JP2008526014A - 窒化物半導体発光素子及びその製造方法 - Google Patents

窒化物半導体発光素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008526014A
JP2008526014A JP2007548057A JP2007548057A JP2008526014A JP 2008526014 A JP2008526014 A JP 2008526014A JP 2007548057 A JP2007548057 A JP 2007548057A JP 2007548057 A JP2007548057 A JP 2007548057A JP 2008526014 A JP2008526014 A JP 2008526014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
nitride semiconductor
doped
light emitting
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007548057A
Other languages
English (en)
Inventor
リー、ソクフン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2008526014A publication Critical patent/JP2008526014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/14Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system
    • H01L33/305Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system characterised by the doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/025Physical imperfections, e.g. particular concentration or distribution of impurities

Abstract

【課題】窒化物半導体発光素子をなすp−GaN層の特性を向上できる窒化物半導体発光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、第1の窒化物半導体層と、第1の窒化物半導体層上に形成された活性層と、活性層上に形成されたデルタドープ第2の窒化物半導体層とを含む窒化物半導体発光素子であって、本発明による窒化物半導体発光素子及びその製造方法によれば、窒化物半導体発光素子の光出力が向上し、光出力低下現象が改善され、ESD(Electro Static Discharge)に対する信頼性が向上する。
【選択図】図6

