JP2010028460A - 地上ディジタル放送受信装置およびその選局方法 - Google Patents

地上ディジタル放送受信装置およびその選局方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010028460A
JP2010028460A JP2008187528A JP2008187528A JP2010028460A JP 2010028460 A JP2010028460 A JP 2010028460A JP 2008187528 A JP2008187528 A JP 2008187528A JP 2008187528 A JP2008187528 A JP 2008187528A JP 2010028460 A JP2010028460 A JP 2010028460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tuner
reception quality
physical channel
broadcast station
terrestrial digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008187528A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Ikebe
尊慶 池邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008187528A priority Critical patent/JP2010028460A/ja
Publication of JP2010028460A publication Critical patent/JP2010028460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】現在受信している地上ディジタル信号の受信品質が悪くなったとき、より良い受信品質の地上ディジタル信号を配信している同じ系列の放送局を受信することができる地上ディジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】地上ディジタル放送受信装置20は、受信品質判定部23により否の判定結果が示されたときに、複数の物理チャンネルのうち第1チューナ21が選択した第1物理チャンネルに対応する一の放送局と同じ系列に所属している他の放送局を検索して、複数の物理チャンネルのうち当該他の放送局に対応する第2物理チャンネルを第2チューナ25に選択させる検索部24と、第1チューナの受信品質と第2チューナの受信品質とを比較した結果が第2チューナの受信品質が良であることを示したときに、他の放送局に対応する第2物理チャンネルを第1チューナ21に選択させる第1選局部28と、を備える構成とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、地上ディジタル放送受信装置およびその選局方法に関する。
テレビ放送において、その放送局が使用している特定の周波数帯域幅を一つの単位として定義し、物理チャンネルと呼んでいる。アナログ放送において、受信端末(チューナ)の選局スイッチ番号と物理チャンネルとは対応している。しかし、地上ディジタル放送において、チューナの選局スイッチ番号と物理チャンネル番号とは一致しない。そのため、地上ディジタル放送用のチューナは視聴する前にチャンネルリスト登録を行い、選局スイッチごとに使用する物理チャンネルを定める必要がある。しかし、放送局ごとに使用する物理チャンネルが異なるので、他の放送局の放送エリアに移動したとき、チャンネルリスト登録をやり直さなくてはならない。車載用チューナや携帯用チューナは、移動しながら放送を視聴することが前提であるが、放送エリアを移動するたびにチャンネルリストの再登録を行い、再選局するのは不便である。また、チャンネルリストの再登録をして、再選局するまでの間は放送を視聴することができない。この問題に対処するため、異なる放送エリアに移動する際に同じ系列の放送局のディジタル放送を連続的に視聴する技術が発明されてきた。
この種の技術として、特許文献1(特開2007−96760号公報)には、放送局から放送波を受信するチューナを有する車載用受信装置において、放送波を受信するサブチューナを設け、チューナの受信レベルが所定のしきい値を下回ったときに、記憶手段に記憶している局情報に基づいてチューナが受信している放送局に隣接している放送局から配信される放送波をサブチューナに受信させ、同じ物理チャンネルを使用している放送局を特定し、この放送局にチューナの選局を切り替える技術が記載されている。
また、特許文献2(特開2004−140690号公報)には、受信可能な放送局が放送する番組情報を取得し、受信レベルの低下前に視聴していた放送局の番組情報と比較し、同じ系列の放送局、または同じ番組を放送しているときに、その放送局を選局する技術が記載されている。
特開2007−96760号公報 特開2004−140690号公報
