JP2008535723A - シートベルトプリテンショナ装置 - Google Patents

シートベルトプリテンショナ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008535723A
JP2008535723A JP2008505256A JP2008505256A JP2008535723A JP 2008535723 A JP2008535723 A JP 2008535723A JP 2008505256 A JP2008505256 A JP 2008505256A JP 2008505256 A JP2008505256 A JP 2008505256A JP 2008535723 A JP2008535723 A JP 2008535723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering angle
pretensioner
seat belt
processor
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008505256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4782190B2 (ja
JP2008535723A5 (ja
Inventor
クリストフ ジレ、
Original Assignee
オートリブ ディベロップメント エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートリブ ディベロップメント エービー filed Critical オートリブ ディベロップメント エービー
Publication of JP2008535723A publication Critical patent/JP2008535723A/ja
Publication of JP2008535723A5 publication Critical patent/JP2008535723A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4782190B2 publication Critical patent/JP4782190B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/36Belt retractors, e.g. reels self-locking in an emergency
    • B60R22/40Belt retractors, e.g. reels self-locking in an emergency responsive only to vehicle movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01204Actuation parameters of safety arrangents
    • B60R2021/01252Devices other than bags
    • B60R2021/01265Seat belts
    • B60R2021/01272Belt tensioners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R2021/01313Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over monitoring the vehicle steering system or the dynamic control system

Abstract

シートベルトプリテンショナ装置はプリテンショナ(7)と制御系(3〜6)とを含み、シートベルトに加えられる張力をプリテンショナ(7)によって制御する。制御系(3〜6)は操舵角の少なくとも増減率(δ’)に対応してプリテンショナ(7)を制御する。第1のプロセッサ(4)は、操舵角と車両の速度とから決定される、シートベルトに加えられる張力の所望のレベルを示す出力を行う。第2のプロセッサ(5)は、操舵角の増減率(δ’)と車両の速度(v)とから決定され、所望の張力レベルを示す、同様の出力を行う。セレクタ(6)は2つの張力レベルのうち、最も高いものを選択し、プリテンショナ(7)に適切な信号を送る。

Description

本発明はシートベルトプリテンショナ装置に関し、より具体的には、張力をシートベルトに加えて事故時における座席乗員の傷害のリスクを減らす、自動車などの車両用のシートベルトプリテンショナ装置に関するものである。
従来、事故が発生するとシートベルトに張力を与えるシートベルトプリテンショナが提案されている。このタイプのプリテンショナの多くは爆薬装填により作動し、これはガスを発生させてシリンダ内のピストンを動かし、ピストンはワイヤに張力を与え、ワイヤはシートベルトリトラクタのスピンドル周りに巻かれることによってシートベルトをリトラクタへ巻き込み、シートベルトを着用する人の膝と胸を横切るシートベルトを締める。他のプリテンショナの場合、リトラクタ全体をその取付台に対して動かし、あるいは、シートベルトの端部またはシートベルトが通過するガイドを動かし、あるいは、シートベルトバックルを取付台に対して動かしてもよい。プリテンショナの作用は、シートベルトに確実に最適拘束効果を発揮させ、これにより、事故状態の間、シートのシートベルトを着用する人を効果的に拘束し、シートベルトを着用する人がそのシート位置から動いたり、ハンドルまたはダッシュボードなどの車両の一部に激突したりする危険を最小化することである。
上述のタイプのプリテンショナは、衝撃を検知するセンサと連動している。また、事故が起こる時点を予測するよう設置されたセンサとも連動している。
