JP2008524785A - ガス放電ランプの放電容器などのランプ容器の内側コーティング - Google Patents

ガス放電ランプの放電容器などのランプ容器の内側コーティング Download PDF

Info

Publication number
JP2008524785A
JP2008524785A JP2007545973A JP2007545973A JP2008524785A JP 2008524785 A JP2008524785 A JP 2008524785A JP 2007545973 A JP2007545973 A JP 2007545973A JP 2007545973 A JP2007545973 A JP 2007545973A JP 2008524785 A JP2008524785 A JP 2008524785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vessel
lamp
discharge
diffusion barrier
inner layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007545973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008524785A5 (ja
JP5139075B2 (ja
Inventor
キュッパー,トマス
ハメル,マルガレータ
メッレ,クリストフ
エールリッヒマン,ディートマー
クロンフォト,ライナー
ギュンター,クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schott AG
Original Assignee
Schott AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schott AG filed Critical Schott AG
Publication of JP2008524785A publication Critical patent/JP2008524785A/ja
Publication of JP2008524785A5 publication Critical patent/JP2008524785A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5139075B2 publication Critical patent/JP5139075B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01KELECTRIC INCANDESCENT LAMPS
    • H01K3/00Apparatus or processes adapted to the manufacture, installing, removal, or maintenance of incandescent lamps or parts thereof
    • H01K3/005Methods for coating the surface of the envelope
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/001General methods for coating; Devices therefor
    • C03C17/003General methods for coating; Devices therefor for hollow ware, e.g. containers
    • C03C17/004Coating the inside
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3417Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials all coatings being oxide coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0227Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching
    • C23C16/0245Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching by etching with a plasma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C16/045Coating cavities or hollow spaces, e.g. interior of tubes; Infiltration of porous substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/401Oxides containing silicon
    • C23C16/402Silicon dioxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/35Vessels; Containers provided with coatings on the walls thereof; Selection of materials for the coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/84Lamps with discharge constricted by high pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01KELECTRIC INCANDESCENT LAMPS
    • H01K1/00Details
    • H01K1/28Envelopes; Vessels
    • H01K1/32Envelopes; Vessels provided with coatings on the walls; Vessels or coatings thereon characterised by the material thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Abstract

本発明は、単一の層として付着されかつ/または内部表面上に生成される酸化ケイ素の拡散バリア内側層を有する、放電ランプ用の石英ガラスの放電容器に関し、ならびにこのような拡散バリア内側層を生成し、かつ/または付着する方法およびこのような放電容器の使用に関する。

Description

本発明は、拡散バリア内側層を有するランプ容器、詳細には放電ランプ用の石英ガラスの放電容器、ならびに、拡散バリア内側層を生成する方法およびこのようなランプ容器、例えばこのようにして作製された放電容器の使用に関する。
既知のように、石英ガラスまたは酸化アルミニウムが高圧放電ランプのバーナーの容器の材料として利用可能である。その場合、とりわけ、絶えず続くガス放電プロセスのための、放電容器材料の保護機能、したがってランプの長期間の安定性を考慮に入れなければならない。密閉された放電空間、電極および封入物を有する放電容器は、バーナーとも称されるであろう。
このようなバーナーの耐用年数を制限する本質的なプロセスは、放電空間から容器の壁面内へまたはその壁面中を通る封入物の成分の拡散である。封入物の組成が、放電発光効率と放電色度座標(color locus)の両方を決定し、放電色度座標は、個々の成分の拡散によって封入物の組成が変化するときにそれに対応して変化する。
こうした色の変化は、いくつかの理由で不利益である。例えば、自動車分野におけるランプは、耐用年数を通して法律上の色度座標の要件を満たさなければならない。したがって、最小の色のずれ(drift)でさえ、ランプの長期間の耐用年数の間には非常に重要なものである。
さらに、ヘッドランプの個々の電球が交換されるときには、燃焼時間の違いにより左右のヘッドランプの間で知覚できる色の違いが起きてはならない。
この一例として、耐用年数中の放電容器の石英ガラス中に封入物成分としてのナトリウムの拡散がある。ナトリウムイオンの移動性は、石英ガラス、すなわちガラス状の非晶質の二酸化ケイ素(SiO)が、ナトリウムに対して比較的多孔質であるようなものである。こうした拡散プロセスの強度は、放電容器ガラス中のナトリウムの可溶性および移動性に、とりわけ強く左右される。ガラス状の二酸化ケイ素を通るナトリウムイオンの拡散速度は、温度の指数関数に従う。
バーナー空間中のナトリウムの損失により、全体の放射中の、相対的な放射のナトリウム成分が低減する。ナトリウムは、主として黄色の領域で放出するので、ランプの色温度がより高い色温度に(青色に)変化する。
ランプの耐用年数の間の他のプロセスには、成分としてスカンジウムを含む封入物の場合、ケイ酸スカンジウムの形成がある。こうした反応の速度および程度についてはまだほとんど知られていない。しかし、これは、定性的に十分に検出することができ、放電に使用可能なスカンジウムの損失をもたらし、したがって色変化にも同様である。
対応する放電ランプの一例が米国特許出願2003/0189408A1によって与えられる。無水銀のHIDランプ用のガス封入物成分としてキセノン(Xe)に加えて、ナトリウム(Na)、スカンジウム(Sc)および亜鉛(Zn)について言及されており、それぞれヨウ化ナトリウム、ヨウ化スカンジウムおよびヨウ化亜鉛としてキセノンガス封入物に加えられる。
さらに、石英ガラスの放電容器の失透も耐用年数を制限する要因であることを言及すべきである。
ランプの封入物は、Na、Scおよび無水銀ランプの場合にはZnも含有するので、その場合には失透を促進する影響を有する。したがって、失透プロセスを遅らせるためには、封入物による石英表面への腐食に対する不動態化が適している。
不動態化はさらに、高圧ランプのサイクル・プロセスを安定させるために使用できる。というのは、プラズマ壁面の相互作用は、放電体積内へかつ放電体積からの、水素および酸素の望ましくない放出および吸収をもたらす恐れがあるからである。
バーナーの材料として多結晶の透光性酸化アルミニウム(Al)を選ぶと、石英ガラスに比べ非常に高コストであり、材料の特性が異なるのでバーナーの形状を適合させるためにさらに設計が必要となり、透明度の不足によって輝度の低下がもたらされる。
放電容器用の基板材料としての石英ガラスの利点を利用できるようにするために、それぞれ現行の要件にしたがって、石英ガラスバーナーを有する放電容器の耐用年数を増大させるために様々な試みがなされてきた。例えば、DE4208376では、放電空間においてマイクロ放電によって引き起こされ放電容器の壁面を腐食する、電子およびイオンによる絶えず続く衝撃による腐食および侵食に対する、石英ガラス上の保護層、とりわけSiOまたはAlの保護層が提案されている。この場合に付着される保護層は、電子の衝撃によってガラス中で起こる結合の切断(「侵食」)を防止するものである。
DE4115437は、ガラス表面と付着された多層干渉フィルタとの間の直接の化学反応の結果としての電子衝撃によって起きるガラスの茶色の着色を避けることを意図した、陰極線管のガラス上のSiOまたはAl製の保護層を開示している。
これらの2つの場合には、保護層は、粒子による衝撃に対して緩衝層として働くが、放電空間から拡散するガスの封入物の成分の問題に関しては解決策を与えていない。このため、Al、石英ガラスまたはAl製のバリア・コーティングが放電容器用の基板材料として提案されている。
例えば、DE10216092には、放電空間に面する石英ガラス製の放電容器の表面上の酸化アルミニウムのバリア・コーティングが記載されている。こうしたバリア層は、Naの石英ガラス中への拡散に対するバリアを形成し、ハロゲンの腐食に対して石英ガラスを保護するものである。プラズマ利用CVD法、好ましくはPICVD法によるコーティングの場合、O2雰囲気中の塩化アルミニウム(AlCl)が前駆体ガスとして提案されている(CVDとは、Chemical Vapor Deposition(化学気相成長)、PICVDとは、Plasma Impulse Chemical Vapor Deposition(プラズマ衝撃化学気相成長)を指す)。
その不都合な点としては、その基本容量で、ヘキサメチルジシロキサンや塩化チタンなど、ケイ素含有前駆体ガスおよびチタン含有前駆体ガスで動作される、PICVDコーティング装置をアップグレードするためにはとりわけ非常に高くコストがかかることである。
