JP2008525733A - 加圧ガスリザーバの制御された充填方法 - Google Patents

加圧ガスリザーバの制御された充填方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008525733A
JP2008525733A JP2007547583A JP2007547583A JP2008525733A JP 2008525733 A JP2008525733 A JP 2008525733A JP 2007547583 A JP2007547583 A JP 2007547583A JP 2007547583 A JP2007547583 A JP 2007547583A JP 2008525733 A JP2008525733 A JP 2008525733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling
cylinder
pressure
bar
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007547583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5019462B2 (ja
JP2008525733A5 (ja
Inventor
フォデュ、ジャン−イブ
レマン、ジャン−イブ
プレガサメ、ジャヤ−シトラ
Original Assignee
レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34952415&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2008525733(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード filed Critical レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード
Publication of JP2008525733A publication Critical patent/JP2008525733A/ja
Publication of JP2008525733A5 publication Critical patent/JP2008525733A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5019462B2 publication Critical patent/JP5019462B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • F17C5/06Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures for filling with compressed gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/02Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment
    • F17C13/025Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment having the pressure as the parameter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/02Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment
    • F17C13/026Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment having the temperature as the parameter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • F17C5/002Automated filling apparatus
    • F17C5/007Automated filling apparatus for individual gas tanks or containers, e.g. in vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0107Single phase
    • F17C2223/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/036Very high pressure (>80 bar)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/03Control means
    • F17C2250/032Control means using computers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/043Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0439Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0605Parameters
    • F17C2250/0626Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0689Methods for controlling or regulating
    • F17C2250/0694Methods for controlling or regulating with calculations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/07Actions triggered by measured parameters
    • F17C2250/072Action when predefined value is reached
    • F17C2250/075Action when predefined value is reached when full
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/02Improving properties related to fluid or fluid transfer
    • F17C2260/026Improving properties related to fluid or fluid transfer by calculation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

本発明は、加圧ガスボンベを充填する方法であって、前記充填は注入圧力が最大充填圧力に達したときに中断され、前記ボンベ内の前記最大充填圧力は、以下の2つの条件、公称充填容量又はボンベ設計温度のより厳しい方に適合するように計算されることを特徴とする方法に関する。
【選択図】 なし