Description

本発明は、窒化物半導体発光素子及びその製造方法に関し、詳しくは、電極接触層で電気伝導度に寄与するホールキャリア濃度を増加させ、電子との再結合確率を増加させることで、光出力を増加させ、発光素子の信頼性を向上できる窒化物半導体発光素子及びその製造方法に関する。
一般の窒化物半導体発光素子の概略的な積層構造及びその製造方法について説明する。
図1は、一般の窒化物半導体発光素子の積層構造図である。
図1によれば、一般の窒化物半導体発光素子は、基板101、バッファ層103、n−GaN層105、活性層107及びp−GaN層109を含む。ここで、基板101は、サファイア基板として例示することができる。
窒化物半導体発光素子の製造方法を説明すれば、まず、基板101及びn−GaN層105の格子常数及び熱膨張係数の差により発生する結晶欠陥を最小化するために、低温で非晶質の結晶相を持つGaN系又はAlN系の窒化物をバッファ層103として形成する。シリコンが1018/cm程度のドーピング濃度でドープされたn−GaN層105を高温で第1の電極接触層として形成する。その後、成長温度を下げて活性層107を形成する。その後、再度成長温度を上げてマグネシウム(Mg)がドープされた0.1〜0.5μmの厚さのp−GaN層109を第2の電極接触層として形成する。このような積層構造を持つ窒化物半導体発光素子は、第1の電極接触層としてn−GaN層105が用いられ、第2の電極接触層としてp−GaN層109が用いられるp−/n−接合発光素子構造で構成される。
また、第2の電極接触層のドーピング形態に従い、その上部に形成される第2の電極物質が制限される。例えば、第2の電極物質は、高抵抗成分を有するp−GaN層109との接触抵抗を減少させ、電流拡張を向上させるために、Ni/Au合金形態の薄い透過性抵抗性金属が使用される。
窒化物半導体を用いたp−/n−接合発光素子は、第2の電極接触層として使用されるp−GaN層109を形成するために、CpMg又はDMZnドーピング源を使用する。ところが、DMZnドーピング源を使用する場合、Znがp−GaN層109内に深いエネルギー準位(deep energy level)を持ち活性化エネルギーが非常に高いため、バイアス印加時にキャリアとして作用するホールキャリア濃度が1×1017/cm程度に制限される。よって、一般に、活性化エネルギーの低いCpMg MO(metal organic)ソースをドーピング源として使用する。
また、0.1〜0.5μmの厚さのMgドープp−GaN層109を、CpMgドーピング源を使用して同じ流量、又は、CpMg流量を順次変化させて成長させる場合には、ドーピング源から分離された水素(H)ガスとNHキャリアガスとが結合してp−GaN層109内にMg−H複合体が形成されることで、10Ω以上の高抵抗の絶縁体特性を持つ。よって、活性層におけるホールと電子との再結合過程において光を放出するには、Mgドープp−GaN層自体が高低抗体なので、そのまま使用できず、基本的にはMg−H複合体結合を破壊するための活性化工程が必要とされる。活性化工程は、N、N/O雰囲気の600〜800℃の温度でのアニール工程を介して行われる。しかしながら、p−GaN層109内に存在するMgの活性化効率が低いため、活性化が行われても第1の電極接触層として使用されるn−GaN層105より相対的に非常に高い抵抗値を有することになる。実際に、活性化の後、p−GaN層109内のMg原子濃度は1019/cm〜1020/cm程度であり、純粋キャリア伝導度に寄与するホールキャリア濃度は1017/cm〜1018/cmの範囲であり、最大10倍程度の差がある。また、ホール移動度も10cm2/vsecと報告されており、非常に低い値である。図2は、従来のMgドープp−GaN層の断面構造及び活性化工程後のMgドープp−GaN層内のMg分布特性を説明する図である。図2によれば、Mg原子濃度及びホールキャリア濃度は、最大10倍程度の差があることが分かる。
一方、p−GaN層109内に完全に活性化しないで残存するMg原子濃度により多くの問題点が発生する。例えば、活性層から表面の方に発光する光がトラップ(trap)されて光の出力が低下したり、高電流の印加時に相対的に高い抵抗値により熱を発生させることで、発光素子の寿命を短縮させ、信頼性に致命的な影響を及ぼす。特に、フリップチップ技術を用いた1mm×1mmの大面積/高出力の発光素子の場合には、既存の20mAより非常に高い350mAの高電流が印加されるため、p−/n−接合面で100℃以上の接合温度を発生させる。これにより、素子の信頼性に致命的な影響を及ぼし、今後の適用製品に限界が発生する結果を招く。このような高熱を発生させる原因は、第2の電極接触層として使用されるp−GaN層109内にキャリアとして活性化しないで残存するMg原子濃度による抵抗成分の増加と、それに伴う粗い表面特性とによる。
また、一般のp−/n−接合発光素子において、第1の電極接触層として使用されるn−GaN層105は、SiH又はSiの流量増加に依存するシリコンのドーピング濃度に比例して、結晶性が保証される臨界厚さ内でホール濃度を5〜6×1018/cm内で容易に制御できるのに対し、第2の電極接触層として使用されるp−GaN層109は、CpMgの流量を増加させて最大1020/cm以上のMg原子をドーピングしても、キャリアとして実質的に寄与するホール濃度は、1〜9×1017/cmの範囲内に制限される。このために、従来の発光素子は非対称のドーピング分布を有するp−/n−接合構造を持つことになる。以上で説明したように、第2の電極接触層として使用されるp−GaN層109の低いキャリア濃度及び高い抵抗成分は、発光効率を減少させる結果を招く。
前述した問題点を解決するための一方法として、透過度がよく、接触抵抗が低いNi/Au TM(transparent thin metal)を適用して光出力を増加させる方法が提案されたことがある。しかしながら、この方法は、大面積/高出力の発光素子に適用すると信頼性に悪影響を及ぼす。そのため、この問題は、GaN系窒化物半導体を用いた発光素子において未解決の課題として残っている。
よって、本発明の目的は、窒化物半導体発光素子をなすp−GaN層の特性を向上できる窒化物半導体発光素子及びその製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、窒化物半導体発光素子の光出力及び信頼性を向上できる窒化物半導体発光素子及びその製造方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、第2の電極接触層として使用されるMgドープp−GaN層の低いホールキャリア濃度や移動度及びp−GaN層内に完全に活性化しないで残存するMg原子濃度(Mg−H複合体を含む)による高い抵抗成分により発生する問題点を克服し、窒化物半導体発光素子の光出力及び信頼性が向上できる窒化物半導体発光素子及びその製造方法を提供することにある。
本発明による窒化物半導体発光素子は、第1の窒化物半導体層と、前記第1の窒化物半導体層上に形成された活性層と、前記活性層上に形成されたデルタドープ第2の窒化物半導体層とを含む。
他の側面による本発明の窒化物半導体発光素子は、バッファ層と、前記バッファ層上に形成される第1の窒化物半導体層と、前記第1の窒化物半導体層上に形成される第1の電極接触層と、前記第1の窒化物半導体層上に形成され、井戸層及び障壁層からなる単一量子井戸構造又は多重量子井戸構造の活性層と、前記活性層上に形成されたMgデルタドープ第2の窒化物半導体層とを含む。
さらに他の側面による本発明の窒化物半導体発光素子の製造方法は、基板上にバッファ層を形成するステップと、前記バッファ層上に第1の窒化物半導体層を形成するステップと、前記第1の窒化物半導体層上に活性層を形成するステップと、前記活性層上にデルタドープ第2の窒化物半導体層を形成するステップとを含む。