DE2023772にもまた、多結晶の酸化アルミニウムの使用の代わりに放電容器用の基板材料として酸化アルミニウムの保護層で内側を被覆された石英ガラスが記載されている。
DE2524410には、放電空間からそれた向きの外面上に、酸化アルミニウムがその中に拡散されたゾーンを備える、ガラス状の二酸化ケイ素の放電容器が記載されている。このゾーンは、Na拡散バリアとして働くように意図されている。
米国特許出願2003/0189408A1 DE4208376 DE4115437 DE10216092 DE2023772 DE2524410
本発明の一目的は、ランプ容器、例えば、Alを含む、石英ガラスの放電容器の拡散バリア・コーティングの経済的な代替物を明示すること、および、放電ガス封入物のガス成分の拡散を少なくとも遅らせることによりランプの耐用年数を延長するランプ容器、例えば石英ガラスの放電容器を提供することである。
その目的は、請求項1の主体に明記された特徴により本発明によって達成される。本発明の好ましい実施形態および改善点を各従属請求項に見つけることができる。
したがって、本発明は、CVD法によりランプ容器、好ましくは放電容器の内壁上に付着された、酸化ケイ素からなる拡散バリア内側層が単一の層として付着された、透明な材料のランプ容器、好ましくは拡散バリア内側層を有する放電ランプ用の石英ガラスの放電容器を作製するための方法を提供する。
本発明はしたがって、SiOの拡散バリアを、放電空間を有するランプ容器、特に放電容器の石英ガラス基板の境界面上に形成することを提案する。本発明は、ガス放電ランプ、好ましくは石英ガラス製のガス放電ランプのガス放電容器のコーティングの他に、透明な材料のランプ容器のためにも一般的に使用することができる。
したがって、本発明によって提案されるような拡散バリア・コーティングは、とりわけ白熱灯のランプ容器にも使用することができる。特にハロゲン・ランプでも同様に、拡散バリアは、このようなランプの耐用年数を延ばすために役立つことがわかる。例えば、H1、H4またはH7ランプなど、自動車分野におけるハロゲン・ランプの耐用年数を大幅に延ばすことも想定することができる。石英ガラス容器または石英ガラスを含有する容器の他に、硬質ガラス、特にアルミノケイ酸ガラス、ホウケイ酸ガラスまたはアルミノホウケイ酸塩ガラスを含む、あるいはこのようなガラスからなるランプ容器を被覆することがさらに可能である。さらに、セラミック材料製のまたはセラミック材料を含むランプ容器の有利なコーティングも考えられる。
微晶質または超微細結晶(sub−microcrystalline)のSiOが、バーナーまたは白熱灯の封入物の成分に関して拡散を抑える効果を有するということがわかっている。その場合、微晶質のSiOと超微細結晶のSiOの混合物と、例えば、狭い結晶子サイズの分布の両方が本発明の範囲内に包含される。
本発明の典型的な構成は、50nmより小さい結晶子サイズである。好ましい結晶子サイズの分布は、10nmより小さい範囲である。結晶子サイズは、2nmより小さいサイズを有することもできる。その場合、結晶子はいくつかの単位格子程度のものでしかない。次いで、拡散バリア層の封入物の成分の移動性は、個々のSiO分子の程度に低減する。
微晶質構造およびその場合の微晶質SiOの少し薄い層は、同時に、容器基板の、例えば放電容器基板の透明度を確実に維持する。
微晶質および/または超微細結晶のSiOのこのような拡散バリア層を付着させるための特に経済的な方法がCVD法である。本明細書では、PICVD(プラズマ衝撃化学気相成長)、PECVD(プラズマ促進化学気相成長)、PACVD(プラズマ利用化学気相成長)およびTCVD(熱化学気相成長)などの反応コーティング方法が好ましい。
PICVD法は、特に、本発明によるコーティングを生成するのに適している。本明細書では、層の成長およびSiOの結晶化は、コーティング・パラメータによって適切に制御することができる。成長する層の形態に影響を与えるコーティング・パラメータは、特に、反応空間の中およびコーティング面上の温度、マイクロ波の電力密度、および前駆体(ガス体積中の前駆体成分)の分圧、ならびにしたがって反応空間中のSi濃度である。
その場合の不可欠な要因は、コーティング・プロセスの開始前の基板の温度である。コーティングの開始前に、基板は、成長する層が下部構造にしっかりと結合することができるようにすでに十分熱くなければならない。そうでない場合には、到達するSi成分は互いの上にだけしっかりと成長し基板に十分しっかりと結合せず、したがって基板上にはダスト様の粉末状のコーティングしか得られない。
基板温度が開始時よりも高い場合には、到達するSi成分は、基板上に十分しっかりと成長するが、しかし、結果として得られる構造も必ずしも光学的に透明でなければならないという意味ではない。むしろ、これは基板のある最低温度を必要とし、その温度は基板のタイプおよび形状に左右されることが、試験によって示されている。特定の温度範囲を超えると、その層は、光学的にガラス状に透明な状態に成長し、一方で、初期の温度が低いと白濁する。
低いコーティング温度で外見が白濁する原因は、顕著な柱状に成長する層の成長である。優先的に柱状に成長する結晶子間の境界面は、その場合光学的に活性であり、その中を通過する光に強い散乱を引き起こし、それにより白濁した外見がもたらされる。基板温度が高いと、この柱状の成長は、少なくともそれほど強く顕著ではなくなるか、またはそれどころか完全に抑えられて、高温の場合はこうした散乱中心がもはや起こらず、したがって、濁った外見を抑えることができる。
コーティング・プロセスの開始時に基板温度を十分に高温にすることとちょうど同じくらい重要なことは、コーティング・プロセス中にその温度を維持することである。特に、初期に達成される基板温度を、延長したコーティング・プロセス中にプロセス・パラメータの適切な選択によって維持することができることを確実にする必要があり、それにより層の成長条件はコーティング・プロセス中に変化しない。
PICVD法で温度を調節するために最も本質的な影響を及ぼす量は、反応空間内のマイクロ波の電力密度である。これは、本質的に、反応空間の寸法および形状、ならびにマイクロ波の電力の結合のタイプに左右される。
パルス振幅およびパルス幅とパルス間隔の比を適切に選択することによって、必要とされるマイクロ波の電力を調整することができる。したがって、対応するように選択されたマイクロ波パラメータによって、リフレクタ上の光学的にガラス状に透明なコーティングをコーティング中に実現することができる。
導入された前駆体ガスが完全に反応するように、マイクロ波の電力密度に比例して、ガスの流れを調整することがさらに重要である。というのは、そうでなければ白濁した層も作り出される可能性があるからである。
層の高い拡散バリア効果、例えばナトリウムイオンに対するバリア効果を実現するためには、特に高温でコーティングを付着させることが必要である。というのは、層の成長時に温度が高いほど、相応に層がより稠密になり、したがってナトリウムイオンを拡散するための透過性が相応に低減されるからである。ここで再び、そうでない場合に低温時に起きる柱上の構造を阻止することが重要である。というのは、白濁した外見をもたらす、光学的に望ましくない散乱中心に加えて、この形態もナトリウムイオンの拡散に関して非常に不都合であるからである。結晶格子のイオンの拡散は、一般的に、優先的に結晶体の縁部に沿って起きて(いわゆる、粒界拡散)、その優先的な方向が明確に層を通る方向に向いている成長する柱の場合は、拡散バリア効果の意図される機能にとっては特に不都合である。
本発明によるバリア層の目的は、したがってイオンの拡散に対して効果的な拡散バリア層であり、結晶子は、微晶質および/または超微細結晶である。
石英ガラス上の微晶質および/または超微細結晶のSiOの、本発明による拡散バリア層の他の利点は、付着したイオンの基板材料に対する親和性が非常に高く、したがってかなり高温のときでさえ基板上の層の付着性が顕著なことである。この場合の特定の利点は、拡散バリア層が基板とほぼ同じ材料から作られていることである。したがって、両方の材料の熱膨張係数が同じなので、高温ではひび割れがまったくないかまたは非常に軽微なひび割れしかないことが予期される。
微晶質および/または超微細結晶のSiOのコーティングの典型的な層の厚さは、10から1000nm、好ましくは50から500nmである。最大の結晶子サイズは、選択された層の厚さに影響される可能性がある。
本発明の改善点においては、微晶質および/または超微細結晶のSiOの拡散バリア層は、石英ガラス基板の内部表面をコーティングすることによって付着されるのではなく、ランプ容器、例えば容器内部、すなわちガス放電ランプの放電空間を有する放電容器の石英ガラス基板の境界面のゾーン中に形成される。これは、容器の表面、例えばガス放電ランプの放電容器の内部表面を熱処理することによって行われる。
この方法の好ましい実施形態では、こうした熱処理は、プラズマ放電による熱の導入である。そのための好ましい方法は、PICVD(プラズマ衝撃化学気相成長)、PECVD(プラズマ促進化学気相成長)、PACVD(プラズマ利用化学気相成長)およびTCVD(熱化学気相成長)などのCVD法である。
PICVD法を使用するときは、石英ガラス基板の内部表面ゾーンへのこの加熱を好都合に制御することができる。ここで再び、微晶質および/または超微細結晶の結晶構造は、内部表面ゾーンのSiO中に生成される。その場合も、バーナー封入物の成分の拡散を抑える効果が観察される。
PICVD法においては、反応ガス、好ましくは例えば酸素および/または六フッ化硫黄などの反応性エッチング・ガスによるプラズマ処理によって表面の熱処理を実行することが特に推薦できる。その場合、プラズマの励起およびしたがってエッチング・ガスの効率を、マイクロ波プロセス・パラメータの選択によって好都合に調整できる。ここで再び、非常に重要なパラメータは、マイクロ波の電力密度であり、その電力密度は、パルス振幅およびパルス幅とパルス間隔の比によって調節することができる。高温での非常に反応性のあるガスのエッチング・プロセスによって、石英ガラス層を、薄いゾーンにおいて少なくとも部分的に結晶させることができ、ガス体積の外へのガスの原子の拡散に対するブロック効果を増大させた薄い微晶質および/または超微細結晶の層を生成する。
本発明の他の好ましい実施形態は、それぞれ上述したような、2つの異なる方法で作製された拡散バリア層の組合せである。まず、微晶質および/または超微細結晶の結晶構造を、好ましくはプラズマ放電、例えばエッチング・ガスを用いて加熱することによって石英ガラス基板の内部表面ゾーンのSiO中に生成する。その後に、さらなる微晶質および/または超微細結晶のSiO層を、CVD法によってこの層の上に付着させる。
2つの異なる方法で作製された拡散バリア層の組合せの利点は、最初に作製された微晶質または超微細結晶の結晶構造が、CVDプロセスによって付着される第2の拡散バリア層にとって適切な下塗りを構成することである。特に、化学的な組成における可能な違いの他に、異なる方式で作製された2つの微晶質または超微細結晶の層は、特に、それらの平均結晶子サイズ、それらの結晶子サイズの分布およびそれらの結晶子の優先的な向き(形態)において異なるであろう。
(化学的な組成の可能な違いは、石英ガラス基板上に付着された拡散バリア内側層のSiOコーティングの前駆体ガスからの残留物に関係する。こうした残留物は、本発明による内側コーティングの拡散を抑える効果を強化しやすい。有機ケイ素化合物、好ましくはヘキサメチルジシロキサンを、前駆体ガスとして使用する。)
例えば、プラズマ放電、例えばエッチング・ガスを用いることによる加熱は、非常に細かい粒子の結晶子サイズの10nmより小さい分布を非常に薄いゾーン内にもたらすが、結果として得られる結晶子サイズが、付着された層の厚さと同程度であることが非常に多いので、結晶子サイズの平均分布は、CVDプロセス、例えばPICVDプロセスによるコーティングの成長の間、ずっと大きく、例えば10〜500nmである。
SiO層がガラスまたは石英ガラス上にCVD法、特にPICVD法を用いて付着されるときに、結果として得られる結晶子が優先的に柱状に成長することがさらに観察されてきた。コーティング・プロセス中に表面が非常に高温であり、かつ/または前もって適切に処理された場合に、この優先的な成長の形が表れることを低減することができる。
こうした適切な処理は、例えば石英ガラスの表面の結晶化であってよく、それにより非晶質の石英ガラスと成長するSiO層の間の自由境界面は、もはやCVDコーティング・プロセスによる成長の間には存在しない。その成分は、結晶質の表面とCVDプロセスからの濃縮しているガスの間の相互作用によって、そうでない場合の優先的な柱状の構造にはもはや成長することができない。その原因は、成長する結晶が、この場合すでに存在している結晶子の方向に沿って向くようにされて、そうでない場合の層が柱状に構成される優先的な成長の形を採用することがもはやできないということでもある。
したがって、まず超微細結晶層を適切な熱処理によって、例えばエッチング・ガスを用いて、石英ガラス電球上に生成し、そこで初めて微晶質コーティングをCVDコーティング・プロセスによって付着させることが有利であるかもしれない。
この組み合わせた方法を同じ装置で特に経済的に実行することができ、つまりはPICVD法によるコーティング用の装置が特によく適している。PICVDコーティング装置の場合、基板を、とりわけヘキサメチルジシロキサンなどのケイ素を含有する前駆体ガスによってコーティングするように構成されており、拡散バリア層を本発明にしたがって作製するために、例えば反応性エッチング・ガスによるプラズマ処理により石英ガラス表面を熱処理するために必要である、エッチング・プロセスのためのガスのさらなる種類、例えば酸素または六フッ化硫黄を大規模な修理をすることなしに導入することが容易に可能である。本発明による方法は、その装置の高価で複雑な修理を避けることができる。ヘキサメチルジシロキサンは、拡散バリア層を有する本発明によるバーナー内部表面のコーティングのための前駆体ガスとして非常に適している。
本発明にしたがって作製されるこうした放電容器をメタル・ハライド・ランプとして採り入れることができる。このような状況において、以下のことを特に言及すべきである。
自動車のヘッドランプ用の、キセノン低温充填圧力が典型的な5から15バールである、いわゆる「キセノン・ライト」用の水銀の追加のある高圧メタル・ハライド・ランプおよび水銀の追加のない高圧メタル・ハライド・ランプ。
一般の照明用の高圧メタル・ハライド・ランプ。
プロジェクション作業用の高圧メタル・ハライド・ランプ。
ハロゲン・サイクル・プロセスを使用する、プロジェクションの応用ための超高圧水銀ランプ。
本発明を、図面を利用して例示によってより詳細に説明する。
図1は、ショートアーク・キセノン・ランプ1の詳細を示す。放電空間3が、放電ガスとしてのキセノンで、任意選択ではヨウ化ナトリウム、ヨウ化スカンジウムおよびヨウ化亜鉛などさらなるガス成分とともに、満たされている。放電を行うためには、タングステン電極4が、石英ガラス放電容器2の密封フォイルを介して気密式に導入される。電気的接続5を備えたベースおよび電気供給を伴うシャフト6が、電気供給の構成要素を形成する。
それぞれ水銀を含むタイプと無水銀のタイプの、ガスを充填して、本発明の石英ガラス放電容器2の内側コーティングを備えるこのようなDランプの例示的な実施形態が、以下の表によって与えられる。
Figure 2008524785
図2から4はそれぞれ、放電容器、例えば石英ガラス放電容器2の壁面の拡大した細部を示す。この場合、拡散層22および24はそれぞれ、放電空間の方向に面している。
図2は、放電容器の石英ガラス基板21の内部表面上のコーティングとしての拡散バリア層22を示す。そのコーティングは、PICVD法によって石英ガラス基板21のガラス状のSiO23上に、微晶質および/または超微細結晶のSiO層として付着されている。
図3は、放電容器の石英電球基板21の内部表面のゾーンとしての拡散バリア層24を示す。この同様に微晶質および/または超微細結晶のSiO層は、プラズマ放電による加熱による放電容器の石英ガラス基板21の内部表面ゾーンの結晶化によって生成されている。石英ガラス基板の背面のガラス状のゾーン23が、この拡散バリア層24のすぐ隣にそれとかみ合うように配置されている。
図4は、図2および3に対応する2つの拡散バリア層の組合せを示す。まず、拡散バリア層24が、プラズマ放電による加熱による放電容器の石英ガラス基板21の内部表面ゾーンの結晶化によって、石英電球基板21の内部表面のゾーンとして生成される。それに続いて、さらなる拡散バリア層22が、PICVD法によって、拡散バリア層24として構成された石英電球基板21の内部表面上にコーティングとして付着される。原子の相互作用によって、これらの2つの微晶質および/または超微細結晶のSiO層は、互いに良好な付着を示す。上述の例示的な実施形態を、他のランプのタイプおよび他の基板材料のために同様に使用することができる。石英ガラスの他にも、その代わりにまたはさらに硬質ガラスまたはセラミックなどの他の材料から作製することができる、具体的にはハロゲン・ランプのガラス容器も、本明細書で想定される。
本発明は、上述のような例示的な実施形態に限定されず、むしろ多種多様に変形することができることが当業者には明らかである。具体的には、これらの例示的な実施形態を互いに組み合わせることもできる。
例えば自動車に使用されるようなメタル・ハライド・ランプ(Dランプ)を示す図である。 放電容器の石英電球の基板の内部表面上のコーティングとしての拡散バリア層を示す図である。 放電容器の石英電球の基板の内部表面のゾーンとしての拡散バリア層を示す図である。 石英電球の基板の内部表面のゾーンとしての拡散バリア層と組み合わせた、放電容器の石英電球の基板の内部表面上のコーティングとしての拡散バリア層を示す図である。

Claims (31)

  1. 透明な材料のランプ容器、好ましくは拡散バリア内側層を有する放電ランプ用の石英ガラスの放電容器を作製するための方法であって、拡散バリア内側層(22)が、CVD法によって前記ランプ容器、好ましくは放電ランプ用の放電容器の内壁に付着された、酸化ケイ素からなる単一の層として付着される、容器作製方法。
  2. 透明な材料のランプ容器、好ましくは拡散バリア内側層を有する放電ランプ用の石英ガラスの放電容器を作製するための方法であって、拡散バリア内側層(24)が、前記放電容器の内部表面の熱処理によって生成され、続けて、さらなる拡散バリア内側層(22)が、CVD法によって前記ランプ容器、好ましくは放電ランプ用の放電容器の内壁上に付着される、容器作製方法。
  3. ランプ容器、特に放電容器を作製するための方法であって、前記拡散バリア内側層(22)が、反応性コーティング方法、好ましくは、
    PICVD(プラズマ衝撃化学気相成長)、
    PECVD(プラズマ促進化学気相成長)、
    PACVD(プラズマ利用化学気相成長)、
    TCVD(熱化学気相成長)
    からなる群から選択された反応性コーティング方法によって付着される、請求項1または2に記載の容器作製方法。
  4. ランプ容器、特に拡散バリア内側層を有する放電ランプ用の石英ガラスの放電容器を作製するための方法であって、拡散バリア内側層(24)が、容器内部表面、特に放電容器の内部表面の熱処理によって生成される、容器作製方法。
  5. ランプ容器、特に放電容器を作製するための方法であって、拡散バリア内側層(24)が、前記容器内部表面、特に前記放電容器の内部表面上のプラズマ放電による加熱によって生成される、請求項2または4のいずれか1項に記載の容器作製方法。
  6. ランプ容器、特に放電容器を作製するための方法であって、拡散バリア内側層(24)が、前記容器内部表面、特に前記放電容器の内部表面の反応ガスによるプラズマ処理による前記表面の熱処理によって生成される、請求項5に記載の容器作製方法。
  7. ランプ容器、特に放電容器を作製するための方法であって、前記表面の前記熱処理が、前記放電容器の内部表面上の反応性エッチング・ガスによるプラズマ処理によって実行され、前記反応性エッチング・ガスが、酸素または六フッ化硫黄である、請求項6に記載の容器作製方法。
  8. ランプ容器、特に放電容器を作製するための方法であって、前記2つの拡散バリア内側層(22)および(24)が、同じ装置の連続するプロセス工程で生成される、請求項2乃至7の少なくともいずれか1項に記載の容器作製方法。
  9. ガス放電ランプ用の放電容器が拡散バリア層を備える、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 白熱灯、特にハロゲン・ランプのランプ容器が拡散バリア層を備える、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法。
  11. 石英ガラスのランプ容器が拡散バリア層を備える、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 硬質ガラス・ランプ容器、特にアルミノケイ酸ガラス、ホウケイ酸ガラスまたはアルミノホウケイ酸塩ガラスのランプ容器が、拡散バリア層を備える、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の方法。
  13. セラミック・ランプ容器が拡散バリア層を備える、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の方法。
  14. 請求項1乃至13のいずれか1項に記載の方法によって作製することのできる、ランプ容器、特に放電ランプ用の放電容器、好ましくは拡散バリア内側層を有する石英ガラス製の放電容器であって、拡散バリア内側層(24)が生成され、かつ/または単一の層であり酸化ケイ素からなる拡散バリア内側層(22)が付着され、あるいは拡散バリア内側層(25)が、前記2つの組合せであるランプ容器、特に放電ランプ用の放電容器。
  15. 請求項1乃至13のいずれか1項に記載の方法によって作製される、ランプ容器、特に放電ランプ用の放電容器、好ましくは拡散バリア内側層を有する石英ガラス製の放電容器であって、拡散バリア内側層(24)が生成され、かつ/または単一の層であり酸化ケイ素からなる拡散バリア内側層(22)が付着され、あるいは拡散バリア内側層(25)が、前記2つの組合せであるランプ容器、特に放電ランプ用の放電容器。
  16. 特に請求項1乃至13のいずれか1項に記載の方法によって作製される、ランプ容器、特に放電ランプ用の放電容器、好ましくは拡散バリア内側層を有する石英ガラス製の放電容器であって、拡散バリア内側層(24)が生成され、かつ/または単一の層であり酸化ケイ素からなる拡散バリア内側層(22)が付着され、あるいは拡散バリア内側層(25)が、前記2つの組合せであるランプ容器、特に放電ランプ用の放電容器。
  17. 拡散バリア内側層の二酸化ケイ素が微晶質である、請求項16に記載のランプ容器、特に放電容器。
  18. 拡散バリア内側層の前記二酸化ケイ素の結晶子サイズが、50nmより小さく、好ましくは10nmより小さい、請求項16および17のいずれか1項に記載のランプ容器、特に放電容器。
  19. 拡散バリア内側層の厚さが、10から2000nm、好ましくは50から500nmである、請求項16乃至18のいずれか1項に記載のランプ容器、特に放電容器。
  20. 拡散バリア内側層(22)が、前記容器内側、特に前記放電容器の前記内部表面上にコーティングとして付着される、請求項1乃至19のいずれか1項に記載のランプ容器、特に放電容器。
  21. 拡散バリア内側層(24)が、前記容器内側、特に放電容器の放電空間に隣接する、前記容器内側の石英ガラス基板のゾーンである、請求項1乃至20のいずれか1項に記載のランプ容器、特に放電容器。
  22. 拡散バリア内側層(25)が、拡散バリア層(24)として前記放電空間に隣接する、前記放電容器の前記石英ガラス基板のゾーンと、さらなる拡散バリア層(22)としての前記放電容器の前記内部表面上の二酸化ケイ素のコーティングとの組合せである、請求項1乃至21のいずれか1項に記載のランプ容器、特に放電容器。
  23. 前記拡散バリア内側層が、ナトリウムおよび/またはスカンジウムおよび/または亜鉛に対抗する拡散バリアを形成する、請求項1乃至22のいずれか1項に記載のランプ容器、特に放電容器。
  24. 請求項1乃至23のいずれか1項に記載の白熱灯、特にハロゲン・ランプ用のランプ容器。
  25. 前記ランプ容器が、硬質ガラス、特にアルミノケイ酸ガラス、ホウケイ酸ガラスまたはアルミノホウケイ酸塩ガラスを含む、請求項1乃至24のいずれか1項に記載のランプ容器。
  26. 前記ランプ容器がセラミック材料を含む、請求項1乃至25のいずれか1項に記載のランプ容器。
  27. 前記ランプ容器、特に前記放電容器がナトリウムを含有する、請求項1乃至26のいずれか1項に記載のランプ容器、特に放電容器。
  28. 前記ランプ容器、特に放電容器がヨウ素または臭素を含有する、請求項1乃至27のいずれか1項に記載のランプ容器、特に放電容器。
  29. 請求項1乃至28のいずれか1項に記載のランプ容器、特に放電容器を備えるメタル・ハライド・ランプ。
  30. 請求項1乃至29のいずれか1項に記載の放電容器を備える、高圧ランプまたは超高圧ランプ。
  31. 請求項1乃至30のいずれか1項に記載のランプ容器、特に放電容器を備えた、自動車分野における照明器具。
JP2007545973A 2004-12-17 2005-12-19 ガス放電ランプの放電容器などのランプ容器の内側コーティング Expired - Fee Related JP5139075B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004061632.9 2004-12-17
DE102004061632A DE102004061632B4 (de) 2004-12-17 2004-12-17 Innenbeschichtung von Entladungsgefäßen, Entladungsgefäße aus Quarzglas und deren Verwendung
PCT/EP2005/013643 WO2006063854A2 (de) 2004-12-17 2005-12-19 Innenbeschichtung von lampengefässen, wie entladungsgefässen von gasentladungslampen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008524785A true JP2008524785A (ja) 2008-07-10
JP2008524785A5 JP2008524785A5 (ja) 2012-07-26
JP5139075B2 JP5139075B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=36001832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007545973A Expired - Fee Related JP5139075B2 (ja) 2004-12-17 2005-12-19 ガス放電ランプの放電容器などのランプ容器の内側コーティング

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7965043B2 (ja)
EP (1) EP1825498B1 (ja)
JP (1) JP5139075B2 (ja)
KR (1) KR20070108153A (ja)
CN (1) CN101124654B (ja)
AT (1) ATE458264T1 (ja)
DE (2) DE102004061632B4 (ja)
WO (1) WO2006063854A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008021630A (ja) * 2005-12-16 2008-01-31 Toshiba Lighting & Technology Corp 蛍光ランプおよび照明装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5721839B2 (ja) * 2010-09-16 2015-05-20 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. ナノスケールスイッチングデバイス
DE102014016410A1 (de) 2014-11-05 2016-05-12 Linde Aktiengesellschaft Gasbehälter
US20160046408A1 (en) * 2015-10-27 2016-02-18 L'Air Liquide, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Internally coated vessel for housing a metal halide
RU2631779C2 (ru) * 2015-12-24 2017-09-26 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Сибирский федеральный университет" Способ получения покрытия на основе диоксида кремния внутренней поверхности кварцевого изделия

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113647A (en) * 1979-02-16 1980-09-02 Siemens Ag Lamp glass bulb and its manufacture
JPS6486440A (en) * 1987-09-29 1989-03-31 Semiconductor Energy Lab Lamp for ultraviolet illuminant
JPH10125282A (ja) * 1996-10-16 1998-05-15 Matsushita Electron Corp 水銀放電ランプとその製造方法
JPH11339722A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Toshiba Lighting & Technology Corp 管球およびこの管球を用いた照明器具
JP2001283776A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Toshiba Lighting & Technology Corp 蛍光ランプ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4574218A (en) 1979-12-20 1986-03-04 General Electric Company Metal vapor lamp having internal means promoting condensate film formation
DE3830249A1 (de) * 1988-09-06 1990-03-15 Schott Glaswerke Plasmaverfahren zum beschichten ebener substrate
NL9100335A (nl) 1991-02-26 1992-09-16 Philips Nv Werkwijze voor de vervaardiging van buisglas.