しかしながら、上記文献記載の技術は、以下の点で改善の余地を有していた。すなわち、特許文献1に記載の技術は、現在視聴している放送局の物理チャンネルと当該放送局に隣接している同じ系列の放送局の物理チャンネルが異なるときがあり、このようなときは隣接している放送エリアにおいて同じ系列の放送局が存在しているにもかかわらず、当該放送局の物理チャンネルを選局することができなかった。また、特許文献2に記載の技術は、受信している放送波の受信レベルが低下し、視聴できなくなったときに、受信可能な別の放送局を受信可能か否かの判断だけで選局するので、より受信レベルが低い放送波を配信している放送局を選局する可能性があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、現在受信している地上ディジタル信号の受信品質が悪くなったとき、より良い受信品質の地上ディジタル信号を配信している同じ系列の放送局を受信することができる地上ディジタル放送受信装置およびその選局方法を提供することにある。
本発明によれば、複数の物理チャンネルの地上ディジタル信号を受信する複数のチューナと、前記チューナの中の第1チューナから出力された第1トランスポートストリームの第1受信品質を測定する第1測定部と、前記第1受信品質の良否を判定する受信品質判定部と、前記受信品質判定部により否の判定が示されたときに、前記物理チャンネルのうち前記第1チューナが選択した第1物理チャンネルに対応する一の放送局と同じ系列に所属している他の放送局を検索して、複数の前記物理チャンネルのうち該他の放送局に対応する第2物理チャンネルを複数の前記チューナの中の第2チューナに選択させる検索部と、前記第2チューナから出力された第2トランスポートストリームの第2受信品質を測定する第2測定部と、前記第1受信品質と前記第2受信品質とを比較する受信品質比較部と、前記受信品質比較部の比較結果が前記第2受信品質が前記第1受信品質より良であることを示したときに、前記他の放送局に対応する前記第2物理チャンネルを前記第1チューナに選択させる第1選局部と、を備えることを特徴とする地上ディジタル放送受信装置が提供される。
また、本発明によれば、複数の物理チャンネルの地上ディジタル放送波を受信する複数のチューナを用いた地上ディジタル放送受信装置の選局方法であって、前記チューナの中の第1チューナから出力された第1トランスポートストリームの第1受信品質を測定する第1測定ステップと、前記第1受信品質の良否を判定する受信品質判定ステップと、前記受信品質判定ステップにより否の判定が示されたときに、前記物理チャンネルのうち前記第1チューナが選択した第1物理チャンネルに対応する一の放送局と同じ系列に所属している他の放送局を検索して、複数の前記物理チャンネルのうち該他の放送局に対応する第2物理チャンネルを複数の前記チューナの中の第2チューナに選択させる検索ステップと、前記第2チューナから出力された第2トランスポートストリームの第2受信品質を測定する第2測定ステップと、前記第1受信品質と前記第2受信品質とを比較する受信品質比較ステップと、前記受信品質比較ステップの比較結果が前記第2受信品質が前記第1受信品質より良であることを示したときに、前記他の放送局に対応する前記第2物理チャンネルを前記第1チューナに選択させる第1選局ステップと、を備えることを特徴とする選局方法が提供される。
この発明によれば、第1チューナの受信品質が悪くなったときに、第1チューナが選択している第1物理チャンネルに対応する放送局と同じ系列に所属している放送局を検索して、当該他の放送局に対応する第2物理チャンネルを第2チューナに選択させて、第1チューナの受信品質と第2チューナの受信品質を比較して、第2チューナの受信品質の方が良と判定されてから第1チューナの選局を第2物理チャンネルとするので、異なる放送エリアに移動しても同じ系列の放送局の地上ディジタル放送を連続的に視聴することができる。また、その際に受信品質がより悪い放送局を選局することを防止できる。
なお、本発明の各種の構成要素は、必ずしも個々に独立した存在である必要はなく、複数の構成要素が一個の部材として形成されていること、一つの構成要素が複数の部材で形成されていること、ある構成要素が他の構成の一部であること、ある構成要素の一部と他の構成要素の一部とが重複していること、等でもよい。
本発明によれば、現在受信している地上ディジタル信号の受信品質が悪くなったとき、より良い受信品質の地上ディジタル信号を配信している同じ系列の放送局を受信することができる地上ディジタル放送受信装置およびその選局方法が提供される。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。尚、すべての図面において、同一な構成要素には同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