本発明によれば、窒化物半導体発光素子をなすp−GaN層の特性が向上し、窒化物半導体発光素子の光出力が向上し、光出力低下現象が改善され、ESD(Electro Static Discharge)に対する信頼性が向上する。
以下、添付図面に基づき、本発明の好適な実施形態を詳細に説明する。
本発明は、窒化物半導体の製造方法において、p−GaN層を成長するためにCpMgデルタドーピング(delta doping)工程が行われる特徴を持つ。以下では、図3〜図5を参照してその工程について詳細に説明する。
図3は、成長時間に応じたCpMgデルタドーピングフローレートを説明する図である。
図3によれば、光を発光する活性層が成長された後、活性層の成長時に形成されたVピット欠陥(pit defect)を保護するために、200Å未満のドープしないアンドープGaN層を成長し、CpMgのフローレートを0ccから1000ccに調整して10〜200Åの厚さのデルタドープGaN層を形成する。図3は、アンドープGaN/デルタドープGaN層を一周期として連続的にその周期を繰り返して成長されたMgデルタドープGaN層を示すものである。上述の結晶成長方法では、CpMgフローレートのみを変化させて、成長温度は1000℃に固定し、他の条件も結晶性を維持するために固定した。
ここで、MgデルタドープGaN層を成長する際、一周期を構成するアンドープGaN/デルタドープGaN層の各厚さに変化を与えてもよい。また、アンドープGaN/デルタドープGaN層からなる周期で繰り返し成長する際、各周期別にドーピング量に変化を与えてもよい。このとき、一周期を形成するアンドープGaN/デルタドープGaN層全体の厚さは、10〜300Åの厚さとなるように調節される。
図4は、CpMgデルタドープp−GaN層に対する結晶成長後、後続の活性化工程が完了する前後におけるMgドーピング分布を示す図である。
図4によれば、後続の活性化工程の前に同量のCpMgデルタドーピングが一定周期で繰り返された場合、アンドープGaN層との境界面において、シャープなMgドーピング分布を持つデルタドープGaN層が得られる。以後、後続の活性化工程が行われると、アンドープGaN層の両側にMgが拡散されて、Mgが広く分布したドーピング分布を持つことになる。このような後続の活性化工程を介して、p−GaN層が全体的に均一なMgドーピング分布を持つことになる。
一般に、アンドープGaN層に順方向バイアスが印加されると、動作電圧が増加する傾向がある。本願発明では、CpMgデルタドーピングされたp−GaN層とアンドープGaN層との厚さを制御して、効果的に動作電圧を3.5V以下(20mA)に低下させながら、それに従う発光素子の光出力を増加させることができる。
図5は、CpMgデルタドーピングされたp−GaN層の後続の活性化工程が完了した後の電場分布を示す図である。
図5によれば、周期的に繰り返されるCpMgデルタドーピングされた領域内では、ホールキャリア濃度分布は相対的に高いことが分かる。したがって、CpMgデルタドーピングされた領域では、ポテンシャルが増加して電場を形成させる。これは、エネルギーバンドギャップの差(AlGaN/GaN接合)を用いた高速スイッチング素子であるHEMT構造の2DEG(2次元電子井戸層)のようにポテンシャル井戸が形成されることで、電子の2次元的な流れを効果的に制御すると同様にホールの流れを均一且つ効果的に制御できる。つまり、ポテンシャル井戸によりホール注入効率が増加される。
以上で説明したように、従来技術を適用して成長されたp−GaN層は、自体の高い抵抗成分により、順方向バイアス印加時に電極接触面から表面までの距離に反比例して電流の流れが急減する問題点を持つのに対し、本発明では、均一なポテンシャル井戸層により効果的に電流密度を増加させることで、発光ダイオード素子の光出力を向上できる。
また、CpMgデルタドーピングによれば、ドーピング成分は相対的に非常に少量が均一に繰り返し周期的にドーピングされ、それからp−GaN層自体に対する活性化工程が最適化されて行われるので、内部に存在するMgやMg−H複合体等の原子濃度を減少させて抵抗成分を最大限抑制できる。換言すれば、本発明では、純粋に電気伝導度に寄与するホールキャリア濃度を増加させて電子との再結合確率を増加させることで、光出力を効果的に増加できる。このように、本発明では、抵抗成分の減少により発光素子の信頼性を向上できるハイレベル結晶成長技術を提供する。
以下では、本発明による窒化物半導体発光素子の具体的な実施形態を説明する。
図6は、本発明の第1の実施形態に係る窒化物半導体発光素子の積層構造図である。
図6によれば、本実施形態による窒化物半導体発光素子は、基板401、バッファ層403、InドープGaN層405、n−GaN層407、ローモルInドープGaN層又はローモルInGaN層409、活性層411及びMgデルタドープp−GaN層413を含む。Mgデルタドープp−GaN層413については、図3〜図5を介して詳細に説明した。
第1の実施形態による窒化物半導体発光素子の製造方法について詳細に説明する。まず、本実施形態では、サファイア基板401上に高温で水素(H)キャリアガスのみを供給して、サファイア基板401自体を洗浄した。その後、成長温度を540℃に減少させる過程において、NHソースガスを注入してサファイア基板401自体を一定時間窒化処理する。このとき、一例として窒化処理時間は7分になり得る。
続いて、1stAlInN/1stGaN/2ndAlInN/2ndGaN構造からなるバッファ層403を約500Åに成長した。ここで、バッファ層403は、AlInN/GaN積層構造、InGaN/GaN超格子構造、InGa1−xN/GaN積層構造及びAlInGa1-x+y)N/InGa1−xN/GaNの積層構造から選択されて形成される。
それから、成長温度を6分間1060℃まで増加させ、更に低温のバッファ層403をNHソースガス及び水素(H)キャリアガスが混合された雰囲気下で2分間再結晶を行い、同一の成長温度で約2μmの厚さを持つインジウムがドープされたInドープGaN層405を単結晶に成長した。
次に、成長温度を1050℃に減少させた後、InドープGaN層405上に同一の成長温度でシリコンとインジウムとが同時にドープされた2μmの厚さを持つn−GaN層407を成長した。n−GaN層407は、第1の電極接触層として用いられる。
また、活性層411のひずみ(strain)を調節するためのひずみ制御層として、インジウム含量が5%(波長480nm)であるローモルInドープGaN層又はローモルInGaN層409を、750℃で300Å程度に成長させた。ここで、インジウム含量は1〜5%内で調節可能である。また、ローモルInドープGaN層又はローモルInGaN層409は、均一な分布を持つ螺旋成長モード(spiral growth moded)で人為的に制御した。ここで、ローモル(low mole)InドープGaN層又はローモルInGaN層409は、人為的に制御された螺旋密度(spiral density)が増加するほど、活性層411の面積が増加するため、発光効率を増加できる役割も行うことになる。
以後、同じ成長温度でアンドープInGaN/InGaN構造の単一量子井戸層(single quantum well;SQW)の活性層411を成長した。ここで、成長した活性層411では、障壁層は、5%未満のインジウムを含有し、250Å程度の厚さを持つ。このとき、活性層411は、多重量子井戸層で形成されるようにすることもできる。