DE4208376A1 (de) * 1992-03-16 1993-09-23 Asea Brown Boveri Hochleistungsstrahler
US5944964A (en) * 1997-02-13 1999-08-31 Optical Coating Laboratory, Inc. Methods and apparatus for preparing low net stress multilayer thin film coatings
CH694699A5 (de) * 1999-04-29 2005-06-15 Balzers Hochvakuum Verfahren zur Herstellung von Silizium.
DE50006669D1 (de) 1999-09-15 2004-07-08 Schott Rohrglas Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung innenvergüteter Glasrohre
DE10016108C2 (de) 2000-03-31 2002-09-26 Schott Glas Heißformgebungsverfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Glaskörpers sowie dessen Verwendung
DE10104193A1 (de) * 2001-01-31 2002-08-01 Max Planck Gesellschaft Verfahren zur Herstellung einer Halbleiterstruktur mit Siliziumclustern und/oder -nanokristallen und eine Halbleiterstruktur dieser Art
KR20030046318A (ko) * 2001-12-05 2003-06-12 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 고압방전램프의 제조방법, 고압방전램프 및 램프유닛
DE10216092A1 (de) * 2002-04-11 2003-10-30 Schott Glas Verbundmaterial aus einem Substratmaterial und einem Barriereschichtmaterial
US7544625B2 (en) * 2003-01-31 2009-06-09 Sharp Laboratories Of America, Inc. Silicon oxide thin-films with embedded nanocrystalline silicon

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113647A (en) * 1979-02-16 1980-09-02 Siemens Ag Lamp glass bulb and its manufacture
JPS6486440A (en) * 1987-09-29 1989-03-31 Semiconductor Energy Lab Lamp for ultraviolet illuminant
JPH10125282A (ja) * 1996-10-16 1998-05-15 Matsushita Electron Corp 水銀放電ランプとその製造方法
JPH11339722A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Toshiba Lighting & Technology Corp 管球およびこの管球を用いた照明器具
JP2001283776A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Toshiba Lighting & Technology Corp 蛍光ランプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008021630A (ja) * 2005-12-16 2008-01-31 Toshiba Lighting & Technology Corp 蛍光ランプおよび照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004061632B4 (de) 2009-06-18
EP1825498A2 (de) 2007-08-29
KR20070108153A (ko) 2007-11-08
WO2006063854A2 (de) 2006-06-22
US7965043B2 (en) 2011-06-21
DE102004061632A1 (de) 2006-07-06
WO2006063854A3 (de) 2007-10-25
JP5139075B2 (ja) 2013-02-06
DE502005009051D1 (de) 2010-04-01
CN101124654B (zh) 2010-11-10
EP1825498B1 (de) 2010-02-17
US20090140628A1 (en) 2009-06-04
ATE458264T1 (de) 2010-03-15
CN101124654A (zh) 2008-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5139075B2 (ja) ガス放電ランプの放電容器などのランプ容器の内側コーティング
US5394057A (en) Protective metal silicate coating for a metal halide arc discharge lamp
JP2005100954A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法ならびに薄膜
CA2527607A1 (en) Ceramic discharge vessel
CN1458664A (zh) 具有冷凝体贮存器的电灯及其工作方法
JP2010262935A (ja) ランプ及びコーティング
JP2008524785A5 (ja)
US3263113A (en) Tungsten filament lamp comprising hexafluoride gas at partial pressure not exceeding 10 torrs
JP2819988B2 (ja) 金属蒸気放電灯
WO2002052613A2 (en) Quartz metal halide lamps with high lumen output
US6498433B1 (en) High temperature glaze for metal halide arctubes
JP3861557B2 (ja) 蛍光ランプ
AU2010227909B2 (en) Deuterium lamp
JP3467939B2 (ja) 金属蒸気放電灯
JP3449102B2 (ja) 金属蒸気放電灯
JPH10125282A (ja) 水銀放電ランプとその製造方法
JPH11339722A (ja) 管球およびこの管球を用いた照明器具
JP3438445B2 (ja) 金属蒸気放電灯
JPH06260439A (ja) 融解石英拡散管
JP3324334B2 (ja) 金属蒸気放電灯
KR100320240B1 (ko) 게터의 제조방법 및 이를 이용한 램프
JPS6040665B2 (ja) 金属蒸気放電灯
JPH09245734A (ja) 管球およびこの管球を用いた照明器具
JPH0721985A (ja) 金属蒸気放電灯
JPH0721910A (ja) 金属蒸気放電灯及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120607

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees