JP2008536758A - キャップレス給油口用カバー - Google Patents

キャップレス給油口用カバー Download PDF

Info

Publication number
JP2008536758A
JP2008536758A JP2008507182A JP2008507182A JP2008536758A JP 2008536758 A JP2008536758 A JP 2008536758A JP 2008507182 A JP2008507182 A JP 2008507182A JP 2008507182 A JP2008507182 A JP 2008507182A JP 2008536758 A JP2008536758 A JP 2008536758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
door
main body
opening
cover according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008507182A
Other languages
English (en)
Inventor
ロナルド アール セクストン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JP2008536758A publication Critical patent/JP2008536758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K15/05Inlet covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K15/0406Filler caps for fuel tanks
    • B60K2015/0419Self-sealing closure caps, e.g. that don't have to be removed manually
    • B60K2015/0429Self-sealing closure caps, e.g. that don't have to be removed manually actuated by the nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K15/05Inlet covers
    • B60K2015/0515Arrangements for closing or opening of inlet cover
    • B60K2015/0523Arrangements for closing or opening of inlet cover with sliding connection to the vehicle body
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S220/00Receptacles
    • Y10S220/33Gasoline tank cap

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)

Abstract

燃料タンクの給油口用保護カバーは、本体部と給油口の開口部を覆う及び現出させる可動扉とを含む。ノズルの動作を案内するため、カバーは、ノズルに接触すると共に回転半径を持つ支点として機能するノズルガイドを含む。ノズルに力が作用すると、ノズルガイドは、その力を増幅すると共に、使用者からの僅かな力で扉を開くことが可能な引き扉上の特徴部に当接する梃子としてノズルを機能させる。

