JP2008537593A - ウエハのプローブ応用のアクティブ診断インターフェース - Google Patents

ウエハのプローブ応用のアクティブ診断インターフェース Download PDF

Info

Publication number
JP2008537593A
JP2008537593A JP2008504115A JP2008504115A JP2008537593A JP 2008537593 A JP2008537593 A JP 2008537593A JP 2008504115 A JP2008504115 A JP 2008504115A JP 2008504115 A JP2008504115 A JP 2008504115A JP 2008537593 A JP2008537593 A JP 2008537593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test system
test
dut
channel
diagnostic interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008504115A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘンソン,ロイ,ジェイ.
チラフト,マシュー,イー.
Original Assignee
フォームファクター, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォームファクター, インコーポレイテッド filed Critical フォームファクター, インコーポレイテッド
Publication of JP2008537593A publication Critical patent/JP2008537593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
    • G01R31/2889Interfaces, e.g. between probe and tester
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/282Testing of electronic circuits specially adapted for particular applications not provided for elsewhere
    • G01R31/2831Testing of materials or semi-finished products, e.g. semiconductor wafers or substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

【課題】 試験システムコントローラが適切に機能していることを保証すること。
【解決手段】
ウエハプローブカード上の診断インターフェースが、試験システムコントローラと、ウエハの試験中のウエハ上の1つまたは複数のDUTとの間に提供される試験信号をモニタすることを可能にするために提供される。チャネルライン上の試験信号のひずみを回避するために、一実施形態では、バッファが、チャネルに接続する診断インターフェースの一部としてプローブカード上に提供される。他の実施形態では、インターフェースアダプタポッドが提供され、そのアダプタポッドは、試験結果を処理しパーソナルコンピュータなどのユーザインターフェースにその結果を提供するために、プローブカード上の診断インターフェースに接続している。
【選択図】 図6

