JP2008519126A - 機械部品の粗表面のための多機能潤滑剤添加剤パッケージ - Google Patents

機械部品の粗表面のための多機能潤滑剤添加剤パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP2008519126A
JP2008519126A JP2007540018A JP2007540018A JP2008519126A JP 2008519126 A JP2008519126 A JP 2008519126A JP 2007540018 A JP2007540018 A JP 2007540018A JP 2007540018 A JP2007540018 A JP 2007540018A JP 2008519126 A JP2008519126 A JP 2008519126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant
composition
integer
additive
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007540018A
Other languages
English (en)
Inventor
ウエン,ホンメイ
クパー,クラーク,ヴィ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Technologies Corp
Original Assignee
United Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United Technologies Corp filed Critical United Technologies Corp
Publication of JP2008519126A publication Critical patent/JP2008519126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/68Esters
    • C10M129/76Esters containing free hydroxy or carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/08Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic sulfur-, selenium- or tellurium-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/10Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic phosphorus-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/06Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof
    • C10M2219/062Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof having carbon-to-sulfur double bonds
    • C10M2219/066Thiocarbamic type compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/06Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof
    • C10M2219/062Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof having carbon-to-sulfur double bonds
    • C10M2219/066Thiocarbamic type compounds
    • C10M2219/068Thiocarbamate metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/041Triaryl phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/049Phosphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/10Inhibition of oxidation, e.g. anti-oxidants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/02Bearings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/12Gas-turbines
    • C10N2040/13Aircraft turbines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

本発明は、潤滑剤の負荷容量、耐スカッフィング(スコーリング)性、および他の性能特性を向上させる多機能の潤滑剤添加剤または組成物を提供する。この組成物は、摩擦調整剤、耐磨耗添加剤、極圧添加剤、および表面疲労寿命向上剤を含む。本発明は、さらに、潤滑剤の性能特性を向上させる方法を提供し、この方法は、潤滑剤基油または完全に配合された潤滑剤と、前記多機能の潤滑剤添加剤組成物とを混合するステップを含む。

Description

本発明は、潤滑剤の性能特性を向上させる多機能の潤滑剤添加剤組成物またはパッケージに関する。より詳細には、本発明は、向上した負荷容量、向上した耐スカッフィング(耐スコーリング)能、摩擦の低減、および表面疲労寿命の延長など、優れた性能特性を潤滑剤に付与する多機能の潤滑剤添加剤組成物またはパッケージに関する。