図1は、本発明の実施形態に係る地上ディジタル放送受信装置の構成図である。複数の物理チャンネルの地上ディジタル信号を受信する複数のチューナ21、25と、チューナの中の第1チューナ21から出力された第1トランスポートストリームの第1受信品質を測定する第1測定部22と、第1受信品質の良否を判定する受信品質判定部23と、受信品質判定部23の判定結果により否の判定が示されたときに、物理チャンネルのうち第1チューナ21が選択した第1物理チャンネルに対応する一の放送局と同じ系列に所属している他の放送局を検索して、複数の物理チャンネルのうち当該他の放送局に対応する第2物理チャンネルを第2チューナ25に選択させる検索部24と、第2チューナ25から出力された第2トランスポートストリームの第2受信品質を測定する第2測定部26と、第1受信品質と第2受信品質とを比較する受信品質比較部27と、受信品質比較部27の比較結果が第2受信品質が第1受信品質より良であることを示したときに、他の放送局に対応する第2物理チャンネルを第1チューナ21に選択させる第1選局部28と、を備えることができる。また、地上ディジタル放送受信装置20は、アンテナ10、デコーダ30および映像・音声再生部40とともに用いられる。
本実施形態において、第1チューナ21および第2チューナ25の2つのチューナを用いる構成としている。第1チューナ21と第2チューナ25とに用いられる部材が同種である必要はない。たとえば、第2チューナ25は、地上ディジタル信号のうち一部のセグメントを受信する構成としてもよく、携帯電話・移動端末向けの1セグメント(いわゆるワンセグ)を部分受信する構成としてもよい。本実施形態おいて、第2チューナ25は検索部24が検索処理を実行するために要する部材であり、第2チューナ25が受信している地上ディジタル信号自体を変換して画像および音声とし、映像・音声再生部40にて再生する必要はない。よって受信するセグメントは部分受信で構わず、その方が低コスト化および地上ディジタル放送受信装置20の小型化が図れる。
また、本実施形態において、第1受信品質は、第1チューナ21から出力された第1トランスポートストリームのビットエラーレートであり、第2受信品質は、第2チューナ25から出力された第2トランスポートストリームのビットエラーレートであることができる。この場合には、比較部27にて第2チューナ25から出力された第2トランスポートストリームのビットエラーレートが第1チューナ21から出力された第1トランスポートストリームのビットエラーレートを下回ったときに、第1選局部28は第1チューナ21に第2物理チャンネルを選択させることができる。本実施形態において、受信品質はトランスポートストリームのビットエラーレートとしたが、受信品質はCNR(Carrier vs. Noise Ratio)やSNR(Signal to Noise Ratio)としてもよい。
本実施形態において、受信品質判定部23の判定結果が良であることを示したときに、受信品質判定部23は検索部24の処理を終了する構成としてもよい。第1受信品質が良好で、通常に視聴できる状態であれば、検索部24の処理を終了することで、第2チューナを待機状態とすることができ、消費電力の低減が図れる。また、検索部24は、第1チューナ21が選択した第1物理チャンネルに対応する一の放送局と同じ系列に所属している他の放送局を検索されるまで、処理を繰り返す。この処理の最中に受信品質判定部23の判定結果が良であることを示したときに、検索部24の処理を終了すれば、無駄に検索処理を繰り返すことがない。
図2は、本実施形態に係る検索部24の構成図である。検索部24は、第2チューナ25に第2物理チャンネルを選択させる第2選局部243と、第1チューナ21および第2チューナ25からそれぞれ出力された第1トランスポートストリームおよび第2トランスポートストリームより放送局情報を抽出する放送局情報抽出部241と、抽出された放送局情報を比較して、第2チューナ25が選択している第2物理チャンネルが一の放送局と同じ系列に所属している他の放送局に対応しているか否かを判定する同系列放送局判定部242と、を含んでもよい。
図3は、地上ディジタル信号のデータ構造を示した図である。地上ディジタル信号には映像・音声情報とデータ放送情報と放送局情報とからなる。データ放送情報には、最新のニュースや天気や交通などの情報に加え、配信中の番組や今後配信予定の番組に関連する情報などが含まれる。放送局情報には、受信している地上ディジタル信号を配信している放送局を示す情報や当該放送局が所属している系列局示す情報や当該放送局が使用している物理チャンネルを示す情報などが含まれる。
放送局情報抽出部241は、第1チューナが出力する第1トランスポートストリームおよび第2トランスポートストリームをデコードして、放送局情報を抽出することができる。
同系列放送局判定部242は、放送局情報抽出部241が抽出した放送局情報から第1チューナが受信している地上ディジタル信号と第2チューナが受信している地上ディジタル信号とを配信しているそれぞれの放送局が所属している系列局を示す情報を比較して、同じ系列に所属しているか否か判定する。
同系列放送局判定部242により否の判定が示されたとき、第2選局部は第2チューナ25に複数物理チャンネルに含まれる次の物理チャンネルを第2物理チャンネルとして選択させ、同系列放送局判定部242により可の判定が示されたとき、検索部24はその処理を終了してもよい。第2チューナが受信可能な物理チャンネルを順次選択して、受信可能なすべての物理チャンネルに対して同系列放送局判定部242により否の判定が示されたとき、第2チューナ25に最初に選択させた物理チャンネルを選択させてもよい。ただし、ここで第2チューナが選択する物理チャンネルは第1チューナが選択した第1物理チャンネルを除く。