Description

本発明は、給油口の閉塞に関するもので、特に、燃料タンクの閉塞のための保護カバーに関する。
自動車の排出基準は、大気中に放出された燃料気化物質が原因で発生する炭化水素排出物の環境への悪影響の認識から、ますます厳しくなってきている。自動車及び他の燃料操作装置にとって、燃料気化物質のコントロール及び抑制は、排出物を削減する点で重要である。自動車は、燃料システムの気化物質が完全に漏れていないかどうかを監視する車載診断システムを備える。
燃料システムの給油口を閉塞する閉塞体として、例えばガスキャップがあり、ガスキャップが給油口にねじで取り付けられているか、あるいは、給油口の上にガスキャップがある場合、燃料の給油過程で、使用者はガスキャップを取り外す必要がある。ガスキャップのねじを締め付ける場合及び緩める場合、燃料の給油過程で、使用者はいくつかの異なるステップ及び動作、すなわち、両手で行うか、あるいは、分割したステップ(例えば、燃料給油ノズルを掴んでいる手で同時にガスキャップを緩めるのは困難である)のいづれかを必要とする。この問題を解決するように構成された従来構造は、結果として、使用者は強い力で扉を開けなければならず、使い勝手が悪くなる。
給油口の開口部を環境汚染物質から保護することができ、同時に、ノズルのみの容易な操作及び比較的弱い力での操作が可能な構造の要望がある。
発明の概要
本発明は、給油口の保護カバーを対象とする。カバーは、本体部と、給油口の開口部を出没させる可動扉とを含む。扉は、給油ノズルの先端部で扉を押圧してノズルの先端部をスライドさせることで容易に開放ポジションへ移動することができるように、扉の平面から突出する特徴部を含む。ノズルの移動を案内するため、カバーは、ノズルガイドをさらに含み、ノズルガイドは、ノズルの先端部を捉えると共に回転半径を伴う支点として機能する。ノズルに力を作用させると、ノズルガイドは、その力を増幅すると共にノズルを扉上の特徴部に当接する梃子として機能させ、過度な力を必要とせずに扉をスライドさせて開くことができる。
本発明のカバーは、ラッチ構造物により引っ張られることで閉じて燃料気化物質が漏れないように密閉するフラッパを有するキャップレス給油口に関連して利用してもよい。
図1ないし図6に示される形態では、カバー100は、本体部102と可動保護扉104とによって構成される。カバー100は、例えばプラスチックのような、過酷な環境下で長期間に亘って劣化に対する十分な耐久性を有する材料により製造するのが好ましい。図示された形態では、扉104は、給油ノズル110を受入れ可能な開口部108を現出させるか覆うかのどちらかのために、本体部102に沿ってスライド可能である。開口部108は、給油口(図示せず)の開口部に整合させて配置される。
扉104が本体部102に取り付けられた状態でスライドするように、扉104は、矢印Aで示される方向へ移動される時に本体部104の中に保持される。必要に応じて、扉104を閉塞ポジションへ向けて付勢するために弾性部材(図示せず)を使用してもよい。
扉104は、給油ノズルが扉104を移動させるために使用される時に、給油ノズルの先端部の支持として機能する特徴部114を有する。特徴部114は、特徴部114へ圧力を作用させることにより、扉104を容易に且つ簡単に開くことを可能とする任意の形態とすることができる。
扉104を開くための全ての形態では、使用者は、給油ノズルの先端部を使用して特徴部114に下向きの圧力を作用させ、扉104を開放ポジションへスライドさせて開口部108を現出させることにより給油口を利用することができる。扉104が開くと、リテーナ112はスロット110に沿って移動する。給油ノズルが開口部108の内側にある間、扉104は開いたままの状態で保持される。ここで、扉104が閉塞ポジションに向けて弾性的に付勢されている場合、給油ノズルが開口部108から取り除かれると、扉104が自動的に閉じて開口部108を覆う。
給油ノズル110を使用して扉104を開く際の必要な力の大きさを低下させるため、本発明はガイドメンバ130を組込み、このガイドメンバ130は、給油ノズル110を案内して給油ノズル110を梃子のように機能させると共に、給油ノズル110の先端部による特徴部114に対する力の大きさを増加させる。給油ノズルがガイドメンバ130の中へ挿入されると、給油ノズル110の先端部は、ガイドメンバ130の案内により、特徴部114の近傍に置かれるか、あるいは、特徴部114にもたれ掛かる。ノズル110がガイドメンバ130の補助により回転する時、ノズル110とガイドメンバ130との間の接触点134は、梃子のように機能するノズル110の残りの部分の支点として機能する。接触点134は、ノズル110の動作の回転中心として機能する。それにより、ノズル110の先端部は、接触点134の回りを半径Xで回転することができ、この先端部により扉104が押し下げられる。そのため、ノズル110に作用するいかなる力もその先端部で増幅される。結果として、使用者は、小さい力で、ノズル110を僅かに上方へ回転させるだけで、扉104を開くことができる。
図1及び図2は、ガイドメンバ130の一形態を示す。この形態では、ガイドメンバ130は、カバー100の本体部102の平面から延びるブラケット140である。ブラケット140は、ノズル110の側部を支持する曲線状の凹部142を含む。この形態における接触点134は、ノズル110が曲線状の凹部142に接触する領域である。特徴部114を押込むためにノズル110が接触点134の回りを回転することができる間、曲線状の凹部142はノズル110のポジションを案内し、その結果、扉104が開かれる。
一形態では、ブラケット140は、本体部102に一体形成されると共に、本体部102の平面から、実質上垂直に外側へ延びる。同様に、ノズル110の動作に係る補助的な案内のため、傾斜面144は、ノズルが所定半径Xで回転する時に、ノズル104の先端部を、傾斜面144を下って扉104の方へ案内することができるように、本体部102に形成してもよい。
図3及び図4は、ガイドメンバ130の他の形態を示す。この形態では、ガイドメンバ130は、本体部102及び扉104を覆うハウジング150である。ハウジング150は、給油ノズル110に適応可能な開口部152を含む。扉104と同様に、ハウジング150は、耐久性を有し、風雨及び腐食に対する抵抗力を有する材料により製造するのが好ましい。一形態では、ハウジング150は、例えば、溶接あるいは接着等の任意の適当な方法により本体部102に取り付けられる分割部品として形成される。給油ノズル110が開口部152の中へ挿入される時、ノズル110がハウジング150に接触する接触点134は、上述した形態と同様の支点として機能する。上述の形態と同様に、この実施形態も、カバー100の中(例えば、本体部102上)の傾斜面144を含んでもよい。
上述したガイドメンバ130の両形態は、給油ノズル110の受動的案内として機能する比較的簡易な構造である。図1ないし図4に示すように、ガイドメンバ130は、使用者によってノズル110を回転させた時、ノズル110が梃子として機能することができるように、接触点134を形成するための構造、すなわち、ノズル110を支持することができる構造をなす。傾斜面144も、ノズル110を扉104の方へ案内する他の構造をなす。
図5ないし図7は、ノズル110の動作をより直接的に制御可能なガイドメンバ130を示す。この形態では、傾斜面は、必要に応じて、カバー100の本体部102から省くことができる。図5及び図6におけるガイドメンバ130は、ノズル110の先端部の周囲に適合するリング160を含む。リング160の内側面は、ノズル110がリング160の中へ最初に挿入される時、ノズル110が内側面に接触しないためのフレア面164を有する。リング160は、ストレートアーム166及びベントアーム168を含むヒンジ機構162によって支持され、ストレートアーム166及びベントアーム168は、扉104の両側に配置されてそれぞれがピボット回りに回転可能に接続される。
一形態では、ベントアーム168の端部は、扉104とリング160に取り付けられ、ストレートアーム166の端部は、本体部102とリング160とに取り付けられる。図に示されるように、この構成により、リング160は、アングルポジション、すなわち、扉104を閉じた状態(図5)でノズル110がリング160の中へ最初に挿入される時にノズル110を簡単に受入れ可能なポジションから、ノズル110の先端部が開口部108(図7)から挿入するための適正な方向を向くように本体部102の平面に対して概して平行なポジションへ、回転する。
ノズル110がリング160の中へ最初に挿入される時、図5及び図6に示されるように、ノズル110の先端部は特徴部114にもたれ掛かる。ノズル110を上方へ回転させることにより、リング160内側のフレア面164、すなわち、ノズル110の回転動作の支点である接触点134として機能するフレア面164に、ノズル110が接触する。ストレートアーム166及びベントアーム168は、リング160の回転中心の回りを移動すると共に、図7に示されるように、扉104を開くためにノズル110が扉104上の特徴部114に当接して下方へ移動するように、ノズル110を案内する。より好ましくは、リング160は、最初のアングルポジションから、本体部102の平面に対して実質上平行なポジション、すなわち、開口部108を通してノズル110をスライドさせるのに適した方向へノズル110を配置するためのポジションへ回転する。給油口からノズル110が取り除かれている状態では、リング160は、図5及び図6に示される最初のポジションへ戻る。
発明の給油口カバーは、給油口を覆う及び現出させるために移動可能な扉を有する保護カバーを組込むことにより、給油口開口部及び任意の関連の閉塞体(例えば、フラッパ扉)を環境要因による汚染あるいは損傷から保護する。そのうえ、ガイドメンバは、扉を開く時に給油ノズルが梃子と同様に機能するように支点となることで、使用者が扉を開くために必要な力の大きさを削減することができる。
ここまでの説明は、発明の範囲を限定するものではなく例示的なものである。本発明の数多くの改良及び変形は、上述した教示に照らして可能である。この発明の好ましい形態を説明してきたが、当業者は、必然的な改良がこの発明の範囲内で生じるであろうことを認めるであろう。それにより、それは、添付された特許請求の範囲の範囲内であることが理解されることになり、本発明は、明確に記載された方法よりも別な方法で実行してもよい。したがって、特許請求の範囲は、本発明の真の範囲及び内容を確定することを目的とすべきである。
本発明の一形態に係る給油口用保護カバーの斜視図である。 図1に示される保護カバーの断面図である。 本発明の他の形態に係る給油口用保護カバーの斜視図である。 図3に示される保護カバーの断面図である。 本発明のさらなる他の形態に係る給油口用保護カバーの斜視図であって、保護カバーが第1位置にある状態を示す図である。 図5に示される保護カバーの断面図である。 図5に示される保護カバーの側面図であって、保護カバーが第2位置にある状態を示す図である。