事故が起こり得る時点を予測するように設計されたセンサと連動しているシートベルトプリテンショナ装置は、様々な異なるタイプのセンサと連動している。例えば、米国特許第6,394,495にはシートベルトプリテンショナ装置が開示されていて、これによれば、センサは、車両のブレーキ、ヨー角速度やヨー角加速度や横加速度などの車両の動的状態、および、車両の加速度を検知するよう設けられている。上記の装置では、過度なヨー角速度スピードまたはヨー角加速度が生じると、シートベルトに初期の、すなわち「軽度の」張力を与え、関連する閾値を他の表示信号が超えると、より高い牽引力による「重度の」拘束特性を達成可能である。
従来提案された装置は回避行動に対して十分に敏感でないことが分かっている。この種の回避行動は、一般に、事故時に先行する短い時間に行われる。本発明は、自動車の回避行動に対応してシートベルトに予め張力を与えることが可能なシートベルトプリテンショナ装置を提供することを目的とする。
本発明によれば、プリテンショナと制御系とを含むシートベルトプリテンショナ装置が提供される。制御系は、車両の操舵角に関する測定パラメータに対応して出力を行い、少なくとも操舵角の増減率に対応してプリテンショナを制御するよう構成されている。制御系は、操舵角の増減率が第1の閾値を超過するとその増減率に対応してプリテンショナにシートベルトの張力を増大させるよう構成され、操舵角の増減率の第1の閾値は、車両の縦速度が増大するとともに減少する閾値である。
本発明の1つの実施形態では、制御系は、操舵角の増減率の増加に対応して、プリテンショナにシートベルトの張力を増大させるよう構成される。したがって、ある装置では、操舵角の増減率が増大すると、これによってシートベルトの張力が増大し、操舵角の増減率が非常に大きいときには、その結果として、シートベルトの張力も非常に大きくなる。
本発明の他の実施形態では、操舵角の増減率が第1の閾値を超えるまで、シートベルトの張力は一切増加しない。
便利なことに、制御系はさらに、操舵角が所定の第2の閾値を超過するとその操舵角に対応してプリテンショナを作動させるよう構成される。
有利なことに、制御系は、操舵角の第2の閾値が、車両の縦速度が増大するとともに減少する閾値となるよう構成される。
好ましくは、操舵角センサと車両の縦速度センサとから入力信号を受信する第1のプロセッサが設けられ、操舵角センサからの信号を時間で微分する微分器と縦速度センサとから入力信号を受信する第2のプロセッサが設けられ、各プロセッサは、上記の入力信号に対応して、所望のシートベルト張力をそれぞれ表す複数の出力のいずれかを生成し、各出力信号は、順次設けられた所定の閾値が超過されると生成され、各プロセッサの出力は、各プロセッサからの2つの出力信号のうち大きい出力信号を選択するセレクタに送られ、セレクタは、選択した出力信号に対応してプリテンショナを制御し、安全ベルトに所望の程度の張力を与える。
1つの実施形態では、プリテンショナは、シートベルトの一部が巻かれるリトラクタと、張力をシートベルトに加える機構とを含む。この機構は可逆モータとしてもよい。その他のタイプのプリテンショナを用いてもよい。
便利なことに、セレクタは、両方のプロセッサの出力がいずれの閾値も超えないレベルまで低下してから所定の期間が経過するまで、プリテンショナを制御して、選択された最も高い張力レベルを維持するよう構成される。
本発明をより容易に理解し、その更なる特徴を認識するため、以下、添付図面を参照し、実施形態により本発明を説明する。
まず添付図面のうち図1を参照して、シートベルトプリテンショナ装置の概略を説明する。
第1のセンサ1は、自動車の操舵角δを検知する。自動車の操舵角は車両の前輪の回転方向と車両の長手軸とがなす角度である。車両がまっすぐに運転されている時には操舵角は0であるが、車両のハンドルが回され、車両がコーナーを曲がる方向に前の駆動輪が姿勢を変えると、操舵角は増大する。第2のセンサ2は車両の縦速度vを検知する。第2のセンサ2は、したがって、車両のスピードメータと結合してもよい。
微分器3は、操舵角センサの出力を時間で微分する。この微分器の出力δ'=dδ/dtは、このように、操舵角の時間に対する増減率、すなわち操舵角の「加速度」を示している。微分器の出力が大きければ、車両のハンドルは迅速に回転しているが、出力が小さければ、ハンドルは安定的に保たれている。微分器は、ある実施形態では、操舵角の増加のみに反応させ、操舵角のいかなる減少も無視させてよい。
δ’を算出する微分器に代えて、δ’を直接測定する角速度センサを用いてもよい。
制御系は2つのプロセッサ4および5を含む。第1のプロセッサ4は、操舵角センサ1と速度センサ2とに接続されてこれらから入力を受ける。第2のプロセッサ5は、微分器3と速度センサ2とに接続されてこれらから入力を受ける。
第1のプロセッサ4は、後に詳述するように、入力信号の値に応じて出力を行うよう構成される。それと同様に、プロセッサ5も入力信号に応じた出力を行う。以下の説明から明らかなように、出力は、いずれのプロセッサの場合も、所望のシートベルト張力を示すものである。2つのプロセッサ4および5の出力端子はさらにプロセッサ6に接続され、これは、2つの所望のシートベルト張力のうち大きいものを選択し、選択したものに対応する出力信号を張力モータ7へ送るように構成される。張力モータ7は安全ベルトリトラクタ8に連動していて、これにより、張力モータを制御してリトラクタ8のスピンドルを巻き、リトラクタに巻き取られる安全ベルトに所定の張力を与える。安全ベルトの張力は、このように、2つのプロセッサ4、5の出力のうち大きいものに応じて決定される。
プロセッサ4は、4つの可能な出力を行うよう、構成されている。低速度においては出力は全くなされず、比較的高い速度にあっても、車両の操舵角が小さければ、出力は行われない。しかし操舵角が第1の所定の限界値を超えると、プロセッサ4のライン1に示すように、車両が動いていれば、第1の比較的小さいシートベルト張力に対応する第1のレベルの出力信号が生成される。この出力信号は、比較的大きな操舵角が低速度において検出された場合や、比較的小さな操舵角が高速度において検出された場合に生成される。これは、車両の速度が増大するとともに減少する閾値を定めるライン1に示す通りである。