放送局情報抽出部241にて放送局情報を抽出できないとき、第2選局部243は第2チューナ25に複数の物理チャンネルに含まれる次の物理チャンネルを第2物理チャンネルとして選択させてもよい。放送局情報を抽出できない物理チャンネルを第2チューナ25が選択しているときは、同系列放送局判定部242の判定ができないので、当該物理チャンネルを使用している放送局がないものとして扱い、次の物理チャンネルを選択させてもよい。
図4は、本実施形態に係る地上ディジタル放送受信装置20の選局方法のフローチャートである。複数の物理チャンネルの地上ディジタル放送波を受信する複数のチューナを用いた地上ディジタル放送受信装置の選局方法であって、チューナの中の第1チューナから出力された第1トランスポートストリームの第1受信品質を測定する第1測定ステップ(ステップS102)と、第1受信品質の良否を判定する受信品質判定ステップ(ステップS103)と、受信品質判定ステップにより否の判定が示されたとき(ステップS103のNO)に、物理チャンネルのうち第1チューナが選択した第1物理チャンネルに対応する一の放送局と同じ系列に所属している他の放送局を検索して、複数の物理チャンネルのうち当該他の放送局に対応する第2物理チャンネルを複数のチューナの中の第2チューナに選択させる検索ステップ(ステップS104)と、第2チューナから出力された第2トランスポートストリームの第2受信品質を測定する第2測定ステップ(ステップS105)と、第1受信品質と第2受信品質とを比較する受信品質比較ステップ(ステップS106)と、受信品質比較ステップの比較結果が第2受信品質が第1受信品質より良であることを示したとき(ステップS106のYES)に、他の放送局に対応する第2物理チャンネルを第1チューナに選択させる第1選局ステップ(ステップS107)と、を備えることができる。
受信品質比較ステップにて第2チューナ25から出力されたトランスポートストリームのビットエラーレートが第1チューナ21から出力されたトランスポートストリームのビットエラーレートを下回ったときに(ステップS106のYES)、第1選局ステップ(ステップS107)は第1チューナ21に第2物理チャンネルを選択させてもよい。
受信品質判定ステップの判定結果が良であることを示したとき(ステップS103のYES)に、受信品質判定ステップ(ステップS103)にて検索ステップ(ステップS104)を終了してもよい。第1測定ステップ(ステップS102)と受信品質判定ステップ(ステップS103)とは、現在視聴している番組の視聴を継続しているとき(ステップS101のNO)には、他のステップと平行して実行することが可能である。よって、検索ステップ(ステップS104)の実行中に受信品質判定ステップの判定結果が良であることを示したとき(ステップS103のYES)、検索ステップ(ステップS104)を終了することで、無駄な処理を省くことができる。
現在視聴している番組の視聴を続けるとき(ステップS101のNO)、上述の選局方法のフローが繰り返される。現在視聴している番組の視聴を終了するとき(ステップS101のYES)、たとえばユーザが他の放送局を選局するとき、地上ディジタル放送受信装置20の電源を切るとき、上述のフローチャートに含まれる処理は終了となる。
図5は、検索ステップ(ステップS104)のフローチャートである。検索ステップ(ステップS104)は、第2チューナ25に物理チャンネルを設定する第2選局ステップ(ステップS201)と、第1チューナ21および第2チューナ25から出力されたトランスポートストリームより放送局情報を抽出する放送局情報抽出ステップ(ステップS202)と、抽出された放送局情報を比較して、第2チューナ25が選択している第2物理チャンネルが一の放送局と同じ系列に所属している他の放送局に対応しているか否かを判定する同系列放送局判定ステップ(ステップS204)と、を含んでもよい。
同系列放送局判定ステップにより否の判定が示されたとき(ステップS204のNO)、第2チューナ25に物理チャンネルに含まれる次の物理チャンネルを第2物理チャンネルとして選択させ、同系列放送局判定ステップにより可の判定が示されたとき(ステップS204のYES)、検索ステップ(ステップS104)は終了してもよい。
放送局情報抽出ステップ(ステップS202)にて放送局情報を抽出できない(ステップS203のYES)とき、第2選局ステップ(ステップS201)は第2チューナ25に物理チャンネルに含まれる次の物理チャンネルを第2物理チャンネルとして選択させてもよい。
以上、図面を参照して本発明の実施形態について述べたが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な構成を採用することもできる。
たとえば、本実施形態において、アンテナ10、デコーダ30および映像・音声再生部40を地上ディジタル放送受信装置20の外部に設ける構成としているが、これらの少なくとも一つを地上ディジタル放送受信装置20の内部に設ける構成としても構わない。
さらに、本実施形態において、放送局情報抽出部241が第1トランスポートストリームおよび第2トランスポートストリームをデコードしてそれぞれから放送局情報を抽出する構成しているが、放送局情報抽出部241はデコーダ30から放送局情報を取得する構成としてもよい。
