JP2008520865A - 高置フロアアセンブリのための支持構造体 - Google Patents

高置フロアアセンブリのための支持構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2008520865A
JP2008520865A JP2007541899A JP2007541899A JP2008520865A JP 2008520865 A JP2008520865 A JP 2008520865A JP 2007541899 A JP2007541899 A JP 2007541899A JP 2007541899 A JP2007541899 A JP 2007541899A JP 2008520865 A JP2008520865 A JP 2008520865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
pedestal
cavity
support structure
panel stringer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007541899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4571672B2 (ja
Inventor
ピーター アイザ−ク エリック
Original Assignee
ユニフレア インダストリ−ズ エス.ピイ.エイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニフレア インダストリ−ズ エス.ピイ.エイ. filed Critical ユニフレア インダストリ−ズ エス.ピイ.エイ.
Publication of JP2008520865A publication Critical patent/JP2008520865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4571672B2 publication Critical patent/JP4571672B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/024Sectional false floors, e.g. computer floors
    • E04F15/02447Supporting structures
    • E04F15/02464Height adjustable elements for supporting the panels or a panel-supporting framework
    • E04F15/0247Screw jacks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/024Sectional false floors, e.g. computer floors
    • E04F15/02447Supporting structures
    • E04F15/02458Framework supporting the panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

【課題】剛性支持構造体を短時間で直立させることができる高置フロアアセンブリのための改良された支持構造体を提供すること
【解決手段】複数のペデスタル(10)と、隣接するこれらペデスタル(10)の間に結合されたパネルストリンガー(14)とを備え、各ペデスタル(10)は、コラム(16)の上端部に設けられた支持ヘッド(17)および前記コラム(16)の下端部に設けられたプレート(18)を備えたコラム(16)有し、前記支持ヘッド(17)は、前記パネルストリンガ(14)をアームに接続するための、放射状に突出する支持アーム(26)を有し、各パネルストリンガー(14)は、2つのほぼ平行する側面部分(34、34’)および相互接続部分(36)を有するほぼ倒立したU字形横断面を有し、前記相互接続部分(36)は、前記ペデスタル(10)の支持ヘッド(17)の前記放射状に突出する支持アーム(26)に載っている、高置フロアアセンブリのための支持構造体である。本発明の重要な特徴によれば、前記パネルストリンガー(14)の端部部分において、前記側面部分(34、34’)のうちの少なくとも1つはその内側表面(40、40’)上に前記相互接続部分(36)の近くのキャビティ(42、42’)および前記相互接続部分(36)から遠い前記側面部分(34、34’)のエッジから、前記キャビティ(42、42’)に延びるガイド(44、44’)を備え、前記支持アーム(26)は前記パネルストリンガー(14)が前記ペデスタル(10)の前記支持アーム(26)に接続されたときに、前記キャビティ(42、42’)内に収納されるようになっている少なくとも1つの側方突起(30、30’)を備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、高置フロアアセンブリのための支持構造体に関する。
かかる支持構造体は、一般に多数のペデスタルを備え、各ペデスタルはコラムと、高置フロアアセンブリのフロアパネルを支持できるように、コラムの上端部に固定された支持ヘッドと、ベースフロアに載ったペデスタルのための支持プラットフォームを提供するよう、固定された下端部に固定されたベースプレートとを備える。コラムの長さは、ペデスタルの高さを調節できるよう、一般に調節自在となっている。大重量のフロア荷重を支持できるようにするために、ペデスタルのすべての支持部品は、一般に金属、最も多くはスチールから製造されている。剛性および強度を増すために、かかる支持構造体は一般に更にパネルストリンガーを備え、これらパネルストリンガーは隣接するペデスタル間に結合され、上から見ると全体が正方形のグリッドを形成する。これらパネルストリンガーには通常、フロアパネルが載り、フロアパネルは高置フロアを形成するようになっている。
高置フロアアセンブリのためのかかる支持構造体は、例えば米国特許第4,277,923号に開示されており、ここで、この構造体は、複数のペデスタルと、隣接するペデスタル間に結合されたパネルストリンガーとを備える。各ペデスタルは、両端部に支持ヘッドが設けられたコラムと、このコラムの下端部に設けられたベースプレートとを有する。支持ヘッドは、パネルストリンガーを接続するための、放射状に突出する支持アームを備え、各パネルストリンガーは、全体が倒立したU字形の横断面を有し、この横断面は全体がほぼ平行な2つの側面部分と、相互に接続する部分とを有し、相互に接続する部分は放射状に突出する支持アームに載っている。支持ヘッドに対指定パネルストリンガーが移動するのを防止するために、パネルストリンガーおよび支持ヘッドにはセルフタップネジがねじこまれている。これによってかなり扱いにくく、時間のかかる作業が必要となっている。更に、この支持構造体の剛性は適当ではない。
よって、本発明の目的は、剛性支持構造体を短時間で直立させることができる高置フロアアセンブリのための改良された支持構造体を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明は、複数のペデスタルと、隣接するこれらペデスタルの間に結合されたパネルストリンガーとを備え、各ペデスタルは、コラムの上端部に設けられた支持ヘッドおよび前記コラムの下端部に設けられたプレートを備えたコラム有し、前記支持ヘッドは、前記パネルストリンガをアームに接続するための、放射状に突出する支持アームを有し、各パネルストリンガーは、2つのほぼ平行する側面部分および相互接続部分を有するほぼ倒立したU字形横断面を有し、前記相互接続部分は、前記ペデスタルの支持ヘッドの前記放射状に突出する支持アームに載っている、高置フロアアセンブリのための支持構造体にを提案するものである。本発明の重要な特徴によれば、前記パネルストリンガーの端部部分において前記側面部分のうちの少なくとも1つはその内側表面上に前記相互接続部分の近くのキャビティおよび前記相互接続部分から遠い前記側面部分のエッジから、前記キャビティに延びるガイドを備え、前記支持アームは前記パネルストリンガーが前記ペデスタルの前記支持アームに接続されたときに、前記キャビティ内に収納されるようになっている少なくとも1つの側方突起を備える。パネルストリンガーをペデスタルに結合させるために、パネルストリンガーの側面部分のガイドをペデスタルの支持アームの突起に整合させる。次に、パネルストリンガーをペデスタルの支持アーム上に下方に押す。よって、ガイドにより突起はガイドを通ってキャビティに導かれる。突起とキャビティにより、ペデスタルに対するパネルストリンガーの正確かつ正しい位置が保証され、高置フロアアセンブリのための改善された支持構造体が得られる。キャビティ内に一旦突起を挿入すると、パネルストリンガーは支持アーム上でスライドすることが防止されるので、パネルストリンガーおよび支持アームを通過するように、ネジを回さなくてもよくなる。従って、支持構造体をより容易かつより迅速に直立させることができ、このことはロードコストに対する積極的な効果がある。双方の側面部分はキャビティとガイドを備え、支持アームは2つのキャビティと協働する2つの突起を備えることが好ましい。
キャビティは、突起を内部に確実に収納するような寸法となっていることが好ましい。それによって達成される安全な収納は、パネルストリンガがペデスタルの支持アームから不意に外れることがないように保証されている。
キャビティと突起とは、ベースフロアのわずかな動きに対して支持構造体を適合できるよう両者の間に若干の遊びをもって配置されていることが好ましい。
これらガイドは、キャビティの方向に横断面が狭くなっていることが好ましい。これによって突起と溝とを容易かつ迅速に整合することができ、更に突起を溝に通して自動的にキャビティに導くことができる。
前記キャビティの近くにある前記キャビティの横断面は、前記突起の横断面よりも若干小さくなっていることが好ましい。従って、キャビティに達するには、突起をガイドのより狭い部分に強制的に挿入しなければならない。このことは、キャビティ内に突起が一旦収納されると、確実な接続が得られることを意味する。ガイドの、より狭い部分を通して突起を押すように、十分な力を加えなければ、これら突起はキャビティから容易に外れない。こうして、支持アームからパネルストリングが不意に外れることが防止され、改善された支持構造体が得られる。
前記突起は、支持アームにパネルストリングをより容易かつ迅速に接続できるよう、例えば丸くすることができる。
一実施例によれば、ペデスタルの支持ヘッドは、互いに直角に配置された4本の支持アームを有する。これら支持アームはこのアームに結合されたパネルストリンガーを有し、高置フロアアセンブリのフロアパネルが載ることができる四角形のグリッドを形成することができる。
好ましい実施例によれば、前記ペデスタルの前記支持ヘッドは、互いに直角に配置された4本のメイン支持アームと互いに直角であって前記メイン支持アームに対して45度に配置された4本の補助支持アームを有する。メイン支持アームはこのアームに結合されたパネルストリンガーを有し、高置フロアアセンブリのフロアパネルが載ることのできる正方形のグリッドを形成できる。これらの補助支持アームにより、グリッドの正方形を斜めに通過する別のパネルストリンガーを配置し、フロアパネルに対する別の支持体を設けることができる。高置フロアのエッジでは、より狭いフロアパネルに合わせるために現場でストリンガー部材を短くすることが多い。側面の突起を有しない補助支持アームを設計することにより、ストリンガー部材のカットされた端部、例えば対応するキャビティのないストリンガー部材の端部を補助支持アームに接続できる。このことには、高置フロアのエッジで使用するための別のペデスタルを設けなくてもよい利点がある。むしろ、同じペデスタルを約45度回転させることができ、より短くされたストリンガー部材およびフロアパネルを支持するために使用できる。
補助支持アームは、メイン支持アームよりも長くなっていることが好ましい。このことによって、メイン支持アームに結合されたパネルストリンガーをペデスタルの中心のできるだけ近くに結合できるようになる。支持ヘッドの中心に対して結合をより近くすればするほど、支持構造体はより安定となる。上から見た場合、支持ヘッドは全体が正方形となっていることが好ましい。
更に、ペデスタルの支持アームおよびパネルストリンガーの相互接続部分は、孔を備えることができ、前記孔は、前記パネルストリンガーを前記ペデスタルに結合したときに整合するようになっている。所望すれば、パネルストリンガーとペデスタルとの間の結合を、別の固定手段、例えばボアを通過するネジ、クギまたはリベットにより補足することができる。
添付図面を参照し、発明を限定しない実施例の次の説明から、本発明がより明らかとなろう。
図1は、パネルストリンガー14と共に支持構造体を形成するよう、ベースフロア12に載ったペデスタル10を示す。図にはパネルストリンガーのうちの1つしか示されていない。ペデスタル10は、全体が参照番号16で示されたコラムと、このコラム16の上端部に固定された支持ヘッド17と、コラム16の下端部に固定されたベースプレート18とを備える。コラム16はねじ切りされたロッド20と、このねじ切りされたロッド20に螺合されたベアリングナット22と中空支持チューブ24とから成る。支持チューブ24の下端部はねじ切りされたロッド20の上端部に載っており、ベアリングナット22によってその上に支持されている。従って、ねじ切りされたロッド20上でベアリングナット22のネジを回すことにより、支持チューブ24を上下し、ペデスタル10の高さを自由に調節することができる。支持チューブ24の上端部は支持ヘッド17に接続されている。支持ヘッド17は通常、4本または8本の支持アームを含み、このアームにパネルストリンガー14が結合されている。図1では、2本の支持アーム26、26’しか示されていない。図1では、パネルストリンガー14に載っているフロアパネルは示されていない。
図2にはペデスタル10の支持ヘッド17の平面図が略図で示されている。図示されている支持ヘッド17は、互いに直角に配置された4本のメイン支持アーム26、26’、26”、26'''と、互いに直角に配置され、メイン支持アーム26、26’、26”、26'''に対して45度に配置された4本の補助支持アーム28、28’、28”、28'''を備える。メイン支持アーム26にパネルストリンガー14を結合することにより、正方形のグリッドが形成され、このグリッドに高置フロアアセンブリのフロアパネルを載せることができるようになっている。補助支持アーム28には、更に別のパネルストリンガーを結合することができ、これらストリンガーはグリッドの正方形を通るように斜めに配置できる。これによってフロアパネルのための別の支持体を設けることが可能となっている。次にメイン支持アーム26、26’、26”、26'''のうちの1つ26だけをより詳細に説明する。
支持アーム26は、支持ヘッド17の中心から径方向外側に延び、このアームは側方に全体が丸くなった2つの突起30、30’を備える。これら突起30、30’の形状およびサイズは、後述するように、パネルストリンガー内に配置された2つのキャビティと協働するようになっている。支持アーム26は、後述するようにパネルストリンガー内に配置された孔32と協働するようになっている。
図2から分かるように支持ヘッド17は、上から見ると全体が正方形となっていることが好ましい。メイン支持アーム26、26’、26”、26'''よりも補助支持アーム28、28’、28”、28'''のほうが長くなっている。これによって、メイン支持アームに結合されたパネルストリンガーをできるだけペデスタルの軸線の近くに結合し、より安定な支持構造体とすることができるようになっている。図2からは、補助支持アーム28、28’、28”、28'''には突起が設けられていないことも理解できよう。しかしながら、8本のすべての支持アームに突起を設けることを排除するものではない。
図3にはパネルストリンガー14の端部部分の簡略化された斜視図が示されている。パネルストリンガー14は全体が倒立したU字形横断面を有し、ほぼ平行な2つの側面部分34、34’と、相互接続部分36とを備える。相互接続部分36から離間した側面部分のコーナー38、38’は、ペデスタル10の支持ヘッド17へのパネルストリンガー14の結合を促進するために面取りすることが好ましい。
パネルストリンガー14の側面部分34、34’は更にそれぞれの側面部分34、34’の内側表面40、40’に凹部を備える。これら凹部は側面部分34、34’の面取りされたコーナー38、38’からキャビティ42、42’へ延びるキャビティ42、42’およびガイド44、44’を形成するようになっている。
