JP2008520165A - 画像投影システム及び方法 - Google Patents

画像投影システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008520165A
JP2008520165A JP2007541204A JP2007541204A JP2008520165A JP 2008520165 A JP2008520165 A JP 2008520165A JP 2007541204 A JP2007541204 A JP 2007541204A JP 2007541204 A JP2007541204 A JP 2007541204A JP 2008520165 A JP2008520165 A JP 2008520165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
projection
projection system
image data
control input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007541204A
Other languages
English (en)
Inventor
メイ,グレゴリー・ジェイ
アレン,ウイリアム・ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2008520165A publication Critical patent/JP2008520165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • H04N9/3185Geometric adjustment, e.g. keystone or convergence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

一実施形態において、装置は、画像含有ビームを投影するための投影サブシステムと、画像調整構成要素とを含む。画像調整構成要素は、基準物体に対する装置の相対的な動きを検出するのに応答して、画像含有ビームを調整する。一実施形態において、方法は、投影システムの実質的な相対的動きが検出されたか否かを判定することを含む。一実施形態において、実質的な相対的動きが検出されると、その方法は、制御入力を生成すること、制御入力に応答して、1つ又は複数の画像調整構成要素の動作を変更すること、及び/又は画像データを変更することをさらに含む。
【選択図】図2

Description

本発明の主題は投影システムに関し、より詳細には、投影システムが投影面又は投影画像に対して動かされることがある条件下において、又はそのような環境において動作することができる投影システムに関する。
投影面(たとえば、スクリーン又は壁面)上に画像を表示するために、投影装置(すなわち「プロジェクタ」)を用いることができる。従来のプロジェクタは、たとえば、天井又はテーブルのような、安定した表面上に取り付けることができるか、又は配置されることができる。通常の条件では、従来のプロジェクタは、大きく動かされたり、振動を受けたりする可能性はなく、プロジェクタと投影面との間の相対的な位置は一定であろう。したがって、プロジェクタが投影する画像は、投影面上で相対的に静止しており、且つ安定しているように見える。
従来のプロジェクタ又はその投影面が相対的に動かされるか、又は振動を受ける条件が存在する場合には、投影画像は不安定に見えることになり、その画像は、ちらついて見えることがあるか、又は焦点が外れて見えることがある。たとえば、投影面に対して、プロジェクタがわずかに動く場合であっても、結果として生成される画像が、著しく不安定になることがあり、そのような不安定になった画像の中にある細かい部分が視認できなくなることがある。プレゼンテーションの最中に画像が表示されている場合には、画像が不安定になると、プレゼンテーションの効果が大幅に損なわれることもある。したがって、従来のプロジェクタは、実用上、表面に振動がなく、安定しており、プロジェクタと投影面との間の距離が相対的に一定である用途に限られる。
図面全体を通して、類似の参照番号は類似の構成要素を指している。
(詳細な説明)
種々の実施形態を、投影システムによって投影される静止画像及び/又は動画像の不明瞭化(たとえば、ぼけ、歪み及び/又は手ぶれ)を低減することができる構成要素を含む投影システムにおいて実施することができる。本明細書中で使用する場合の「画像」は、視認することができる、情報の静的又は動的な表現を意味する。したがって、画像は、限定はしないが、テキストで表現した情報、絵で表現した情報,写真、グラフ又は図表、プレゼンテーションスライド、一連の画像(たとえば、動画)、これらの要素の組み合わせ、及び情報を伝達する他の視覚的な表現を含むことがある。以下の記述が示すように、本発明の主題の実施形態は、低減できなければ、投影面又は投影画像に対する投影システムの振動、向きの変化又は動きに起因して視認されることになっていた、投影画像内で視認されるぼけ、歪み及び/又はぶれを低減することができる。
限定はしないが、数例を挙げると、ポータブルプロジェクタ及び/又はハンドヘルドプロジェクタ、乗り物(たとえば、航空機、列車、自動車、船舶、宇宙船等)において用いられるプロジェクタ、前面投影式又は背面投影式の計器盤、前面投影式又は背面投影式の娯楽装置、他の振動環境及び/又は移動環境において用いられるプロジェクタ及び表面設置プロジェクタを含む、多数の投影システムタイプの中に、種々の実施形態が含まれることがある。また、机上、卓上、天井又は壁面に取り付けられるプロジェクタのような、大きな振動又は動きを受けないことがある環境又は応用形態において用いられる投影システムの中に、種々の実施形態を組み込むことができる。本明細書中で使用する場合の用語「取り付ける」は、或る表面にプロジェクタを固着することによって取り付けること、及び或る表面上にプロジェクタを設置することによって取り付けることを含む。
さらに、種々の実施形態を、前面投影式システム及び背面投影式システムに組み込むことができる。限定を意図するものではないが、例を挙げると、前面投影式システムは、壁面、不透明なスクリーン又は別の概ね平坦な表面を含むことができる表面上に画像を投影するように構成することができる。背面投影式システムは、完全に又は不完全に透明なガラススクリーン又はプラスチックスクリーンを含むことができる表面上に画像を投影するように構成することができる。
図1は、一実施形態による、ハンドヘルド投影システム100を用いる人の概略図である。一実施形態では、投影システム100は、種々の処理構成要素及び光学素子を備え、それにより、1つ又は複数の画像(たとえば、画像102)が、壁面104のような投影面上に投影されるようにすることができる。後に詳述されるように、投影システム100は、画像102に対する、及び/又は投影面に対する投影システム100の「相対的な動き」を検出するための種々の機構も備えることができる。さらに、種々の実施形態は、結果として投影画像102を生成する画像含有ビームを調整することによって、相対的な動きを補償するための機構を含むこともできる。本明細書中で使用する場合の用語「相対的な動き」は、投影システム100と画像102又は投影面との間の相対的な位置、向き又は距離の変化を意味する。
投影画像102を調整する結果として、もし調整しなければ、投影面又は投影画像に対してプロジェクタが相対的に動くことから生じることがある、投影画像102への視覚的な悪影響を低減することができる。したがって、本発明の主題の実施形態を用いれば、それらの実施形態がプロジェクタシステムに組み込まれなかった場合よりも、振動又は相対的な動きを受ける環境において、画像102が鮮明に見えるであろう。したがって、種々の実施形態の利点は、プロジェクタが振動する環境で、及び/又はプロジェクタと投影面又は投影画像との間で相対的な動きが生じる環境で投影システムが用いられる応用形態において、最も容易に認識されるであろう。
図2は、一実施形態による、投影システム200の簡略化したブロック図である。システム200は、一実施形態では、画像データ記憶機構202と、イメージングパイプライン208と、投影サブシステム212と、光源214と、電源220と、相対移動検出器222と、画像調整コントローラ226と、画像調整構成要素228とを備える。一実施形態では、システム200はさらに、照明光学サブシステム216を備えるが、後にさらに詳述されるように、代わりに、1つ又は複数のコヒーレント光源を備えるシステムでは、このサブシステムは含まれないこともある。またシステム200は、実行される結果として、画像を安定させるための方法が実行されるようにするソフトウエアを格納するための記憶機構(図示せず)を備えることもある。
電源220は、たとえば、電源コード及びプラグのような、絶えず電源を供給してもらうための機構を含むことができる。それに加えて、又は代替的に、一実施形態では、電源220は、1つ又は複数の充電式電池又は使い捨て電池を収容するための機構を含むこともできる。そのような実施形態では、電源220によって、投影システム200は、モバイル、ポータブル及び/又はハンドヘルドデバイスのように持ち運び可能な方式で使用できるようになる。
一実施形態では、画像データ記憶機構202が、画像データを生成する。一実施形態では、画像データは、デジタル化されたピクセルデータ又は他の画像描画データの形をとることができる。たとえば、画像データ記憶機構202は、1つ又は複数の揮発性又は不揮発性記憶デバイス又は記憶領域を含むことができ、それにより、短時間、又は長期にわたって画像データを格納することができる。一実施形態では、たとえば、コンピュータ又はメモリコンポーネント(図示せず)、挿入式メモリカード(たとえば、携帯電話、カメラ等からの)、テレビ信号受信機、衛星受信機、ケーブルボックス、ビデオプレーヤ、DVDプレーヤ、デジタルカメラ、デジタルビデオカセットレコーダ、及び/又は投影システム200に接続されて投影システム200によって読み出すことができる概ね任意の互換性のある画像データ源(たとえば、ディスク、メモリカートリッジ等)、のような外部の画像データ源へのリンク204を介して、画像データが受信される。
受信された画像データは、リアルタイムで又は直ちに投影するために、一時的に格納されるか、又はキューに入れられることがある。別法では、受信された画像データは、後の時点で投影するために、ダウンロードされ、格納されることがある。したがって、画像データ記憶機構202は、プロセッサ又は他のデバイス内にある1つ又は複数の記憶機構(たとえば、メモリキャッシュ、レジスタ等)、及び/又は1つ又は複数の専用のメモリデバイス(たとえば、リードオンリーメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)等)を含むことができる。
投影時、又は投影直前に、画像データ206を、イメージングパイプライン208に与えることができる。イメージングパイプライン208は、受信された画像データ206を投影できるようにするための1つ又は複数の構成要素を含み、結果として、変更された画像データ210が生成される。限定を意図するものではないが、例を挙げると、イメージングパイプライン208は、色調整構成要素(たとえば、色相又は色較正)及び画像整形構成要素(たとえば、キーストーン補正、幅及びアスペクト比調整等)を含む構成要素のグループから選択される1つ又は複数の機能構成要素を含むことができる。他の実施形態では、イメージングパイプライン208は、それよりも多くの構成要素、それよりも少ない構成要素、或いはそれとは異なる構成要素を含むことがある。
たとえば、一実施形態では、イメージングパイプライン208は、画像調整構成要素228に動作可能に接続されることができ、画像調整構成要素228は、低減しなければ、プロジェクタと投影画像又は投影面との間の相対的な動きから生じることがある画像不明瞭化を低減するために生成される制御入力に応答する。画像調整構成要素228が物体(たとえば、レンズ、ミラー、変調器、光学素子等)を物理的に動かす実施形態の場合、画像調整構成要素228は、1つ又は複数のモータ(たとえば、ステッパモータ)、ギア、コネクタ及び/又は他の機械的構成要素を含むことができる。
一実施形態では、画像調整コントローラ226が、画像調整構成要素228に制御入力を与える。一実施形態では、画像調整コントローラ226は、相対移動検出器222から受信された情報に応答して制御入力を生成する。別の実施形態では、画像調整コントローラ226及び/又は画像調整構成要素228は、画像をどこでどのように調整するかを判定する際に、それに加えて、又はその代わりに、他の情報を考慮することができる。他の情報は、たとえば、投影システムと投影面又は画像との間の距離、向き及び/又は角度、及び/又は投影システムのレンズ設定(たとえば、光学キーストーン補正のための焦点、ズーム及びシフトであり、その設定値は、投影システムと投影面又は画像との間の距離、向き及び/又は角度を指示することができる)を含むことができる。一実施形態によれば、画像調整は、図11に関連して後にさらに詳述される。
イメージングパイプライン208は、変更された画像データ210を生成し、それは、投影サブシステム212によって受信され、使用される。投影サブシステム212はさらに、光源214によって生成される光を受光する。光源214は、たとえば、高圧水銀球、又は1つ又は複数のコヒーレント光源(たとえば、レーザ)を含むことができるが、別法では、システム200内に、他の光源を収容することもできる。
光源214が非コヒーレント光を生成する実施形態では、光源214によって生成された光213は、照明光学サブシステム216によって処理されることができ、照明光学サブシステム216は光源214と投影サブシステム212との間に配置され、処理された光215を生成する。照明光学サブシステム216は、光源214によって生成された光213を集光して、処理された光215を光変調器に誘導する。照明光学サブシステム216は、たとえば、1つ又は複数の反射板、カラーフィルタホイール、カラーホモジナイザ、紫外線及び/又は赤外線放射フィルタ、光フィルタ、及び/又は合焦機構を含むことができる。他の実施形態では、照明光学サブシステム216は、それよりも多くの構成要素、それよりも少ない構成要素、又は異なる構成要素を含むことができる。
種々の実施形態において、投影サブシステム212は、1つ又は複数の空間光変調器、ミラー、レンズ及び/又は他の構成要素を含み、それらは後にさらに詳述されるであろう。一実施形態では、投影サブシステム212内の空間光変調器(図2には図示せず)は、画像データ210に応じて照明光学サブシステム216から受光される光215を適応的に反射又は透過することができる。別の実施形態では、変調器は、光源(たとえば、コヒーレント光源)から直に受光される光(たとえば、コヒーレント光)を反射又は透過することができる。その変調器は、たとえば、「DMD」(デジタルミラーデバイス)変調器、「LCD」(液晶デバイス)変調器、コヒーレント光変調器(たとえば、1つ又は複数のビームステアリングミラーを含む変調器)、又は別のタイプの変調器を含むことができる。