Claims (12)

  1. 給油口の開口部に対応する開口部(108)を有する本体部(102)と、
    本体部に連結され、本体部の開口部が現出する開放ポジションと本体部の開口を覆う閉塞ポジションとの間で移動可能な扉(104)と、
    給油ノズルの先端部に接触するために扉から突出する特徴部(114)と、
    接触点(134)を形成するために給油ノズルに接触し、その接触点が、扉を開くためにノズルの先端部が所定半径で回転する際の支点として機能するガイドメンバ(130)と、
    を含むことを特徴とする給油システムの給油口用カバー(100)。
  2. 本体部、扉、特徴部、及びガイドメンバの少なくとも1つはプラスチックからなることを特徴とする請求項1に記載のカバー。
  3. ガイドメンバは、接触点を形成するため、給油ノズルを支持する凹部を有するブラケット(140)を含むことを特徴とする請求項1に記載のカバー。
  4. ブラケットは、本体部に一体形成されることを特徴とする請求項3に記載のカバー。
  5. ブラケットは、本体部の平面から外側へ延びることを特徴とする請求項3に記載のカバー。
  6. ガイドメンバは、本体部を覆って配置されるハウジング(150)、扉、及び特徴部を含み、ハウジングは、給油ノズルに適応する開口部を有し、開口部は、接触点として機能する表面を有することを特徴とする請求項1に記載のカバー。
  7. ハウジングは、本体部に取り付けられる独立した部品であることを特徴とする請求項6に記載のカバー。
  8. ガイドメンバは、
    給油ノズルの先端部に適応し、接触点として機能する部分を含む内側面を有するリング(160)と、
    リングと、扉及び本体部の少なくとも1つとの間に取り付けられ、給油ノズルの先端部の所定半径の回転を可能とするヒンジ機構(162)と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載のカバー。
  9. ヒンジ機構は、
    第1端部がリングに回転可能に接続されると共に第2端部が本体部に回転可能に接続される第1アーム(166,168)と、
    第1端部がリングに回転可能に接続されると共に第2端部が扉に回転可能に接続される第2アーム(166,168)と、
    を含むことを特徴とする請求項8に記載のカバー。
  10. 第1アーム(166)がストレートアームであると共に第2アーム(168)がベントアームであり、第1アームの第1端部及び第2アームの第1端部は、共通の枢支点でリングに接続されることを特徴とする請求項9に記載のカバー。
  11. ヒンジ機構は、扉が閉塞ポジションにある時のアングルポジションと、扉が開放ポジションにある時の本体部の平面に対して概して平行なポジションとの間で、リングを回転させることを特徴とする請求項8に記載のカバー。
  12. 本体部は、給油時に給油ノズルの先端部を特徴部の方へ案内する傾斜面(144)をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のカバー。
JP2008507182A 2005-04-18 2006-04-18 キャップレス給油口用カバー Pending JP2008536758A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/108,253 US7055560B1 (en) 2005-04-18 2005-04-18 Cover for capless filler tube
PCT/IB2006/000905 WO2006111819A1 (en) 2005-04-18 2006-04-18 Cover for capless filter tube

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008536758A true JP2008536758A (ja) 2008-09-11

Family

ID=36568773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008507182A Pending JP2008536758A (ja) 2005-04-18 2006-04-18 キャップレス給油口用カバー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7055560B1 (ja)
JP (1) JP2008536758A (ja)
KR (1) KR20070119705A (ja)
CN (1) CN101160224B (ja)
DE (1) DE112006000855T5 (ja)
WO (1) WO2006111819A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2861655B1 (fr) * 2003-10-31 2006-01-06 Inergy Automotive Systems Res Dispositif d'obturation d'une tubulure de remplissage d'un reservoir a liquide, reservoir equipe d'un tel dispositif et vehicule automobile comprenant un tel reservoir
US8950615B2 (en) 2012-12-28 2015-02-10 Ford Global Technologies, Llc Vehicle fueling apparatus
US9662972B2 (en) 2013-02-26 2017-05-30 Illinois Tool Works Inc. Draining fuel nozzle-receiving assembly
US10774991B1 (en) * 2016-05-24 2020-09-15 Tatsuno Corporation Gas filling apparatus
DE102016221504A1 (de) * 2016-11-02 2018-05-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Anordnung zum Einfüllen einer Flüssigkeit in einen Tank
US11840442B2 (en) * 2018-10-19 2023-12-12 Fuelie Systems, Inc. Systems and methods for autonomous fueling of a vehicle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4702386A (en) * 1986-06-06 1987-10-27 Vernay Laboratories, Inc. Fuel filler pipe seal

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5145081A (en) * 1990-10-03 1992-09-08 Trilby, Ltd. Capless closure for a fuel tank filler pipe
DE19520971A1 (de) * 1995-06-08 1996-12-12 Bayerische Motoren Werke Ag Tankverschluß, insbesondere an einem Kraftfahrzeug
WO1999003697A1 (en) 1997-07-17 1999-01-28 Tesma International Inc. Capless refueling assembly
CA2250668C (en) 1997-10-16 2008-12-02 Tesma International Inc. Capless refueling assembly
DE19747986C2 (de) * 1997-10-30 2002-09-12 Bosch Gmbh Robert Verschluß für einen Tank
US6155316A (en) 1999-06-30 2000-12-05 Eaton Corporation Capless fuel tank filler assembly
US6539990B1 (en) * 2001-11-20 2003-04-01 Illinois Tool Works Inc. Capless refueling assembly
US7147019B2 (en) * 2005-01-31 2006-12-12 Eaton Corporation Filler neck cover

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4702386A (en) * 1986-06-06 1987-10-27 Vernay Laboratories, Inc. Fuel filler pipe seal

Also Published As

Publication number Publication date
CN101160224B (zh) 2012-01-11
DE112006000855T5 (de) 2008-03-06
WO2006111819A1 (en) 2006-10-26
US7055560B1 (en) 2006-06-06
KR20070119705A (ko) 2007-12-20
CN101160224A (zh) 2008-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8899285B2 (en) Fuel tank opening and closing device
JP5206370B2 (ja) 燃料タンクの開閉装置
JP2008536758A (ja) キャップレス給油口用カバー
JP4736896B2 (ja) 燃料タンクの給油装置
JP2008528367A (ja) 給油口カバー
JP4736023B2 (ja) 燃料タンク給油管のキャップレスシール方法およびシール構造
JP5319974B2 (ja) 給油口閉鎖装置
JP2008528368A (ja) キャップレスのフィラーネック用のドアラッチ
US3994323A (en) Liquid supplying nozzle
EP2995492B1 (en) Fuel tank fueling portion structure
WO2018193883A1 (ja) 給油口構造
JP6128084B2 (ja) 燃料タンクの給油部構造
US6591856B1 (en) Safety valve
JP5125856B2 (ja) 燃料タンクの開閉装置
JP3925102B2 (ja) 燃料蒸気制御構造
JP4628171B2 (ja) 車両用カップホルダ
US5848626A (en) Fuel tank filler pipe assembly for a vehicle
JP4887097B2 (ja) 給油口の閉鎖装置
JP2006264513A (ja) 車両用収納部構造
JP5141429B2 (ja) 燃料タンクの開閉装置
KR20070055146A (ko) 자동차의 연료캡 분실방지구조
JP5521974B2 (ja) 燃料タンクの給油部構造
JPH08282308A (ja) 燃料タンク用気化燃料流路規制装置
KR100462803B1 (ko) 자동차용 연료 주유구 캡
KR100428101B1 (ko) 차량의 연료캡 닫힘 확인장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120404