実施の形態に係る地上ディジタル放送受信装置の構成図である。 実施の形態に係る検索部の構成図である。 実施の形態に係る地上ディジタル信号のデータ構造を示した図である。 実施の形態に係る地上ディジタル放送受信装置の選局方法のフローチャートである。 実施の形態に係る検索処理のフローチャートである。
符号の説明
10 アンテナ
20 地上ディジタル放送受信装置
21 第1チューナ
22 第1測定部
23 受信品質判定部
24 検索部
241 放送局情報抽出部
242 同系列放送局判定部
243 第2選局部
25 第2チューナ
26 第2測定部
27 受信品質比較部
28 第1選局部
30 デコーダ
40 映像・音声再生部

Claims (15)

  1. 複数の物理チャンネルの地上ディジタル信号を受信する複数のチューナと、
    前記チューナの中の第1チューナから出力された第1トランスポートストリームの第1受信品質を測定する第1測定部と、
    前記第1受信品質の良否を判定する受信品質判定部と、
    前記受信品質判定部により否の判定が示されたときに、前記物理チャンネルのうち前記第1チューナが選択した第1物理チャンネルに対応する一の放送局と同じ系列に所属している他の放送局を検索して、複数の前記物理チャンネルのうち該他の放送局に対応する第2物理チャンネルを複数の前記チューナの中の第2チューナに選択させる検索部と、
    前記第2チューナから出力された第2トランスポートストリームの第2受信品質を測定する第2測定部と、
    前記第1受信品質と前記第2受信品質とを比較する受信品質比較部と、
    前記受信品質比較部の比較結果が前記第2受信品質が前記第1受信品質より良であることを示したときに、前記他の放送局に対応する前記第2物理チャンネルを前記第1チューナに選択させる第1選局部と、
    を備えることを特徴とする地上ディジタル放送受信装置。
  2. 請求項1に記載の地上ディジタル放送受信装置において、
    前記第1受信品質は、前記第1チューナから出力された前記第1トランスポートストリームのビットエラーレートであり、
    前記第2受信品質は、前記第2チューナから出力された前記第2トランスポートストリームのビットエラーレートであることを特徴とする地上ディジタル放送受信装置。
  3. 請求項2に記載の地上ディジタル放送受信装置において、
    前記比較部にて前記第2チューナから出力された前記第2トランスポートストリームのビットエラーレートが前記第1チューナから出力された前記第1トランスポートストリームのビットエラーレートを下回ったときに、前記第1選局部は前記第1チューナに前記第2物理チャンネルを選択させることを特徴とする地上ディジタル放送受信装置。
  4. 請求項1乃至3いずれかに記載の地上ディジタル放送受信装置において、
    前記受信品質判定部の判定結果が良であることを示したときには、前記受信品質判定部は前記検索部の処理を終了させることを特徴とする地上ディジタル放送受信装置。
  5. 請求項1乃至4いずれかに記載の地上ディジタル放送受信装置において、
    前記検索部は、
    前記第2チューナに前記第2物理チャンネルを選択させる第2選局部と、
    前記第1チューナおよび前記第2チューナからそれぞれ出力された前記第1トランスポートストリームおよび前記第2トランスポートストリームより放送局情報を抽出する放送局情報抽出部と、
    抽出された前記放送局情報を比較して、前記第2チューナが選択している前記第2物理チャンネルが前記一の放送局と同じ系列に所属している前記他の放送局に対応しているか否かを判定する同系列放送局判定部と、
    を含むことを特徴とする地上ディジタル放送受信装置。
  6. 請求項5に記載の地上ディジタル放送受信装置において、
    前記同系列放送局判定部により否の判定が示されたとき、前記第2選局部は前記第2チューナに前記物理チャンネルに含まれる次の物理チャンネルを前記第2物理チャンネルとして選択させ、前記同系列放送局判定部により可の判定が示されたとき、前記検索部はその処理を終了することを特徴とする地上ディジタル放送受信装置。
  7. 請求項5または6に記載の地上ディジタル放送受信装置において、
    前記放送局情報抽出部にて前記放送局情報が抽出できないとき、前記第2選局部は前記第2チューナに前記物理チャンネルに含まれる次の物理チャンネルを前記第2物理チャンネルとして選択させることを特徴とする地上ディジタル放送受信装置。
  8. 請求項1乃至7いずれかに記載の地上ディジタル放送受信装置において、
    前記第2チューナは、地上ディジタル信号のうち一部のセグメントを受信することを特徴とする地上ディジタル放送受信装置。
  9. 複数の物理チャンネルの地上ディジタル放送波を受信する複数のチューナを用いた地上ディジタル放送受信装置の選局方法であって、
    前記チューナの中の第1チューナから出力された第1トランスポートストリームの第1受信品質を測定する第1測定ステップと、
    前記第1受信品質の良否を判定する受信品質判定ステップと、
