JP2008542098A - 車両開口用の閉止装置の製造方法 - Google Patents

車両開口用の閉止装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008542098A
JP2008542098A JP2008513920A JP2008513920A JP2008542098A JP 2008542098 A JP2008542098 A JP 2008542098A JP 2008513920 A JP2008513920 A JP 2008513920A JP 2008513920 A JP2008513920 A JP 2008513920A JP 2008542098 A JP2008542098 A JP 2008542098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing material
sealing
scattering
cavity
plate glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008513920A
Other languages
English (en)
Inventor
エルベック ゲリート
ベーム フーベルト
ペッツ ヴェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Webasto SE
Original Assignee
Webasto SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Webasto SE filed Critical Webasto SE
Publication of JP2008542098A publication Critical patent/JP2008542098A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10018Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising only one glass sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14467Joining articles or parts of a single article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/78Moulding material on one side only of the preformed part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/84Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks by moulding material on preformed parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10807Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor
    • B32B17/10899Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by introducing interlayers of synthetic resin
    • B32B17/10908Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by introducing interlayers of synthetic resin in liquid form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14467Joining articles or parts of a single article
    • B29C2045/14532Joining articles or parts of a single article injecting between two sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C2045/1486Details, accessories and auxiliary operations
    • B29C2045/14934Preventing penetration of injected material between insert and adjacent mould wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0087Wear resistance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、車両の開口を閉止する装置の製造に用いる方法に関する。板ガラス(10)および飛散防止要素(12)の間にシールされた空洞を形成し、透明なシーリング材(14)を装入して、シーリング材を硬化させることによって飛散防止要素を板ガラスに接合し、飛散防止要素および板ガラスを、車体に、または車体に結合可能な保持要素に結合する。本発明は、また、車両の開口を閉止する装置の製造方法であって、シーリング材が、硬化後に飛散防止要素として作用する装置の製造方法にも関する。

Description

本発明は、飛散防止要素を含む板ガラスを有する車両開口閉止装置の製造方法に関する。この場合、例えば、車両の屋根用のガラスカバーを対象とすることができる。
特許文献1には、飛散防止フィルムを具備する車両屋根用のガラス屋根が記載されている。この場合、飛散防止フィルムは、その中心領域において、板ガラスの底面側に設けられる太陽電池複合体に溶融付着フィルムによる積層によって装着され、飛散防止フィルムの自由な周縁部分、すなわち、板ガラスに積層されない周縁部分は、車体に結合可能な保持要素に結合される。この結合は、例えば機械的手段、すなわちネジまたはクランプ結合によって行われるか、あるいは、飛散防止フィルムの自由な周縁を、屋根の周縁部に設けられる封止発泡体の中に埋め込むことによって行われる。後者の場合には、飛散防止フィルムの自由な周縁部分を穿孔して封止発泡体内での付着性を改善することができる。特許文献2が同様の構造を記述している。
さらに、飛散防止フィルムを備えた同様のガラスカバーが、特許文献3にも記載されている。この場合も、板ガラスおよび飛散防止フィルムの間に付着層を導入することによって飛散防止フィルムを板ガラスに接着し得ることが述べられている。
やや古い特許文献4においては、その底面側に付着材料の層が設けられるガラスカバーが記載されている。この付着材料層は、一方では、それ自体が平坦な飛散防止要素、すなわち付加的なフィルムまたはプレートなしの飛散防止要素として作用し、他方では、補強要素、保持要素またはスクリーンを板ガラスに直接接着する機能を果たす。
飛散防止フィルムを板ガラスの底面側への積層によって貼着するプロセスは、最終製品に対する高度の光学的要求のために非常に高価であり、特に、設備のための必要投資、すなわちオートクレーブの設置のために多額の費用が掛かる。
さらに、これらのプロセスにおいては、結合部品、例えばフレーム部品、内部金属カバープレート、またはスクリーンを、一般的に、ポリウレタンのような追加の付着材料によって板ガラスに接合する。さらに加えて、飛散防止フィルムを車体または車体に結合される保持要素に確実に結合するために、通常、飛散防止フィルムの周縁部分における付着性を高める手段が必要である。
独国特許出願公開第101 51 156 A1号明細書 独国特許出願公開第36 32 472 A1号明細書 国際公開第2004/073976号パンフレット 独国特許出願公開第10 2004 015 920.3号明細書
本発明の課題は、車両の開口を閉止する装置の製造方法を創出することにある。この場合、この装置は、飛散防止機能を備えた板ガラスを有するものとし、この方法は、特に簡素でかつコスト的に効率的に構成されなければならない。
この課題は、それぞれ、請求項1、18および19に規定する方法によって、本発明に従って解決される。
原理的に、車体に直接あるいは相応の保持要素を介して結合される飛散防止要素を用いることは、一方では、板ガラスが破砕しても破砕した板ガラスの破片が飛散防止要素に付着したままであり、他方では、板ガラスが破砕すると飛散防止要素はもはや曲げに対する抵抗力を失うが、保持要素または車体によって同じ場所に保持される、という利点をもたらす。その結果、乗員は、破砕した板ガラスを貫通して外へ投げ出されることはなく、物体および破片が破砕した板ガラスを貫通して外部から車室の内部に侵入する可能性はなく、板ガラスが破砕しても押し破れば内部の車室に自由に近付くことができる。
請求項1による解決策においては、飛散防止要素を透明なシーリング材によって板ガラスに接合するので、費用の掛かる積層プロセスが避けられるという点が特に有利である。さらに、保持要素または他の結合要素を直接シーリング材の中に固定し得るので、このような要素を結合するための付加的なプロセスのステップを省略できる。
請求項18および19による方法においては、透明なシーリング材そのものが飛散防止要素として作用するので、フィルムまたはプレートの形態の付加的な飛散防止要素を全く必要としないという点が特に有利である。
請求項19による解決策においては、さらに、飛散防止要素を車体に結合するための保持要素を、シーリング材、すなわち飛散防止要素そのものの中に固定するので、そうでない場合には必要になる飛散防止要素を車体に結合するための付加的なステップを省略し得るという点で特に有利である。
本発明の好ましい実施態様を従属請求項に見ることができる。
次に、本発明を、添付の図面を参照して実施例によって詳しく説明する。
図1は車両用のガラスカバーの概略図である。この図においては、板ガラス10の底面と飛散防止フィルム12との間に形成される空洞にシーリング材14を装入することによって、板ガラス10の底面に飛散防止フィルム12を装着する。シーリング材14は、例えばキャストレジンとすることができる。原則として、空洞には、例えばシーリング材14を背後注入または背後鋳込みすることができる。
飛散防止フィルム12は、シーリング材14を装入する間、かつそれが完全に硬化するまで、型16の上に伸展されている。この型16は、飛散防止フィルム12に面する側に、光学的に完全な表面を有するものであり、例えば別の板ガラスあるいは研摩された表面から形成することができる。側方においては、空洞は、飛散防止フィルム12の周縁部分の周囲に配置されるシール装置18によってシールされる。この場合、シール装置18は、同時に、板ガラスおよび飛散防止フィルム12の間のスペーサにもなっている。シール装置18は、飛散防止フィルム12の自由な周縁部分20がシール装置を超えて外側に延び出るように、従って、板ガラス10に結合されることがないように配置される。
シーリング材14の硬化は、例えば、UV照射、好ましくはIR照射の形の加熱、または第2成分の添加によって実施できる。シーリング材14の硬化後、板ガラス10を、シーリング材14によってそれに貼着された飛散防止フィルム12と共に型16から取り外すことができる。
飛散防止フィルム12は、例えばPET、PCまたはPMMAから製造することが可能であり、板ガラス10と反対側の面に耐引っかき傷性の被膜を施すことが望ましい。
飛散防止フィルムの延び出ている周縁部分20は、飛散防止フィルム12を、直接車体に、あるいは車体に結合可能な保持要素に結合する機能を果たす。この結合は、例えば、純粋に機械的に、すなわちネジまたはクランプ結合によって行うことができるし、あるいは接着または発泡体封止によることも可能である。接着または発泡体封止によって結合する場合は、飛散防止フィルム12の自由な周縁部分20に、接着または発泡体封止の付着性を強化する手段を設けることが望ましい。この手段の例として、飛散防止フィルム12を接着剤または封止発泡体の中に固定するために接着剤または封止発泡体の成分が進入し得る穿孔22がある。
原理的に、板ガラス10および飛散防止フィルム12の間の領域には、例えば、太陽電池複合体、あるいは、SPD(Suspended Particle Device:懸濁粒子装置)またはEC(electrochromism:エレクトロクロミズム)に基づく電気操作可能なフィルム、あるいは、EL(electroluminescence:エレクトロルミネセンス)またはLED表面(ダイオード装置)による発光フィルムに基づく電気操作可能なフィルムのような機能要素を装着することが可能である。これは、例えば、空洞形成前に、機能要素24を、図1に破線で示すように飛散防止フィルム12に面する板ガラスの側に貼着することによって実施できる。代わりの方式として、機能要素24を空洞の中に導入して、シーリング材14の中に埋め込むこともできる。
図2は1つの変形実施態様を示す。この場合は、周囲のシール装置18がスペーサとして形成されるのではなく、シール装置18の機能が、飛散防止フィルム12を板ガラス10の底面に対して十分堅固に押し付けることにあり、それによって、シーリング材14が飛散防止フィルム12の自由な周縁部分20に浸出することが防止される。
さらに、図2は、シーリング材14の装入および硬化の際に、飛散防止フィルム12および結合要素26の間の結合を確実にするために、結合要素26を、その上部部分28でもってシーリング材14の中にどのように固定するかを示している。結合要素26の部品30は飛散防止フィルム12を貫通しているが、この場合、型16にシール装置32が装着される。このシール装置32は、穿孔位置に配置され、結合要素26をシーリング材14に対してシールする機能を果たす。
原則として、結合要素26は、飛散防止フィルム12を車体に結合する保持要素とすることもできる。この場合は、飛散防止フィルム12の延び出る周縁部分20は必要でない。
図3に示す実施態様においては、シーリング材14それ自体が、その硬化後に飛散防止要素として機能する。そのため、別個の飛散防止フィルム12は必要でない。この実施態様においては、板ガラス10を、治具の中に、その板ガラス10および治具部品40の間にシールされた空洞が形成されるようにセットし、その空洞の中に透明なシーリング材14を装入する。治具部品40は、板ガラス10に面する側においては、光学的に完全でかつ好ましくは研摩された表面から形成される表面を有する。この場合、表面42はシーリング材14に対する型として作用する。
治具部品40は、さらに、板ガラス10の周縁端46にシーリング材14を形成するように構成されるシーリングフレーム44を有する。このシーリングフレーム44は、型を取り外した後、板ガラス10の周縁端46に形成されるシーリング材14に、シール(図示なし)受け入れ用の溝48が設けられるように構成するのが望ましい。シーリングフレーム44は、さらに、シーリング材14が板ガラス10の上側に浸出しないようにするためのシール50を有する。
図2の実施態様の場合と同様に、図3の実施態様においては、保持要素にすることが可能な結合要素26が、シーリング材14の中に、その硬化後に固定される。この場合、治具部品40は、結合要素26の部品30であってシーリング材14の中に固定されるべきではない部品30を受け入れる凹部52と、結合要素26の部品30であって固定されるべきではない部品30へのシーリング材14の浸出を防止する相応のシール装置32とを有する。
図4は、図1の変形実施態様を示す。この実施態様においては、スペーサとして機能するシール装置18を、シーリング材14の硬化後に、部分54によってシーリング材の中に固定されるように構成する。このために、部分54には孔56が設けられる。従って、シール装置18は、「永久シール」として、シーリング材14の中に残ったままであり、それは、例えば、板ガラス10によって形成されるカバー用の保持要素として機能し得る結合要素として作用する。このため、この結合要素には、その自由部分58に孔60を設けることができる。
「永久シール」の概念は、例えば図3の実施態様においても用いることができる。
原理的に、本発明においては、空洞を、シーリング材装入前に閉止することができるが、この場合は、例えば吸引除去によって十分な脱気を確実に行わなければならない。あるいは、シーリング材を、空洞が開いた状態で空洞の底部に装入して、空洞がシーリング材によって完全充填されて初めて空洞を閉止することができる。
飛散防止フィルムを板ガラスに貼着する間に飛散防止フィルムが装着される板ガラスの概略断面図を示す。 変形実施態様を示す図1に類似の図を示す。 飛散防止要素として機能するシーリング材を板ガラス上に形成する間の板ガラスの概略断面図を示す。 変形実施態様を示す図1と同様の図を示す。
符号の説明
10‥板ガラス、12‥飛散防止要素、14‥シーリング材、16‥型、18‥シール装置、20‥12の自由な周縁部分、22‥20の孔、24‥機能要素、26‥結合要素/保持要素、28‥26の固定部分、30‥30の自由部分、32‥シール装置、40‥治具部品、42‥40の表面、44‥シーリングフレーム、46‥10の周縁端、48‥44における溝、50‥シール、52‥40の凹部、54‥固定部分、56‥固定用孔、58‥自由部分、60‥装着用孔

Claims (35)

  1. 車両の開口を閉止する装置の製造方法であって、板ガラス(10)および飛散防止要素(12)の間にシールされた空洞を形成し、前記空洞の中に透明なシーリング材(14)を装入して、シーリング材を硬化させることによって前記飛散防止要素を前記板ガラスに接合し、かつ、前記飛散防止要素および前記板ガラスを、車体に、または車体に結合可能な保持要素に結合する方法。
  2. 前記シーリング材(14)を装入しかつ硬化させる間、前記飛散防止要素(12)を、前記シーリング材とは反対側の面において、型(16)の上に伸展させることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記型(16)が、前記飛散防止要素(12)に面する側に、光学的に完全な表面を有することを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記光学的に完全な表面が、付加的な板ガラスまたは研摩された表面から形成されることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記空洞が、前記飛散防止要素(12)の周縁部分の周囲に配置されるシール装置(18)によってシールされることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記シール装置(18)を、前記飛散防止要素(12)の自由な周縁部分(20)が前記シール装置を超えて外側に延び出るような寸法にすることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記飛散防止要素(12)の、前記車体への、または前記車体に結合可能な前記保持要素への結合を、前記飛散防止要素の前記自由な周縁部分(20)において行うことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記飛散防止要素(12)の、前記車体への、または前記車体に結合可能な前記保持要素への結合を、純粋な機械的結合法によって、または接着によって、または発泡体封止によって行うことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記飛散防止要素(12)の前記自由な周縁部分(20)は、接着または発泡体封止に関する付着性を強化する手段(22)によって提供されることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記付着性の強化手段が、接着剤または封止発泡体材料の通過を可能にする前記飛散防止要素(12)における穿孔(22)であることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記シーリング材を装入して硬化させる間に、結合要素(26)が前記シーリング材(14)の中に固定されて、前記結合要素が前記板ガラス(10)に結合されることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記型(16)が、前記飛散防止要素を前記結合要素(26)が貫通する個所において、前記シーリング材(14)に対して前記飛散防止要素(12)をシールするためのシール装置(32)を有することを特徴とする、請求項2に関連付けられる限りの請求項11に記載の方法。
  13. 前記シーリング材(14)を装入して硬化させる間に、前記車体に結合可能な前記保持要素(26)が前記シーリング材の中に固定されて、前記飛散防止要素(12)が前記保持要素に結合されることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記型(16)が、前記飛散防止要素を前記保持要素(26)が貫通する個所において、前記シーリング材(14)に対して前記飛散防止要素(12)をシールするためのシール装置(32)を有することを特徴とする、請求項2に関連付けられる限りの請求項13に記載の方法。
  15. 前記空洞形成の間、前記板ガラス(10)および前記飛散防止要素(12)の間にスペーサ(18)を挿入することを特徴とする請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記空洞を、前記飛散防止要素(12)の周縁部分(20)の周囲に配置されるシール装置(18)によってシールし、さらに、前記シール装置をスペーサとして構成することを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記飛散防止要素(12)がPET、PCまたはPMMA製のフィルムであることを特徴とする請求項1〜16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 車両の開口を閉止する装置の製造方法であって、板ガラス(10)を、治具の中に、前記板ガラスおよび治具部品(40)の間にシールされた空洞が形成されるようにセットし、前記空洞の中に透明なシーリング材(14)を装入して、前記板ガラスに対する飛散防止要素を形成し、さらに、前記飛散防止要素が装着された前記板ガラスを、前記シーリング材の硬化後に前記治具から取り外し、さらに、前記飛散防止要素が装着された前記板ガラスと前記飛散防止要素とを、直接車体に、あるいは車体に結合可能な保持要素に結合することができる方法。
  19. 車両の開口を閉止する装置の製造方法であって、板ガラス(10)を、治具の中に、前記板ガラスおよび治具部品(40)の間にシールされた空洞が形成されるようにセットし、前記空洞の中に透明なシーリング材(14)を装入して、前記板ガラスに対する飛散防止要素を形成し、さらに、車体に結合可能な保持要素(26)を前記シーリング材の中に固定して、前記飛散防止要素を前記保持要素に結合し、さらに、前記飛散防止要素が装着された前記板ガラスを、前記シーリング材の硬化後に前記治具から取り外し、さらに、前記飛散防止要素が装着された前記板ガラスを、前記保持要素によって前記車体に結合することができる方法。
