JP2008517693A - 携帯型のx線検出器装置 - Google Patents

携帯型のx線検出器装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008517693A
JP2008517693A JP2007538579A JP2007538579A JP2008517693A JP 2008517693 A JP2008517693 A JP 2008517693A JP 2007538579 A JP2007538579 A JP 2007538579A JP 2007538579 A JP2007538579 A JP 2007538579A JP 2008517693 A JP2008517693 A JP 2008517693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure control
automatic exposure
detector
detector device
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007538579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5295565B2 (ja
Inventor
ハンス−インゴ マーク
ワルデルマル ルッマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2008517693A publication Critical patent/JP2008517693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5295565B2 publication Critical patent/JP5295565B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4411Constructional features of apparatus for radiation diagnosis the apparatus being modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/542Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure

Abstract

携帯型のX線検出器は、撮像すべき被験者が曝された放射線のレベルを測定する(マーク12により特定される)複数の露出検出場を持つ携帯型の手持ち式カセット10を有する。前記露出のレベルが既定のしきい値を超過していると判断した場合、前記被験者への放射線の供給を終了させるための自動露出制御手段26が前記携帯型の検出器装置に実装され、ユーザインタフェース16、18は、前記露出検出場12及び/又は前記制御手段26を制御するために設けられる。

Description

本発明は一般的にX線撮像システムに関し、特にこのようなシステムに使用するための携帯型のX線検出器装置に関する。
非侵襲型の医療診断の分野において、撮像すべき被験者に放射線を照射し、この撮像すべき被験者を透過した放射線の強度分布を検出することにより、この撮像すべき被験者の放射線画像を得ることは広く知られている。
図1を参照すると、標準的なX線システムが概略的に説明され、このシステムはX線源2とX線画像検出器3との間、又は検査すべき患者4とX線画像検出器3との間に配される電離箱(ionization chamber)1を有する。この電離箱は、X線量が測定され、その場の1つが線量測定に選択されることができる複数の測定場を有する。
X線源2は、高電圧発生器5及び制御装置6を有するX線発生器により給電される。X線を露出中、X線により発生した電離電流は、電離箱1の事前に選択した測定場において関連する測定場電極を流れる。これら電離電流は制御装置6により積分され、所与の積分値、すなわち選択した測定場において所与の線量に達したとき、このX線の露出は自動的に終了することを保証する。
例えば(一般的に集中治療室にいる)患者がメインのX線ステーションへ移動するほど十分に健康ではない場合に使用する携帯型のX線発生装置及び携帯型のX線検出器装置を一般的に有する携帯型のX線システムが知られている。X線検出器装置は、撮像すべき患者に対し如何なる所望の方位に位置決めすることができる。米国特許出願公開番号US2004/0114725A1号は、調節可能なX線管及び自動露出制御を行うための電離箱を含む携帯型の検出器装置を有する携帯型のX線システムを開示している。ユーザインタフェースは、検出器装置とは別に設けられ、この検出器装置はケーブル及び/又はワイヤレス接続を介してユーザインタフェースに伝達可能な状態で結合される。
手持ち式の携帯型の検出器装置の性質そのものにより、横向き又は縦向きで用いられることができ、逆さま又は正しい向きで使用されることもできる。全方位における自動露出制御を支援するために、幾つか(通常は5個)の電離箱が必要とされる。しかしながら、幾つかの方位において、選択した電離箱だけが、必要とされる方位において患者に対する位置に基づいて自動露出制御を行うのに有用である。これにより、熟達者(operative)は、自動露出制御に使用される電離箱を特定する情報をユーザインタフェースを介して制御システムに入力する必要がある。
米国特許公開番号US2004/00114725Aに記載のシステムにおいて、自動露出制御装置及び対応するユーザインタフェースは、携帯型の検出器装置とは切り離して設けられるので、これは特に直接的ではなく、一旦、検出器装置が患者に対し要求される位置及び方位にある場合、電離箱の相対位置はユーザインタフェースの位置からでは正確に見ることができず、熟達者が自動露出制御に使用される電離箱を正しく特定することを難しくさせるように思える。
改良した構成を考案し、本発明の目的はより簡単且つ便利に使用できる携帯型のX線検出器装置を供給することである。本発明の目的は、上記検出器装置を含む携帯型のX線システムを供給することでもある。
これにより、本発明の第1の態様に従って、携帯型のX線検出器装置を提供し、前記装置は、撮像すべき被験者を通過したX線の強度分布を検出するための画像検出器、前記被験者が曝された放射線のレベルを検出するための露出検出手段、及び前記被験者が曝された前記放射線のレベルを制御するための自動露出制御手段を有する。
本発明は、X線発生装置を有する携帯型のX線システム、及び上記のような携帯型の検出器装置にも適用される。
好ましくは、前記手持ち式の装置はさらに、前記自動露出制御手段の動作を制御するためのユーザインタフェースを有し、これは熟達者が従来の構成が持っているよりも簡単且つ正確に自動露出制御をするのに使用される測定場を入力可能にする。
実際、本発明の第2の態様に従って、携帯型のX線検出器装置を提供し、前記装置は、撮像すべき被験者を通過したX線の強度分布を検出するための画像検出器、及び前記被験者が曝された放射線のレベルを検出し、そのレベルを表す信号を前記被験者が曝された前記放射線のレベルを制御するための自動露出制御手段に伝達するための露出検出手段を有し、前記手持ち式の装置はさらに、前記自動露出制御手段の動作を制御するためのユーザインタフェースを有する。
自動露出制御手段は、画像検出器に取り外し可能なように接続されてもよい。検出器装置を2つの別個の構成要素として設けることの恩恵は、小さな寸法及び最小の重量に対し最適化されることである。しかしながら、画像検出器及び自動露出制御手段の合計の厚さは、それらが(ダブルカバーではない)別々のモジュールに設けられた場合の厚さよりも小さくなるように、この自動露出制御手段が前記画像検出器と一体化されてもよい。
実際に、本発明の第2の態様に従って、撮像すべき被験者を通過したX線の強度分布を検出するための画像検出器を持つ携帯型のX線検出装置と共に使用するための自動露出制御装置を提供し、前記自動露出制御装置は、前記被験者が曝された放射線のレベルを制御するようにに配置及び構成され、前記検出器に取り外し可能なように接続されている。
さらに、本発明の第3の態様によれば、上記の自動露出制御装置と共に使用し、前記自動露出制御装置をそれに取り外し可能なように接続する手段を有する携帯型のX線検出器装置を提供する。
コネクタは、前記検出器装置又は前記自動露出制御装置に設けられる。
第1の例示的な実施例において、検出器装置は、自動露出制御装置の動作を制御するためのユーザインタフェースを備える。このユーザインタフェースは、前記検出器装置に設けられたハンドルに又はハンドル上に設けられてもよい。代わりに、上記ユーザインタフェースが自動露出制御装置上に設けられてもよい。
好ましい実施例において、使用をより一層便利及び容易にするため、前記被験者へ放射線の露出が終了するとき、検出モードから読み取りモードへ自動的に切り替わるように配置及び構成される。
ある例示的な実施例において、露出検出手段は複数の露出測定場を有し、撮像すべき被験者に対する近さに従って、自動露出制御に使用される露出測定場のユーザ選択のための手段が供給される。従って、より便利且つ正確な前記測定場の選択及び入力が達成される。自動露出制御手段は好ましくは、一度露出のレベルが既定のしきい値に対し十分であると判断されると、前記被験者への放射線の露出を終了させるように構成される。ユーザインタフェースはさらに、ユーザが検出器の感度及び/又は既定の露出しきい値を調節することを可能にする手段を有する。ある例示的な実施例において、自動露出制御手段は、デフォルトの設定を用いて事前にプログラミングされてもよく、この設定はユーザインタフェースを介した調節により、ユーザにより無効(overridden)にされることも可能である。これら特徴は両方とも従来の装置には無かった柔軟性を提供する。
これにより、本発明は、携帯型の手持ち式のX線検出器装置を提供し、この装置において、自動露出制御装置及び/又はこの制御装置と通信するためのユーザインタフェースが一体化されている。撮像すべき被験者に対する近さに従って、自動露出制御に使用される測定場のより便利且つ正確な選択を可能にするために、これは使用時の検出器の方位に依存する。
本発明のこれら及び他の態様は、ここに記載された実施例から明らかであり、この実施例を参照して説明される。
図2を参照すると、本発明の例示的な実施例による携帯型の手持ち式X線検出器装置は略矩形のカセット10を有し、その中に画像検出器(図示せず)を収容している。この装置は、撮像されるべき被験者が曝された放射線のレベルを使用時に検出するための(カセット10上の表面マーキング12により示される)複数の露出制御測定場を規定する1つ以上の電離箱を具備する。
米国特許番号US6,236,711号は、本発明の検出器装置に使用するのに適した電離箱の構造を開示してあり、これが詳細に説明されるであろう。しかしながら、本発明が露出検出手段の特有な性質又は構造に関して制限されるとは意図しないことが分かる。
図3及び図4を参照すると、説明される電離箱は、平坦な正方形の側壁を持つ平面ハウジングからなり、これらの1つは測定場電極を支持している一方、残りは動作状態の前記測定場電極に対して負の電位を坦持する広域電極を支持しているので、X線により前記広域電極において開放された電子が測定場電極に到達することができる。
図4から明らかなように、電離箱のハウジングの下壁は、例えばプレキシガラス板のような絶縁材料からなる基板120を有する。この基板の外側は、電離箱を周囲の状況から電気絶縁する薄い導電層110を具備する。