    前記受信品質判定ステップにより否の判定が示されたときに、前記物理チャンネルのうち前記第1チューナが選択した第1物理チャンネルに対応する一の放送局と同じ系列に所属している他の放送局を検索して、複数の前記物理チャンネルのうち該他の放送局に対応する第2物理チャンネルを複数の前記チューナの中の第2チューナに選択させる検索ステップと、
    前記第2チューナから出力された第2トランスポートストリームの第2受信品質を測定する第2測定ステップと、
    前記第1受信品質と前記第2受信品質とを比較する受信品質比較ステップと、
    前記受信品質比較ステップの比較結果が前記第2受信品質が前記第1受信品質より良であることを示したときに、前記他の放送局に対応する前記第2物理チャンネルを前記第1チューナに選択させる第1選局ステップと、
    を備えることを特徴とする選局方法。
  10. 請求項9に記載の選局方法において、
    前記第1受信品質は、前記第1チューナから出力された第1トランスポートストリームのビットエラーレートとし、
    前記第2受信品質は、前記第2チューナから出力された第2トランスポートストリームのビットエラーレートとすることを特徴とする選局方法。
  11. 請求項10に記載の選局方法において、
    前記受信品質比較ステップにて前記第2チューナから出力された前記第2トランスポートストリームのビットエラーレートが前記第1チューナから出力された前記第1トランスポートストリームのビットエラーレートを下回ったときに、前記第1選局ステップは前記第1チューナに前記第2物理チャンネルを選択させることを特徴とする選局方法。
  12. 請求項9乃至11いずれかに記載の選局方法において、
    前記受信品質判定ステップの判定結果が良であることを示したときには、前記受信品質判定ステップにて前記検索ステップを終了させることを特徴とする選局方法。
  13. 請求項9乃至12いずれかに記載の選局方法において、
    前記検索ステップは、
    前記第2チューナに前記第2物理チャンネルを選択させる第2選局ステップと、
    前記第1チューナおよび前記第2チューナからそれぞれ出力された前記第1トランスポートストリームおよび前記第2トランスポートストリームより放送局情報を抽出する放送局情報抽出ステップと、
    抽出された前記放送局情報を比較して、前記第2チューナが選択している前記第2物理チャンネルが前記一の放送局と同じ系列に所属している前記他の放送局に対応しているか否かを判定する同系列放送局判定ステップと、
    を含むことを特徴とする選局方法。
  14. 請求項13に記載の選局方法において、
    前記同系列放送局判定ステップにより否の判定が示されたとき、前記第2選局ステップは前記第2チューナに前記物理チャンネルに含まれる次の物理チャンネルを前記第2物理チャンネルとして選択させ、前記同系列放送局判定ステップにより可の判定が示されたとき、前記検索ステップは終了することを特徴とする選局方法。
  15. 請求項13または14に記載の選局方法において、
    前記放送局情報抽出ステップにて前記放送局情報が抽出できないとき、前記第2選局ステップは前記第2チューナに前記物理チャンネルに含まれる次の物理チャンネルを前記第2物理チャンネルとして選択させることを特徴とする選局方法。
JP2008187528A 2008-07-18 2008-07-18 地上ディジタル放送受信装置およびその選局方法 Pending JP2010028460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008187528A JP2010028460A (ja) 2008-07-18 2008-07-18 地上ディジタル放送受信装置およびその選局方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008187528A JP2010028460A (ja) 2008-07-18 2008-07-18 地上ディジタル放送受信装置およびその選局方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010028460A true JP2010028460A (ja) 2010-02-04

Family

ID=41733863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008187528A Pending JP2010028460A (ja) 2008-07-18 2008-07-18 地上ディジタル放送受信装置およびその選局方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010028460A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013201682A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Pioneer Electronic Corp 受信装置、チャンネルサーチ方法、プログラム、および記録媒体