変調器からの変調された光は「被変調ビーム」を生成することができ、一実施形態では、そのビームはさらに、1つ又は複数のミラー(図2には図示せず)に向かって誘導され、それらミラーによって反射される。それらのミラーは、たとえば、被変調ビームを、1つ又は複数の異なる方向に、一度だけ、又は何度も誘導するために使用される。別の実施形態では、投影サブシステム212は、付加的なミラーを含まないことがあるか、又は光源とプロジェクタ出力との間の経路内の他の場所に配置されたミラーを含むことがある。
一実施形態では、最終的には、被変調ビームは、投影サブシステム212内の1つ又は複数の投影レンズ(図2には図示せず)によって受光され、その中を通り抜ける。これらのレンズはさらに、被変調ビームを合焦及び誘導して、最終的には、投影システム200から投影面に向かって、画像含有ビーム218を投影することができる。1つ又は複数のコヒーレント光源及び1つ又は複数のコヒーレント光変調器を含む実施形態のような代替の実施形態では、投影レンズは、そのシステムには含まれないことがあり、代わりに、画像含有ビーム218は、1つ又は複数の光変調器を通って、投影システム200から投影面に向かって投影されることができる。
種々の実施形態では、画像調整コントローラ226からの制御入力に応答して、画像調整構成要素228によって、投影システム200の1つ又は複数の構成要素が、画像含有ビーム218を変更する。一実施形態では、画像調整コントローラ226は、投影システム200と投影画像及び/又は投影面との間の相対的な動きを検出するのに応答して、制御入力を生成する。画像調整構成要素228は、変調器移動機構、ミラー移動機構、及び/又はレンズ移動機構を含むことができ、それらの機構は、種々の実施形態において、画像調整コントローラ226によって生成された制御入力に応答する。代替の実施形態では、画像調整コントローラ226からの制御入力は、それに加えて又は代替的に、イメージングパイプライン208によって受信されることがある。受信された制御入力に応答して、イメージングパイプライン208は、画像データを変更することができる。
画像調整コントローラ226は、低減しなければ、プロジェクタと投影画像又は投影面との間の相対的な動きから生じることがある画像不明瞭化を低減するために制御入力を生成する。種々の実施形態において、これらの制御入力は、相対移動検出器222から受信される情報に応答して、画像調整コントローラ226によって与えられる。別の実施形態では、画像調整コントローラ226、イメージングパイプライン208、及び/又は画像調整構成要素228は、画像をどこでどのように調整するかを決定するために、他の情報を考慮することができる。
種々の実施形態による、変調器、ミラー、及び/又はレンズの移動は、図5〜図7、図9及び図10に関連して後にさらに詳述される。コヒーレント光タイプのプロジェクタに関連する画像調整は、図8に関連して後にさらに詳述される。種々の実施形態による、画像データ変更は、図11に関連して後にさらに詳述される。種々の実施形態において、画像調整は、1つ又は複数の画像調整機構及び/又は画像データ変更を用いて実行することができる。限定を意図するものではないが、例を挙げると、画像調整は、1つ又は複数のレンズを動かすのに合わせて画像データを変更することによって達成することができる。
これまでの説明が示すように、種々の実施形態が、投影画像又は投影面に対する投影システムの相対的な動きを検出するための装置、検出された相対的な動きに基づいて制御入力を生成するための構成要素、及び制御入力に基づいて投影画像を調整する画像調整構成要素を含む。
後に説明される図3及び図4では、相対移動検出装置の2つの実施形態が示される。後に説明される図5〜図13では、画像調整構成要素の種々の実施形態が示される。最後に、後に説明される図14では、投影画像を安定させるための方法の一実施形態が示される。
図3は、一実施形態による、相対移動検出器300(たとえば、図2の検出器222)の簡略化したブロック図である。一実施形態では、移動検出器300は、動きセンサ302及び変換器306を含む。
動きセンサ302は、基準物体に対する投影システムの相対的な動きを検出し、検出された動きを指示するセンサ出力304を生成するように構成される。用語「基準物体」は、投影画像、投影された基準要素、1つ又は複数の物理的な物体、又は座標系を含むことを意図している。たとえば、基準物体は、プロジェクタシステムによって投影された画像又は基準要素を含むことができる。別法では、基準物体は、プロジェクタシステムに隣接する1つ又は複数の物理的な物体を含むことができる。
種々の実施形態において、相対的な動きは、検出される動きの所望の次元数に対応する動きセンサを組み込むことによって、1次元、2次元又は3次元において検出することができる。相対的な動きは、たとえば、振動、位置変化、向き又は姿勢変化、及び/又は基準物体に対する他の位置変化を含むことがある。
一実施形態では、動きセンサ302は、限定を意図するものではないが、例を挙げると、1つ又は複数のジャイロスコープ及び/又は加速度計を含むことができる。代替的には、種々の他のタイプの動きセンサを用いて投影システムの相対的な動きを検出することができ、それは、本明細書の説明に基づいて、当業者には明らかになるであろう。
一実施形態では、動きセンサ302によって生成されたセンサ出力304は、変換器306によって受信される。変換器306は、センサ出力304をデジタル又はアナログ動き情報308に変換することができ、その情報は基準物体に対する動きを指示する。
図5〜図13においてさらに説明されるように、一実施形態では、動き情報308は、画像調整コントローラ(たとえば、図2のコントローラ226)によって受信されることができる。一実施形態では、画像調整コントローラは、動き情報308を解析して、制御信号を生成する。これらの制御信号は、1つ又は複数の画像調整構成要素(すなわち、投影画像に対する、検出された相対的な動きの影響を緩和又は低減するために、投影画像を調整することができる機構又は処理構成要素)が機能するように指示することができる。
図4は、別の実施形態による、相対移動検出器400(たとえば、図2の検出器222)の簡略化したブロック図である。一実施形態では、移動検出器400は、1つ又は複数の画像取込みデバイス402及び変換器408を含む。
画像取込みデバイス402は、投影システムから離隔して配置された視認可能な基準物体に対する投影システムの相対的な動きを検出し、検出された動きを指示する出力404を生成するように構成される。種々の実施形態において、検出される動きの所望の次元数に対応する多数の画像取込みデバイス402を組み込むことによって、1次元、2次元又は3次元において動きを検出することができる。
一実施形態では、画像取込みデバイス402は、投影システムの外部から視覚情報404を受信する。たとえば、画像取込みデバイス402は、投影画像又は投影された要素(たとえば、点、形状、1つ又は複数の画像エッジ又は境界)の反射を受光することができる。それに加えて、又は代替的に、1つ又は複数の画像取込みデバイス402が、投影システムの外部にあるが、隣接して配置された物理的な物体(たとえば、壁面コンセント、投影面特徴、背もたれ等)からの反射を受光することができる。検出される動きは、たとえば、投影画像、及び/又は投影システムの外部にある他の物体に対する、投影システムの振動及び/又は相対的な位置変化を含むことができる。
種々の機構を用いて、外部の画像又は物体反射を取り込むことができる。限定を意図するものではないが、例を挙げると、1つ又は複数のカメラ、又は外向きのモーションセンサを用いて、画像又は物体反射を視覚的に検出することができる。代替的に、種々の他のタイプの画像取込み又は他のデバイスを用いて、外部の画像又は物体の特徴を検出及び/又は解釈することができ、それは、本明細書の説明に基づいて、当業者には明らかになるであろう。限定を意図するものではないが、例を挙げると、1つ又は複数の距離センサが組み込まれることがあり、それにより、投影システムと投影面又は別の物体との間の距離を検出することができる。別の実施形態では、オートフォーカス機構が組み込まれることがあり、オートフォーカス機構の設定から、投影システムと投影面との間の距離を推測することができる。
一実施形態では、画像取込みデバイス(複数可)402によって生成された出力406は、変換器408によって受信される。変換器408は、外部の画像又は物体の外見と、以前に格納された外見との間の差を求めることができる。限定を意図するものではないが、例を挙げると、変換器408は、基準物体の以前に格納された外見と、つい最近に取り込まれた外見との間の相関演算を実行することができる。別の実施形態では、変換器408は、2つ以上の基準物体間の相対的な差を求めることができる。限定を意図するものではないが、例を挙げると、変換器408は、画像の縁と、壁面ソケット、又は投影スクリーンの縁との間の相対的な差を求めることができる。これらの差に基づいて、変換器408は、出力406を相対移動情報410に変換することができ、その情報が、基準物体に対する投影システムの相対的な動きを指示する。一実施形態では、ユーザが、較正手順を実行して、画像形状、画像外見、投影面上の画像位置、又は別の基準物体に対する画像位置を初期化することができる。
再び、図5〜図13においてさらに説明されるように、一実施形態では、相対移動情報410は、画像調整コントローラ(たとえば、図2のコントローラ226)によって受信されることができ、そのコントローラは移動情報410を解析して、制御信号を生成する。これらの制御信号は、1つ又は複数の画像調整構成要素が機能するように指示することができ、且つ/又はイメージングパイプラインによって受信されることができる。
本明細書中で使用する場合の用語「画像調整」(及び類似の用語)は、平行移動(すなわち、画像を左右及び/又は上下に動かすこと)、拡大縮小(すなわち、画像サイズを変更すること、及び/又はズームすること)、及び/又はワーピング(すなわち、画像全体又は一部に対して不均一なスケール調整をもたらすこと)によって、画像の外見を調整することを意味する。たとえば、一実施形態では、投影システムは自動車で使用され、画像及び/又は映画を背もたれ画面に投影することができる。背もたれ画面は、投影画像を歪ませる、膨らみ又は他の表面欠陥を有することがある。自動車が動いているとき、背もたれ画面は上下に弾むことがあるので、画像に対する膨らみの位置が動く。一実施形態では、画像を取り込み、以前の画像取込み物と相関をとり、変更して、膨らみの相対的な動きを補償することができる。
一実施形態では、1つのタイプの画像調整構成要素はレンズ移動機構であり、それは、1つ又は複数の投影レンズを動かす。図5は、一実施形態による、投影システムのうちの、レンズ移動機構502を含む部分の簡略化したブロック図である。レンズ移動機構502は画像調整構成要素であり、それは、画像調整コントローラ506(たとえば、図2の画像調整コントローラ226)からの制御入力504に応答して、1つ又は複数の投影レンズを動かすことによって、投影画像の調整を達成する。
一実施形態では、レンズ移動機構502は、投影サブシステム508(たとえば、図2の投影サブシステム212)の中に含まれる。一実施形態では、投影サブシステム508は空間光変調器510と、1つ又は複数の投影レンズ512とをさらに含む。
変調器510は、たとえば、前述のように、DMD、LCD、コヒーレント光変調器、又は他のタイプの変調器であってもよい。変調器510は、イメージングパイプライン516(たとえば、図2のイメージングパイプライン208)から、画像データ514を受信する。変調器510は、照明光学系520(たとえば、図2の照明光学系216)から、処理された光518も受光する。これらの入力514、518に基づいて、変調器510は、投影レンズ512に向かって、ビーム522を投影する。投影レンズ512は、屈折及び/又は反射レンズを含むことができる。一実施形態では、そのビームは、レンズのサイズ、形状、位置及び他の特徴に応じて、各レンズによって光学的に変換されながら、投影レンズ512の中を通り抜け、且つ/又は投影レンズ512によって反射される。最終的には、画像含有ビーム524が、投影レンズ512から現われる。
一実施形態では、レンズ移動機構502が、画像調整コントローラ506から制御入力504を受信し、画像調整コントローラ506が、投影画像に対する、投影システムと投影画像又は投影面との間の相対的な動きの影響を潜在的に低減するために、レンズ移動機構502が投影レンズ512又はレンズ構成要素のうちの1つ又は複数を(仮に動かすなら)如何に動かすべきであるかを指示する。レンズ移動機構502は、レンズを動かすのを容易にする、機械的なデバイスを含むことができる。
一実施形態では、レンズ移動機構502は、1つ又は複数のレンズを、x方向に、y方向に、z方向に、又はこれらの方向への組み合わせでスライドさせることができる。別の実施形態では、レンズ移動機構502は、x軸を中心して、y軸を中心にして、z軸を中心にして、又はこれらの軸の組み合わせで、1つ又は複数のレンズを旋回及び/又は回転させることができる。さらに別の実施形態では、レンズ移動機構502は、1つ又は複数のレンズをスライドさせること、回転させること、及び/又は旋回させることの組み合わせをもたらすことができる。図6及び図7は、レンズ移動機構502が2つの方向に1つのレンズ(図6)又は2つのレンズ(図7)をスライドさせることができる2つの実施形態を示す。
図6は、一実施形態による、一連の投影レンズ600及びレンズ移動機構の斜視図である。一連の投影レンズ要素は、1つないし多数のレンズを含むことができる。例示される実施形態では、一連のレンズは8個のレンズを含む。他の実施形態では、それよりも多くのレンズ、又は少ないレンズが含まれることがある。
ビーム606(たとえば、図5のビーム522)を、一連のレンズ600に向かって誘導することができる。ビーム606は、レンズ600の中を通り抜け、画像含有ビーム608(たとえば、図5のビーム524)が、一連のレンズのうちの最後のレンズから現われる。一連のレンズ600内の各レンズがビームを変更することができ、その変更は他のレンズに対するレンズのサイズ、形状及び場所によるであろう。
一実施形態では、画像含有ビーム608を変更するために、1つ又は複数のレンズの相対的な位置又は向きを変更することができる。一実施形態では、位置変更は、投影システムと投影画像又は投影面との間で検出される相対的な動きに応答する。