測定場電極は、前記基板120の内側の層130に設けられる。ある例示的な実施例に示されるように、測定場電極131を持つ中央の測定場、水平な中心線より上にあり、垂直な中心線に対し対称に置かれ、測定場電極132を有する2つの測定場、及び前記中心の周りを互いに90°オフセットされ、各々が測定電極133を有する3つの小さな測定場を設ける。各測定電極は、前記基板上に設けられた供給リード線134を介して、自動露出制御装置に設けられ、測定場電極に流れる電離電流を積分するために高いオーム入力部を持つ夫々の積分回路に接続される。
供給リード線134のエリアにおいて、前記層130は、これら供給リード線及び接地ドレイン電極135との中間領域を被覆する絶縁層140を具備する。
第2の箱壁は、基板120と同じ材料及び同じ厚さからなる基板160を有する。この基板の外側は、層110と同じ機能を持つ導電層170を具備する。この基板の内側には、X線の影響を受けて適切な数の自由電子を発生させるのに十分であるが、このX線の全体の減衰を僅かしか生じさせないほど十分な薄さである局部的に一様な導電層180を形成している。
測定場電極を向いている領域に開口191を備える絶縁層190を電極層180上に設け、この領域の電極に発生する電荷キャリアは、開口を介して出て来ることができ、中間の空隙において電荷キャリアを増倍した後、反対側に位置する測定場電極に到達する。
絶縁層190、140は、供給リード線のエリアにおいて電荷キャリアが電極180により放射されない、又はこれらキャリアがこの供給リード線134に衝突しない又は入り込まないことを効果的に保証する。これら絶縁層のX線透過性はとても高いので、X線画像において前記層により形成されるパターンの再現は殆ど妨げられる。
図2に戻り参照すると共に上述したように、1つ以上の電離箱は、本発明の例示的な実施例による携帯型の検出器装置のカセット10に収容されている。各電離箱は、X線を吸収するためのその間に空気がある1つ以上の頂部及び対応する底部電極を有する。(300Vから500V辺りの)DC電圧がこれら電極に接続され、DC/DC変換器(図示せず)がこの電圧を発生させるために設けられる。露出制御測定場の位置を熟達者に示しているマーキング12はカセット10の外面に設けられる。
検出器装置はさらに、前記カセット10に結合されるハンドル14、及びこのハンドル14内に収容され、既定の露出レベルに到達した場合、入射放射線のスイッチをオフにするためのプログラム可能なしきい電圧との比較器を含むプログラム可能な自動露出制御装置を有する。感度ディスプレイ及び調節ボタン16並びに場選択ディスプレイ及びオン/オフボタン18を有するユーザインタフェースはこのハンドルに設けられる。使用時、熟達者は、必要に応じて前記装置を撮像される被験者に対し位置決めし、次いで前記マーキング12から(撮像されるべき被験者に対し近接しているので)どの露出制御測定場が選択されるべきであるかを決定する。これら場は、選択された測定場だけが活動するように、場選択ボタン18を使用して選択されることができる。
図5に戻ると、プログラム可能な自動露出制御装置は、(例えばデフォルトの設定でもよい)前記露出システム及び/又は(場選択ディスプレイのボタン18を使用して設定される)ユーザインタフェース場選択に対し事前にプログラムされた設定22を示すデータ、並びに(感度ディスプレイ及び調節ボタン16を使用して設定される)この設定がデフォルトの設定を無効にしてもよい線量設定24を示すデータを入力するプロセッサ20を有する。多くの異なるユーザプログラム可能な機能が設けられ及びユーザインタフェースを介して制御されてもよいことは分かっている。プロセッサ20はデジタル−アナログ変換器26に接続され、比較器28の第1の入力部に供給される露出制御電圧を作り出す。
DC電圧を生成するためのDC/DC変換器30が設けられ、電離箱32の電極に接続される。各電離箱32は夫々のスイッチ34を介して前記比較器28の第2の入力部に接続される。ユーザにより行われ、ユーザインタフェースを介して入力される場の選択は、どのスイッチ34が閉じているかを判断する、すなわち個々の箱が自動露出制御処理に使用されないように、選択した測定場のスイッチが閉じられ、残りのスイッチは開いている。
比較器28の第1の入力部に供給される露出制御電圧は、露出を制御するためのしきい値を設定する。(活動中の電離箱32からの)比較器28の第2の入力部における値が前記露出制御電圧により設定された既定のしきい値を超過する場合、比較器28はX線の供給を終了させる信号を供給する。検出器はこのときすぐに且つ自動的に読み取りモードに変わるように配列及び設計される。
組み込まれた露出制御を備える検出器の全体の厚さは、(他のやり方では必要とされる2つのカバーではなく、両方とも単一のカバー内に収容されているので)従来の検出器と分離した露出制御装置との合計の厚さよりも薄くすることができる。これが低いX線吸収及び高い画像品質となる。
本発明の他の例示的な実施例において、検出器装置は2つの別個の構成要素、つまり画像検出器自身及びこの画像検出器に取り外し可能なように接続可能な自動露出制御(AEC)手段に分割されてもよい。このAECは散乱防止格子と一緒に装置に組み込まれることができる。実際上、鍵となる考えは、上述した第1の例示的な実施例にある考えと同じであり、すなわち露出制御手段が検出器装置の一部として制御され、X線検出器との個別接続を必要としない。これは例えば、露出制御手段及び画像検出器装置が一緒に接続される場合、これらの間のコネクタを利用して達成される。この場合、画像検出器のハンドルは、露出制御手段(AEC)を制御するためのユーザインタフェースに対し理想的な位置である。代替では、前記検出器のハンドルは、別個の組み込まれたAEC/格子装置上に設けられたハンドル共に組み合わせた"サブシステムハンドル"を形成するように設計され、このサブシステムハンドルは、ユーザインタフェースを坦持している。どちらにしても、AEC及び画像検出器を一緒に実装するための(可能であればクリップオン型の)コネクタを設計する際に考えられる必要がある主問題の幾つかは、AECに電源を供給する、AECに入力として論理インタフェース(目標速度、KV等)を供給する及びX線同期信号又は出力を供給することである。検出器からAECを分割させることにより、この検出器は小さな寸法及び最小の重量に対し最適化されることができる。AEC部分は、散乱防止格子と一緒にサブシステムに組み込まれることができ、これは従来知られ、多くの応用に対し標準として供給されている。
上述した実施例は本発明を制限するのではなく、説明しているのであり、当業者は添付される請求項により規定されるような本発明の範囲から外れることなく、多くの代替の実施例を設計することが可能であることに注意すべきである。これら請求項において、括弧内に置かれる如何なる参照符号がこれら請求項を制限するとは考えない。"有する"及び"持つ"等の言葉は、何れかの請求項又は明細書全体に挙げられる要素又はステップ以外の要素又はステップの存在を排除するものではない。要素を単数形で表示することは、これら要素が複数あること又はその逆を排除するものではない。本発明は、幾つかの別個の要素を有するハードウェア及び適当にプログラムされたコンピュータを利用して実施されてもよい。幾つかの手段を挙げている装置の請求項において、これら手段の幾つかは、ハードウェアの同じ製品により具現化されてもよい。ある測定が互いに異なる従属請求項に列挙されると言う単なる事実は、これら測定の組み合わせが有利には使用できないことを示してはいない。
一般的なX線システムの原理的な構成要素を説明する概略図。 本発明の例示的な実施例による携帯型のX線検出器装置の概略的な下面図。 本発明の例示的な実施例に使用する電離箱内にある、基板上の測定場電極の構成の平面図。 本発明の例示的な実施例に使用する電離箱の概略的な断面図。 本発明の例示的な実施例により検出器装置に使用する自動露出制御装置の

Claims (17)

  1. 携帯型のX線検出器装置であり、
    −撮像すべき被験者を通過したX線の強度分布を検出するための画像検出器、
    −前記被験者が曝された放射線のレベルを検出する露出検出手段、及び
    −前記被験者が曝された前記放射線のレベルを制御する自動露出制御手段
    を有する装置。
  2. 前記自動露出制御手段は、前記画像検出器に取り外し可能なように接続される請求項1に記載の検出器装置。
  3. 前記自動露出制御手段は、前記画像検出器に組み込まれている請求項1に記載の検出器装置。
  4. 前記自動露出制御手段の動作を制御するためのユーザインタフェースをさらに有する請求項1に記載の検出器装置。
  5. −撮像すべき被験者を通過したX線の強度分布を検出するための画像検出器、及び
    −前記被験者が曝された放射線のレベルを検出し、そのレベルを表す信号を前記被験者が曝された前記放射線のレベルを制御するための自動露出制御手段に伝達するための露出検出手段
    を有する検出器装置において、前記自動露出制御手段の動作を制御するためのユーザインタフェースをさらに有する検出器装置。
  6. 前記自動露出制御手段を実装している請求項5に記載の検出器装置。
  7. 撮像すべき被験者を通過したX線の強度分布を検出するための画像検出器を持つ携帯型の手持ち式のX線検出器と共に使用するための自動露出制御装置において、前記被験者が曝された放射線のレベルを制御するように配置及び構成され、前記検出器装置に取り外し可能なように接続される自動露出制御装置。
  8. 自動露出制御装置の動作を制御するためのユーザインタフェースをさらに有する請求項7に記載の自動露出制御装置。
  9. 前記自動露出制御装置を携帯型のX線検出器装置に取り外し可能なように接続する手段をさらに有する請求項7に記載の自動露出制御装置と共に使用するための携帯型のX線検出装置。
  10. 前記自動露出制御手段の動作を制御するためのユーザインタフェースをさらに有する請求項9に記載の検出器装置。
  11. 前記ユーザインタフェースが設けられたハンドルをさらに有する請求項10に記載の検出器装置。
  12. 前記被験者への放射線の露出が終了した場合、検出モードから読み取りモードに自動的に切り替わるように配置及び構成される請求項1、4又は9に記載の検出器装置。
  13. 前記露出検出手段は複数の露出測定場を有し、撮像すべき前記被験者に対する近さに従って、自動露出制御に使用される前記露出測定場のユーザ選択のための手段を提供する請求項1又は4に記載の検出器装置。
  14. 前記自動露出制御手段は、一度露出のレベルが既定のしきい値に対し十分であると判断されると、前記被験者への放射線の露出を終了させるように配される請求項1、4又は9に記載の検出器装置。
  15. ユーザインタフェースは、ユーザが前記検出器の感度及び/又は規定の露出しきい値を調節することを可能にする手段を有する請求項3、4又は10に記載の検出器装置。
  16. 前記自動露出制御手段はデフォルトの設定を用いて事前にプログラムされてもよく、前記設定は、前記ユーザインタフェースを介した調節により、ユーザにより無効にされることも可能である請求項3、4又は10に記載の検出器装置。
  17. 請求項1、4又は9に記載の携帯型の検出器装置及びX線発生装置を有する携帯型のX線システム。
JP2007538579A 2004-10-29 2005-10-25 携帯型のx線検出器装置 Expired - Fee Related JP5295565B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04105393 2004-10-29
EP04105393.5 2004-10-29
PCT/IB2005/053494 WO2006046206A1 (en) 2004-10-29 2005-10-25 Portable x-ray detector unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008517693A true JP2008517693A (ja) 2008-05-29
JP5295565B2 JP5295565B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=35985281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007538579A Expired - Fee Related JP5295565B2 (ja) 2004-10-29 2005-10-25 携帯型のx線検出器装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7769137B2 (ja)
EP (1) EP1807005B1 (ja)
JP (1) JP5295565B2 (ja)
CN (1) CN100571629C (ja)
WO (1) WO2006046206A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010125275A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Fujifilm Corp 可搬型放射線画像撮影装置及び放射線画像撮影システム

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100111263A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-06 General Electric Company Modular handle for digital x-ray detectors
FI123899B (fi) * 2009-11-25 2013-12-13 Planmeca Oy Hammaslääketieteellinen tietokonetomografialaitteisto
FI125450B (fi) * 2009-11-25 2015-10-15 Planmeca Oy Hammaslääketieteellinen tietokonetomografialaitteisto
US8213573B2 (en) * 2010-04-20 2012-07-03 General Electric Company System and method for monitoring X-rays received by a portable imaging detector
US8523433B2 (en) * 2010-05-24 2013-09-03 General Electric Company Handheld X-ray system interface device and method
CN102809869B (zh) * 2011-06-02 2015-04-08 赵建国 X线曝光控制方法与设备、以及x线曝光系统
JP5675537B2 (ja) * 2011-09-05 2015-02-25 富士フイルム株式会社 放射線撮影システムおよび放射線撮影システムの自動露出制御方法、並びに放射線画像検出装置
JP5706277B2 (ja) * 2011-09-05 2015-04-22 富士フイルム株式会社 放射線撮影システムおよび放射線撮影システムの自動露出制御方法、並びに放射線画像検出装置
JP5749609B2 (ja) 2011-09-05 2015-07-15 富士フイルム株式会社 放射線撮影システム、並びに線源制御装置
JP5675536B2 (ja) * 2011-09-05 2015-02-25 富士フイルム株式会社 放射線撮影システムおよび放射線撮影システムの自動露出制御方法、並びに放射線画像検出装置
EP2564784B1 (en) * 2011-09-05 2015-04-01 Fujifilm Corporation Radiographing system, method of controlling automatic exposure in radiographing system, and radiological image detection device
JP2014039796A (ja) * 2012-07-23 2014-03-06 Fujifilm Corp 検出限界導出装置、放射線検出装置、放射線画像撮影システム、検出限界導出プログラム、及び検出限界導出方法
DE102013213313B4 (de) 2013-07-08 2022-03-24 Siemens Healthcare Gmbh Auswahl von Messfeldern für eine Röntgenuntersuchung
KR20150052769A (ko) * 2013-11-06 2015-05-14 삼성전자주식회사 엑스선 디텍터, 엑스선 촬영 장치 및 그 제어 방법
WO2015173077A1 (en) 2014-05-16 2015-11-19 Koninklijke Philips N.V. System for controlling an x-ray detector
EP3160352A1 (en) 2014-06-30 2017-05-03 AGFA Healthcare Method and system for configuring an x-ray imaging system
KR20160048535A (ko) 2014-10-24 2016-05-04 삼성전자주식회사 엑스선 디텍터와 그 제조방법과 엑스선 디텍터를 포함하는 시스템과 그 동작방법
CN108013887B (zh) * 2016-10-28 2020-09-11 北京东软医疗设备有限公司 一种自动曝光控制方法和装置以及自动曝光系统

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05110949A (ja) * 1991-10-17 1993-04-30 Hitachi Medical Corp X線自動露出制御装置
JPH0616480Y2 (ja) * 1987-12-04 1994-04-27 株式会社島津製作所 デジタルラジオグラフィ装置
JPH0955298A (ja) * 1995-08-15 1997-02-25 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd X線透視撮影方法及びx線透視撮影装置
JPH10228995A (ja) * 1997-01-27 1998-08-25 Philips Electron Nv 1次ダイヤフラム装置を含むx線装置
JPH11317191A (ja) * 1998-03-17 1999-11-16 Koninkl Philips Electronics Nv 電離箱を有する放射線測定装置
JP2000195696A (ja) * 1998-12-30 2000-07-14 General Electric Co <Ge> 学習ベ―スの性能予測を伴う放射線透過検査システム
JP2001176692A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Shimadzu Corp X線撮影装置
JP2002253541A (ja) * 2001-02-28 2002-09-10 Canon Inc 放射線検出システム
JP2004173907A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Canon Inc X線撮像装置
JP2004294114A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Canon Inc 放射線撮影装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5877501A (en) * 1996-11-26 1999-03-02 Picker International, Inc. Digital panel for x-ray image acquisition
US5917882A (en) * 1996-11-29 1999-06-29 Continental X-Ray Corporation Radiographic/fluoroscopic imaging system with reduced patient dose and faster transitions between radiographic and fluoroscopic modes
US6047042A (en) * 1998-03-25 2000-04-04 Continental X-Ray Corporation Automatic exposure and brightness control for fluoroscopic and radio-graphic imaging
US6408046B2 (en) * 2000-04-29 2002-06-18 General Electric Company Method for dynamic range management of digital radiographic images
US6768784B1 (en) * 2001-11-07 2004-07-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. X-ray image enhancement
US7006598B2 (en) * 2002-08-09 2006-02-28 Canon Kabushiki Kaisha Imaging method and apparatus with exposure control
JP4522044B2 (ja) * 2002-11-15 2010-08-11 キヤノン株式会社 放射線撮影装置
DE102004048215A1 (de) * 2004-09-30 2006-04-13 Siemens Ag Röntgendetektorsystem
US7189972B2 (en) * 2004-10-04 2007-03-13 General Electric Company X-ray detector with impact absorbing cover

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616480Y2 (ja) * 1987-12-04 1994-04-27 株式会社島津製作所 デジタルラジオグラフィ装置
JPH05110949A (ja) * 1991-10-17 1993-04-30 Hitachi Medical Corp X線自動露出制御装置
JPH0955298A (ja) * 1995-08-15 1997-02-25 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd X線透視撮影方法及びx線透視撮影装置
JPH10228995A (ja) * 1997-01-27 1998-08-25 Philips Electron Nv 1次ダイヤフラム装置を含むx線装置