キャビティ42、42’は、支持アーム26の突起30、30’を受けるような寸法となっている。好ましくはキャビティ42、42’は、パネルストリンガーとペデスタルとの確実な嵌合が得られるように内部に突起30、30’を確実に受けるような寸法となっている。これにより、パネルストリンガーがペデスタルの支持アームから不意に外れることがないように保証されている。キャビティ42、42’と突起30、30’は、ベースフロアのわずかな移動に対して支持構造体を適合できるよう、これらの間に若干の遊びをもって配置されている。ガイド44、44’は、キャビティ42、42’の方向に横断面が狭くなっている。突起30、30’の横断面よりも面取りされたコーナー38、38’におけるガイド44、44’の横断面のほうが大きいので、ガイド44、44’に突起30、30’を容易に係合できるようになっている。ガイド44、44’に突起30、30’を一旦係合すると、パネルストリンガー14はペデスタル10の支持アーム26上に下方に押される。こうして突起30、30’はキャビティ42、42’に向かってガイドされる。
キャビティ42、42’の近くのガイド44、44’の横断面のほうが、突起30、30’の横断面よりも若干小さくなっている。このことは、キャビティ42、42’に達するよう、突起30、30’をガイド44、44’に押し込まなくてもよいことを意味する。しかしながら、このことは突起30、30’がキャビティ42、42’に一旦達すると、これらキャビティから容易に外れなくなることも意味している。このようにして、ペデスタル10から不意にパネルストリンガー14が外れることが防止される。
突起30、30’およびキャビティ42、42’に起因し、パネルストリンガー14が支持アーム26の上でスライドすることが防止され、常にストリンガーがペデスタルに対して正しく位置決めされる。従って、ペデスタル10に対するパネルストリンガー14の正しい結合が常に保証され、隣接するペデスタル間の正しい距離も保証される。
パネルストリンガー14の相互接続部分36は更に孔46を備え、この孔はペデスタル10の支持ヘッド17にパネルストリンガー14が結合されると、支持アーム26の孔32と協働するように配置されている。次に、パネルストリンガー14とペデスタル10の間の結合は、ボア32、46を通る別の固定手段、例えばネジ、クギまたはリベットによって補足できる。
図を簡潔にするために、本願に示されているパネルストリンガーの側面部分と相互接続部分は、実質的に平らである。しかしながら、一般的にこれら部品はパネルストリンガーの強度を更に増すための長手方向の補強リブを備える。更に、支持ヘッド17の支持アーム26、28は、全体の形状がパネルストリンガーの相互接続部分の形状に対応するようになっている。
高置フロアアセンブリのための支持構造体のペデスタルおよびパネルストリンガーの端部部分の側面図である。 本発明に係わるペデスタルの支持ヘッドの平面略図である。 本発明に係わるパネルストリンガーの端部部分の謝し略図である。
符号の説明
10 ペデスタル
12 ベースフロア
14 パネルストリンガー
16 コラム
17 支持ヘッド
18 ベースプレート
20 ねじ切りされたロッド
22 ベアリングナット
24 支持チューブ
26、26’、26”、26''' メイン支持アーム
28、28’、28”、28''' 補助支持アーム
30、30’ 突起
42、42’ キャビティ
44、44’ ガイド

Claims (10)

  1. 複数のペデスタル(10)と、隣接するこれらペデスタル(10)の間に結合されたパネルストリンガー(14)とを備え、
    各ペデスタル(10)は、コラム(16)の上端部に設けられた支持ヘッド(17)および前記コラム(16)の下端部に設けられたプレート(18)を備えたコラム(16)有し、前記支持ヘッド(17)は、前記パネルストリンガ(14)をアームに接続するための、放射状に突出する支持アーム(26)を有し、
    各パネルストリンガー(14)は、2つのほぼ平行する側面部分(34、34’)および相互接続部分(36)を有するほぼ倒立したU字形横断面を有し、前記相互接続部分(36)は、前記ペデスタル(10)の支持ヘッド(17)の前記放射状に突出する支持アーム(26)に載っている、高置フロアアセンブリのための支持構造体において、
    前記パネルストリンガー(14)の端部部分において前記側面部分(34、34’)のうちの少なくとも1つはその内側表面(40、40’)上に前記相互接続部分(36)の近くのキャビティ(42、42’)および前記相互接続部分(36)から遠い前記側面部分(34、34’)のエッジから、前記キャビティ(42、42’)に延びるガイド(44、44’)を備え、前記支持アーム(26)は前記パネルストリンガー(14)が前記ペデスタル(10)の前記支持アーム(26)に接続されたときに、前記キャビティ(42、42’)内に収納されるようになっている少なくとも1つの側方突起(30、30’)を備えることを特徴とする、高置フロアアセンブリのための支持構造体。
  2. 前記キャビティ(42、42’)は、前記支持体に適合できるような十分な遊びをもって前記突起(30、30’)を内部に確実に収納するような寸法となっている、請求項1記載の支持構造体。
  3. 前記キャビティ(42、42’)と前記突起(30、30’)とは、両者の間に若干の遊びをもって配置されている、請求項1または2記載の支持構造体。
  4. 前記ガイド(44、44’)は、前記キャビティ(42、42’)の方向に狭くなっている横断面を有する、請求項1〜3のうちのいずれかに記載の支持構造体。
  5. 前記キャビティ(42、42’)の近くにある前記キャビティ(44、44’)の横断面は、前記突起(30、30’)の横断面よりも若干小さくなっている、請求項4記載の支持構造体。
  6. 前記突起(30、30’)は丸くなっている、請求項1〜5のうちのいずれかに記載の支持構造体。
  7. 前記ペデスタル(10)の前記支持ヘッド(17)は、互いに直角に配置された4本の支持アーム(26、26’、26”、26''')を有する、請求項1〜6のうちのいずれかに記載の支持構造体。
  8. 前記ペデスタル(10)の前記支持ヘッド(17)は、互いに直角に配置された4本のメイン支持アーム(26、26’、26”、26''')と、互いに直角であって前記メイン支持アーム(26、26’、26”、26''')に対して45度に配置された4本の補助支持アーム(28、28’、28”、28''')とを有する、請求項1〜6のうちのいずれかに記載の支持構造体。
  9. 前記補助支持アーム(28、28’、28”、28''')は、前記メイン支持アーム(26、26’、26”、26''')よりも長い、請求項8記載の支持構造体。
  10. 前記ペデスタル(10)の前記支持アーム(26、28)および前記パネルストリンガー(14)の前記相互接続部分(36)は、孔(32、46)を備え、前記孔(32、46)は、前記パネルストリンガー(14)を前記ペデスタル(10)に結合したときに整合するようになっている、請求項1〜9のいずれかに記載の支持構造体。
JP2007541899A 2004-11-16 2005-10-21 高置フロアアセンブリのための支持構造体 Expired - Fee Related JP4571672B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LU91123A LU91123B1 (en) 2004-11-16 2004-11-16 Support structure for elevated floor assembly
PCT/EP2005/055467 WO2006053813A1 (en) 2004-11-16 2005-10-21 Support structure for elevated floor assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008520865A true JP2008520865A (ja) 2008-06-19
JP4571672B2 JP4571672B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=34955602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007541899A Expired - Fee Related JP4571672B2 (ja) 2004-11-16 2005-10-21 高置フロアアセンブリのための支持構造体

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20090205275A1 (ja)
EP (1) EP1815085B1 (ja)
JP (1) JP4571672B2 (ja)
CN (1) CN100445503C (ja)
AT (1) ATE426714T1 (ja)
AU (1) AU2005305902B2 (ja)
BR (1) BRPI0516809B1 (ja)
CA (1) CA2587549A1 (ja)
DE (1) DE602005013563D1 (ja)
ES (1) ES2323974T3 (ja)
LU (1) LU91123B1 (ja)
NO (1) NO20073121L (ja)
RU (1) RU2367751C2 (ja)
WO (1) WO2006053813A1 (ja)
ZA (1) ZA200704213B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1393741B1 (it) * 2009-03-27 2012-05-08 Alca System S R L Struttura di pavimento flottante
EP2354371A1 (en) 2010-01-22 2011-08-10 Subfloor ApS Support system for a floor
JP5558633B2 (ja) 2011-06-13 2014-07-23 三菱電機株式会社 嵌め込みフレーム構造及びそれを用いた筐体
US10787817B1 (en) * 2017-04-17 2020-09-29 Henry H. Bilge System for mounting adjustable covering panels to a wall
US10113320B1 (en) * 2017-11-03 2018-10-30 United Construction Products, Inc. Restraint system for elevated flooring tiles
RU2751627C1 (ru) * 2020-06-29 2021-07-15 Игорь Викторович Прохоров Устройство для установки продольных опорных элементов фальшпола и способ его изготовления
US11725413B2 (en) 2020-07-17 2023-08-15 Granite Industries, Inc. Elevated flooring system for clearspan tent

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3935919A1 (de) * 1988-11-02 1990-05-03 Uniflair International S A Stuetzfuss fuer ueberhoehte fussboeden
JPH02128058A (ja) * 1988-11-04 1990-05-16 Naka Tech Lab フロアパネルの支持装置
JPH06146548A (ja) * 1992-07-16 1994-05-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd 二重床のストリンガ固定機構
JP2000352181A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Misawa Homes Co Ltd 鋼製大引の連結具、鋼製大引の連結構造、鋼製大引の連結方法、鋼製大引による床の根太の支持構造および支持方法
EP1247922A2 (de) * 2001-04-02 2002-10-09 Lindner Ag Bodenstütze mit einer Kopfplatte zum Abstützen eines Doppelbodenaufbaus sowie Doppelbodenaufbau

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2755107A (en) * 1952-12-18 1956-07-17 Air Way Ind Inc Internally flush latch for vacuum cleaner pipes
US3222030A (en) * 1964-06-22 1965-12-07 Unistrut Corp Floor structure elevating device
US3470663A (en) * 1968-05-24 1969-10-07 Tate Architectural Products Pedestal unit for access floors
BE759234A (fr) * 1970-01-06 1971-04-30 Liskey Aluminum Plancher sureleve
US4277923A (en) 1979-10-18 1981-07-14 Unistrut Corporation Support pedestal assembly for a raised floor system
IL73748A0 (en) * 1984-12-05 1985-03-31 Alcol Ltd Pedestals for access floors
DK161370C (da) * 1986-11-26 1991-12-23 Lego As Hjulleje isaer til legetoejsvogne
DE8911464U1 (ja) * 1989-09-26 1991-02-14 Nuebel, Hubert, 4796 Salzkotten, De
DE4132989A1 (de) * 1991-10-04 1993-04-08 Mahle Gmbh Stuetzanordnung fuer bodenplatten von doppelboeden
DE4320989C1 (de) * 1993-06-24 1994-08-18 Fleischmann Geb Fahrzeug für elektrische Spiel- und Modellbahnen mit einem bei Kurvenfahrt nach innen neigbaren Wagenkasten
US5791096A (en) * 1997-03-07 1998-08-11 Chen; Kingbow Raised floor supporting structure
US6213672B1 (en) * 1997-10-21 2001-04-10 George J. Varga Telescoping pole & cleaning tool
US5904009A (en) * 1997-12-01 1999-05-18 Huang; Chien-Teh Shock-resistant floor-supporting strut unit which can bear a heavy load thereon
CN1161070C (zh) * 1999-12-21 2004-08-11 花王株式会社 管子连接结构和清洁工具
CN2454465Y (zh) * 2000-12-26 2001-10-17 上海惠亚铝合金制品有限公司 高架地板支撑座与桁梁的连接装置
US6319027B1 (en) * 2001-04-10 2001-11-20 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Card edge connector with ejector
US6772564B2 (en) * 2001-07-11 2004-08-10 Richard Joseph Leon Unitized, pre-fabricated raised access floor arrangement, installation and leveling method, and automatized leveling tool
US6519902B1 (en) * 2001-10-05 2003-02-18 Maxcess Technologies, Inc. Heavy-duty floor panel for a raised access floor system
BG106059A (en) * 2001-10-29 2003-04-30 ПАНТЕВ Георги System for raising a floor platform