Description

本発明は、ガスボンベの充填を制御する方法に関する。
本発明において、加圧ガスを貯蔵するための密閉構造の容器を示す用語「ボンベ」及び「リザーバ」は、等価物として使用される。
環境保全が企業及び個人の双方にとって益々切迫した関心事になりつつあるので、自動車両用の「クリーン」な燃料への要求は着実に高まっている。
従来の燃料を置き換える1つの可能な選択肢は、ガスの使用である。
しかしながら、リザーバを液体燃料であるガソリン又は燃料オイルで充填することは容易且つ迅速な作業であるのに対し、リザーバをガスで充填することは遥かに慎重な扱いを要する作業である。ガスの圧縮率のせいで、その充填は、相当な温度上昇へと導き得て、移送される材料の量を「計測」する問題を生じさせる。
実際、ガスは、ガス貯蔵ゾーンから加圧ガスリザーバ又はボンベ(ガス及び適用に依存して200バール以上)中へと注入されねばならず、その貯蔵ゾーン自体は高圧又は低圧下にあり、後者の場合、コンプレッサを使用することが必要である。
安全の理由で、リザーバ内の最終圧力は、リザーバ内のガスの温度及び貯蔵されるガスの質量と同様に、それらリザーバの製造業者によって定められたリザーバ強度限界を超えてはならない。その上、充填がより速くなると、温度上昇がより大きくなり、それゆえ、リザーバ内部のガスの量を最適化することがより難しくなる。
従って、複数のリザーバが非常に頻繁にそれらの容量未満に充填され、充填がより頻繁に生じ、消費は推定が難しく、ユーザにとって不快さを生む。
更に、ボンベ内部のガス温度は得るのが非常に難しいことが気付かれねばならない。というのは、それは、ボンベ内に直接に設置される温度プローブの取り付け及びこれが示唆する全ての密閉の問題並びにデータ交換のための車両と貯蔵ステーションとの間の接続を必要とするからである。
明らかに、同様の困難が、全てのタイプのリザーバ又はボンベへのガスの供給について生じる。
従来から、充填は、周囲温度で、或る原理を用いて行われている。その原理によると、欧州特許出願公開第1205704号及び欧州特許出願公開第1336795号にあるようにオンボード温度測定、即ちボンベ内のガス温度の測定を用いて、又は、計量(米国特許第4527600号、米国特許第4648430号、米国特許第5711947号、米国特許第5771948号、米国特許第5810058号、米国特許第5881779号)によって若しくは流量の測定(米国特許第4993462号、米国特許第5238030号、米国特許第5752552号)によって得られる注入された質量の測定を用いることにより、測定されるパラメータ、即ち圧力及び/又は温度が制御される及び/又はこれらパラメータの最大値が概算される。
更に、不十分な充填の問題を克服する他の方法は、欧州特許出願公開第1331289号に記載されているように、ボンベに入るガスを周囲温度未満の値に設定された温度へと冷却することにある。しかしながら、選択される温度は、最適化されず、それらボンベを最適且つ安全に充填する包括的な解決法にはならない。
欧州特許出願公開第1452794号は、周囲温度によって決まる速度で充填する方法を記載しており、その充填は、リザーバ内で測定される温度が上限に達したときに中止される。
米国特許第5628349号は充填方法を記載しており、その充填速度は、リザーバ内で測定されるガス温度に応じて調節される。
米国特許第6598624号は、充填方法を記載しており、充填速度がリザーバ内で測定される瞬間圧力に応じて調節される充填方法を記載している。
記述される全ての方法は、測定されるべき複数のパラメータ、特にはガスの内部温度が比較的得難いか若しくは車両への適用のための計量などの或る適用には不適当であるので実行が困難であるか、又は、或る場合に正確性を欠く測定手段、特には水素の場合には質量流量を測定するための機器を使用し、そのため、ボンベ内の最高温度は制御されないか又はそれは充填の最適化を可能としない。
それゆえ、オペレータが入手可能なデータに拘らず、そして、特には彼がリザーバ内の温度を測定できないときに信頼することができ、実行が容易であり、使用が容易であり、どのようなタイプのボンベ及びどのようなタイプの充填、特には急速充填にも適した、ガスボンベ又はリザーバを制御する方法への真の必要性が存在している。
以下の用語が、本発明において使用される。
「公称圧力」又は「使用圧力」は、ボンベが満たされているときに、一定の温度、例えば15℃(288K)でガス供給物が到達し得る最大圧力である。
「公称温度」は、ボンベの公称圧力が規定される温度(典型的には15℃)である。
「ボンベ設計温度」は、使用時のボンベ内で到達させられ得る最高温度であり、この値は製造業者によって与えられる。
「公称充填容量」は、所定のボンベ内に貯蔵させられ得るガスの質量である。この値は、製造業者によって指定され、一般には、公称温度における公称圧力の形で与えられる。
ボンベの「最大許容温度」は、使用時のボンベ内で超えられてはならない最大圧力である。
本発明者らは、長く徹底的な研究の後に、列挙した様々な要求は、以下の2つの条件、公称充填容量及びボンベ設計温度のより厳しい方に対応した最大充填圧力を計算することによって満たされ得ることを見出している。最終充填圧力がこの最大充填圧力以下の場合には、充填動作は、ボンベの動作限界内に留まる。
この方法は、2つの安全性限界値、即ちボンベの公称容量及び最大許容温度を満足させるのに貢献するので、「安全である」と呼ばれる。
最大充填圧力は、好ましくは、事前に測定した周囲温度及び初期圧力の、並びに、例えば単位時間当たりの圧力単位(例えば、バール/秒)で表される充填速度の関数として計算される。
実際には、まず、初期ボンベ圧力が、少量のガスを注入することによりコネクタ及び充填ラインを複数のボンベと釣り合わせることによって測定される。周囲温度も、充填ステーションの位置で測定される。そのステーションの位置で測定される周囲温度は、複数のボンベの周りの雰囲気を代表していなければならない。一般に、充填ターミナルの位置で測定される温度は、それらボンベの位置における温度をまずまず代表しているが、それは、これを確認するのに役立つかも知れない。このシステムは、次いで、公称質量又は設計温度に対応する最大圧力を、測定された複数のパラメータ、即ち周囲温度及びボンベ内の初期圧力を用いて、及び、単位時間当たりの圧力単位で定められた速度の値を用いて計算する。充填の間、ガス圧が、音波素子の下流のコネクタ又は充填ラインの位置で測定される。このレベルで測定される圧力は、充填の間のそれらボンベ内の圧力と等しい。次いで、ロボットは、この圧力の時間についての導関数を計算し、このパラメータはリザーバ充填速度を表す。その後、充填は、それらボンベ内の圧力がこのようにして計算される最大圧力に到達したときに中止される。このようにして、充填は、測定される注入圧力のみを用いて制御されている。
本発明によると、それゆえ、リザーバ温度をリアルタイムで測定することが必要である。
本発明の他の特定の態様によると、ガス注入圧力の充填時間又は速度の関数についての単位時間当たりの圧力単位で表される導関数の値は、
・充填速度が、その公称充填容量に見合い且つ充填時間に拘らないボンベの最小充填率を得るのに貢献するか、−この最小充填率は、システムの固有データであって、顧客の要求に準拠した値に相当しており、水素車両充填の分野においては、例えば、顧客は、典型的には例えば90%の最小充填率を要望するかも知れない−
・又は、充填速度は、所定の最大時間内に及び充填の最後における充填率に拘らずに充填を完了するのに貢献しなければならない−この最大充填時間は、システムの固有データであって、顧客の要求に準拠した値に相当しており、水素車両充填の分野においては、例えば、顧客は、典型的には例えば3分の最大充填時間を要望するかもしれない−
という2つの基準によって決定され得る。
この基準が選択されると、充填速度は、周囲温度及び事前に測定された初期圧力に依存してもよい。
これら選択(その基準及びその限界値)は、顧客又は充填ステーションのオペレータのイニシアチブに委ねられ、各々の新たな充填の前に為されるか又は全ての充填について固定され得る。
この速度は、典型的には0.05バール/秒乃至20バール/秒であり、好ましくは0.10乃至15バール/秒であり、より好ましくは0.5バール/秒乃至12バール/秒である。
有利な他の代替によると、充填は、「コールド」で行われ得る。即ち、所定の温度まで冷却されたガスを用いて実行され得る。
この特定の態様によると、ボンベ内のガス注入温度が以下のパラメータ、初期圧力、周囲温度、最終充填圧力及び充填速度、に従って計算され、ボンベの動作限界に準拠しながら所定の充填時間内にボンベの公称貯蔵容量を得る。
最終圧力は、例えば、プロセスの条件に応じて任意に設定され得る。しかしながら、それは、ボンベの最大許容圧力未満でなければならない。例えば、加圧ボンベが加圧された複数の貯蔵容器を釣り合わせることにより満たされる場合、最終圧力は、それら容器の貯蔵圧力によって制限されるか、又は、圧力の釣り合わせのせいでより低い値に制限される。
このようにして決定した注入ガス温度は、以下の2つの条件、公称容量に達すること及びボンベの動作限界が守られることを満足させるのに役立つ。
この方法は、「安全」且つ「最適」である。というのは、それは、ボンベの動作限界に準拠しつつ、ボンベ内に最終的に貯蔵されるガスの質量を最適化するのを助けるからである。
実際には、まず、複数のボンベの初期圧力が、少量のガスを注入して、コネクタ及び充填ラインをそれらボンベと釣り合わせることにより測定される。また、周囲温度が、充填ステーションの位置で測定される。このステーションの位置で測定される周囲温度は、それらボンベを取り囲んでいる雰囲気の代表値でなければならない。一般に、充填ターミナルの位置で測定される温度は、それらボンベの位置における温度をまずまず代表するが、それは、これを確認するのに役立つかもしれない。充填速度が、単位時間当たりの圧力単位で決定される。また、最終充填圧力が、オペレータによって設定される。
次いで、システムは、ボンベ入口におけるガス温度を、以下の測定パラメータ、周囲温度、(コネクタの位置で測定された)ボンベ内の初期圧力を用いて、及び、オペレータによって又はプロセス条件によって設定された最終圧力と圧力の時間についての導関数の値とを用いて計算する。
このようにして計算された温度が周囲温度よりも高い場合、オペレータは、前述の態様に係る方法を実行する(充填は、注入圧力がより厳しい以下の2つの条件、公称充填容量及びボンベ設計温度に対応する最大充填圧力に達したときに中断される)。
このようにして計算された温度が周囲温度よりも低い場合、ボンベ内に入るガスは、この温度にまで冷却されなければならない。このようにして計算された注入温度は、ボンベの動作限界内に維持しつつ、公称搭載量までの充填を可能とし、その充填は、それらボンベ内の圧力が所定の圧力に到達したときに終了させられる。
他の「コールド」充填モードによると、充填温度は一定条件である。この場合、最終充填圧力は、有効な充填を可能とするように計算された圧力であってもよい。
この特定の態様によると、最終充填圧力は、以下のパラメータ、初期圧力、周囲温度、ボンベに入るガスの温度、及び充填速度に従って、ボンベの動作限界に準拠しつつ、所定の充填時間内にボンベの公称貯蔵容量に到達するように決定及び計算される。
本発明の方法は、急速充填、とりわけ自動車の急速充填に特に有用である。
本発明において、急速充填は、1分乃至10分間で完了しなければならない充填である。この時間は、充填されるべき複数のボンベ及び/又は車両のタイプ(例えば、スクータ、乗用車又はバス)に依存する。
本発明は、ガスのタイプに拘らずに使用可能である。例えば、それは、メタン、水素、酸素、窒素、ヘリウムなどと関わっていてもよい。車両用途は、特には、天然ガス、メタン及び水素を狙っている。
それらボンベ又はリザーバは、それらの目的に応じて様々な容量を有している。例えば、自家用車については、合計容量は約100乃至150Lである。その車両は、この容量の単一のリザーバ又は並列に配置されたより小さな複数のリザーバを装備していてもよい。
有利には、ボンベの形状は、充填の最後で、それが均一なガス温度の獲得を提供するものでなければならない。この特徴はボンベの幾何に依存し、それは、有利には、長さLと直径Dとの比L/Dが6未満、好ましくは1乃至5、より好ましくは1乃至4の略円筒形である。
更に、有利には、充填されるべきそれらリザーバは水平又は垂直に配置され、この場合、充填は、上方から下方へと実行される。
本発明は、以下の例においてより詳細に記載され、それらは、本発明を例証するためのみに与えられ、非制限的である。

例1及び2:最終圧力の概算による安全な充填
以下の例1及び2において、使用されたボンベは、Dynetek 150Lボンベである。
充填ガスは水素である。
以下の表記が使用される。
− Pf=バールで表した最終圧力、Pf=Min(Pf85℃;Pf100%mass)であって、Pf100%massはそれよりも高いとボンベ内に貯蔵される公称質量を上回る限界圧力であり、Pf85℃はそれよりも高いとボンベの温度限界を上回る限界圧力である。
− Tamb=Kで表した周囲温度。
− P0=バールで表した初期圧力。
− (P0、15℃)=15℃に合わせたバールで表した初期圧力。
− V=バール/秒で表した速度。
− Tr=充填ガス温度(K)。
− Tf=Kで表した最終温度。
計算式
Pf100%massは、それよりも高いとボンベ内に貯蔵される公称質量を上回る限界最終圧力であって、以下の等式(1)によって決定される。
Figure 2008525733
ここで、a、b、c及びdは、回帰によって(試験又はシミュレーションによって)得られる係数である。これら係数は、任意に、ボンベのタイプに固有であってもよい。
Pf85℃は、それを超えるとボンベ設計温度を上回る最終限界圧力であって、以下の等式(2)によって決定される。
Figure 2008525733
ここで、
AA=aaa×Tamb2+aab×Tamb+aac
BB=bba×Tamb2+bbb×Tamb+bbc
CC=cca×Tamb2+ccb×Tamb+ccc
DD=dda×Tamb2+ddb×Tamb+ddc
である。
そして、ここで、係数aaa、aab、aac、bba、bbb、bbc、cca、ccb、ccc、dda、ddb及びddcは、充填速度Vの3次多項式である。
決定される各種係数は、ボンベのタイプに固有であって、回帰によって(試験又はシミュレーションによって)決定される。
コールド充填については、それよりも高いとボンベ内に貯蔵される公称質量を上回る最終限界圧力であるPf100%massは、以下の等式によって決定される。
Figure 2008525733
ここで、a、b、c、d、e、f及びgは、回帰によって(試験又はシミュレーションによって)得られる。これら係数は、ボンベのタイプに固有であってもよい。a、b、c及びdは、周囲温度でのガス充填に使用されるのと同様の係数であってもよい。
例1
オペレータは、最大使用温度が85℃(358K)であるDynetek 150Lボンベを水素で充填することを望む。
彼は、周囲温度(32℃)とボンベ入口における初期圧力(50バール)とを測定する。彼は、このボンベを、2バール毎秒の速度で充填することを決断する。
次に、コンピュータは、彼に、等式(1)を用いて、Pf100%mass=447バールであり、Pf85℃=304バールであることを助言する。それゆえ、最終充填圧力は、これら2つの値のより小さい方、即ち304バールと等しい。
オペレータは、先に指摘した通り、コネクタの位置で圧力を測定しつつ、充填速度を2バール毎秒に調節し、充填を開始する。ロボットは、圧力上昇速度を2バール/秒の設定値を基準として制御するために、この圧力の時間についての導関数を計算する。
この圧力が304バールに達したとき、充填は中止される。
このように実行される充填プロトコルを、以下の表に纏める。
Figure 2008525733
例2
オペレータは、最大使用温度が85℃(358K)であるDynetek 150Lボンベを充填することを望む。
彼は、周囲温度(20℃)とボンベ入口における初期圧力(60バール)とを測定する。彼は、このボンベを、2バール毎秒の速度で充填することを決断する。
コンピュータは、彼に、以下の等式を用いて、100%充填については、最終圧力は427バールであることを助言する。
最終圧力は、85℃の最終温度に対応しており、438バールよりも高い。それら2つの値のより小さい方は、明らかに427バールに相当している。
次に、オペレータは、先に指摘した通り、コネクタの位置で圧力を測定しつつ、充填速度を2バール毎秒に調節し、充填を開始する。ロボットは、圧力上昇速度を2バール/秒の設定値を基準として制御するために、この圧力の時間についての導関数を計算する。充填は、圧力が427バールに達したときに中断される。
このように実行される充填プロトコルを、以下の表に纏める。
Figure 2008525733
例3:注入温度の概算によって最適化される安全な充填
オペレータは、使用圧力が350バールであり、438バールの最大圧力に耐え得るDynetek 150L型ボンベを水素で充填することを望む。オペレータは、充填を400バールの圧力で終了することを望む。
オペレータは、周囲温度(35℃)とボンベ入口における圧力(30バール)とを測定する。彼は、このボンベを、1.25バール毎秒の速度で充填することを決断する。
コンピュータは、彼に、充填は−33℃のガス注入温度で実行されねばならないことを助言する。
次に、オペレータは、ガス注入温度を−33℃に及び充填速度を1.25バール毎秒に調節し、ボンベ内の圧力を測定しつつ充填を開始する。圧力は、コネクタの位置で動的に測定される。
ロボットは、圧力上昇速度を1.25バール/秒の設定値を基準として制御するために、この圧力の時間についての導関数を計算する。ボンベ内の圧力が400バールに達したとき、充填は中止される。
このように実行される充填プロトコルを、以下の表に纏める。
Figure 2008525733
例4
次に、オペレータは、同一のボンベを、0℃で利用可能なガスで充填することを望む。充填条件は、周囲温度=30℃であり、ボンベ注入圧力=15バールである。オペレータは、ボンベを2バール毎秒の速度で充填することを望む。
コンピュータは、彼に、充填は425バールの圧力で中断されねばならないことを助言する。
次いで、オペレータは、ボンベ内の圧力を測定しながら、ガス注入温度を0℃に及び充填速度を2バール毎秒に調節し、充填を開始する。ボンベ内の圧力が425バールに達したとき、充填は中止される。
このように実行される充填プロトコルを、以下の表に纏める。
Figure 2008525733

Claims (17)

  1. 加圧ガスボンベを充填する方法であって、前記充填は、ボンベ内の注入圧力の時間の関数としての導関数などの充填速度の規定値を用いてパラメータで表され、前記充填は、前記ボンベ内の前記注入圧力を用いて制御され、前記充填は、前記注入圧力が最大充填圧力に達したときに中断され、前記ボンベ内の前記最大充填圧力は、以下の2つの条件、公称充填容量又はボンベ設計温度のより厳しい方に適合するように計算されることを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記最大圧力は、周囲温度及び前記ボンベ内の初期圧力の関数として計算されることを特徴とする方法。
  3. 請求項2に記載の方法であって、前記周囲温度及び前記ボンベ内の前記初期温度は、充填の前に測定されることを特徴とする方法。
  4. 請求項1乃至3の何れか1項に記載の方法であって、前記最大充填圧力は、前記充填速度の関数として計算されることを特徴とする方法。
  5. 請求項1乃至4の何れか1項に記載の方法であって、前記充填速度は、所望の充填率に応じて及び/又は所望の充填時間に応じて選定されることを特徴とする方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、前記充填速度は、周囲温度と充填前に測定される前記ボンベ内のガスの初期圧力とに応じて選定されることを特徴とする方法。
  7. 請求項1乃至6の何れか1項に記載の方法であって、前記充填速度は、前記ボンベ内の前記注入圧力の時間の関数としての導関数として表現され、0.05バール/秒乃至20バール/秒、好ましくは0.10乃至15バール/秒、より好ましくは0.5バール/秒乃至12バール/秒であることを特徴とする方法。
  8. 請求項1乃至7の何れか1項に記載の方法であって、前記充填速度は、充填時にオペレータによって又は自動的に選択される方法。
  9. 請求項1乃至8の何れか1項に記載の方法であって、前記充填は、前記ボンベ内の前記注入圧力のみを用いて制御されることを特徴とする方法。
  10. 請求項1乃至9の何れか1項に記載の方法であって、前記ボンベの充填は、前記初期圧力、前記周囲温度及び前記最大充填圧力の関数として計算される温度で実行されることを特徴とする方法。
  11. 請求項10に記載の方法であって、前記充填の温度は、前記充填速度の関数として計算されることを特徴とする方法。
  12. 請求項11に記載の方法であって、前記充填最大圧力は、前記初期圧力、前記周囲温度、前記ボンベの入口におけるガスの温度、及び前記充填速度の関数として計算されることを特徴とする方法。
  13. 請求項10乃至12の何れか1項に記載の方法であって、計算される前記充填の温度は、前記周囲温度未満であることを特徴とする方法。
  14. 請求項1乃至13の何れか1項に記載の方法であって、前記ボンベは、長さLと直径Dとの比L/Dが6未満の、好ましくは1乃至5の、より好ましくは1乃至4の略円筒形であることを特徴とする方法。
  15. 請求項1乃至14の何れか1項に記載の方法であって、前記ボンベの公称充填容量に対応した条件に相当する前記最大充填圧力(Pf100%mass)は、等式:
    Figure 2008525733
    によって計算され、ここで、
    − TambはKで表した周囲温度であり、
    − Vはバール/秒で表した前記ボンベの充填速度であり、
    − P0はバールで表した初期圧力であって、(P0、15℃)は15℃に合わせたバールで表した初期圧力であり、
    − a、b、c及びdは、回帰によって得られる係数であることを特徴とする方法。
  16. 請求項1乃至15の何れか1項に記載の方法であって、前記ボンベの公称充填容量に対応した条件に相当する前記最大充填圧力(Pf100%mass)は、等式:
    Figure 2008525733
    によって計算され、ここで、
    − TambはKで表した周囲温度であり、
    − TrはKで表した充填ガスの温度であり、
    − Vはバール/秒で表した前記ボンベの充填速度であり、
    − P0はバールで表した初期圧力であって、(P0、15℃)は15℃に合わせたバールで表した初期圧力であり、
    − a、b、c、d、e、f及びgは、回帰によって得られる係数であることを特徴とする方法。
  17. 請求項1乃至16の何れか1項に記載の方法であって、前記ボンベ設計温度に対応した条件に相当する前記最大充填圧力(Pf85℃)は、多項式:
    Figure 2008525733
    によって計算され、ここで、
    − P0はバールで表した初期圧力であり、
    − nは3以上の整数であり、
    − 係数AA、BB、CC...、ZZは、充填されるボンベに固有であり且つ回帰によって得られる充填速度の多項式関数であることを特徴とする方法。
JP2007547583A 2004-12-22 2005-11-15 加圧ガスリザーバの制御された充填方法 Active JP5019462B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0453155 2004-12-22
FR0453155A FR2879719B1 (fr) 2004-12-22 2004-12-22 Procede de controle du remplissage de reservoirs de gaz sous pression
PCT/FR2005/050947 WO2006070141A1 (fr) 2004-12-22 2005-11-15 Procédé de contrôle du remplissage de réservoirs de gaz sous pression

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008525733A true JP2008525733A (ja) 2008-07-17
JP2008525733A5 JP2008525733A5 (ja) 2008-11-20
JP5019462B2 JP5019462B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=34952415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007547583A Active JP5019462B2 (ja) 2004-12-22 2005-11-15 加圧ガスリザーバの制御された充填方法

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1831598B2 (ja)
JP (1) JP5019462B2 (ja)
KR (1) KR101192906B1 (ja)
CN (1) CN100572890C (ja)
AT (1) ATE496256T1 (ja)
AU (1) AU2005321123A1 (ja)
CA (1) CA2592319C (ja)
DE (1) DE602005026053D1 (ja)
FR (1) FR2879719B1 (ja)
WO (1) WO2006070141A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2896028B1 (fr) * 2006-01-06 2008-07-04 Air Liquide Procede et dispositif de remplissage de conteneurs de gaz sous pression
US20070186982A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 Cohen Joseph P Method for dispensing compressed gas
DE102007012080A1 (de) * 2007-03-13 2008-09-18 Linde Ag Verfahren zum Befüllen eines Wasserstoff-Speicherbehälters
US8534327B2 (en) * 2009-11-16 2013-09-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Gas charging apparatus and gas charging method
US9212783B2 (en) 2010-04-21 2015-12-15 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for tank refilling
US9347614B2 (en) 2010-04-21 2016-05-24 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for tank refilling using active fueling speed control
US9605804B2 (en) 2010-04-21 2017-03-28 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for tank refilling using active fueling speed control
US8783303B2 (en) 2010-04-21 2014-07-22 Ryan HARTY Method and system for tank refilling
US9347612B2 (en) 2010-04-21 2016-05-24 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for tank refilling using active fueling speed control
JP5494819B2 (ja) * 2010-11-12 2014-05-21 株式会社Ihi Lng気化設備
US20160000714A1 (en) 2013-03-06 2016-01-07 Capsugel Belgium Nv Curcumin solid lipid particles and methods for their preparation and use
US11324699B2 (en) 2014-12-04 2022-05-10 Capsugel Belgium Nv Lipid multiparticulate formulations
US10077998B2 (en) 2015-09-14 2018-09-18 Honda Motor Co., Ltd. Hydrogen fueling with integrity checks
US11313514B2 (en) 2018-12-04 2022-04-26 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for tank refueling using dispenser and nozzle readings
US11339926B2 (en) 2018-12-05 2022-05-24 Honda Motor Co., Ltd. Methods and systems for improving hydrogen refueling

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04224399A (ja) * 1990-12-26 1992-08-13 Tokyo Gas Co Ltd 高圧ガス充填装置
JPH10103596A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Tokico Ltd ガス供給装置
JP2001295994A (ja) * 2000-04-11 2001-10-26 Air Liquide Japan Ltd 圧縮ガスの移充填方法
JP2001355795A (ja) * 2000-06-09 2001-12-26 Honda Motor Co Ltd 水素急速充填方法
JP2002115796A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Nippon Sanso Corp 高圧ガスの充填方法
JP2002206693A (ja) * 2000-11-08 2002-07-26 Greenfield Ag 乗り物燃料タンクにガスを充填する方法
JP2003287195A (ja) * 2002-01-22 2003-10-10 Proton Energy Systems Inc 水素容器の燃料補給システムおよび方法
JP2004144128A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Nissan Motor Co Ltd 燃料ガス充填装置
JP2004324799A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Showa Denko Kk 圧力容器、燃料タンク及び車両

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5628349A (en) * 1995-01-25 1997-05-13 Pinnacle Cng Systems, Llc System and method for dispensing pressurized gas
EP1205704B1 (de) * 2000-11-08 2008-03-26 GreenField AG Verfahren zum Befüllen eines Fahrzeugtanks mit Gas
US6708573B1 (en) * 2002-09-12 2004-03-23 Air Products And Chemicals, Inc. Process for filling compressed gas fuel dispensers which utilizes volume and density calculations
US6786245B1 (en) * 2003-02-21 2004-09-07 Air Products And Chemicals, Inc. Self-contained mobile fueling station

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04224399A (ja) * 1990-12-26 1992-08-13 Tokyo Gas Co Ltd 高圧ガス充填装置
JPH10103596A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Tokico Ltd ガス供給装置
JP2001295994A (ja) * 2000-04-11 2001-10-26 Air Liquide Japan Ltd 圧縮ガスの移充填方法
JP2001355795A (ja) * 2000-06-09 2001-12-26 Honda Motor Co Ltd 水素急速充填方法
JP2002115796A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Nippon Sanso Corp 高圧ガスの充填方法
JP2002206693A (ja) * 2000-11-08 2002-07-26 Greenfield Ag 乗り物燃料タンクにガスを充填する方法
JP2003287195A (ja) * 2002-01-22 2003-10-10 Proton Energy Systems Inc 水素容器の燃料補給システムおよび方法
JP2004144128A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Nissan Motor Co Ltd 燃料ガス充填装置
JP2004324799A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Showa Denko Kk 圧力容器、燃料タンク及び車両

Also Published As

Publication number Publication date
FR2879719B1 (fr) 2007-11-23
CN100572890C (zh) 2009-12-23
AU2005321123A1 (en) 2006-07-06
EP1831598A1 (fr) 2007-09-12
JP5019462B2 (ja) 2012-09-05
EP1831598B1 (fr) 2011-01-19
WO2006070141A1 (fr) 2006-07-06
KR101192906B1 (ko) 2012-10-18
DE602005026053D1 (de) 2011-03-03
CA2592319A1 (fr) 2006-07-06
KR20070114706A (ko) 2007-12-04
FR2879719A1 (fr) 2006-06-23
CN101087975A (zh) 2007-12-12
EP1831598B2 (fr) 2017-08-23
ATE496256T1 (de) 2011-02-15
CA2592319C (fr) 2013-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5019462B2 (ja) 加圧ガスリザーバの制御された充填方法
US8286670B2 (en) Method for controlled filling of pressurized gas tanks
JP5489573B2 (ja) ガス充填システム及びガス充填装置
JP5328617B2 (ja) ガス充填システム、ガス充填方法、車両
US9222621B2 (en) Gas filling system
JP4071648B2 (ja) 昇圧ガス分配装置及び方法
JP5474436B2 (ja) ガス充填システム
JP4877434B2 (ja) ガス充填装置及びガス充填方法
JP6945550B2 (ja) 車両の複数の圧力容器における燃料、特に水素の温度および/または圧力を、圧力容器の充填工程前に、そのときの温度目標値および/またはそのときの圧力目標値に調節する方法
CN110848566B (zh) 一种加氢装置及加氢方法
JP2009522519A (ja) 圧力ガスコンテナの充填方法及び充填装置
JPWO2004033955A1 (ja) 燃料充てん装置および方法
EP3631281A1 (en) Method of refueling a hydrogen vehicle
WO2011092560A1 (en) Gas station, gas filling system and gas filling method
JP2013504015A (ja) 貯蔵タンクに、圧縮された媒体を充填するための装置
JP2004116619A (ja) 燃料充てん装置および方法
JP5716344B2 (ja) ガス充填システム、ガス充填方法、ガス充填装置およびタンク搭載装置
JP2019525097A (ja) ガス量の較正可能な検出のための方法および装置
JP2017072149A (ja) ガス充填システム
CN115681802A (zh) 压缩天然气的加气机加气方法、装置、设备及存储介质
JP2016527450A (ja) 水素タンク圧力を求める方法
Greisel et al. Minimum Ambient Precooling (MAP) Hydrogen Refueling Protocol for 35MPa Heavy
JP2023148190A (ja) 水素貯蔵システム、制御装置、および制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081002

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5019462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250