Description

本発明は、ウエハ上の被試験デバイス(DUT)と接触しそのデバイスを試験するために使用されるプローブカードに、およびプローブカードから提供される試験信号をモニタするためのインターフェースに関する。
製造中のウエハ上のDUTを試験するための試験システムは、典型的には、自動試験装置(ATE)のテスタまたは試験システムコントローラ、およびウエハ上のDUTに試験システムコントローラからのチャネルを接続するためのプローブカードを含む。従来の試験システムを図1に示し、より詳細を逐次説明する。
ATE試験システムコントローラは、試験システムの中では大きなコストがかかる要因であり、複数のDUT上のパッドと接触することを可能にするために、試験信号をチャネル上に生成するための装置を含む。試験システムコントローラは、さらには、DUTからの応答を受け取り、分析する。ウエハ上のすべてのDUTについての試験結果が、ユーザインターフェース上に試験システムコントローラによって表示される。
試験システムコントローラとウエハ上のDUTとの間の信号を伝えるプローブカードは、試験システムコントローラに比べてはるかに安価である。したがって、ウエハ上のDUTの各構成について新規の試験システムコントローラを購入する費用を削減するために、種々のプローブカードを使用して、単一の試験システムコントローラをウエハ上のできる限り多くDUTのピン構成に接続する。試験システムコントローラとウエハとの間のインターフェースとして働くプローブカードは、典型的には、試験システムコントローラに比べてはるかに安価であり、プローブカード上のプローブが磨耗するために、典型的には、試験システムのコントローラに比べてかなり短いライフサイクルの後に、取り替えられる。
典型的には、ある事例では、ウエハ試験システムを使用して、ウエハが個々のチップにダイシングされる前に、製造中のウエハ上のダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)などのメモリ構成要素を試験する。DRAMには、メモリデバイスの冗長列が生成される可能性があり、試験システムを使用して、不合格のメモリセルまたはメモリ位置による列を識別する。1つの製造方法では、不良セルを持つDUTの列は、製造が完了する前に接続が切られる。他の処理では、試験の後、製造が完了する前に特定のセルの不具合を修正するために、追加の製造段階が行われることが可能である。
図1に、半導体ウエハ上のDUTを試験するためのプローブカードを使用した試験システムの構成図を示す。試験システムは、ATEテスタまたは汎用コンピュータであるような、通信ケーブル6によって試験ヘッド8に接続される試験システムコントローラ4を含む。試験システムは、試験されるウエハ14を載置するための試料台12から構成されたプローバ10をさらに含み、この試料台12はウエハ14をプローブカード18上のプローブ16と接触させるために移動可能になっている。プローバ10は、ウエハ14上に形成されたDUTと接触するプローブ16を支持するプローブカード18を含む。
試験システムでは、試験信号は、試験システムコントローラ4によって生成され、通信ケーブル6、試験ヘッド8、プローブカード18、プローブ16を通って、最終的にはウエハ14上のDUTに送信される。試験システムコントローラ4から提供される試験データは、ケーブル6を通じて提供される個々の試験チャネルに分割され、試験ヘッド8内で分けられ、それにより、各チャネルはプローブ16の個々に運ばれる。試験ヘッド8からのチャネルは、コネクタ24によってプローブカード18に結合される。プローブカード18は、その場合には、各チャネルをプローブ16のそれぞれに結合する。そして、試験結果は、試験システムコントローラ4への返信のために、ウエハ14上のDUTからプローブカード18を逆に通って試験ヘッド8に提供される。試験が完了するごとに、ウエハは、DUTを分けるためにダイシングされる。
図2に、一般的なプローブカード18の構成要素の断面図を示す。プローブカード18は、ウエハと直接接触することになるスプリングプローブ16に対して、電気的経路および機械的支持の両方を提供するように構成されている。プローブカードの電気的経路は、プリント回路ボード(PCB)30、インターポーザ32、およびスペーストランスフォーマ34を通じて提供される。試験ヘッド8からの試験データは、典型的には、PCB30の周辺部の周りに接続されたコネクタ24を通じて提供される。コネクタ24は、ポゴピンコネクタ、または弾性ケーブルコネクタを含む数多くの種々のタイプのコネクタの1つであってよい。チャネル送信ライン40は、スペーストランスフォーマ34上のパッドのルーティングピッチを合わせるために、PCB30上のパッドに接触するようにPCB30内で水平にコネクタ24からの信号を分配する。インターポーザ32は、両側に配置されたスプリングプローブ電気的接点44を有する基板42を含む。インターポーザ32は、PCB30上の個々のパッドを、スペーストランスフォーマ34上のランドグリッドアレイ(LGA)を形成するパッドに電気的に接続する。スペーストランスフォーマ34の基板45内のトレース46は、LGAからの接続を配列で構成されたスプリングプローブ16に分配、または「スペーストランスフォーム(間隔変換)」する。
電気的構成要素の機械的支持は、背板50、ブラケット(プローブヘッドブラケット)52、フレーム(プローブヘッドロケーティングフレーム)54、板ばね56、およびレベリングピン62によって提供される。背板50は、PCB30の一方の側に設けられ、一方、ブラケット52は他方の側に設けられ、ねじ59によって取り付けられる。板ばね56は、ねじ58によってブラケット52に取り付けられる。板ばね56は、ブラケット52の内壁の内側にフレーム54を移動可能に保持するように延在する。また、フレーム54は、その内壁の内側にスペーストランスフォーマ34を支持するための水平拡張部60を含む。フレーム54は、プローブヘッドを取り囲み、横移動が制限されるようにブラケット52への精密許容範囲を維持する。
レベリングピン62は、電気的素子に対する機械的支持を達成し、スペーストランスフォーマ34をレベリング(水平調整)することを提供する。レベリングピン62は、真鍮の球体66がスペーストランスフォーマ34と点接触が可能となるように調整される。球体66は、電気的構成要素からの隔離性を維持するために、スペーストランスフォーマ34のLGAの周辺部外側で接触する。基板の水平調整は、前進ねじやレベリングピン62を使用することで、これらの球体を精密に調整することにより達成される。レベリングピン62は、背板50およびPCB30内の支持部65を通ってねじ込まれる。水平保持ピンねじ62の動作は、リーフスプリング56によって相反され、それにより、球体66はスペーストランスフォーマ34との接触が保たれる。図3は、図2のプローブカードの構成要素の分解組立図を示している。2003年1月21日発行の「Planarizer for a Semiconductor Contactor」という表題の米国特許第6,509,751号、および2000年3月17日出願の「Methods for Planarizing a Semiconductor Contactor」という表題の同係属中米国特許第09/527,931号を参照されたく、参照することにより本明細書に組み込まれる。図4は、図3のPCB30を反対側から見た斜視図を示し、その周辺部を囲むコネクタ24の配置を示している。
あるケースでは、ウエハ上のDUTを試験するメーカは、ただ1つのDUTからの、あるいは試験されるすべてのDUTからではなく、結果を判定することを望む。1つの例では、1つのDUTからの試験結果をモニタすることは、試験されるすべてのDUT上で試験システムコントローラによって行われる試験結果の正確性を検証するために望まれる。他の例では、ただ1つのDUTからの試験は、1つまたは複数のDUTに必要とされる修正箇所を示すために望まれるだろう。これは、試験システムに接続されたすべてのDUTからの結果を受け取り、処理するために時間を取ることは不要であり、時間を消費するからである。したがって、1つまたは限定された数のDUTからの試験結果を提供するための選択的なインターフェースを提供するとともに、いくつかのDUTを試験するためのシステムを提供することが望まれる。
本発明によれば、試験信号のモニタリングが、試験システムコントローラと、試験中の1つまたは複数のDUTとの間で行われる。このようなモニタリングにより、少なくとも1つのDUTから試験結果の確認が可能になる。さらには、このようなモニタリングは、多くの特徴を提供する。−その特徴は、(1)試験システムコントローラが適切に機能していることを保証すること、(2)試験操作者が、試験システムコントローラからの一まとまりのデータを待たずに、動作をより早く検証することを可能にすること、および(3)試験操作者が、問題を起こしている特定のDUTを迅速にモニタすることが可能になり、あるいは、修正が特定のDUT上でなされ、同様の修正がウエハ上の残りのDUTになされる前に確認できるように、迅速にモニタすることが可能になること、を含む。
試験信号のモニタリングは、プローブカードのPCB上に診断インターフェース接続を含むことによって提供される。診断インターフェースは、1つまたは複数の特定のDUTに提供されるチャネルラインと接触するコネクタを含む。プローブカードのPCBへの診断インターフェース接続は、パーソナルコンピュータのようなユーザインターフェースに接続するために都合の良い位置から信号が引き出されることを可能にする。診断インターフェースのラインは長いので、チャネルライン上の試験信号における信号のひずみを回避するために、一実施形態では、バッファが、チャネルに接続するインターフェースコネクタの一部として、PCB上に設けられる。
