JP2008542627A - 自動車の付加的加熱装置 - Google Patents

自動車の付加的加熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008542627A
JP2008542627A JP2008515258A JP2008515258A JP2008542627A JP 2008542627 A JP2008542627 A JP 2008542627A JP 2008515258 A JP2008515258 A JP 2008515258A JP 2008515258 A JP2008515258 A JP 2008515258A JP 2008542627 A JP2008542627 A JP 2008542627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
exchanger
engine
additional heating
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008515258A
Other languages
English (en)
Inventor
ロイック マルタン,
セヴリン アズフォー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JP2008542627A publication Critical patent/JP2008542627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/02Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant
    • B60H1/025Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant from both the cooling liquid and the exhaust gases of the propulsion plant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

自動車の付加的加熱装置であって、この車両の内燃機関の冷却液によって加熱されるユニットヒーター、エンジンの冷却液(2)によって冷却された排気ガスを冷却するための交換器(1)を含み、この交換器(1)が、該ユニットヒーターと連結される冷却液回路に並列して連結され、該排気ガス再循環回路は、エンジンの吸気口(3)に向かう再循環した排気ガスの流量を制御するための弁(4)を含み、該ガス再循環回路が、エンジンの排気マニホルド(6)に向かう排気ガスの分流器(7)を含み、この分流器(7)が、該排気マニホルド(6)に向かう排気ガスの戻りを制御するための弁(8)を含むことを特徴とする付加的加熱装置。

Description

本発明は、自動車の付加的加熱装置に関する。
自動車の運転室用加熱装置は、通常ユニットヒーターを含む。つまり、内燃機関の冷却液によって加熱される液体―空気交換器である。
ディーゼルタイプのエンジンには、エンジンの吸気口に向かう排気ガス再循環回路を含むものもあり、これによって排気ガスのNOx濃度を削減することができる。つまり、排気ガスによる汚染を減らすことができる。この排気ガス再循環回路は、一般にEGR回路と呼ばれる。
図1に示すように、公知の方法では、EGR回路は排気ガスを冷却するための交換器1を含む。この交換器はエンジンの冷却液2によって冷却される。この交換器1から流れ出る冷却液2は、加熱用ユニットヒーターの中を循環し、加熱用ユニットヒーターの加熱に役立つ。
図1の公知の実施例において、EGR回路は、交換器1とエンジンの吸気口3との間に、吸気口に向かう再循環した排気ガスの流量を制御するための弁4を含む。
この弁4は、エンジンの良好な作動及び汚染浄化を行う制御装置5によって操作される。
公知の装置にも関連する、図2の公知の実施例において、EGR回路の冷却用交換器1は、ユニットヒーターと直列に配置される。吸気口3に向かう再循環排気ガスの流量を制御する制御弁4は、排気マニホルド6と交換器1との間に位置する。
この配置もユニットヒーターの加熱に役に立つことができる。
しかしながら、公知の実施形態では、エンジンの良好な作動条件、再循環ガスの良好な冷却、再循環ガスの優れた汚染浄化、ユニットヒーターの付加的加熱への良好な貢献との間に最適な妥協点を得るには問題がある。
従って、公知の装置では、汚染浄化とエンジンの良好な作動が優先的なので、特に外気温度が低下した際には、ユニットヒーターの加熱に効果的な役割をもたらすことができない。
本発明の目的は、上記の問題を解決することである。
本発明は同様に、ユニットヒーターを含む自動車の付加的な加熱装置が、この自動車の内燃機関の冷却液によって加熱され、このエンジンのEGR回路が、エンジンの冷却液によって排気ガスを冷却するための交換器を含み、この交換器はユニットヒーターに連結される冷却液回路に並列に連結され、EGR回路は、エンジンの吸気口へ向かう再循環した排気ガスの流量を制御するための弁を含む。
本発明による装置は、EGR回路がエンジンの排気マニホルドに向かう排気ガスの分流器を含み、この分流器は、排気口に向かう排気ガスの戻りを制御するための弁を有することを特徴とする。
本発明による装置は、二つの弁を有し、公知の装置のように、第一弁によって吸気口に向かう排気ガスの流量を制御することができるとともに、さらに第二弁によって、ガスが交換器を通って排気管に戻ることができる。
制御装置によるこれらの二つの弁の適合した操作によって、エンジンの良好な作動、排気ガスの汚染浄化及びユニットヒーターの付加的加熱の要求との間の良好な妥協点を得ることができる。
本発明の第一実施例では、吸気口に向かう再循環した排気ガスの流量を制御する上記弁は、排気交換器及びエンジンの吸気口との間に位置するEGR回路の一部に配置され、分流器は交換器と排気マニホルドとの間に位置する。
本発明による装置の第二実施例では、吸気口に向かう再循環した排気ガスの流量を制御するための弁は、排気マニホルドと交換器との間に位置するEGR回路の一部に配置され、分流器はまた、排気マニホルドと交換器との間に位置する。
前記二つの弁を操作するための制御装置、あるいは予め備えられた制御装置は、好ましくは以下の方法によって、これらの弁を操作する。
(1)汚染浄化及び付加的加熱が要求される場合には、
・エンジンの吸気口に向かう排気ガスの流量を制御する弁は、部分的あるいは全体的に開口し、そして
・排気に向かう排気ガスの戻りを制御する弁は、全体的に開口する、
(2)付加的加熱のみが要求される場合には、
・吸気口に向かう排気ガスの流量を制御する弁は、全体的に閉口し、
・排気に向かう排気ガスの戻りを制御する弁は、全体的に開口する、
(3)汚染浄化及び付加的加熱のいずれも要求されない場合には、
・前記二つの弁は、共に閉口する。
本発明の他の特徴及び利点は、非限定的な例として与えられた添付の図面を参照にしながら、下記の明細書でさらに明らかになるだろう。
図3に示す実施例において、本発明に従って変形された排気ガスのEGR回路は、前述したように、エンジンの冷却液2によって冷却された排気ガスを冷却するための交換器1を含む。この交換器1は、加熱用ユニットヒーターに連結される冷却液回路に並列に連結される。排気ガス再循環回路は、エンジンの吸気口3に向かう再循環した排気ガスの流量を制御するための弁4を含む。
本発明によるEGR回路は、エンジンの排気マニホルド6に向かう排気ガスの分流器7を含む。この分流器7は、エンジンの排気マニホルド6に向かう排気ガスの戻りを制御するための弁8を含む。この弁8は弁4のように、制御装置5によって操作される。
図3に示す変形形態では、吸気口3に向かう再循環した排気ガスの流量を制御するための弁4は、交換器1とエンジンの吸気口3との間に位置するEGR回路の一部に配置され、分流器7は、交換器1とエンジンの排気マニホルド6との間に位置する。
図4に示す本発明の第二変形形態では、吸気口3に向かう再循環した排気ガスの流量を制御する弁4は、排気マニホルド6と交換器1との間に位置するEGR回路の一部に配置され、第二弁8を含む分流器7は、排気マニホルド6と交換器1との間に位置する。
この実施例において、前記二つの弁4及び弁8は、同じく制御装置5によって操作される。
図5は、自動車のエンジン9の冷却装置、及び本発明によって変形されたEGR回路を詳細に示す。
交換器1は、吸気管10及び冷却液の排気管11に連結される。吸気管10は、エンジン9の水の排気調整タンク21に連結される。冷却液の排気管11は、EGR回路の交換器1から、自動車の運転室の加熱用ユニットヒーター14に連結される。ユニットヒーター14の出口は、それ自身がエンジン9及び17へ、この液体を送る冷却器13から冷却液の排気管16にパイプ15によって連結される。
パイプ19を介して排気マニホルドから出る排気ガスは、エンジンの冷却液によって冷却される交換器1を通過する。
冷却された排気ガスは、交換器1を出る際、制御装置5によって操作される弁4、弁8によって以下のように送られる。
a)同時に二つの弁4及び弁8が開口し、パイプ20により吸気マニホルド3に向かい、分流器パイプ7により排気マニホルドに向かう。
b)あるいは、弁4は閉口し、弁8は開口し、分流器パイプ7により排気マニホルドにのみ向かう。
c)あるいは、弁4及び弁8は共に閉口し、どちらのガスもパイプ20及び分流器7の中で循環しない。
前記a)の場合、汚染浄化及びユニットヒーター14の付加的加熱が、同時に起こる要求を満たす。これらの二つの要求は状況によって配分され、吸気口に向かうガスの流量を調整する弁4は、多かれ少なかれ開口する。
弁8は、浸漬ヒーター及び抵抗器PTC(プラス温度係数)と同じ戦略による、従来の方法で操作される「全開口か全閉口」タイプの弁であり得る。
前記b)の場合、排気ガスは交換器1へ、次いでユニットヒーターへと送られる冷却液を加熱するためだけに使用され、加熱の要求を満たす。
前記c)の場合、いずれの要求も満たされない。
公知のEGR回路の概略図である。 公知の、別のEGR回路の概略図である。 本発明の第一変形形態による変形されたEGR回路の概略図である。 本発明の第二変形形態による変形されたEGR回路の概略図である。 本発明による変形されたEGR回路を含むエンジンの冷却装置の全体図である。