次に、成長温度を再び1000℃まで増加させ、全体厚さを0.1μmに固定し、TMGa流量も固定し、CpMg流量のみをON/OFFを切り換えることで0cc及び1000ccとしてデルタドーピング工程を行った。CpMgデルタドーピングを効果的に行うために、光を発光する活性層411の成長後、10〜200Åの厚さの範囲でドーピングしないアンドープGaN層を先に成長して、活性層411の表面に形成されたVピット結晶にMg原子が内部に拡散されないように完全に保護し、10〜200Åの厚さの範囲でCpMgデルタドーピング工程を行った。CpMgデルタドーピング工程は、アンドープGaN/デルタドープGaN構造を一周期に設定し、その周期を全体厚さが0.1μm以内で連続的に繰り返すことで、活性化後のMg原子濃度(Mg原子及びMg−H複合体を含む)により抵抗成分が減少し及び均一なホールキャリア濃度が得られるp−/n−接合構造を有する発光素子を成長した。
前述した方法により窒化物半導体発光素子が完成された後、ICPエッチング装置を用いてメサエッチングを行い、330μm×205μmの大きさの窒化物半導体発光素子を製造した。製造された窒化物半導体発光素子の電気的特性変化を分析/調査して性能を検証した。その結果、順方向バイアスにおける動作電圧(20mA)は3.4V以下であり、既存のような水準であるが、光出力は50〜100%増加した。
このように、光出力が増加する原因は、光を発光する活性層の表面に形成されたVピット欠陥内へのMgの内部拡散が抑制されており、相対的に従来より低いMgドーピング分布により、後続の活性化工程の後に層内に残存するMg原子(Mg−H複合体を含む)の絶対量が減少する反面、それに従う電気伝導度に寄与するホールキャリア濃度が増加するためである。
図7は、本発明の第2の実施形態に係る窒化物半導体発光素子の積層構造図である。
図7によれば、第2の実施形態による窒化物半導体発光素子には、基板401、バッファ層403、InドープGaN層405、n−GaN層407、ローモルInドープGaN層又はローモルInGaN層409、活性層411、Mgデルタドープp−GaN層413及びn−InGaN層515を含む。
本発明による第2の実施形態では、n−InGaN層515がさらに形成されることを除いては、第1の実施形態と同様なので、n−InGaN層515に関する説明のみを追加し、その他は第1の実施形態の説明を援用する。
本発明による第2の実施形態は、第1の実施形態で説明したp−/n−接合構造の発光素子に基づき、n−/p−/n−接合構造の発光素子を製造するために、Mgデルタドープp−GaN層413を成長した後、n−InGaN層515を成長して第2の電極接触層として使用した。
ここで、第2の電極接触層として使用されるn−InGaN層515は、成長温度を800℃に減少させて、NH3ソースガスとN2キャリアガスとの混合ガス雰囲気下で、シリコンがドープされた50Åの厚さを持つように成長した。このとき、n−InGaN層515は、第2の電極接触層として使用され、インジウム含量が全体のエネルギーバンドギャップ(energy band gap;Eg)分布を制御するように調整されているスーパーグレーディング(super grading;SG)構造を持つように設計した。前述した方法によりn−/p−/n−接合構造の窒化物半導体発光素子が得られる。
上述の実施形態に加えて、同一の思想に基づく多数の他の変更例が提示される。
まず、n−InGaN層515上には透明電極がさらに形成される。例えば、透明電極は、ITO、IZO(In−ZnO)、GZO(Ga−ZnO)、AZO(Al−ZnO)、AGZO(Al−Ga ZnO)、IGZO(In−Ga ZnO)、IrO、RuO、RuO/ITO、Ni/IrO/Au、Ni/IrO/Au/ITOの何れか一つで形成されることができる。
また、第2の実施形態では、第2の電極接触層としてn−InGaN層515が形成される場合を例示したが、第2の電極接触層としてn−InGaN/InGaN超格子構造で形成されることができる。また、n−InGaN/InGaN超格子層とMgデルタドープp−GaN層413との間には、SiドープGaN層がさらに形成されることもできる。
また、第1の実施形態及び第2の実施形態では、デルタドーピング工程によりMgがデルタドープされる場合を例示した。しかしながら、類似な方法により、MgだけでなくMg−AlやMg−Al−In等の物質もデルタドーピング工程によりドープされることができる。このとき、ドーピング源としては、TMAlやTMIn MO等が用いられる。
また、デルタドープp−GaN層は、アンドープAlGaN/デルタドープp−GaN構造を一周期として形成でき、その周期で複数回繰り返して成長できる。アンドープAlGaN層は、Alの組成が0.01〜0.02内で、10〜300Åの厚さの範囲で成長される。
また、デルタドープp−GaN層は、アンドープInGaN/デルタドープp−GaN構造を一周期として形成でき、その周期で複数回繰り返して成長できる。アンドープInGaN層は、Inの組成が0.01〜0.1内で、10〜300Åの厚さの範囲で成長される。
また、デルタドープp−GaN層は、アンドープGaN/アンドープAlGaN cap/デルタドープp−GaN構造を一周期として形成でき、その周期で複数回繰り返して成長できる。アンドープAlGaN cap層は、Alの組成が0.01〜0.02内で、5〜200Åの厚さの範囲で成長される。
また、デルタドープp−GaN層は、アンドープInGaN/アンドープAlGaN cap/デルタドープp−GaN構造を一周期として形成でき、その周期で複数回繰り返して成長できる。アンドープAlGaN cap層は、Alの組成が0.01〜0.02内で5〜200Åの厚さの範囲で成長される。
また、第1の実施形態及び第2の実施形態では、第1の電極接触層であるn−GaN層は、Si−In同時ドーピングにより形成されたn−GaN層であることができ、そのドーピング濃度は1〜9×1019/cmの範囲で形成され、その厚さは1〜4μmの範囲内で形成されることができる。
また、第1の電極接触層は、アンドープAlGaN/ドープGaN超格子構造を一周期として、その周期で複数回繰り返して1〜2μmの全体厚さで成長され、Alの組成は0.05〜0.3内で成長される。このとき、アンドープAlGaN層は10〜200Åの範囲の厚さで形成され、ドープGaN層は200〜500Åの範囲の厚さで形成される。
また、活性層は、井戸層/SiNクラスター層/障壁層からなる単一量子井戸構造又は多重量子井戸構造で提供され、SiNクラスター層はSiデルタドーピング方法により成長できる。また、SiNクラスター層は、SiH4又はSiH6ドーピング源のみとしてSiデルタドーピング方法により成長できる。
本発明による窒化物半導体発光素子及びその製造方法によれば、窒化物半導体発光素子の光出力が向上し、光出力低下現象が改善され、ESDに対する信頼性が向上する。
また、本発明は、高い光出力及び高信頼度が要求される照明機器等のような機器に適用できる。
一般の窒化物半導体発光素子の積層構造図である。 従来のMgドープp−GaN層の断面構造及び活性化工程後のMgドープp−GaN層内のMg分布特性を説明する図である。 成長時間に応じたCpMgデルタドーピングフローレートを説明する図である。 CpMgデルタドープp−GaN層に対する結晶成長後、後続の活性化工程が完了する前後におけるMgドーピング分布を示す図である。 CpMgデルタドーピングされたp−GaN層の後続の活性化工程の以後状態における層内の電場分布を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る窒化物半導体発光素子の積層構造図である。 本発明の第2の実施形態に係る窒化物半導体発光素子の積層構造図である。
符号の説明
101 基板、 103 バッファ層、 105 n−GaN層、 107 活性層、 109 p−GaN層、 401 サファイア基板、 403 バッファ層、 405 InドープGaN層、 407 n−GaN層、 409 ローモルInGaN層、 411 活性層、 413 Mgデルタドープp−GaN層、 515 n−InGaN層。