一実施形態におけるインターフェースコネクタからの信号はさらに、試験結果がシステムユーザに直接表示可能になるように処理するためのアダプタポッドに提供される。アダプタポッドは、DUTに、およびDUTから供給されるアナログ電流と電圧とを受け取るためにA/Dコンバータを介して接続されるデジタル信号プロセッサ(DSP)を含むことができる。DSPは、モニタされている1つまたは複数のDUTの特定の入力および出力から試験電圧および試験電流についての表示可能な一覧表を作成するように機能する。他の実施形態では、インターフェースポッドは、A/Dコンバータをバイパスする、DSPでのDUTに、およびDUTから提供されるデジタル信号を受け取り、DSPは、その受け取ったデジタル信号に基づいて試験結果の正確性を示すデータを提供するように機能する。
他の実施形態では、アダプタポッドは、DSPによる処理なしに、試験信号を複数の出力コネクタに分配するように作用する。一実施形態のアダプタポッドの出力コネクタは、同一の信号をいくつかの異なった表示装置に分配する。他の実施形態では、出力コネクタは、入力インターフェースコネクタからの信号ラインを分割するために接続される。例えば、1つのアダプタポッドの出力コネクタは、入力信号だけをDUTに伝えることが可能であるが、他のコネクタはDUTからの出力信号だけを伝えることができ、さらに他のコネクタは、電源ライン信号を伝えることができる。
本発明のさらなる詳細を添付の図面を用いて説明する。
図5は、本発明に係る診断インターフェースを有する試験システムの構成要素の斜視図を示している。図示のように、診断インターフェースは、プローブカードのPCB30に取り付けられたコネクタ70を含む。PCB30上のコネクタ70に隣接した試験ヘッドコネクタ24は、図5には示されていない。診断インターフェースコネクタ70は、試験システムコントローラと1つまたは複数のDUTに接続するためのプローブとの間の信号を伝送するPCB30内のチャネルライン40に対する接続を含む。ウエハ上のDUTと接触するためのプローブ16に、インターポーザ32およびスペーストランスフォーマ34を介して結合するPCB30のチャネルライン40を含む図2に関連して、PCB30に対する診断インターフェースコネクタ70を除けばプローブカードの構成要素は同じである。
診断インターフェースコネクタ70は、好ましくは、ポゴピンタイプのコネクタ、ZIFコネクタ、あるいは設計要件に依存する他の垂直的なインターフェースコネクタであることが可能なファインピッチのインピーダンス制御ソケットである。診断インターフェースコネクタ70は、可撓性のリボンケーブルタイプのコネクタ72に接続されて図示されている。コネクタ72は、可撓性リボンケーブルタイプのコネクタとして図示されているが、半田付けされたワイヤの、または他のより硬性なタイプのコネクタなど、いくつかの接続タイプのうちの1つであることが可能である。コネクタ72は、パーソナルコンピュータなどのユーザインターフェースに直接に接続でき、あるいは図5に示すように、アダプタポッド74を通じて1つまたは複数のユーザインターフェースに接続できる。
アダプタポッド74は、試験結果を1つまたは複数のユーザインターフェースに提供する前に、望まれる試験信号の処理の量に応じて、異なる構成要素を含むことが可能である。一実施形態では、アダプタポッド74は、試験結果のデータをユーザインターフェース装置に提供するためにDUTから提供される信号を処理する構成要素を含む。アダプタポッド74はさらに、処理を遂行するアダプタポッド74に拘わらず、図示のように、インターフェースコネクタ70から受け取った信号を複数の接続部76に分配する構成要素を含む。複数の接続部76は、同一信号を複数のユーザインターフェース装置に提供することができ、あるいは、その信号をDUT入力、DUT出力、およびDUT電源ラインなど、1つまたはいくつかのカテゴリに分けることができる。ユーザインターフェース装置への接続は、図5に示すリボンケーブルコネクタ78によって提供可能になる。
図6は、図5の試験システムを構成する構成要素の一実施形態のブロック図を示している。診断インターフェースコネクタ70は、PCBのチャネルライン40への直接的な接続を含むことができる。しかし、図6に示すように、バッファ80を、チャネルライン40上の信号によるひずみを制限するために含めることができる。一実施形態におけるバッファ80は、プローブカードPCB30に取り付けられる能動素子であり、高インピーダンスをチャネルライン40に提供するために試験システムコントローラ4によって電力供給される。バッファ80は、インターフェースコネクタ70に接続された構成要素を駆動させるために、チャネルライン上の電流および電圧を正確に示す出力を提供するように作用する。一実施形態におけるバッファ80は、高スピード非反転デジタル信号のラインドライバである。バッファ80に加えて、あるいはそのバッファに対する代替として、減結合コンデンサ81を診断インターフェースコネクタ70に含めることができる。減結合コンデンサ81は、インターフェースコネクタ70に接続された信号ラインが長いことにより、限定される補償だけを行うことになるが、減結合コンデンサ81は、チャネル上の試験信号のひずみを制限することができる。
