JP2008521239A - 複合ledモジュール - Google Patents

複合ledモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2008521239A
JP2008521239A JP2007542402A JP2007542402A JP2008521239A JP 2008521239 A JP2008521239 A JP 2008521239A JP 2007542402 A JP2007542402 A JP 2007542402A JP 2007542402 A JP2007542402 A JP 2007542402A JP 2008521239 A JP2008521239 A JP 2008521239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting diode
led
unit
diode unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007542402A
Other languages
English (en)
Inventor
ワン,リンリ
オス,クーン ファン
ペー エム アンセムス,ヨハネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008521239A publication Critical patent/JP2008521239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0756Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements

Abstract

本発明は、第一発光ダイオードユニットと、第一発光ダイオードユニットの上に配置される第二発光ダイオードユニットとを含む、複合マルチカラー発光ダイオード装置を提供する。それによって、2つの異なる波長の電磁放射線を放射し得る複合発光ダイオード装置が達成される。第三発光ダイオードユニットを配置することもさらに可能である。第三発光ダイオードユニットは、第二発光ダイオードユニットの上に配置され得ることによって、3つの発光ダイオードユニットの積層体をもたらし、或いは、第一発光ダイオードユニット上に配置され得ることによって、第一発光ダイオードユニットの頂部上に並ぶ2つの発光ダイオードユニットをもたらす