Claims (44)

  1. 第1の窒化物半導体層と、
    前記第1の窒化物半導体層上に形成された活性層と、
    前記活性層上に形成されたデルタドープ第2の窒化物半導体層とを含むことを特徴とする窒化物半導体発光素子。
  2. 前記デルタドープ第2の窒化物半導体層上に形成された第3の窒化物半導体層を含むことを特徴とする請求項1に記載の窒化物半導体発光素子。
  3. 前記第3の窒化物半導体層は、インジウム含量が順次変化されたスーパーグレーディング構造のn−InGaN層又はn−InGaN/InGaN超格子構造層で形成されることを特徴とする請求項2に記載の窒化物半導体発光素子。
  4. 前記第3の窒化物半導体層と前記デルタドープ第2の窒化物半導体層との間にSiドープGaN層がさらに形成されることを特徴とする請求項2に記載の窒化物半導体発光素子。
  5. 前記第3の窒化物半導体層上には、透明電極がさらに形成されることを特徴とする請求項2に記載の窒化物半導体発光素子。
  6. 前記透明電極は、ITO、IZO(In−ZnO)、GZO(Ga−ZnO)、AZO(Al−ZnO)、AGZO(Al−Ga ZnO)、IGZO(In−Ga ZnO)、IrO、RuO、RuO/ITO、Ni/IrO/Au、Ni/IrO/Au/ITOの何れか一つで形成されることを特徴とする請求項5に記載の窒化物半導体発光素子。
  7. 前記第1の窒化物半導体層の下部に具備されるバッファ層と、
    前記バッファ層の下部に具備される基板とをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の窒化物半導体発光素子。
  8. 前記バッファ層の上部に具備されるひずみ制御層を含むことを特徴とする請求項7に記載の窒化物半導体発光素子。
  9. 前記バッファ層は、AlInN/GaN積層構造、InGaN/GaN超格子構造、InGa1−xN/GaN積層構造及びAlInGa1-x+y)N/InGa1−xN/GaNの積層構造から選択されて形成されることを特徴とする請求項7に記載の窒化物半導体発光素子。
  10. 前記第1の窒化物半導体層と前記活性層との間に、インジウム含量が1〜5%であるローモル窒化物半導体層をさらに形成することを特徴とする請求項1に記載の窒化物半導体発光素子。
  11. 前記デルタドープ第2の窒化物半導体層は、10〜300Åの厚さの範囲で成長されることを特徴とする請求項1に記載の窒化物半導体発光素子。
  12. 前記デルタドープ第2の窒化物半導体層は、アンドープGaN/デルタドープp−GaN、アンドープAlGaN/デルタドープp−GaN、アンドープInGaN/デルタドープp−GaN、アンドープGaN/アンドープAlGaN cap/デルタドープp−GaN及びアンドープInGaN/アンドープAlGaN cap/デルタドープp−GaNの何れか一つで1回以上繰り返して成長されることを特徴とする請求項1に記載の窒化物半導体発光素子。
  13. 前記デルタドープ第2の窒化物半導体層は、ドーピング量を変化させたものを一周期として形成され、前記一周期を1回以上繰り返して成長されることを特徴とする請求項1に記載の窒化物半導体発光素子。
  14. 前記デルタドープ第2の窒化物半導体層は、MgデルタドープGaN層、Mg−AlデルタドープGaN層又はMg−Al−InデルタドープGaN層の何れか一つを含むことを特徴とする請求項1に記載の窒化物半導体発光素子。
  15. 前記デルタドープ第2の窒化物半導体層は、アンドープGaN層/デルタドープp−GaN層、アンドープAlGaN層/デルタドープp−GaN層、アンドープInGaN層/デルタドープp−GaN層、アンドープGaN層/アンドープAlGaN cap層/デルタドープp−GaN層及びアンドープInGaN層/アンドープAlGaN cap層/デルタドープp−GaN層構造の何れか一周期により、前記一周期の厚さが互いに異なるように2回以上繰り返して成長される、請求項1に記載の窒化物半導体発光素子。
  16. 前記アンドープAlGaN層は、Alの組成が0.01〜0.02内で、10〜300Åの厚さの範囲で成長されることを特徴とする請求項15に記載の窒化物半導体発光素子。
  17. 前記アンドープInGaN層は、Inの組成が0.01〜0.1内で、10〜300Åの厚さの範囲で成長されることを特徴とする請求項15に記載の窒化物半導体発光素子。
  18. 前記アンドープAlGaN cap層は、Alの組成が0.01〜0.02の内で、5〜200Åの厚さの範囲で成長されることを特徴とする請求項15に記載の窒化物半導体発光素子。
  19. 前記第1の窒化物半導体層は、Si−In同時ドーピングにより形成されたn−GaN層であり、そのドーピング濃度は1〜9×1019/cmの範囲で形成され、その厚さは1〜4μmで形成されることを特徴とする請求項1に記載の窒化物半導体発光素子。
  20. 前記第1の窒化物半導体層は、アンドープAlGaN/ドープGaN超格子構造を一周期として、その周期で複数回繰り返して成長され、全体厚さは2μm以下で形成されることを特徴とする請求項1に記載の窒化物半導体発光素子。
  21. 前記アンドープAlGaN層は、Alの組成が0.05〜0.3内で、10〜200Åの厚さの範囲で形成され、前記ドープGaN層は、200〜500Åの厚さの範囲で形成されることを特徴とする請求項20に記載の窒化物半導体発光素子。
  22. バッファ層と、
    前記バッファ層上に形成される第1の窒化物半導体層と、
    前記第1の窒化物半導体層上に形成される第1の電極接触層と、
    前記第1の窒化物半導体層上に形成され、井戸層及び障壁層からなる単一量子井戸構造又は多重量子井戸構造の活性層と、
    前記活性層上に形成されたMgデルタドープ第2の窒化物半導体層とを含むことを特徴とする窒化物半導体発光素子。
  23. 前記Mgデルタドープ第2の窒化物半導体層は、第2の電極接触層であることを特徴とする請求項22に記載の窒化物半導体発光素子。
  24. 前記Mgデルタドープ第2の窒化物半導体層上に形成されるn型第2の電極接触層を含むことを特徴とする請求項22に記載の窒化物半導体発光素子。
  25. 前記井戸層と前記障壁層との間には、SiNクラスター層がさらに挿入されることを特徴とする請求項22に記載の窒化物半導体発光素子。
  26. 前記SiNクラスター層は、Siデルタドーピング方法により成長されることを特徴とする請求項25に記載の窒化物半導体発光素子。
  27. 基板上にバッファ層を形成するステップと、
    前記バッファ層上に第1の窒化物半導体層を形成するステップと、
    前記第1の窒化物半導体層上に活性層を形成するステップと、
    前記活性層上にデルタドープ第2の窒化物半導体層を形成するステップとを含むことを特徴とする窒化物半導体発光素子の製造方法。
  28. 前記バッファ層は、AlInN/GaN積層構造、InGaN/GaN超格子構造、InGa1−xN/GaN積層構造及びAlInGa1-x+y)N/InGa1−xN/GaNの積層構造から選択されて形成されることを特徴とする請求項27に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法。
  29. 前記活性層の形成前に、インジウム含量が1〜5%であるローモル窒化物半導体層を形成するステップがさらに含まれることを特徴とする請求項27に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法。
  30. 前記デルタドープ第2の窒化物半導体層は、MgデルタドープGaN層、Mg−AlデルタドープGaN層又はMg−Al−INデルタドープGaN層の何れか一つを含むことを特徴とする請求項27に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法。
  31. 前記デルタドープ第2の窒化物半導体層は、10〜300Åの厚さの範囲で成長され、CpMG又はDMZn MOソースを用いて成長されることを特徴とする請求項27に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法。
  32. 前記デルタドープ第2の窒化物半導体層は、アンドープGaN層/デルタドープp−GaN層、アンドープAlGaN層/デルタドープp−GaN層、アンドープInGaN層/デルタドープp−GaN層、アンドープGaN層/アンドープAlGaN cap層/デルタドープp−GaN層及びアンドープInGaN層/アンドープAlGaN cap層/デルタドープp−GaN層構造の何れか一つで1回以上繰り返して成長される、請求項27に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法。
  33. 前記デルタドープ第2の窒化物半導体層は、ドーピング量を変化させたものを一周期として形成され、前記一周期を1回以上繰り返して成長されることを特徴とする請求項27に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法。
  34. 前記デルタドープ第2の窒化物半導体層のドーピング源として、CpMg及びDMZn MOの何れか一つ、又は、CpMg及びDMZn MOの何れか一つとTMAl及びTMInMOの何れか一つとが共に使用されることを特徴とする請求項27に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法。
  35. 前記デルタドープ第2の窒化物半導体層は、アンドープGaN層/デルタドープp−GaN層、アンドープAlGaN層/デルタドープp−GaN層、アンドープInGaN層/デルタドープp−GaN層、アンドープGaN層/アンドープAlGaN cap層/デルタドープp−GaN層及びアンドープInGaN層/アンドープAlGaN cap層/デルタドープp−GaN層構造の何れか一周期により、前記一周期の厚さが互いに異なるように2回以上繰り返して成長される、請求項27に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法。
  36. 前記アンドープAlGaN層は、Alの組成が0.01〜0.02内で、10〜300Åの厚さの範囲で成長されることを特徴とする請求項35に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法。
  37. 前記アンドープInGaN層は、Inの組成が0.01〜0.1内で、10〜300Åの厚さの範囲で成長されることを特徴とする請求項35に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法。
  38. 前記アンドープAlGaN cap層は、Alの組成が0.01〜0.02内で、5〜200Åの厚さの範囲で成長されることを特徴とする請求項35に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法。
  39. 前記第2の窒化物半導体層上に第3の窒化物半導体層を形成するステップがさらに含まれることを特徴とする請求項27に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法。
  40. 前記第3の窒化物半導体層は、インジウム含量が順次変化されたスーパーグレーディング構造のn−InGaN層又はn−InGaN/InGaN超格子構造層で形成されることを特徴とする請求項39に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法。
  41. 前記第3の窒化物半導体層と前記デルタドープ第2の窒化物半導体層との間に、SiドープGaN層を形成するステップがさらに含まれることを特徴とする請求項39に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法。
  42. 前記バッファ層の形成後に、インジウムがドープされた窒化物半導体層を形成するステップがさらに含まれることを特徴とする請求項27に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法。
  43. 前記活性層は、井戸層/SiNクラスター層/障壁層からなる単一量子井戸構造又は多重量子井戸構造で設けられていることを特徴とする請求項27に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法。
  44. 前記SiNクラスター層は、SiH又はSiHドーピング源としてSiデルタドーピング方法により成長されることを特徴とする請求項43に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法。
JP2007548057A 2004-12-23 2005-12-05 窒化物半導体発光素子及びその製造方法 Pending JP2008526014A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040111087A KR100662191B1 (ko) 2004-12-23 2004-12-23 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
PCT/KR2005/004120 WO2006068376A1 (en) 2004-12-23 2005-12-05 Nitride semiconductor light emitting device and fabrication method thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012155208A Division JP2012195616A (ja) 2004-12-23 2012-07-11 発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008526014A true JP2008526014A (ja) 2008-07-17