コネクタ70の一部として設けられて図示されているが、一実施形態では、バッファ80およびコンデンサ81は、PCB30に取り付けられるバッファカード内に設けられることができる。バッファカードは、PCB30の個別層として形成することができ、あるいはPCB30上のコネクタによって個別ドータカードとしてPCB30に取り付けることができる。そして、バッファカード上に支持されるバッファ80およびコンデンサ81は、PCB30のチャネルラインを個々の診断インターフェースコネクタ70に接続する。
図6のインターフェースコネクタ70からのラインは、可撓性コネクタケーブル72を通ってアダプタポッド74に延びている。アダプタポッド74は、アナログ信号およびデジタル信号の個別処理を行うために、バッファ82および84の2つの個々の組を通じて信号を分配していることが図示されている。アナログおよびデジタル信号の双方を処理するための状態が図示されているが、試験結果のうち1つの組だけが必要である場合には、1つのタイプの接続だけで足りる。アナログ信号は、A/Dコンバータ86を通じてデジタル信号プロセッサ(DSP)88に提供されるが、デジタル信号は、DSP88に直接提供され、試験結果を処理する。
DSP88は、受け取った信号に基づいて行われている試験を認識するようにプログラム可能であり、代替としては、DSP88が試験のタイプを判定し、試験の結果を処理することが可能になるように、試験システムコントローラ4への接続(図示せず)を有することが可能である。DSP88に対する代替としては、他のタイプのプロセッサを、付属のメモリ装置内に保存されたソフトウェアによって制御されるプログラミングにより使用することができる。DSP88によって評価される試験信号は、バッファ82からの試験結果を処理するためにA/Dコンバータ86およびアナログ測定による解析を必要としながら、リーク電流または電圧が測定される場合のパラメトリック試験から生じ得る。評価される試験信号は、代替としては、DUT出力からのデジタル信号を含むことが可能であり、DSP88が試験結果を処理することが可能になるためにはバッファ84から提供されるデジタル信号を必要とする。DSP88からの試験結果は、結果の表示、さらには試験結果の操作が行われ得る場合には、ユーザインターフェース装置にコネクタ76および78を通じて提供される。
図7は、複数の出力がアダプタポッド74から供給可能になる図5の試験システムを構成する構成要素の代替の実施形態のブロック図を示す。図7のバッファ82および84と同様に、アダプタポッド74への入力信号は、バッファ92および94の2つの組に提供される。しかし、バッファ92および94の出力は、アダプタポッド74の出力として別個のコネクタ76および78に直接提供される。2つの別個のコネクタ76への入力信号の分配が図示されているが、追加のバッファリングが、より多くの出力コネクタに信号を分配するために含めることができる。また、アダプタポッド74へのすべての入力信号が各出力コネクタ76に等しく分配されて図示されているが、代替の種々の入力信号が異なった出力に分配することができる。このようにして、出力コネクタ76は、DUTへの入力、DUTからの出力、およびDUT電源の接続など、入力信号をグループに分けることができる。
図7は、図6のアダプタポッド76内で行われるDSP処理を除外することにより、さらに修正されている。単一のDUTの試験信号の処理は、パーソナルコンピュータと同じぐらいシンプルなユーザインターフェースによって行うことができるので、ソフトウェアは、受け取った信号から試験結果を判定するために、ユーザインターフェース内に格納され得る。図6に説明したDSPと同様に、行われている試験をユーザインターフェースが判定できるようになるために、接続を、試験システムコントローラ4から提供することができる。図7は、プロセッサを備えずに設けられた複数の出力接続部76を示しているが、図6のアダプタポッド74内に含まれるプロセッサの出力を、試験結果を複数の試験装置に提供するために複数の出力コネクタに分配可能である。
本発明を詳細に上述してきたが、これは単に、本発明を構成し使用する方法を当業者に教示したことに過ぎない。多くの追加修正は、本発明の範囲が添付の請求項によって規定されるように、その範囲内に入るであろう。
従来のウエハ試験システムの構成要素のブロック図である。 図1のウエハ試験システムのための従来のプローブカードの断面図である。 図2のプローブカードの構成要素の分解組立図である。 試験ヘッドに接続するためのコネクタを示す図2のPCBの斜視図である。 本発明に係る診断インターフェースを有する試験システムの構成要素を示す斜視図である。 図5の試験システムを形成する構成要素の一実施形態を示すブロック図である。 図5の試験システムを形成する構成要素の他の実施形態を示すブロック図である。