仮に、いかなる特定の速度においても、プロセッサ4のライン2に示す閾値を超えるほどに操舵角が増大する場合、第2のレベルの出力信号が生成され、これは、2番目に大きなシートベルト張力を示すものである。プロセッサ4のライン2は第2の閾値を定めていて、これも、車両の速度が増大するとともに減少する。第2の閾値2は、いかなる具体的な車両速度においても、第1の閾値より高い。これと同様に、仮に、いかなる特定の速度においても、ライン3に示す閾値を超えるほどに操舵角がさらに増大する場合、より大きな所望のシートベルト張力を表す第3のレベルの出力信号が生成される。ライン3は第3の閾値を決定し、これは、第1および第2の閾値に類似しているものの、それらより大きい。このように所望の張力は、いかなる具体的な速度vにおいても、操舵角δに依存して決定される。
第2のプロセッサ5もプロセッサ4と同様の方法で動作するが、ここでは操舵角の増減率と車両の速度とがともに処理される。したがって、特定の速度における所定の増減率を操舵角の増減率が超えると、すなわち、プロセッサ5のライン1で示す閾値を超過すると、所望のシートベルト張力を示す出力が生成される。そして、プロセッサ4に関して説明したのと同様に、仮に、いかなる特定の速度においても、ライン2または3に示す第2または第3の閾値を超えるほどに操舵角の増減率が増大する場合、プロセッサ5によって、所望のシートベルト張力を示す適切な信号が生成される。第2のプロセッサ5の各閾値は、全体として、第1のプロセッサ4の各閾値と同様であり、車両の速度が増大するとともに減少する。このように所望の張力は、いかなる具体的な速度vにおいても、微分値すなわち操舵角の増減率δ’に依存して決定される。
セレクタ6は、プロセッサ4および5から受信した2つの所望のシートベルト張力を表す信号のうち、より高い方を選択し、適切な制御信号を張力モータ7に伝える。
事故が起こり得る典型的な状況では、ハンドルは、最初、非常に迅速に始動し、したがって操舵角に非常に高い増減率を与える可能性があるが、操舵角自体は大幅には変動しない。これは図2のグラフの上部に示す通りであり、当初、操舵角の増減率δ'は、第1の閾値を超えるまで非常に急激に増大する。増減率δ’が第1の閾値を超過すると、プロセッサ5は第1のレベルの出力信号を生成し、この出力信号は張力モータに伝達され、張力モータは図2の下部に示すようにシートベルトに張力を与える。操舵角自体は、ゆっくりと増大し、それが第1の閾値を超過すると、プロセッサ4は第1のレベル出力を行うが、セレクタ6はこれにより2つの第1のレベルの出力信号を受信するため、図2の下部に例示するように、シートベルトに加えられる張力は増大しない。
この後、ハンドルが穏やかに回され、操舵角の増減率が小さくなっても、それにかかわらず、操舵角は、操舵角自体が第2の閾値を超過するまで増加し続ける。これは、プロセッサ4が第2のレベルの信号を生成してセレクタに渡す期間のグラフに示す通りである。そしてセレクタは、この第2のレベルの信号を、プロセッサ5から受ける第1のレベルの信号より優先して選択する。その結果、モータ7が加える張力は、図2の下部に示すように、増大する。その後、車両のハンドルは「まっすぐに直されて」操舵角はゼロに戻る。この段階で、操舵角は再び第1の閾値を下回り、操舵角の増減率も、第1の閾値の下にある。このようにして、プロセッサ4および5の出力の両方がゼロに戻ると、セレクタは、図2に矢印9で示す所定の遅延時間の後に、張力モータに提供されている制御信号を停止する。
プロセッサ4および5からの信号に対応して、所望のシートベルト張力レベルのうち、より高い方をセレクタ6が選択することが理解される。またセレクタ6は、操舵角および操舵角の増減率についての、速度に応じて調節される閾値を有するセレクタへ与えられる入力信号が両方ともそれぞれの第1の閾値を下回った後に所定時間が経過するまで、選択された最も高い張力レベルを維持する。
したがって、本発明の実施形態では、ベルトテンショナは、閾値を超過した操舵角の増減率にだけ対応して作動させてもよく、閾値は速度に応じて調節され、車両の速度が高い場合には比較的低くし、車両の速度が低い場合には高くしてよい。
本発明のある実施形態では、シートベルトの使用中、常に、張力モータが所定の張力をシートベルトに加えるよう作動させて、確実に座席乗員を車両座席に拘束してよいことが考察される。シートベルトの張力は、既に上述した方法のように、操舵角の増減率に対応してプリテンショナによって増加させてよい。
本発明は、プリテンショナとリトラクタとが統合されている実施形態を用いて説明したが、他のタイプのプリテンショナを用いてもよい。
本明細書および特許請求の範囲において「含む」「含んでいる」およびこれらを変形した用語を用いるときは、特定の特徴、工程または数値を包含することを意味する。これらの用語によって、他の特徴、工程または構成部材の存在が除外されると解されるものではない。
各センサ、各プロセッサおよびシートベルトリトラクタを示すブロック図である。 説明用のグラフである。

Claims (8)

  1. プリテンショナ(7)と制御系(3〜6)とを含み、該制御系(3〜6)は、車両の操舵角(δ)に関する測定パラメータに対応して出力を行い、少なくとも前記操舵角の増減率(δ’)に対応して前記プリテンショナを制御するシートベルトプリテンショナ装置において、前記制御系(3〜6)は、前記操舵角の増減率(δ’)が第1の閾値を超過すると該増減率に対応して前記プリテンショナ(7)にシートベルトの張力を増大させるよう構成され、前記操舵角の増減率(δ’)の第1の閾値は、前記車両の縦速度(v)が増大するとともに減少する閾値であることを特徴とするシートベルトプリテンショナ装置。
  2. 前記制御系(3〜6)は、前記操舵角の増減率(δ’)の増加に対応して、前記プリテンショナにシートベルトの張力を増大させるよう構成される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記制御系(3〜6)はさらに、前記操舵角(δ)が所定の第2の閾値を超過すると該操舵角に対応して前記プリテンショナ(7)を作動させるよう構成される、請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記制御系(3〜6)は、前記操舵角(δ)の第2の閾値が、前記車両の縦速度(v)が増大するとともに減少する閾値となるよう構成される、請求項3に記載の装置。
  5. 操舵角センサ(1)と車両の縦速度センサ(2)とから入力信号を受信する第1のプロセッサ(4)が設けられ、前記操舵角センサ(1)からの信号を時間で微分する微分器(3)と前記縦速度センサ(2)とから入力信号を受信する第2のプロセッサ(5)が設けられ、各プロセッサ(4、5)は、前記入力信号に対応して、所望のシートベルト張力をそれぞれ表す複数の出力のいずれかを生成し、各出力信号は、順次設けられた所定の閾値が超過されると生成され、各プロセッサ(4、5)の出力は、各プロセッサ(4、5)からの2つの出力信号のうち大きい出力信号を選択するセレクタ(6)に送られ、該セレクタ(6)は、該選択した出力信号に対応して前記プリテンショナ(7)を制御し、安全ベルトに所望の程度の張力を与える、請求項1〜4のいずれか1つに記載の装置。
  6. 前記セレクタ(6)は、両方のプロセッサ(4、5)の出力がいずれの閾値も超えないレベルまで低下してから所定の期間が経過するまで、前記プリテンショナ(7)を制御して、選択された最も高い張力レベルを維持するよう構成される、請求項5に記載の装置。
  7. 前記プリテンショナ(7)は、シートベルトの一部が巻かれるリトラクタ(8)と、張力を前記シートベルトに加える機構とを含む、請求項1〜6のいずれか1つに記載の装置。
  8. プリテンショナ(7)と制御系(3〜6)とを含み、該制御系(3〜6)は、操舵角センサ(1)と車両の縦速度センサ(2)とから入力信号を受信する第1のプロセッサ(4)と、前記操舵角センサ(1)からの信号を時間で微分する微分器(3)と縦速度センサ(2)とからの入力信号を受信する第2のプロセッサ(5)とを有し、各プロセッサ(4、5)は、前記入力信号に対応して、所望のシートベルト張力をそれぞれ表す複数の出力のいずれかを生成し、各出力信号は、順次設けられた所定の閾値が超過されると生成され、各プロセッサ(4、5)の出力は、各プロセッサ(4、5)からの2つの出力信号のうち大きい出力信号を選択するセレクタ(6)に送られ、該セレクタ(6)は、該選択した出力信号に対応して前記プリテンショナ(7)を制御し、安全ベルトに所望の程度の張力を与える、シートベルトプリテンショナ装置。
JP2008505256A 2005-04-07 2006-03-29 シートベルトプリテンショナ装置 Active JP4782190B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0507088A GB2424982A (en) 2005-04-07 2005-04-07 Seatbelt pretensioner dependent on steering rate
GB0507088.3 2005-04-07
PCT/SE2006/000383 WO2006107251A1 (en) 2005-04-07 2006-03-29 A seat-belt pretensioner arrangement

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008535723A true JP2008535723A (ja) 2008-09-04
JP2008535723A5 JP2008535723A5 (ja) 2009-05-07
JP4782190B2 JP4782190B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=34586872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008505256A Active JP4782190B2 (ja) 2005-04-07 2006-03-29 シートベルトプリテンショナ装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7643920B2 (ja)
EP (1) EP1866188B1 (ja)
JP (1) JP4782190B2 (ja)
KR (1) KR101278188B1 (ja)
CN (1) CN100548752C (ja)
AT (1) ATE529301T1 (ja)
GB (1) GB2424982A (ja)
WO (1) WO2006107251A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014231342A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 本田技研工業株式会社 シートベルト装置
EP3636497A1 (en) 2018-10-12 2020-04-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Occupant restraint system for vehicle
JP2020063033A (ja) * 2018-10-12 2020-04-23 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員拘束システム