JPH11317191A (ja) * 1998-03-17 1999-11-16 Koninkl Philips Electronics Nv 電離箱を有する放射線測定装置
JP2000195696A (ja) * 1998-12-30 2000-07-14 General Electric Co <Ge> 学習ベ―スの性能予測を伴う放射線透過検査システム
JP2001176692A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Shimadzu Corp X線撮影装置
JP2002253541A (ja) * 2001-02-28 2002-09-10 Canon Inc 放射線検出システム
JP2004173907A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Canon Inc X線撮像装置
JP2004294114A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Canon Inc 放射線撮影装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010125275A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Fujifilm Corp 可搬型放射線画像撮影装置及び放射線画像撮影システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006046206A1 (en) 2006-05-04
EP1807005A1 (en) 2007-07-18
US7769137B2 (en) 2010-08-03
US20090122960A1 (en) 2009-05-14
JP5295565B2 (ja) 2013-09-18
EP1807005B1 (en) 2019-05-01
CN101052351A (zh) 2007-10-10
CN100571629C (zh) 2009-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5295565B2 (ja) 携帯型のx線検出器装置
EP2574279B1 (en) Radiation imaging system and method for taking continuous radiographic image
KR970010362B1 (ko) 향상된 신호 처리 능력을 갖춘 감마선 검출기 및 이의 측정 방법
RU2421138C2 (ru) Регулирование положения подвижной рентгеноустановки
AU737665B2 (en) Bone densitometry using X-ray imaging systems
CN101664314B (zh) 射线照相装置和射线照相方法
JP5744949B2 (ja) 放射線画像検出装置およびその作動方法
US4053774A (en) X-ray exposure sensor and controller
JPWO2015002276A1 (ja) 医療用小型x線撮影装置
KR101211617B1 (ko) 엑스선 차폐구조를 구비한 휴대용 엑스선 장치
JP2023153910A (ja) 放射線撮像装置および放射線撮像システム
CN109069089A (zh) 辐射成像装置、辐射成像系统、辐射成像方法和程序
US20210137477A1 (en) Bedside dynamic imaging
US6934362B2 (en) X-ray system and method to determine the effective skin input dose in x-ray examinations
JP2013066530A (ja) 放射線撮影システムおよび放射線撮影システムの長尺撮影方法
JP6093069B2 (ja) 放射線の照射開始判定装置およびその作動方法、並びに放射線の照射開始判定システム
KR101839394B1 (ko) 이동형 엑스선 촬영장치용 레이저 지시장치
US20050173648A1 (en) Wire-free, dual-mode calibration instrument for high energy therapeutic radiation
US7470912B2 (en) Wire-free, dual-mode calibration instrument for high energy therapeutic radiation
JP2010051572A (ja) 放射線画像撮影システム
JP5496830B2 (ja) 放射線画像撮影システム、放射線画像撮影方法、及びプログラム
US20080292051A1 (en) Imaging device
US9375190B2 (en) Radiography device and method for examinations in the field of pediatric radiology
JP5925937B2 (ja) 放射線の照射開始判定装置およびその作動方法、並びに放射線の照射開始判定システム
EP1992966A2 (en) Scatter-poor dosimeter support device and method of operation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130412

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5295565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees