770:マウスウォッシュ
応用例768:
Figure 2008544951
調製:相AとBを別々に透明になるまで溶解させた。相Bを攪拌して相Aに加えた。
応用例769および応用例770:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例768と同様にした。
応用例771〜773:人工補綴物用粘着剤
応用例771:
Figure 2008544951
調製:相Aを完全に混合した。次いで相Bを攪拌して相Aに加えた。
応用例772および応用例773:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例771と同様にした。
応用例774〜776:リップケアクリーム
応用例774:
Figure 2008544951
Figure 2008544951
調製:相Aを透明になるまで溶解させた。相Bをそこに加えて均一化した。相Cの成分を加えて80℃で融解させた。相Dを80℃まで加熱した。相Dを相A、BおよびCの混合物に加えて均一化した。混合物を静置して約40℃まで冷却し、相Eと相Fを加えて再度均一化を行った。
応用例775および応用例776:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例774と同様にした。
応用例777〜779:リフレッシングジェル
応用例777:
Figure 2008544951
調製:相Aを静置して膨張させ、相Bを溶解させ、相Bを攪拌して相Aに加えた。
応用例778および応用例779:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例777と同様にした。
応用例780〜782:回転塗布式制汗剤
応用例780:
Figure 2008544951
調製:相Aを静置して膨張させ、次いで相BとCをその都度別々に溶解させた。相AとBを攪拌して相Cに加えた。
応用例781および応用例782:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例780と同様にした。
応用例783〜785:透明デオドラントスティック
応用例783:
Figure 2008544951
調製:相Aを一緒に秤量して入れ、融解させ均一化した。次いで混合物を型に流し入れた。
応用例784および応用例785:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例783と同様にした。
応用例786〜787:デイケアエアロゾル
応用例786:
Figure 2008544951
調製:相Aを80℃まで加熱した。相Aを透明になるまで溶解させた。相Bを入れ込んで均一化した。次いで相Cを加え、80℃まで加熱し、融解させ、均一化した。攪拌しながら、混合物を静置して約40℃まで冷却し、相Dを加え、混合物を短時間均一化した。ボトル90%活性成分溶液:10%プロパン/ブタン(3.5bar(20℃))。
応用例787および応用例788:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例786と同様にした。
応用例789〜791:ポンプムース
応用例789:
Figure 2008544951
調製:相Aの成分を混合した。相Bの成分を順々に加えると、透明な溶液が形成された。
応用例790および応用例791:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例789と同様にした。
応用例792〜794:エアロゾルフォーム
応用例792:
Figure 2008544951
調製:全てを一緒に秤量して入れ、全てが溶解するまで攪拌し、ボトル詰めした。
応用例793および応用例794:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例792と同様にした。
応用例795〜797:カラースタイリングムース
応用例795:
Figure 2008544951
調製:全てを一緒に秤量して入れ、全てが溶解するまで攪拌し、ボトル詰めした。このカラースタイリングムースはダークブロンドおよび茶色の髪に適している。
応用例796および応用例797:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例795と同様にした。
応用例798〜800:ダークブラウンの永久的ヘアカラー(酸化ヘアカラー)
応用例798:
Figure 2008544951
調製:相Aを可溶化した。相Bの成分を順々に加えて混合した。
応用例799および応用例800:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例798と同様にした。
応用例801〜803:ペールブラウンの半永久的ヘアカラー
応用例801:
Figure 2008544951
調製:成分を順々に加えて混合した。
応用例802および応用例803:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例801と同様にした。
応用例804〜806:セッティング溶液
応用例804:
Figure 2008544951
応用例805および応用例806:実施例2で得られたイソアルカン混合物の代わりに実施例3または実施例4で得られたイソアルカン混合物をそれぞれ用いる以外は応用例804と同様にした。

Claims (33)

  1. テトラメチルシランを基準として、0.6〜1.0ppmの化学シフトδの範囲における1H NMRスペクトルが、総積分面に基づいて、25〜70%の積分面を有するイソアルカン混合物。
  2. 0.6〜1.0ppmの化学シフトδの範囲における1H NMRスペクトルが、総積分面に基づいて、30〜60%、好ましくは35〜55%の積分面を有する、請求項1に記載のイソアルカン混合物。
  3. 0.1〜0.35、好ましくは0.12〜0.3、特に好ましくは0.15〜0.27、とりわけ0.17〜0.23の範囲の分岐度Bを有する、請求項1または2に記載のイソアルカン混合物。
  4. 本質的にtert-ブチル基を有しない、請求項1〜3のいずれか1項に記載のイソアルカン混合物。
  5. 少なくとも70重量%、好ましくは少なくとも85重量%、特には少なくとも95重量%の8〜20の炭素原子を有するアルカンを含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載のイソアルカン混合物。
  6. 少なくとも70重量%、好ましくは少なくとも80重量%、特には少なくとも90重量%の12〜20の炭素原子を有するアルカンを含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載のイソアルカン混合物。
  7. 本質的に、8、12または16の炭素原子を有するアルカンからなる、請求項1〜6のいずれか1項に記載のイソアルカン混合物。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載のイソアルカン混合物であって、その全重量を基準として、95重量%未満、好ましくは90重量%以下の同一の分子量のアルカンを含む、上記イソアルカン混合物。
  9. Paraffinum perliquidumを基準として、少なくとも130%、好ましくは少なくとも140%、特には少なくとも150%の拡散性を有する、請求項1〜8のいずれか1項に記載のイソアルカン混合物。
  10. Brookfieldに従って測定したときに、2〜10mPasの範囲、好ましくは4〜8mPasの範囲における粘度を有する、請求項1〜9のいずれか1項に記載のイソアルカン混合物。
  11. 5〜25cStの範囲、好ましくは10〜20cStの範囲における動粘度を有する、請求項1〜10のいずれか1項に記載のイソアルカン混合物。
  12. 0.7〜0.82g/cm3の範囲、特に好ましくは0.75〜0.8g/cm3の範囲における密度を有する、請求項1〜11のいずれか1項に記載のイソアルカン混合物。
  13. 1.4〜1.5の範囲における屈折率を有する、請求項1〜12のいずれか1項に記載のイソアルカン混合物。
  14. 以下の方法:
    a) 2〜6の炭素原子を有する少なくとも1種のオレフィンを含む炭化水素供給材料を準備する、
    b) 該炭化水素供給材料を遷移金属含有触媒上でオリゴマー化する、
    c) ステップb)で得られるオリゴマー化生成物を完全に水素化する、
    によって得ることができるイソアルカン混合物。
  15. ステップb)で得られるオリゴマー化生成物および/またはステップc)で得られる水素化生成物が分離される、請求項14に記載のイソアルカン混合物。
  16. ステップa)において、全オレフィン含有量を基準として、直鎖オレフィンの含有量が少なくとも80重量%、特に好ましくは少なくとも90重量%、特には少なくとも95重量%である炭化水素混合物を準備する、請求項14または15に記載のイソアルカン混合物。
  17. ステップa)において、C4-炭化水素混合物を準備する、請求項14〜16のいずれか1項に記載のイソアルカン混合物。
  18. ステップb)で使用される触媒がニッケルを含む不均一系触媒である、請求項14〜17のいずれか1項に記載のイソアルカン混合物。
  19. ステップc)において得られる水素化オリゴマー生成物を少なくとも1種の吸着剤に接触させることにより後処理する方法によって得ることができる、請求項14〜18のいずれか1項に記載のイソアルカン混合物。
  20. a) 2〜6の炭素原子を有する少なくとも1種のオレフィンを含む炭化水素供給材料を準備する、
    b) 該炭化水素供給材料を遷移金属含有触媒上でオリゴマー化する、
    c) ステップb)で得られるオリゴマー化生成物を完全に水素化する、
    イソアルカン混合物の調製法。
  21. 少なくとも95重量%の同じ分子量のアルカンを有する少なくとも1種のイソアルカン混合物を含む化粧品または医薬組成物。
  22. C16-イソアルカンを有する混合物を含み、存在する分子が平均して1分子当たり1.0未満の4級炭素原子を含む組成であり、該混合物のC16-アルカンの割合が95質量%以上であり、該混合物のn-ヘキサデカンの割合が5質量%未満である、請求項21に記載の組成物。
  23. a) 全ブテンの合計を基準として、5質量%未満のイソブテンを有するブテン含有C4-炭化水素蒸気をニッケル含有触媒の存在下でオリゴマー化する、
    b) C16-オレフィン留分を該反応混合物から分離する、
    c) C16留分を水素化する、
    方法によって得ることができるC16-イソアルカンを有する混合物を含む、請求項21または22に記載の組成物。
  24. A) 少なくとも1種のイソアルカン混合物、好ましくはC16-イソアルカンを有する少なくとも1種の混合物、
    B) 少なくとも1種の化粧品上または製薬上許容される活性成分または有効物質、
    C) 適切であれば、B)とは異なる少なくとも1種の別の化粧品上または製薬上許容される助剤、
    を含む、請求項21〜23のいずれか1項に記載の組成物。
  25. A) 請求項1〜19のいずれか1項に記載の少なくとも1種のイソアルカン混合物、
    B) 少なくとも1種の化粧品上または製薬上許容される活性成分または有効物質、
    C) 適切であれば、B)とは異なる少なくとも1種の別の化粧品上または製薬上許容される助剤、
    を含む、化粧品または医薬組成物。
  26. 軟膏、クリーム、乳液、懸濁液、ローション、ミルク、ペースト、ゲル、フォームまたはスプレーの形態である、請求項21〜25のいずれか1項に記載の組成物。
  27. 組成物の全重量を基準として、成分A)が0.01〜99.9重量%、好ましくは0.1〜75重量%、特に1〜50重量%の割合である、請求項21〜26のいずれか1項に記載の組成物。
  28. 成分B)およびC)が担体、賦形剤、乳化剤、界面活性剤、防腐剤、香料、香油、増粘剤、ポリマー、ゲル形成剤、染料、顔料、光保護剤、稠度調整剤、酸化防止剤、消泡剤、帯電防止剤、樹脂、溶媒、溶解促進剤、中和剤、安定剤、滅菌剤、噴射剤、乾燥剤、乳白剤、化粧品活性成分、毛髪用ポリマー、髪および皮膚のコンディショナー、グラフトポリマー、水溶性または分散性シリコーン含有ポリマー、漂白剤、ケア剤、染色剤、着色剤、タンニング剤、保湿剤、脂化剤、コラーゲン、タンパク質加水分解物、脂質、皮膚軟化剤および柔軟剤ならびにそれらの混合物から選択される、請求項21〜27のいずれか1項に記載の組成物。
  29. a) 0.05〜20重量%の少なくとも1種の毛髪用ポリマー、
    b) 請求項1〜19のいずれか1項に記載の少なくとも1種のイソアルカン混合物または請求項21〜23のいずれか1項に記載のC16-アルカンを有する混合物を含む、20〜99.95重量%の担体、
    c) 0〜50重量%の少なくとも1種の噴射ガス、
    d) 0〜5重量%の少なくとも1種の乳化剤、
    e) 0〜3重量%の少なくとも1種の増粘剤、および
    f) 25重量%以下の別の構成成分、
    を含む、毛髪用化粧品組成物。
  30. 活性成分もしくは有効物質B)または助剤C)として、
    A) 4〜8の炭素原子を有する少なくとも1種のジカルボン酸から誘導される少なくとも1種のエチレン性不飽和ジカルボン酸無水物、
    B) 分岐または非分岐のC3-C10-アルケンの少なくとも1種のオリゴマーであって、300〜5000g/molの範囲、好ましくは1200g/mol以下の平均分子量Mnを有するか、または少なくとも3等量のC3-C10-アルケンのオリゴマー化によって得ることができる、上記少なくとも1種のオリゴマー、
    C) 場合により、24以下、好ましくは16以下の炭素原子を有する少なくとも1種のα‐オレフィン、
    D) 場合により、A)、B)およびC)とは異なる少なくとも1種の別のエチレン性不飽和コモノマー、
    の共重合、適切であれば
    E) 一般式Ia、Ib、IcまたはId
    Figure 2008544951
    [式中、
    A1は同一または異なるC2-C20-アルキレンであり、
    R1は直鎖もしくは分岐鎖のC1-C30-アルキル、フェニルまたは水素であり、
    nは1〜200の整数である]
    の少なくとも1種の化合物との反応、および
    適切であればそれに続く水との接触よって得ることができる少なくとも1種のコポリマーCa)を含み、
    適切であれば、該コポリマーCa)が分岐または非分岐のC3-C10-アルケンの少なくとも1種の付加的なオリゴマーZ)と混合され、少なくとも1種のオリゴマーZ)が300〜5000g/molの範囲、好ましくは1200g/mol以下の平均分子量Mnを有するか、あるいは少なくとも3等量のC3-C10-アルケンのオリゴマー化によって得ることができ、
    コポリマー成分B)および/またはオリゴマーZ)が請求項1〜23のいずれか1項に記載のイソアルカン混合物を含むか、あるいはそのようなイソアルカン混合物からなる、
    請求項21または29に記載の組成物。
  31. 均一系または不均一系の化粧品または医薬組成物の疎水性成分としてのまたは疎水性成分中における請求項1〜19のいずれか1項に記載のイソアルカン混合物の使用。
  32. 皮膚の治療および保護のための組成物、皮膚洗浄組成物、装飾化粧製剤、毛髪処理組成物、皮膚保湿組成物、皮膚または髪のコンディショニング組成物、レオロジー特性を修正するための組成物、皮膚適合性を改善するための組成物および/または良好な湿潤を生じるための組成物における請求項1〜19のいずれか1項に記載のイソアルカン混合物の使用。
  33. 熱媒液、燃料添加剤用溶媒、低温燃料または衝撃吸収オイルとしての請求項1〜19のいずれか1項に記載のイソアルカン混合物の使用。
JP2008510500A 2005-05-12 2006-05-11 イソアルカン混合物ならびにその調製および使用 Active JP5558709B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005022021.5 2005-05-12
DE102005022021A DE102005022021A1 (de) 2005-05-12 2005-05-12 Isoalkangemisch, dessen Herstellung und Verwendung
EP06007065 2006-04-03
EP06007065.3 2006-04-03
PCT/EP2006/004461 WO2006120003A1 (de) 2005-05-12 2006-05-11 Isoalkangemisch, dessen herstellung und verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008544951A true JP2008544951A (ja) 2008-12-11
JP5558709B2 JP5558709B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=36754668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008510500A Active JP5558709B2 (ja) 2005-05-12 2006-05-11 イソアルカン混合物ならびにその調製および使用