Description

本発明は発光ダイオード(LED)に関する。
一般照明用のLEDモジュール(LEDランプ、LED照明装置等)は、従来的には、単一のLED、又は、二次元に配置されるLEDのシステムである。
LEDは、明確な波長で単色光を生成する能力によって特徴づけられる。この特性は多くの用途のために有用であるが、白色光の生成を複雑にする。何故ならば、それは、定義上、波長の混合によって構成されるからである。この問題を解決する1つの方法は、波長変換材料をLEDに加えることである。例えば、青色LEDは、一部の青色光を黄色光に変換する波長変換材料で被覆されている。それによって、変換された黄色光と変換されない青色光との混合として白色光をもたらし得る。しかしながら、そのような白色LEDは限定的な輝度を有し、よって、高い光出力レベルを必要とする用途における使用には不満足である。
代替的な解決策は、2つ以上の異なる着色LEDから(即ち、多LEDから)光を混合することである。そのような多LED構造は、それぞれのLED素子の相対的出力を単に調節することによって、色外観の動的な調節ももたらす。
1つのそのような構成が日本国公報07−015044号に開示されており、光出力を向上するために、それも異なる着色LEDユニットを異なる高さに置くことを提案している。しかしながら、単一LEDの輝度は限定的である。一般照明目的のために、多数のLEDが寄せ集められなければならず、それは照明装置を嵩張らせる。この嵩張りはコンパクト用途のための一般的な問題であり、典型的には、装置の色外観にも問題を起こす。何故ならば、それは均質な色混合をより複雑化するからである。
故に、高輝度、コンパクト性、及び、均質な色混合をもたらす、改良されたLEDの必要がある。
上記必要は請求項1に定められるような本発明によって満足される。本発明の有利な実施態様は添付の従属項に定められる。
故に、本発明の1つの特徴によれば、複合マルチカラー発光ダイオードは、第一発光ダイオードユニットと、第二発光ダイオードユニットとを備える。各発光ダイオードユニットは、上方表面と、下方表面とを有し、その上方表面を通じて第一及び第二波長の光をそれぞれ放射するよう動作する。第二発光ダイオードユニットの下方表面は、第一発光ダイオードユニットの上方表面の上に配置される。換言すれば、第二ダイオードユニットは第一ダイオードユニットの上に配置され、よって、第一発光ダイオードユニットの発光上方表面の一部を占める。それによって、2つのダイオードユニットは、1つのダイオードユニットの空間に配置される。これは有利である。何故ならば、利用可能な空間の最大限に効率的な使用並びにより良好な色混合をもたらすからである。
発光ダイオードユニットは、重なり合って配置される本質的に従来的なLEDユニットである。当該技術分野において既知であるように、LEDユニットは多くの異なる構造を有し得る。各LEDユニットは、駆動電圧を提供するために2つの電極を備える。電極はユニットの両側に配置され得るし、或いは、それらはユニットの同一側に並んで配置され得る。故に、電極はユニットの上側又は下側に配置され得る。電極は、典型的には、相互接続回路及び接合ワイヤを通じてそれらのドライバに接続される。
しかしながら、1つの実施態様によれば、第一発光ダイオードユニットの上方表面及び第二発光ダイオードユニットの下方表面は、電気的に相互接続された電極をそれぞれ含む。それによって、第一及び第二のユニットは、別個の相互接続回路又は接合ワイヤなしに直列に接続される。実際には、接合ワイヤの数は限定的であり、その結果、より容易な製造及び増大された発光表面がもたらされる(何故ならば、さもなければ、接合ワイヤはLED光路の一部を占めるからである)。それらの電気的及び熱的性能を増大するために、従来的な発光ダイオードのメッキ層に特別な変更を行い得る。この追加的なメッキ配列の1つの部分は、第二ダイオードユニットを第一ダイオードユニット上に取り付けるために使用され得るし、他の電気的に相互接続された部分は、第一ダイオードの上方電極及び第二ダイオードの下方電極を同時に駆動するための接合ワイヤを受容し得る。
本発明に従って、複合LED装置内に第三LEDユニットを配置することがさらに可能である。1つの実施態様によれば、第三LEDユニットは第一発光ダイオードユニットの上方表面上に配置される。それによって、2つのLEDは第一LEDユニット上に並んで配置される。代替的に、他の実施態様によれば、第三LEDユニットは第二発光ダイオードユニットの上方表面上に配置される。それによって、3つのLEDユニットの積層体がもたらされる。
LEDユニットは比較的高度の効率を有するが、駆動電流の一部が光の代わりに熱に変換されることを回避することは不可能である。これは熱生成が大きな懸念である高出力LEDモジュールにおいて特に問題である。従って、1つの実施態様によれば、LEDは、さらに、第一ダイオードユニットの下方表面と接触するよう配置され且つ第一ダイオードユニットから熱を取り除くよう動作するヒートシンクを含む。ヒートシンクは、例えば、高い熱伝導率及び高い吸熱品質を有する金属から成り得る。