図6では、レンズ移動機構は、1つ又は複数のスライディング機構610、614を含むことができる。第1の機構610によって、レンズ602が第1の方向612に沿ってスライドして行き来できるようになり、第2の機構614によって、レンズ602が第2の方向616に沿ってスライドして行き来できるようになる。代替の実施形態では、ただ1つの機構によって、1つのレンズが、複数の方向及び/又は軸に沿って、スライドし、且つ/又は旋回できるようになる。それに加えて、又はそれとは別に、レンズを回転させることができる。レンズ602を動かし、旋回させ、且つ/又は回転させる結果として、投影画像を変更することができ、一実施形態では、この変更によって、投影システムと、投影画像又は投影面との間の相対的な動きから視認されることがある不明瞭化の影響を低減することができる。
別の実施形態では、投影画像を変更するために、一連のレンズの中の複数のレンズをスライド、回転及び/又は旋回させることができる。図7は、別の実施形態による、一連の投影レンズ700及びレンズ移動機構の斜視図である。
ビーム706(たとえば、図5のビーム522)を、一連のレンズ700に向かって誘導することができる。ビーム706は、レンズ700の中を通り抜け、一連のレンズの中の最後のレンズから、画像含有ビーム708(たとえば、図5のビーム524)が現われる。図6の例と同様に、一連のレンズ700内の各レンズがビームを変更することができ、その変更は、他のレンズに対するレンズのサイズ、形状及び位置によるであろう。
一実施形態では、画像含有ビーム708を変更するために、2つ以上のレンズの相対的な位置及び/又は向きを変更することができる。一実施形態では、レンズ変更は、投影システムと投影画像又は投影面との間の検出された相対的な動きに応答する。
図7では、第1のレンズ移動機構によって、第1のレンズ704が、第1の方向712に沿ってスライドして行き来できるようになり、第2の機構714によって、第2のレンズ702が、第2の方向716に沿ってスライドして行き来できるようになる。レンズ702、704を動かし、回転させ、且つ/又は旋回させる結果として、投影画像を変更することができ、一実施形態では、この変更によって、投影画像及び/又は投影面に対する投影システムの相対的な動きから視認されることがある不明瞭化の影響を低減することができる。
図6及び図7に示される例は、限定することを意図していない。代わりに、1つ又は複数の投影レンズが、図示される例とは異なるように動くことができ、回転することができ、又は旋回することができることは、当業者には明らかであろう。さらに、図6及び図7において、一連の投影レンズの中の第1及び/又は第2のレンズが動かされるように示されるが、本明細書中の説明に基づいて、いずれか1つ又は複数の他のレンズを動かすか、回転させるか、又は旋回させて、同じ効果を達成することができることは当業者には明らかであろう。さらに、1つのレンズ又は2つの隣接するレンズが動かされるように示されるが、3つ以上のレンズを動かし、回転させ、且つ/又は旋回させることができるか、又はレンズは隣接していなくてもよい(たとえば、それらのレンズは1つ又は複数の中間のレンズを有することもできる)。さらに、図6及び図7の例は、2つの直交する方向に沿ってレンズを動かすことを示すが、レンズをそれよりも多くの方向、少ない方向、又は異なる方向に動かすこともでき、それらの方向は直交していても、していなくてもよい。さらに、代替の実施形態では、レンズを1つ又は複数の軸を中心にして旋回させ、且つ/又は回転させることができる。さらに、代替の実施形態では、所望の結果を達成するために、一連の投影レンズとは物理的に異なるレンズを投影レンズの前又は後ろで用いることができる。
図5〜図7では、画像調整コントローラからの制御入力に応答してレンズを動かすことで画像調整を達成することができる。代替の実施形態では、図8に関連して説明されるように、1つ又は複数のコヒーレント光源及び/又は1つ又は複数のコヒーレント光源変調器の動作を調整することによって、1つ又は複数のコヒーレント光源(たとえば、レーザ)を利用するシステムにおいて画像調整を達成することができる。
図8は、1つの例示的な実施形態による、投影システムのうちの、1つ又は複数のコヒーレント光源から生成される画像含有ビームを変更するための構成要素を含む部分の簡略化したブロック図である。そのような投影システムでは、1つ又は複数のコヒーレント光源832が、1つ又は複数のコヒーレント光ビーム818(たとえば、レーザビーム)を生成する。
一実施形態では、各光ビーム818は、ビームステアリング光学系(たとえば、ミラー)を含むことがあるコヒーレント光変調器810によって受光されることができる。コヒーレント光変調器810(たとえば、ミラーを含む)はビーム822を反射して、投影システムから投影する。一実施形態では、コヒーレント光変調器810は、上下左右に(たとえば、ラスターパターンで)迅速に動き、それにより、ビーム822が投影システムから出射する角度を変更する。一実施形態では、ビーム822は、極めて迅速に走査され、それにより、或るエリア(たとえば、長方形の画像エリア)にわたってビーム822が連続して投影されていると知覚される。ビーム822が走査されるのに応じて、コヒーレント光源832も、イメージングパイプライン816から受信される画像データに従って、その強度を迅速に変更する。これにより、走査されるエリア内の選択された場所において、ビームの明度が変化する。この結果として、投影画像を視認できるようになる。
ただ1つのコヒーレント光源(たとえば、赤色レーザ)を含む一実施形態では、このようにしてモノクロの投影画像を生成することができる。複数のコヒーレント光源(たとえば、赤色、緑色及び青色レーザ)及び複数のビームステアリング構成要素(たとえば、ミラー)を含む一実施形態では、複数の色を混合して視認することから、カラーの投影画像を生成することができる。任意の時点において投影システムから投影されるビーム822は、1つ又は複数のレーザビームだけから構成されることがあり、その時点では視認可能な画像を形成しないこともあるが、用語「画像含有ビーム」はコヒーレント光を用いる実施形態にも適用することを意図している。そのような実施形態では、画像含有ビームは1つの時間相を有し、それは連続した時間(たとえば、1つのビームが一度だけラスターパターンにわたって走査される時間の長さ)にわたって分布する1組のビーム出力を含むことを意味する。
一実施形態では、相対的な動きが検出されると、画像調整コントローラ806が、複数の方法で、画像含有ビーム822を調整することができる。たとえば、画像調整コントローラ806がイメージングパイプライン816に制御入力を送信することができ、それにより、イメージングパイプラインが画像形成データを変更することができる。変更された画像データに基づいて、相対的な動きを補償するために、1つ又は複数のコヒーレント光源832が、そのレーザの強度を様々に変更することができる。
画像調整コントローラ806は、1つ又は複数のコヒーレント光変調器810に制御入力を送信することもできる。たとえば、その制御入力によって、1つ又は複数のコヒーレント光変調器810は、より大きなエリアにわたって画像を走査することができるか(たとえば、投影システムと投影画像との間の相対的な距離が小さくなる場合)、又は画像を投影システムから異なる角度で誘導することができる。
図8では、画像調整コントローラからの制御入力に応答して、1つ又は複数のコヒーレント光源及び/又は1つ又は複数のコヒーレント光源変調器を可変制御することによって、画像調整を達成することができる。代替の実施形態では、図9に関連して説明されるように、1つ又は複数のミラーを動かすことによって、画像調整を達成することができる。したがって、代替の実施形態では、別のタイプの画像調整構成要素はミラー移動機構であり、それは投影システム内で1つ又は複数のミラーを動かす。
図9は、一実施形態による、投影システムのうちの、ミラー移動機構902を含む部分の簡略化したブロック図である。ミラー移動機構902は、画像調整構成要素であり、それは、画像調整コントローラ906(たとえば、図2の画像調整コントローラ226)からの制御入力904に応答して、1つ又は複数のミラーを動かすことによって、投影画像の調整を達成する。種々の実施形態において、1つ又は複数の光学素子(たとえば、レンズ、図示せず)が変調器910と中間ミラー(複数可)930との間に配置されることができる。種々の実施形態において、ミラー(複数可)は、投影レンズ912の下流に配置されることがある。
一実施形態では、ミラー移動機構902は投影サブシステム908(たとえば、図2の投影サブシステム212)の中に収容される。一実施形態では、投影サブシステム908は、1つの変調器910及び1つ又は複数の投影レンズ912をさらに備える。
変調器910は、たとえば、前述のように、DMD,LCD、コヒーレント光変調器又は他のタイプの変調器であってもよい。変調器910は、イメージングパイプライン916(たとえば、図2のイメージングパイプライン208)から画像データ914を受信する。また変調器910は、照明光学系920(たとえば、図2の照明光学系216)から、処理された光918を受光することができる。これらの入力914、918に基づいて、変調器910は、1つ又は複数の中間ミラー930に向かって、内部の画像含有ビーム922を投影することができる。
種々の実施形態において、ミラー930は、いくつかの目的のうちのいずれか1つ又は複数の目的を果たすことができる。限定を意図するものではないが、例を挙げると、ミラー930は、投影システムと投影画像又は投影面との間で検出される相対的な動きに基づいて、投影画像の位置を変更するための役割を果たすことができる。さらに、種々の実施形態において、ミラー930は、内部ビーム922を、一度だけ、又は何度も異なる角度に誘導し直す役割を果たし、反射ビーム932を生成する。
一実施形態では、ミラー移動機構902は、画像調整コントローラ906から制御入力904を受信し、その制御入力は、投影画像に対する、投影システムと投影画像又は投影面との間の相対的な動きの影響を潜在的に低減するために、ミラー移動機構902がミラー930うちの1つ又は複数を(仮に動かすなら)如何に動かすべきであるかを指示する。ミラー移動機構902は、ミラーを動かすのを容易にする機械的なデバイスを含むことができる。
一実施形態では、ミラー移動機構902は、1つ又は複数のミラーを、x方向に、y方向に、z方向に、又はこれらの方向への組み合わせでスライドさせることができる。別の実施形態では、ミラー移動機構902は、x軸を中心にして、y軸を中心にして、z軸を中心にして、又はこれらの軸の組み合わせで、1つ又は複数のミラーを旋回させることができる。さらに別の実施形態では、ミラー移動機構902は、1つ又は複数のミラーをスライドさせ、且つ旋回させることができる。
ミラー930は、反射ビーム932を、投影レンズ912に向かって誘導する。そのビームは各レンズによって光学的に変換されながら、投影レンズ912の中を通り抜け、且つ/又は投影レンズ912によって反射される。ミラーを動かす結果として、反射ビーム932が投影レンズ912に入射する方向が変更される。したがって、投影レンズ912から、外部への画像含有ビーム924が現われ、異なる位置、ワープ、スケール又は焦点において、投影面上に突き当たるか、又は衝突する。
図9では、画像調整コントローラからの制御入力に応答して、ミラーを動かすことによって、画像調整を達成することができる。代替の実施形態では、図10に関連して説明されるように、1つ又は複数の変調器を動かすことによって、画像調整を達成することができる。したがって、代替の実施形態では、別タイプの画像調整構成要素は、変調器移動機構であり、それは投影システム内の変調器を動かす。
図10は、一実施形態による、投影システムのうちの、1つ又は複数の変調器移動機構1002を含む部分の簡略化したブロック図である。変調器移動機構1002は、画像調整構成要素であり、それは、画像調整コントローラ1006(たとえば、図2の画像調整コントローラ226)からの制御入力1004に応答して1つ又は複数の変調器を動かすことによって、投影画像の調整を達成する。
一実施形態では、1つ又は複数の変調器移動機構1002は投影サブシステム1008(たとえば、図2の投影サブシステム212)の中に収容される。一実施形態では、投影サブシステム1008は、1つ又は複数の投影レンズ1012をさらに備えることができる。
システム1000は、1つ又は複数の変調器1010をさらに備える。変調器1010は、たとえば、前述のように、DMD、LCD、コヒーレント光変調器、又は他のタイプの変調器を含むことができる。用語「変調器」は、説明において、単数の意味で用いられることがある。しかしながら、「変調器」は実際には、複数の変調器要素又は個別の変調器を含むことがあり、それらの変調器は、個別に又はグループとして、制御されるか又は動かされることがあることが理解されよう。限定を意図するものではないが、例を挙げると、LCD変調器又はコヒーレント光変調器は実際には、1つないし3つ(又はそれ以上の)変調器要素又は個別の変調器を含むことができる。モノクロ画像投影の場合、ただ1つの変調器要素で十分であるかもしれない。赤色光、緑色光及び青色光の混合物を含む画像を投影する場合、複数(たとえば、3つ)の変調器要素が含まれることがある。複数の変調器又は変調器要素を含む実施形態では、各変調器は1つのビームを生成することができ、そのビームが合成されるときに、結果として多色の画像含有ビーム1024を生成することができる。複数の変調器を含むシステムでは、変調器毎に、同じ照明光学系を備えることができる。
変調器1010は、イメージングパイプライン1016(たとえば、図2のイメージングパイプライン208)から画像データ1014を受信する。変調器1010は、照明光学系1020(たとえば、図2の照明光学系216)から、処理された光1018もまた受光する。これらの入力1014、1018に基づいて、変調器1010は、投影レンズ1012に向かって、ビーム1022を投影する。そのビームは各レンズによって光学的に変換されながら、投影レンズ1012の中を通り抜け、且つ/又は投影レンズ1012によって反射される。最終的には、投影レンズ1012から、画像含有ビーム1024が現われる。
一実施形態では、変調器移動機構1002は、画像調整コントローラ1006から制御入力1004を受信し、画像調整コントローラ1006は、投影画像に対する投影システムと投影画像又は投影面との間の相対的な動きの影響を潜在的に低減するために、変調器移動機構1002が変調器1010を(仮に動かすなら)如何に動かすべきであるかを指示する。再び、変調器移動機構1002及び変調器1010は、本明細書では単数の意味で用いられるが、種々の実施形態において、複数の変調器移動機構1002及び/又は変調器1010が含まれることがある。変調器移動機構1002は、変調器を動かすのを容易にする、機械的なデバイスを含むことができる。
一実施形態では、変調器移動機構1002は、変調器1010を、x方向に、y方向に、z方向に、又はこれらの方向への組み合わせでスライドさせることができる。別の実施形態では、変調器移動機構1002は、x軸を中心して、y軸を中心にして、z軸を中心にして、又はこれらの軸の組み合わせで、変調器1010を旋回及び/又は回転させることができる。さらに別の実施形態では、変調器移動機構1002は、変調器1010のスライド、回転、及び/又は旋回の組み合わせをもたらすことができる。
このように動かす結果として、光ビーム1022が投影レンズ1012に向かって集束される方向が変更される。変調器ビーム1022が投影レンズ1012に入射する方向を変更することによって、画像含有ビーム1024が投影レンズ1012から変更された状態で現われ、異なる位置、ワープ、スケール又は焦点において、投影面上に突き当たるか、又は衝突する。
図10では、画像調整コントローラからの制御入力に応答して変調器を動かすことによって、画像調整を達成することができる。代替の実施形態では、図11に関連して説明されるように、画像データを変更することによって、デジタル領域において画像調整を達成することができる。したがって、代替の実施形態では、別のタイプの画像調整構成要素は画像データを変更する画像データ変更構成要素である。
図11は、一実施形態による、投影システムのうちの、画像をデジタル処理で変更するための構成要素1102を含む部分の簡略化したブロック図である。画像データ変更構成要素1102は画像調整構成要素であり、それは、画像調整コントローラ1106(たとえば、図2の画像調整コントローラ226)からの制御入力1104に応答して、画像データをデジタル処理で変換、ワープ、又は拡大縮小することによって、投影画像の調整を達成する。
一実施形態では、画像データ変更構成要素1102は、イメージングパイプライン1116(たとえば、図2のイメージングパイプライン208)の中に収容される。イメージングパイプライン1116はたとえば、色処理構成要素1132のような1つ又は複数の他の処理構成要素と、受信した画像データ1130(たとえば、図2の画像データ206)を処理する画像整形構成要素1134とをさらに備えることができる。他の実施形態では、イメージングパイプライン1116は、それよりも多くの構成要素、少ない構成要素又は異なる構成要素を含むことができる。さらに、色処理構成要素1132、画像整形構成要素1134及び画像データ変更構成要素1102の順序は、図11に示される順序とは異なってもよい。
イメージングパイプライン1116は、処理された画像データ1114を生成し、そのデータは、投影サブシステム1108(たとえば、図2のサブシステム212)の変調器1110に与えられる。また変調器1110は、照明光学系1120(たとえば、図2の照明光学系216)から、処理された光ビーム1118を受光する。変調器1110は、それらの入力1114、1118を用いて、被変調ビーム1122を生成し、そのビームは投影レンズ1112に向かって投影される。
一実施形態では、画像データ変更構成要素1102は、画像調整コントローラ1106から制御入力1104を受信し、その制御入力は、投影画像に対する投影システムと投影画像又は投影面との間の相対的な動きの影響を潜在的に低減するために、画像データ変更構成要素1102が画像データを(仮に変更するなら)如何に変更すべきであるかを指示する。一実施形態では、画像データ変更構成要素1102は、画像データ内に表現されるピクセルの相対的な位置を変換する効果を生み出す。たとえば、画像データ変更構成要素1102は、画像の全て又は一部を平行移動(すなわちスライド)させ、ワープさせ(すなわち歪ませ)、且つ/又は拡大縮小する(すなわち、より大きく又はより小さくする)ことができる。これは実効的には、1つないし多数のピクセル位置からの画像の1つ又は複数の部分を、上下且つ/又は左右に動かす。したがって、画像データ変更構成要素1102は実効的に、画像の複数の部分を、1つ又は複数のピクセルだけ、x方向、y方向、又はこれらの方向の組み合わせで平行移動させることができる。種々の実施形態において、画像が平行移動されているか、ワープされているか、拡大縮小されているか、又はこれらの効果の任意の組み合わせであるかに応じて、画像の複数の部分が、同じ方向に動かされるか、異なる方向に動かされるか、又は動かされないことがある。
これらのデジタルピクセル変換(たとえば、平行移動、ワーピング、拡大縮小又はそれらの組み合わせ)の結果として、変調器1110の動作が変更され、それにより、変換が行われない場合に解釈されるのとは異なるように、ピクセルのうちのいくつか、又は全てが解釈されるであろう。変調器1110の動作を変更することによって、変調器ビーム1122内に表現されるいくつか、又は全てのピクセルが投影レンズ1112に入射する位置も変更される。したがって、画像含有ビーム1124の全て又は一部が、投影レンズ1112から、変更された状態で現われ、異なる位置、ワープ、スケール又は焦点において、投影面上に突き当たるか、又は衝突する。
前述の図面は、投影システムと投影画像又は投影面との間で検出される相対的な動きに基づいて画像を調整するための複数の方法があることを示す。上記の例は限定することを意図するものではなく、本明細書の説明に基づいて、画像を調整するために、投影システムの他の構成要素が如何に動かされることがあるか、又は別の方法で如何にその動作を変更するかが当業者には明らかであろう。
画像不明瞭化を低減するために、投影画像を種々の方法で変更することができる。一実施形態では、画像が画像フィールドの一部の中に投影され、投影画像及び/又は投影面に対する投影システムの動きの影響を緩和するために、その画像は、その画像フィールド内であちこち動かされ得る。
図12は、一実施形態による、投影面上の画像フィールド1204の中心に配置される、投影画像1202を示す概念図である。画像フィールド1204は、投影システムが画像を投影することができるエリアを表す。
一実施形態では、実際の画像サイズは、画像フィールドサイズよりも小さい。したがって、投影画像1202が画像フィールド1204の中心に配置されるとき、画像フィールドの高さの上側部分及び下側部分は使用されず、その部分の高さ1206、1208は互いに概ね等しくすることができる。同様に、画像フィールドの幅の左側部分及び右側部分も使用されず、その部分の幅1210、1212も、互いに概ね等しくすることができる。種々の実施形態において、投影システムと投影画像又は投影面との間の相対的な動きによる不明瞭化の影響を低減するために、投影画像が画像フィールド1202内で(前述のように)あちこち動かされ得る。
図13は、一実施形態による、画像フィールド1304の中心から外れて配置される画像1302を示す概念図である。再び、画像フィールド1304は、投影システムが画像を投影することができるエリアを表す。
投影画像1302が、画像フィールド1304の中心から外れて配置されるとき、画像フィールドの高さの上側部分及び/又は下側部分は用いられないことがあり、それらの部分の高さ1306、1308は互いに等しくないことがある。同様に、画像フィールドの幅の左側部分及び右側部分も用いられないことがあり、それらの部分の幅1310、1312も互いに等しくないことがある。図13は、投影システムと投影画像及び/又は投影面との間の相対的な動きによる不明瞭化の影響を低減するために、中心の位置(たとえば、図12の場合)から動かされている画像1302を示す。
画像を平面的に(たとえば、比較的な平坦な投影面にわたって)変更する他に、種々の実施形態を用いて、投影システムの動きに基づいて、画像を近くの方に又は遠くの方に合焦させることができる。さらに、投影システムと投影画像及び/又は投影面との間の相対的な動きを補償するために、複数の実施形態を用いて、画像を「傾ける」か又はそれ以外の方法で歪ませる(たとえば、画像の1つのエッジ又は角を、別のエッジ又は角よりも近くに合焦させるか、又は画像に台形歪みを引き起こす)ことができる。
投影システムとともに用いることができる装置のいくつかの実施形態が、これまでに説明されてきた。種々の上記の装置が相対的な動きによって引き起こされる画像不明瞭化を低減する所望の効果を達成するために、手順を踏んで種々の処理が行われる。
図14は、一実施形態による、投影画像を安定させるための方法の流れ図である。その方法は、ブロック1402において、投影システムが画像データを受信することによって開始する。一実施形態では、画像データは、コンピュータ又は他のデバイスから、有線リンク又は無線リンクを介して、投影システムによって受信されることができる。別法では、画像データは、投影システムと接続することができる種々の記憶媒体のうちのいずれかから受信することができる。
受信された画像データは格納することができる(たとえば、図2の画像データ記憶機構202内)。種々の実施形態において、画像データは、短時間だけ、又は長期にわたって格納することができる。たとえば、受信された画像データが、直ちに又はリアルタイムで表示されるべきである場合には、そのデータは短時間だけキューに入れられ且つ/又はキャッシュされることができる。別法では、受信された画像データが、後の時点で表示されるべきである場合には、ダウンロードされ、投影システムに格納されてよい。
ブロック1404では、特定の画像に対応する画像データが、イメージングパイプライン(たとえば、図2のイメージングパイプライン208)に与えられる。一旦、パイプラインに与えられると、その画像データは処理され、最終的にはそのデータに対応する画像が表示されるであろう。
ブロック1406では、投影システム内に内蔵されることがある、1つ又は複数の移動検出器によって、投影システムが相対的に大きく動いたことが検出されたか否かの判定が行われる。相対的な動きは、物理的な物体、投影画像、投影面、及び/又は投影システムの外部にある1つ又は複数の他の物体を含む、1つ又は複数の基準物体に対する投影システムの変位又は姿勢変化を含む。投影システムと基準物体との間の相対的な距離、向き又は角度の、大きさ、速度又は周波数が閾値に達しているか、又は閾値を超えている場合には、相対的な動きは、「検出される」のに実質的な十分さであると見なすことができる。
相対的な動きが検出される場合には、相対移動検出器が、相対的な動きが生じていることを指示する動き情報を生成する。一実施形態では、移動検出器は、動きの特徴(たとえば、大きさ、方向、周波数、角度等)についての他の情報を提供することもできる。一実施形態では、移動検出器は、実質的な動きが検出されると、割込みを行う。別の実施形態では、移動検出器は、動きが生じているか否かを画像調整コントローラが判定できるようにする出力を連続して、又は周期的に生成する。
一実施形態では、その動き情報は、画像調整コントローラによって受信される。ブロック1408では、画像調整コントローラが、移動検出器の出力に基づいて、制御入力を生成する。その制御入力は、プロジェクタシステムの動きと、投影画像又は投影面との間の相対的な動きの影響を低減するために、1つ又は複数の画像調整構成要素の動作を変更するための情報を含む。
制御入力は、1つ又は複数の画像調整構成要素によって受信される。ブロック1410では、1つ又は複数の画像調整構成要素が、制御入力内の情報を用いて、投影画像を変更又は調整することができる。画像調整構成要素は、投影システムの1つ又は複数の物理的な構成要素を動かすか、又はその動作を変更すること、及び/又は投影画像の全て又は一部を実効的に変更するために画像データを変更することを含む、種々の動作のうちの1つ又は複数の動作を実行することができる。所与の時点において、画像は変更されることもされないこともあるので、これ以降、「潜在的に変更される」画像と呼ばれる。
ブロック1412では、潜在的に調整された画像が投影システムによって投影される。ブロック1414では、新たな画像(又は現在表示されている画像の新たな一部分)が投影されるべきであるか否かの判定が行われる。投影されない場合には、現在の画像を表示し続けながら、その方法が図示されるように繰り返される。投影される場合には、新たな画像(又はその一部分)に対応する画像データがイメージングパイプラインに与えられ、その過程が続けられる。最終的には、たとえば、プロジェクタをオフにすることによって、ユーザが投影セッションを終了することができる。
図14は、或る特定のシーケンスにおいて行われるような種々の過程を示すが、依然として同じ結果を達成しながら、その処理ブロックの順序を変更できることは当業者には明らかであろう。したがって、処理ブロックのシーケンスの変更は、本発明の主題の範囲内に入ることが意図されている。
本明細書において説明される種々の手順は、ハードウエア、ファームウエア及び/又はソフトウエアの組み合わせにおいて実施することができる。ソフトウエアにおいて実施される部分は、マイクロコード、アセンブリ言語コード、又はさらに高級な言語コードを用いることができる。そのコードは、実行中に、又は他の時点において、1つ又は複数の揮発性又は不揮発性コンピュータ読取り可能媒体に格納されることができる。これらのコンピュータ読取り可能媒体は、ハードディスク、取出し可能磁気ディスク、取出し可能光ディスク、磁気カートリッジ又はカセット、フラッシュメモリカード、デジタルビデオディスク、ベルヌーイカートリッジ、RAM、ROM等を含むことができる。
これまで、投影システムと投影画像及び/又は投影面との間に相対的な動きがある場合に、投影画像を安定させることができるようにする方法、装置及びシステムの種々の実施形態が説明されてきた。具体的な実施形態のこれまでの説明は、一般的概念から逸脱することなく、現在の知識を適用することによって、他の人が種々の応用形態に合わせて容易に変更、且つ/又は改変することができるほど十分に、本発明の主題に汎用性があることを明らかにする。それゆえ、そのような改変及び変更は、開示される実施形態の均等物の意味及び範囲内にある。
本明細書において用いられる術語又は用語は、説明することを目的としており、限定することは意図していない。したがって、本発明の主題は、添付の特許請求の範囲の精神及び広範な範囲内に入るような全ての代替形態、変更形態、均等形態及び変形形態を含む。
一実施形態による、ハンドヘルド投影システムを用いる人の概略図である。 一実施形態による、投影システムの簡略化したブロック図である。 一実施形態による、相対移動検出器の簡略化したブロック図である。 別の実施形態による、相対移動検出器の簡略化したブロック図である。 一実施形態による、投影システムのうちの、レンズ移動機構を含む部分の簡略化したブロック図である。 一実施形態による、一連の投影レンズ及びレンズ移動機構の斜視図である。 別の実施形態による、一連の投影レンズ及びレンズ移動機構の斜視図である。 一実施形態による、投影システムのうちの、1つ又は複数のコヒーレント光源から生成される画像含有ビームを変更するための構成要素を含む部分の簡略化したブロック図である。 一実施形態による、投影システムのうちの、ミラー移動機構を含む部分の簡略化したブロック図である。 一実施形態による、投影システムのうちの、変調器移動機構を含む部分の簡略化したブロック図である。 一実施形態による、投影システムのうちの、画像をデジタル処理で変更するための構成要素を含む部分の簡略化したブロック図である。 一実施形態による、投影面上の画像フィールドの中心に配置される投影画像を示す概念図である。 一実施形態による、投影面上の画像フィールドの中心から外れて配置される投影画像を示す概念図である。 一実施形態による、投影画像を安定させるための方法の流れ図である。
符号の説明
200:投影システム
202:画像データ記憶機構
208:イメージングパイプライン
212:投影サブシステム
214:光源
216:照明光学サブシステム
220:電源
222:相対移動検出器
226:画像調整コントローラ
228:画像調整構成要素

Claims (35)

  1. 装置であって、
    画像含有ビームを投影し、結果として投影画像を生成するための投影サブシステムと、
    前記装置と基準物体との間の相対的な動きの検出に応答して、前記画像含有ビームを調整するための画像調整構成要素と、
    を備えている、装置。
  2. 前記装置と前記基準物体との間の前記相対的な動きを検出し、さらに該相対的な動きを示す動き情報を生成するための相対移動検出器をさらに備えている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記基準物体が前記投影画像を含む、請求項1に記載の装置。
  4. 前記相対的な動きを検出し、さらに該相対的な動きを示す動き情報を生成するための相対移動検出器と、
    前記動き情報に応答して、制御入力を生成し、前記画像調整構成要素の動作を制御するためのコントローラと、
    をさらに備えている、請求項1に記載の装置。
  5. 前記画像調整構成要素が、
    前記制御入力に応答して、前記投影サブシステムのうちの1つ又は複数のレンズを動かすためのレンズ移動機構を含む、請求項4に記載の装置。
  6. 前記画像調整構成要素が、
    前記制御入力に基づいて画像を出力するためのコヒーレント光変調器を含む、請求項4に記載の装置。
  7. 前記画像調整構成要素が、
    前記制御入力に応答して1つ又は複数のミラーを動かすためのミラー移動機構を含む、請求項4に記載の装置。
  8. 前記画像調整構成要素が、
    前記制御入力に応答して1つ又は複数の変調器を動かすための変調器移動機構を含む、請求項4に記載の装置。
  9. 前記画像調整構成要素が、
    前記制御入力に応答して画像データを変更するための画像データ変更構成要素を含む、請求項4に記載の装置。
  10. 1つ又は複数のバッテリを収容して、前記装置をポータブルデバイス内で使用できるようにするための機構をさらに備えている、請求項1に記載の装置。
  11. 投影システムであって、
    光を受光し、且つ画像データによって定義される画像含有ビームを投影するための少なくとも1つの投影レンズと、
    相対的な動きを検出し、動き情報を生成するための相対移動検出器と、
    前記少なくとも1つの投影レンズに動作可能に接続され、前記動き情報に応答して該少なくとも1つの投影レンズのうちの1つ又は複数の投影レンズを動かすためのレンズ移動機構と、
    を備えている、投影システム。
  12. 前記レンズ移動機構が、
    1つ又は複数のレンズを1つ又は複数の方向に動かすための機構を備えている、請求項11に記載の投影システム。
  13. 前記レンズ移動機構が、
    1つ又は複数の軸に沿って1つ又は複数のレンズを旋回又は回転させるための機構を備えている、請求項11に記載の投影システム。
  14. 投影システムであって、
    相対的な動きを検出し、動き情報を生成するための相対移動検出器と、
    前記移動検出器に動作可能に接続され、前記動き情報に応答して制御入力を生成するためのコントローラと、
    前記制御入力に基づいて投影するための画像データを準備し、結果として、変更された画像データを生成するためのイメージングパイプラインと、
    前記変更された画像データに基づいて、強度が時間とともに変化する1つ又は複数のコヒーレント光ビームを出力するための1つ又は複数のコヒーレント光源と、
    前記投影システムから出射する前記1つ又は複数のコヒーレント光ビームを走査するためのコヒーレント光変調器と、
    を備えている、投影システム。
  15. 投影システムであって、
    相対的な動きを検出し、動き情報を生成するための相対移動検出器と、
    前記移動検出器に動作可能に接続され、前記動き情報に応答して制御入力を生成するためのコントローラと、
    投影するための画像データを準備し、結果として、変更された画像データを生成するためのイメージングパイプラインと、
    前記変更された画像データに基づいて、強度が時間とともに変化する1つ又は複数のコヒーレント光ビームを出力するための1つ又は複数のコヒーレント光源と、
    前記制御入力に基づいて、前記投影システムから出射する前記1つ又は複数のコヒーレント光ビームを走査するためのコヒーレント光変調器と、
    を備えている、投影システム。
  16. 投影システムであって、
    相対的な動きを検出し、動き情報を生成するための相対移動検出器と、
    前記移動検出器に動作可能に接続され、前記動き情報に応答して制御入力を生成するためのコントローラと、
    前記制御入力に基づいて投影するための画像データを準備し、結果として、変更された画像データを生成するためのイメージングパイプラインと、
    前記変更された画像データに基づいて、強度が時間とともに変化する1つ又は複数のコヒーレント光ビームを出力するための1つ又は複数のコヒーレント光源と、
    前記制御入力に基づいて、前記投影システムから出射する前記1つ又は複数のコヒーレント光ビームを走査するためのコヒーレント光変調器と、
    を備えている、投影システム。
  17. 投影システムであって、
    光及び画像データを受信し、さらに、該画像データに従って内部の画像含有ビームを生成するための変調器と、
    前記内部の画像含有ビームを受信及び反射し、結果として反射ビームを生成するための少なくとも1つのミラーと、
    前記反射ビームを受信し、外部への画像含有ビームを生成するための少なくとも1つの投影レンズと、
    相対的な動きを検出し、動き情報を生成するための相対移動検出器と、
    前記少なくとも1つのミラーに動作可能に接続され、前記動き情報に応答して、該少なくとも1つのミラーのうちの1つ又は複数のミラーを動かすためのミラー移動機構と、
    を備えている、投影システム。
  18. 前記ミラー移動機構が、
    1つ又は複数のミラーを1つ又は複数の方向に動かすための機構を含む、請求項17に記載の投影システム。
  19. 前記ミラー移動機構が、
    1つ又は複数のミラーを1つ又は複数の軸に沿って旋回させるための機構を含む、請求項17に記載の投影システム。
  20. 投影システムであって、
    光及び画像データを受信し、さらに、該画像データに従って、内部の画像含有ビームを生成するための変調器と、
    外部への画像含有ビームを生成するための少なくとも1つの投影レンズと、
    相対的な動きを検出し、動き情報を生成するための相対移動検出器と、
    前記変調器に動作可能に接続され、前記動き情報に応答して該変調器を動かすための変調器移動機構と、
    を備えている、投影システム。
  21. 前記変調器が、デジタルミラーデバイス変調器を含む、請求項20に記載の投影システム。
  22. 前記変調器が、液晶デバイス変調器を含む、請求項20に記載の投影システム。
  23. 投影システムであって、
    光及び画像データを受信し、且つ該画像データによって定義される画像含有ビームを投影するための投影サブシステムと、
    相対的な動きを検出し、動き情報を生成するための相対移動検出器と、
    前記投影サブシステムに動作可能に接続され、前記画像データを該投影サブシステムに与える前に、前記動き情報に応答して、前記画像データを変更する画像データ変更構成要素を含むイメージングパイプラインと、
    を備えている、投影システム。
  24. 前記画像データ変更構成要素が、前記画像データをデジタル処理でシフトすることによって、該画像データを調整する、請求項23に記載の投影システム。
  25. 前記イメージングパイプラインが、
    色処理構成要素と、
    画像整形構成要素と、
    をさらに含む、請求項23に記載の投影システム。
  26. 装置であって、
    投影システムの実質的な相対的動きが検出されたか否かを判定するための移動検出器と、
    前記実質的な相対的動きが検出されると制御入力を生成するための画像調整コントローラと、
    前記制御入力に応答して画像含有ビームを調整し、結果として投影画像を生成するための画像調整構成要素と、
    を備えている、装置。
  27. 投影システムの実質的な相対的動きが検出されたか否かを判定するステップと、
    前記実質的な相対的動きが検出されると制御入力を生成するステップと、
    前記制御入力に応答して1つ又は複数の画像調整構成要素の動作を変更するステップと、
    を含む、方法。
  28. 前記判定するステップが、
    前記投影システムが、投影画像に対して前記実質的な相対的動きを受けたか否かを感知するステップを含む、請求項27に記載の方法。
  29. 前記判定するステップが、
    前記投影システムが、投影面に対して前記実質的な相対的動きを受けたか否かを感知するステップを含む、請求項27に記載の方法。
  30. 前記動作を変更するステップが、
    前記制御入力に応答して投影サブシステムの1つ又は複数のレンズを動かすステップを含む、請求項27に記載の方法。
  31. 前記動作を変更するステップが、
    前記制御入力に応答して1つ又は複数のコヒーレント光変調器の動作を変更するステップを含む、請求項27に記載の方法。
  32. 前記動作を変更するステップが、
    前記制御入力に応答して1つ又は複数のミラーを動かすステップを含む、請求項27に記載の方法。
  33. 前記動作を変更するステップが、
    前記制御入力に応答して1つ又は複数の変調器を動かすステップを含む、請求項27に記載の方法。
  34. 前記動作を変更するステップが、
    前記制御入力に応答して画像データを変更するステップを含む、請求項27に記載の方法。
  35. 方法を実行するためのプログラム命令を格納するコンピュータ読取り可能媒体であって、該命令が実行されると、結果として、
    投影システムの実質的な相対的動きが検出されたか否かが判定され、
    前記実質的な相対的動きが検出されると、制御入力が生成され、
    前記制御入力に応答して1つ又は複数の画像調整構成要素の動作が変更される、
    コンピュータ読取り可能媒体。
JP2007541204A 2004-11-12 2005-10-20 画像投影システム及び方法 Pending JP2008520165A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/987,603 US7213926B2 (en) 2004-11-12 2004-11-12 Image projection system and method
PCT/US2005/037522 WO2006055158A2 (en) 2004-11-12 2005-10-20 Image projection system and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008520165A true JP2008520165A (ja) 2008-06-12

Family

ID=35811576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007541204A Pending JP2008520165A (ja) 2004-11-12 2005-10-20 画像投影システム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7213926B2 (ja)
EP (1) EP1815675A2 (ja)
JP (1) JP2008520165A (ja)
TW (1) TWI387339B (ja)
WO (1) WO2006055158A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010127969A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Seiko Epson Corp 画像表示装置
JP2019109354A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 株式会社リコー 画像投影装置、および画像投影方法
WO2022009665A1 (ja) * 2020-07-07 2022-01-13 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 画像表示装置、及び制御方法

Families Citing this family (117)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6466357B2 (en) * 1997-09-17 2002-10-15 Light And Sound Design, Ltd. Pixel based gobo record control format
US20070046565A1 (en) * 2002-03-15 2007-03-01 Daniel Langlois Electronic image display system
US7219438B2 (en) * 2002-12-16 2007-05-22 First Down Laser, Llc. System for operating one or more suspended laser projectors to project a temporary visible image onto a surface
CN100388770C (zh) * 2003-01-09 2008-05-14 皇家飞利浦电子股份有限公司 使图像稳定的视频投影设备和方法
US7284866B2 (en) * 2005-01-05 2007-10-23 Nokia Corporation Stabilized image projecting device
US20060256298A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-16 Texas Instruments Incorporated Method and system for displaying a stabilized image by a projector
JP4422074B2 (ja) * 2005-06-16 2010-02-24 Necディスプレイソリューションズ株式会社 プロジェクタおよびフォーカス調整方法
JP4454543B2 (ja) * 2005-06-23 2010-04-21 Necディスプレイソリューションズ株式会社 歪み補正手段を備えたプロジェクタ
US7632185B2 (en) * 2005-10-28 2009-12-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Portable projection gaming system
DE202005017431U1 (de) 2005-11-06 2006-03-23 Conante Advanced Interface Solutions Gmbh Anzeigevorrichtung
US20090046140A1 (en) * 2005-12-06 2009-02-19 Microvision, Inc. Mobile Virtual Reality Projector
US20110111849A1 (en) * 2005-12-06 2011-05-12 Microvision, Inc. Spatially Aware Mobile Projection
US20070176851A1 (en) * 2005-12-06 2007-08-02 Willey Stephen R Projection display with motion compensation
US20070282564A1 (en) * 2005-12-06 2007-12-06 Microvision, Inc. Spatially aware mobile projection
US8478386B2 (en) 2006-01-10 2013-07-02 Accuvein Inc. Practitioner-mounted micro vein enhancer
US11253198B2 (en) 2006-01-10 2022-02-22 Accuvein, Inc. Stand-mounted scanned laser vein contrast enhancer
US9854977B2 (en) 2006-01-10 2018-01-02 Accuvein, Inc. Scanned laser vein contrast enhancer using a single laser, and modulation circuitry
US10813588B2 (en) 2006-01-10 2020-10-27 Accuvein, Inc. Micro vein enhancer
US8255040B2 (en) 2006-06-29 2012-08-28 Accuvein, Llc Micro vein enhancer
US11278240B2 (en) 2006-01-10 2022-03-22 Accuvein, Inc. Trigger-actuated laser vein contrast enhancer
US8489178B2 (en) 2006-06-29 2013-07-16 Accuvein Inc. Enhanced laser vein contrast enhancer with projection of analyzed vein data
US8838210B2 (en) 2006-06-29 2014-09-16 AccuView, Inc. Scanned laser vein contrast enhancer using a single laser
US9492117B2 (en) 2006-01-10 2016-11-15 Accuvein, Inc. Practitioner-mounted micro vein enhancer
US8730321B2 (en) * 2007-06-28 2014-05-20 Accuvein, Inc. Automatic alignment of a contrast enhancement system
US8463364B2 (en) * 2009-07-22 2013-06-11 Accuvein Inc. Vein scanner
US8665507B2 (en) * 2006-06-29 2014-03-04 Accuvein, Inc. Module mounting mirror endoscopy
US10238294B2 (en) 2006-06-29 2019-03-26 Accuvein, Inc. Scanned laser vein contrast enhancer using one laser
US8594770B2 (en) 2006-06-29 2013-11-26 Accuvein, Inc. Multispectral detection and presentation of an object's characteristics
TW200813601A (en) * 2006-09-06 2008-03-16 Coretronic Corp Projection device and the method for automatically adjusting an angle of a projection image
GB2447979B (en) * 2007-03-30 2009-09-23 Ashley Kalman Ltd Projection method
US8328368B2 (en) * 2007-04-26 2012-12-11 Accuvein Inc. Projection system
JP5239206B2 (ja) * 2007-04-27 2013-07-17 株式会社リコー 画像投影装置
DE102007027421A1 (de) * 2007-06-14 2008-12-24 Airbus Deutschland Gmbh Bildanpassungsvorrichtung und -verfahren für eine Bildprojektion in einem Luftfahrzeug
US7857460B2 (en) * 2007-09-26 2010-12-28 Motorola Mobility, Inc. Image stabilization in a laser-scanning based projector
WO2009050846A1 (ja) * 2007-10-16 2009-04-23 Panasonic Corporation 画像表示装置及び画像表示方法
US8251517B2 (en) * 2007-12-05 2012-08-28 Microvision, Inc. Scanned proximity detection method and apparatus for a scanned image projection system
US20090147272A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Microvision, Inc. Proximity detection for control of an imaging device
US8142030B2 (en) * 2008-04-28 2012-03-27 Visteon Global Technologies, Inc. Reconfigurable center stack with touch sensing
US20090280901A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Dell Products, Lp Game controller device and methods thereof
US20090303449A1 (en) * 2008-06-04 2009-12-10 Motorola, Inc. Projector and method for operating a projector
US8944608B2 (en) 2008-06-17 2015-02-03 The Invention Science Fund I, Llc Systems and methods associated with projecting in response to conformation
US8955984B2 (en) 2008-06-17 2015-02-17 The Invention Science Fund I, Llc Projection associated methods and systems
US20090309826A1 (en) 2008-06-17 2009-12-17 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Systems and devices
US8641203B2 (en) 2008-06-17 2014-02-04 The Invention Science Fund I, Llc Methods and systems for receiving and transmitting signals between server and projector apparatuses
US8733952B2 (en) 2008-06-17 2014-05-27 The Invention Science Fund I, Llc Methods and systems for coordinated use of two or more user responsive projectors
US8602564B2 (en) 2008-06-17 2013-12-10 The Invention Science Fund I, Llc Methods and systems for projecting in response to position
US8308304B2 (en) * 2008-06-17 2012-11-13 The Invention Science Fund I, Llc Systems associated with receiving and transmitting information related to projection
US8384005B2 (en) * 2008-06-17 2013-02-26 The Invention Science Fund I, Llc Systems and methods for selectively projecting information in response to at least one specified motion associated with pressure applied to at least one projection surface
US8376558B2 (en) 2008-06-17 2013-02-19 The Invention Science Fund I, Llc Systems and methods for projecting in response to position change of a projection surface
US8262236B2 (en) * 2008-06-17 2012-09-11 The Invention Science Fund I, Llc Systems and methods for transmitting information associated with change of a projection surface
US8936367B2 (en) 2008-06-17 2015-01-20 The Invention Science Fund I, Llc Systems and methods associated with projecting in response to conformation
US8267526B2 (en) * 2008-06-17 2012-09-18 The Invention Science Fund I, Llc Methods associated with receiving and transmitting information related to projection
US8723787B2 (en) 2008-06-17 2014-05-13 The Invention Science Fund I, Llc Methods and systems related to an image capture projection surface
US8608321B2 (en) 2008-06-17 2013-12-17 The Invention Science Fund I, Llc Systems and methods for projecting in response to conformation
JP2010010926A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Toshiba Corp 映像投射装置および映像投射装置の制御方法
US8297757B2 (en) * 2008-10-29 2012-10-30 Seiko Epson Corporation Projector and projector control method
JP5481833B2 (ja) * 2008-10-29 2014-04-23 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタおよびプロジェクタの制御方法
JP5354168B2 (ja) * 2009-01-13 2013-11-27 セイコーエプソン株式会社 プロジェクターおよび制御方法
US8231233B2 (en) * 2009-06-17 2012-07-31 Motorola Mobility, Inc. Portable electronic device and method of power management for same to accommodate projector operation
JP5523752B2 (ja) * 2009-07-08 2014-06-18 京セラ株式会社 表示制御装置
US9061109B2 (en) 2009-07-22 2015-06-23 Accuvein, Inc. Vein scanner with user interface
JP2011033857A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Seiko Epson Corp プロジェクター及びその制御方法
US8506090B2 (en) * 2010-03-22 2013-08-13 Microvision, Inc. Projection system with image orientation correction and corresponding method
US8322863B1 (en) * 2010-06-18 2012-12-04 Samuel Seungmin Cho Apparatus and method for automated visual distortion adjustments for a portable projection device
US8919965B2 (en) * 2010-07-02 2014-12-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Image stabilization and skew correction for projection devices
US9024536B2 (en) 2011-12-05 2015-05-05 Biological Illumination, Llc Tunable LED lamp for producing biologically-adjusted light and associated methods
US9827439B2 (en) 2010-07-23 2017-11-28 Biological Illumination, Llc System for dynamically adjusting circadian rhythm responsive to scheduled events and associated methods
US9681522B2 (en) 2012-05-06 2017-06-13 Lighting Science Group Corporation Adaptive light system and associated methods
US8760370B2 (en) 2011-05-15 2014-06-24 Lighting Science Group Corporation System for generating non-homogenous light and associated methods
US8743023B2 (en) 2010-07-23 2014-06-03 Biological Illumination, Llc System for generating non-homogenous biologically-adjusted light and associated methods
US9532423B2 (en) 2010-07-23 2016-12-27 Lighting Science Group Corporation System and methods for operating a lighting device
US8841864B2 (en) 2011-12-05 2014-09-23 Biological Illumination, Llc Tunable LED lamp for producing biologically-adjusted light
US8465167B2 (en) 2011-09-16 2013-06-18 Lighting Science Group Corporation Color conversion occlusion and associated methods
US8686641B2 (en) 2011-12-05 2014-04-01 Biological Illumination, Llc Tunable LED lamp for producing biologically-adjusted light
US20120113514A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-10 Polycom, Inc. Picoprojector with Image Stabilization [Image-Stabilized Projector]
US8401231B2 (en) 2010-11-09 2013-03-19 Biological Illumination, Llc Sustainable outdoor lighting system for use in environmentally photo-sensitive area
US20120157204A1 (en) * 2010-12-20 2012-06-21 Lai Games Australia Pty Ltd. User-controlled projector-based games
US8384984B2 (en) 2011-03-28 2013-02-26 Lighting Science Group Corporation MEMS wavelength converting lighting device and associated methods
US8901850B2 (en) 2012-05-06 2014-12-02 Lighting Science Group Corporation Adaptive anti-glare light system and associated methods
US9173269B2 (en) 2011-05-15 2015-10-27 Lighting Science Group Corporation Lighting system for accentuating regions of a layer and associated methods
US8754832B2 (en) 2011-05-15 2014-06-17 Lighting Science Group Corporation Lighting system for accenting regions of a layer and associated methods
US9092136B1 (en) * 2011-06-08 2015-07-28 Rockwell Collins, Inc. Projected button display system
US9033516B2 (en) 2011-09-27 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Determining motion of projection device
US20130120428A1 (en) * 2011-11-10 2013-05-16 Microvision, Inc. Mobile Projector with Position Dependent Display
US8866414B2 (en) 2011-12-05 2014-10-21 Biological Illumination, Llc Tunable LED lamp for producing biologically-adjusted light
US9220202B2 (en) 2011-12-05 2015-12-29 Biological Illumination, Llc Lighting system to control the circadian rhythm of agricultural products and associated methods
US9289574B2 (en) 2011-12-05 2016-03-22 Biological Illumination, Llc Three-channel tuned LED lamp for producing biologically-adjusted light
US8963450B2 (en) 2011-12-05 2015-02-24 Biological Illumination, Llc Adaptable biologically-adjusted indirect lighting device and associated methods
US9913341B2 (en) 2011-12-05 2018-03-06 Biological Illumination, Llc LED lamp for producing biologically-adjusted light including a cyan LED
US8545034B2 (en) 2012-01-24 2013-10-01 Lighting Science Group Corporation Dual characteristic color conversion enclosure and associated methods
US9402294B2 (en) 2012-05-08 2016-07-26 Lighting Science Group Corporation Self-calibrating multi-directional security luminaire and associated methods
US8680457B2 (en) 2012-05-07 2014-03-25 Lighting Science Group Corporation Motion detection system and associated methods having at least one LED of second set of LEDs to vary its voltage
US9006987B2 (en) 2012-05-07 2015-04-14 Lighting Science Group, Inc. Wall-mountable luminaire and associated systems and methods
US9072426B2 (en) 2012-08-02 2015-07-07 AccuVein, Inc Device for detecting and illuminating vasculature using an FPGA
WO2014023990A1 (de) * 2012-08-07 2014-02-13 Gulunov Alexey V Laserprojektor
US9463075B2 (en) * 2012-09-19 2016-10-11 Southern Linac, Llc Replaceable light source and radiation generating device including the same
US9127818B2 (en) 2012-10-03 2015-09-08 Lighting Science Group Corporation Elongated LED luminaire and associated methods
US9174067B2 (en) 2012-10-15 2015-11-03 Biological Illumination, Llc System for treating light treatable conditions and associated methods
US9322516B2 (en) 2012-11-07 2016-04-26 Lighting Science Group Corporation Luminaire having vented optical chamber and associated methods
US10376147B2 (en) 2012-12-05 2019-08-13 AccuVeiw, Inc. System and method for multi-color laser imaging and ablation of cancer cells using fluorescence
US9347655B2 (en) 2013-03-11 2016-05-24 Lighting Science Group Corporation Rotatable lighting device
JP2014179698A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Ricoh Co Ltd プロジェクタ及びプロジェクタの制御方法、並びに、その制御方法のプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
US9121692B2 (en) 2013-03-13 2015-09-01 Trimble Navigation Limited Method and apparatus for projection of BIM information
US20140268731A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Lighting Science Group Corpporation Low bay lighting system and associated methods
WO2015146002A1 (ja) * 2014-03-24 2015-10-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 プロジェクタシステム
KR20150115455A (ko) 2014-04-04 2015-10-14 삼성전자주식회사 휴대단말기의 프로젝터 초점 제어 방법 및 장치
US20150319414A1 (en) * 2014-05-05 2015-11-05 Symbol Technologies, Inc. Method for controlling an alternative user interface in a device
KR20160055577A (ko) * 2014-11-10 2016-05-18 엘지전자 주식회사 웨어러블 디바이스
GB2528363B (en) * 2015-05-14 2016-12-28 The Rag And Yacht Ltd Sports device
JP6812658B2 (ja) * 2016-04-15 2021-01-13 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター及びプロジェクターの制御方法
TWI587206B (zh) * 2016-11-24 2017-06-11 財團法人工業技術研究院 互動顯示裝置及系統
TWI626502B (zh) * 2017-04-24 2018-06-11 宏碁股份有限公司 投影機及投影機之操作方法
CN108803204B (zh) * 2017-04-28 2021-03-12 宏碁股份有限公司 投影机及投影机的操作方法
EP4068764A3 (en) * 2017-09-25 2023-01-18 Dolby Laboratories Licensing Corporation System and method for displaying high quality images in a dual modulation projection system
US11119331B2 (en) * 2018-03-28 2021-09-14 Disney Enterprises, Inc. Method for dampening projector vibration
US11745098B2 (en) 2021-12-15 2023-09-05 Sony Interactive Entertainment LLC Remote play using a local projector
DE102022131168A1 (de) 2022-11-24 2024-05-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur projektion von bildinhalten

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000122617A (ja) * 1998-10-12 2000-04-28 Toshiba Corp 台形歪み補正装置
JP2001356742A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Ricoh Co Ltd 画像表示装置
JP2002328428A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Sony Corp プロジェクタおよび画像投射システム
US20030038928A1 (en) * 2001-08-27 2003-02-27 Alden Ray M. Remote image projector for hand held and wearable applications
JP2003289485A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Seiko Epson Corp 投写型画像表示装置及び平面被投写体

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3756710A (en) * 1970-07-22 1973-09-04 Steven Mfg Co Toy hand projector
US4059351A (en) * 1976-10-15 1977-11-22 Wisotsky Harry A Hand-held film projectors
USRE32662E (en) * 1980-03-20 1988-05-03 David R. Capasso Image projecting amusement device
DE3706123A1 (de) * 1987-02-25 1988-09-08 Buechler B Set Ag Vorrichtung zur verbindung eines schaftes mit einem anderen teil, insbesondere zur halterung von einen schaft aufweisenden werkzeugen oder werkstuecken
JP2745926B2 (ja) * 1992-01-27 1998-04-28 富士写真フイルム株式会社 モニタ画面付きビデオプロジェクタ
US5635725A (en) * 1994-02-15 1997-06-03 Cooper; J. Carl Apparatus and method for positionally stabilizing an image
CA2115859C (en) * 1994-02-23 1995-12-26 Brian Dewan Method and apparatus for optimizing sub-pixel resolution in a triangulation based distance measuring device
US5683297A (en) * 1994-12-16 1997-11-04 Raviv; Roni Head mounted modular electronic game system
US5795227A (en) * 1996-06-28 1998-08-18 Raviv; Roni Electronic game system
US6486862B1 (en) * 1996-10-31 2002-11-26 Kopin Corporation Card reader display system
DE19737374C2 (de) * 1997-08-27 1999-09-02 Ldt Gmbh & Co Verfahren zur Kompensation geometrischer Bildfehler bei Videobildern sowie ein Projektor zur Durchführung des Verfahrens
US6552713B1 (en) * 1999-12-16 2003-04-22 Hewlett-Packard Company Optical pointing device
US20020063855A1 (en) * 2000-11-29 2002-05-30 Williams John W. Digital projection system for phones and personal digital assistants
US6727971B2 (en) * 2001-01-05 2004-04-27 Disney Enterprises, Inc. Apparatus and method for curved screen projection
US7111939B2 (en) * 2001-01-22 2006-09-26 Eastman Kodak Company Image display system with body position compensation
US6806850B2 (en) * 2001-02-23 2004-10-19 Shane Chen Portable electronic device having projection screen
US20030038927A1 (en) * 2001-08-27 2003-02-27 Alden Ray M. Image projector with integrated image stabilization for handheld devices and portable hardware
US6729734B2 (en) * 2002-04-01 2004-05-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System for enhancing the quality of an image
US6817717B2 (en) * 2002-09-19 2004-11-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display system with low and high resolution modulators
JP3711973B2 (ja) * 2002-10-09 2005-11-02 株式会社日立製作所 投射型表示装置
US7057640B2 (en) * 2002-12-12 2006-06-06 International Business Machines Corporation Method and apparatus for dynamic burnout imprinting protection with shift correction
CN100388770C (zh) * 2003-01-09 2008-05-14 皇家飞利浦电子股份有限公司 使图像稳定的视频投影设备和方法
US6934607B2 (en) * 2003-03-21 2005-08-23 Fmc Technologies, Inc. Method and apparatus for visually indexing objects upon a moving surface
WO2004086135A1 (ja) 2003-03-26 2004-10-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 映像表示システム
US6811267B1 (en) * 2003-06-09 2004-11-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display system with nonvisible data projection
US6817722B1 (en) * 2003-09-25 2004-11-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for reducing moiré in displays
JP2005128506A (ja) * 2003-09-30 2005-05-19 Sanyo Electric Co Ltd 手持ち式プロジェクタ
US6817723B1 (en) * 2004-01-14 2004-11-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Backup light source
US20060256298A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-16 Texas Instruments Incorporated Method and system for displaying a stabilized image by a projector

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000122617A (ja) * 1998-10-12 2000-04-28 Toshiba Corp 台形歪み補正装置
JP2001356742A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Ricoh Co Ltd 画像表示装置
JP2002328428A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Sony Corp プロジェクタおよび画像投射システム
US20030038928A1 (en) * 2001-08-27 2003-02-27 Alden Ray M. Remote image projector for hand held and wearable applications
JP2003289485A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Seiko Epson Corp 投写型画像表示装置及び平面被投写体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010127969A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Seiko Epson Corp 画像表示装置
JP2019109354A (ja) * 2017-12-18 2019-07-04 株式会社リコー 画像投影装置、および画像投影方法
WO2022009665A1 (ja) * 2020-07-07 2022-01-13 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 画像表示装置、及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006055158A2 (en) 2006-05-26
TWI387339B (zh) 2013-02-21
WO2006055158A3 (en) 2006-11-16
US7213926B2 (en) 2007-05-08
US20060103811A1 (en) 2006-05-18
EP1815675A2 (en) 2007-08-08
TW200618628A (en) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008520165A (ja) 画像投影システム及び方法
TWI516801B (zh) 微機電系統掃描鏡之光圖案產生
US6222593B1 (en) Image projecting system
WO2014171134A1 (ja) 投写型映像表示装置
US10672349B2 (en) Device for project an image
US6099128A (en) Method of spatially moving a projection beam from a video or graphics projector
US20060187421A1 (en) Video display system
JP2002328428A (ja) プロジェクタおよび画像投射システム
JP2006018293A (ja) ピンホール投影により表示面上のレーザポイントと関連付けられるプロジェクタ画素を求める方法
JPH10333088A (ja) 投射画像の表示方法および投射型画像表示装置
WO2003019287A1 (en) Remote image projector for wearable devices
JP2003280089A (ja) プロジェクタ
JP2004012477A (ja) 全周映像描画装置およびその方法
JP2009083277A (ja) 電子黒板
JP2009180821A (ja) レーザプロジェクタ
JP3792679B2 (ja) 投射面距離測定装置を有するプロジェクタ
US7461939B2 (en) Automatic zoom for screen fitting
JP2005099680A (ja) 映像表示システム
CN110596996B (zh) 一种投影机及自动几何校正方法
JP4423777B2 (ja) パノラマプロジェクタ装置およびパノラマ撮影装置
JP4446080B2 (ja) 画像表示における歪補正機能を有する画像表示装置
JP2009229509A (ja) 光学装置及び光学システム
US20220291522A1 (en) Projection processor, spatial projection apparatus, spatial projection system, and spatial projection method
JP2003348385A (ja) 書画カメラ装置およびこれを用いたプレゼンテーション方法
US5677729A (en) Panoramic vision apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110218