JP2008527621A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008527621A5
JP2008527621A5 JP2007548941A JP2007548941A JP2008527621A5 JP 2008527621 A5 JP2008527621 A5 JP 2008527621A5 JP 2007548941 A JP2007548941 A JP 2007548941A JP 2007548941 A JP2007548941 A JP 2007548941A JP 2008527621 A5 JP2008527621 A5 JP 2008527621A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
lamp
interval
switch
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2007548941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008527621A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IB2005/054369 external-priority patent/WO2006072858A2/en
Publication of JP2008527621A publication Critical patent/JP2008527621A/ja
Publication of JP2008527621A5 publication Critical patent/JP2008527621A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Claims (16)

  1. 放電ランプを作動させる方法であって、
    前記放電ランプは、所定の距離に配置された少なくとも2つの電極を備え、前記電極の間でアークを発生させるための放電容器を備え、
    前記ランプをスイッチオフする前にスイッチオフシーケンスに従って前記ランプを作動させ、前記スイッチオフシーケンスは、電力傾斜関数インターバルを備え、この電力傾斜関数インターバル中に、時間に対して増加する電力により前記ランプを作動させる、放電ランプを作動させる方法。
  2. 前記電力傾斜関数インターバルは、5秒〜30分の時間である請求項1記載の方法。
  3. 前記電力傾斜関数インターバルの間に、前記ランプの公称電力PNの0.01%〜50%だけ前記電力を増加する請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記電力傾斜関数インターバルの間で前記電力の増加が前記電力関数インターバルの時間の秒当たりの前記ランプの公称電力の5×10-5%〜10%である請求項1乃至3の何れか1項に記載の方法。
  5. 前記ランプに印加される電圧を測定し、
    前記電力傾斜関数インターバルの間に前記電圧が所定の値に達するまで、または所定の時間中、または最大電力値に達するまで電力を増加する請求項1乃至4の何れか1項に記載の方法。
  6. 所定の距離に配置された少なくとも2つの電極を有し、これら電極の間にアークを発生するための、放電容器を備えた放電ランプと、
    電力により前記ランプを作動させるためのドライブ手段とを備え、前記ドライブ手段は前記ランプをスイッチオフする前にスイッチオフシーケンスに従って前記ランプを作動させるようになっており、前記スイッチオフシーケンスは、
    時間に対して電力を増加しながら、前記ランプを作動させる電力傾斜関数インターバルを備え、
    前記インターバルの後で前記ランプをスイッチオフする照明アセンブリ。
  7. 前記照明アセンブリは更に、
    前記スイッチオフシーケンスを開始するための入力手段を備え、前記入力手段が附勢されると、前記スイッチオフシーケンスが開始される請求項6に記載の照明アセンブリ。
  8. 前記照明アセンブリは更に、
    前記ランプから放出される光をブロックするためのシャッター手段を備え、
    前記スイッチオフシーケンスの開始時またはそのスイッチオフシーケンス中に前記シャッター手段を作動させる請求項6又は7に記載の照明アセンブリ。
  9. 放電ランプを作動させるための方法であり、
    前記放電ランプが、所定の距離に配置された少なくとも2つの電極を有し、これら電極の間にアークを発生するための、放電容器を備え、
    前記ランプをターンオンした後でターンオンシーケンスに従って作動させ、前記シーケンスは、
    前記ランプの公称電力未満である初期最大電力値まで増加する電力により、前記ランプを作動させる第1ターンオンインターバルと、
    前記初期最大電力値から前記公称電力まで、時間に対して増加する電力により前記ランプを作動させる電力傾斜関数インターバルとを含む放電ランプを作動させるための方法。
  10. 前記初期最大電力値は、前記公称電力の50%〜99%に対応する、請求項9記載の方法。
  11. 所定の距離に配置された少なくとも2つの電極を有し、これら電極の間にアークを発生するための、放電容器を備えた放電ランプと、
    電力により前記ランプを作動させるためのドライブ手段とを備え、
    前記ドライブ手段は、前記ランプをターンオンした後に、ターンオンシーケンスに従って前記ランプを作動させ、前記ターンオンシーケンスは、
    前記ランプの公称電力未満である初期最大電力値まで増加する電力により、前記ランプを作動させる第1ターンオンインターバルと、
    前記電力傾斜関数インターバルの間に前記初期最大電力値から前記公称電力まで、時間に対して増加する電力により前記ランプを作動させる電力傾斜関数インターバルとを含む照明アセンブリ。
  12. 前記放電ランプは、高圧水銀蒸気放電ランプであり、前記放電容器は100バールよりも大きい作動圧力の水銀を含む請求項6乃至8及び11の何れか1項に記載の照明アセンブリ。
  13. 前記電極の間の前記距離は、3.5mm未満、好ましくは2.5mm未満である請求項6乃至8、11及び12の何れか1項に記載の照明アセンブリ。
  14. 電力をランプのターミナルに供給するためのドライブ手段を備え、
    スイッチオフ信号を受信した後に、前記ドライブ手段はスイッチオフシーケンスに従って電力を供給し、前記スイッチオフシーケンスは、
    前記ターミナルに供給される電力が時間と共に増加する電力傾斜関数インターバルを含み、
    前記インターバルの後で前記ターミナルにおける電力をスイッチオフする放電ランプのためのドライバー回路。
  15. 電力をランプのターミナルに供給するためのドライブ手段を備え、
    スイッチオン信号を受信した後に、前記ドライブ手段はスイッチオンシーケンスに従って電力を供給し、前記スイッチオンシーケンスは、
    初期最大電力値まで、前記ターミナルで供給される電力を増加する第1ターンオンインターバルを含む、放電ランプのためのドライバー回路。
  16. 請求項6乃至8、及び、請求項11乃至13の何れか1項に記載の照明アセンブリ、または請求項14又は15に記載のドライバー回路を含むプロジェクタシステム。
JP2007548941A 2005-01-03 2005-12-21 照明アセンブリおよび放電ランプを作動させる方法 Ceased JP2008527621A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05100004 2005-01-03
PCT/IB2005/054369 WO2006072858A2 (en) 2005-01-03 2005-12-21 Lighting assembly and method of operating a discharge lamp

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008527621A JP2008527621A (ja) 2008-07-24
JP2008527621A5 true JP2008527621A5 (ja) 2009-02-26

Family

ID=36585939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007548941A Ceased JP2008527621A (ja) 2005-01-03 2005-12-21 照明アセンブリおよび放電ランプを作動させる方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7825603B2 (ja)
EP (1) EP1836885A2 (ja)
JP (1) JP2008527621A (ja)
CN (1) CN101095377A (ja)
WO (1) WO2006072858A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5179807B2 (ja) 2007-08-31 2013-04-10 パナソニック株式会社 高圧放電ランプの点灯方法、高圧放電ランプの点灯装置、高圧放電ランプ装置、及び投射型画像表示装置
JP2013507731A (ja) * 2009-10-09 2013-03-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高効率照明アセンブリ
JP5480924B2 (ja) * 2012-02-22 2014-04-23 パナソニック株式会社 高圧放電ランプの点灯方法、高圧放電ランプの点灯装置、高圧放電ランプ装置、及び投射型画像表示装置
CN104303603B (zh) * 2012-05-21 2017-03-01 皇家飞利浦有限公司 用于使放电灯运转的方法和驱动装置
JP6155594B2 (ja) * 2012-10-17 2017-07-05 株式会社リコー 画像投射装置、制御方法およびプログラム
JP6343882B2 (ja) * 2013-07-24 2018-06-20 株式会社リコー 画像投射装置、制御方法及びプログラム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3813421A1 (de) 1988-04-21 1989-11-02 Philips Patentverwaltung Hochdruck-quecksilberdampfentladungslampe
US5627430A (en) 1994-06-29 1997-05-06 Ushiodenki Kabushiki Kaisha Discharge lamp having a cathode with a sintered tip insert
DE4442898A1 (de) 1994-12-02 1996-06-05 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Verfahren und Schaltungsanordnung zum Starten und Betreiben von Hochdruck-Entladungslampen
DE19527348A1 (de) 1995-07-26 1997-01-30 Wolfram Ind Mbh Ges Elektrode mit Kühlkörper
JPH0969356A (ja) 1995-08-31 1997-03-11 Toshiba Lighting & Technol Corp 高圧放電ランプ,点灯装置,照明装置およびプロジェクター
DE19652822A1 (de) * 1996-12-18 1998-06-25 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Sinterelektrode
DE19729219B4 (de) * 1997-07-09 2004-02-19 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Hochdruckentladungslampe mit gekühlter Elektrode sowie entsprechende Elektrode
JP4011208B2 (ja) 1998-09-29 2007-11-21 株式会社東芝 放電灯用電極に使用されるタングステン材、放電灯用電極およびそれを用いた放電灯
JP2001283782A (ja) 2000-03-30 2001-10-12 Iwasaki Electric Co Ltd 高圧水銀蒸気放電灯および光源装置
WO2001082658A1 (en) * 2000-04-20 2001-11-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lamp start-up sequence with interruption period
DE10100724A1 (de) * 2001-01-10 2002-07-11 Philips Corp Intellectual Pty Hochdruckgasentladungslampe mit Kühleinrichtung
JP3945681B2 (ja) * 2001-03-07 2007-07-18 株式会社日立製作所 照明用点灯装置
JP4070420B2 (ja) 2001-03-23 2008-04-02 フェニックス電機株式会社 超高圧放電灯の点灯方法と点灯装置
DE10231258A1 (de) 2002-07-11 2004-01-22 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Entladungslampe mit Kühleinrichtung
CN100515157C (zh) * 2002-09-25 2009-07-15 松下电工株式会社 用于放电灯的电子镇流器
JP4186578B2 (ja) * 2002-10-09 2008-11-26 ウシオ電機株式会社 高圧放電ランプ点灯装置
AU2003295376A1 (en) * 2002-10-31 2004-10-25 Delta Power Supply Lamp conditioning system
JP4244747B2 (ja) * 2002-11-08 2009-03-25 ウシオ電機株式会社 高圧放電ランプ点灯装置
US20070029907A1 (en) 2003-05-12 2007-02-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. High-pressure discharge lamp with reflector and cooling device
JP4590991B2 (ja) * 2004-09-03 2010-12-01 パナソニック電工株式会社 放電灯点灯装置及び照明装置
US7525256B2 (en) * 2004-10-29 2009-04-28 International Rectifier Corporation HID buck and full-bridge ballast control IC

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008527621A5 (ja)
CN1735304B (zh) 高压放电灯用供电装置
TW200409881A (en) High-intensity discharge lamp ballast with live relamping feature
DE60321599D1 (de) Beleuchtungseinheit
TW200742495A (en) Lamp lighting apparatus
WO2009066508A1 (ja) 高圧放電ランプ点灯装置
US7825603B2 (en) Lighting assembly and method of operating a discharge lamp
US8593072B2 (en) Circuit assembly and method for operating a high pressure discharge lamp
WO2011048928A1 (ja) 高圧放電灯点灯装置、プロジェクタ及び高圧放電灯の点灯方法
JP5811998B2 (ja) 放電ランプ点灯装置
JP5262647B2 (ja) 高圧放電灯点灯装置、プロジェクタ及び高圧放電灯の始動方法
KR100796552B1 (ko) 보조 가동형 듀얼 이그나이터를 내장한 고휘도방전램프용안정기
JP2008130535A (ja) Led蛍光灯
EP1072171A2 (en) Circuit arrangement
JPH04106896A (ja) 照明装置及び液晶表示装置
JP5449018B2 (ja) 高輝度放電灯回路
JP2006302540A (ja) 放電ランプ用電源回路及びそれを用いた光源装置
JP7045919B2 (ja) 光源ユニットおよび露光装置
EP2106201A2 (en) Control circuit for fluorescent lamp
KR200374516Y1 (ko) 형광등 점등장치
KR200305017Y1 (ko) 고압 방전등의 점/소등 제어장치
JP2005135645A (ja) 無電極放電灯点灯装置
KR100854512B1 (ko) 방전등용 안정기
JP2006134844A (ja) 放電灯点灯装置
TWM537364U (zh) 調光控制晶片之電源箝斷電路