LED構造に依存して、ヒートシンクは第一LEDユニット以外にも接触し得る。1つの実施態様によれば、ヒートシンクは第二発光ダイオードユニットの下方表面とも接触する。それによって、ヒートシンクは第二LEDユニットからも直接的に熱を取り除くよう動作する。
従来的なLEDユニットは、光生成P/N界面によって定められる二次元構造と考えられ得る。この理解に基づけば、本発明は、本質的に平行に配置されるが三次元とは区別される2つ以上の二次元構造を有する三次元構造と解釈され得る。各LEDユニットは、典型的には、二次元構造に対して垂直な光路をもたらす。本発明は、第一(底部)LEDユニット上に配置されるLEDユニットの光路がさもなければ第一LEDユニットによってもたらされる光路の一部を占める点でも特徴づけられる。本発明の1つの具体的な実施態様は、第二発光表面を備える第二発光ダイオードを支持する第一発光表面を備える第一発光ダイオードを有すると考えられ得る。その場合には、第二発光ダイオードは、第一表面から放射される光が第二表面から放射される光を完全に取り囲むよう配置される。この実施態様は光混合の観点から特に有利である。
本発明は、高度の光混合を備えるコンパクト且つ強力なLEDモジュールをもたらす点で、従来技術のLED構造に比べて有利である。例えば、本発明は、例えば、青色LEDユニット及び黄色LEDユニットを組み合わせることによって、コンパクト且つ極めて強力な白色LEDモジュールをもたらし得る。それによって、本発明に従った発光装置は一般照明目的のために有利に使用され得る。
多数の従来的な種類のLEDユニットがある。第一の種類は、一般的には、比較的薄く、2つの電極パッドを正面の発光表面上に支持する。反対側の後側表面は、典型的には、高い熱伝導率をもたらすよう設計される。従来的なLED構造において、この後側表面は、典型的には、支持基板又はヒートシンクに面する。本発明によれば、この後側表面は、代替的に、他のLEDユニットに面し得る。これらのLEDユニットは、典型的には、その平面寸法よりの少なくとも2倍小さい厚さを有する。
第二の種類のLEDユニットは第一の種類に類似するが、その代わりに背面に配置される両方の電極を有する。これは発光の観点から有利である。何故ならば、ユニットの発光表面は接合ワイヤ等によって遮断されないからである。
第三の種類のLEDユニットは、典型的には、上記の種類よりも少し厚く、各側に1つの電極パッドを支持する。換言すれば、1つの電極パッドが正面、発光表面に配置され、他の電極パッドが反対側の後側表面に配置される。
本発明に従った複合LEDモジュールを構築するために如何なる種類のLEDユニットも使用し得る。薄い種類のLEDユニットは、好ましくは、それらの電気的及び熱的性能を増大するために変更される。それに対する他のLEDユニットの従来的な取付けを促進するために、例えば、追加的な金属メッキを頂部表面に加え得る。(接合ワイヤパッドのような)取り付けられるLEDユニットの電気的相互接続のために、メッキ構造を追加することも可能である。
しかしながら、頂部表面に対する如何なる変更もなしに、従来的なLEDユニットを使用してLED積層体を構築することも可能である。例えば、2つのLEDユニット間に中間的な従来的な色素付着材料を使用してLEDユニットを取り付け得る。
LED積層体がもたらされるや否や、残余の電気的相互接続をモジュールに割り当てるために従来的なワイヤ接合プロセスを使用し得る。しかしながら、処理ステップの順序は特定ではない。例えば、第一LEDユニットのワイヤ接合は、第二LEDユニット取り付ける前に配置され得る。そのような場合には、半導体実装から既知であるように、前に行われた相互接続が再溶解するのを防止しながら次の相互接続を構築するために、異なる種類のはんだ材料を使用し得る。
LEDユニットを他のLEDユニットに取り付ける1つの従来的な方法は、色素付着材料を使用することである。色素付着材料は2つのLEDユニット間に塗布されなければならず、相互接続を構築するために熱処理が行われなければならない。色素付着材料は、例えば、はんだ材料、銀充填エポキシ、又は、銀充填ガラス材料であり得る。
実際には、LEDユニットを他のLEDユニットに取り付けることは、典型的には、LEDユニットを従来的な基板に取り付けるよりも余り複雑ではない。一般的には、LEDユニットを従来的な基板に取り付けるときには、基板材料に比べLED材料には熱膨張係数(CTE)に実質的な差がある。LEDユニットを駆動するときには、熱がLED内に発生し、取付け表面に応力負荷をもたらす。LEDユニットを他のLEDユニットに取り付けるときには、それぞれの材料はより類似するCTEを概ね有する。それによって、応力負荷によって誘発される温度は、典型的には、LED/基板界面におけるよりもLED/LED界面においてより低い。その結果、CTE不一致の故に従来的な相互接続における使用には適さない薄い脆弱な高い伝熱性の色素付着材料を使用することが可能である。