本出願は、2004年11月4日に出願された米国特許仮出願第60/625416号の優先権を主張し、本出願の出願人が有する同時係属中の以下の出願(これらは本出願と共に出願された、また参照を通じて全体として本明細書に組み込まれる)に関連する:「Lubricants Additive Packages for Improving Load−Carrying Capacity and Surface Fatigue Life(負荷容量および表面疲労寿命を向上させる潤滑剤添加剤パッケージ)」(Attorney Docket No.0002290 WOU、EH−11605)、「Multifunctional Lubricant Additive Package(多機能潤滑剤添加剤パッケージ)」(Attorney Docket No.0002291 WOU、EH−11679)、「Lubricants Containing Multifunctional Additive Packages Therein for Improving Load−Carrying Capacity,Increasing Surface Fatigue Life and Reducing Friction(負荷容量を向上させ、表面疲労寿命を延長させ、摩擦を低下させる多機能添加剤パッケージを含む潤滑剤)」(Attorney Docket No.0002294WOU、EH−11697)。本発明は、契約番号:70NANB0H3048の下で、米国政府の国立標準技術研究所との契約の下になされた。
手動または自動トランスミッション;1段および多段航空機トランスミッションのような機械システム(これらに限らないが、回転翼航空機を推進させるために使用されるもの、ガスタービンエンジン内のセクションの回転速度を変えるために使用されるもの;プッシュベルト式連続可変トランスミッション;およびトラクションドライブ連続可変トランスミッションが含まれる)は、広い接触面を有する。これらの接触部分またはゾーン(例えば、駆動回転面)、ギア、ならびにボール−ローラベアリングは、大きな表面圧力を受けやすいことが知られている。さらに、内燃機関および他の推進装置、特に、高性能およびレース用途のために一般的になったものは、慣性負荷、大きな滑りや回転速度、ならびに境界潤滑(marginal lubrication)の形で重い負担となる要求を課せられる。さらに、伝達処理能力を最大化するために小型化または軽量化するように設計されている最近開発された多くのトランスミッションシステムによって、機械システムのより大きな接触ゾーン内の摩擦、抵抗、および疲労を低減させようとする要求が増大している。
これらの過酷な用途における要求に対応するために、潤滑剤(特に、特殊な添加剤を含むもの)が、表面磨耗およびスカッフィング(スコーリング)を防ぎ、最少化するのに不可欠な役割を果たしている。潤滑剤は一般に、表面疲労および過負荷によって生じる、重大な損傷が潤滑された部品に蓄積するのを低減する。
知られている潤滑剤の例は、次の出版物(これらの出版物は参照を通じて全体として本明細書に組み込まれる)に記載されている:Phillips,W.D.、Ashless phosphorus−containing lubricating oil additives;Lubricant Additives Chemistry and Application(灰分のないリン含有潤滑油添加剤;潤滑剤添加剤の化学と応用)45−111(L.R.Rudick、Marcel Dekker,Inc、2003);およびKenbeck,D.、およびT.F.Buenemann、Organic Modifiers;Lubricant Additives Chemistry and Application(有機変性剤;潤滑剤添加剤の化学と応用)203−222(L.R.Rudick、Marcel Dekker,Inc.2003)。
機械システムの全体としての動力効率を増大させるために、最近開発されたシステム最適化手法は、より良好な性能を備えた新しい潤滑剤添加剤の必要性を強く示唆している。摩擦、磨耗、および圧力を減らし、耐スコーリング(スカッフィング)性を向上させることによって、これらの添加剤は、トランスミッションシステムおよび推進装置内において、潤滑された接触面の表面疲労寿命を延長させる。
本発明は、機械システムの性能特性(すなわち、負荷容量や表面疲労寿命など)を向上させる潤滑剤添加剤を提供する。本発明により提供される添加剤組成物と、潤滑剤原料と、任意選択で他の添加剤と、を合わせると、摩擦および磨耗の低減ならびに表面疲労寿命の延長など、多くの性能上の利点を有する、完全に配合された潤滑剤となる。
本発明は、潤滑剤基油の性能特性を向上させることを意図する要素または成分を含む潤滑剤添加剤、または耐磨耗(AW)、極圧(EP)、摩擦調整(FM)、および表面疲労寿命(SFL)調整組成物を含む、完全に配合された潤滑剤を提供する。
好ましい実施形態において、本発明は、民間および軍用規格の両方に適合するトランスミッション液の製品に使用するための潤滑剤の性能特性を向上させる、多機能の潤滑剤添加剤組成物を提供する。
他の実施形態において、本発明は、パワートランスミッション部品(ギア、ベアリング、スプライン、シャフトおよびスプリングが含まれる)の金属または合金の性能を向上させるのに使用される多機能組成物を提供する。
他の実施形態において、本発明は、自動車(一般車両(製品)および特殊車両(例えば、レース用および他の高性能用)の両方)、ならびにオンロードおよびオフロードの重機(例えば、農機具および建設機械)に動力を与えるのに使用されるエンジンおよび関連する推進装置の性能特性を向上させる多機能の潤滑剤添加剤組成物を提供する。
他の実施形態において、本発明は、有益なことに、摩擦およびスカッフィング(スコーリング)を減らし、また疲労(限定する趣旨ではないが、マイクロピッティング(孔食)およびマクロピッティング、および磨耗が含まれる)など表面劣化に対する耐性を向上させる完全に配合された潤滑剤を製造するために、潤滑剤原料および他の添加剤と混合できる多機能の潤滑剤添加剤組成物を提供する。
さらに別の実施形態において、本発明は、潤滑剤の性能特性を向上させる多機能の潤滑剤添加剤組成物を提供し、この組成物は、次の成分の1つまたは複数を含む:
(a)次の一般式を有する長鎖エステルの摩擦調整剤:
Figure 2008519126
[式中、R1およびR2は、それぞれ独立に、Ci2i+1アルキル基であり、iは、約7≦i≦15の整数である];
(b)次の一般式のアルキル中性リン酸エステルまたはアリール中性リン酸エステルからなる耐磨耗添加剤:
Figure 2008519126
[式中、R3、R4、およびR5は、それぞれ独立に、Cn2n+1アルキル基、またはC65m2m+1アリール基であり、nは、約2≦n≦10の整数であり、mは、約0≦m≦8の整数である];
(c)アルキル亜リン酸エステル、アリール亜リン酸エステル、またはアルキル亜リン酸エステルおよび次の一般式:
Figure 2008519126
[式中、R6、R7、R8、R9、R10およびR11は、それぞれ、第3級構造を有するCj2j+1アルキル基であり、jは、約1≦j≦約20の整数である]を有するアリール亜リン酸エステルと、次の一般式を有するフェノール化合物と、の混合物である極圧添加剤:
Figure 2008519126
[式中、R12、R12'、R12"、およびR12"'は、それぞれ独立に、Cp2p+1ノルマルアルキル基であり、pは、約1≦p≦12の整数であり、R13、R13'、R13"、およびR13"'は、それぞれ独立に、次の式:
Figure 2008519126
(式中、R14、R15、およびR16は、それぞれ独立に、Co2o+1アルキル基であり、oは、約1≦o≦20の整数であり、R15およびR16は、第3級構造である)を有するフェノール基である];
(d)アルキルチオカルバモイル基を含み、次の一般式を有する表面疲労寿命向上剤:
Figure 2008519126
[式中、R17、R18、R19、およびR20は、それぞれ独立に、Ck2k+1アルキル基であり、kは、約1≦k≦30の整数であり、R17、R18、R19、およびR20は、任意選択で、これらが結合している窒素原子と一緒に環構造を形成し、(A)は、硫黄原子の鎖、Snであるか、または次の式:
Figure 2008519126
によって一般的に表され、
nおよびmは、約1≦n≦10、および、約1≦m≦6の整数である]。
本発明はまた、潤滑剤の性能特性を向上させる方法も提供する。この方法は、潤滑剤と、上記多機能の潤滑剤添加剤組成物と、を混合することを含む。
本発明はまた、前記多機能の潤滑剤添加剤組成物が、潤滑剤の性能特性、特にその耐スカッフィング(スコーリング)性を向上させることができること示す。
本発明は、潤滑剤の性能特性、特に、機械部品表面の耐スカッフィング(スコーリング)性を向上させる潤滑剤の性能を向上させる多機能潤滑剤組成物を提供する。この組成物は次の成分の1つまたは複数、好ましくはすべてを含む:(a)摩擦調整剤(FM);(b)耐磨耗(AW)添加剤;(c)極圧(EP)添加剤;および(d)表面疲労寿命(SFL)向上剤。添加剤(a)〜(d)の全量は、潤滑剤の全量に対して、好ましくは、約10モル%以下である。
本発明の潤滑剤組成物の上記成分が下にさらに説明される。好ましい実施形態において、この組成物は以下を含む:
(a)次の一般式を有する長鎖エステルの摩擦調整剤:
Figure 2008519126
[式中、R1およびR2は、それぞれ、Ci2i+1アルキル基であり、iは、約7≦i≦15、好ましくは、約8≦i≦10の整数である];
(b)次の一般式のアルキル中性リン酸エステルまたはアリール中性リン酸エステルからなる耐磨耗添加剤:
Figure 2008519126
[式中、R3、R4、およびR5は、それぞれ独立に、Cn2n+1アルキル基、またはC65m2m+1アリール基であり、nは、約2≦n≦10の整数であり、mは、約0≦m≦8の整数であり、好ましくは、約4≦n≦6で1≦m≦5である];
(c)アルキル亜リン酸エステル、アリール亜リン酸エステル、またはアルキル亜リン酸エステルおよび次の一般式:
Figure 2008519126
[式中、R6、R7、R8、R9、R10およびR11は、それぞれ、第3級構造を有するCj2j+1アルキル基であり、jは、約1≦j≦約20、好ましくは、約4≦j≦約8の整数である]を有するアリール亜リン酸エステルと、次の一般式を有するフェノール化合物と、の混合物である極圧添加剤:
Figure 2008519126
[式中、R12、R12'、R12"、およびR12"'は、それぞれ独立に、Cp2p+1ノルマルアルキル基であり、pは、約1≦p≦12、好ましくは、約1≦p≦5の整数であり、R13、R13'、R13"、およびR13"'は、それぞれ独立に、次の式:
Figure 2008519126
(式中、R14、R15、およびR16は、それぞれ独立に、Co2o+1アルキル基であり、oは、約1≦o≦20、好ましくは、約2≦o≦10の整数であり、R15およびR16は、第3級構造である)を有するフェノール基である];
(d)アルキルチオカルバモイル基を含み、次の一般式を有する表面疲労寿命向上剤:
Figure 2008519126
[式中、R17、R18、R19、およびR20は、それぞれ独立に、Ck2k+1アルキル基であり、kは、約1≦k≦30、好ましくは、約4≦k≦8の整数であり、R17、R18、R19、およびR20は、任意選択で、これらが結合している窒素原子と一緒に環構造を形成し、(A)は、硫黄原子の鎖、Snであるか、または次の式:
Figure 2008519126
によって一般的に表され、
nおよびmは、約1≦n≦10、および、約1≦m≦6、好ましくは、約1≦n≦6、約1≦m≦3の整数である]。
好ましい実施形態において、組成物の摩擦調整剤である成分(a)は、潤滑剤の全量に対して、約0.2〜6モル%、好ましくは、約0.6〜2モル%の濃度で存在する。摩擦調整剤の例はグルセロールモノオレアートである。
組成物の耐磨耗添加剤である成分(b)は、潤滑剤の全量に対して、約0.1〜5モル%、好ましくは、約0.2〜2モル%の濃度で存在する。耐磨耗添加剤の例はリン酸トリクレシルである。
組成物の極圧添加剤である成分(c)は、アリールまたはアルキル亜リン酸エステルである化合物(III)を、潤滑剤の全量に対して、約0.05〜4.5モル%、好ましくは、約0.18〜1.8モル%の量で含む。本発明の組成物に使用され得る極圧添加剤化合物(III)の例は、トリス−(2,4−ジ−tert−ブチル−フェニル)ホスファイトである。この実施形態において、成分(c)は、フェノール化合物である化合物(IV)をさらに含み、この化合物は、潤滑剤の全量に対して、約0.005〜1モル%、好ましくは、約0.02〜0.3モル%の量で存在する。極圧添加剤化合物(IV)の例は、テトラキス−(メチレン−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナマート)メタンである。
組成物の表面疲労寿命向上剤である化合物(d)は、潤滑剤の全量に対して、約0.1〜6モル%、好ましくは、約0.1〜3モル%の濃度で存在する。さらに、(a)〜(d)の4種のすべての添加剤の全濃度は、潤滑剤の全量に対して、好ましくは、約10モル%以下である。
好ましい実施形態において、4種のすべての添加剤である摩擦調整剤、耐磨耗添加剤、極圧添加剤、表面疲労寿命向上剤の量の比は、約2:1:1:0.5である。
前記添加剤を含む、得られる潤滑剤の最適な実施形態は、約3から10マイクロインチの表面粗さを有する機械部品に供給される。
本発明が改善できる潤滑剤には、限定する趣旨ではないが、ギアオイル、ベアリングオイル、滑り面潤滑油、チェーン潤滑油、およびエンジンオイルが含まれる。好ましい実施形態において、種々の潤滑剤、グリース、特に合成ポリオールエステル(POE)系潤滑剤が、潤滑性材料として使用され得る。さらに、当業者であれば、本発明の実施形態は上記ポリオールエステルタイプのオイルに限定されることなく、他の組成物およびオイル(鉱油系潤滑剤(炭化水素系)、ポリアルキレングリコール(PAG)、芳香族ナフタレン(AN)、アルキルベンゼン(AB)、およびポリアルファオレフィン(PAO)タイプが含まれるが、これらに限定されない)にも適用されることを認めるであろう。
本発明は、航空機(航空宇宙)および自動車の天然および合成潤滑剤の添加剤組成物として有用である。本発明の多機能添加剤組成物と上記潤滑剤との組合せは、伝動力効率およびシステムの出力密度を改善する。
具体的な用途には、政府の民間(FAA)および軍用(DoD)規格および要件を満たすように設計されたタービンエンジンオイルおよびトランスミッションオイルも含まれる。これらの多機能添加剤組成物のさらなる用法は、パワートランスミッション部品(限定する趣旨ではないが、ギア、ベアリング、スプライン、シャフト、およびスプリングを含む)に一般的に使用されている金属および合金のスカッフィング(スコーリング)特性を改良させる、実証された能力を有する。従って、このような改良により、部品およびシステムの故障、ならびに顧客の合格判定試験プロトコル(ATP)における不合格が減少する。さらに、本発明の添加剤組成物は、孔食(表面)疲労寿命を延長し、磨耗および他の現象による部品およびシステムの劣化速度を低下させ、機械部品の表面疲労寿命を延長し得る。
他の実施形態において、本発明は、潤滑剤の性能特性、特に潤滑剤により保護される機械部品のスカッフィング(スコーリング)特性を向上させる方法を提供する。この方法は、
潤滑剤または潤滑剤基油と、前記潤滑剤添加剤組成物の化合物(a)〜(d)の少なくとも1つを含む多機能の潤滑剤添加剤組成物と、を混合することにより、完全に配合された潤滑剤を製造するステップ、を含む。この実施形態では、化合物(a)〜(d)のモル濃度は、所望の効果を実現するために変更され得るが、ただし、4種の添加剤の全量は潤滑剤の全量に対して約10モル%以下である。
以下は、本発明の多機能添加剤組成物の好ましい実施形態を例示するための実験結果を含む実施例と表である。
配合#5
この実施形態では、MIL−PRF−23699オイルの他のブランドおよびバージョンに比べて優れた潤滑性能を通常有するExxon−Mobil Jet Oil II(MIL−PRF−23699の標準(STD)品、5cStのガスタービンオイル)を用いた。本発明の潤滑剤添加剤を、Exxon−Mobil Jet Oil IIに加えることによって、結果的に負荷容量は、図面および表2に示されているように、約1.29倍に増加した。また、配合#5のトラクション(摩擦)係数は、Exxon−Mobil Jet Oil IIより小さかった。潤滑剤添加剤の添加によって、ポリッシングによる磨耗の僅かに増えるために、粗さが減少し、これは、表面で始まる疲労またはマイクロピッティングに対する耐性にとって有益である。
実験結果
Wedeven Associates,Inc.のWAM負荷容量試験法(「WAM試験」)の一般に受け入れられている修正版を用いて、これらの実験結果を得た。WAM試験は、広い温度範囲にわたって、荷重を担う表面の磨耗、裂け目、およびスカッフィング(スコーリング)を評価することによって、潤滑剤の荷重容量、および荷重を担う表面を評価するように設計されている。WAM試験の詳細な説明については、WAM Load Capacity Test Method(WAM高速荷重容量試験法)、SAE Aerospace AIR4978、Revision B、2002、およびWedeven,LDの米国特許第5,679,883号を参照(これらはいずれも、参照を通じて全体として本明細書に組み込まれる)。
高負荷用オイルは、スカッフィング(スコーリング)の現象なしに、荷重ステージ30で試験中止となることが多い。試験中止となる候補配合を識別するために、試験を修正版試験プロトコルで実施できる。修正版試験プロトコルは標準の試験プロトコルより低い連行速度(entraining velocity)で行わる。連行速度が低くなるほど、EHD膜厚が減少し、より低い連行速度は、より大きな突起間干渉(asperity interaction)を生じさせることによって、試験の過酷さを増大させている。試験は、本質的には、膜圧と表面粗さの比(h/σ)を低下させて行われている。
この修正版試験プロトコルは、航空機ギアボックスに使用される高負荷用オイルのために開発された。これらのオイルには、米国海軍向けのDOD−PRF−85734オイル、および英国国防省向けのDef Stan 91−100オイルが含まれる。修正版試験プロトコルによると、軍用航空機に現在使用されている最大負荷用オイルは、約19から約28の範囲にある荷重ステージでスカッフィング(スコーリング)不良を起こす。
下の表1は、本発明の様々な潤滑剤を試験するために用いられたWAM試験条件の一覧を示している。
Figure 2008519126
この研究での基準潤滑剤であるExxon−Mobil Jet Oil IIは、リン酸トリクレシル(耐磨耗(AW)添加剤の一例である)を含んでいる。このため、摩擦調整剤、極圧添加剤、および表面疲労寿命向上剤についてのみ、配合#5を製造するために、Exxon−Mobil Jet Oil IIと混合した。スカッフィング(スコーリング)特性の結果が表3に示されている。配合#5のスカッフィング(スコーリング)不良平均ステージは24.75であったが、これは、19.2のスカッフィング(スコーリング)不良平均ステージを有するExxon−Mobil Jet Oil IIより約1.29倍大きい。
下の表2は、配合#5に用いられた添加剤を示している。
Figure 2008519126
下の表3は、商業用の潤滑剤であるExxon−Mobil Jet Oil II、および配合#5についての実験結果の比較である。ボールおよびディスクはAISI 9310からなっており、Rc63(63HRC)の表面硬度を有していた。
Figure 2008519126
この実施形態はポリオールエステル(POE)タイプの潤滑剤を対象としているが、当業者であれば、本発明の組成物が他の潤滑剤原料組成物(グリース、鉱油(炭化水素系)、ポリアルキレングリコール(PAG)、芳香族ナフタレン(AN)、アルキルベンゼン(AB)およびポリアルファオレフィン(PAO)タイプを含む潤滑剤が含まれるが、これらに限らない)に対しても同じように適用されることを認めるであろう。
したがって、前記説明は本発明の単なる例示であることが理解されるべきである。当業者は、本発明から逸脱することなく、様々な代案および変更を設定することができる。このように、本発明は、添付の特許請求の範囲に含まれる、このような代案、変更および変形形態を包含すると想定されている。
様々な潤滑剤について、平均のトラクション(摩擦)係数と平均の荷重ステージとの間の関係を示す図である。垂直の矢印は、配合された潤滑剤のスカッフィング(スコーリング)不良となる平均荷重ステージ(負荷容量)をそれぞれ示している。より大きなスカッフィング(スコーリング)不良荷重ステージは、より大きな潤滑剤の負荷容量を示している。

Claims (26)

  1. 潤滑剤の性能特性を向上させる多機能潤滑剤添加剤パッケージであって、
    次の式により表される長鎖エステルを含む摩擦調整剤:
    Figure 2008519126
    [式中、R1およびR2は、それぞれ独立に、Ci2i+1ノルマルアルキル基であり、iは、約7≦i≦15の整数である]
    を含むことを特徴とする組成物。
  2. iが、約8≦i≦10であることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  3. 次の式により表されるアルキル中性リン酸エステルまたはアリール中性リン酸エステルを含む耐磨耗添加剤:
    Figure 2008519126
    [式中、R3、R4、およびR5は、それぞれ独立に、アルキル中性リン酸エステルのCn2n+1アルキル基、またはアリール中性リン酸エステルのC65m2m+1アリール基であり、nは、約2≦n≦10の整数であり、mは、約0≦m≦8の整数である]
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  4. nが、約4≦n≦6であることを特徴とする請求項3に記載の組成物。
  5. mが、約1≦m≦5であることを特徴とする請求項3に記載の組成物。
  6. (a)アルキル亜リン酸エステルおよびアリール亜リン酸エステルの少なくとも一方と、(b)フェノール化合物と、の組合せからなる極圧添加剤をさらに含み、
    前記アルキルまたはアリール亜リン酸エステルが次の式:
    Figure 2008519126
    [式中、R6、R7、R8、R9、R10およびR11は、それぞれ独立に、第3級構造を示すCj2j+1アルキル基であり、jは、約1≦j≦20の整数である]によって表され、前記フェノール化合物が次の式:
    Figure 2008519126
    [式中、R12、R12'、R12"、およびR12"'は、それぞれ独立に、Cp2p+1アルキル基であり、pは、約1≦p≦12の整数であり、R13、R13'、R13"、およびR13"'は、それぞれ独立に、次の式:
    Figure 2008519126
    (式中、R14、R15、およびR16は、それぞれ独立に、Co2o+1アルキル基であり、oは、約1≦o≦20の整数であり、R15およびR16は、第3級構造である)により表されるフェノール基である]によって表されることを特徴とする請求項3に記載の組成物。
  7. jが、約4≦j≦8であることを特徴とする請求項6に記載の組成物。
  8. アルキルチオカルバモイル基を含み、次の式により表される表面疲労寿命向上剤:
    Figure 2008519126
    [式中、R17、R18、R19、およびR20は、それぞれ独立に、Ck2k+1アルキル基であり、kは、約1≦k≦30の整数であり、R17、R18、R19、およびR20は、任意選択で、これらが結合している窒素原子と一緒に環構造を形成し、(A)は、硫黄原子の鎖、Snであるか、または次の式:
    Figure 2008519126
    によって表され、
    nおよびmは、約1≦n≦10、および、約1≦m≦6の整数である]
    をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の組成物。
  9. 前記耐磨耗添加剤のnが、約4≦n≦6の整数であり、mが、約1≦m≦5の整数であることを特徴とする請求項3に記載の組成物。
  10. 前記極圧添加剤のjが、約4≦j≦8の整数であり、pが、約1≦p≦5の整数であり、oが、約2≦o≦10の整数であることを特徴とする請求項6に記載の組成物。
  11. 前記摩擦調整剤がグリセロールモノオレアートであることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  12. 前記摩擦調整剤が、潤滑剤の全量に対して、約0.2〜6モル%の量で存在することを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  13. 前記摩擦調整剤が、潤滑剤の全量に対して、約0.6〜2モル%の量で存在することを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  14. 前記耐磨耗添加剤がリン酸トリクレシルであることを特徴とする請求項3に記載の組成物。
  15. 前記耐磨耗添加剤が、潤滑剤の全量に対して、約0.1〜5モル%の量で存在することを特徴とする請求項3に記載の組成物。
  16. 前記耐磨耗添加剤が、潤滑剤の全量に対して、約0.2〜2モル%の量で存在することを特徴とする請求項3に記載の組成物。
  17. 前記極圧添加剤化合物(III)が、トリス−(2,4−ジ−tert−ブチル−フェニル)ホスファイトであることを特徴とする請求項6に記載の組成物。
  18. 前記極圧添加剤化合物(III)が、潤滑剤の全量に対して、約0.05〜4.5モル%の量で存在することを特徴とする請求項6に記載の組成物。
  19. 前記極圧添加剤化合物(III)が、潤滑剤の全量に対して、約0.18〜1.8モル%の量で存在することを特徴とする請求項6に記載の組成物。
  20. 前記極圧添加剤化合物(IV)が、潤滑剤の全量に対して、約0.005〜1モル%の量で存在することを特徴とする請求項6に記載の組成物。
  21. 前記極圧添加剤化合物(IV)が、潤滑剤の全量に対して、約0.02〜0.3モル%の量で存在することを特徴とする請求項6に記載の組成物。
  22. 前記極圧添加剤化合物(IV)が、テトラキス−(メチレン3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナマート)メタンであることを特徴とする請求項6に記載の組成物。
  23. 前記表面疲労寿命向上剤が、潤滑剤の全量に対して、約0.1〜6モル%の量で存在することを特徴とする請求項8に記載の組成物。
  24. 前記表面疲労寿命向上剤が、潤滑剤の全量に対して、約0.1〜3モル%の量で存在することを特徴とする請求項8に記載の組成物。
  25. 潤滑剤の性能特性を向上させる多機能潤滑剤組成物であって、
    基油と;
    次の式:
    Figure 2008519126
    [式中、R1およびR2は、それぞれ独立に、Ci2i+1ノルマルアルキル基であり、iは、約7≦i≦15の整数である]によって表される長鎖エステルを含む摩擦調整剤と;
    次の式:
    Figure 2008519126
    [式中、R3、R4、およびR5は、それぞれ独立に、アルキル中性リン酸エステルのCn2n+1アルキル基、またはアリール中性リン酸エステルのC65m2m+1アリール基であり、nは、約2≦n≦10の整数であり、mは、約0≦m≦8の整数である]によって表されるアルキル中性リン酸エステルまたはアリール中性リン酸エステルを含む耐磨耗添加剤と;
    (a)アルキル亜リン酸エステルおよびアリール亜リン酸エステルの少なくとも一方と、(b)フェノール化合物と、の組合せからなり、
    前記アルキルまたはアリール亜リン酸エステルが次の式:
    Figure 2008519126
    [式中、R6、R7、R8、R9、R10およびR11は、それぞれ独立に、第3級構造を示すCj2j+1アルキル基であり、jは、約1≦j≦約20の整数である]によって表され、前記フェノール化合物が次の式:
    Figure 2008519126
    [式中、R12、R12'、R12"、およびR12"'は、それぞれ独立に、Cp2p+1アルキル基であり、pは、約1≦p≦12の整数であり、R13、R13'、R13"、およびR13"'は、それぞれ独立に、次の式:
    Figure 2008519126
    (式中、R14、R15、およびR16は、それぞれ独立に、Co2o+1アルキル基であり、oは、約1≦o≦20の整数であり、R15およびR16は、第3級構造である)により表されるフェノール基である]によって表される極圧添加剤と;
    アルキルチオカルバモイル基を含み、次の式:
    Figure 2008519126
    [式中、R17、R18、R19、およびR20は、それぞれ独立に、Ck2k+1アルキル基であり、kは、約1≦k≦30の整数であり、R17、R18、R19、およびR20は、任意選択で、これらが結合している窒素原子と一緒に環構造を形成し、(A)は、硫黄原子の鎖、Snであるか、または次の式:
    Figure 2008519126
    によって表され、
    nおよびmは、約1≦n≦10、および、約1≦m≦6の整数である]によって表される表面疲労寿命向上剤と;
    を含むことを特徴とする組成物。
  26. 前記耐磨耗添加剤、極圧添加剤、摩擦調整剤、および表面疲労寿命向上剤が、潤滑剤の全量に対して、約10モル%未満の量で存在し、前記摩擦調整剤:耐磨耗添加剤:極圧添加剤:表面疲労寿命向上剤の比が、約2:1:1:0.5であることを特徴とする請求項25に記載の組成物。
JP2007540018A 2004-11-04 2005-11-04 機械部品の粗表面のための多機能潤滑剤添加剤パッケージ Pending JP2008519126A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62541604P 2004-11-04 2004-11-04
PCT/US2005/039765 WO2007001444A2 (en) 2004-11-04 2005-11-04 Multifunctional lubricant additive package for a rough mechanical component surface

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008519126A true JP2008519126A (ja) 2008-06-05

Family

ID=37433747

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007540019A Pending JP2008519127A (ja) 2004-11-04 2005-11-04 多機能潤滑剤添加剤パッケージ
JP2007540016A Withdrawn JP2008519124A (ja) 2004-11-04 2005-11-04 負荷容量を向上させ、表面疲労寿命を延長させ、摩擦を低下させる多機能添加剤パッケージを含む潤滑剤
JP2007540018A Pending JP2008519126A (ja) 2004-11-04 2005-11-04 機械部品の粗表面のための多機能潤滑剤添加剤パッケージ
JP2007540017A Expired - Fee Related JP5362990B2 (ja) 2004-11-04 2005-11-04 負荷容量および表面疲労寿命を向上させる潤滑剤添加剤パッケージ

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007540019A Pending JP2008519127A (ja) 2004-11-04 2005-11-04 多機能潤滑剤添加剤パッケージ
JP2007540016A Withdrawn JP2008519124A (ja) 2004-11-04 2005-11-04 負荷容量を向上させ、表面疲労寿命を延長させ、摩擦を低下させる多機能添加剤パッケージを含む潤滑剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007540017A Expired - Fee Related JP5362990B2 (ja) 2004-11-04 2005-11-04 負荷容量および表面疲労寿命を向上させる潤滑剤添加剤パッケージ

Country Status (4)

Country Link
US (4) US20080312116A1 (ja)
EP (4) EP1814969A2 (ja)
JP (4) JP2008519127A (ja)
WO (4) WO2007001444A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013502490A (ja) * 2009-08-18 2013-01-24 ザ ルブリゾル コーポレイション 摩耗防止組成物および駆動系装置を潤滑する方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602008003305D1 (de) * 2008-04-25 2010-12-16 Perkins Engines Co Ltd Schmiersystem
UA109139C2 (xx) 2010-06-25 2015-07-27 Застосування та композиції
PL2633009T3 (pl) 2010-10-26 2016-10-31 Niewodny środek smarny i kompozycje paliwowe zawierające estry kwasów tłuszczowych kwasów hydroksykarboksylowych, i ich zastosowania
WO2012164080A1 (en) 2011-06-03 2012-12-06 Intelligent Insect Control Insecticidal polyethylene fiber, yarn or textile products with improved migration profiles and washing resistance
CN104160146A (zh) 2011-10-28 2014-11-19 雷姆技术公司 风力涡轮机齿轮箱润滑系统
FR2986801B1 (fr) * 2012-02-15 2014-09-05 Total Raffinage Marketing Compositions lubrifiantes pour transmissions
WO2015020245A1 (ko) * 2013-08-07 2015-02-12 영동대학교 산학협력단 금속 표면개질제
US20150170688A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-18 Western Digital Technologies, Inc. Grease composition additive for pivot bearing assemblies
BR112017017360A2 (pt) * 2015-02-26 2018-04-10 Dow Global Technologies Llc formulação de lubrificantes com desempenho de pressão extrema e antidesgaste intensificado
US11448128B2 (en) 2020-02-10 2022-09-20 Raytheon Technologies Corporation Fluid additive system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911397A (ja) * 1982-06-09 1984-01-20 Idemitsu Kosan Co Ltd 疲労寿命改良潤滑剤
JPS6289796A (ja) * 1985-07-15 1987-04-24 ペトロ−カナダ インク. 新規な組合せの安定化剤を含む潤滑油組成物
JPS63213596A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Idemitsu Kosan Co Ltd 動力伝達用潤滑油組成物
WO1991009097A1 (en) * 1989-12-14 1991-06-27 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Refrigerator oil composition for hydrofluorocarbon refrigerant
JPH08157847A (ja) * 1994-12-08 1996-06-18 Japan Energy Corp Hfcフロン圧縮機用潤滑油組成物、hfcフロン圧縮機の潤滑性向上方法及び同潤滑油組成物を含有する作動流体組成物
JP2000336384A (ja) * 1999-05-27 2000-12-05 Nok Kuluver Kk 潤滑油組成物

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2289509A (en) * 1933-11-01 1942-07-14 Atlantic Refining Co Lubricant
US2527889A (en) * 1946-08-19 1950-10-31 Union Oil Co Diesel engine fuel
CA1157846A (en) * 1978-12-18 1983-11-29 Thomas V. Liston Fuel economy
US5320765A (en) * 1987-10-02 1994-06-14 Exxon Chemical Patents Inc. Low ash lubricant compositions for internal combustion engines
US5155244A (en) * 1990-02-28 1992-10-13 Karlshamns Ab Preparation of antioxidant glyceride derivatives utilizing esterification
CA2025416C (en) * 1990-09-14 1999-06-22 Stephen Cedric Cohen Lubricating oil compositions containing novel combination of stabilizers (no. 2)
US5652201A (en) * 1991-05-29 1997-07-29 Ethyl Petroleum Additives Inc. Lubricating oil compositions and concentrates and the use thereof
ES2128345T3 (es) * 1991-07-17 1999-05-16 Ciba Geigy Ag Aditivos multifuncionales para lubricantes.
US5629272A (en) * 1991-08-09 1997-05-13 Oronite Japan Limited Low phosphorous engine oil compositions and additive compositions
JP3229652B2 (ja) * 1992-05-29 2001-11-19 東燃ゼネラル石油株式会社 潤滑油組成物
US5679883A (en) * 1992-10-19 1997-10-21 Wedeven; Lavern D. Method and apparatus for comprehensive evaluation of tribological materials
JPH07216378A (ja) * 1994-01-31 1995-08-15 Tonen Corp 潤滑油組成物
US20030096713A1 (en) * 1994-04-19 2003-05-22 Eric R. Schnur Lubricating compositions with improved oxidation resistance containing a dispersant and an antioxidant
US6096692A (en) * 1994-08-29 2000-08-01 Kao Corporation Synthetic lubricating oil
JPH09125081A (ja) * 1995-10-27 1997-05-13 Nippon Oil Co Ltd 内燃機関用潤滑油組成物
US6172014B1 (en) * 1998-06-30 2001-01-09 Pennzoil-Quaker State Method of lubricating compression cylinders used in the manufacture of high-pressure polyethylene
JP4049916B2 (ja) * 1998-12-25 2008-02-20 出光興産株式会社 高温用潤滑油組成物
US20030016647A1 (en) * 2000-01-13 2003-01-23 Kenneth Margon System and method for multipoint to multipoint data communication
JP4212748B2 (ja) * 2000-02-01 2009-01-21 新日本石油株式会社 二輪車用4サイクルエンジン油組成物
JP4931299B2 (ja) * 2001-07-31 2012-05-16 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
US20030166474A1 (en) * 2002-01-31 2003-09-04 Winemiller Mark D. Lubricating oil compositions with improved friction properties
JP4246963B2 (ja) * 2002-05-22 2009-04-02 シェブロンジャパン株式会社 潤滑油組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911397A (ja) * 1982-06-09 1984-01-20 Idemitsu Kosan Co Ltd 疲労寿命改良潤滑剤
JPS6289796A (ja) * 1985-07-15 1987-04-24 ペトロ−カナダ インク. 新規な組合せの安定化剤を含む潤滑油組成物
JPS63213596A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Idemitsu Kosan Co Ltd 動力伝達用潤滑油組成物
WO1991009097A1 (en) * 1989-12-14 1991-06-27 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Refrigerator oil composition for hydrofluorocarbon refrigerant
JPH08157847A (ja) * 1994-12-08 1996-06-18 Japan Energy Corp Hfcフロン圧縮機用潤滑油組成物、hfcフロン圧縮機の潤滑性向上方法及び同潤滑油組成物を含有する作動流体組成物
JP2000336384A (ja) * 1999-05-27 2000-12-05 Nok Kuluver Kk 潤滑油組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013502490A (ja) * 2009-08-18 2013-01-24 ザ ルブリゾル コーポレイション 摩耗防止組成物および駆動系装置を潤滑する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008519125A (ja) 2008-06-05
WO2007001444A3 (en) 2007-03-22
EP1814968A2 (en) 2007-08-08
EP1814969A2 (en) 2007-08-08
US20090137436A1 (en) 2009-05-28
WO2007001443A2 (en) 2007-01-04
WO2007001443A3 (en) 2007-03-22
EP1828357A2 (en) 2007-09-05
WO2007001444A2 (en) 2007-01-04
US20090082236A1 (en) 2009-03-26
WO2006137928A2 (en) 2006-12-28
WO2007001445A2 (en) 2007-01-04
JP2008519124A (ja) 2008-06-05
EP1828358A2 (en) 2007-09-05
WO2006137928A3 (en) 2007-03-22
US20080312116A1 (en) 2008-12-18
US20090011964A1 (en) 2009-01-08
JP5362990B2 (ja) 2013-12-11
WO2007001445A3 (en) 2007-03-22
JP2008519127A (ja) 2008-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5362990B2 (ja) 負荷容量および表面疲労寿命を向上させる潤滑剤添加剤パッケージ
WO2011102037A1 (ja) 無段変速機用潤滑油組成物
EP2352808A1 (en) Lubricant compositions
WO2014142231A1 (ja) 潤滑油組成物
WO2003091367A1 (fr) Composition de graisse
WO2019069878A1 (ja) 自動車用ギヤ油組成物、及び潤滑方法
US20110015104A1 (en) Lubricant Compositions Containing Stable Boric Acid Suspension
US20120028857A1 (en) Automobile transmission oil composition with improved low-temperature transmission performance
CN109477026A (zh) 润滑油组合物、润滑方法和齿轮
JP2000328084A (ja) ギヤ油組成物
US20190031974A1 (en) Fluids for Extreme Pressure and Wear Applications
WO2022129334A1 (en) Transmission fluid
CN113355148B (zh) 一种用于汽车驱动轴轮毂轴承结合面的润滑剂及其制法
CN114540103B (zh) 摩擦改进剂组合物及其应用和工业齿轮油
JP2008195780A (ja) 手動変速機用潤滑油組成物
JP7099876B2 (ja) 潤滑油組成物及びその製造方法、駆動系機器の潤滑方法並びに駆動系機器
KR101338198B1 (ko) 푸쉬 벨트 무단변속기유 조성물
KR100482525B1 (ko) 수동변속기 및 종감속기 겸용 기어유 조성물
Davis A review of two Croda new product launches and an Ecolabel update
KR100488860B1 (ko) 무단변속기유 조성물
KR20030090891A (ko) 자동차 기어유 조성물
CN106118814A (zh) 一种新戊基多元醇酯中添加二丁基二硫代氨基甲酸酯和猪油等添加剂的环保润滑油
KR20020056067A (ko) 저온변속성능 향상 수동변속기유 조성물
JP2003342594A (ja) 潤滑油組成物及び潤滑油用添加剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120626