JP2021059227A (ja) * 2019-10-07 2021-04-15 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員拘束システム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2489910B (en) * 2011-03-29 2013-11-27 Jaguar Cars Control of active devices during cornering
CN103121434A (zh) * 2013-02-28 2013-05-29 安徽江淮汽车股份有限公司 安全带收紧系统及方法
US8960724B2 (en) 2013-03-15 2015-02-24 Autoliv Asp, Inc. Controlled pressure release for seatbelt pretensioning devices
EP2808206B1 (en) * 2013-05-27 2017-07-12 Volvo Car Corporation Method and system of a vehicle for reversible seat belt retraction
JP6040945B2 (ja) * 2014-02-14 2016-12-07 株式会社デンソー 先行車選択装置
US10945667B2 (en) * 2015-03-23 2021-03-16 Koninklijke Philips N.V. Restraint management
JP6958452B2 (ja) * 2018-03-23 2021-11-02 トヨタ自動車株式会社 シートベルト制御装置

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2946995B2 (ja) * 1993-03-31 1999-09-13 日産自動車株式会社 乗物用シートベルト装置
US5605202A (en) * 1995-06-07 1997-02-25 Itt Automotive, Inc. Apparatus and method for enhancing performance of an occupant restraint system in a vehicle
JP4142750B2 (ja) * 1995-09-08 2008-09-03 タカタ株式会社 車両の乗員拘束保護システム
KR19980012959U (ko) * 1996-08-29 1998-06-05 양재신 자동차의 안전 벨트 인장력 조절 장치
SE9604671L (sv) * 1996-12-19 1998-06-20 Volvo Ab Säkerhetsanordning för fordon
US6257363B1 (en) * 1997-12-16 2001-07-10 Nsk Ltd. Automotive passenger restraint and protection apparatus
GB2373221B (en) * 1997-12-16 2002-10-23 Nsk Ltd Automotive passenger restraint and protection apparatus
US6626463B1 (en) * 1998-09-22 2003-09-30 Nsk Autoliv Co., Ltd. Seatbelt device
JP4056025B2 (ja) * 1998-10-23 2008-03-05 オートリブ株式会社 車両用乗員拘束保護装置
US6332629B1 (en) * 1998-10-23 2001-12-25 Nsk, Ltd. Seatbelt device with locking retractor
JP3865182B2 (ja) * 1998-12-25 2007-01-10 タカタ株式会社 シートベルトシステム
US6726249B2 (en) * 2000-05-26 2004-04-27 Takata Corporation Motorized seat belt retractor
DE10029061C2 (de) 2000-06-13 2003-12-11 Breed Automotive Tech Rückhaltevorrichtung
US7132937B2 (en) * 2000-09-25 2006-11-07 Ford Global Technologies, Llc Wheel lift identification for an automotive vehicle using passive and active detection
DE10061040A1 (de) * 2000-12-08 2002-06-13 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Ansteuerung eines reversiblen Gurtstraffers
US6906621B2 (en) * 2001-02-06 2005-06-14 Mazda Motor Corporation Occupant protection system for vehicle
DE10121386C1 (de) * 2001-05-02 2002-08-29 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Ansteuern eines reversiblen Insassenschutzmittels in einem Kraftfahrzeug
JP3714207B2 (ja) * 2001-07-27 2005-11-09 日産自動車株式会社 乗員拘束装置
US7107136B2 (en) * 2001-08-29 2006-09-12 Delphi Technologies, Inc. Vehicle rollover detection and mitigation using rollover index