  20. 前記空洞形成用の治具部品(40)が、前記板ガラス(10)の周縁端(46)の回りの周囲に延びるシーリングフレーム(44)を有し、前記シーリングフレーム(44)を、前記板ガラスの周縁端に前記シーリング材(14)を形成するように構成することを特徴とする請求項18または19に記載の方法。
  21. 前記シーリングフレーム(44)を、前記周縁端(46)に形成される前記シーリング材(14)にシールを受け入れるための溝(48)が設けられるように構成することを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 前記空洞形成用の治具部品(40)が、前記板ガラスに面する側に光学的に完全な表面(42)を有することを特徴とする請求項18〜21のいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記光学的に完全な表面(42)が研摩された表面から形成されることを特徴とする請求項22に記載の方法。
  24. 前記シーリング材(14)を装入して硬化させる間に、結合要素(26)が前記シーリング材の中に固定されて、前記結合要素が前記板ガラス(10)に結合されることを特徴とする請求項18〜23のいずれか1項に記載の方法。
  25. 前記空洞形成用の治具部品(40)が、前記結合要素(26)の部品(30)であって前記シーリング材(14)の中に固定されるべきではない部品(30)を受け入れる凹部(52)と、前記結合要素の部品(28)であって前記シーリング材の中に固定されるべきではない部品(28)への前記シーリング材の浸出を防止する相応のシール装置(32)とを有することを特徴とする請求項24に記載の方法。
  26. 前記シーリング材(14)が、UV硬化性、熱硬化性または2成分硬化性の化合物であることを特徴とする請求項1〜25のいずれか1項に記載の方法。
  27. 前記空洞に前記シーリング材(14)を背後注入または背後鋳込みすることを特徴とする請求項1〜26のいずれか1項に記載の方法。
  28. 空洞形成前に、機能要素(24)を、前記シーリング材(14)に面する板ガラスの側に貼着することを特徴とする請求項1〜27のいずれか1項に記載の方法。
  29. 機能要素を前記空洞の中に導入して前記シーリング材(14)の中に埋め込むことを特徴とする請求項1〜27のいずれか1項に記載の方法。
  30. 前記機能要素(24)が、太陽電池複合体、あるいは、SPD(懸濁粒子装置)またはEC(エレクトロクロミズム)に基づく電気操作可能なフィルム、あるいは、EL(エレクトロルミネセンス)またはLED表面による発光フィルムに基づく電気操作可能なフィルムであることを特徴とする請求項28または29に記載の方法。
  31. 前記シーリング材(14)がキャストレジンであることを特徴とする請求項1〜30のいずれか1項に記載の方法。
  32. 前記開口が屋根の開口であり、前記板ガラス(10)がガラスカバーを形成することを特徴とする請求項1〜31のいずれか1項に記載の方法。
  33. 前記空洞をシールするためのシール装置(18)を設け、前記シーリング材(14)の硬化後に、前記シール装置(18)が、前記シーリング材の中に固定されて、結合要素として、特に保持要素として作用することを特徴とする請求項1〜32のいずれか1項に記載の方法。
  34. 前記シーリング材(14)の中に係合する前記シール装置(18)の部分(54)に、前記シーリング材の中に固定するための複数の孔(56)を設けることを特徴とする請求項33に記載の方法。
  35. 前記シール装置(18)が、側方の周縁において、前記シーリング材(14)を周囲からシールすることを特徴とする請求項33または34に記載の方法。
JP2008513920A 2005-06-01 2006-05-31 車両開口用の閉止装置の製造方法 Withdrawn JP2008542098A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005025163.3A DE102005025163B4 (de) 2005-06-01 2005-06-01 Herstellungsverfahren für eine Verschlussanordnung für eine Fahrzeugöffnung
PCT/DE2006/000938 WO2006128439A2 (de) 2005-06-01 2006-05-31 Herstellungsverfahren für eine verschlussanordnung für eine fahrzeugöffnung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008542098A true JP2008542098A (ja) 2008-11-27

Family

ID=37076210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008513920A Withdrawn JP2008542098A (ja) 2005-06-01 2006-05-31 車両開口用の閉止装置の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080302469A1 (ja)
EP (1) EP1896242A2 (ja)
JP (1) JP2008542098A (ja)
CN (1) CN101198456A (ja)
DE (1) DE102005025163B4 (ja)
WO (1) WO2006128439A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2917008B1 (fr) * 2007-06-08 2009-09-04 Peugeot Citroen Automobiles Sa Element de vitrage, notamment pour vehicules automobiles
FR2919282A1 (fr) * 2007-07-27 2009-01-30 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de fabrication d'un element de vitrage et element de vitrage obtenu par un tel procede
DE202007012124U1 (de) * 2007-08-30 2007-12-13 Arvinmeritor Gmbh Verbundbauteil, insbesondere Fahrzeugdachpaneel
DE202007012125U1 (de) * 2007-08-30 2007-12-13 Arvinmeritor Gmbh Verbundbauteil, insbesondere Fahrzeugdachpaneel
DE102008021953A1 (de) * 2008-05-02 2009-11-26 Rehau Ag + Co Verbundbauteil und ein Verfahren zur Herstellung eines Verbundbauteils
DE102011011600A1 (de) * 2011-02-17 2012-08-23 Henniges Automotive Gmbh & Co. Kg An einer Scheibe, vorzugsweise an einer Glasscheibe, zu befestigendes Halteelement
DE102011079240B4 (de) 2011-07-15 2018-09-06 Carbon Rotec Gmbh & Co. Kg Einrichtung und Verfahren zur Fertigung eines Bauteils
GB201120340D0 (en) * 2011-11-25 2012-01-04 Pilkington Group Ltd Automotive glazing
JP2016087992A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 トヨタ自動車株式会社 樹脂製積層体
ES2676053T3 (es) * 2016-03-16 2018-07-16 Elkamet Kunststofftechnik Gmbh Disposición de listón perfilado
DE102018124917B4 (de) * 2018-08-22 2023-04-20 Webasto SE Fahrzeugdach mit Festdachelement
DE102021133161B4 (de) 2021-12-15 2023-12-07 Audi Aktiengesellschaft Anordnung für eine Dachscheibe eines Fahrzeugs

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59215817A (ja) * 1983-05-25 1984-12-05 Inoue Mtp Co Ltd プラスチツクモ−ルデイングにクリツプ等の機械的固着手段を設ける方法
US4795667A (en) * 1986-05-01 1989-01-03 Libbey-Owens-Ford Co. Vehicle window assembly having a retention shield and method and apparatus for producing same
DE3632472A1 (de) * 1986-09-24 1988-03-31 Flachglas Ag Kraftfahrzeugscheibe
US4894972A (en) * 1986-12-19 1990-01-23 Central Glass Company, Limited Window assembly and method of producing same
DE3712128A1 (de) * 1987-04-10 1988-10-27 Opt Engineering Ag Formeinsatz mit kratzfester polierter formoberflaeche, insbesondere fuer giess- und spritzgiesswerkzeuge, und dessen verwendung bei der herstellung von kunststoffteilen, insbesondere solchen mit optischer oberflaechenqualitaet
DE3729880C1 (en) * 1987-09-05 1989-03-23 Helmut Fricke Glas Und Kunstst Protective device for motor vehicle windows
FR2657308B1 (fr) * 1990-01-04 1994-08-05 Peugeot Procede et dispositif de realisation d'un joint renfermant un insert, a la peripherie d'un vitrage et vitrage obtenu.
US5283028A (en) * 1990-05-02 1994-02-01 Penda Corporation Process for producing a selectively reinforced thermoformed article
GB9417678D0 (en) * 1994-09-02 1994-10-19 Univ Warwick A method of producing a scratch resistant coating on a plastics substrate
DE19911718A1 (de) * 1998-03-16 1999-09-23 Komatsu Mfg Co Ltd Kunststoff-Verbundmaterial und Herstellungsverfahren dafür
JP3906567B2 (ja) * 1998-06-19 2007-04-18 株式会社豊田自動織機 樹脂ウインドの端子固定構造
FR2779990B1 (fr) * 1998-06-19 2000-07-21 Saint Gobain Vitrage Vitrage en matiere plastique avec ajout de matiere plastique surmoule
DE10107743A1 (de) * 2001-02-16 2002-09-05 Webasto Vehicle Sys Int Gmbh Vorrichtung zum Umschäumen einer transparenten Scheibe für ein Fahrzeugdach
DE10151156A1 (de) * 2001-10-19 2003-05-08 Webasto Systemkomponenten Gmbh Glasdeckel für ein Fahrzeugdach sowie Herstellungsverfahren dafür
DE10206717B4 (de) * 2002-02-18 2014-03-13 Webasto Ag Glasdeckel mit Splitterschutzfolie
DE10306957A1 (de) * 2003-02-19 2004-09-09 Webasto Vehicle Systems International Gmbh Scheibenanordnung für ein Fahrzeug und Herstellungsverfahren dafür
DE10329643B4 (de) * 2003-07-01 2016-08-11 Webasto Ag Verfahren zur Herstellung eines Deckels mit einer Glasscheibe und elektrischen Funktionselementen
US7147923B2 (en) * 2003-12-19 2006-12-12 3M Innovative Properties Company Flexible polymer window
DE102004015920A1 (de) * 2004-03-31 2005-10-20 Webasto Ag Fahrzeugtechnik Anordnung zum Verschließen einer Öffnung eines Fahrzeugs mit einem Splitterschutzelement

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005025163A1 (de) 2006-12-28
DE102005025163B4 (de) 2014-02-13
WO2006128439A2 (de) 2006-12-07
CN101198456A (zh) 2008-06-11
WO2006128439A3 (de) 2007-02-22
EP1896242A2 (de) 2008-03-12
US20080302469A1 (en) 2008-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008542098A (ja) 車両開口用の閉止装置の製造方法
CN1750928A (zh) 用于车辆的嵌板装置及其制造方法
US9278617B2 (en) Solar battery mounting structure for vehicle
KR101543819B1 (ko) 시일된 유리 조립체용 베젤 패키징 및 유리 조립체
US4960631A (en) Moisture seal for aircraft windows
US20080272625A1 (en) Arrangement for Sealing an Opening of a Vehicle With a Window and an Anti-Splinter Element
JP2009511774A (ja) 一体化された保持要素を有する積層窓ガラス
JP6155062B2 (ja) 調光パネル構造体及びその製造方法
EP3689989B1 (en) Method for producing vehicular structure
WO2004088694B1 (en) A cover for a push button switch
US10260277B2 (en) Encapsulated glass frame assemblies and associated methods for forming same
CN112652242B (zh) 柔性曲面显示屏贴合工艺
WO2018123777A1 (ja) シール部材付きウインドウガラス
KR101545866B1 (ko) 디스플레이보호용 커버글라스의 제조방법
CN112652243A (zh) 四面曲显示屏贴合工艺
JP6845321B2 (ja) 複合ペイン及び複合ペインを製造するための方法
JP6737888B2 (ja) ペイン及び少なくとも1つのリフトレールを有している装置、その製造方法、並びにその使用
KR102457441B1 (ko) 승강 가능한 차량 측면창을 위한 유지 부재
JP7141455B2 (ja) 片側に取り付けた保持要素を有する乗物のサイドウィンドウ
US10974645B2 (en) Vehicle pane with a covered lighting device
KR102244661B1 (ko) 클램핑부를 고정하기 위한 리드쓰루(Leadthrough)를 구비하는 적층된 차량 측면창
GB2397609A (en) Adhesively mounted trim strip
US7670671B2 (en) Dust, water and sound barrier including a witness line for ease of application to a vehicle door
JP2006525153A (ja) 成形ガスケットを取り付ける方法及びそのために用いられるガスケット
CN112652244A (zh) 四面曲显示屏贴合工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091210