JP2008544817A - 調節眼内レンズシステム及び方法 - Google Patents

調節眼内レンズシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008544817A
JP2008544817A JP2008519669A JP2008519669A JP2008544817A JP 2008544817 A JP2008544817 A JP 2008544817A JP 2008519669 A JP2008519669 A JP 2008519669A JP 2008519669 A JP2008519669 A JP 2008519669A JP 2008544817 A JP2008544817 A JP 2008544817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intraocular lens
actuator
lens
fluid
lens element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008519669A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴィクター・エシュ
バリー・チェスキン
ジョン・ショール
ヘンリー・ウ
デヴィッド・スミス
ビル・エヴァンス
パトリック・ミャール
テリー・スマイリー
Original Assignee
パワーヴィジョン・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パワーヴィジョン・インコーポレーテッド filed Critical パワーヴィジョン・インコーポレーテッド
Publication of JP2008544817A publication Critical patent/JP2008544817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1624Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside
    • A61F2/1635Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside for changing shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2002/1681Intraocular lenses having supporting structure for lens, e.g. haptics
    • A61F2002/1683Intraocular lenses having supporting structure for lens, e.g. haptics having filiform haptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0053Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in optical properties

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

原位置で変更される光学パラメータを有する調節眼内レンズを提供する。レンズの光学部分は、毛様体筋の収縮によってレンズの触覚部分に加えられる力に応答して、レンズ素子を偏向させて、レンズの屈折力を変更するアクチュエータを含む。触覚部分に加えられる力によって、流体が、アクチュエータから触覚部分に、又はその逆に移動される。アクチュエータへの流体の移動により、アクチュエータがレンズ素子に強制する偏向の程度が増大又は低減される。

Description

本発明は、原位置で変更可能な光学パラメータを有する眼内レンズ(「IOL」)に関する。本発明は、より詳細には、毛様体筋の動きによってIOL内部の液体媒体の移動が誘発され、それによってレンズの屈折力が変更されて調節される、白内障患者の嚢内移植用のIOLに適用される。
白内障は、世界の失明の主な原因であり、最も多い眼病である。白内障による視力障害で病院を訪れる人は、1年当たり800万人を超える。白内障による障害が個人の日常生活動作に影響し変化をもたらす場合、外科的な水晶体の除去及び眼内レンズ(IOL)の移植は、機能的制約を治療する好ましい方法である。米国では、毎年約250万の白内障外科手術が行われており、65歳を超えたアメリカ人に最も多い外科手術である。白内障手術の患者の約97パーセントが眼内レンズの移植を受けており、米国内の白内障手術及び関連治療の年間コストは40億ドル以上になる。
白内障は、局在混濁でも、広範な全体的な透明性の消失でも、いずれにせよ患者の水晶体の混濁である。しかし臨床的に重要なことは、白内障が視力の大幅な低下又は機能障害を招くことである。白内障は、老化あるいは遺伝要因によるもの、外傷、炎症、代謝もしくは栄養不良、又は放射線の結果として発症する。老化に関連する白内障状態が最も多い。
白内障の治療では、外科医が水晶体嚢から水晶体基質を除去し、眼内レンズ(「IOL」)インプラントと置換する。通常のIOLは、患者が非常に良好な遠見視力を有することができるように選択された焦点距離を提供する。しかしレンズはもはや調節不可能であるため、通常、患者は読書に眼鏡が必要である。
より詳細には、人の眼の結像特性が幾つかの光学インターフェースによって向上される。健康な若者の眼は、合計約59ジオプトリの屈折力を有し、角膜の前面(たとえば涙液層を含む外面)の屈折力が約48ジオプトリ、後面が約―4ジオプトリである。水晶体は、毛様体筋で支持される透明で弾性の嚢内の瞳孔の後部に位置するが、屈折力は約15ジオプトリであり、やはり網膜上に像の焦点を合わせる重要な機能を果たす。この合焦能力は「調節」と呼ばれ、様々な距離で対象を結像することができる。
若者の眼の水晶体の屈折力は、レンズの形状を緩い凸形状から高い凸形状に調節することによって、15ジオプトリから約29ジオプトリまで調節可能である。この調節を引き起こすと一般に考えられている機構は、嚢(及びその中に含まれる水晶体)を支持する毛様体筋の(緩い凸形状に相当する)弛緩状態と(高い凸形状に相当する)収縮状態との間の移行である。水晶体自体は粘性のゲル状の透明な繊維であり、「タマネギ様」層構造に配置されているため、毛様体筋によって嚢に加えられる力によって水晶体の形状変化が生じる。
眼から隔離されると、弛緩した嚢及び水晶体は球形状になる。しかし眼中では、嚢はその周囲で約70の小さい靭帯繊維によって毛様体筋に結合されており、毛様体筋は眼球の内面に付着されている。したがって、水晶体及び嚢を支持する毛様体筋は括約筋式に動くと考えられる。それゆえ、毛様体筋が弛緩すると、嚢及び水晶体は周囲に引っ張られてより大きい径になるため、水晶体はより平坦になるが、毛様体筋が収縮すると、水晶体及び嚢はやや弛緩し、より小さい径になり、より球形状に近い形になる。
上記のように、若者の眼は約14ジオプトリの調節力を有する。人が年をとるに従って、水晶体が硬化し、あまり弾性でなくなり、約45〜50歳までに調節力が約2ジオプトリに低減される。高齢では、水晶体が非調節の「老視」として知られた状態になると考えられる。結像距離が固定されるため、通常、老視には近くや遠くを見やすくするための二重焦点が必要になる。
年齢に関連する調節能力の損失はさておき、こうした損失には、白内障の治療用のIOLを配置する必要がある。IOLは、ポリアクリレート又はシリコーンなど、適したポリマー材料から作成される全般的に単一素子のレンズである。通常、IOLを受ける人にはすでに調節能力が失われているが、配置後の調節はもはや不可能である。IOLの被移植者が調節能力を持つように、IOL製品に調節力を与えることが大いに必要とされている。
調節IOL分野の以前の知られた研究者らが幾らかの進歩を遂げたが、今までに開発された方法及び装置が比較的複雑であることが、こうしたデバイスの広範な商品化の妨げになっていた。従来の周知のこうしたデバイスは、組立が複雑すぎて実用的でないことが分かり、又は1〜2ジオプトリを超える調節を行うことができないために限られた成果しか収めていない。
特許文献1には、毛様体筋の収縮によって生成される電位により中心光学部分内に搬送される流体の屈折率が変更される、調節可能な流体が充填されたレンズが記載されている。特許文献2には、単一チャンバによって可撓性の薄いレンズ層から分離された硬いPMMAレンズを有するIOLが開示されており、PMMAレンズ部分と薄い層部分との間の流体の体積を変える微小流体ポンプが使用され、調節が行われる。特許文献3には、層を支持するための周囲に沿ってシールされた薄い可撓性の層を含む眼内レンズが開示されており、触覚部内の流体リザーバに加えられる力によって層間の流体の体積が変わり、調節が行われる。
上記の特許の記載など流体が動作させる機構が研究されたが、Aliso Viejo、CaliforniaのEyeonics、Inc.(元C&C Vision、Inc.)によって開発されたものなど、現在入手可能な調節レンズは、毛様体筋の収縮に応答して、後にアーチ形に曲がり、それによって光学部を網膜に向けて、又は網膜から遠ざかるように移動させてデバイスの焦点を調節するように構成された高剛性のフレームを使用する。
上記を考慮すると、人の眼に適切な眼の合焦力機能を復元させる装置及び方法を提供することが望ましい。
さらに、動的レンズ表面を毛様体筋の動きに応答して実際に操作することができる方法及び装置を提供することが望ましい。
また、自然の調節筋肉動作によって生じる力を使用してIOLの光学表面の偏向を誘発する方法及び装置を提供することが望ましい。具体的には、筋肉の動きによってIOLに力が加えられ、又は取り除かれて、1つ又は複数のアクチュエータが動的表面の偏向を起こすようにするIOLを提供することが望ましい。
米国特許第5443506号 米国特許第4816031号 米国特許第4932966号
上記を考慮すると、本発明の一目的は、人の眼に適切な眼の合焦力機能を復元させる装置及び方法を提供することである。
本発明の他の目的は、動的レンズ表面を毛様体筋の動きに応答して実際に操作することができる方法及び装置を提供することである。
本発明の他の目的は、自然の調節筋肉動作によって生じる力を使用して、IOLの光学表面の偏向を誘発する方法及び装置を提供することである。
本発明の他の目的は、筋肉の動きによって生じる力を動的表面に1つ又は複数のアクチュエータで可逆的に伝えて、IOLの1つ又は複数の表面の光学パラメータを変更する方法及び装置を提供することである。
本発明の上記その他の目的は、毛様体筋から嚢袋を通って伝えられる力に応答して、IOL内に配置された1つ又は複数のアクチュエータを作動させる眼内レンズを提供することによって達成される。アクチュエータはIOLの動的表面に結合され、1つ又は複数のアクチュエータの動作に応答して、動的表面をたとえば緩い凸形状から高い凸形状に偏向させる。本発明の原理によれば、IOLはIOLの少なくとも1つの触覚部内に配置された流体柱に結合された1つ又は複数の流体媒介アクチュエータを含む。嚢袋によって触覚部に加えられる力は、毛様体筋の動きに応答して、流体を流体柱とアクチュエータとの間で移動させ、それによってレンズの動的表面が偏向される。
好ましい一実施形態では、眼内レンズは光学部分及び触覚(又は非光学)部分を含む。光学部分は、1つ又は複数の流路を形成する光透過性基体、流路と流通した状態で結合された少なくとも1つのアクチュエータ、並びに前方及び後方レンズ素子を含む。前方及び後方レンズ素子の1つは、動的表面を偏向させるようにアクチュエータに動作可能に結合された動的表面を含む。前方及び後方レンズ素子の他方を基体に結合することができ、又は基体と一体型に形成することができる。
触覚部分は光学部分の周囲に配置され、光学部分から外側に延びる1つ又は複数の触覚部を含み、各触覚部は光学部分の流路と流通した状態で結合された流路を含む。本発明の一態様によれば、触覚部は、無応力状態で触覚部の内部容積が小さくなるように選択された断面形状を有する。無応力状態は、毛様体筋が収縮し、嚢袋によって触覚部に加えられる横方向の力が最小の場合の眼の調節された状態に相当するように選択される。毛様体筋が弛緩した場合、小帯は嚢袋を引っ張って緊張させ、触覚部の横面に力を加える。こうした力により触覚部の断面積が増加され、触覚部の内部容積が増加される。この作用により、流体が光学部分内に配置されたアクチュエータから引き出されて、IOLの動的表面が調節状態から非調節状態に移行する。
こうした実施形態では、IOLの光学部分内で使用されるアクチュエータは、光学部分内の中心に配置されたベローズを含むことができ、ベローズは、流体が充填されると、IOLの動的表面を調節状態に偏倚させる。毛様体筋が収縮した場合、小帯及び嚢袋は弛緩したままであり、触覚部は無応力状態である。毛様体筋の弛緩によって、小帯は嚢を楕円形に移行させ、それによって圧縮力が触覚部に加えられて、流体がアクチュエータから引き出され、レンズが非調節状態に移行される。別法として、アクチュエータは、光学部分の周囲に配置されたベローズ形状構造を含んで、光学部分内のIOLの屈折作用及び光学収差を最小限に抑えることができる。
一代替実施形態では、触覚部分は、無応力状態で最大内部容積を有する1つ又は複数の触覚部を含み、触覚部の内部容積は圧縮力が触覚部の横面に加えられると減少する。この場合、毛様体筋が弛緩した場合に、触覚部の圧縮によって流体がアクチュエータ内に移動される。こうした実施形態では、光学部分内に配置されたアクチュエータは、アクチュエータの動作によりIOLの動的表面がより小さい屈折力に偏向される点で、逆動作する。
逆動作アクチュエータは、たとえば、触覚部が無応力状態の場合に、動的表面を調節状態に偏向させる、流体が充填された1次ベローズを含むことができる。2次ベローズを1次ベローズに結合し、触覚部分と流通状態にすることができる。したがって、毛様体筋が弛緩した場合、嚢袋が緊張され、触覚部の横面が圧縮される。それによって、流体が触覚部から2次ベローズに移動される。2次ベローズは膨張するときに、1次ベローズ内の圧力を低下させ、動的表面の偏向を低減させる。別法として、逆動作アクチュエータは、動的表面に結合された中空円筒形構造を含むことができ、円筒形構造は、流体がその内部に導入されると短縮されるように構成される。
さらに、光学部分は任意の幾つかの追加の機能を含むことができる。こうした機能には、レンズの非調節中に排出される流体の体積に対応する膨張可能なリザーバ、又は流体の体積を単に再分配してレンズの屈折力を変更する一定容積の構成が含まれる。別法として、又は追加として、光学部分は、触覚部分と光学部分との間の流体の移動によって誘発される体積変化を増大させるように配置構成された支持台を含むことができる。IOLは、流体のレンズのポリマーマトリクス内への拡散を低減するための、IOLの内部流路及び/又はレンズの外面上の保護膜を含むこともできる。
本発明のレンズの作成及び使用方法も提供する。
本発明の他の特徴、性質、及び様々な利点は、添付の図面、及び好ましい実施形態の以下の詳細な説明からさらに明らかになるであろう。
本発明の原理により、触覚部分及び光透過性光学部分を有する眼内レンズを提供する。光学部分は、レンズの動的表面上に偏向力を加えて調節が行われるように構成された1つ又は複数の流体媒介アクチュエータを含む。本明細書で使用されるように、レンズは最も高い凸形状になったときに完全な「調節状態」であり、最も平坦で最も低い凸形状のときに完全な「非調節状態」である。本発明のレンズは、毛様体筋の動きに応答して、完全な調節状態と完全な非調節状態との間で任意の望ましい程度の調節を動的に行うことができる。
毛様体筋の動きによって眼内レンズの触覚部分に加えられる力は、動的表面の偏向を制御する少なくとも1つのアクチュエータに伝えられる。動的表面は、前方又は後方のレンズ素子を含むことができる。レンズのアクチュエータ及び周囲の流体は全て屈折率が整合されて、アクチュエータ及び動的表面の全動作範囲にわたり光学収差及び反射が生じないようになされている。
図1及び2を参照し、本発明のコンテキストとして人の眼の構造及び動作を先ず記載する。眼10は、角膜11、虹彩12、毛様体筋13、靭帯繊維又は小帯14、嚢15、レンズ16、及び網膜17を含む。自然のレンズ16は、粘性のゲル状の透明な繊維であり、「タマネギ様」層構造に配置され、透明の弾性の嚢15内に配置されている。嚢15はその周囲で小帯14によって毛様体筋13に接合され、毛様体筋13は眼10の内面に付着されている。硝子体18は、眼10の中心に充満する厚い透明の基質である。
