JP2008533440A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008533440A5
JP2008533440A5 JP2007554187A JP2007554187A JP2008533440A5 JP 2008533440 A5 JP2008533440 A5 JP 2008533440A5 JP 2007554187 A JP2007554187 A JP 2007554187A JP 2007554187 A JP2007554187 A JP 2007554187A JP 2008533440 A5 JP2008533440 A5 JP 2008533440A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disease state
image data
cell population
images
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007554187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4982385B2 (ja
JP2008533440A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2006/003573 external-priority patent/WO2006083969A2/en
Publication of JP2008533440A publication Critical patent/JP2008533440A/ja
Publication of JP2008533440A5 publication Critical patent/JP2008533440A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4982385B2 publication Critical patent/JP4982385B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (20)

  1. 細胞集団から収集された画像により疾患状態を検出する疾患状態検出方法であって、
    (a)画像データが、同時に収集された個々の細胞の複数の画像を含むように、前記画像データを収集するために前記細胞集団を画像化するステップと、
    (b)前記疾患状態の徴候を検出するように、収集された前記画像データを分析するステップと
    を含むことを特徴とする疾患状態検出方法。
  2. 前記同時に収集された個々の細胞の複数の画像が、少なくとも
    (a)複数スペクトル画像と、
    (b)複数モード画像からなる群から選択された少なくとも1つのタイプの画像と
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の疾患状態検出方法。
  3. 前記疾患状態を示唆する画像データを取得するように、前記疾患状態を示すことが知られている疾患細胞集団を画像化するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の疾患状態検出方法。
  4. 前記疾患状態を示唆する画像データを取得するように、前記疾患細胞集団を画像化するステップが、前記疾患状態を示唆する少なくとも1つのマーカーを同定するステップを含むことを特徴とする請求項3に記載の疾患状態検出方法。
  5. 前記疾患状態を示唆する少なくとも1つのマーカーを同定するステップが、測光パラメータを含む少なくとも1つのマーカーを同定するステップを含むことを特徴とする請求項4に記載の疾患状態検出方法。
  6. 前記疾患状態を示唆する少なくとも1つのマーカーを同定するステップが、形態パラメータを含む少なくとも1つのマーカーを同定するステップを含むことを特徴とする請求項4に記載の疾患状態検出方法。
  7. 前記疾患状態を示唆する少なくとも1つのマーカーを同定するステップが、前記疾患細胞集団には存在するが健常細胞集団には存在しない細胞タイプを同定するステップを含むことを特徴とする請求項4に記載の疾患状態検出方法。
  8. 前記疾患状態を示唆する少なくとも1つのマーカーを同定するステップが、前記疾患状態を示唆する異なる細胞タイプの比率を同定するステップを含むことを特徴とする請求項4に記載の疾患状態検出方法。
  9. 前記疾患状態の徴候が検出されるかどうかを判断するために、収集された前記画像データを分析するステップが、前記疾患状態を示唆する少なくとも1つのマーカーが前記画像データに存在するかどうかを判断するステップを含むことを特徴とする請求項4に記載の疾患状態検出方法。
  10. 前記画像データを取得するように、前記細胞集団を画像化するステップが、前記細胞集団と前記細胞集団を画像化するために使用されるイメージングシステムが相対動作をしている間に、前記細胞集団を画像化するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の疾患状態検出方法。
  11. 前記疾患状態が、慢性リンパ性白血病であることを特徴とする請求項1に記載の疾患状態検出方法。
  12. 前記画像データを分析するステップが、健常細胞集団に存在するよりも高い割合のリンパ細胞を前記細胞集団が含むかどうかを判断するステップを含むことを特徴とする請求項11に記載の疾患状態検出方法。
  13. 前記細胞集団を画像化する前に前記細胞集団に試薬を加えるステップをさらに含み、前記試薬は、
    (a)1つ又は複数の細胞特徴の同定を容易にするように標識化し、
    (b)疾患細胞の同定を容易にするように標識化し、
    (c)異常細胞の同定を容易にするように標識化し、
    (d)独自の光学信号を有する反応基質からなる群から選択される少なくとも1つの試薬を含み、前記反応基質は前記疾患状態を示唆する遊離生体分子に選択的に結合するように構成され、それにより前記独自の光学信号を前記画像データ内で検出することによって前記疾患状態が存在することを示すことを特徴とする請求項1に記載の疾患状態検出方法。
  14. (a)前記細胞集団に疾患状態が検出された後、前記細胞集団を取得した患者の前記疾患状態を治療するステップと、
    (b)前記患者に前記疾患状態の治療を行った後、続いて前記患者から新しい細胞集団を収集するステップと、
    (c)新しい画像データを収集するように前記新しい細胞集団を画像化するステップと、
    (d)前記治療の有効性を評価するために前記新しい画像データを分析するステップと
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の疾患状態検出方法。
  15. 前記画像データを取得するように前記細胞集団を画像化するステップが、紫外線光を発生する光源を使用して前記細胞集団を照射するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の疾患状態検出方法。
  16. 前記画像データを収集するように、前記細胞集団を画像化するステップが、明視野画像、暗視野画像及び蛍光画像というタイプの画像からなる群から選択される、少なくとも2つのタイプの画像を同時に収集するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の疾患状態検出方法。
  17. 細胞集団から収集された画像データを取得及び分析するように構成されたイメージングシステムであって、前記画像データは、同時に取得された個々の細胞の複数の画像を含み、疾患状態を検出することを可能にし、
    (a)個々の細胞から移動する光を通過し、集光経路に沿って移動するように配設された集光レンズと、
    (b)前記集光レンズを通過した光を分散し、それにより分散光を生成するように、前記集光経路に配設された光分散要素と、
    (c)前記分散光を焦点合わせするように配設され、焦点合わせされた分散光を生成するイメージングレンズと、
    (d)に同時に入射する前記焦点合わせされた分散光が前記個々の細胞の複数の画像を含み、前記複数の画像が前記画像データを含むように、前記焦点合わせされた分散光を受け取るように配設された検出器と、
    (e)前記画像データが、前記細胞集団が前記疾患状態を表すことを示唆するかどうかを判断するように、前記細胞集団の個々の細胞から収集された前記複数の画像の前記画像データを分析するように構成されたプロセッサと
    を備えたことを特徴とするイメージングシステム。
  18. (a)紫外線光を発生するレーザー光源と、
    (b)400〜460nmスペクトルバンドで回折制限されたイメージング性能を容易にするように構成された光学要素と
    をさらに備えたことを特徴とする請求項17に記載のイメージングシステム。
  19. 前記プロセッサが、前記疾患状態が存在する範囲を定量化するようにさらに構成されていることを特徴とする請求項17に記載のイメージングシステム。
  20. 細胞集団から収集された画像から疾患状態の治療を評価するための疾患状態治療評価方法であって、前記疾患状態を示唆する少なくとも1つのマーカーを、前記疾患状態が存在する細胞集団に対応する画像データから検出することができ、そのような画像データは同時に収集された個々の細胞の複数の画像を含み、
    (a)前記疾患状態を発現する患者からの第1の細胞集団を、治療前画像データを取得するように画像化するステップであって、前記治療前画像データは同時に収集された個々の細胞の複数の画像を含むステップと、
    (b)前記患者が発現した前記疾患状態を治療するステップと、
    (c)前記患者からの第2の細胞集団を、治療後画像データを取得するように画像化し、前記治療後画像データは同時に収集された個々の細胞の複数の画像を含むステップと、
    (d)前記治療前及び前記治療後画像データを比較して、患者に治療を行ったことによる前記疾患状態の減少を定量化するステップと
    を含むことを特徴とする疾患状態治療評価方法。
JP2007554187A 2005-02-01 2006-02-01 イメージングフローサイトメータを使用した血液及び細胞の分析 Active JP4982385B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64937305P 2005-02-01 2005-02-01
US60/649,373 2005-02-01
PCT/US2006/003573 WO2006083969A2 (en) 2005-02-01 2006-02-01 Blood analysis using a flow imaging cytometer

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008533440A JP2008533440A (ja) 2008-08-21
JP2008533440A5 true JP2008533440A5 (ja) 2009-03-26
JP4982385B2 JP4982385B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=36777881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007554187A Active JP4982385B2 (ja) 2005-02-01 2006-02-01 イメージングフローサイトメータを使用した血液及び細胞の分析

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1844426A4 (ja)
JP (1) JP4982385B2 (ja)
WO (1) WO2006083969A2 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11243494B2 (en) 2002-07-31 2022-02-08 Abs Global, Inc. Multiple laminar flow-based particle and cellular separation with laser steering
US9164037B2 (en) 2007-01-26 2015-10-20 Palo Alto Research Center Incorporated Method and system for evaluation of signals received from spatially modulated excitation and emission to accurately determine particle positions and distances
JP5013410B2 (ja) * 2007-03-14 2012-08-29 独立行政法人産業技術総合研究所 微粒子測定方法及び装置
JP5425762B2 (ja) 2007-05-14 2014-02-26 ヒストロックス,インコーポレイテッド. イメージデータクラスタリングを使用した画素評価によるコンパートメント分離
WO2008156669A1 (en) 2007-06-15 2008-12-24 Historx, Inc. Method and system for standardizing microscope instruments
CA2604317C (en) 2007-08-06 2017-02-28 Historx, Inc. Methods and system for validating sample images for quantitative immunoassays
CA2596204C (en) 2007-08-07 2019-02-26 Historx, Inc. Method and system for determining an optimal dilution of a reagent
US7782452B2 (en) * 2007-08-31 2010-08-24 Kla-Tencor Technologies Corp. Systems and method for simultaneously inspecting a specimen with two distinct channels
WO2009029810A1 (en) 2007-08-31 2009-03-05 Historx, Inc. Automatic exposure time selection for imaging tissue
US7817254B2 (en) * 2008-01-30 2010-10-19 Palo Alto Research Center Incorporated Obtaining information from time variation of sensing results
US8629981B2 (en) 2008-02-01 2014-01-14 Palo Alto Research Center Incorporated Analyzers with time variation based on color-coded spatial modulation
FR2935802B1 (fr) * 2008-09-05 2012-12-28 Horiba Abx Sas Procede et dispositif de classification, de visualisation et d'exploration de donnees biologiques
ES2573945T3 (es) 2008-09-16 2016-06-13 Novartis Ag Cuantificación reproducible de expresión de biomarcadores
JP5438962B2 (ja) * 2008-12-25 2014-03-12 シスメックス株式会社 細胞画像表示装置
WO2011163624A1 (en) * 2010-06-25 2011-12-29 Cellmark Theranostics, Llc Method for analyzing biological specimens by spectral imaging
US9129371B2 (en) 2010-06-25 2015-09-08 Cireca Theranostics, Llc Method for analyzing biological specimens by spectral imaging
US9025850B2 (en) 2010-06-25 2015-05-05 Cireca Theranostics, Llc Method for analyzing biological specimens by spectral imaging
US10908066B2 (en) 2010-11-16 2021-02-02 1087 Systems, Inc. Use of vibrational spectroscopy for microfluidic liquid measurement
US9228898B2 (en) * 2011-03-31 2016-01-05 Gnubio, Inc. Scalable spectroscopic detection and measurement
EP2725341A4 (en) * 2011-06-27 2015-02-25 Sysmex Corp CELL ANALYZER
WO2013033271A2 (en) * 2011-08-29 2013-03-07 Derren Barken Method to augment immune system in response to disease or injury
KR101963477B1 (ko) * 2012-07-05 2019-03-28 베크만 컬터, 인코포레이티드 백혈구 수치를 측정하기 위한 방법 및 장치
JP6343660B2 (ja) * 2013-03-11 2018-06-13 ロッシュ ダイアグノスティクス ヘマトロジー インコーポレイテッド 血球の撮像
ES2756098T3 (es) 2013-03-27 2020-04-27 Theranos Ip Co Llc Métodos, dispositivos y sistemas para el análisis de muestras
AU2014273560B2 (en) 2013-05-28 2018-07-19 Chemometec A/S Image forming cytometer
US8961904B2 (en) 2013-07-16 2015-02-24 Premium Genetics (Uk) Ltd. Microfluidic chip
US11796449B2 (en) 2013-10-30 2023-10-24 Abs Global, Inc. Microfluidic system and method with focused energy apparatus
SG11201701581YA (en) * 2014-08-28 2017-04-27 Sysmex Corp Particle imaging apparatus and particle imaging method
JP2018509615A (ja) * 2015-02-19 2018-04-05 プレミアム ジェネティクス (ユーケー) リミテッド 走査型赤外線測定システム
US10460439B1 (en) 2015-08-12 2019-10-29 Cireca Theranostics, Llc Methods and systems for identifying cellular subtypes in an image of a biological specimen
JP6654271B2 (ja) * 2016-06-10 2020-02-26 ルミネックス コーポレーション イメージングフローサイトメーター(ifc)から取得された画像を使用した、細胞画像のセグメンテーションおよび形態分析のための明視野と蛍光チャンネルの統合方法
CN107356515B (zh) * 2017-07-20 2020-04-03 上海睿钰生物科技有限公司 一种荧光图像的荧光强度确定方法和系统
WO2019151307A1 (ja) 2018-01-30 2019-08-08 国立研究開発法人理化学研究所 マスク構造最適化装置、マスク構造最適化方法およびプログラム
FR3078777B1 (fr) * 2018-03-07 2020-11-13 Alain Rousseau Procede d’analyse d’un echantillon biologique contenant des cellules biologiques, et appareil d’analyse pour la mise en œuvre du procede d’analyse
JP7109229B2 (ja) * 2018-03-30 2022-07-29 シスメックス株式会社 フローサイトメーター及び粒子検出方法
JP2019195304A (ja) 2018-05-10 2019-11-14 学校法人順天堂 画像解析方法、装置、コンピュータプログラム、及び深層学習アルゴリズムの生成方法
EP3796998A1 (en) 2018-05-23 2021-03-31 ABS Global, Inc. Systems and methods for particle focusing in microchannels
US11889830B2 (en) 2019-04-18 2024-02-06 Abs Global, Inc. System and process for continuous addition of cryoprotectant
JP7381003B2 (ja) * 2019-04-26 2023-11-15 学校法人順天堂 疾患解析を支援する方法、装置、及びコンピュータプログラム、並びにコンピュータアルゴリズムを訓練する方法、装置、及びプログラム
US11628439B2 (en) 2020-01-13 2023-04-18 Abs Global, Inc. Single-sheath microfluidic chip
EP4123577A4 (en) * 2020-07-30 2024-04-03 Hamamatsu Photonics K.K. Assessment device, assessment method, assessment program, and recording medium
EP4248190A4 (en) 2020-11-23 2024-12-25 ABS Global, Inc. MODULAR FLOW CYTOMETRY SYSTEMS AND METHODS FOR PROCESSING SAMPLES

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62134559A (ja) * 1985-12-07 1987-06-17 Japan Spectroscopic Co 血液細胞自動分析方法および装置
US6259807B1 (en) * 1997-05-14 2001-07-10 Applied Imaging Corp. Identification of objects of interest using multiple illumination schemes and finding overlap of features in corresponding multiple images
US6975400B2 (en) * 1999-01-25 2005-12-13 Amnis Corporation Imaging and analyzing parameters of small moving objects such as cells
US20030228565A1 (en) * 2000-04-26 2003-12-11 Cytokinetics, Inc. Method and apparatus for predictive cellular bioinformatics
WO2002101339A2 (en) * 2000-10-12 2002-12-19 Amnis Corporation Imaging and analyzing parameters of small moving objects such as cells
US7369696B2 (en) * 2003-04-02 2008-05-06 Ge Healthcare Uk Limited Classification of cells into subpopulations using cell classifying data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008533440A5 (ja)
US20220154274A1 (en) Method and System for Multiplex Genetic Analysis
EP1704402B1 (en) Methods and systems for dynamic range expansion
Hamel et al. Cellular level brain imaging in behaving mammals: an engineering approach
US20180088048A1 (en) Devices, methods, and systems relating to super resolution imaging
Rathore et al. Standardization of micro-FTIR methods and applicability for the detection and identification of microplastics in environmental matrices
JP5533055B2 (ja) 光学的測定装置及び光学的測定方法
JP2013531787A5 (ja) 粒子の運動度および/または細胞の分散を求めるためのホログラフィック変動顕微鏡装置、方法並びにプログラム
JP2017504307A (ja) アレイ上のフィーチャーをデジタルカウントするための方法およびシステム
US20120097864A1 (en) Fluorescence analyzing apparatus and fluorescence detecting apparatus
WO2008092075A3 (en) System and probe composition for cell counting and analysis
US20090268966A1 (en) Identification, classification and counting of targets of interest in multispectral image data
JP6937697B2 (ja) 光検出システム及びその使用方法
JP2020204604A (ja) 粒子分析装置及び粒子分析方法
JP2005513497A (ja) 試料担体上および/または試料担体中の蛍光性、ルミネセンス発光性および/または吸光性物質の同定のための方法および/または装置
KR20170119448A (ko) 감염성 미생물을 검지하는 광학 바이오센서
WO2022107557A1 (ja) 生体試料分析システム、情報処理装置、情報処理方法及び生体試料分析方法
US10054587B2 (en) Method for determining the level of agglutination of particles in a sample
Lee et al. Single-molecule spectroscopy for molecular identification in capillary electrophoresis
JP2000019114A (ja) 微弱蛍光検出方法および微弱蛍光検出装置
CA3177130A1 (en) Fluorescence counting system for quantifying viruses or antibodies on an immobilized metal substrate by using an antigen-antibody reaction
JP6228206B2 (ja) タンパク質特異的な光検出
CN113109218A (zh) 一种基于纳米颗粒示踪技术的纳米颗粒粒径分布检测分析方法
US20210189471A1 (en) Molecular beacon-based optical gene biosensor employing retro-reflection and quantitative analysis method of nucleic acid molecule
JP2005321347A (ja) 光検出装置