CN2558712Y (zh) * 2002-02-22 2003-07-02 上海德瑞金属制品有限公司 一种高架地板的支撑架
US6918217B2 (en) * 2002-02-25 2005-07-19 Haworth, Ltd. Raised access floor system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3935919A1 (de) * 1988-11-02 1990-05-03 Uniflair International S A Stuetzfuss fuer ueberhoehte fussboeden
JPH02128058A (ja) * 1988-11-04 1990-05-16 Naka Tech Lab フロアパネルの支持装置
JPH06146548A (ja) * 1992-07-16 1994-05-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd 二重床のストリンガ固定機構
JP2000352181A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Misawa Homes Co Ltd 鋼製大引の連結具、鋼製大引の連結構造、鋼製大引の連結方法、鋼製大引による床の根太の支持構造および支持方法
EP1247922A2 (de) * 2001-04-02 2002-10-09 Lindner Ag Bodenstütze mit einer Kopfplatte zum Abstützen eines Doppelbodenaufbaus sowie Doppelbodenaufbau

Also Published As

Publication number Publication date
RU2367751C2 (ru) 2009-09-20
EP1815085B1 (en) 2009-03-25
NO20073121L (no) 2007-08-14
ZA200704213B (en) 2008-05-28
ES2323974T3 (es) 2009-07-28
RU2007122474A (ru) 2008-12-27
BRPI0516809A (pt) 2008-09-23
AU2005305902A1 (en) 2006-05-26
US20090205275A1 (en) 2009-08-20
CA2587549A1 (en) 2006-05-26
LU91123B1 (en) 2006-05-17
EP1815085A1 (en) 2007-08-08
DE602005013563D1 (de) 2009-05-07
JP4571672B2 (ja) 2010-10-27
CN101080537A (zh) 2007-11-28
AU2005305902B2 (en) 2010-09-02
ATE426714T1 (de) 2009-04-15
WO2006053813A1 (en) 2006-05-26
CN100445503C (zh) 2008-12-24
BRPI0516809B1 (pt) 2015-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4571672B2 (ja) 高置フロアアセンブリのための支持構造体
US5056750A (en) Support column
US20020078638A1 (en) Base of a steel unit
US10435895B2 (en) Adjustable platform extension bracket for work platform systems and related methods
JP4376501B2 (ja) デスクシステム
KR101887183B1 (ko) 폴딩 마루틀
KR101460581B1 (ko) 조립식 선반
EP1853774B1 (en) A construction element
KR101052076B1 (ko) 천정 구조물용 트러스
KR102269457B1 (ko) 조립가능한 건축용 패널 체결 장치
CN204715685U (zh) 舞台地板
KR102459395B1 (ko) 조립식 트러스용 슬라이드 방식 너트 홀더
US3077642A (en) Self-supporting structure
JP3944110B2 (ja) ガラス床用の支持構造
EP3176349A1 (en) Anti-lifting coupling system
JP2007126883A (ja) 手摺
JP6510214B2 (ja) デスクトップフレーム、カバー装置、及びデスクシステム
JP3940578B2 (ja) 手摺連結具
KR101810361B1 (ko) 하이브리드형 목구조의 연결재
KR20100034577A (ko) 시스템 서포트
JP4911316B2 (ja) ラック
GB2103261A (en) Stage
JP3232151U (ja) 構造体
KR102399730B1 (ko) 모듈러 건축물용 체결유닛 및 이를 이용한 모듈러 건축물 조립방법
JP4047759B2 (ja) 軸組材の接合装置

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20070709

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100812

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees