JP2008540869A - 畳み込み式ハンドカバーシステム - Google Patents

畳み込み式ハンドカバーシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2008540869A
JP2008540869A JP2008512257A JP2008512257A JP2008540869A JP 2008540869 A JP2008540869 A JP 2008540869A JP 2008512257 A JP2008512257 A JP 2008512257A JP 2008512257 A JP2008512257 A JP 2008512257A JP 2008540869 A JP2008540869 A JP 2008540869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hand
hand cover
wearer
thumb
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008512257A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴォーン,エリック
Original Assignee
シージップ・ホールディングス・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シージップ・ホールディングス・エルエルシー filed Critical シージップ・ホールディングス・エルエルシー
Publication of JP2008540869A publication Critical patent/JP2008540869A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D19/00Gloves
    • A41D19/0013Gloves with openings, e.g. for the nails or for exposing jewellery
    • A41D19/0017Gloves with openings, e.g. for the nails or for exposing jewellery with slits for the fingers or part of the hand
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D19/00Gloves
    • A41D19/01Gloves with undivided covering for all four fingers, i.e. mittens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Gloves (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

【課題】人の手、指、及び親指を包囲する形体の、背側(26)及び掌側(30)を持つハンドカバー(10)を提供する。
【解決手段】ハンドカバーは、手首部分(14)及びハンド部分(22)を含む。ハンド部分は、ソケット(34)持つ少なくとも一つのディジットカバーと、親指ソケット(18)とを含む。ハンドカバーの背側には開口部(12)が形成されており、この開口部は、親指ソケットの後方の位置(14)から、背側を横切って、親指ソケットとは反対側のハンドカバーの側部(38)まで延びる。開口部は、手首部分が着用者に取り付けられたままであり、着用者の手の背側を覆った状態で、着用者の指及び親指からディジットソケット及び親指ソケットを取り外すことができるように形成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、全体として、グローブやミトン等のハンドカバーに関する。
グローブやミトンは、人の手を様々な環境及び使用から保護し、断熱するのに使用される。例えば、作業用グローブは、代表的には、皮革等の丈夫な材料で形成され、着用者の手を摩擦、切り傷、擦り傷、火傷、及び他の怪我から保護する。他方、スキー用グローブ又はミトンは、通常は、着用者の手を寒冷な気候条件で断熱するために着用される。
作業用グローブ及びスキー用グローブは、両方とも、着用者の手と比べて嵩張る大きさを備えている。このようなグローブの嵩のため、着用者は、グローブを着用した手で物をつまみ上げる触感に関し、感じがよく伝わらない。従って、グローブを着用すると、車のキー等の小さな物を器用に取り扱うのが非常に困難になる。このため、指及び親指を使う必要がある仕事を行うために手からカバーを取り外すことがしばしば必要になる。
しかしながら、指を使用するためにハンドカバーを完全に取り外すのは必ずしも望ましくない。グローブを完全に取り外すことが、着用者に大きな不都合を招くか或いは危険をもたらすことにしかならない場合がある。例えば、スキーのリフトに乗っているときにグローブを取り外すと、グローブをリフトから落して無くしてしまう危険が生じる。更に、産業上の特定の環境で作業用グローブを完全に取り外すと、着用者の手を受傷の危険に晒してしまう。
こうした問題点に対処する試みにおいて、グローブ又はミトンを取り外すことなく、着用者の指をグローブ又はミトンから取り出すことができるように様々な開口部が位置決めされた幾つかのグローブ又はミトンが開発されてきた。指から取り外すことができる取り外し自在の区分を含むハンドカバーも開発された。しかしながら、多くの場合において、指だけを露呈しても、多くの仕事を行う上で十分に手を露呈したことにならない。更に、これらの周知のシステムの多くは、多くの小さな物を取り扱うのに十分な機敏さを着用者に提供する上で適切な自由度を指に提供しない。
手の指、親指、及び掌を露呈できるハンドカバーであって、露呈時にハンドカバーの残りの部分が着用者の手首に取り付けられたままになるハンドカバーを開発するのが有利であるということがわかった。更に、指、親指、及び掌を露呈したとき、手の背側が覆われたままにしておくのが有利である。簡単に一般的な用語で述べると、本発明は、着用者が、カバーを着用者の手首から完全に取り外すことなく、彼の又は彼女の指及び親指をカバーの外に出すことができる、部分的に取り外すことができるハンドカバーに関する。
本発明の一つの特徴によれば、ハンドカバーは、人の手、指、及び親指を包囲するように形成できる。ハンドカバーは、背側及び掌側を有する。ハンドカバーは、更に、手首部分及びハンド部分を含む。ハンド部分は、少なくとも一つのディジットソケット及び親指ソケットを含む。開口部がハンドカバーの背側に形成され、親指ソケットの後方の位置から、背側を横切って親指ソケットとは反対側のハンドカバーの側部まで延びている。開口部は、ディジットソケット及び親指ソケットを、着用者のディジット(親指以外の指)及び親指から取り外すことができるように形成できる。この際、手首部分は着用者に取り付けられたままであり、着用者の手の背側を覆っている。本発明の一つの特徴では、着用者が開口部を選択的に開閉できるように、閉鎖デバイスを開口部に作動的に取り付けることができる。
本発明の別の特徴によれば、着用者の指及び親指による物への選択的アクセスを提供しながら手を覆うための方法は、着用者の手をハンドカバーで包囲する工程を含む。ハンドカバーの背側にハンド部分と手首部分との間に形成された開口部に閉鎖デバイスを作動的に取り付けることができる。着用者の手の背部分を覆ったまま、ハンドカバーを開口部のところで分割し、着用者の指及び親指を露呈できる。ハンドカバーは、その掌側で、着用者の手から下方に曲げることができる。
本発明の別の特徴によれば、人の手、指、及び親指を包囲し、背側及び掌側を有するように開放可能なハンドカバーを形成できる。開放可能なハンドカバーは、更に、手首部分及びハンド部分を含む。ハンド部分は、少なくとも一つのディジットソケット及び親指ソケットを含む。ハンドカバーの背側に、手首部分とハンド部分との間に円弧状開口部を形成できる。円弧状開口部は、手首部分が着用者に取り付けられたままであり且つ着用者の手の背側を覆った状態で、ディジットソケット及び親指ソケットを着用者のディジット及び親指から夫々取り外すことができるように形成できる。着用者が開口部を選択的に開閉できるように、閉鎖デバイスを円弧状開口部に作動的に取り付けることができる。
本発明の追加の特徴及び利点は、添付図面を参照して以下の説明を読むことにより、明らかになるであろう。添付図面及び以下の説明は、本発明の特徴を例示する。
次に、例示の実施例を参照し、特定の用語を使用してここに説明する。それにも関わらず、これによって本発明の範囲を限定しようとするものではないということは理解されよう。
次に、添付図面に示す例示の実施例を参照し、特定の用語を使用してここに説明する。それにも関わらず、これによって本発明の範囲を限定しようとするものではないということは理解されよう。本開示を入手した当業者が思いつく、本明細書中に例示した本発明の特徴の変形及び変更、及び本明細書中に例示した本明細書の原理の追加の適用は、本発明の範囲に含まれるものと考えられる。以下の詳細な説明及び本発明の例示の実施例は、本発明のエレメント及び特徴に参照番号を付した添付図面を参照することによって最もよく理解されよう。
本発明は、背部をそのままにした状態で指部及び親指部を取り外して手の掌を露呈できるように形成されたグローブやミトン等のハンドカバーに関する。このハンドカバーは、ハンドカバーを手から部分的に取り外したとき、手とハンドカバーとの間の干渉を減少する。ハンドカバーは、建設業や製造業等を含む様々な用途で使用できる。更に、ハンドカバーは、断熱材で形成されている場合には、屋外作業、スキー、スノーモービルの運転、穴釣り等の様々な屋外活動で使用する上で有利である。
図1、図2、及び図3に示すように、本発明の例示の実施例による開放可能なハンドカバーは、人の手、指、及び親指を取り囲むミトンとして形成されていてもよい。ハンドカバーは、背側26及び掌側30を有する。ハンドカバー10は、手首部分14、及びハンド部分22を含む。ハンド部分は、親指ソケット18及びその他の指用のディジットソケット34を含む。ハンド部分22は、少なくとも一部が手首部分14に一体に接合されている。
本明細書中で使用されているように、ハンドカバーの「背側」26という用語は、カバーが被せられる人の手の甲即ち背側と対応するハンドカバーの側部に関するものと理解されるべきである。同様に、ハンドカバーの「掌側」30という用語は、カバーが被せられる人の手の掌と対応する、ハンドカバーの反対側の側部に関するものと理解されるべきである。本明細書中の議論において、ハンドカバーは、全体として、少なくとも二つの区分、即ち指及び親指を覆うハンドカバーの部分を含むがこれに限定されない「ハンド部分」22と、手首を覆うハンドカバーの部分を含むがこれに限定されない「手首部分」14とで形成されるということは理解されるべきである。
開口部42は、ハンドカバー10の背側26に形成されていてもよい。開口部42は、親指ソケット18の後方の位置46から、ハンドカバーの背側26を横切って、親指ソケット18とは反対側のハンドカバーの側部38まで延びていてもよい。開口部42により、ディジットソケット34及び親指ソケット18を着用者の指(図2及び図3に参照番号54で示す)及び親指(図2及び図3に参照番号58で示す)から取り外すことができる。開口部42は、円弧状であってもよいし、ハンドカバー10の背側26を横切って、ハンドカバー10の指先端32に向かって外方に延びていてもよい。更に、開口部42は、着用者の手の指及び親指の各々の付け根の拳が形成する輪郭と対応する形状を備えていてもよい。開口部42は、図2及び図3に示すように、ディジットソケット34及び親指ソケット18を着用者の指及び親指から取り外した開放位置と、着用者の指及び親指を覆った、図1に示す閉鎖位置を備えていてもよい。
図2及び図3に示すように、ディジットソケット34及び親指ソケット18は、着用者の指及び親指から取り外したとき、手首部分14に取り付けられたままであり、手首部分14は着用者に取り付けられたままである。このようにして、ディジットソケット34及び親指ソケット18を着用者の指54及び親指58から取り外したとき、手首部分14は着用者の手の背側50を覆ったままである。ハンドカバー10の掌側30は、手首部分14と実質的に一体であってもよい。ハンドカバー10は、ハンドカバー10のハンド部分22を着用者の指54及び親指58から下方に取り外すことができるように、掌側30のハンド部分22に亘って曲げることができる。かくして、ディジットソケット34及び親指ソケット18は、着用者の指54及び親指58から取り外したとき、着用者の手の掌側52から遠ざかるようにカバー10の手首部分14に向かって曲げることができる。このようにして、指及び親指は、ディジットソケット34及び親指ソケット18による干渉なしで物を自由に取り扱う。ディジットソケット34及び親指ソケット18は、そうでない場合には、指及び親指の真下にある。
本発明の一つの特徴では、閉鎖デバイス62を開口部42に作動的に取り付けることができる。閉鎖デバイス62により、開口部42を選択的に開閉できる。閉鎖デバイスを図1乃至図5に全体としてジッパーとして示すが、当該技術分野で周知の他の適当な閉鎖デバイスを使用してもよいということは理解されよう。例えば、閉鎖デバイスは、フック−ループファスナ、クラスプ、ボタン、可撓性コード、スナップ、又はハンドカバー材料の重なりフラップであってもよい。
固定デバイス64が手首部分14に作動的に連結されていてもよい。固定デバイス64は、ハンド部分22を手首部分14の下に一時的に固定する働きを提供する。固定位置では、ハンド部分22を着用者の指54及び親指58から取り外して手首部分14に向かって曲げた場合のハンド部分22と着用者の剥き出しの指54及び親指58との間の干渉が減少する。固定ストラップを、全体として伸び縮みするコードとして示したが、当該技術分野で周知の他の適当な固定デバイスを使用してもよいということは理解されよう。例えば、固定デバイスは、フック−ループファスナ、クラスプ、ボタン、可撓性コード、スナップ、等であってもよい。本発明の一つの特徴では、解放自在のストラップ(図3に参照番号31で示す)を設けてもよい。このストラップ31は、「通常」使用中には、手首部分を着用者の手首の周囲に締め付ける働きを提供し、この位置から解放でき、ハンド部分を手首部分の下に折り畳んだとき、ハンド部分の周囲に巻き付けて手首部分及びハンド部分の両方の周囲で再度締め付け、指及び親指が動く範囲の外にハンド部分を固定する。解放自在のストラップは、これらの位置の両方で、バックル、フック−ループ、及びファスナ等で固定できる。解放自在のストラップは、更に、ストラップを延ばして、ハンドカバー区分を更にぴったりと固定できるように、弾性材料から形成されていてもよいし弾性材料を含んでもよい。
次に、図4を参照すると、この図には、本発明の別の実施例によるハンドカバー100が示してある。この実施例では、ハンドカバーは、人の手、指、及び親指を取り囲むグローブとして形成されている。ハンドカバー100は、開口部146が開放位置で示してある。この実施例では、ハンド部分122は、複数のフィンガソケット134及び親指ソケット118を含む。開口部146は、手首部分114を通って後方に延び、カバーの手首開口部164で終端してもよい。閉鎖デバイス162は、開口部を幾分か又は全体に開放又は閉鎖するため、開口部146の長さに亘って延びていてもよい。
次に図5を参照すると、一対のハンドカバー210が示してある。これらのハンドカバーの各々は、全開位置にある。この実施例では、開口部146は、ハンドカバー110の一方の側138から、後方に手首部分114を通って延び、カバーの手首開口部164で終端する。この方法では、開口部146が開放位置にあるとき、ハンドカバー210の内側168を実質的に完全に露呈できる。この実施例は、開放可能なハンドカバーが提供されるという点で有利であり、更に、ハンドカバーの内部を通気するために完全に開放できるという利点を有する。この形体は、有利には、汗、雨、雪、等で濡れてしまった後、ハンドカバーの内部を乾燥させるのに有利に使用できる。
添付図面には示してないけれども、本発明の一つの特徴では、ハンドカバーは、ハンドカバーと着用者の手との間に内ライナが配置されていてもよい。このライナは、グローブ内からの水分の吸収を促し、汗や水を除去して着用者の手と接触しないようにするのを補助するため、軟質で比較的吸収性の材料で形成されていてもよい。内ライナは、ライナを、着用者の手の背側を覆ったまま、着用者の指から選択的に取り外すことができるように、形状及び機能が開口部42と同様の開口部を備えていてもよい。
本発明は、更に、上文中に論じた構造に加え、着用者の剥き出しの指及び親指による物に対する選択的アクセスを提供しながら、手を覆う方法を提供する。この方法は、背側及び掌側を持ち、手首部分及びハンド部分を含むハンドカバーで着用者の手を包囲する工程を含む。ハンドカバーの背側にハンド部分と手首部分との間に形成された開口部に閉鎖デバイスを作動的に取り付けることができ、このデバイスを開放できる。方法は、ハンドカバーを開口部のところで分割し、着用者の手の背部を覆ったまま、着用者の指及び親指を露呈する工程を含んでもよい。方法は、ハンドカバーを、ハンドカバーの掌側を中心として着用者の手から下方に曲げる工程を含んでいてもよい。
以上の例は、一つ又はそれ以上の特定の用途における本発明の原理を例示するものであるが、実施において形体、使用、及び詳細の多くの変更を、発明の才能を用いることなく、及び本発明の原理及び概念から逸脱することなく行うことができるということは当業者には明らかであろう。従って、本発明は、特許請求の範囲のみによって制限される。
図1は、本発明の1実施例によるハンドカバーの斜視図である。 図2は、開放形体の図1のハンドカバーを左から見た斜視図である。 図3は、図1のハンドカバーを上左から見た斜視図である。 図4は、本発明の別の実施例の開放形体での斜視図である。 図5は、取り外した状態の開放形体の図4のハンドカバーを上から見た斜視図である。
符号の説明
10 ハンドカバー
14 手首部分
18 親指ソケット
22 ハンド部分
26 背側
30 掌側
32 指先端
34 ディジットソケット
38 側部
42 開口部
54 指
58 親指

Claims (20)

  1. 人の手、指、及び親指を包囲するように形成された、背側及び掌側を持つ開放可能なハンドカバーにおいて、
    手首部分と、少なくとも一つのディジットソケット及び親指ソケットを含むハンド部分と、
    前記ハンドカバーの前記背側に形成された、前記親指ソケットの後方の位置から前記背側を横切って前記親指ソケットとは反対側のハンドカバーの側部まで延びる、前記手首部分が着用者に取り付けられたままであり且つ着用者の手の背側を覆った状態で、前記ディジットソケット及び親指ソケットの夫々を着用者のディジット及び親指から取り外すことができるように形成された開口部とを含む、ハンドカバー。
  2. 請求項1に記載のハンドカバーにおいて、更に、
    着用者が前記開口部を選択的に開閉できるように前記開口部に作動的に取り付けられた閉鎖デバイスを含む、ハンドカバー。
  3. 請求項1に記載のハンドカバーにおいて、
    前記ハンドカバーの前記掌側は実質的に一体であり、前記ハンドカバーは、前記ハンドカバーの前記ハンド部分を着用者の指及び親指から下方に取り外すことができるように、前記掌側を曲げることができる、ハンドカバー。
  4. 請求項1に記載のハンドカバーにおいて、
    前記開口部は円弧状であり、前記ハンドカバーの前記背側を横切って外方に、前記ハンドカバーの指先端に向かって延びる、ハンドカバー。
  5. 請求項4に記載のハンドカバーにおいて、
    前記開口部は、着用者の手の指及び親指の各々の付け根の拳が形成する輪郭と対応するように賦形されている、ハンドカバー。
  6. 請求項1に記載のハンドカバーにおいて、更に、
    前記手首部分に作動的に連結された固定デバイスを含み、該固定デバイスは、前記ハンド部分を着用者の指及び親指から取り外したとき、着用者の剥き出しの指及び親指との干渉を制限するため、前記ハンド部分を前記手首部分の下に一時的に固定するように作動できる、ハンドカバー。
  7. 請求項1に記載のハンドカバーにおいて、
    前記開口部は、前記カバーの一方の側から、前記手首部分を通って後方に延び、前記ハンドカバーの手首開口部で終端し、前記開口部が開放形体にあるとき、前記ハンドカバーの内側を露呈できる、ハンドカバー。
  8. 人の手、指、及び親指を包囲するように形成された、背側及び掌側を持つ開放可能なハンドカバーにおいて、
    手首部分と、少なくとも一つのディジットソケット及び親指ソケットを含むハンド部分と、
    前記手首部分と前記ハンド部分との間で前記ハンドカバーの前記背側に形成された円弧状開口部とを含み、該開口部により、前記手首部分が着用者に取り付けられたままであり且つ着用者の手の背側を覆った状態で、前記ディジットソケット及び親指ソケットの夫々を着用者のディジット及び親指から取り外すことができる、ハンドカバー。
  9. 請求項8に記載のハンドカバーにおいて、更に、
    着用者が前記開口部を選択的に開閉できるように前記円弧状開口部に作動的に取り付けられた閉鎖デバイスを含む、ハンドカバー。
  10. 請求項8に記載のハンドカバーにおいて、
    前記ハンドカバーの前記掌側は実質的に一体であり、前記ハンドカバーは、前記ハンドカバーの前記ハンド部分を着用者の指及び親指から下方に取り外すことができるように、前記掌区分を曲げることができる、ハンドカバー。
  11. 請求項8に記載のハンドカバーにおいて、
    前記開口部は、前記ハンドカバーの前記背側を横切って外方に、前記ハンドカバーの指先端に向かって延びる、ハンドカバー。
  12. 請求項11に記載のハンドカバーにおいて、
    前記開口部は、着用者の手の指及び親指の各々の付け根の拳が形成する輪郭と対応するように賦形されている、ハンドカバー。
  13. 請求項8に記載のハンドカバーにおいて、更に、
    前記手首部分に作動的に連結された固定ストラップを含み、該固定ストラップは、前記ハンド部分を着用者の指及び親指から取り外したとき、着用者の剥き出しの指及び親指との干渉を制限するため、前記ディジット部分を前記手首部分の下に一時的に固定するように作動できる、ハンドカバー。
  14. 請求項11に記載のハンドカバーにおいて、
    前記開口部は、前記カバーの一方の側から、前記手首部分を通って後方に延び、前記ハンドカバーの手首開口部で終端し、前記開口部が開放形体にあるとき、前記ハンドカバーの内側を露呈できる、ハンドカバー。
  15. 着用者の剥き出しの指及び親指による物に対する選択的アクセスを提供しながら手を覆うための方法において、
    背側及び掌側を持ち、手首部分及びハンド部分を含むハンドカバーで着用者の手を包囲する工程と、
    前記ハンドカバーの前記背側に、前記ハンド部分と前記手首部分との間に形成された開口部に作動的に取り付けられた閉鎖デバイスを開放する工程と、
    前記ハンドカバーを前記開口部のところで分割し、着用者の手の背部分を覆ったまま、着用者の指及び親指を露呈する工程と、
    前記ハンドカバーを、前記ハンドカバーの掌側を中心として着用者の手から下方に曲げる工程とを含む、方法。
  16. 請求項15に記載の方法において、
    前記開口部は、前記ハンドカバーの前記背側を横切って外方に、前記ハンドカバーの指先端に向かって延びる、方法。
  17. 請求項15に記載の方法において、
    前記開口部は、着用者の手の指及び親指の各々の付け根の拳が形成する輪郭と対応するように賦形されている、方法。
  18. 請求項15に記載の方法において、
    前記閉鎖デバイスは、
    フック−ループファスナ、ジッパー、クラスプ、及びボタンからなる群から選択される、方法。
  19. 請求項15に記載の方法において、更に、
    前記ハンド部分を前記着用者の指及び親指から取り外すとき、着用者の剥き出しの指及び親指との干渉を制限するため、前記ハンドカバーの前記ディジット部分を中心として前記手首部分に作動的に連結されたストラップを固定する工程を含む、方法。
  20. 請求項15に記載の方法において、
    前記開口部は、前記カバーの一方の側から、前記手首部分を通って後方に延び、前記ハンドカバーの手首開口部で終端し、前記開口部が開放形体にあるとき、前記ハンドカバーの内側を露呈できる、方法。
JP2008512257A 2005-05-18 2005-08-26 畳み込み式ハンドカバーシステム Withdrawn JP2008540869A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/133,069 US20060260022A1 (en) 2005-05-18 2005-05-18 Convertible hand covering system
PCT/US2005/030627 WO2006124052A1 (en) 2005-05-18 2005-08-26 Convertible hand covering system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008540869A true JP2008540869A (ja) 2008-11-20

Family

ID=37431530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008512257A Withdrawn JP2008540869A (ja) 2005-05-18 2005-08-26 畳み込み式ハンドカバーシステム

Country Status (5)

Country Link
US (3) US20060260022A1 (ja)
EP (1) EP1881769A4 (ja)
JP (1) JP2008540869A (ja)
CA (1) CA2608959A1 (ja)
WO (1) WO2006124052A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4915629B1 (ja) * 2011-05-09 2012-04-11 克之 片貝 見開き型防寒手袋

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060260022A1 (en) * 2005-05-18 2006-11-23 Eric Vaughn Convertible hand covering system
US8201272B2 (en) * 2007-03-19 2012-06-19 Warrior Sports, Inc. Protective glove having segmented wrist guard
US20100314427A1 (en) * 2009-06-16 2010-12-16 Cartwright Mark A Fishing Accessory
FR2954048B1 (fr) * 2009-12-22 2012-05-04 Aurore Lembert Moufle de protection des mains
WO2012024107A2 (en) * 2010-08-20 2012-02-23 Outdoor Research Incorporated Convertible trigger mitten shell and method of making
USD750844S1 (en) 2014-03-31 2016-03-01 Warrior Sports, Inc. Palmless glove
WO2016089763A1 (en) * 2014-12-01 2016-06-09 Exxel Outdoors, Llc Garment having a vented hood and integrated hand coverings
US10117473B2 (en) * 2015-02-27 2018-11-06 Hand Out, Inc. Hand protection and covering
US10306936B2 (en) 2015-04-20 2019-06-04 Michelle A. Kreft Openable handwear
US10390574B2 (en) * 2017-03-17 2019-08-27 Li Ray Chen Hand cover system
WO2019212961A1 (en) * 2018-05-01 2019-11-07 Careandwear Ii, Inc. Protective glove and methods of making and use thereof
US11638453B2 (en) * 2018-11-05 2023-05-02 Nike, Inc. Sleeve with integrated insert
USD1012438S1 (en) * 2020-01-07 2024-01-30 Kaye Amurao Dickey accessory with integrated hand coverings
DE102020002119A1 (de) * 2020-03-30 2021-09-30 Harald Kohrs Handschutz
US20230010784A1 (en) * 2021-07-08 2023-01-12 Gregory Ferrara Convertible Glove

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US410957A (en) * 1889-09-10 Ohaie
US489149A (en) * 1893-01-03 Construction of emery-wheels and supports therefor
US1786227A (en) * 1929-06-05 1930-12-23 Fried Osterman Company Glove
BE432861A (ja) * 1938-02-24
US2274335A (en) * 1941-03-07 1942-02-24 Kennedy Bert Mitten
US2318785A (en) * 1941-11-26 1943-05-11 Charles D Kopplin Mitten
US2315889A (en) * 1942-07-28 1943-04-06 Carroll G Wells Mitten
US2451837A (en) * 1945-08-24 1948-10-19 Londe George J La Sportsman's mitten
US2549660A (en) * 1948-09-16 1951-04-17 Charles B Spangenberg Child's glove
US2836828A (en) * 1956-01-30 1958-06-03 Norma M Henrikson Mitten
US2830299A (en) * 1957-03-08 1958-04-15 Thilenius Helen Alice Mitten
FR1482070A (fr) * 1966-03-21 1967-05-26 Gant avec dispositif libérant la main
US3299441A (en) * 1966-04-28 1967-01-24 Morris Mfg Co Feel glove with flap holddown
US4704743A (en) * 1986-11-10 1987-11-10 Thornell John S Glove with removable digits
FR2611447B1 (fr) * 1987-02-26 1991-05-10 Salomon Sa Perfectionnement aux gants
US4791683A (en) * 1987-12-10 1988-12-20 Agee Jerry W Hunter's glove
US5375263A (en) * 1993-04-01 1994-12-27 Cuccia; Joseph A. Ski pole mitten
US5444874A (en) * 1994-02-23 1995-08-29 Samelian; John K. Easy access hand covering
US5542125A (en) * 1994-09-02 1996-08-06 The Grandoe Corp. Gloves with interchangeable finger and mitten caps
US5699632A (en) * 1996-01-25 1997-12-23 Stout; Luke A. Insulated fishing mitt for cooperating with rod handle
US5815837A (en) * 1996-08-21 1998-10-06 Christman; Rodney Gene Sleeved garment having retractable hand warmers
USD410957S (en) * 1998-08-19 1999-06-15 Lauren Hubsher Glove retainer
US6338163B1 (en) * 2000-09-27 2002-01-15 Paris Accessories, Inc. Integral convertible glove assembly
US6996847B2 (en) * 2002-02-20 2006-02-14 Anderson Douglas D Versatile garment
US6581211B1 (en) * 2002-06-24 2003-06-24 Jeffrey Golden Mitten
US6810530B2 (en) * 2002-09-09 2004-11-02 Bryant Sales Company, Llc Convertible glove
USD489149S1 (en) * 2003-01-07 2004-04-27 Betty L. Horner Cold weather glove with side elastic opening for temporary performance of task requiring exposed hand
JP3959528B2 (ja) * 2003-11-17 2007-08-15 敬二 中川 装着状態で手が開放できる5本指手袋
US20060260022A1 (en) * 2005-05-18 2006-11-23 Eric Vaughn Convertible hand covering system
US20070266474A1 (en) * 2006-02-07 2007-11-22 Grilliot William L Protective glove having inspection port

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4915629B1 (ja) * 2011-05-09 2012-04-11 克之 片貝 見開き型防寒手袋

Also Published As

Publication number Publication date
US20110203031A1 (en) 2011-08-25
US20080222773A1 (en) 2008-09-18
EP1881769A1 (en) 2008-01-30
US20060260022A1 (en) 2006-11-23
EP1881769A4 (en) 2011-12-28
WO2006124052A1 (en) 2006-11-23
CA2608959A1 (en) 2006-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008540869A (ja) 畳み込み式ハンドカバーシステム
US10117473B2 (en) Hand protection and covering
US4295229A (en) Football gloves
US5444874A (en) Easy access hand covering
US20060212989A1 (en) Partially removable glove
JP4514779B2 (ja) 防寒手袋
US5781929A (en) Hockey goaltender's glove with flexible cuff
US7636951B2 (en) Protective sports glove with floating cuff portion
US4933992A (en) Mitten attachment with a thumb portion for a glove with an appendage stowage system
JPS63227802A (ja) 手袋
US6430744B1 (en) Forearm chaps
US20170215496A1 (en) Glove Providing Grip and Dexterity
US5517693A (en) Hand covering with palm slot
US6279166B1 (en) Glove with inserts on the finger portions
JP3959528B2 (ja) 装着状態で手が開放できる5本指手袋
US3665515A (en) Handlebar hand protector
US6691321B1 (en) Weight lifting or exercise glove without finger stalls
WO2007072509A2 (en) Reversible glove for uncovering palm and fingers
US20170172229A1 (en) Computer game controller thumb cover and protector
US20080244806A1 (en) Child's Mitten
JP4601378B2 (ja) 子供用の防寒手袋
JP3836817B2 (ja) 防寒手袋
KR100702682B1 (ko) 맨손 사용이 용이한 장갑
JP2008045224A (ja) 防寒手袋
JPH0213443Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081104