眼から隔離されると、弛緩した嚢及びレンズは球形状になる。しかし、小帯14によって眼の内部に吊り下げられると、嚢15は(毛様体筋が弛緩した場合の)緩い凸形状と(毛様体筋が収縮した場合の)高い凸形状との間を移行する。図2Aで示したように、毛様体筋13が弛緩した場合、嚢15及びレンズ16は周囲に引っ張られて、レンズが平坦になる。図2Bで示したように、毛様体筋13が収縮した場合、嚢15及びレンズ16は弛緩して厚みが増す。それによって、レンズ及び嚢がより球形状になり、レンズのジオプトリが高くなる。
EyeoniCs、InC.Aliso Viejo、Californiaによって開発されたCrystalensデバイスなど、現在市販されている調節レンズは、通常、毛様体筋の動きを網膜に対するIOLの光学部分の前方及び後方の動きに変換するものである。こうしたデバイスは、図1〜2に関する上記の自然の調節機構を使用せず、代わりに毛様体筋によってIOLの触覚部に加えられる半径方向に内向きの圧縮力に直接依存するものである。
対照的に、本発明の一態様によれば、眼内レンズは、嚢15と係合し、毛様体筋13及び小帯14によって嚢15に加えられる力に応答して調節状態と非調節状態との間を移行し、それによって自然の眼の動作の模倣により近づくように設計される。
次に図3〜5を参照し、本発明の原理によって製作される眼内レンズの例示の実施形態を記載する。IOL20は光学部分21及び触覚部分22を含む。光学部分21は光透過性材料から作成される。触覚部分22は光学部分の周囲に配置され、眼の網膜上への光の合焦には関与しない。
光学部分21は、アクチュエータ24(図5を参照)を含む前方レンズ素子23、中間層25、基体26、及び後方レンズ素子27を含み、これらは全て、シリコーン、あるいはアクリルポリマー、又は眼内レンズの技術分野で周知の他の生体親和性材料など光透過性材料で作成される。一例として、アクチュエータ24は、前方レンズ素子23と一体型に形成されたベローズ構造を含むが、他の構成も本発明の範囲内に含まれる。光学部分21は、一例として、3つの層を含むものとして記載してあるが、明らかなように、たとえば中間層、基体、及び後方レンズを一体型に形成して、2つだけの層を使用することもできる。
触覚部分22は、一例として、基体26から延びる触覚部28及び29を含むが、他の触覚部構成を使用することもできる。各触覚部28及び29は、基体26のチャネル31と連通する内部容積30を含む。アクチュエータ24は、中間層25及び基体26に形成されたウェル32内に配置されて、アクチュエータの下端がウェル32内に着座するようになされる。触覚部28及び29はそれぞれ、触覚部を半径方向に外側に移動させて、確実に触覚部を嚢の赤道に接触するように着座させる弾性支持部材33(図4及び5を参照)を含むことができる。
図5では、チャネル31及びウェル32がレンズの光軸に平行に配置された側壁を有するところが示されているが、こうした表面は全てIOLの光軸に対して斜めに配置されることが予想される。こうした構成により、IOLの光軸に沿って通過する光の偽反射が発生する可能性が低減されることが予想される。理解されるように、こうした構成を本明細書に記載されるIOL全てに有益に使用することができる。
図4で示したように、各触覚部28及び29は、非変形状態であり、(矢印Aで示したように)触覚部の横面に圧縮力を加えることによって(図4の破線で示した)変形状態に移行させることができる。本発明の一態様によれば、触覚部が非変形の無応力状態から変形状態に変形されるに従って、触覚部の内部容積が増加する。図4の実線で示した非変形の無応力状態は、本明細書で以下に記載するように、毛様体筋の完全に収縮した状態に相当する。
アクチュエータ24は中間層25及び基体26のウェル32内に配置され、好ましくは丈夫なエラストマー材料からなる。中間層25は、チャネル31、ウェル32、及びアクチュエータ24の内部の流体を前方レンズ素子23と中間層25との間の空間34内に配置された流体から隔離する。チャネル31及び空間34内に配置される流体は、好ましくは、シリコーン、又はアクリル油、あるいは他の適した生体親和性流体からなり、前方レンズ素子23、アクチュエータ24、中間層25、及び基体26の材料と整合する屈折率を有するように選択される。
好ましい一実施形態では、アクチュエータ24は、前方レンズ素子23と一体型に形成されたベローズ構造を含み、触覚部28及び29によってベローズ内に加えられる流体圧力に応答して前方レンズ素子23を偏向させるように構成される。別法として、アクチュエータ24を別個の構成要素として製作し、前方レンズ素子23及び中間層25に接着剤で接着し、又は他の方法で結合することもできる。
アクチュエータ24の動作から生じる前方レンズ素子の偏向により、前方レンズ素子は、レンズ表面がより凸形状になる調節状態とレンズ表面があまり凸形状でない非調節状態との間で移行される。当然理解されるように、その代わりに、アクチュエータ24が後方レンズ素子27を偏向させるように光学部分を構成することもできる。さらに、1つのレンズ素子を大きく偏向させ、他方のレンズ素子を小さく偏向させるように、アクチュエータを構成することもできる。図3で示した構成は単なる一例である。
(レンズの光軸に対する)前方レンズ素子23の内面及び厚さは、前方レンズ素子23の外面がアクチュエータ24の動作の全範囲で、光学補正形状、たとえば球状、たとえば調節0〜10ジオプトリを保持するように選択される。当然理解されるように、前方レンズ素子23の内面及び厚さを、所望の光学補正の程度に必要とされるように、非球面の外面が提供されるように選択することができる。
図3〜5で示したように、IOL20の好ましい一実施形態は、光学部分21の中心に位置する単一のアクチュエータ24を含む。代替実施形態は、前方レンズ素子の所望のパターンの局所偏向の強制に必要とされるように、前方レンズ素子の後面上の所定の構成に間隔をおいて配置されるアクチュエータのアレイを含むことができる。当業者には理解されるように、図5で示した個々のアクチュエータの代わりに環状構造を使用することができ、アクチュエータの側壁はベローズ構造以外の任意の適した形状でもよい。たとえば、アクチュエータは、ポリマーを所望の方向だけに伸張するように予備方向付けする、二軸応力など、処理されたポリマーで構成することができる。
さらに、IOLは、流路31、ウェル32、及び空間34を形成する表面など、IOL内の流体に接触する全ての内部表面上に配置されるコーティング35を含むこともできる。コーティング35は、アクチュエータ24の駆動に使用される屈折率が整合された流体の拡散、及び空間34内でレンズ構成要素のポリマーマトリクス内への拡散を低減し、又は防ぐように構成される。本発明のIOLは、コーティング36を含むこともでき、コーティング36はコーティング35と同じ、又は異なる材料で作成してもよく、レンズの外面上に配置される。コーティング36は、流体が眼からIOL内に拡散するのを防ぐ障壁として働き、前方レンズ素子、後方レンズ素子、及び触覚部を含む、光学部分及び触覚部分の外面全体に配置することができる。
別法として、コーティング35と36の両方を単一表面上に層に積み重ねて、体液のIOLあるいは流体回路内への移入、又は屈折率整合流体のIOLの内部空間からの損失を防ぎ、又は低減することができる。コーティング35及び36は、好ましくは、当技術分野で周知の任意の多様な方法による、適した生体親和性ポリマー、無機(たとえばに二酸化シリコーン)、又は金属層(たとえばニッケル−チタン)からなる。
次に、図3〜5のIOL20の操作を記載する。IOL20は、任意の適した技法を用いて生レンズを摘出した後に、患者の嚢内に移植される。移植されると、触覚部28及び29はIOLを支持して、光学部分21が眼の中心軸に沿って中心に位置付けられるようにする。毛様体筋が収縮状態の場合は、小帯及び嚢が緩められた状態であり、触覚部28及び29は非変形状態である。この状態では、触覚部、チャネル31、及びウェル32内の流体によって加えられる流体圧力によりアクチュエータ24が完全に延長された状態で維持されて、前方レンズ素子23が調節状態に偏向される。
毛様体筋が弛緩した場合、小帯は嚢を引っ張って緊張させ、それによって圧縮力が触覚部の横面に加えられる。この力は、触覚部を図4の破線で示した偏向状態に偏向させ、それによって触覚部の内部容積が増加する。触覚部、チャネル31、ウェル32、及びアクチュエータ24の内部には所定量の流体しか含まれていないため、偏向されたときに触覚部28及び29内に生じる容積の増加によって、流体がアクチュエータ24から引き出される。それによってアクチュエータが短縮され、前方レンズ素子23がより平坦な非調節状態に偏向される。毛様体筋の後続の収縮及び弛緩によって、上記のプロセスが繰り返され、自然のレンズの調節動作を模倣する程度のレンズ調節が行われる。
次に、図6A及び6Bを参照し、本発明の原理によって製作されるIOLの一代替実施形態を記載する。IOL40の光学部分41は、図3〜5の実施形態の光学部分21と同様の構成である。前方レンズ素子43はアクチュエータ44を含み、アクチュエータ44は中間層45に形成されたウェル内に着座する。触覚部48及び49は内部容積50を有し、基体46内に形成されたチャネル51及びウェル52と流通した状態で結合される。
図6Bで示したように、各触覚部は、弾性管54及び可撓性側壁55を収容する支持リブ53を含む。リブ53は、触覚部を半径方向に外側に移動させて、嚢赤道と十分に係合させる働きをする。さらに、リブ53は、触覚部の横方向の側壁の偏向の範囲を制限して、流体を誤った方向に移動させる可能性がある過度の偏向を阻止することができる。図3〜5の実施形態と同様に、嚢が触覚部を圧縮すると触覚部48及び49の内部容積が増加する。IOL40の動作はIOL20に関する上記の記載と同様である。
次に図7A及び7Bを参照し、本発明のIOLでの使用に適した光学部分の代替実施形態を記載する。光学部分61は、前方レンズ素子63、アクチュエータ64、中間層65、及び後方レンズ素子67と一体型に形成された基体66を含む。この実施形態では、アクチュエータ64は中間層65と一体型に形成されているが、別法として中間層65と別個に製作してから、中間層65に結合することもできる。基体66は、図4及び6Bに関して上述したように、触覚部に流体的に結合されるチャネル68を含む。
図7Aの実施形態では、前方レンズ素子63は、前方レンズ素子の後面から垂れる環状の支持台69を含む。支持台69は複数の窓70を含み、窓70は空間71内の流体が空間内を自由に移動することができるようにして、空間71内の流体の体積が一定に維持されるが、調節の程度に応じて、IOLの中心部分と周辺部分との間で再分配されることができるようにする。前の実施形態のように、チャネル68、アクチュエータ64、及び空間71内の流体は周囲の構造と屈折率が整合されており、光学収差が生じないようになされる。
なお図7Aを参照すると、前方レンズ素子63は、その周囲に沿ったベローズ形状のヒンジ72を含む。支持台69は、所与の体積の流体移動で行われる偏向を増大する、力学的利点を提供する。具体的には、毛様体筋の弛緩中に前方レンズ素子63の中心が内側に偏向されると、支持台69が前方レンズ素子の半径方向に外側の領域を外側に回転させ、それによって前の実施形態のIOL内の同じ体積の流体の移動で行われるよりも大幅に前方レンズ表面が平坦になされる。他の点では、光学部分61を含むIOLはIOL20及び40に関する上記の記載と同様である。
図7Bを参照し、本発明の一定容積の調節IOLの一代替実施形態を記載する。IOL80は、図6Aの触覚部での使用に適した、二片構造を有する光学部分81を含む。具体的には、光学部分81は、前方レンズ素子82、流路84に結合されたアクチュエータ83、及び基体85を含む。基体85は、図7Aの実施形態の中間、基体、及び後方レンズ素子の機能を組み合わせたものである。流路84は、光学部分の周囲まで延び、そこで触覚部の内部容積の流体と流通した状態で結合される。
本発明の一態様によれば、基体85は、所定の光学補正の程度を提供する曲率を有する凸形状の前面86を含む。凸面86を使用して、非調節状態で前方レンズ素子82を常時支持し、又は別法として単に二重安全式に支持することができる。
凸面86が非調節状態で前方レンズ素子82を支持する第1の場合では、IOL80の非調節状態に対応して、アクチュエータ83が収縮状態のときに、前方レンズ素子82は凸面86に対して平坦になる。したがって、凸面86は、基体85の凸面86と後面87からの光学補正の合計に相当する非調節の程度の光学補正になる。たとえば、後方レンズ面87が生体内で17ジオプトリの補正を行い、凸面86が3ジオプトリの補正を行い、合計で20ジオプトリの非調節状態の補正が生体内で行われる。
アクチュエータ83は、前方レンズ素子82を基体85の凸面86から離れるように偏向させ、それによって前方レンズ素子の光学補正が増すように構成される。前方レンズ素子の中心部分はさらに凸形状であり、図7Bの破線で示したように、ゾーン88で示したレンズの外周が内側に偏向される。前方レンズ素子と基体との間の空間89に、前方レンズ素子82及び基体85の材料と屈折率が整合された流体が充填されるため、アクチュエータ83の動作から生じる前方レンズ素子の偏向によって追加の回折性表面が生成されない。したがって、調節状態のIOL80の合計屈折力は、前方レンズ表面の屈折力(17ジオプトリ)に3よりも大きい前方レンズ素子の屈折力を加えた合計屈折力である。IOL80のゾーン88の内向きの偏向により、アクチュエータ83によって前方レンズ素子82に強制される偏向の程度に応じて、流体が空間89内に再分配される状態で、空間89内の流体の体積を調節中に一定に有利に維持することができるようになる。
さらに、凸面86は、光学部分の周囲で光軸から空間89まで延びる半径方向に方向付けられた溝(図示せず)を含むことができる。こうした溝により、流体が前方レンズ素子82の後面と凸面86との間を自由に流れることができるようになる。この構成は、アクチュエータ83が前方レンズ素子を凸面から離れるように持ち上げたときに、前方レンズ素子と凸面との間に真空が生じないようにするものである。
別法として、前方レンズ素子82を、単に二重安全式に凸面86に寄りかかるように構成することもできる。この場合、前方レンズ素子82は、IOLの通常の動作中にアクチュエータ83によって凸面86から離れるように持ち上げられる。本発明のIOLの上記の実施形態では、非変形状態で、触覚部がレンズを調節又は高い屈折の状態に維持することを留意されたい。したがって、生理学的影響がないのにアクチュエータが非変形状態になる故障により、残存性近視状態になることもあり得る。本発明の他の態様により、アクチュエータが非調節の低い屈折の状態になるように、レンズ内の静止圧力を少し軽減する機構を提供する。
図7Bの実施形態では、これは、アクチュエータ83及びチャネル84内の流体を空間89内の流体から分離する捨て栓を光学部分の周囲付近の流路84に提供することによって行われる。栓は、好ましくは、たとえばND:YAGレーザからの放射の波長1.06ミクロンのレーザ光を半径方向に周囲方向に吸収する着色された材料からなる。照射された場合、栓の相が変わり、又は他の方法で変形して、流路84と空間89との間の流通が可能になる。それによって、空間89内の流体圧力が平衡になり、毛様体筋の動きに対応してアクチュエータ83の動作が鈍くなる。有利には、栓が変形されると、前方レンズ素子82が基体85の凸面86に寄りかかって、所定の屈折力が提供され、拡張位置のアクチュエータ83の故障のために近視になることなく、IOL80の非調節状態で十分な光学補正が提供される。
別法として、捨て栓を空のキャビティに通じるチャネルに配置することもできる。この場合、栓の改造により、所定量の流体が流路から空の空間に入り、やはり触覚部及び毛様体筋の動きから生じる流体の移動に対するアクチュエータの反応を鈍らせることができるようになる。
次に図8A及びBを参照し、本発明の原理により製作されるIOLの他の代替実施形態を記載する。IOL90は、光学部分91及び触覚部分92を含む。光学部分91は、前方レンズ素子93、1次アクチュエータ94、中間層95、及び後方レンズ素子96を含み、これらは全て光透過性材料で形成される。
1次アクチュエータ94は、一例として、前方レンズ素子93と一体に形成される。中間層95は、2次アクチュエータ98を形成するベローズ構造97を含む。2次アクチュエータ98は、1次アクチュエータ94の下部を取り囲み、それに結合されて、1次と2次のアクチュエータがより協調するようになされる。チャネル99は、中間層の周囲から2次アクチュエータ98の内部に延びて、触覚部分と2次アクチュエータとの間の流通をもたらす。図8で示したように、1次及び2次アクチュエータ内の流体は連通していない。
触覚部分92は、光学部分91と流通した状態で結合された触覚部100及び101を含む。図8Bで示したように、各触覚部100及び101は、非変形状態で、最大内部容積に相当する円形断面を有する。各触覚部は弾性支持要素102も含み、弾性支持要素102は触覚部の形状を非変形状態で所定の弧状にする。触覚部100と101、流路99、1次と2次アクチュエータ94と98、前方レンズ素子93と中間層95との間の空間103、及び中間層95と後方レンズ素子96との間の空間104には全てIOL90の対応する接触構造と整合するように選択された屈折率を有する流体が充填される。
図8を参照し、IOL90の操作を次に記載する。触覚部100及び101の非変形状態は、毛様体筋が収縮し、嚢が弛緩された場合の、レンズの調節された状態に対応する。毛様体筋が弛緩した場合、小帯は嚢を引っ張って緊張させ、それによって圧縮力が触覚部の前方及び後方の側壁に加えられる。こうした圧縮力は、触覚部をより小さい容積状態に変形させ、流体をチャネル99及び2次アクチュエータ98の内部に移動させる。流体が2次アクチュエータ内に流れるときに、2次アクチュエータが後方に延長され、同時に1次アクチュエータ94内の流体圧力が低下する。1次アクチュエータ内の流体圧力の低下により、前方レンズ素子93の偏向が低減されて、レンズが非調節状態に移行される。
すぐ上記に記載したように、IOL90の1次及び2次アクチュエータは、流体のレンズの触覚部分から光学部分への移動によってレンズが調節状態から非調節状態に移行する点で、前の実施形態のアクチュエータと比較して、「逆」の調節動作を提供する。1次及び2次アクチュエータが光学部分内に存在すると比較的複雑であり、光学収差が生じる可能性があるため、こうした機構をレンズの光学部分の周辺に再配置することが有利であろう。図9の実施形態は、こうした設計の1つの可能な実装を示すものである。
次に図9A〜9Bを参照すると、眼内レンズが示されており、レンズの触覚部分から光学部分への流体の移動に応答して「逆」調節動作が起こる。図9AのIOL110は光学部分111及び触覚部分112を含む。光学部分111の基体113だけが示されているが、理解されるように、光学部分はさらに、図6Aで示したものなど、前方レンズ素子、アクチュエータ、及び中間層を含む。基体113は、触覚部分112内に配置されたリザーバ115に両端で結合された流路114を含む。
触覚部116及び117は、図8の実施形態に関して記載したものと同様であり、非変形状態で最大内部容積をもたらす円形又は他の適した断面を有する。こうすると、毛様体筋の弛緩中に嚢による圧縮力を受けた場合に、触覚部116及び117が流体を光学部分に向けて移動させる。各触覚部116及び117の端部は、触覚部分112内に配置されるベローズ様リザーバ118に結合される。各リザーバ118は隣接するリザーバ115から壁で分離されて、1つのリザーバ内の圧力変化が他方に伝えられるが、リザーバ115と118との間の直接の流通が存在しないようになされる。
動作では、触覚部116及び117の圧縮によって、流体が触覚部からリザーバ118内に流れ、それによってリザーバのベローズ様の壁が膨張される。それによって隣接するリザーバ115の容積が増加し、流体がチャネル114から引き込まれて、アクチュエータの延長及び前方レンズ素子の移動が低減される。こうすると、触覚部からの正の流体の流れによって、前方レンズ素子の偏向が低減され、IOL110が調節状態から非調節状態に移行される。
やはり図9A及び9Bで示したように、基体113は、膨張可能なリザーバ120と連通する光学部分の周囲に配置された凹部119を含むことができる。凹部119及びリザーバ120は、中間層と前方レンズ素子との間の空間に出入りする流体を吸収して、前方レンズ素子の偏向に応じてその空間内の流体圧力を均一化するように構成される。IOLの動的表面の調節動作に応答してレンズの内部空間内の圧力差を均一化するために、こうしたリザーバを任意の前述のレンズの実施形態で有利に使用することができる。
次に、図10A及び10Bを参照し、本発明の逆動作アクチュエータの他の実施形態を記載する。図10は、前方レンズ素子131、アクチュエータ132、中間層133、及び基体134を含むIOL130の一部を示す。IOL130は、上記のように光学部分及び触覚部分を含み、触覚部は毛様体筋の弛緩中に流体をレンズの光学部分に移動させる。アクチュエータ132はエラストマー材料からなり、中間層133と一体型に形成することができ、又は中間層133とは別に形成してそれに結合することができる。アクチュエータ132は、IOL130の調節状態に応答して、前方レンズ素子を中間層から距離D1に偏向させるように構成される。
毛様体筋が弛緩している場合、嚢によって加えられる圧縮力により流体がレンズの触覚部分から光学部分に移動される。具体的には、流体がアクチュエータ132内に移動されると、図10Bで示したように、アクチュエータの円筒形の壁が膨張して球形状になる。この膨張によって、アクチュエータ132が短縮されて、IOL130の非調節状態に応答して、前方レンズ素子の偏向が中間層から距離D2に低減される。こうすると、IOL130は、レンズの触覚部分と光学部分との間の流体の流れに応答して、調節状態と非調節状態との間を移行することができる。
本発明の好ましい例示の実施形態を上記に記載したが、当業者には理解されるように、本発明から逸脱することなく本発明に様々な変更及び修正を加えることができる。添付の特許請求の範囲はこうした変更及び修正を本発明の真の精神及び範囲内に包含するものである。
人の眼を示す側断面図である。 毛様体筋の弛緩した状態を示す図1のレンズ及び支持構造を示す側断面図である。 毛様体筋の収縮した状態を示す図1のレンズ及び支持構造を示す側断面図である。 本発明の例示の眼内レンズを示す斜視図である。 本発明の例示の眼内レンズを示す分解斜視図である。 本発明の例示の眼内レンズを示す平面図である。 図3の眼内レンズの触覚部を示す断面図である。 組み立てた図3の眼内レンズを示す断面図である。 図3のレンズの代替実施形態を部分的に断面図で示す斜視図である。 図6Aの眼内レンズの触覚部を示す断面斜視図である。 図3及び6の眼内レンズでの使用に適した本発明の光学部分の他の代替実施形態を示す側断面図である。 図3及び6の眼内レンズでの使用に適した本発明の光学部分の他の代替実施形態を示す側断面図である。 本発明の代替実施形態の光学部分及び眼内レンズを示す側断面斜視図である。 本発明の代替実施形態の光学部分及び眼内レンズを示す側断面斜視図である。 本発明の眼内レンズの他の代替実施形態を示す部分斜視図である。 本発明の眼内レンズの他の代替実施形態を示す平面図である。 本発明の眼内レンズの他の代替実施形態の光学部分を示す側断面図である。 本発明の眼内レンズの他の代替実施形態の光学部分を示す側断面図である。
符号の説明
10 眼
11 角膜
12 虹彩
13 毛様体筋
14 小帯
15 嚢
16 レンズ
17 網膜
18 硝子体
20 IOL
21 光学部分
22 触覚部分
23 前方レンズ素子
24 アクチュエータ
25 中間層
26 基体
27 後方レンズ素子
28 触覚部
29 触覚部
30 内部容積
31 チャネル
32 ウェル
33 弾性支持部材
34 空間
35 コーティング
36 コーティング
40 IOL
41 光学部分
43 前方レンズ素子
44 アクチュエータ
45 中間層
46 基体
48 触覚部
49 触覚部
50 内部容積
51 チャネル
52 ウェル
53 リブ
54 管
55 側壁
61 光学部分
63 前方レンズ素子
64 アクチュエータ
65 中間層
66 基体
67 後方レンズ素子
68 チャネル
69 支持台
70 窓
71 空間
72 ヒンジ
80 IOL
81 光学部分
82 前方レンズ素子
83 アクチュエータ
84 チャネル
85 基体
86 凸面
87 後方レンズ面
88 ゾーン
89 空間
90 IOL
91 光学部分
92 触覚部分
93 前方レンズ素子
94 1次アクチュエータ
95 中間層
96 後方レンズ素子
97 ベローズ構造
98 2次アクチュエータ
99 チャネル
100 触覚部
101 触覚部
102 支持要素
110 IOL
111 光学部分
112 触覚部分
113 基体
114 チャネル
115 リザーバ
116 触覚部
117 触覚部
118 リザーバ
119 凹部
120 リザーバ 130 IOL
131 前方レンズ素子
132 アクチュエータ
133 中間層
134 基体
103 空間
104 空間

Claims (40)

  1. 水晶体の摘出後に嚢内に移植するように構成され、患者の毛様体筋の収縮に応答して調節される眼内レンズであって、
    流路を形成する部分を有する基体と、
    レンズ素子と、
    前記レンズ素子と前記基体との間に挿入され、前記流路と流通し、前記レンズ素子と接触した状態で配置されているアクチュエータと、
    前記流路と流通した状態で結合された内部容積を有する触覚部と、
    前記アクチュエータ、流路、及び前記触覚部の前記内部容積内に配置された流体とを含み、
    前記患者の毛様体筋の動きによって流体が前記触覚部の前記内部容積及び前記アクチュエータから移動し、前記レンズ素子の偏向が変更されることを特徴とする眼内レンズ。
  2. 前記アクチュエータが前記眼内レンズの光軸に沿って配置されていることを特徴とする請求項1に記載の眼内レンズ。
  3. 前記流体が前記レンズ素子、前記基体、及び前記アクチュエータの屈折率と略同一の屈折率を有していることを特徴とする請求項1に記載の眼内レンズ。
  4. 前記触覚部が自身の形状を弧状とする支持要素を含んでいることを特徴とする請求項1に記載の眼内レンズ。
  5. 前記アクチュエータの動作によって生じる前記レンズ素子の偏向を大きくするために、前記レンズ素子と接触した状態で配置された環状の支持台をさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載の眼内レンズ。
  6. 前記アクチュエータの動作から生じる前記眼内レンズ内の圧力差を均一化するために、前記眼内レンズの周辺に配置された膨張リザーバをさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載の眼内レンズ。
  7. 前記レンズ素子と前記基体との間に介在する、流体が充填された空間をさらに含み、
    前記空間の容積は、前記眼内レンズが調節状態と非調節状態との間を移行する間に変動することを特徴とする請求項6に記載の眼内レンズ。
  8. 触覚部は、非変形状態及び変形状態を有し、
    前記触覚部の前記内部容積は、前記非変形状態の場合よりも前記変形状態の場合の方が大きいことを特徴とする請求項1に記載の眼内レンズ。
  9. 前記変形状態に移行の際に、前記触覚部によって、流体が前記アクチュエータから移動し、前記レンズ素子の偏向が低減することを特徴とする請求項8に記載の眼内レンズ。
  10. 触覚部は、非変形状態及び変形状態を有し、
    前記触覚部の前記内部容積は、前記非変形状態の場合よりも前記変形状態の場合の方が小さいことを特徴とする請求項1に記載の眼内レンズ。
  11. 前記変形状態に移行の際に、前記触覚部によって、流体が前記アクチュエータに移動し、前記レンズ素子の偏向が低減することを特徴とする請求項10に記載の眼内レンズ。
  12. 前記アクチュエータが、2次アクチュエータと協調動作するように結合された1次アクチュエータを含み、
    前記2次アクチュエータが、前記流路と流通した状態で配置されていることを特徴とする請求項11に記載の眼内レンズ。
  13. 前記触覚部が第1のリザーバと流通した状態で結合され、
    前記流路が第2のリザーバと流通した状態で結合され、
    流体が前記第1のリザーバ内で移動することによって、前記第2のリザーバ内の対応する流体が移動することを特徴とする請求項12に記載の眼内レンズ。
  14. 前記第1のリザーバ及び前記第2のリザーバが、前記眼内レンズの触覚部分内に配置されていることを特徴とする請求項13に記載の眼内レンズ。
  15. 流体が前記触覚部の前記内部容積から前記アクチュエータに移動した場合に、前記アクチュエータが短縮されることを特徴とする請求項11に記載の眼内レンズ。
  16. 前記レンズ素子と前記基体との間に介在する、流体が充填された空間をさらに備え、
    前記空間の容積は、前記眼内レンズが調節状態と非調節状態との間を移行する間において一定に維持されることを特徴とする請求項1に記載の眼内レンズ。
  17. 前記レンズ素子の周辺ゾーンが前記眼内レンズの調節の際に内側に偏向することを特徴とする請求項16に記載の眼内レンズ。
  18. 前記基体は、非調節状態において所定の偏角で前記レンズ素子を支持する凸形状の前面をさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載の眼内レンズ。
  19. 前記流体が前記レンズ素子又は基体内部に拡散することを低減するために、前記眼内レンズ内の流路内に配置された保護膜をさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載の眼内レンズ。
  20. 体液が前記眼内レンズ内部に拡散することを低減するために、前記眼内レンズの外部に配置された保護膜をさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載の眼内レンズ。
  21. レンズ素子を有する光学部分と、
    前記光学部分に結合された触覚部分と、
    前記レンズ素子を選択的に偏向させ前記眼内レンズの屈折力を変更するために前記レンズ素子と接触した状態で配置されたアクチュエータと、
    前記触覚部分内に配置された内部容積を有し、前記内部容積内で流体が移動することによって、前記アクチュエータ内の対応する流体が移動する触覚部と、
    前記アクチュエータ及び前記触覚部の前記内部容積内に配置された流体とを備え、
    前記触覚部に作用する力によって、流体が前記内部容積と前記アクチュエータとの間で移動し、前記レンズ素子の偏向が制御されることを特徴とする眼内レンズ。
  22. 前記光学部分が光透過性材料から成ることを特徴とする請求項21に記載の眼内レンズ。
  23. 前記レンズ素子が前方レンズ素子であり、
    前記光学部分が後方レンズ素子をさらに備えていることを特徴とする請求項21に記載の眼内レンズ。
  24. 前記流体は、前記レンズ素子及びアクチュエータの屈折率と略同一の屈折率を有していることを特徴とする請求項21に記載の眼内レンズ。
  25. 前記アクチュエータの動作から生じる圧力差を均一化するために、前記光学部分の周囲に配置された膨張リザーバをさらに含む、請求項21に記載の眼内レンズ。
  26. 前記光学部分は、前記レンズ素子に隣接する流体が充填された空間をさらに備え、
    前記空間の容積は、前記眼内レンズが調節状態と非調節状態との間で移行する際に変動することを特徴とする請求項25に記載の眼内レンズ。
  27. 前記アクチュエータの動作によって生じる前記レンズ素子の偏向を大きくするために、前記レンズ素子と接触した状態で配置された環状の支持台をさらに備えていることを特徴とする請求項21に記載の眼内レンズ。
  28. 触覚部は、非変形状態及び変形状態を有し、
    前記触覚部の前記内部容積は、前記非変形状態の場合よりも前記変形状態の場合の方が大きいことを特徴とする請求項21に記載の眼内レンズ。
  29. 前記変形状態に移行の際に、前記触覚部によって、流体が前記アクチュエータから移動し、前記レンズ素子の偏向が低減することを特徴とする請求項28に記載の眼内レンズ。
  30. 触覚部は、非変形状態及び変形状態を有し、
    前記触覚部の前記内部容積は、前記非変形状態の場合よりも前記変形状態の場合の方が小さいことを特徴とする請求項21に記載の眼内レンズ。
  31. 前記変形状態に移行する際に、前記触覚部によって、流体が前記アクチュエータに移動し、前記レンズ素子の偏向が低減することを特徴とする請求項30に記載の眼内レンズ。
  32. 前記アクチュエータが2次アクチュエータと協調動作するように結合された1次アクチュエータを含み、
    前記2次アクチュエータが前記流路と流通した状態で配置されていることを特徴とする請求項31に記載の眼内レンズ。
  33. 前記触覚部が第1のリザーバと流通した状態で結合され、
    前記流路が第2のリザーバと流通した状態で結合され、
    流体が前記第1のリザーバ内で移動することによって、前記第2のリザーバ内の対応する流体が移動することを特徴とする請求項31に記載の眼内レンズ。
  34. 前記第1のリザーバ及び前記第2のリザーバが、前記眼内レンズの触覚部分内に配置されていることを特徴とする請求項33に記載の眼内レンズ。
  35. 流体が前記触覚部の前記内部容積から前記アクチュエータに移動した場合に、前記アクチュエータが短縮されることを特徴とする請求項31に記載の眼内レンズ。
  36. 前記光学部分内の空間の容積は、前記眼内レンズが調節状態と非調節状態との間を移行する間において一定に維持されることを特徴とする請求項21に記載の眼内レンズ。
  37. 前記レンズ素子の周辺ゾーンが前記眼内レンズの調節の際に内側に偏向することを特徴とする請求項21に記載の眼内レンズ。
  38. 前記光学部分は、非調節状態において所定の偏角で前記レンズ素子を支持する凸面を備えていることを特徴とする請求項21に記載の眼内レンズ。
  39. 前記流体が前記レンズ素子又は基体内部に拡散することを低減するために、前記眼内レンズ内の流路内に配置された保護膜をさらに備えていることを特徴とする請求項21に記載の眼内レンズ。
  40. 体液が前記眼内レンズ内部に拡散することを低減するために、前記眼内レンズの外部に配置された保護膜をさらに備えていることを特徴とする請求項21に記載の眼内レンズ。
JP2008519669A 2005-07-01 2006-06-29 調節眼内レンズシステム及び方法 Pending JP2008544817A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/173,961 US7247168B2 (en) 2002-12-12 2005-07-01 Accommodating intraocular lens system and method
PCT/US2006/025888 WO2007005778A2 (en) 2005-07-01 2006-06-29 Accommodating intraocular lens system and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008544817A true JP2008544817A (ja) 2008-12-11

Family

ID=37605111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008519669A Pending JP2008544817A (ja) 2005-07-01 2006-06-29 調節眼内レンズシステム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7247168B2 (ja)
EP (1) EP1906882A4 (ja)
JP (1) JP2008544817A (ja)
AU (1) AU2006265668A1 (ja)
CA (1) CA2613580A1 (ja)
WO (1) WO2007005778A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010518948A (ja) * 2007-02-21 2010-06-03 パワーヴィジョン・インコーポレーテッド 眼科用デバイスに適したポリマー材料及びその製造方法
JP2014039819A (ja) * 2007-07-23 2014-03-06 Powervision Inc 調節眼内レンズおよび使用方法
JP2018529460A (ja) * 2015-09-30 2018-10-11 マイクロオプティクス インコーポレイテッド ドライアイ治療装置および方法
KR20210035861A (ko) * 2018-07-31 2021-04-01 칼 짜이스 메디텍 아게 순응형 안내 렌즈

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060238702A1 (en) 1999-04-30 2006-10-26 Advanced Medical Optics, Inc. Ophthalmic lens combinations
US20030060878A1 (en) 2001-08-31 2003-03-27 Shadduck John H. Intraocular lens system and method for power adjustment
US7763069B2 (en) 2002-01-14 2010-07-27 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lens with outer support structure
US20070100445A1 (en) * 2003-02-03 2007-05-03 Shadduck John H Intraocular lenses and business methods
US7261737B2 (en) * 2002-12-12 2007-08-28 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lens system and method
US8048155B2 (en) * 2002-02-02 2011-11-01 Powervision, Inc. Intraocular implant devices
US20050021139A1 (en) * 2003-02-03 2005-01-27 Shadduck John H. Ophthalmic devices, methods of use and methods of fabrication
US7662180B2 (en) 2002-12-05 2010-02-16 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lens and method of manufacture thereof
US7217288B2 (en) 2002-12-12 2007-05-15 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lens having peripherally actuated deflectable surface and method
EP1585563A4 (en) * 2002-12-12 2012-03-21 Powervision Inc ACCOMODING INTRAOCULAR LENS SYSTEM AND METHOD
US8328869B2 (en) 2002-12-12 2012-12-11 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses and methods of use
AU2003297101A1 (en) * 2002-12-12 2004-06-30 Powervision Lens system for power adjustment using micropumps
US7247168B2 (en) * 2002-12-12 2007-07-24 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lens system and method
US8361145B2 (en) * 2002-12-12 2013-01-29 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lens system having circumferential haptic support and method
US10835373B2 (en) 2002-12-12 2020-11-17 Alcon Inc. Accommodating intraocular lenses and methods of use
US7637947B2 (en) * 2002-12-12 2009-12-29 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lens system having spherical aberration compensation and method
JP2006523130A (ja) 2003-03-06 2006-10-12 ジョン エイチ. シャダック, 適合性光学レンズおよび製造方法
US20050131535A1 (en) 2003-12-15 2005-06-16 Randall Woods Intraocular lens implant having posterior bendable optic
IL161706A0 (en) 2004-04-29 2004-09-27 Nulens Ltd Intraocular lens fixation device
US9872763B2 (en) 2004-10-22 2018-01-23 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses
EP1890650A2 (en) 2005-03-30 2008-02-27 Nulens Ltd Accommodating intraocular lens (aiol) assemblies, and discrete components therfor
US20070088433A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-19 Powervision Accommodating intraocular lens system utilizing direct force transfer from zonules and method of use
US20070168027A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Brady Daniel G Accommodating diffractive intraocular lens
ATE524139T1 (de) * 2006-12-13 2011-09-15 Akkolens Int Bv Akkommodierende intraokularlinse mit variabler korrektur
AU2014202532B2 (en) * 2006-12-27 2015-08-20 Alcon Inc. Accommodating intraocular lens system having spherical aberration compensation and method
AU2015258287B2 (en) * 2006-12-27 2017-12-21 Alcon Inc. Accommodating intraocular lens system having spherical aberration compensation and method
US20080161914A1 (en) 2006-12-29 2008-07-03 Advanced Medical Optics, Inc. Pre-stressed haptic for accommodating intraocular lens
US20080306587A1 (en) * 2007-02-21 2008-12-11 Jingjong Your Lens Material and Methods of Curing with UV Light
US8968396B2 (en) 2007-07-23 2015-03-03 Powervision, Inc. Intraocular lens delivery systems and methods of use
US9610155B2 (en) 2008-07-23 2017-04-04 Powervision, Inc. Intraocular lens loading systems and methods of use
CN103505305B (zh) * 2007-07-23 2016-06-22 力景公司 晶状体递送系统
CA2693906C (en) * 2007-07-23 2015-10-06 Powervision, Inc. Post-implant lens power modification
US8314927B2 (en) 2007-07-23 2012-11-20 Powervision, Inc. Systems and methods for testing intraocular lenses
US20090076603A1 (en) * 2007-09-18 2009-03-19 Advanced Medical Optics, Inc. Partial coating of intraocular lenses using atmospheric pressure chemcial vapor deposition
US8034108B2 (en) 2008-03-28 2011-10-11 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens having a haptic that includes a cap
EP2149800A1 (en) 2008-07-28 2010-02-03 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Optical device with adjustable optical surface
WO2010045296A1 (en) * 2008-10-15 2010-04-22 Alcon, Inc. Accommodating intraocular lens
AU2010203427B2 (en) * 2009-01-09 2017-05-18 Alcon Inc. Intraocular lenses and methods of accounting for capsule size variability and post-implant changes in the eye
US10299913B2 (en) 2009-01-09 2019-05-28 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses and methods of use
WO2010151691A2 (en) 2009-06-26 2010-12-29 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lenses
CA2770074C (en) 2009-08-03 2017-09-05 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens for providing accomodative vision
WO2011026068A2 (en) 2009-08-31 2011-03-03 Powervision, Inc. Lens capsule size estimation
US8900298B2 (en) 2010-02-23 2014-12-02 Powervision, Inc. Fluid for accommodating intraocular lenses
EP2563275A4 (en) 2010-04-27 2017-11-22 Lensgen, Inc Accommodating intraocular lens device
US9220590B2 (en) 2010-06-10 2015-12-29 Z Lens, Llc Accommodative intraocular lens and method of improving accommodation
WO2012006616A2 (en) 2010-07-09 2012-01-12 Powervision, Inc. Intraocular lens delivery devices and methods of use
EP3685801A1 (en) 2011-02-04 2020-07-29 ForSight Vision6, Inc. Intraocular accommodating lens
EP3492041B1 (en) * 2011-11-08 2022-03-16 Alcon Inc. Accommodating intraocular lens
US10433949B2 (en) 2011-11-08 2019-10-08 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses
US9364318B2 (en) 2012-05-10 2016-06-14 Z Lens, Llc Accommodative-disaccommodative intraocular lens
DE102012016892A1 (de) * 2012-08-24 2014-02-27 Be Innovative Gmbh Intraokularlinse, insbesondere Ziliarintraokularlinse
CN104869946A (zh) * 2012-12-21 2015-08-26 诺华股份有限公司 曲率变化适应性眼内镜片
US9186244B2 (en) 2012-12-21 2015-11-17 Lensgen, Inc. Accommodating intraocular lens
WO2014121391A1 (en) * 2013-02-06 2014-08-14 Ventura Holdings Ltd. Expandable suspension systems for intraocular lenses
WO2014152017A1 (en) 2013-03-21 2014-09-25 Shifamed Holdings, Llc Accommodating intraocular lens
US9486311B2 (en) 2013-02-14 2016-11-08 Shifamed Holdings, Llc Hydrophilic AIOL with bonding
WO2014145562A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Powervision, Inc. Intraocular lens storage and loading devices and methods of use
US10195018B2 (en) 2013-03-21 2019-02-05 Shifamed Holdings, Llc Accommodating intraocular lens
CN109806027A (zh) 2013-11-01 2019-05-28 雷恩斯根公司 双部件调节性人工晶状体设备
JP6625975B2 (ja) 2013-11-01 2019-12-25 レンスゲン、インコーポレイテッド 調節性眼内レンズデバイス
ES2699994T3 (es) 2013-12-04 2019-02-13 Novartis Ag Materiales acrílicos hidrófobos blandos
EP3791827B8 (en) 2014-03-28 2024-02-14 ForSight Vision6, Inc. Accommodating intraocular lens
US10317702B2 (en) 2014-06-13 2019-06-11 Verily Life Sciences Llc Failsafe operation of eye-mountable device
US10004596B2 (en) 2014-07-31 2018-06-26 Lensgen, Inc. Accommodating intraocular lens device
CA3008944C (en) 2014-08-26 2021-11-16 Shifamed Holdings, Llc Accommodating intraocular lens
JP6754755B2 (ja) 2014-09-23 2020-09-16 レンスゲン、インコーポレイテッド 調節性眼内レンズ用の高分子材料
WO2016109639A2 (en) 2014-12-31 2016-07-07 Brown J David Glaucoma treatment devices and methods
AU2015383131B2 (en) 2015-02-16 2020-05-21 Alcon Inc. Curvature-changing, accommodative intraocular lenses with expandable peripheral reservoirs
AU2016349532B2 (en) 2015-11-06 2021-08-26 Alcon Inc. Accommodating intraocular lenses and methods of manufacturing
EP4375066A3 (en) * 2015-11-18 2024-07-17 Shifamed Holdings, LLC Multi-piece accommodating intraocular lens
US11141263B2 (en) 2015-11-18 2021-10-12 Shifamed Holdings, Llc Multi-piece accommodating intraocular lens
EP3383320A4 (en) 2015-12-01 2019-08-21 Lensgen, Inc AKKOMODATIVE INTRAOCULAR LENS DEVICE
US10939994B2 (en) 2016-04-22 2021-03-09 Ventura Holdings Ltd. Collapsible cavities within suspension systems for intra-ocular lenses
JP2019519664A (ja) 2016-05-27 2019-07-11 レンズジェン、インコーポレイテッド 眼内レンズデバイス用の分子量分布の狭いレンズオイル
WO2018039353A1 (en) 2016-08-24 2018-03-01 Z Lens, Llc Dual mode accommodative-disacommodative intraocular lens
US11523898B2 (en) 2016-10-28 2022-12-13 Forsight Vision6, Inc. Accommodating intraocular lens and methods of implantation
US10350056B2 (en) 2016-12-23 2019-07-16 Shifamed Holdings, Llc Multi-piece accommodating intraocular lenses and methods for making and using same
US10987214B2 (en) 2017-05-30 2021-04-27 Shifamed Holdings, Llc Surface treatments for accommodating intraocular lenses and associated methods and devices
AU2018279101B2 (en) 2017-06-07 2023-07-13 Shifamed Holdings, Llc Adjustable optical power intraocular lenses
EP3681438A1 (en) 2017-09-11 2020-07-22 AMO Groningen B.V. Methods and apparatuses to increase intraocular lenses positional stability
CN112515815B (zh) * 2019-09-17 2023-12-26 富螺(上海)医疗器械有限公司 人工晶体推注器以及人工晶体的植入方法
KR20220074943A (ko) 2019-10-04 2022-06-03 알콘 인코포레이티드 조정 가능한 안내 렌즈들 및 안내 렌즈들을 수술 후에 조정하는 방법들

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02167157A (ja) * 1988-08-15 1990-06-27 Storz Instr Co 調節可能な眼内レンズ
WO2004052242A1 (en) * 2002-12-12 2004-06-24 Powervision Lens system for power adjustment using micropumps
WO2004054471A2 (en) * 2002-12-12 2004-07-01 Powervision Accommodating intraocular lens system and method
WO2004072689A2 (en) * 2003-02-06 2004-08-26 Powervision, Incorporated Adaptive optic lens system and method of use
US20050119740A1 (en) * 2002-12-12 2005-06-02 Powervision Accommodating intraocular lens system and method

Family Cites Families (115)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048765B2 (ja) * 1977-12-19 1985-10-29 日本電気株式会社 定電圧半導体集積回路
US4253199A (en) 1978-09-25 1981-03-03 Surgical Design Corporation Surgical method and apparatus for implants for the eye
US4373218A (en) 1980-11-17 1983-02-15 Schachar Ronald A Variable power intraocular lens and method of implanting into the posterior chamber
US4490860A (en) * 1982-01-18 1985-01-01 Ioptex Inc. Intraocular lens apparatus and method for implantation of same
US4435856A (en) * 1982-04-14 1984-03-13 Esperance Francis A L Bifocal intraocular lens structure and spectacle actuation frame
US4494254A (en) * 1982-05-03 1985-01-22 Osvaldo Lopez Intraocular lens
US4512040A (en) 1982-06-09 1985-04-23 Mcclure Hubert L Bifocal intraocular lens
US4525311A (en) * 1982-06-22 1985-06-25 Stauffer Chemical Company O,O-Dialkyl-N-(benzyl or t-butyl)-N-cyanomethyl aminomethylphosphonates
US4575373A (en) * 1984-11-02 1986-03-11 Johnson Don R Laser adjustable intraocular lens and method of altering lens power
US5506300A (en) * 1985-01-04 1996-04-09 Thoratec Laboratories Corporation Compositions that soften at predetermined temperatures and the method of making same
US4731080A (en) * 1985-01-18 1988-03-15 Galin Miles A Coated intraocular lens
US4585457A (en) 1985-05-16 1986-04-29 Kalb Irvin M Inflatable intraocular lens
US4731078A (en) 1985-08-21 1988-03-15 Kingston Technologies Limited Partnership Intraocular lens
US4685921A (en) 1986-02-24 1987-08-11 Peyman Gholam A Variable refractive power, expandable intraocular lenses
US4693717A (en) 1986-03-12 1987-09-15 Michelson Paul E Intraocular lens formed in situ within the eye
US4685922A (en) 1986-06-25 1987-08-11 Peyman Gholam A Alterable refractive power intraocular lenses
US4950289A (en) 1986-11-03 1990-08-21 Coopervision, Inc. Small incision intraocular lens with adjustable refractive power
US4731079A (en) * 1986-11-26 1988-03-15 Kingston Technologies, Inc. Intraocular lenses
US4842601A (en) * 1987-05-18 1989-06-27 Smith S Gregory Accommodating intraocular lens and method of implanting and using same
US4888012A (en) 1988-01-14 1989-12-19 Gerald Horn Intraocular lens assemblies
US4816031A (en) 1988-01-29 1989-03-28 Pfoff David S Intraocular lens system
US4836201A (en) * 1988-03-24 1989-06-06 Patton Medical Technologies, Inc. "Envelope" apparatus for inserting intra-ocular lens into the eye
US4994082A (en) 1988-09-09 1991-02-19 Ophthalmic Ventures Limited Partnership Accommodating intraocular lens
US4892543A (en) 1989-02-02 1990-01-09 Turley Dana F Intraocular lens providing accomodation
US4902293A (en) 1989-04-13 1990-02-20 Feaster Fred T Intraocular lens with inflatable haptic
DE3927360A1 (de) * 1989-08-18 1991-02-21 Adatomed Pharma & Med Intraokulare hinterkammerlinse
US4995879A (en) * 1989-10-10 1991-02-26 Dougherty Robert R Intraocular lens with unitary drawn haptics
US5476514A (en) * 1990-04-27 1995-12-19 Cumming; J. Stuart Accommodating intraocular lens
US6197059B1 (en) * 1990-04-27 2001-03-06 Medevec Licensing, B.V. Accomodating intraocular lens
US5290892A (en) * 1990-11-07 1994-03-01 Nestle S.A. Flexible intraocular lenses made from high refractive index polymers
JP3086263B2 (ja) 1990-12-25 2000-09-11 株式会社メニコン 眼内レンズ形成体
EP0507292B1 (en) * 1991-04-04 1997-07-02 Menicon Co., Ltd. Device for inhibiting aftercataract
US5578081A (en) 1991-11-12 1996-11-26 Henry H. McDonald Eye muscle responsive artificial lens unit
US5275623A (en) 1991-11-18 1994-01-04 Faezeh Sarfarazi Elliptical accommodative intraocular lens for small incision surgery
US20040015236A1 (en) 1991-11-18 2004-01-22 Sarfarazi Faezeh M. Sarfarazi elliptical accommodative intraocular lens for small incision surgery
US6692525B2 (en) 1992-02-28 2004-02-17 Advanced Medical Optics, Inc. Intraocular lens
US5201763A (en) * 1992-02-28 1993-04-13 Allergan, Inc. Thin intraocular lens
US5512609A (en) * 1992-04-14 1996-04-30 Allergan, Inc. Reinforced compositions and lens bodies made from same
US5288293A (en) * 1992-09-24 1994-02-22 Donnell Jr Francis E O In vivo modification of refractive power of an intraocular lens implant
US6712848B1 (en) 1992-09-30 2004-03-30 Staar Surgical Company, Inc. Deformable intraocular lens injecting apparatus with transverse hinged lens cartridge
US5443506A (en) 1992-11-18 1995-08-22 Garabet; Antoine L. Lens with variable optical properties
US5366501A (en) * 1993-05-12 1994-11-22 Langerman David W Intraocular lens with dual 360 degree haptics
US5405386A (en) * 1993-07-09 1995-04-11 Kabi Pharmacia Ophthalmics, Inc. Intraocular lens with improved cylindrical haptic
US5489302A (en) 1994-05-24 1996-02-06 Skottun; Bernt C. Accommodating intraocular lens
US6013101A (en) 1994-11-21 2000-01-11 Acuity (Israel) Limited Accommodating intraocular lens implant
CA2212459C (en) 1995-02-15 2006-05-16 J. Stuart Cumming Accommodating intraocular lens having t-shaped haptics
US5628795A (en) * 1995-03-15 1997-05-13 Langerman David W Spare parts for use in ophthalmic surgical procedures
US5607472A (en) * 1995-05-09 1997-03-04 Emory University Intraocular lens for restoring accommodation and allows adjustment of optical power
US5774274A (en) * 1995-05-12 1998-06-30 Schachar; Ronald A. Variable focus lens by small changes of the equatorial lens diameter
US5984962A (en) 1996-01-22 1999-11-16 Quantum Vision, Inc. Adjustable intraocular lens
US5774273A (en) * 1996-08-23 1998-06-30 Vari-Lite, Inc. Variable-geometry liquid-filled lens apparatus and method for controlling the energy distribution of a light beam
US6015842A (en) * 1997-08-07 2000-01-18 Alcon Laboratories, Inc. Method of preparing foldable hydrophilic ophthalmic device materials
US5891931A (en) * 1997-08-07 1999-04-06 Alcon Laboratories, Inc. Method of preparing foldable high refractive index acrylic ophthalmic device materials
US5843188A (en) 1997-10-20 1998-12-01 Henry H. McDonald Accommodative lens implantation
GB9723140D0 (en) * 1997-11-04 1998-01-07 British Nuclear Fuels Plc Improvements in and relating to material separations
EP1062278B1 (en) * 1998-02-23 2006-05-24 Mnemoscience GmbH Shape memory polymers
US6552860B1 (en) * 1998-05-01 2003-04-22 Ray M. Alden Variable Fresnel type structures and process
JP4078575B2 (ja) * 1998-06-26 2008-04-23 株式会社デンソー 可変焦点レンズ装置
TWI230712B (en) * 1998-09-15 2005-04-11 Novartis Ag Polymers
US6231603B1 (en) * 1998-11-10 2001-05-15 Allergan Sales, Inc. Accommodating multifocal intraocular lens
US6176878B1 (en) * 1998-12-17 2001-01-23 Allergan Sales, Inc. Accommodating intraocular lens
US6117171A (en) 1998-12-23 2000-09-12 Skottun; Bernt Christian Encapsulated accommodating intraocular lens
DE19904441C1 (de) 1999-02-01 2000-09-07 Preusner Paul Rolf Akkommodatives Intraokularlinsensystem
GB9905145D0 (en) * 1999-03-06 1999-04-28 Bolton Inst Higher Education Auxetic materials
US6190410B1 (en) * 1999-04-29 2001-02-20 Bausch & Lomb Surgical, Inc. Intraocular lenses
US20030060881A1 (en) * 1999-04-30 2003-03-27 Advanced Medical Optics, Inc. Intraocular lens combinations
US6406494B1 (en) * 1999-04-30 2002-06-18 Allergan Sales, Inc. Moveable intraocular lens
DE29913810U1 (de) * 1999-08-06 1999-12-09 Chou Terry Gekrümmte Linsenkombination für Schwimmbrillen/Tauchbrillen
US6451056B1 (en) * 1999-08-09 2002-09-17 J. Stuart Cumming Lens for increased depth of focus
US6299641B1 (en) 1999-09-10 2001-10-09 Randall Woods Intraocular lens implant having eye accommodating capabilities
US6217612B1 (en) 1999-09-10 2001-04-17 Randall Woods Intraocular lens implant having eye accommodating capabilities
US6342073B1 (en) * 1999-12-30 2002-01-29 J. Stuart Cumming Intraocular lens for posterior vaulting
US6551354B1 (en) * 2000-03-09 2003-04-22 Advanced Medical Optics, Inc. Accommodating intraocular lens
US6554859B1 (en) * 2000-05-03 2003-04-29 Advanced Medical Optics, Inc. Accommodating, reduced ADD power multifocal intraocular lenses
US6730123B1 (en) 2000-06-22 2004-05-04 Proteus Vision, Llc Adjustable intraocular lens
US6660035B1 (en) 2000-08-02 2003-12-09 Advanced Medical Optics, Inc. Accommodating intraocular lens with suspension structure
US7293871B2 (en) * 2000-11-27 2007-11-13 Ophthonix, Inc. Apparatus and method of correcting higher-order aberrations of the human eye
US6558420B2 (en) * 2000-12-12 2003-05-06 Bausch & Lomb Incorporated Durable flexible attachment components for accommodating intraocular lens
US7226478B2 (en) * 2001-01-25 2007-06-05 Visiogen, Inc. Optic configuration for intraocular lens system
US20030078658A1 (en) * 2001-01-25 2003-04-24 Gholam-Reza Zadno-Azizi Single-piece accomodating intraocular lens system
US7198640B2 (en) * 2001-01-25 2007-04-03 Visiogen, Inc. Accommodating intraocular lens system with separation member
US20030078657A1 (en) * 2001-01-25 2003-04-24 Gholam-Reza Zadno-Azizi Materials for use in accommodating intraocular lens system
US6884263B2 (en) * 2001-07-17 2005-04-26 Medennium, Inc. Accommodative intraocular lens
IL145015A0 (en) 2001-08-21 2002-06-30 Nun Yehoshua Ben Accommodating lens
US20030060878A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-27 Shadduck John H. Intraocular lens system and method for power adjustment
US6595642B2 (en) * 2001-08-31 2003-07-22 Adaptive Optics Associates, Inc. Ophthalmic instrument having Hartmann wavefront sensor with extended source
US6533813B1 (en) 2001-09-07 2003-03-18 Chwen Yih Lin Intraocular lens that may accommodate automatically
GB0126234D0 (en) * 2001-11-01 2002-01-02 Khoury Elie Intraocular lens implant having accommodative capabilities
US7097660B2 (en) * 2001-12-10 2006-08-29 Valdemar Portney Accommodating intraocular lens
US7150759B2 (en) 2002-01-14 2006-12-19 Advanced Medical Optics, Inc. Multi-mechanistic accommodating intraocular lenses
US8048155B2 (en) 2002-02-02 2011-11-01 Powervision, Inc. Intraocular implant devices
US20070100445A1 (en) * 2003-02-03 2007-05-03 Shadduck John H Intraocular lenses and business methods
US20050021139A1 (en) * 2003-02-03 2005-01-27 Shadduck John H. Ophthalmic devices, methods of use and methods of fabrication
US6695881B2 (en) 2002-04-29 2004-02-24 Alcon, Inc. Accommodative intraocular lens
US7083646B2 (en) * 2002-06-28 2006-08-01 Bausch & Lomb Incorporated Surface modification of functional group-containing intraocular lenses
US20040001180A1 (en) * 2002-07-01 2004-01-01 Saul Epstein Variable focus lens with internal refractive surface
US20040006387A1 (en) 2002-07-03 2004-01-08 Kelman Charles David Intraocular lens
GB0217606D0 (en) 2002-07-30 2002-09-11 Rayner Intraocular Lenses Ltd Intraocular lens
US6972033B2 (en) 2002-08-26 2005-12-06 Advanced Medical Optics, Inc. Accommodating intraocular lens assembly with multi-functional capsular bag ring
US7018409B2 (en) 2002-09-13 2006-03-28 Advanced Medical Optics, Inc. Accommodating intraocular lens assembly with aspheric optic design
US20040059343A1 (en) * 2002-09-25 2004-03-25 Kevin Shearer Novel enhanced system for intraocular lens insertion
US7125422B2 (en) 2002-10-25 2006-10-24 Quest Vision Technology, Inc. Accommodating intraocular lens implant
US20040082993A1 (en) * 2002-10-25 2004-04-29 Randall Woods Capsular intraocular lens implant having a refractive liquid therein
JP4112944B2 (ja) 2002-10-29 2008-07-02 株式会社ニデック 眼内レンズ
WO2004046768A2 (en) * 2002-11-20 2004-06-03 Powervision Lens system and method for power adjustment
US7662180B2 (en) 2002-12-05 2010-02-16 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lens and method of manufacture thereof
US20040111152A1 (en) 2002-12-10 2004-06-10 Kelman Charles David Accommodating multifocal intraocular lens
US7637947B2 (en) * 2002-12-12 2009-12-29 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lens system having spherical aberration compensation and method
US7217288B2 (en) * 2002-12-12 2007-05-15 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lens having peripherally actuated deflectable surface and method
US7247168B2 (en) * 2002-12-12 2007-07-24 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lens system and method
US6616691B1 (en) 2003-01-10 2003-09-09 Alcon, Inc. Accommodative intraocular lens
US7238201B2 (en) 2003-02-13 2007-07-03 Visiogen, Inc. Accommodating intraocular lens system with enhanced range of motion
JP2006523130A (ja) * 2003-03-06 2006-10-12 ジョン エイチ. シャダック, 適合性光学レンズおよび製造方法
GB0319408D0 (en) * 2003-08-19 2003-09-17 Chawdhary Satish Intraocular device
US20070088433A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-19 Powervision Accommodating intraocular lens system utilizing direct force transfer from zonules and method of use

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02167157A (ja) * 1988-08-15 1990-06-27 Storz Instr Co 調節可能な眼内レンズ
WO2004052242A1 (en) * 2002-12-12 2004-06-24 Powervision Lens system for power adjustment using micropumps
WO2004054471A2 (en) * 2002-12-12 2004-07-01 Powervision Accommodating intraocular lens system and method
US20050119740A1 (en) * 2002-12-12 2005-06-02 Powervision Accommodating intraocular lens system and method
WO2004072689A2 (en) * 2003-02-06 2004-08-26 Powervision, Incorporated Adaptive optic lens system and method of use

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010518948A (ja) * 2007-02-21 2010-06-03 パワーヴィジョン・インコーポレーテッド 眼科用デバイスに適したポリマー材料及びその製造方法
JP2014039819A (ja) * 2007-07-23 2014-03-06 Powervision Inc 調節眼内レンズおよび使用方法
JP2018529460A (ja) * 2015-09-30 2018-10-11 マイクロオプティクス インコーポレイテッド ドライアイ治療装置および方法
KR20210035861A (ko) * 2018-07-31 2021-04-01 칼 짜이스 메디텍 아게 순응형 안내 렌즈
KR102493628B1 (ko) 2018-07-31 2023-02-06 칼 짜이스 메디텍 아게 순응형 안내 렌즈

Also Published As

Publication number Publication date
US20080015689A1 (en) 2008-01-17
CA2613580A1 (en) 2007-01-11
WO2007005778A3 (en) 2007-11-15
EP1906882A4 (en) 2013-07-10
US20060041307A1 (en) 2006-02-23
US7247168B2 (en) 2007-07-24
EP1906882A2 (en) 2008-04-09
WO2007005778A2 (en) 2007-01-11
AU2006265668A1 (en) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008544817A (ja) 調節眼内レンズシステム及び方法
US10368979B2 (en) Accommodating intraocular lenses
JP5944092B2 (ja) 調節眼内レンズ
US7217288B2 (en) Accommodating intraocular lens having peripherally actuated deflectable surface and method
US7261737B2 (en) Accommodating intraocular lens system and method
AU2003300879B2 (en) Accommodating intraocular lens system and method
US20160262875A1 (en) Accommodating intraocular lens system having spherical aberration compensation and method
AU2015258287B2 (en) Accommodating intraocular lens system having spherical aberration compensation and method
AU2014202532B2 (en) Accommodating intraocular lens system having spherical aberration compensation and method
JP4473217B2 (ja) 埋め込み可能な人工水晶体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110808

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110815

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121002