KR101331522B1 (ko) * 2012-02-03 2013-11-20 주식회사 텔레칩스 싱글튜너 dab 시스템에서 서비스링크 시점 설정 방법 및 이를 위한 컴퓨터로 판독가능한 기록매체
KR101386193B1 (ko) * 2013-07-22 2014-04-17 주식회사 텔레칩스 듀얼튜너 dab 시스템에서 서비스링크 시점 설정 방법 및 이를 위한 컴퓨터로 판독가능한 기록매체
JP2016152520A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 極洋電機株式会社 テレビ受信装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101331522B1 (ko) * 2012-02-03 2013-11-20 주식회사 텔레칩스 싱글튜너 dab 시스템에서 서비스링크 시점 설정 방법 및 이를 위한 컴퓨터로 판독가능한 기록매체
JP2013201682A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Pioneer Electronic Corp 受信装置、チャンネルサーチ方法、プログラム、および記録媒体
KR101386193B1 (ko) * 2013-07-22 2014-04-17 주식회사 텔레칩스 듀얼튜너 dab 시스템에서 서비스링크 시점 설정 방법 및 이를 위한 컴퓨터로 판독가능한 기록매체
JP2016152520A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 極洋電機株式会社 テレビ受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7778276B2 (en) Mobile communication terminal, mobile communication method, and information recording medium
US20070089148A1 (en) Apparatus for providing supplementary function of digital multimedia broadcasting and method of the same
JP2007096403A (ja) 放送受信装置
US20070067813A1 (en) Method and device for receiving digital braodcasts
US7692727B2 (en) Channel switch control method in digital multimedia broadcasting receiver
US8345166B2 (en) Broadcast receiving circuit and broadcast receiving apparatus
JP2010028460A (ja) 地上ディジタル放送受信装置およびその選局方法
JP2008283406A (ja) 携帯機器
JP2641148B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2009284039A (ja) デジタル放送受信装置
JP2009005048A (ja) デジタル放送受信装置
JP2010157984A (ja) デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法
US11362691B2 (en) Broadcast signal receiver and operation method thereof
JP2007243695A (ja) デジタル放送受信装置
US20080134275A1 (en) Broadcast reception apparatus and broadcast reception method
KR100772652B1 (ko) 이동 디지털 방송 수신기의 고속 채널 전환 장치 및 방법
US20150195617A1 (en) Image display apparatus, image processing method, and computer readable recording medium
JP5355258B2 (ja) デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法
JP2009077039A (ja) デジタル放送受信装置、半導体集積回路及びデジタル放送受信方法
US8170117B2 (en) Digital broadcast receiving apparatus, digital broadcast receiving method, and storage medium
JP2007259053A (ja) 地上波デジタル放送受信機
JP2010252040A (ja) デジタル放送受信装置
KR20070064810A (ko) 디지털 방송 시스템의 방송 채널 튜닝 방법
JP2006340086A (ja) ディジタル放送受信装置
JP2005217681A (ja) デジタル放送受信装置