それぞれのLEDユニットを温度制御された方法で駆動することによって、応力負荷をさらに低減し得る。例えば、第一LEDユニットの温度は、その電気的駆動電流から決定され得るし、第二LEDユニットの温度は、第二LEDユニットの電気的駆動電流を制御することによって、第一LEDの温度に自動的に従うようになされ得る。
好適実施態様の詳細な記載が添付の例示的な図面を参照して今やもたらされる。
図1は、2つの代替的な複合LEDを例証しており、100は二色の青色101及び黄色102複合LEDであり、110は三色の赤色103、緑色104、及び、青色105複合LEDである。
代替的な実施態様では、図2に例証されるように、複合LED200は、ヒートシンク204を備え、LEDユニット201,202,203がヒートシンク上に配置されている。ヒートシンク204は、動作中にLEDからの熱を除去する働きをする。
複合LEDは多くの用途における使用のために有利である。例えば、図3に示されているように、8×1配列の複合LEDがラインランプ300内に配置され得る。スポットランプ400の形態の代替的な構造が図4に例証され、3×3配列の複合LED401を支持している。
1つの実施態様によれば、図5に例証されるように、複合LED501は、反射器502を備えて配置され得る。そのような構成において、複合LEDは、さらに、封入材料503内に封入されている。反射器は、例えば、アルミニウムから成り得るし、キャビティを定め、複合LEDから放射される光はキャビティ内で混合され且つ集束される。1つの設計によれば、キャビティは開放であり、よって、光モジュールを取り囲む環境と直接的に連絡する。他の設計によれば、図6に例証されるように、キャビティは、代わりに、コリメータ604を形成し且つ放射光に対して平行化効果を有する透明な誘電体で充填される。コリメータ604を除き、図6に例証される複合LEDは図5に例証されるものと類似し、それぞれの部分は対応する5の代わりに6で開始する参照番号で表示されている。コリメータ604は、所望の平行化効果に依存するレンズ形状を有する。具体的には、コリメータは(コリメータ604によって例証されるような)レンズ形状の外表面を有し得るし、或いは、それは平坦な外表面(図示せず)を有し得る。
反射器は、一般的に、複合LEDから放射される光を集束し且つ混合する働きをする。さらに1つの実施態様によれば、多数の複合LED701が、共通の封入層703の背後で共通の反射器702内に配置される。図6に例証される実施態様と類似して、複合LEDはコリメータを選択的に備え得る。
図8は、緑色LEDユニット802の上に配置された青色LEDユニット803を有する二色複合LEDの概略的な断面図である。装置はヒートシンク801の上に配置され、それは伝熱性のスペーサ806によってヒートシンクから分離されている。ヒートシンク801上の下方の緑色LEDユニット802の配置は、従来的な単一LEDユニットに類似している。従来的なLED構造と一致して、駆動電圧をもたらすために、接合ワイヤ804がLEDユニットに取り付けられている。
上方の青色LEDユニット803は、従来的な色素付着材料805によって、下方の緑色LEDユニット802に取り付けられ、色素付着材料は2つのLEDユニットを固定する働きをする。下方のLED上への上方のLEDの取付けは簡単である。具体的には、ヒートシンク又は基板上のLEDユニットの適用と対照的に、上方のLEDユニットの適用は、上方及び下方のLEDユニットの間の熱膨張係数の如何なる実質的な差をも考慮する必要がない。基本的には、LEDユニットは、全て同一の一般的な構造を有し、よって、温度変化に対しても本質的に同一に挙動する。これは、典型的には、例えば、ヒートシンク上に取り付けられるLEDユニットには当て嵌まらない。
図9は、ヒートシンク901上の底部に配置された緑色LEDユニット902を有する三色複合LEDの概略的な斜視図を例証している。青色LEDユニット903及び赤色LEDユニット904が、緑色LED902上で並んで配置されている。緑色及び青色LEDユニットは、両方とも、ユニットの上側に配置されたそれぞれの接触パッドを有するのに対し、赤色LEDユニットは、上側の上に配置された1つの接触パッドと、下側の上に配置された1つの接触パッドとを有する。よって、青色LEDユニット903は緑色LEDユニット902から電気的に分離されて配置されているのに対し、赤色LEDユニット904は、その下方接触パッドが緑色LEDユニット902の上方接触パッドの1つと直接的に接触した状態で配置されている。それによって、2つの接合ワイヤ910及び912のみを使用して、緑色及び赤色LEDユニットを直列に駆動することが可能である。青色LEDユニットは、接合ワイヤ911及び913を使用して、従来的な方法で駆動される。実際には、接合ワイヤの総数は6つから4つに削減され、それによって、製造の複雑性を低減し、装置の有効光放射地域を増大する。
図10は、さらに1つの実施態様の上面図及び断面図を例証しており、基板1001上に並んで配置された青色LEDユニット1003及び緑色LEDユニット1002を有する。それぞれの青色及び緑色LEDユニットは、それらの上に積層された赤色及び黄色LEDユニット1004,1006,1005,1007をさらに有し、よって、並んで配置された2つの積層体を形成し、互いの上に積層された3つのLEDユニットを有する。この実施態様によれば、緑色及び青色LEDユニットは、上側に配置されたそれらの接触パッドをそれぞれ有するのに対し、赤色及び黄色LEDユニットは、上側の上に配置されたそれらの接触パッドと、下側の上に配置されたそれらの接触パッドを有する。それによって、各積層体は、各2つの接合ワイヤのみを使用して駆動され得る。これは光効率の観点から特に有利な配置をもたらす。
さらに1つの実施態様が図11に例証されており、そこでは、緑色LEDユニット1101がヒートシンク1105上に配置され、青色LEDユニット1102を支持している。緑色LEDユニットの接触パッドは、両方とも、頂部側に設けられているのに対し、青色LEDユニットの接触パッドは、両方とも、緑色LEDユニットの接触パッドと整列された下方側に設けられている。それによって、2つのLEDユニットは、同一の接触パッドを有効に使用することができ、よって、2つの接合ワイヤ1104のみを必要とする。
図12は、青色LEDユニット1201及び赤色LEDユニット1202を有する複合LED1200の展開図を例証している。
要約すると、本発明は、第一発光ダイオードユニット802と、第一発光ダイオードユニット802の上に配置される第二発光ダイオードユニット803とを含む、複合マルチカラー発光ダイオード装置800を提供する。それによって、2つの異なる波長の電磁放射線を放射し得る複合発光ダイオード装置が達成される。第三発光ダイオードユニットを配置することもさらに可能である。第三発光ダイオードユニットは、第二発光ダイオードユニットの上に配置され得ることによって、3つの発光ダイオードユニットの積層体をもたらし、或いは、第一発光ダイオードユニット上に配置され得ることによって、第一発光ダイオードユニットの頂部上に並ぶ2つの発光ダイオードユニットをもたらす。
互いに積層された2つ及び3つのLEDユニットを有する本発明に従ったLEDモジュールを示す上面図及び断面図である。 ヒートシンクの上に積層された3つのLEDユニットを有する本発明に従ったLEDモジュールを示す断面図である。 ラインランプのための光源を形成する、列に配置された8つのLEDモジュールを示す概略図である。 スポットランプのための光源を形成する、3×3配列に配置された9つのLEDモジュールを示す概略図である。 誘電性封入体を有する、LEDから放射される光の反射、混合、及び、集束のための反射器を有するLEDモジュールを示す概略図である。 さらにコリメータと共に配置される図5に類似する構造を示す概略図である。 反射器内に配置されるLEDモジュールの配列を有する照明モジュールを示す断面図である。 複合発光ダイオードユニットを示す断面図であり、色素付着材料がダイオードユニットに取り付けるために使用される。 本発明に従ったLEDモジュールから発光される光を示す斜視図である。 並んで配置された3つのLEDユニットから成る2つの積層体を有する装置を示す上面図及び側面図である。 第一発光ダイオードユニット上に配置された混合された電極/はんだパッドを使用して第一発光ダイオードユニットの上に積層された第二発光ダイオードユニットを示す断面図である。 上方発光ダイオードユニットの強化された取付けをもたらすメッキ構造を示す斜視図である。 上方発光ダイオードユニットの強化された取付けをもたらすメッキ構造を示す断面図である。
符号の説明
100 二色複合LED
101 青色
102 黄色
103 赤色
104 緑色
105 青色
110 三色複合LED
200 複合LED
201 LED素子
202 LED素子
203 LED素子
204 ヒートシンク
300 ラインランプ (line lamp)
400 スポットランプ (spot lamp)
401 複合LED
501 複合LED
502 反射器
503 封入材料
604 コリメータ
701 LED
702 反射器
703 封入層
800 複合マルチカラー発光ダイオード装置
801 ヒートシンク
802 緑色LEDユニット
803 青色LEDユニット
804 接合ワイヤ
805 色素付着材料
806 スペーサ
901 ヒートシンク
902 緑色LEDユニット
903 青色LEDユニット
904 赤色LEDユニット
910 接合ワイヤ
911 接合ワイヤ
912 接合ワイヤ
913 接合ワイヤ
1001 基板
1002 青色LEDユニット
1003 緑色LEDユニット
1004 赤色LEDユニット
1005 黄色LEDユニット
1006 赤色LEDユニット
1007 黄色LEDユニット
1101 緑色LEDユニット
1102 青色LEDユニット
1104 接合ワイヤ
1105 ヒートシンク
1200 複合LEDユニット
1201 青色LEDユニット
1202 赤色LEDユニット
1210 はんだパッド

Claims (9)

  1. 第一発光ダイオードユニットと、第二発光ダイオードユニットとを含む複合マルチカラー発光ダイオードであって、
    各発光ダイオードユニットは、上方表面と、下方表面とを有し、その上方表面を通じて第一及び第二波長の光をそれぞれ放射するよう動作し、前記第二発光ダイオードユニットの下方表面は、前記第一発光ダイオードユニットの上方表面の上に配置される、複合マルチカラー発光ダイオード。
  2. 前記第一発光ダイオードユニットの前記上方表面及び前記第二発光ダイオードユニットの前記下方表面は、それぞれの発光ダイオードユニットを横断する駆動電流をもたらすよう動作する電気的に相互接続された電極を含むことによって、前記第一発光ダイオードユニットは前記第二発光ダイオードユニットと直列に電気的に接続される、請求項1に記載の複合マルチカラー発光ダイオード。
  3. 上方表面と下方表面とを有し、且つ、その上方表面を通じて第三波長の光を放射するよう動作する、第三発光ダイオードユニットをさらに含む、請求項1に記載の複合マルチカラー発光ダイオード。
  4. 前記第三発光ダイオードユニットの前記下方表面は、前記第一発光ダイオードユニットの前記上方表面の上に配置される、請求項3に記載の複合マルチカラー発光ダイオード。
  5. 前記第三発光ダイオードユニットの前記下方表面は、前記第二発光ダイオードユニットの前記上方表面の上に配置される、請求項3に記載の複合マルチカラー発光ダイオード。
  6. 前記第一発光ダイオードユニットの前記下方表面と接触するよう配置され、且つ、前記第一発光ダイオードユニットから熱を取り除くよう動作するヒートシンクをさらに含む、請求項1に記載の複合マルチカラー発光ダイオード。
  7. 前記ヒートシンクは、前記第二発光ダイオードユニットの前記下方表面とさらに接触することによって、前記第二発光ダイオードユニットから直接的に熱を取り除くよう動作する、請求項6に記載の複合マルチカラー発光ダイオード。
  8. 前記発光ダイオードユニットからの光を反射するよう配置される反射器をさらに含む、請求項1に記載の複合マルチカラー発光ダイオード。
  9. 前記第一発光ダイオードユニットは、はんだパッドを含み、前記第二発光ダイオードユニットは前記はんだパッド上に取り付けられる、請求項1に記載の複合マルチカラー発光ダイオード。
JP2007542402A 2004-11-19 2005-11-15 複合ledモジュール Pending JP2008521239A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04105910 2004-11-19
PCT/IB2005/053756 WO2006054236A2 (en) 2004-11-19 2005-11-15 Composite led modules