Family

ID=36601937

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007548057A Pending JP2008526014A (ja) 2004-12-23 2005-12-05 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JP2012155208A Pending JP2012195616A (ja) 2004-12-23 2012-07-11 発光素子

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012155208A Pending JP2012195616A (ja) 2004-12-23 2012-07-11 発光素子

Country Status (7)

Country Link
US (5) US7791062B2 (ja)
EP (3) EP2306529A3 (ja)
JP (2) JP2008526014A (ja)
KR (1) KR100662191B1 (ja)
CN (2) CN100555682C (ja)
DE (2) DE202005021971U1 (ja)
WO (1) WO2006068376A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009224516A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Sony Corp GaN系半導体発光素子、発光素子組立体、発光装置、GaN系半導体発光素子の製造方法、GaN系半導体発光素子の駆動方法、及び、画像表示装置
JP2012244162A (ja) * 2012-04-16 2012-12-10 Toshiba Corp 窒化物半導体素子、窒化物半導体ウェーハ及び窒化物半導体層の製造方法
US8692287B2 (en) 2011-05-16 2014-04-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Nitride semiconductor device, nitride semiconductor wafer, and method for manufacturing nitride semiconductor layer
JP2016164937A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 豊田合成株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子とその製造方法
JP2017517151A (ja) * 2014-05-27 2017-06-22 ザ・シランナ・グループ・プロプライエタリー・リミテッドThe Silanna Group Pty Limited n型超格子及びp型超格子を備える電子デバイス
US10475956B2 (en) 2014-05-27 2019-11-12 Silanna UV Technologies Pte Ltd Optoelectronic device
US10483432B2 (en) 2014-05-27 2019-11-19 Silanna UV Technologies Pte Ltd Advanced electronic device structures using semiconductor structures and superlattices
US20200220325A1 (en) * 2017-08-30 2020-07-09 Osram Oled Gmbh Optoelectronic semiconductor component
US11322643B2 (en) 2014-05-27 2022-05-03 Silanna UV Technologies Pte Ltd Optoelectronic device

