JP2008522869A - 両面がコーティングされた接着基布を有する繊維複合材 - Google Patents

両面がコーティングされた接着基布を有する繊維複合材 Download PDF

Info

Publication number
JP2008522869A
JP2008522869A JP2007544944A JP2007544944A JP2008522869A JP 2008522869 A JP2008522869 A JP 2008522869A JP 2007544944 A JP2007544944 A JP 2007544944A JP 2007544944 A JP2007544944 A JP 2007544944A JP 2008522869 A JP2008522869 A JP 2008522869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber layer
fiber
adhesive
base fabric
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007544944A
Other languages
English (en)
Inventor
レフェブル,ジャン
フェスティノ,ヴァンサン
Original Assignee
レニエール ドゥ ピカルディ ベーセー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レニエール ドゥ ピカルディ ベーセー filed Critical レニエール ドゥ ピカルディ ベーセー
Publication of JP2008522869A publication Critical patent/JP2008522869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/08Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer the fibres or filaments of a layer being of different substances, e.g. conjugate fibres, mixture of different fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D27/00Details of garments or of their making
    • A41D27/26Shoulder-pads; Hip-pads; Bustles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D31/00Materials specially adapted for outerwear
    • A41D31/02Layered materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/026Knitted fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/04Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by a layer being specifically extensible by reason of its structure or arrangement, e.g. by reason of the chemical nature of the fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M17/00Producing multi-layer textile fabrics
    • D06M17/04Producing multi-layer textile fabrics by applying synthetic resins as adhesives
    • D06M17/08Polyamides polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/20All layers being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/02Coating on the layer surface on fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0292Polyurethane fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/14Mixture of at least two fibres made of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/10Fibres of continuous length
    • B32B2305/18Fabrics, textiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/31Heat sealable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2437/00Clothing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2459/00Nets, e.g. camouflage nets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/40Knit fabric [i.e., knit strand or strip material]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)

Abstract

本発明は、第1繊維層、第2繊維層、および両繊維層の接着を目的とした基布を備える繊維複合材に関するものである。該基布は第3繊維層を有し、その両面に熱粘着性網状物がコーティングされている。該基布は、上記第1・第2繊維層の間に挿入され、両繊維層は、各々片面が熱粘着性網状物に積層され、それによって第1・第2繊維層が接着する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、二つの繊維層が基布によって接着している繊維複合材に関するものであり、そのような基布に関して、基布の製造方法、本発明が開示する方法による複合材の複合方法、少なくとも一部分がそのような複合繊維材によって構成される被服に関するものである。
上記繊維複合材は、例えばランジェリーまたはスポーツウェアなどの被服類の生産に用いられる。
そのような被服類の生産において、あるいはその他の様々な用途において、とりわけ二つの繊維層が各々有する特性(見た目、快適さ、容積、安定性など)を兼ね備えるように、両層を接着することが多い。
そのため、少なくとも一方の繊維層の片面に熱粘着性網状物を塗布し、二つの繊維層をラミネート(積層)することにより所定の接着力を与える方法が知られている。
しかしながら、一部の繊維層、例えばランジェリーまたはスポーツウェアに供される繊維層に対して、熱粘着性網状物によるコーティングは十分に行えない。これは、繊維層そのものの構造(過度な透かし構造、不十分な目付けなど)、あるいはコーティング処理に際しての繊維層の性能不足(引張力、熱、染色不良など)が原因である。
この問題を解決するために、二つの繊維層の間に熱粘着性フィルムあるいは熱粘着性グリッドを挿入し、繊維層に接着力を与える方法が提案されてきた。
この方法は、繊維層に対するコーティングを必要としないが、二繊維層によって形成される繊維複合材に負の特性を及ぼすという欠点がある。特に、次のような問題が挙げられる。
− 繊維複合材の硬化と、手触り感への悪影響
− 繊維複合材の通気性減退と、快適性への悪影響
− 時間の経過に伴う繊維複合材の黄変と、それに伴う見た目の不十分さ
本発明は、これらの問題点を解決することを目的としている。両面に熱粘着性網状物を塗布した基布に2つのピンと張った繊維を接着し、その繊維層の性状に係らず、ラミネートした各繊維層の長所を享受するというものである。
この目的を達成するために、第一の特徴として、本発明は、第1繊維層、第2繊維層、および両繊維層の接着を目的とした基布を備える繊維複合材を提案する。該基布は第3繊維層を有し、その両面には熱粘着性網状物がコーティングされている。該基布は、上記第1・第2繊維層間に挿入され、両繊維層は、各々片面が該熱粘着性網状物に積層され、それによって第1・第2繊維層が接着する。
第二の特徴として、本発明は、そのような繊維複合材に用いる接着基布に関するものである。該基布は繊維層を有し、その両面には熱粘着性網状物がコーティングされている。
第三の特徴として、本発明は、そのような接着基布の製造方法に関するものであり、以下の工程によって構成される。
1)繊維層を形成する工程
2)転移担体へ熱粘着性網状物を堆積する工程
3)該担体上の該網状物を、上記熱粘着性物質の融点以上の温度で加熱する工程
4)加熱した該網状物を載せた該転移担体を上記繊維層の片面に対向する位置に配置し、該網状物と該繊維面とを接触させ、該担体および該繊維層と該熱粘着性物質との親和度の関係により、該繊維層を加熱することなく、該網状物が該担体から該繊維層面に転移する工程
5)上記2)〜4)を再度繰り返し、上記繊維層のもう一方の繊維面にも熱粘着性網状物をコーティングする工程
第四の特徴として、本発明は、本発明が開示する繊維複合体の複合方法に関するものである。本発明によって開示される接着基布が第1・第2繊維層の間に挿入され、そのように形成された積層をラミネート機に入れ、加圧・加熱によって第1・第2繊維層を接着する。
第五の特徴として、本発明は、とりわけランジェリー、スポーツウェアといった被服類に関するものであり、少なくともその一部分が本発明によって開示される複合繊維材によって構成される。
本発明は、以下に記載する実施の形態により、さらに理解することができる。
本発明が開示する上記繊維複合材は、互いに接着した第1・第2繊維層を備える。それら繊維層はどのような種類でもよいが、とりわけランジェリーまたはスポーツウェアの生産に用いられる繊維が望ましい。
具体的な実施の形態においては、第1・第2繊維層のうち少なくとも一方が透かし構造を有している。透かし構造においては、熱粘着性網状物の確実なコーティングが困難である。ここで、透かし構造とは、繊維層の被覆力が乏しい、すなわち、透かし領域を有する構造をいう。例えば、糸の間隔が広い織物、小径の糸による織物、目付けの小さい繊維層によって構成される織物(例えば20g/m〜200g/m)が該当する。具体例を挙げると、ニット、レース、ボビネットにより織られた繊維層が透かし構造を有する。
いずれにせよ、本発明の実施は他の種類の繊維層にも効果を奏する。一例として、不織物、織物、ニットなどがある。それらは、熱粘着性物質のコーティングに不適であり、また、コーティング材が繊維層に著しく含浸することもある。
繊維層を形成するうえで、綿などの天然素材、あるいはポリアミド、ポリエステルあるいはポリプロピレンといった合成素材を原料としてもよい。その繊維原料が、弾力性や反応性といった特有の機械的特性を有していても良く、エラスタン繊維であってもよい。あるいは、固有の特性を組み合わせるため、異なる素材を一体化してなるものであってもよい。
本発明では、上記第1・第2繊維層の接着を目的として接着基布を用いる。該接着基布が該第1・第2繊維層の間に挿入されることによって繊維層に接着力が与えられる。このため、該基布は第3繊維層を有しており、その両面は熱粘着性網状物でコーティングされている。このように、該第1・第2繊維層は、各々の片面が該熱粘着性網状物にラミネートされることによって接着している。上記繊維複合材は、繊維層が積層することによって形成され、それゆえ満足のいく手触り感が得られる。
上記繊維層はどのような種類であってもよい。第1あるいは第2繊維層のどちらか一方と同じである必要もない。実施の形態では上記繊維層はできる限り目の詰まったニットによって形成されている。
とくに最後の記載に関して、そのような接着基布を用いることにより、接着という側面に加え、繊維複合材の一部分を目の詰まった構造にする、あるいは一部分の強度を高めることも可能である。他の実施の形態において、第1・第2繊維層が備える初期の繊維特性、とくに弾力性と手触り感が保たれるように、接着基布を選定することができる。
実施の形態によると、上記接着基布の繊維層は目付けが小さく、例えば10g/mから50g/mである。これにより、特別の用途において求められる比較的軽量な複合繊維材を得ることができる。
上記熱粘着性網状物は、上記基布両面において同一であってよい。例えば、熱溶解性を有するコポリアミドをベースとした熱粘着性物質である。また、各網状物は、上記繊維層に規則的に点状で塗布していることにより、上記繊維複合材が接着性と通気性とを兼備するように、特に空気と水蒸気の通気性を有するようにもできる。あるいは、不連続な特定領域に、直線あるいは二次元パターンの形状で該熱粘着性網状物を塗布することもできる。
本発明が開示する上記繊維複合材は、少なくともその一部分が該複合繊維材によって構成される被服、とくにランジェリーやスポーツウェアを対象としている。
次に、本発明が開示する接着基布の製造方法を説明する。最初に、該繊維層は、通常は織物、編み物、不織布の製造方法を用いて製造される。
続いて、本発明では、あるコーティング方法によって上記繊維層面をコーティングする。とくに該繊維層を加熱しないため、主な繊維特性が保持される。
この目的を達成するために、転移担体上に上記熱粘着性網状物を堆積する。次に、該担体上の該網状物を、該熱粘着性物質の融点以上の温度で加熱する。なお、該熱粘着性物質は、セリグラフィーあるいはヘリオグラフィーによって該担体上に堆積される。
一般的に、上記加熱温度は90℃から215℃である。これによって繊維層をコーティングする上記熱粘着性物質の殆どが溶解・乾燥する。実施の形態において、該熱粘着性物質は、コポリアミド、もしくはコポリエステル、もしくは熱可塑性あるいは熱硬化性コポリマーといったコポリマーをベースとしている。該熱粘着性物質は、水溶液もしくはアルコール溶液として、もしくは極性溶媒分散によって供給される。また、該熱粘着性物質は、室温下ペースト状で供給される。
次に、加熱した上記網状物を載せた上記転移担体を上記繊維層面の片面に対向する位置に配置し、該網状物と該繊維層面とを接触させる。該網状物との親和度の関係により、該網状物は該転移担体から該繊維層面に転移するが、該繊維層面全体、あるいは所定の領域のどちらへも転移が可能である。
EP−A−0 219 378に記載された実施の形態によると、上記転移担体は、シームレスな細長い糸片によって形成されている。その表面は、例えば、上記熱粘着性物質との接着性が弱い材質によって被覆され、その材質は、例えばポリテトラフルオエチレンあるいはシリコンである。該糸片は、上流域から連続スクロールによって移動し、上記網状物は、その上流域において該糸片に塗布されている。該糸片は、ある特定領域において上記繊維層面と接触する。該網状物は、上流側から接触領域にスクロールする間に加熱される。例えば、オーブンや放射線(赤外線、マイクロ波)照射、温風ジェットなどである。これにより、該熱粘着性物質の溶解と乾燥が確実に行われる。
本実施の形態において、上記繊維層と上記転移担体とを一緒に動かし、該繊維層の長さに応じて連続的にコーティング処理することもできる。
このコーティング処理法では、上記繊維層面に対する上記網状物の圧接力を用いて上記転移が行われるように上記接触領域が調整され、該圧接力は、該熱粘着性物質が該繊維層に含浸しないように該繊維層面に接着する。とくに、該繊維層と上記転移担体との距離は、実質的に該網状物の厚みと同一である。このように、上記転移は、押圧ではなく接触によって行われる。該熱粘着性物質は、過剰に該繊維層に浸透することがないため、該繊維層を通り過ぎることもない。従って、コーティングされた該繊維層の手触り感は保たれ、接着力も十分に与えられている。
さらに、上記網状物が上記繊維層に転移した後に、該繊維層を、例えば空気ブローなどで冷却することもある。そうすることで、自然乾燥よりも迅速に接着が進む。こうして、加熱した該熱粘着性物質の転移と該繊維層との接着時間を短縮することができ、接着によって該繊維層が受ける損傷を抑えることができる。
本発明では、上記と同じ方法により、上記繊維層のもう一方の面を上記熱粘着性網状物でコーティングする。実施の形態によると、該繊維層への2回のコーティングは、コーティング装置に該繊維層を2回連続して入れることにより行う。他の実施の形態によると、2回行われるコーティング処理において、いずれかの工程、とりわけ冷却工程は実質的には同時に行われている。
ダブル・コーティングを連続して行うため、上記繊維層は上流域では巻かれていることもある。そして、両面コーティングのためにその巻き状態が解かれ、下流域では再び巻かれる。
上記のコーティング方法を用いることにより、上記網状物を低い目付けでコーティングすることができる(例えば、5g/m〜200g/m)。該熱粘着性網状物を上記繊維層に積層すると、ほとんど目に見えない状態になる。従って、繊維複合材表面の見た目が悪くなることもない。
本発明が開示する繊維複合材の複合方法によると、上記接着基布が第1・第2繊維層の間に挿入され、そのように形成された積層をラミネート機に入れ、加圧・加熱により該第1・第2繊維層が接着される。
以下、本発明が開示する繊維複合材の実施の形態を記載するが、実施の形態はこれに限定されるものではない。
接着基材
繊維層:双伸縮ポリアミドをベースとした繊維
目付け:20g/m
コーティング:熱溶解性コポリアミド(融点120℃)
片面あたりの目付け8g/m
第1繊維層
ポリアミド/エラスタンベース(80%/20%)
第2繊維層
ポリアミド/エラスタンベース(85%/15%)
目付け:115g/m
複合処理は、130℃で連続積層プレスによって行う。

Claims (20)

  1. 第1繊維層と、
    第2繊維層と、
    上記第1繊維層および第2繊維層を接着するための基布とを備え、
    上記基布は、各面が、熱粘着性網状物によってコーティングされた第3繊維層を有しており、該第1繊維層および第2繊維層の各片面と該熱粘着性網状物とを重ね合わせることによって該第1繊維層および第2繊維層を互いに接着するように、該第1繊維層および第2繊維層の間に挿入される繊維複合材。
  2. 上記第1繊維層および第2繊維層のうち少なくとも一方が透かし構造を有することを特徴とする請求項1に記載の繊維複合材。
  3. 透かし構造を有する上記繊維層は、ニット、レース、あるいはボビネットによって形成されることを特徴する請求項2に記載の繊維複合材。
  4. 上記請求項1から請求項3の何れか一項に記載の繊維複合材に用いられる接着基布であって、
    その各面が上記熱粘着性網状物によってコーティングされている繊維層を有している接着基布。
  5. 上記繊維層が、できる限り目の詰まったニットによって形成されていることを特徴とする請求項4に記載の接着基布。
  6. 上記繊維層の目付けが、10g/mから50g/mであることを特徴とする請求項4または請求項5に記載の接着基布。
  7. 上記二面の網状物の熱粘着性物質が同一であって、例えば熱溶解性コポリアミドをベースとしたものであることを特徴とする請求項4から請求項6の何れか一項に記載の接着基布。
  8. 各網状物が、上記繊維層面において規則的に点状で分布していることを特徴とする請求項4から請求項7の何れか一項に記載の接着基布。
  9. 上記請求項4から請求項8の何れか一項に記載の接着基布の製造方法であって、
    その方法が、以下の工程によって構成されることを特徴とする接着基布の製造方法。
    1)上記繊維層を形成する工程
    2)転移担体へ熱粘着性網状物を堆積する工程
    3)該担体上の該網状物を、上記熱粘着性物質の融点以上の温度で加熱する工程
    4)加熱した該網状物を載せた該転移担体を上記繊維層の片面に対向する位置に配置し、該網状物と該繊維面とを接触させ、該担体および該繊維層と該熱粘着性物質との親和度の関係により、該繊維層を加熱することなく、該網状物が該担体から該繊維層面に転移する工程
    5)上記2)〜4)を再度繰り返し、上記繊維層のもう一方の繊維面にも熱粘着性網状物をコーティングする工程
  10. 上記2度のコーティングが連続して行われることを特徴とする請求項9に記載の製造方法。
  11. 上記2度のコーティングにおいて、工程の一部が実質的に同時に行われることを特徴とする請求項9に記載の製造方法。
  12. 上記網状物を上記繊維層面に接触させるために、該繊維層と上記転移担体の双方、あるいはどちらか一方を接触領域に移動させることを特徴とする請求項9から請求項11の何れか一項に記載の製造方法。
  13. 上記接触領域の上流域において上記網状物が上記繊維層面の上方に移動し、該熱粘着性物質が、該上流域から該接触領域に移動する間に加熱されることを特徴とする請求項12に記載の製造方法。
  14. 上記転移担体が細長い糸片によって形成され、該細長い糸片は、上記上流域から上記接触領域へ連続的にスクロールすることによって移動することを特徴とする請求項13に記載の製造方法。
  15. 上記繊維層と上記転移担体をともに動かし、上記繊維層の長さに応じて連続的なコーティングを行うことを特徴とする請求項12から請求項14の何れか一項に記載の製造方法。
  16. 上記繊維層面に対する上記網状物の圧接力を用いて上記転移が行われるように上記接触領域が調整され、該圧接力は、該熱粘着性物質が該繊維層に含浸しないように該繊維層面に接着することを特徴とする請求項12から請求項15の何れか一項に記載の製造方法。
  17. 上記転移担体が90℃から215℃の間で加熱されることを特徴とする請求項9から請求項16の何れか一項に記載の製造方法。
  18. 網状物の上記転移後に、上記繊維層が冷却され、該網目状の熱粘着性物質に接着力を与えることを特徴とする請求項9から請求項17の何れか一項に記載の製造方法。
  19. 上記請求項4から請求項8の何れか一項に記載の接着基布が、上記第1繊維層と第2繊維層の間に挿入され、そのように形成された積層をラミネート機に入れ、加圧・加熱によって該第1繊維層と第2繊維層とを互いに接着することを特徴とする上記請求項1から請求項3の何れか一項に記載の繊維複合材の複合方法。
  20. 少なくともその一部分が請求項1から請求項3に記載の複合繊維材によって構成された被服、とりわけランジェリーあるいはスポーツウェア。
JP2007544944A 2004-12-09 2005-12-06 両面がコーティングされた接着基布を有する繊維複合材 Pending JP2008522869A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0413141A FR2879079B1 (fr) 2004-12-09 2004-12-09 Complexe textile comprenant un substrat d'association enduit sur ses deux faces
PCT/FR2005/003057 WO2006061510A1 (fr) 2004-12-09 2005-12-06 Complexe textile comprenant un substrat d’association enduit sur ses deux faces

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008522869A true JP2008522869A (ja) 2008-07-03

Family

ID=34952579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007544944A Pending JP2008522869A (ja) 2004-12-09 2005-12-06 両面がコーティングされた接着基布を有する繊維複合材

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20090004940A1 (ja)
EP (1) EP1831015B1 (ja)
JP (1) JP2008522869A (ja)
KR (1) KR20070101271A (ja)
CN (1) CN101084114A (ja)
AR (1) AR052334A1 (ja)
AT (1) ATE460273T1 (ja)
DE (1) DE602005019916D1 (ja)
ES (1) ES2341177T3 (ja)
FR (1) FR2879079B1 (ja)
MA (1) MA29664B1 (ja)
TN (1) TNSN07220A1 (ja)
WO (1) WO2006061510A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3765997A (en) * 1968-12-16 1973-10-16 Kimberly Clark Co Laminate
FR2576191B1 (fr) * 1985-01-23 1990-11-23 Picardie Lainiere Produit nouveau destine a etre colle a chaud par pression sur des articles plats et procede de fabrication d'un tel produit
FR2586717B1 (fr) * 1985-09-04 1988-03-18 Picardie Lainiere Produit thermocollant ameliore et son procede de fabrication
US5681645A (en) * 1990-03-30 1997-10-28 Kimberly-Clark Corporation Flat elastomeric nonwoven laminates
DE59403876D1 (de) * 1994-03-30 1997-10-02 Kufner Textilwerke Gmbh Verfahren zum rasterförmigen Beschichten von Flächengebilden mit Schmelzklebern
WO2000009333A1 (en) * 1998-08-10 2000-02-24 Hunt Technology Limited Improvements relating to methods of thermal lamination
EP1057541A1 (de) * 1999-06-04 2000-12-06 Solipat Ag Vorrichtung und Verfahren zum partiellen Auftragen einer Oberflächenbeschichtung und Warenbahn mit einer partiellen Oberflächenbeschichtung
US6190482B1 (en) * 1999-07-29 2001-02-20 Enterprise Coatings Method for laminating textiles
JP2002127504A (ja) * 2000-10-13 2002-05-08 Koken Kikai Kofun Yugenkoshi プラスチック押出成形による板材製品への印刷方法
ATE342675T1 (de) * 2004-03-22 2006-11-15 Nordenia Deutschland Gronau Verbundstoff für klettverschlüsse, insbesondere windelverschlüsse

Also Published As

Publication number Publication date
FR2879079B1 (fr) 2007-05-11
TNSN07220A1 (fr) 2008-11-21
DE602005019916D1 (de) 2010-04-22
AR052334A1 (es) 2007-03-14
MA29664B1 (fr) 2008-08-01
KR20070101271A (ko) 2007-10-16
EP1831015A1 (fr) 2007-09-12
ATE460273T1 (de) 2010-03-15
WO2006061510A1 (fr) 2006-06-15
US20090004940A1 (en) 2009-01-01
FR2879079A1 (fr) 2006-06-16
EP1831015B1 (fr) 2010-03-10
ES2341177T3 (es) 2010-06-16
CN101084114A (zh) 2007-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7381284B2 (en) Flocked transfer and article of manufacture including the application of the transfer by thermoplastic polymer film
US7632371B2 (en) Flocked transfer and article of manufacture including the application of the transfer by thermoplastic polymer film
US3251727A (en) Laminated breathable textile product and method of manufacturing same
JP5716251B2 (ja) 熱接着性不織布芯地の製造方法および使用
JP2008036985A (ja) 防風性、防水透湿性に優れる積層シート、それを用いた生地及びそれらの製造方法
JP6538455B2 (ja) ポリオレフィン組成物と一体となった積層布構造物
AU2002249810A1 (en) Flocked transfer and article of manufacture including the application of the transfer by thermoplastic polymer film
JPH02289158A (ja) 貼合せ用布及びその製造方法
JP2016509636A (ja) 弾性複合布帛を含む衣料
US8506749B1 (en) Method of improving adhesive coverage to maximize waterproofness while maintaining breathability of adhesively laminated webs, and laminates produced thereby
JPS5931114A (ja) 繊維製表地の強化法とその製品
US20200139689A1 (en) Metallized fabric that enhances thermal insulation
JP2008522869A (ja) 両面がコーティングされた接着基布を有する繊維複合材
JP6637247B2 (ja) 積層シート
JP2022544049A (ja) 金属化通気性複合繊維製品およびその製造方法
JPH0516168Y2 (ja)
KR102079467B1 (ko) 아웃도어 의류 제조용 열접착이 가능한 다층 복합 필름 및 그 제조방법
JP6067229B2 (ja) 伸縮性樹脂加工布帛
USRE26473E (en) Laminated breathable textile product and method op manufacturing same
JP3218128U (ja) 刺繍ワッペン
JPH0111703Y2 (ja)
TW202302958A (zh) 創新之皮革及其製造方法
CN109421318A (zh) 超薄多层复合面料
JPS61171331A (ja) 通気性防水布帛
JP2006009217A (ja) 接着性不織布芯地及びそれを用いた布帛