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008521239A true JP2008521239A (ja) 2008-06-19

Family

ID=36407519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007542402A Pending JP2008521239A (ja) 2004-11-19 2005-11-15 複合ledモジュール

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8017955B2 (ja)
EP (1) EP1815534B1 (ja)
JP (1) JP2008521239A (ja)
KR (1) KR101170401B1 (ja)
CN (1) CN101438408B (ja)
AT (1) ATE519227T1 (ja)
TW (1) TW200633265A (ja)
WO (1) WO2006054236A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011249460A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Meijo University 白色発光ダイオード
JP2019519909A (ja) * 2016-04-29 2019-07-11 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 高輝度明白色led光源

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9793247B2 (en) 2005-01-10 2017-10-17 Cree, Inc. Solid state lighting component
US9070850B2 (en) 2007-10-31 2015-06-30 Cree, Inc. Light emitting diode package and method for fabricating same
US7829899B2 (en) 2006-05-03 2010-11-09 Cree, Inc. Multi-element LED lamp package
DE102006035658B4 (de) 2006-07-31 2013-07-18 Ivoclar Vivadent Ag Handgeführtes LIchthärtgerät
US10295147B2 (en) 2006-11-09 2019-05-21 Cree, Inc. LED array and method for fabricating same
DE102007011637A1 (de) * 2007-03-09 2008-09-18 Ivoclar Vivadent Ag Lichtemissionsvorrichtung
DE102007041896A1 (de) * 2007-09-04 2009-03-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterbauelement und Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterbauelements
TWI404230B (zh) * 2008-07-15 2013-08-01 Epileds Technologies Inc Light emitting diodes with multi-layer stacking structure
DE102008047579B4 (de) 2008-09-17 2020-02-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtmittel
US8125344B2 (en) 2008-10-13 2012-02-28 Apple Inc. Portable computer battery indicator
US9425172B2 (en) 2008-10-24 2016-08-23 Cree, Inc. Light emitter array
CN101859757B (zh) * 2009-04-07 2014-04-09 裕星企业有限公司 堆栈发光二极管芯片结构及其制造方法
US8319247B2 (en) 2010-03-25 2012-11-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Carrier for a light emitting device
US8486761B2 (en) * 2010-03-25 2013-07-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Hybrid combination of substrate and carrier mounted light emitting devices
US9786811B2 (en) 2011-02-04 2017-10-10 Cree, Inc. Tilted emission LED array
US8735913B2 (en) * 2011-04-01 2014-05-27 Visera Technologies Company Limited Light emitting semiconductor structure
US10842016B2 (en) 2011-07-06 2020-11-17 Cree, Inc. Compact optically efficient solid state light source with integrated thermal management
CN105247538B (zh) 2013-05-28 2017-12-19 锡克拜控股有限公司 标识读取装置中的序列照明
KR20150019828A (ko) * 2013-08-16 2015-02-25 삼성전자주식회사 발광소자 패키지 및 그 제조방법
TWI619273B (zh) * 2014-08-08 2018-03-21 High heat dissipation LED package module
CN105761633A (zh) * 2016-05-24 2016-07-13 王德平 一种四基色led显示屏及其配色方法
DE102017102619B4 (de) * 2017-02-09 2022-10-06 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung LED-Einheit und LED-Modul
KR101931315B1 (ko) 2017-07-21 2019-03-13 한국광기술원 복합 픽셀 구조를 갖는 디스플레이 제조방법
US10892296B2 (en) 2017-11-27 2021-01-12 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting device having commonly connected LED sub-units
US10892297B2 (en) 2017-11-27 2021-01-12 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting diode (LED) stack for a display
US11527519B2 (en) 2017-11-27 2022-12-13 Seoul Viosys Co., Ltd. LED unit for display and display apparatus having the same
US11282981B2 (en) 2017-11-27 2022-03-22 Seoul Viosys Co., Ltd. Passivation covered light emitting unit stack
US10748881B2 (en) 2017-12-05 2020-08-18 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting device with LED stack for display and display apparatus having the same
US10886327B2 (en) 2017-12-14 2021-01-05 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting stacked structure and display device having the same
US11552057B2 (en) 2017-12-20 2023-01-10 Seoul Viosys Co., Ltd. LED unit for display and display apparatus having the same
US11522006B2 (en) * 2017-12-21 2022-12-06 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting stacked structure and display device having the same
US11552061B2 (en) 2017-12-22 2023-01-10 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting device with LED stack for display and display apparatus having the same
US11114499B2 (en) 2018-01-02 2021-09-07 Seoul Viosys Co., Ltd. Display device having light emitting stacked structure
US10784240B2 (en) 2018-01-03 2020-09-22 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting device with LED stack for display and display apparatus having the same
US11621253B2 (en) * 2018-11-02 2023-04-04 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting device
US11637219B2 (en) 2019-04-12 2023-04-25 Google Llc Monolithic integration of different light emitting structures on a same substrate