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100580751B1 (ko) * 2004-12-23 2006-05-15 엘지이노텍 주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR100662191B1 (ko) * 2004-12-23 2006-12-27 엘지이노텍 주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
PL1883119T3 (pl) 2006-07-27 2016-04-29 Osram Opto Semiconductors Gmbh Półprzewodnikowa struktura warstwowa z supersiecią
EP1883140B1 (de) 2006-07-27 2013-02-27 OSRAM Opto Semiconductors GmbH LD oder LED mit Übergitter-Mantelschicht und Dotierungsgradienten
EP1883141B1 (de) 2006-07-27 2017-05-24 OSRAM Opto Semiconductors GmbH LD oder LED mit Übergitter-Mantelschicht
JP4462251B2 (ja) * 2006-08-17 2010-05-12 日立電線株式会社 Iii−v族窒化物系半導体基板及びiii−v族窒化物系発光素子
KR101438806B1 (ko) * 2007-08-28 2014-09-12 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
JP2009177029A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体膜を製造する方法
DE102008056371A1 (de) * 2008-11-07 2010-05-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterchips und optoelektronischer Halbleiterchip
KR101047691B1 (ko) * 2008-12-12 2011-07-08 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR101039982B1 (ko) * 2010-03-18 2011-06-09 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 그 제조방법
US10134948B2 (en) * 2011-02-25 2018-11-20 Sensor Electronic Technology, Inc. Light emitting diode with polarization control
JP5885942B2 (ja) * 2011-05-30 2016-03-16 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子およびその製造方法
CN102881784B (zh) * 2011-07-14 2016-02-03 比亚迪股份有限公司 Cδ掺杂的p型GaN/AlGaN结构、LED外延片结构及制备方法
CN103178169B (zh) * 2011-12-22 2015-08-26 比亚迪股份有限公司 一种led外延片及其制备方法
KR101881064B1 (ko) * 2012-03-05 2018-07-24 삼성전자주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
JP6054620B2 (ja) * 2012-03-29 2016-12-27 トランスフォーム・ジャパン株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
KR101376976B1 (ko) * 2012-06-29 2014-03-21 인텔렉추얼디스커버리 주식회사 반도체 발광 디바이스
KR102035192B1 (ko) * 2013-03-21 2019-10-22 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
DE102013104272A1 (de) * 2013-04-26 2014-10-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zu seiner Herstellung
CN103367594B (zh) * 2013-07-26 2015-12-02 东南大学 一种发光二极管及其制备方法
CN103489972A (zh) * 2013-09-24 2014-01-01 西安神光皓瑞光电科技有限公司 一种抗静电击穿的led结构
CN103500702A (zh) * 2013-10-09 2014-01-08 西安神光皓瑞光电科技有限公司 一种低扩散高空穴浓度的P型GaN基材料生长方法
CN103681986B (zh) * 2013-11-27 2016-02-10 江西圆融光电科技有限公司 一种氮化镓基发光二极管外延片及其制备方法
US9224815B2 (en) 2014-01-03 2015-12-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of tuning doping concentration in III-V compound semiconductor through co-doping donor and acceptor impurities
KR102198693B1 (ko) 2014-01-15 2021-01-06 삼성전자주식회사 반도체 발광소자
CN103956413B (zh) * 2014-04-23 2017-04-12 湘能华磊光电股份有限公司 一种led外延层生长方法及制得的led外延层
CN104091872B (zh) * 2014-07-30 2016-08-17 湘能华磊光电股份有限公司 Mg扩散的LED外延片、生长方法及LED结构
KR102264671B1 (ko) 2014-09-30 2021-06-15 서울바이오시스 주식회사 자외선 발광소자
TWI581453B (zh) * 2014-12-23 2017-05-01 錼創科技股份有限公司 半導體發光元件
KR102604739B1 (ko) 2017-01-05 2023-11-22 삼성전자주식회사 반도체 발광 장치
CN113451458B (zh) * 2020-05-22 2022-04-01 重庆康佳光电技术研究院有限公司 一种超晶格层、led外延结构、显示装置及其制造方法
CN112048710B (zh) * 2020-09-07 2023-09-19 湘能华磊光电股份有限公司 一种减少led发光波长蓝移量的led外延生长方法
KR20240019839A (ko) * 2021-07-15 2024-02-14 안후이 산안 옵토일렉트로닉스 컴퍼니 리미티드 반도체 발광 소자 및 발광 장치
CN114388664B (zh) * 2021-12-29 2023-08-29 南昌大学 一种提高GaN基发光器件光电转化效率的生长方法
CN116130564B (zh) * 2023-03-09 2023-12-19 安徽格恩半导体有限公司 一种半导体发光二极管

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002023640A1 (en) * 2000-09-14 2002-03-21 Optowell Co., Ltd. Nitride compound semiconductor light emitting device having a tunnel junction structure and fabrication method thereof
WO2002045223A1 (en) * 2000-11-29 2002-06-06 Optowell Co., Ltd. Nitride compound semiconductor vertical-cavity surface-emitting laser

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3605907B2 (ja) * 1994-10-28 2004-12-22 三菱化学株式会社 コンタクト抵抗低減層を有する半導体装置
US6677619B1 (en) * 1997-01-09 2004-01-13 Nichia Chemical Industries, Ltd. Nitride semiconductor device
KR100644933B1 (ko) * 1997-01-09 2006-11-15 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 질화물반도체소자
JPH10294531A (ja) * 1997-02-21 1998-11-04 Toshiba Corp 窒化物化合物半導体発光素子
WO1999005728A1 (en) * 1997-07-25 1999-02-04 Nichia Chemical Industries, Ltd. Nitride semiconductor device
JP4225594B2 (ja) * 1997-08-04 2009-02-18 三洋電機株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体装置
EP1063711B1 (en) * 1998-03-12 2013-02-27 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
US6657300B2 (en) * 1998-06-05 2003-12-02 Lumileds Lighting U.S., Llc Formation of ohmic contacts in III-nitride light emitting devices
ES2194402T3 (es) 1998-06-12 2003-11-16 Hoffmann La Roche Derivados de di - o triaza-espiro(4,5)decano..
US6459100B1 (en) * 1998-09-16 2002-10-01 Cree, Inc. Vertical geometry ingan LED
JP4149054B2 (ja) * 1998-11-27 2008-09-10 シャープ株式会社 半導体装置
KR100288851B1 (ko) * 1999-03-25 2001-04-16 조장연 델타도핑을 이용한 질화물계 발광소자의 제작방법
WO2000058999A2 (en) * 1999-03-26 2000-10-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor structures having a strain compensated layer and method of fabrication
KR100330228B1 (ko) * 1999-04-07 2002-03-25 조장연 2차원 전자가스층을 갖는 양자구조의 질화물 반도체 발광소자의제작방법
JP3609661B2 (ja) * 1999-08-19 2005-01-12 株式会社東芝 半導体発光素子
US6586762B2 (en) * 2000-07-07 2003-07-01 Nichia Corporation Nitride semiconductor device with improved lifetime and high output power
KR100380536B1 (ko) * 2000-09-14 2003-04-23 주식회사 옵토웰 터널접합 구조를 가지는 질화물반도체 발광소자
JP3453558B2 (ja) * 2000-12-25 2003-10-06 松下電器産業株式会社 窒化物半導体素子
TW488088B (en) * 2001-01-19 2002-05-21 South Epitaxy Corp Light emitting diode structure
KR100803102B1 (ko) * 2001-07-04 2008-02-13 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 질화물 반도체소자
TW550839B (en) * 2001-07-25 2003-09-01 Shinetsu Handotai Kk Light emitting element and method for manufacturing thereof
US6833564B2 (en) 2001-11-02 2004-12-21 Lumileds Lighting U.S., Llc Indium gallium nitride separate confinement heterostructure light emitting devices
US7919791B2 (en) * 2002-03-25 2011-04-05 Cree, Inc. Doped group III-V nitride materials, and microelectronic devices and device precursor structures comprising same
CN1208846C (zh) * 2002-03-27 2005-06-29 联铨科技股份有限公司 Ⅲ族氮化物发光二极管及其制造方法
KR100497890B1 (ko) * 2002-08-19 2005-06-29 엘지이노텍 주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR100497127B1 (ko) 2002-09-05 2005-06-28 삼성전기주식회사 질화갈륨계 반도체 엘이디 소자
US6921929B2 (en) * 2003-06-27 2005-07-26 Lockheed Martin Corporation Light-emitting diode (LED) with amorphous fluoropolymer encapsulant and lens
WO2005050748A1 (ja) * 2003-11-19 2005-06-02 Nichia Corporation 半導体素子及びその製造方法
JP4999278B2 (ja) 2004-02-24 2012-08-15 昭和電工株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
KR100662191B1 (ko) * 2004-12-23 2006-12-27 엘지이노텍 주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
JP3759746B2 (ja) 2005-04-08 2006-03-29 シャープ株式会社 Iii族窒化物系化合物半導体発光ダイオードの製造方法
JP2005252309A (ja) 2005-05-30 2005-09-15 Toshiba Corp 窒化ガリウム系半導体発光素子の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002023640A1 (en) * 2000-09-14 2002-03-21 Optowell Co., Ltd. Nitride compound semiconductor light emitting device having a tunnel junction structure and fabrication method thereof
WO2002045223A1 (en) * 2000-11-29 2002-06-06 Optowell Co., Ltd. Nitride compound semiconductor vertical-cavity surface-emitting laser

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009224516A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Sony Corp GaN系半導体発光素子、発光素子組立体、発光装置、GaN系半導体発光素子の製造方法、GaN系半導体発光素子の駆動方法、及び、画像表示装置
JP4640427B2 (ja) * 2008-03-14 2011-03-02 ソニー株式会社 GaN系半導体発光素子、発光素子組立体、発光装置、GaN系半導体発光素子の製造方法、GaN系半導体発光素子の駆動方法、及び、画像表示装置
US7928452B2 (en) 2008-03-14 2011-04-19 Sony Corporation GaN-based semiconductor light-emitting element, light-emitting element assembly, light-emitting apparatus, method of manufacturing GaN-based semiconductor light-emitting element, method of driving GaN-based semiconductor light-emitting element, and image display apparatus
US8692287B2 (en) 2011-05-16 2014-04-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Nitride semiconductor device, nitride semiconductor wafer, and method for manufacturing nitride semiconductor layer
JP2012244162A (ja) * 2012-04-16 2012-12-10 Toshiba Corp 窒化物半導体素子、窒化物半導体ウェーハ及び窒化物半導体層の製造方法
US10475954B2 (en) 2014-05-27 2019-11-12 Silanna UV Technologies Pte Ltd Electronic devices comprising n-type and p-type superlattices
JP2017517151A (ja) * 2014-05-27 2017-06-22 ザ・シランナ・グループ・プロプライエタリー・リミテッドThe Silanna Group Pty Limited n型超格子及びp型超格子を備える電子デバイス
US10475956B2 (en) 2014-05-27 2019-11-12 Silanna UV Technologies Pte Ltd Optoelectronic device
US10483432B2 (en) 2014-05-27 2019-11-19 Silanna UV Technologies Pte Ltd Advanced electronic device structures using semiconductor structures and superlattices
JP2021100129A (ja) * 2014-05-27 2021-07-01 シランナ・ユー・ブイ・テクノロジーズ・プライベート・リミテッドSilanna Uv Technologies Pte Ltd n型超格子及びp型超格子を備える電子デバイス
US11114585B2 (en) 2014-05-27 2021-09-07 Silanna UV Technologies Pte Ltd Advanced electronic device structures using semiconductor structures and superlattices
US11322643B2 (en) 2014-05-27 2022-05-03 Silanna UV Technologies Pte Ltd Optoelectronic device
US11563144B2 (en) 2014-05-27 2023-01-24 Silanna UV Technologies Pte Ltd Advanced electronic device structures using semiconductor structures and superlattices
US11862750B2 (en) 2014-05-27 2024-01-02 Silanna UV Technologies Pte Ltd Optoelectronic device
JP2016164937A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 豊田合成株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子とその製造方法
US20200220325A1 (en) * 2017-08-30 2020-07-09 Osram Oled Gmbh Optoelectronic semiconductor component
US11527865B2 (en) * 2017-08-30 2022-12-13 Osram Oled Gmbh Optoelectronic semiconductor component

Also Published As

Publication number Publication date
EP2306528A2 (en) 2011-04-06
KR100662191B1 (ko) 2006-12-27
WO2006068376A1 (en) 2006-06-29
CN101577305B (zh) 2012-02-01
DE202005021971U1 (de) 2011-11-11
CN101577305A (zh) 2009-11-11
US20100289002A1 (en) 2010-11-18
EP1829120A4 (en) 2010-06-02
US9190567B2 (en) 2015-11-17
US20140183449A1 (en) 2014-07-03
EP2306528A3 (en) 2013-04-03
US20090166606A1 (en) 2009-07-02
EP2306529A2 (en) 2011-04-06
US7791062B2 (en) 2010-09-07
US20120313109A1 (en) 2012-12-13
DE202005021990U1 (de) 2012-01-31
US8969849B2 (en) 2015-03-03
EP1829120A1 (en) 2007-09-05
CN101069289A (zh) 2007-11-07
US8674340B2 (en) 2014-03-18
JP2012195616A (ja) 2012-10-11
CN100555682C (zh) 2009-10-28
KR20060072446A (ko) 2006-06-28
US8278646B2 (en) 2012-10-02
EP2306529A3 (en) 2013-04-10
US20150137071A1 (en) 2015-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8969849B2 (en) Nitride semiconductor light emitting device and fabrication method thereof
JP4966865B2 (ja) 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JP5048497B2 (ja) 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
KR100661708B1 (ko) 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
JP5229566B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
JP2006527500A (ja) 窒化物半導体発光素子
JP2008526013A (ja) 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
KR101294518B1 (ko) 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조 방법
JP5800251B2 (ja) Led素子
US20070069226A1 (en) Fabrication method of nitride semiconductor light emitting device and nitride semiconductor light emitting device thereby
KR100609583B1 (ko) 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR100593151B1 (ko) 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
JP5800252B2 (ja) Led素子
JP6198004B2 (ja) Iii族窒化物半導体発光素子およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120711