Claims (6)

  1. 自動車の付加的加熱装置であって、この自動車の内燃機関の冷却液によって加熱されるユニットヒーター、エンジンの冷却液によって冷却される排気ガスを冷却するための交換器(1)を含むこのエンジンの排気ガスのEGR回路を含み、この交換器(1)が前記ユニットヒーターで連結される冷却液回路に並列に連結され、該EGR回路はエンジンの吸気口(3)に向かう再循環排気ガスの流量を制御するための弁(4)を含み、前記EGR回路がエンジンの排気マニホルド(6)に向かう排気ガスの分流器(7)を含み、この分流器(7)が排気マニホルド(6)に向かう排気ガスの戻りを制御するための弁(8)を含むことを特徴とする付加的加熱装置。
  2. 前記吸気口(3)に向かう再循環排気ガスの前記流量を制御するための弁(4)が、前記交換器(1)と前記エンジンの吸気口(3)との間に含まれる前記EGR回路の一部に配置され、前記分流器(7)が前記交換器と前記エンジンの排気マニホルド(6)との間に位置することを特徴とする請求項1に記載の付加的加熱装置。
  3. 前記吸気口(3)に向かう再循環排気ガスの前記流量を制御するための弁(4)が、前記排気マニホルド(6)と前記交換器(1)との間に含まれる前記EGR回路の一部に配置され、前記分流器(7)が前記排気マニホルド(6)と前記交換器(1)との間に位置することを特徴とする請求項1に記載の付加的加熱装置。
  4. 前記二つの弁(4、8)が制御装置(5)によって操作されることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の付加的加熱装置。
  5. 前記交換器(1)が、冷却液の吸気管(10)及び排気管(11)に連結し、この吸気管(10)が前記エンジン(9)の水の排気調整タンク(21)に連結し、前記交換器(1)の前記排気管(11)がそれ自身冷却器(13)の排気管(16)に連結する前記ユニットヒーター(14)に連結されることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の付加的加熱装置。
  6. 前記制御装置(5)が、
    (1)汚染浄化及び付加的加熱が要求される場合には、
    ・エンジンの前記吸気口(3)に向かう前記排気ガスの流量を制御する弁(4)は、部分的あるいは全体的に開口し、
    ・前記排気マニホルド(6)に向かう前記排気ガスの戻りを制御する弁(8)は、全体的に開口する、
    (2)付加的加熱のみが要求される場合には、
    ・前記吸気口(3)に向かう前記排気ガスの流量を制御する弁(4)は、全体的に閉口し、
    ・前記排気マニホルド(6)に向かう前記排気ガスの戻りを制御する弁(8)は、全体的に開口する、
    (3)汚染浄化及び付加的加熱のいずれも要求されない場合には、
    ・前記二つの弁(4、8)は、共に閉口する、
    ことによって、前記二つの弁(4、8)を操作することを特徴とする請求項4あるいは請求項5のいずれか1項に記載の付加的加熱装置。


JP2008515258A 2005-06-09 2006-05-19 自動車の付加的加熱装置 Pending JP2008542627A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0505858A FR2886887B1 (fr) 2005-06-09 2005-06-09 Dispositif de chauffage additionnel d'un vehicule automobile
PCT/FR2006/050463 WO2007000541A2 (fr) 2005-06-09 2006-05-19 Dispositif de chauffage additionnel d'un vehicule automobile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008542627A true JP2008542627A (ja) 2008-11-27

Family

ID=35709330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008515258A Pending JP2008542627A (ja) 2005-06-09 2006-05-19 自動車の付加的加熱装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090194602A1 (ja)
EP (1) EP1893430A2 (ja)
JP (1) JP2008542627A (ja)
FR (1) FR2886887B1 (ja)
WO (1) WO2007000541A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007004602B4 (de) * 2007-01-30 2009-05-28 Continental Automotive Gmbh Heizvorrichtung zum Erhitzen eines Speichers für ein Komplexsalz
FR2920706B1 (fr) * 2007-09-12 2010-01-22 Mark Iv Systemes Moteurs Sa Module multifonctionnel pour moteur a combustion interne
CN101811429A (zh) * 2010-05-04 2010-08-25 佟世儒 一种汽车歧管暖风装置
US8997707B2 (en) * 2011-02-25 2015-04-07 Joseph Norman Ulrey Vehicle fuel burner
CN104085270B (zh) * 2014-06-03 2016-08-03 镇江市高等专科学校 汽车尾气供暖装置及其控制方法
CN104015586B (zh) * 2014-06-03 2016-01-13 镇江市高等专科学校 涡流式汽车尾气供暖装置及其控制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632118U (ja) * 1992-10-06 1994-04-26 日産ディーゼル工業株式会社 車両のヒータ装置
JPH08165925A (ja) * 1994-12-14 1996-06-25 Toyota Motor Corp 内燃機関のegrクーラ用冷却水循環装置
JPH11125149A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Mitsubishi Motors Corp 排気ガス還流装置
JPH11237192A (ja) * 1998-02-24 1999-08-31 Tennex Corp 内燃機関のegrガスクーラ

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2200397A (en) * 1938-11-12 1940-05-14 Fredric H Monson Heat exchange device
US2514105A (en) * 1945-12-07 1950-07-04 Thomas Wilfred Airfoil conditioning means
US2783622A (en) * 1954-08-12 1957-03-05 Wilbur O Bourassa Air conditioner for automotive vehicles
US2977940A (en) * 1956-11-23 1961-04-04 Matthew A Theriault Method of operation of internal combustion engines
US4055158A (en) * 1974-04-08 1977-10-25 Ethyl Corporation Exhaust recirculation
DE59700737D1 (de) * 1996-06-13 1999-12-23 Volkswagen Ag Kraftfahrzeug mit einer brennkraftmaschine mit äusserer abgasrückführung und heizvorrichtung
US7147071B2 (en) * 2004-02-04 2006-12-12 Battelle Energy Alliance, Llc Thermal management systems and methods
US6332580B1 (en) * 1998-11-30 2001-12-25 Vehicle Systems Incorporated Compact vehicle heating apparatus and method
US6464027B1 (en) * 2000-02-02 2002-10-15 Visteon Global Technologies, Inc. Method of thermal management for a hybrid vehicle
DE10006513B4 (de) * 2000-02-15 2014-12-24 Behr Gmbh & Co. Kg Klimaanlage für ein Kraftfahrzeug mit Wärmepumpen- und/oder Reheat-Betriebsart
JP4069570B2 (ja) * 2000-03-16 2008-04-02 株式会社デンソー 排気熱交換器
DE60227441D1 (de) * 2001-03-27 2008-08-21 Nissan Motor Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung des Luft-Kraftstoff-Verhältnises einer Brennkraftmaschine
JP3995239B2 (ja) * 2002-10-30 2007-10-24 株式会社小松製作所 エンジンのegrシステムの制御方法
DE10260781A1 (de) * 2002-12-23 2004-07-01 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Beheizung eines Innenraumes eines Fahrzeuges, sowie Vorrichtung hierzu
FR2854103B1 (fr) * 2003-04-24 2006-06-02 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et dispositif de chauffage d'un habitacle de vehicule automobile
JP3868926B2 (ja) * 2003-06-03 2007-01-17 ヤンマー株式会社 ディーゼル機関の排気ガス還流制御装置
JP4207695B2 (ja) * 2003-07-02 2009-01-14 マツダ株式会社 エンジンのegr制御装置
JP2005054620A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 Hino Motors Ltd 過給機付内燃機関
US7028463B2 (en) * 2004-09-14 2006-04-18 General Motors Corporation Engine valve assembly
US7117843B2 (en) * 2004-10-07 2006-10-10 International Engine Intellectual Property Company, Llc Emission reduction in a diesel engine using an alternative combustion process and a low-pressure EGR loop
US7614367B1 (en) * 2006-05-15 2009-11-10 F. Alan Frick Method and apparatus for heating, concentrating and evaporating fluid

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632118U (ja) * 1992-10-06 1994-04-26 日産ディーゼル工業株式会社 車両のヒータ装置
JPH08165925A (ja) * 1994-12-14 1996-06-25 Toyota Motor Corp 内燃機関のegrクーラ用冷却水循環装置
JPH11125149A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Mitsubishi Motors Corp 排気ガス還流装置
JPH11237192A (ja) * 1998-02-24 1999-08-31 Tennex Corp 内燃機関のegrガスクーラ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1893430A2 (fr) 2008-03-05
US20090194602A1 (en) 2009-08-06
FR2886887A1 (fr) 2006-12-15
FR2886887B1 (fr) 2007-09-14
WO2007000541A2 (fr) 2007-01-04
WO2007000541A3 (fr) 2007-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6125051B2 (ja) 自動車の統合機能型熱交換装置
US8359845B2 (en) Exhaust heat recovery and exhaust gas recirculation with common heat exchanger
US9441511B2 (en) Apparatus for adjusting temperature of oil for vehicle and method for controlling the apparatus
GB2429763A (en) Cooling system comprising heat exchangers for motor vehicle cold start operation
US6792898B2 (en) Foley and lardner
JP2008542627A (ja) 自動車の付加的加熱装置
JP2007040141A (ja) Egrクーラシステム
JP2007263034A (ja) エンジンの冷却水回路
RU2017134877A (ru) Способ и система для рециркуляции и рекуперации тепла отработавших газов
JP4716049B2 (ja) 内燃機関の冷却回路
US6325026B1 (en) Cooling water recirculation apparatus for an internal combustion engine
JP5204609B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2008267285A (ja) バタフライ型排気絞り弁の冷却制御装置
US20070199319A1 (en) System and method for controlling engine charge air temperature
KR20080027683A (ko) 자동차의 배기가스 재순환장치용 냉각수 제어시스템
KR101123564B1 (ko) 가스 온도 조절 방법 및 열교환 시스템
JP2008031865A (ja) 内燃機関の冷却システム
WO2013011768A1 (ja) エンジンの冷却回路
GB2442839A (en) Cooling system for an internal combustion engine comprising an exhaust gas cooler
JP2012082723A (ja) 内燃機関の冷却装置
JP2007503551A (ja) 自動車の内燃機関に排ガスの部分流を戻すための方法
JP2004132180A (ja) エンジン冷却水回路
JP2010169010A (ja) 内燃機関の冷却装置
JP7255356B2 (ja) エンジンのヒータコア装置
US20160258342A1 (en) Thermal control module

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110517