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5669880A (en) * 1979-11-12 1981-06-11 Toshiba Corp Semiconductor luminous device
JPH0846280A (ja) * 1994-07-26 1996-02-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体発光装置
JPH10319877A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Toshiba Corp 画像表示装置及び発光装置
JP2000244020A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Matsushita Electric Works Ltd 光源装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2127239A5 (ja) * 1971-03-01 1972-10-13 Radiotechnique Compelec
JPH0715044B2 (ja) 1987-06-19 1995-02-22 日本エステル株式会社 ポリエステル樹脂組成物
JPH0691285B2 (ja) 1989-03-10 1994-11-14 三洋電機株式会社 フルカラー発光装置
JP2790237B2 (ja) 1993-06-28 1998-08-27 日亜化学工業株式会社 多色発光素子
US5703436A (en) * 1994-12-13 1997-12-30 The Trustees Of Princeton University Transparent contacts for organic devices
JP3671457B2 (ja) * 1995-06-07 2005-07-13 株式会社デンソー 多層基板
US6646491B2 (en) * 2001-05-18 2003-11-11 Eugene Robert Worley, Sr. LED lamp package for packaging an LED driver with an LED
JP3940596B2 (ja) * 2001-05-24 2007-07-04 松下電器産業株式会社 照明光源
JP3940750B2 (ja) 2001-05-24 2007-07-04 松下電器産業株式会社 照明光源
EP1393374B1 (en) * 2001-05-26 2016-08-24 GE Lighting Solutions, LLC High power led lamp for spot illumination
JP4014377B2 (ja) 2001-09-03 2007-11-28 豊田合成株式会社 Ledランプ
TW522534B (en) * 2001-09-11 2003-03-01 Hsiu-Hen Chang Light source of full color LED using die bonding and packaging technology
US6936856B2 (en) 2002-01-15 2005-08-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Multi substrate organic light emitting devices
EP1475835A3 (en) * 2003-04-14 2004-12-15 Epitech Corporation, Ltd. Color mixing light emitting diode
US6960872B2 (en) * 2003-05-23 2005-11-01 Goldeneye, Inc. Illumination systems utilizing light emitting diodes and light recycling to enhance output radiance
TWM253059U (en) * 2003-11-05 2004-12-11 Arima Optoelectronics Corp Full-color light emitting diode formed by overlapping three primary colors
EP1641043A1 (en) 2004-09-23 2006-03-29 Arima Optoelectronics Corporation Full-color light-emitting diode (LED) formed by overlaying red, green and blue LED diode dies

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5669880A (en) * 1979-11-12 1981-06-11 Toshiba Corp Semiconductor luminous device
JPH0846280A (ja) * 1994-07-26 1996-02-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体発光装置
JPH10319877A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Toshiba Corp 画像表示装置及び発光装置
JP2000244020A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Matsushita Electric Works Ltd 光源装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011249460A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Meijo University 白色発光ダイオード
JP2019519909A (ja) * 2016-04-29 2019-07-11 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 高輝度明白色led光源
JP7221052B2 (ja) 2016-04-29 2023-02-13 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 高輝度明白色led光源

Also Published As

Publication number Publication date
KR101170401B1 (ko) 2012-08-02
WO2006054236A2 (en) 2006-05-26
KR20070089172A (ko) 2007-08-30
CN101438408A (zh) 2009-05-20
CN101438408B (zh) 2011-04-20
US8017955B2 (en) 2011-09-13
EP1815534B1 (en) 2011-08-03
WO2006054236A3 (en) 2009-07-30
EP1815534A2 (en) 2007-08-08
TW200633265A (en) 2006-09-16
US20090134409A1 (en) 2009-05-28
ATE519227T1 (de) 2011-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101170401B1 (ko) 복합 발광 다이오드 모듈
US7479660B2 (en) Multichip on-board LED illumination device
US8030762B2 (en) Light emitting diode package having anodized insulation layer and fabrication method therefor
JP5698496B2 (ja) 発光チップ、ledパッケージ、液晶ディスプレイ用バックライト、液晶ディスプレイおよび照明
US8445928B2 (en) Light-emitting diode light source module
KR102129533B1 (ko) 발광소자, 발광장치 및 장치 베이스
US9653663B2 (en) Ceramic LED package
KR20200081350A (ko) 발광소자, 발광장치 및 장치 베이스
JP2005158957A (ja) 発光装置
US8212275B2 (en) Light-emitting device
WO2005043637A1 (ja) 発光装置
TW200807759A (en) Submounts for semiconductor light emitting device packages and semiconductor light emitting device packages including the same
TW200952153A (en) Solid state lighting component
JP2008244165A (ja) 照明装置
JP2012505543A (ja) マルチチップledパッケージ
US20140367708A1 (en) Light-emitting diode arrangement
JP2003218397A (ja) 半導体発光装置及びこれを用いた照明用発光装置
JP2006173326A (ja) 光源装置
JP3140595U (ja) 発光半導体素子
JP2002232020A (ja) Ledおよびこれを用いた表示装置、照明装置、液晶のバックライト装置並びに投影装置の光源装置
KR101761854B1 (ko) 발광 다이오드 모듈
JP2011114342A (ja) 発光素子パッケージ
CN204853254U (zh) Led光源组件、led光电一体化模组和led射灯
CN215988825U (zh) 多色led集成光源
JP2020053568A (ja) 発光装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111213