JP2008527938A - 番組ダイバーシティ - Google Patents

番組ダイバーシティ Download PDF

Info

Publication number
JP2008527938A
JP2008527938A JP2007551555A JP2007551555A JP2008527938A JP 2008527938 A JP2008527938 A JP 2008527938A JP 2007551555 A JP2007551555 A JP 2007551555A JP 2007551555 A JP2007551555 A JP 2007551555A JP 2008527938 A JP2008527938 A JP 2008527938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
antenna
data
data content
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007551555A
Other languages
English (en)
Inventor
アダム トーマス
シュヴァルツ クリスティアン
ラウステラー マルクス
ダルジャン フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirschmann Electronics GmbH
Original Assignee
Hirschmann Electronics GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirschmann Electronics GmbH filed Critical Hirschmann Electronics GmbH
Publication of JP2008527938A publication Critical patent/JP2008527938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0817Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with multiple receivers and antenna path selection
    • H04B7/082Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with multiple receivers and antenna path selection selecting best antenna path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/12Frequency diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44209Monitoring of downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. bandwidth variations of a wireless network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

高周波の信号を受信する方法であって、受信器の複数のアンテナが信号を受信し、1つのアンテナの事前選択された番組内容を表す信号を受信器へ伝送し、同一の番組内容かつより良好な信号特性を有する信号を受信する少なくとも1つの別のアンテナを選択することもできる形式の方法において、本発明では、該少なくとも1つのアンテナによって受信された信号のデータ内容を検査し、該アンテナによって受信された一方の信号のデータ内容が、該アンテナによって受信された他方の信号のデータ内容に相応する場合、該一方の信号から該他方の信号に切り換える。または、少なくとも2つのアンテナによって受信された信号のデータ内容を検査し、一方のアンテナによって受信された一方の信号のデータ内容が、少なくとも1つの別のアンテナによって受信された別の信号のデータ内容に相応する場合、該一方のアンテナによって受信されている一方の信号から、該少なくとも1つの別のアンテナによって受信されている別の信号に切り換える。

Description

本発明は、独立請求項の上位概念の特徴を有する、1つまたは複数のアンテナを介して高周波信号を受信するための方法および装置に関する。すなわち、受信器の1つまたは複数のアンテナが該信号を受信し、1つのアンテナの事前選択された番組内容を表す信号を受信器へ伝送し、場合によっては、同一の番組内容かつより良好な信号特性を有する信号を受信する少なくとも1つの別のアンテナも選択することができる形式の方法に関する。
高周波信号の移動受信を行うためのダイバーシティ方式およびダイバーシティ装置、とりわけ車両内で信号受信を行うためのダイバーシティ方法およびダイバーシティ装置は公知である。とりわけテレビ番組を含む高周波のアナログ信号をダイバーシティ受信器によって受信する場合には、テレビ番組の受信中に同一の番組内容(同じ発信局)を有する異なる周波数間で自動的に切り換えを行うことができる。このような受信方式によって、異なる発信エリアを車両で通行する間にテレビ番組を一貫して受信および追跡することができる。このことは、発信エリア内部に、テレビ番組を所定の周波数で発信する発信局が存在し、1つの発信エリアの周波数が1つまたは複数の別の発信エリアの発信周波数と異なる場合でも可能である。受信器が発信局を所定の周波数で受信した後に、同一の発信局を異なる発信エリアの異なる周波数でも受信できるこのような方式は公知であり、周波数ダイバーシティと称される。所定の発信局が所定の周波数で発信される発信エリアから車両が離れる場合、受信特性が劣化され、このことによって、1つの発信エリアから別の発信エリアへの移行時に該別の発信エリアの信号特性が改善される。それゆえこのことは、この発信局をもはや従前の周波数では受信せず、より良好に受信できる別の周波数で受信する基準として使用される。このことは、1つの発信エリアから別の発信エリアへの移行時に、同じ番組内容を有する発信局の1つの周波数から別の周波数への切り換え基準は信号特性であることを意味する。
アナログテレビ番組の発信と、発信された番組の相応のアナログ受信の他に、とりわけヨーロッパでは高周波のデジタル信号が発信され、このデジタル信号は、相応に構成された受信局によって受信される。このデジタルの高周波信号もまた、発信エリア内に存在する発信局によって発信されるので、このデジタル高周波信号の受信でも、1つの発信エリアから別の発信エリアへの移行時に、(同一の番組内容を有する)この発信局を維持し、かつ、これまで信号が受信されていた発信局から、これから信号を受信しなければならない別の発信局に切り換えなければならない。1つのデジタル発信局から次のデジタル発信局への移行時には、「信号特性」基準も切換基準として使用される。その他に、たとえばエラーレート(Bit-Error-Rate)等の別の基準も付加することができる。
アナログの高周波信号のみが発信されるかまたは純粋にデジタルの高周波信号のみが発信される発信エリアの他に、発信エリアの交代時には車両の移動の結果として、アナログ発信エリアからデジタル発信エリアに交代するか、またはデジタル発信エリアからアナログ発信エリアに交代する事態も生じることがある。
したがって本発明の課題は、高周波信号を車両内で受信するための次のような方法および装置を提供することである。すなわち、1つの発信エリアから別の発信エリアへの交代時に、その時点で受信されている番組内容を維持し、交代を迅速かつ目立たないように行う方法および装置を提供することである。
この課題は、独立請求項の構成によって解決される。
方法に関しては、少なくとも1つのアンテナによって受信された信号のデータ内容を検査し、一方のデータ信号のデータ内容が他方の信号のデータ内容に相応する場合は、該アンテナによって受信されている一方の信号を、該アンテナによって受信されている別の信号に切り換える。この方法は、信号を受信するために1つのアンテナのみが使用可能である場合(ダイバーシティシステムではない場合)に適用される。
択一的または補足的に、少なくとも2つのアンテナによって受信された信号のデータ内容を検査し、一方のアンテナによって受信された一方の信号のデータ内容が、少なくとも1つの別のアンテナによって受信された別の信号のデータ内容に相応する場合には、一方のアンテナによって受信されている信号を、少なくとも1つの別のアンテナによって受信されている別の信号に切り換える。この方法は、信号を受信するために1つより多くのアンテナが使用可能である場合(たとえば2つ、3つ、4つまたは4つ以上のアンテナが使用可能である場合)(ダイバーシティシステムである場合)に適用される。
受信された信号のデータ内容を、たとえば移動中の車両でテレビ信号を受信する際に使用することの利点は、定置の発信局によって発信される特定の番組がアナログで発信されるかまたはデジタルで発信されるかに依存せずに、このデータ内容が、この定置の発信局によって発信されるこの特定の番組を表すことである。ここで、とりわけ1つの発信エリアから別の発信エリアへの移行時に、その時点までに当初のアンテナによって受信されていた番組が少なくとも1つの別のアンテナによってより良好に受信されると検出された場合、この別のアンテナによって受信されている信号が受信器へ供給され、調製および再生される。ここで重要なのは、同一のデータ内容を有する番組を受信するためのアンテナに切り換えることである。個々のアンテナによって受信される個々の信号の一致するデータ内容を検査することの利点は、このデータ内容が一致するかまたはずれているかを非常に迅速に、たとえば目標値‐瞬時値比較によって検査できることである。(より良好な信号特性で)一致する場合には、別のアンテナに切り換える。一致しない場合には、当初のアンテナを介して行われていたその時点までの発信局の受信を継続する。これは、別のアンテナの番組内容が同じであり、かつ信号特性がより良好になるまで継続する。万全を期するため、「当初のアンテナ」という概念は1つまたは複数のアンテナを含み、車両は少なくとも2つまたは2つ以上のアンテナを有することがあることを述べておく。これらのアンテナは高周波信号を常に受信し、高周波信号の番組内容(データ内容)および信号特性はその後、後置接続された受信器(とりわけダイバーシティプロセッサ)によって検査ないしは比較される。