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1888491B1 (ja)
JP (1) JP5558709B2 (ja)
KR (1) KR101312242B1 (ja)
BR (1) BRPI0609765B8 (ja)
CA (1) CA2607229C (ja)
ES (1) ES2627210T3 (ja)
RU (1) RU2420504C9 (ja)
WO (1) WO2006120003A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011503192A (ja) * 2007-11-13 2011-01-27 プレスパース、エルエルシー 風合いおよび揮発性を付与するシリコンフリーな炭化水素類
WO2014002837A1 (ja) * 2012-06-28 2014-01-03 日油株式会社 化粧料用揮発性油
JP2014009186A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Nof Corp 毛髪化粧料用揮発性油
JP2014047141A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Nof Corp クレンジング料
JP2014065666A (ja) * 2012-09-24 2014-04-17 Nof Corp 皮膚外用剤用揮発性油
JP2020511485A (ja) * 2017-03-20 2020-04-16 トータル・マーケティング・サービシーズ 治療的使用のための炭化水素油

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008155059A2 (de) * 2007-06-19 2008-12-24 Cognis Ip Management Gmbh Kohlenwasserstoff gemische und ihre verwendung
CN101677923B (zh) 2007-06-19 2015-07-15 考格尼斯知识产权管理有限责任公司 烃混合物及其应用
JP5948013B2 (ja) * 2007-06-19 2016-07-06 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングCognis IP Management GmbH 炭化水素混合物およびその使用
DE102013009189A1 (de) * 2013-06-03 2014-12-04 Jysk Kemi Service A/S Sperrflüssigkeit
DE102014204056A1 (de) 2014-03-05 2015-09-24 Beiersdorf Ag Abrasive Hautreinigungsmittel I
WO2018046977A1 (en) * 2016-09-08 2018-03-15 Sc Adv Communication S.R.L. Product for perfuming and shaping the hair
KR101959112B1 (ko) * 2016-10-27 2019-03-15 한화토탈 주식회사 이소부텐을 포함한 c4 탄화수소 스트림으로부터 이소부텐 올리고머 제조방법
FR3060321B1 (fr) * 2016-12-16 2020-01-03 Societe D'exploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques Seppic Procede d'amelioration des proprietes sensorielles d'emulsions huile-dans-eau pour reduire l'effet collant desdites emulsions huile-dans-eau a base de glycerine
FR3060322B1 (fr) * 2016-12-16 2020-01-03 Societe D'exploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques Seppic Procede pour ameliorer des proprietes sensorielles d'emulsions huile-dans-eau
KR20210008489A (ko) 2018-05-14 2021-01-22 존슨 앤드 존슨 컨수머 인코포레이티드 보습 크림 및 로션
FI128508B (en) * 2019-06-14 2020-06-30 Neste Oyj Rustless oil and process for its preparation

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57165311A (en) * 1981-04-07 1982-10-12 Kao Corp Hair setting agent
JPH069981A (ja) * 1991-10-16 1994-01-18 Lion Corp 潤滑油組成物及びその製造方法
JPH09505618A (ja) * 1993-11-22 1997-06-03 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト オレフィンを高線状オリゴマーにオリゴマー化する方法及びそのための触媒
JPH11181456A (ja) * 1996-03-18 1999-07-06 Mobil Oil Corp アルキル化アニソール潤滑剤
JP2003528837A (ja) * 2000-03-25 2003-09-30 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト オリゴマーの製造方法
WO2004091555A2 (de) * 2003-04-16 2004-10-28 Cognis Ip Management Gmbh OLIGO-α-OLEFIN-HALTIGE KOSMETISCHE ZUSAMMENSETZUNG
WO2005040312A1 (en) * 2003-10-10 2005-05-06 Snamprogetti S.P.A. Process for the production of hydrocarbon blends with a high octane number by the hydrogenation of hydrocarbon blends containing branched olefinic cuts

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE757375A (fr) * 1969-11-14 1971-03-16 Union Rheinische Braunkohlen Procede de preparation de carburants pour avions supersoniques
JPS5492901A (en) * 1977-12-29 1979-07-23 Nissan Chem Ind Ltd Dimerization of isobutene-containing butenes
US4334113A (en) * 1980-06-11 1982-06-08 Gulf Research & Development Company Synthetic hydrocarbon oligomers
US5525344A (en) * 1995-01-03 1996-06-11 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Clear cold cream cosmetic compositions
FR2792328B1 (fr) * 1999-04-19 2005-04-15 Lavipharm Lab Matiere huileuse comprenant des hydrocarbures paraffiniques et un compose riche en lipides d'origine vegetale, sa preparation et les compositions la contenant
FR2808446B1 (fr) * 2000-05-05 2004-12-03 Seppic Sa Latex inverses sur huiles blanches minerales, squalane, polyisobutene hydrogene, isohexadecane ou isododecane, compositions cosmetiques ou pharmaceutiques en comportant

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57165311A (en) * 1981-04-07 1982-10-12 Kao Corp Hair setting agent
JPH069981A (ja) * 1991-10-16 1994-01-18 Lion Corp 潤滑油組成物及びその製造方法
JPH09505618A (ja) * 1993-11-22 1997-06-03 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト オレフィンを高線状オリゴマーにオリゴマー化する方法及びそのための触媒
JPH11181456A (ja) * 1996-03-18 1999-07-06 Mobil Oil Corp アルキル化アニソール潤滑剤
JP2003528837A (ja) * 2000-03-25 2003-09-30 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト オリゴマーの製造方法
WO2004091555A2 (de) * 2003-04-16 2004-10-28 Cognis Ip Management Gmbh OLIGO-α-OLEFIN-HALTIGE KOSMETISCHE ZUSAMMENSETZUNG
WO2005040312A1 (en) * 2003-10-10 2005-05-06 Snamprogetti S.P.A. Process for the production of hydrocarbon blends with a high octane number by the hydrogenation of hydrocarbon blends containing branched olefinic cuts

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012033612; J Mol Catalysis A: Chemical, vol.120, p.55-62 (1997) *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011503192A (ja) * 2007-11-13 2011-01-27 プレスパース、エルエルシー 風合いおよび揮発性を付与するシリコンフリーな炭化水素類
WO2014002837A1 (ja) * 2012-06-28 2014-01-03 日油株式会社 化粧料用揮発性油
JP2014009186A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Nof Corp 毛髪化粧料用揮発性油
US9855201B2 (en) 2012-06-28 2018-01-02 Nof Corporation Volatile oil for cosmetics
JP2014047141A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Nof Corp クレンジング料
JP2014065666A (ja) * 2012-09-24 2014-04-17 Nof Corp 皮膚外用剤用揮発性油
JP2020511485A (ja) * 2017-03-20 2020-04-16 トータル・マーケティング・サービシーズ 治療的使用のための炭化水素油
JP7169288B2 (ja) 2017-03-20 2022-11-10 トータルエナジーズ マーケティング サービシーズ 治療的使用のための炭化水素油

Also Published As

Publication number Publication date
KR101312242B1 (ko) 2013-09-26
EP1888491B1 (de) 2017-03-01
RU2420504C9 (ru) 2012-06-20
CA2607229A1 (en) 2006-11-16
BRPI0609765A8 (pt) 2018-04-17
RU2420504C2 (ru) 2011-06-10
EP1888491A1 (de) 2008-02-20
CA2607229C (en) 2015-03-24
RU2007145683A (ru) 2009-06-20
BRPI0609765A2 (pt) 2011-10-18
ES2627210T3 (es) 2017-07-27
BRPI0609765B8 (pt) 2023-01-10
BRPI0609765B1 (pt) 2021-05-18
WO2006120003A1 (de) 2006-11-16
JP5558709B2 (ja) 2014-07-23
KR20080017349A (ko) 2008-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5558709B2 (ja) イソアルカン混合物ならびにその調製および使用
US8821842B2 (en) Isoalkane mixture, its preparation and use
CN101360699B (zh) 烃类化合物的制备方法
KR101348520B1 (ko) 양쪽성 공중합체, 그의 제조 및 그의 용도
JP4584993B2 (ja) 窒素原子を有する少なくとも1つのモノマーを含む水溶性または水分散性共重合体を含む水性製剤
KR20070099038A (ko) 화장품 제제를 위한 증점제 형태의 수-중-수 에멀젼중합체의 용도
US20080199420A1 (en) Use Of Polyisobutenyl Succinic Anhydride-Based Block Copolymers In Cosmetic Preparations
CN101282706A (zh) 用于化妆品应用的共聚物
US20080194715A1 (en) Use of Copolymers Comprising Polyisobutene in Cosmetic Compositions
JP6494603B2 (ja) オリゴヒドロキシカルボン酸エステル及びその使用
CN101027335A (zh) 含聚四氢呋喃的交联聚氨酯
CN102203148A (zh) 在甘油单硬脂酸酯存在下的沉淀聚合
KR20070011420A (ko) 디알릴아민을 포함하는 중합체
KR20040065578A (ko) N-비닐락탐 단위를 갖는 1종 이상의 공중합체를 포함하는화장품 제제
WO2006097432A2 (de) Keratin-biktdende desmoplakinpolypeptidsequenzen
JP2007534641A (ja) 頭髪化粧料におけるn−ビニルカプロラクタムに基づくポリマーの使用

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120920

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130523

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140124

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5558709

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250