Claims (17)

  1. 被試験デバイス(DUT)のパッドに接続するための接点に対するチャネルを介して試験システムコントローラからの信号を提供するように構成されたプローブカードと、
    前記DUTの少なくとも1つに接続するための前記チャネルの少なくともいくつかへの電気的接続部を含む、前記プローブカードに取り付けられた診断インターフェースと、
    を備える試験システム。
  2. 前記診断インターフェースの前記電気的接続部を前記チャネルに接続するバッファをさらに備える請求項1に記載の試験システム。
  3. 前記診断インターフェースの前記電気的接続部のそれぞれに接続された補正コンデンサをさらに備える請求項1に記載の試験システム。
  4. 前記診断インターフェースを形成するコネクタに接続される入力、およびユーザインターフェースに接続するための出力を有するアダプタポッドをさらに備え、前記アダプタポッドが、前記チャネルからの信号を処理し、前記ユーザインターフェースによって表示するためにデータ結果を提供するように構成されたプロセッサを含む、請求項1に記載の試験システム。
  5. 前記アダプタポッドが、前記診断インターフェースの前記コネクタと、前記プロセッサとの少なくともいくつかのライン間にA/Dコンバータをさらに備える、請求項4に記載の試験システム。
  6. 前記診断インターフェースを形成するコネクタに接続される入力と、前記診断インターフェースからの信号を複数の追加のインターフェースコネクタに分配するための複数の出力と、を有するアダプタポッドをさらに備える請求項1に記載の試験システム。
  7. 前記複数の追加のインターフェースコネクタが、前記診断インターフェースからの前記ラインを、DUTの入力ライン、DUTの出力ラインおよび電源ラインのうち少なくとも2つを含む異なるカテゴリに分けるように接続される、請求項6に記載の試験システム。
  8. 前記プローブカードが、前記診断インターフェースを支持するPCB、及び前記PCBからの前記チャネルを前記試験システムコントローラに接続するための試験ヘッドコネクタを含む、請求項1に記載の試験システム。
  9. 前記プローブカードが、
    前記DUTのパッドに接続するための前記接点を形成するスプリングプローブを支持するスペーストランスフォーマと、
    前記PCBの前記チャネルを前記スペーストランスフォーマの前記スプリングプローブに取り付けられた電気的接点に接続するインターポーザと、
    をさらに備える、請求項8に記載の試験システム。
  10. 前記接点が弾性スプリングプローブを備える、請求項1に記載の試験システム。
  11. 試験システムコントローラと、
    被試験デバイス(DUT)と電気的に接触するための手段と、
    前記DUTと電気的に接触するための前記手段に、前記試験システムコントローラを接続するチャネルと、
    試験信号をユーザインターフェースに提供するための前記チャネルの少なくとも一部分に接続するための手段と、
    を備える試験システム。
  12. 前記DUTと電気的に接触するための前記手段が、前記チャネルを含み、ウエハ上の前記DUTにパッドを接触させるための前記チャネルに接続された接点を支持するプローブカードを備え、
    前記チャネルの少なくとも一部分に接続するための前記手段が、前記チャネルの前記一部分に接続された入力と、ユーザインターフェースに接続するために構成された出力とを有するバッファを備える、請求項11に記載の試験システム。
  13. 前記接点が弾性スプリングプローブを含む、請求項12に記載の試験システム。
  14. 試験結果を前記ユーザインターフェースに提供するために、前記チャネルの少なくとも一部分に接続するための前記手段から受け取った試験信号を処理するための手段をさらに含む、請求項11に記載の試験システム。
  15. ウエハ試験システムにおいて診断インターフェースを提供するステップと、
    前記診断インターフェースを使用して、試験システムコントローラと少なくとも1つの被試験デバイス(DUT)との間に提供される試験信号を監視するステップと、
    を含むウエハ上の被試験デバイス(DUT)を試験する方法。
  16. 前記ウエハ試験システム内の信号上のノイズを最小限に抑えるために、前記ウエハ試験システムから前記診断インターフェースに提供される信号をバッファリングするステップをさらに含む、請求項15に記載の方法。
  17. 複数のユーザインターフェースに提供するために、前記診断インターフェース内で提供される信号を分けるステップをさらに含む、請求項15に記載の方法。
JP2008504115A 2005-03-28 2006-03-16 ウエハのプローブ応用のアクティブ診断インターフェース Pending JP2008537593A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/091,069 US20060214679A1 (en) 2005-03-28 2005-03-28 Active diagnostic interface for wafer probe applications
PCT/US2006/009574 WO2006104708A1 (en) 2005-03-28 2006-03-16 Active diagnostic interface for wafer probe applications

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008537593A true JP2008537593A (ja) 2008-09-18

Family

ID=37034574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008504115A Pending JP2008537593A (ja) 2005-03-28 2006-03-16 ウエハのプローブ応用のアクティブ診断インターフェース

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060214679A1 (ja)
EP (1) EP1864145A1 (ja)
JP (1) JP2008537593A (ja)
KR (1) KR20070121023A (ja)
TW (1) TW200706899A (ja)
WO (1) WO2006104708A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101926256B1 (ko) 2016-05-19 2018-12-06 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 반도체 검사 장치

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7755375B2 (en) * 2008-01-08 2010-07-13 Advantest Corporation Test apparatus, probe card, and test method
US8566796B2 (en) * 2008-04-04 2013-10-22 Sas Institute Inc. Systems and methods for interactions with software probes
WO2010062967A2 (en) * 2008-11-25 2010-06-03 Verigy (Singapore) Pte. Ltd. Test electronics to device under test interfaces, and methods and apparatus using same
TWI391673B (zh) * 2009-05-26 2013-04-01 Alternative probe devices and probe cards for their applications
US8749261B2 (en) 2011-02-11 2014-06-10 Micron Technology, Inc. Interfaces having a plurality of connector assemblies
US9372227B2 (en) * 2013-03-11 2016-06-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Integrated circuit test system and method
US9768834B2 (en) 2015-02-11 2017-09-19 International Business Machines Corporation Parallel testing of a controller area network bus cable
JP6804353B2 (ja) * 2017-03-22 2020-12-23 東京エレクトロン株式会社 ウエハ検査装置及びウエハ検査装置の診断方法
US11125779B2 (en) 2018-11-15 2021-09-21 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Probe with radio frequency power detector, test system and test method
US11747396B2 (en) * 2020-07-30 2023-09-05 Openlight Photonics, Inc. Optical interconnections for hybrid testing using automated testing equipment

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235382A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Tokyo Electron Ltd 集積回路の検査プログラムの作成方法及び集積回路の検査方法
JP2002243811A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Yokogawa Electric Corp Icテスタ
JP2003215163A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Japan Electronic Materials Corp プローブカード

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5546405A (en) * 1995-07-17 1996-08-13 Advanced Micro Devices, Inc. Debug apparatus for an automated semiconductor testing system
US6144721A (en) * 1996-01-05 2000-11-07 Communications Technology Corporation Apparatus and method for line pair testing and fault diagnostics
US6040691A (en) * 1997-05-23 2000-03-21 Credence Systems Corporation Test head for integrated circuit tester arranging tester component circuit boards on three dimensions
US6043668A (en) * 1997-12-12 2000-03-28 Sony Corporation Planarity verification system for integrated circuit test probes
US6476628B1 (en) * 1999-06-28 2002-11-05 Teradyne, Inc. Semiconductor parallel tester
US6600322B1 (en) * 2000-03-06 2003-07-29 Murphy Power Ignition Stroke distinction in 4-cycle engines without a cam reference
US6509751B1 (en) * 2000-03-17 2003-01-21 Formfactor, Inc. Planarizer for a semiconductor contactor
JP2002163900A (ja) * 2000-11-22 2002-06-07 Hitachi Ltd 半導体ウエハ、半導体チップ、半導体装置および半導体装置の製造方法
US6841991B2 (en) * 2002-08-29 2005-01-11 Micron Technology, Inc. Planarity diagnostic system, E.G., for microelectronic component test systems
US6831471B2 (en) * 2002-11-14 2004-12-14 Delphi Technologies, Inc. Configurable interface circuit for exhaust gas oxygen sensors
US7043848B2 (en) * 2003-11-26 2006-05-16 The Micromanipulator Company Method and apparatus for maintaining accurate positioning between a probe and a DUT
US7071715B2 (en) * 2004-01-16 2006-07-04 Formfactor, Inc. Probe card configuration for low mechanical flexural strength electrical routing substrates
US7362089B2 (en) * 2004-05-21 2008-04-22 Advantest Corporation Carrier module for adapting non-standard instrument cards to test systems
US20090028339A1 (en) * 2007-07-24 2009-01-29 Brian Gerard Goodman Auto-Configuration of a Drive List for Encryption

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235382A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Tokyo Electron Ltd 集積回路の検査プログラムの作成方法及び集積回路の検査方法
JP2002243811A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Yokogawa Electric Corp Icテスタ
JP2003215163A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Japan Electronic Materials Corp プローブカード

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101926256B1 (ko) 2016-05-19 2018-12-06 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 반도체 검사 장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006104708A1 (en) 2006-10-05
EP1864145A1 (en) 2007-12-12
US20060214679A1 (en) 2006-09-28
KR20070121023A (ko) 2007-12-26
TW200706899A (en) 2007-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008537593A (ja) ウエハのプローブ応用のアクティブ診断インターフェース
JP5173097B2 (ja) 半導体並列テスタ
US7307433B2 (en) Intelligent probe card architecture
US7821255B2 (en) Test system with wireless communications
US7990164B2 (en) Method of designing a probe card apparatus with desired compliance characteristics
US20060170435A1 (en) Programmable devices to route signals on probe cards
TW201418722A (zh) 用於高速功能性測試的獨立多晶片單元探測卡
JP5021924B2 (ja) パフォーマンスボード、試験装置及び試験方法
CN115201529A (zh) 一种新的并行半导体参数测试系统
US20080100323A1 (en) Low cost, high pin count, wafer sort automated test equipment (ate) device under test (dut) interface for testing electronic devices in high parallelism
US20060028225A1 (en) Process and a device for the calibration of a semiconductor component test system
EP1411363A2 (en) Prober
US20150168482A1 (en) Configurable test equipment
JP2010122108A (ja) プローブカード及びそれを用いたテスト方法半導体試験装置
KR102548942B1 (ko) 멀티 핀 테스트장치
TWI786702B (zh) 積體電路裝置之檢測系統、訊號源及電源供應裝置
KR20100025088A (ko) 기준 dut 보드 및 이를 이용한 반도체 소자의 실장 테스터
KR20200124541A (ko) 시스템 응용 보드와 사각 형상의 프로브 카드가 결합된 dut 테스트 시스템
JP2018132459A (ja) 半導体ウェハ並びにそれを用いたプローブテスト
JP2001358185A (ja) テストシステム
JP2004340899A (ja) 半導体集積回路の試験方法と、半導体集積回路の試験装置と、半導体集積回路の試験方法の実施に用いる標準回路基板と、半導体集積回路の試験方法の実施に用いるdc系中継手段
KR20080002506A (ko) 패키지 에미션 분석 장치
KR20090041529A (ko) 반도체 테스트 헤드 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120330