信号の特性は信号内容であるか、ないしは検出されたビットエラーレートに基づく品質である。
本発明の1つの実施形態では、受信された信号のデータ内容は、帰線消去間隔(VBI,Vertical Blanking Interval)に由来するデータに基づいて検出される。帰線消去間隔には複数の使用可能なデータが存在し、たとえばビデオテキスト、データ行およびテスト行が存在する。
本発明の発展形態ではデータ内容は、発信および受信された発信局の名前に基づいて検出される。このことはとりわけ、高周波のデジタル信号が発信された発信局の名前(たとえばARD)も含むデジタル発信される番組で特に良好に機能する。このような発信局がその時点までに受信されていて、同一の発信局が発信される発信エリア内に車両が移動する場合、このことが検出され、この一致に基づいて、同じ番組内容を有しより良好に受信される発信局を有するアンテナに切り換えられる。
本発明の発展形態では、データ内容はEPGデータ(Electronic Program Guide-Data)ないしはSIデータ(Service Information-Data)ないしはPSIデータ(Program Specific Information)に基づいて検出される。こうすることにより、これらのデータないしはデータ内容に基づいて、一致ないしは偏差を検出することができる。
さらに本発明では、データ内容を検出するために複数の基準を使用することも考えられる。このことにより、1つの発信エリアの1つの発信局から、同一の番組内容を有する別の発信エリアの別の発信局に間違いなく切り換えられるようにする。
装置では、前記方法を実施するために構成され、これを実施するのに適していることを特徴とする装置を保護範囲として請求する。このような装置はたとえば、車両内に配置された複数のアンテナを有する。これらのアンテナはダイバーシティプロセッサに接続されており、このダイバーシティプロセッサは受信器にも接続されている。この受信器は、受信された高周波信号の調製を請け負い、この高周波信号を適切に(たとえば光学的および/または音響的に)表示する。ダイバーシティプロセッサは、相応の信号を受け取った場合に、1つのアンテナから別のアンテナに切り換えるように構成されている。ここで本発明では、この全体的な装置は次のように構成されている。すなわち、ダイバーシティプロセッサ自体または場合によっては受信器または別の装置が、受信された高周波信号のデータ内容を検査して、同じ番組内容であるか否かを検査した場合、該ダイバーシティプロセッサが1つのアンテナから別のアンテナに切り換えるように構成されている。複数かつ少なくとも2つのアンテナにおいて同じ番組内容が存在し、これらの番組内容の信号特性が相違する場合、ダイバーシティプロセッサは、より良好な信号特性を有するアンテナを受信のために導通接続する。
本発明を詳細に説明するために、以下の説明および図を使用する。しかし、本発明はこれらに限定されない。
図面
図1 異なる発信エリアにおける異なる発信局を示す。
図2および3 1つの発信局から、同じ番組内容を有する別の発信局への切り換えを示す。
図4 本方法を実施するための装置を示す。
図1は例として、車両がエリアを通過する際に見られる発信の様子を示す。まず、車両はたとえばアナログエリア1に存在すると仮定する。さらに走行すると車両はデジタルエリア2に到達する。ここで本発明では、番組(たとえばテレビ番組ZDF。以下ではZDFと称する)はアナログエリア1ではアナログ受信され、番組ZDFはデジタルエリア2への移行時にもさらに受信され、すなわち番組内容は維持されるが、この受信はもはやアナログでは行われず、デジタルで行われることが保証される。車両がさらに走行すると、デジタルエリア2から別の発信局のデジタルエリア3へ入る。ここでも番組ZDFを受信しなければならないこととする。さらに走行すると、車両はアナログエリア4に入り、ここでも番組ZDFを受信しなければならないが、もはやデジタル受信はせずにアナログ受信しなければならない。したがって、全体的に本発明では、異なる定置の発信局5〜8から発信される番組(ここではたとえばZDF)を、発信局5〜8のうちいずれかが番組をアナログ発信するかまたはデジタル発信するかに依存せずに一貫して受信することができる。このことによって本発明では、車両が1つのエリア(アナログエリアまたはデジタルエリア)から別のエリア(アナログエリアまたはデジタルエリア)に移動する際に切り換えを行うことができる。
1つのエリアから次のエリアに移行する際に同一の番組ないしは同一の番組内容が維持されるのを可能にするためには、とりわけ請求項に記載された基準、すなわち受信された信号のデータ内容を使用する。帰線消去間隔から得られるデータ、発信および受信された発信局の名前、EPGデータないしはSIデータに基づいてデータ内容を検出する他に、本発明では、データ内容を発信局のテレテキストサービスの内容にも基づいて検出する。ここで、アナログエリアからデジタルエリアへの移行が示されている図2および3を参照されたい。ここでは例として、発信局ZDFのテレテキストサービスが示されている。図2には、発信局ZDFのテレテキストサービスの受信がアナログ受信モードで示されている。これは、部分的に比較的見やすくなるように示されている。ここに表示された情報は、発信局から発信された高周波信号によって伝送され、しかも、組み合わされてデータ内容を構成するデータの形態で伝送される。ここで本発明では、図2に示された所定のデータ内容を検査し、図3に示された、別のアンテナによって受信されたデータ内容と比較する。ここで、図2および3のように、選択されたデータ内容(たとえば字体「ZDFテキスト 2005.01.12 水」)が一致すると検出された場合、アナログ受信からデジタル受信に切り換えることができる。切り換えの基準(すなわちデータ内容)を検出する際には、個々の発信局において可能性のある切り換えの時間において不変である内容が適している。図2および3に示された時間表示(14:38:44)は切り換えには適していない。というのも、このデータ内容は論理的に常に変化するからである。すなわちこのことは、アナログ番組とデジタル番組との間のダイバーシティと、複数のデジタル番組間のダイバーシティにおいて、番組内容を一義的に同定する必要があること(データ内容が同じである必要があること)を意味する。図2および3に示され、これらの図に沿って記載されているようなテレテキスト内容の相関づけは、図1に示されたようなすべての移行時において適用できるという特別な利点を有する。このことは、受信すべき番組がテレテキストともに発信されることを前提とする。このことが当てはまらない場合、有利には、上記のような別のデータに基づいてデータ内容を実施する。
受信シチュエーションに関しては、上記の説明の他に択一的または補足的に、以下のことが適用される。(受信)アンテナに番組が(1つしか)存在せず、次のアンテナに別の番組が存在せず、すべてのアンテナがその時点の番組の受信に使用される。比較のためだけに、アンテナ(経路)は(新たな発信エリア内の)比較番組にチューニングされる。その後、再びすべてのアンテナが切り換えられる。
図4は、本発明による方法を実施するための装置例を示す。参照番号9はアンテナを示す。このアンテナは、受信すべき周波数領域に依存して構成され、車両内の相応の場所に収容されている。このアンテナ9のみが使用される場合、請求項1の特徴部分に記載された方法が有効である。この場合、ダイバーシティシステムは実現されない。1つより多くのアンテナが使用される場合、すなわち図4ではアンテナ9〜11(または、3つより多くのアンテナ、一般的には「n」個のアンテナ、「n」≧1)が使用される場合には、次のようなダイバーシティシステムである。すなわち、請求項1の特徴部分に記載のように実施されるダイバーシティシステム、ないしは、補足的または択一的に請求項2の特徴部分に記載のように実施されるダイバーシティシステムである。各アンテナ9〜11には相応の受信器(チューナ)12〜14が後置接続されており、これらの受信器の出力信号(チューナ12のデータのみだけでなく)は、MPEGデコーダに供給される。MPEGデコーダの出力信号は相応の線路を介して評価ユニット16へ送信される。この評価ユニット16は、本方法を実施するために構成された論理回路と、結果メモリと、制御相関付けユニットとを有する。この場合、複数のアンテナ9〜11ならびに所属の受信器12〜14が設けられている場合にはダイバーシティシステムであり、各アンテナ9〜11を選択するために評価ユニット16が制御線路17を介して制御信号を受信ユニットへ送信し、受信ユニットは、最良の受信が実現されるその時点のアンテナの信号経路を評価ユニット16に導通接続する。
MPEGデコーダ15の出力信号は、この実施形態ではAD変換器へも出力される。このことが必要であり有利である理由は、MPEGデコーダ15の出力信号はこの場合にはFBAS信号であり(FBAS信号でなくてもよい)、すなわちアナログであるから、アナログからデジタルに変換しなければならないからである。択一的または付加的に、MPEGデコーダ15から評価ユニット16まで直接の経路も考えられる。
最後に、評価ユニット16はさらに少なくとも1つの出力端19(デジタルおよび/またはデジタル)を有し、これによって、アンテナ9〜11によって受信された後に調製された信号(音声信号および/または画像信号)を再生することができる。
最後に、受信器12〜14から評価ユニット16までの信号経路中に、さらにアナログ‐デジタル変換器が接続されている。このアナログ‐デジタル変換器は、受信器12〜14から出力されたアナログ信号をデジタル信号に変換して、後続の処理のために評価ユニット16へ供給する。アナログ‐デジタル変換器は受信器12〜14と評価ユニット16との間に別個に設けることができ、また択一的に、受信器12〜14および/または評価ユニット16に組み込むこともできる。
異なる発信エリアにおける異なる発信局を示す。 1つの発信局から、同じ番組内容を有する別の発信局への切り換えを示す。 1つの発信局から、同じ番組内容を有する別の発信局への切り換えを示す。 本方法を実施するための装置を示す。
符号の説明
1. 当初のアナログエリア
2. 当初のデジタルエリア
3. 別のデジタルエリア
4. 別のアナログエリア
5. 発信局
6. 発信局
7. 発信局
8. 発信局
9. アンテナ
10. アンテナ
11. アンテナ
12. 受信器(チューナ)
13. 受信器(チューナ)
14. 受信器(チューナ)
15. MPEGデコーダ
16. 評価ユニット
17. 信号線路
18. 記憶ユニット
19. 出力端
20. アナログ‐デジタル変換器

Claims (10)

  1. 高周波の信号を受信する方法であって、
    受信器の1つまたは複数のアンテナが該信号を受信し、1つのアンテナの事前選択された番組内容を表す信号を受信器へ伝送し、
    場合によっては、同一の番組内容かつより良好な信号特性を有する信号を受信する少なくとも1つの別のアンテナも選択することができる形式の方法において、
    該少なくとも1つのアンテナによって受信された信号のデータ内容を検査し、該アンテナによって受信された一方の信号のデータ内容が、該アンテナによって受信された別の信号のデータ内容に相応する場合、該一方の信号から該別の信号に切り換えることを特徴とする方法。
  2. 少なくとも2つのアンテナによって受信された信号のデータ内容を検査し、一方のアンテナによって受信された一方の信号のデータ内容が、少なくとも1つの別のアンテナによって受信された別の信号のデータ内容に相応する場合には、該一方のアンテナによって受信されている信号を、該少なくとも1つの別のアンテナによって受信されている別の信号に切り換える、請求項1記載の方法。
  3. たとえば垂直方向の帰線間隔(VBI,Vertical Blanking Interval)に由来するデータに基づいてデータ内容を検出する、請求項1または2記載の方法。
  4. 発信局のテレテキストサービスの内容に基づいてデータ内容を検出する、請求項1または2記載の方法。
  5. 発信および受信された発信局の名前に基づいてデータ内容を検出する、請求項1または2記載の方法。
  6. EPGデータ(Electronic Program Guide Data)に基づいてデータ内容を検出する、請求項1または2記載の方法。
  7. SIデータ(Service Information Data)に基づいてデータ内容を検出する、請求項1または2記載の方法。
  8. PSIデータ(Program Specific Information)に基づいてデータ内容を検出する、請求項1または2記載の方法。
  9. 請求項3から8までのいずれかの1項記載のデータ内容の少なくとも2つの検出を組み合わせて実施することを特徴とする方法。
  10. 請求項1から9までのいずれか1項記載の方法を実施するために構成され、該方法を実施するのに適していることを特徴とする装置。
JP2007551555A 2005-01-18 2005-12-09 番組ダイバーシティ Pending JP2008527938A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005002425 2005-01-18
DE102005039507A DE102005039507A1 (de) 2005-01-18 2005-08-20 Programmdiversity
PCT/EP2005/013189 WO2006076948A1 (de) 2005-01-18 2005-12-09 Programmdiversity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008527938A true JP2008527938A (ja) 2008-07-24

Family

ID=35788006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007551555A Pending JP2008527938A (ja) 2005-01-18 2005-12-09 番組ダイバーシティ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080200137A1 (ja)
EP (1) EP1839399A1 (ja)
JP (1) JP2008527938A (ja)
DE (1) DE102005039507A1 (ja)
NO (1) NO20074194L (ja)
RU (1) RU2426233C2 (ja)
WO (1) WO2006076948A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7846184B2 (en) * 2004-08-13 2010-12-07 Sasso Ricardo C Replacement facet joint and method
CN104160696A (zh) 2012-02-07 2014-11-19 赫希曼汽车通讯有限公司 不同标准的发射器跟踪
DE102013201749A1 (de) 2012-02-07 2013-11-14 Hirschmann Car Communication Gmbh Verfahren zum schnellen Umschalten zwischen alternativen Übertragungswegen
US9520935B2 (en) * 2013-03-15 2016-12-13 Shure Acquisition Holdings, Inc. Wireless audio receiver system and method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1065590A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Fujitsu Ten Ltd テレビ/ラジオ受信装置
JPH11298298A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Sharp Corp アナログ/デジタル放送対応受信機
JP2000332632A (ja) * 1999-05-20 2000-11-30 Toyota Motor Corp 移動体用放送受信装置
WO2004049705A1 (en) * 2002-11-22 2004-06-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for receiving a signal containing text information that can be used for programming the reception
JP2004266396A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Toshiba Corp お好みチャンネル選局装置及びお好みチャンネル選局方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2840533A1 (de) * 1978-09-18 1980-03-27 Hans Ing Grad Wellhausen Rundfunk- oder fernsehempfaenger
JP3393356B2 (ja) * 1995-05-26 2003-04-07 ソニー株式会社 受信装置および受信方法
DE29615897U1 (de) * 1996-09-13 1996-11-28 Fuba Automotive Gmbh Frequenzdiversity-Anordnung
JPH11196342A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送出装置および端末
DE19803058C1 (de) * 1998-01-28 1999-09-16 Ut Loewe Automotive Electronic Fernsehempfänger für den Betrieb in einem Fahrzeug
DE10006701C2 (de) * 2000-02-16 2002-04-11 Harman Becker Automotive Sys Empfangseinrichtung
JP2004194108A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1065590A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Fujitsu Ten Ltd テレビ/ラジオ受信装置
JPH11298298A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Sharp Corp アナログ/デジタル放送対応受信機
JP2000332632A (ja) * 1999-05-20 2000-11-30 Toyota Motor Corp 移動体用放送受信装置
WO2004049705A1 (en) * 2002-11-22 2004-06-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for receiving a signal containing text information that can be used for programming the reception
JP2004266396A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Toshiba Corp お好みチャンネル選局装置及びお好みチャンネル選局方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080200137A1 (en) 2008-08-21
DE102005039507A1 (de) 2006-08-17
RU2007131364A (ru) 2009-02-27
NO20074194L (no) 2007-10-18
EP1839399A1 (de) 2007-10-03
WO2006076948A1 (de) 2006-07-27
RU2426233C2 (ru) 2011-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100272497B1 (ko) 주파수 다이버시티 시스템
US20050118984A1 (en) Receiving, displaying, and recording apparatus
KR20100054047A (ko) 디지털 방송 수신기에서 동일 서비스의 채널들이 검색될 시채널 선택 방법 및 장치
JP2008527938A (ja) 番組ダイバーシティ
US7468762B2 (en) Digital/analog TV receiver
KR100756355B1 (ko) 텔레비전에서 채널 탐색을 수행하는 방법 및 장치
JP2005318564A (ja) 放送受信装置及び放送受信方法
JP2006074827A (ja) 受信装置とその受信方法
JP2010028460A (ja) 地上ディジタル放送受信装置およびその選局方法
KR20140103975A (ko) 다양한 표준의 방송국 추적
JP3809988B2 (ja) 受信装置
JP4745211B2 (ja) デジタル放送受信システム
CN101103553A (zh) 节目分集
JP2007259053A (ja) 地上波デジタル放送受信機
JP4447590B2 (ja) 受信装置
JP2006211189A (ja) デジタル放送受信装置
US8769588B2 (en) Broadcasting receiver and television set
KR101759964B1 (ko) Tdmb 방송을 위한 av 심리스 핸드오버 처리 방법
JPH11284999A (ja) ノード装置、センタ装置及びこれらの装置を用いたcatvシステム
JP2011015206A (ja) デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法
KR100841562B1 (ko) 듀얼 튜너의 연결 상태 설정 방법 및 장치
JP4650307B2 (ja) デジタル放送受信装置
KR100707665B1 (ko) 위성 방송 수신기에서 다이젝을 이용한 lnb의 능동적h/v 선택 방법
KR20040108232A (ko) 디지털 방송 수신기에서의 방송 서비스 전환방법
JP6275612B2 (ja) デジタル放送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081002

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110830

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120523

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120625