CN100352703C (zh) * 2002-03-19 2007-12-05 汽车系统实验室公司 车辆倾翻检测系统
US6629575B2 (en) * 2002-04-24 2003-10-07 Dimitar Nikolov Vehicle occupant emergency system
JP4026400B2 (ja) * 2002-04-26 2007-12-26 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
DE10229931A1 (de) 2002-07-04 2004-01-15 Wanzl Metallwarenfabrik Gmbh Laufrolle für Einkaufs- und Transportwagen
DE10230483A1 (de) * 2002-07-06 2004-01-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ansteuerung eines zweistufigen Gurtstraffers
JP3815420B2 (ja) * 2002-10-24 2006-08-30 トヨタ自動車株式会社 車両の乗員保護装置
JP3912260B2 (ja) * 2002-10-31 2007-05-09 日産自動車株式会社 車両用シートベルト装置
JP3926748B2 (ja) * 2003-01-24 2007-06-06 本田技研工業株式会社 シートベルト装置
JP4242166B2 (ja) * 2003-02-04 2009-03-18 本田技研工業株式会社 シートベルト装置
JP3951959B2 (ja) * 2003-04-21 2007-08-01 日産自動車株式会社 車両用シートベルト装置
JP3890477B2 (ja) * 2003-06-12 2007-03-07 日産自動車株式会社 車輌の横転判定方法及び車輌の横転判定装置
US6915196B2 (en) * 2003-09-23 2005-07-05 Ford Global Technologies, Llc Method for operating a vehicle crash safety system in a vehicle having a pre-crash sensing system and countermeasure systems
US7222007B2 (en) * 2004-01-07 2007-05-22 Ford Global Technologies, Llc Attitude sensing system for an automotive vehicle relative to the road
US7987031B2 (en) * 2004-03-01 2011-07-26 Continental Teves AG 7 Co., OHG Device for determining a tendency to tilt
DE102004021174A1 (de) * 2004-04-30 2005-11-24 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Steuern einer sicherheitsrelevanten Komponente eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug mit einem präventiv auslösenden Sicherheitssystem
JP4989479B2 (ja) * 2004-09-02 2012-08-01 ティーケー ホールディングス インコーポレーテッド 電動式シートベルトシステム
US7715965B2 (en) * 2004-10-15 2010-05-11 Ford Global Technologies System and method for qualitatively determining vehicle loading conditions
US7370721B2 (en) * 2004-12-03 2008-05-13 Autoliv Asp, Inc. Seatbelt tensioning device and method
GB2424983A (en) * 2005-04-07 2006-10-11 Autoliv Dev Seatbelt pretensioner control system
JP2006306223A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Toyota Motor Corp ロールオーバ判定装置
US7138938B1 (en) * 2005-05-06 2006-11-21 Ford Global Technologies, Llc System and method for preemptively sensing an object and selectively operating both a collision countermeasure system and a parking assistance system aboard an automotive vehicle
JP2007276540A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Honda Motor Co Ltd 車両の乗員拘束装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014231342A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 本田技研工業株式会社 シートベルト装置
EP3636497A1 (en) 2018-10-12 2020-04-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Occupant restraint system for vehicle
JP2020063033A (ja) * 2018-10-12 2020-04-23 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員拘束システム
US11198414B2 (en) 2018-10-12 2021-12-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Occupant restraint system for vehicle
JP7211317B2 (ja) 2018-10-12 2023-01-24 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員拘束システム
JP2021059227A (ja) * 2019-10-07 2021-04-15 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員拘束システム
US11407379B2 (en) 2019-10-07 2022-08-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle occupant restraint system
JP7172941B2 (ja) 2019-10-07 2022-11-16 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員拘束システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1866188A4 (en) 2010-08-25
CN100548752C (zh) 2009-10-14
US7643920B2 (en) 2010-01-05
WO2006107251A1 (en) 2006-10-12
JP4782190B2 (ja) 2011-09-28
GB0507088D0 (en) 2005-05-11
ATE529301T1 (de) 2011-11-15
GB2424982A (en) 2006-10-11
EP1866188B1 (en) 2011-10-19
EP1866188A1 (en) 2007-12-19
KR101278188B1 (ko) 2013-06-27
KR20070119732A (ko) 2007-12-20
CN101189147A (zh) 2008-05-28
US20080023246A1 (en) 2008-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4782190B2 (ja) シートベルトプリテンショナ装置
KR101267507B1 (ko) 좌석 벨트 예비인장기 장치
US6758495B2 (en) Method and safety restraint device for restraining an occupant on a vehicle seat
US7686340B2 (en) Occupant restraint system and method for restraining occupant in seat of vehicle
CN100348444C (zh) 车辆座椅安全带装置
US8244437B2 (en) Method and system for restraint deployment using lateral kinetic energy
JP2008049718A (ja) 車両用乗員保護装置
JP2007536142A (ja) 自動車の可逆ベルトプリテンショナの作動を制御する方法
JP2003508301A (ja) 座乗者拘束システムのコントローラ
US8335614B2 (en) Method for controlling a belt pretensioner and safety arrangement comprising a belt pretensioner
EP2505434B1 (en) Method and apparatus of triggering an active device of a vehicle
US8733790B2 (en) Active safety apparatus for vehicles and method of controlling the same
JP4752739B2 (ja) 乗員拘束装置の制御方法およびその装置
JP4682351B2 (ja) 車両乗員用の拘束装置
US20190100177A1 (en) Method for changing a forward displacement of an occupant of a vehicle during braking of the vehicle and control unit
EP1800966A1 (en) Safety arrangement
JP2004074957A (ja) 車輌用乗員保護装置の作動制御装置
CN111038439B (zh) 车辆的座椅安全带用的控制装置
KR19980045745A (ko) 차량용 시트 벨트 록 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110706

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4782190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250